JP6039927B2 - 飲料ディスペンサー - Google Patents

飲料ディスペンサー Download PDF

Info

Publication number
JP6039927B2
JP6039927B2 JP2012133717A JP2012133717A JP6039927B2 JP 6039927 B2 JP6039927 B2 JP 6039927B2 JP 2012133717 A JP2012133717 A JP 2012133717A JP 2012133717 A JP2012133717 A JP 2012133717A JP 6039927 B2 JP6039927 B2 JP 6039927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage dispenser
tube pump
pump unit
frame
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012133717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013256320A (ja
Inventor
洋平 早川
洋平 早川
敏史 涌井
敏史 涌井
康之 ▲高▼柳
康之 ▲高▼柳
Original Assignee
早川産機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 早川産機株式会社 filed Critical 早川産機株式会社
Priority to JP2012133717A priority Critical patent/JP6039927B2/ja
Publication of JP2013256320A publication Critical patent/JP2013256320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6039927B2 publication Critical patent/JP6039927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

本発明は、飲料ディスペンサーに関し、さらに詳しくは、チューブポンプユニットの周辺の清掃を簡便に行うことが可能な飲料ディスペンサーに関する。
飲料ディスペンサーは、濃縮シロップを貯えるシロップタンク及び希釈用の水を貯える水タンク、保冷機構等を内蔵し、押しボタン等の操作に応じて紙コップ等に常に規定量の飲料を注ぐ卓上型の装置である。その一例を図7に示す。図示された飲料ディスペンサー100は、扉102及びトレイ106を備えた筐体101内に制御部110、冷却部200及び抽出部300を収容して構成されている。冷却部200は、給水電磁弁103、減圧弁104、希釈水ポンプ105を介して供給される水道水等の水を冷却する冷却タンク部210、および、保冷庫220を備えている。
冷却タンク部210は、エバポレータコイル211、マルチポンプ212、冷水コイル213、コンプレッサー214、コンデンサ215、コンデンサファン216等を備えて構成されている。また、保冷庫220は、扉102の裏側に配置されており、保冷庫220の内部には熱交換器221、ファンモータ222、2基のチューブポンプ223,223、シロップタンク224等が配置されている。そして、2基のチューブポンプ223,223およびミキサー302等によって抽出部300が構成されている。
図7に示す飲料ディスペンサー100の操作および動作について説明すると、まず、使用者は、所定の手入れ作業を実施する。すなわち、シロップタンク224内のシロップの容量を確認し、不足している場合には補充する。通常、飲料ディスペンサー100の電源は連日オンのままにされており、冷却部200は冷却タンク部210に常に冷水が貯留されるように稼働している。そして、使用者がトレイ106の所定位置に図示しない紙コップを置いて扉102の前面に設けられているスイッチパネル107及び販売スイッチ108を適宜操作すると抽出部300が稼働し、チューブポンプ223によって一定量のシロップがミキサー302に供給され、同時に、冷却タンク部210から所定量の希釈水がミキサー302に供給される。そしてシロップと希釈水との混合による予め定めた一定量の飲料がミキサー302から図示しない紙コップ等に注がれて提供される。
ここで、飲料ディスペンサーの一例としては特許文献1があり、チューブポンプの一例としては特許文献2,3がある。
特開平8−138127号公報 特開2002−285977号公報 特開2005−30256号公報
上述した従来の飲料ディスペンサーは定められた日常点検のほか、所定時期に扉102を開けて前部から内部の清掃が行われる。その際、シロップタンク224は取り外し可能とされているのでその周辺を容易に清掃することができる。
しかしながら、2基のチューブポンプ223,223からなるチューブポンプユニットは、図7に示すように、フレーム225上に固定されており、フレーム225は筐体101の左右の外側からビス止めで固定されているため取り外すことができない構造となっている。また、シロップタンク224を外した状態でチューブポンプユニットの内部に配置されたチューブ類にシロップや水の漏れがないか或いは電気コード類がコネクタから外れていないかを確認し易くするためにチューブポンプユニットの上部はスケルトン状態にされて内部が目視できるようにされている。そのため、チューブポンプユニットを取り外すことができれば保冷庫220内を隅々まで清掃することができるがチューブポンプユニットの取り外し及びその後の取り付けの作業は大変であり且つ面倒である。また、チューブポンプユニットの取り外し及び取り付けの作業の際にフレームや部品等によって作業者が怪我をするおそれもある。
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑みなされたもので、チューブポンプユニットを簡便に移動させることができるようにすることで庫内の清掃を容易にすることを可能とした飲料ディスペンサーを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために請求項1に記載の発明は、所定量の濃縮シロップと所定量の希釈水とを混合し、それを容器内に注いで飲料を提供する飲料ディスペンサーにおいて、前記所定量の濃縮シロップを供給する1又は複数のチューブポンプをフレームに取り付けて形成されたチューブポンプユニットを上方向に回動自在に形成することにより、当該チューブポンプユニットを使用状態である水平位置から跳ね上げ可能に筐体内に配設すると共に、前記チューブポンプユニットを水平位置及び上方向へ回動後の所定角度で固定するロック機構が設けられていることを特徴とする。
上記課題を解決するために請求項に記載の本発明は、請求項に記載の飲料ディスペンサーにおいて、前記ロック機構は、手動による水平移動に応じてその一端が前記筐体側に係止されるロックバーと、前記フレームの前部のコーナ部に設けられて前記ロックバーを水平移動可能に保持するコ字形状の保持部材と、前記ロックバーに外嵌されて該ロックレバーを前記筐体方向へ付勢する付勢部材とを備えていることを特徴とする。
上記課題を解決するために請求項に記載の本発明は、請求項に記載の飲料ディスペンサーにおいて、前記ロック機構は、前記フレームの側部に突出するように取り付けられたピンと、前記ピンが内嵌されるV字形状の開口を有して前記フレームの回動に伴う前記ピンの移動に連動して回動するように前記筐体側に軸支されたロックプレートとを備えていることを特徴とする。
上記課題を解決するために請求項に記載の本発明は、請求項からのいずれか1項に記載の飲料ディスペンサーにおいて、前記フレームの水平位置からの変化を検出し、前記チューブポンプの周辺の回転機器への通電を遮断する遮断回路を備えることを特徴とする。
本発明に係る飲料ディスペンサーによれば、1又は複数のチューブポンプからなるチューブポンプユニットを取り付けるためのフレームを使用状態である水平位置(通常位置)から移動可能としたので、庫内の清掃がし易くなるという効果がある。
また、回動可能なフレームにロック機構を設けたことによってフレームの回動をロックすることができるため、使用者に対する安全性を高めることができるという効果がある。
本発明に係る飲料ディスペンサーの好ましい一実施形態を示す正面図である。 チューブポンプユニットを持ち上げた状態における本発明に係る飲料ディスペンサーを示す斜視図である。 ロック機構の一例を示す斜視図である。 ロック機構の他の構成例を示す斜視図である。 図4の構成においてチューブポンプユニットを持ち上げたときの状態を示す斜視図である。 (a)〜(c)は図5のロック機構のロックプレート及びピンの動きを示す正面図である。 従来の飲料ディスペンサーの構成を示す斜視図である。
[本発明に係る飲料ディスペンサーの構成]
以下、本発明に係る飲料ディスペンサーについて、好ましい一実施形態に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る飲料ディスペンサーの一実施形態を示す斜視図、図2はチューブポンプユニットを持ち上げた状態における本発明に係る飲料ディスペンサーを示す斜視図である。図示された飲料ディスペンサー1は、概略として、扉2及び紙コップ等の容器が載置されるトレイ3を備えた箱型の筐体4と、筐体4の後部に配置されて冷水を生成する冷却部5と、筐体4の後部に設置されて放熱を行うコンデンサ6と、コンデンサ6介して送られる希釈用の水を圧縮するコンプレッサー7と、扉2に面して筐体4内に設けられた保冷庫8と、保冷庫8内に着脱自在に装着される濃縮シロップ(オレンジ、アップル、グレープフルーツ、クランベリー、ウーロン茶等)を収容するシロップタンク9a,9bと、保冷庫8の下部に配設されて一定量の濃縮シロップを排出するチューブポンプ10a,10bと、冷却部5の後記するマルチポンプ54からの媒体によって冷却する熱交換器11と、該熱交換器11を冷却するファンモータ12と、チューブポンプ10a,10bの下部に配設されてシロップと冷却部5で冷却された希釈水とを混合して紙コップ等へ注ぎ入れるミキサー13a,13bと、濃縮シロップを希釈する水をミキサー13a,13bに供給する希釈水ポンプ14と、横L字形状に形成されて支軸17によって上下方向に回動可能に筐体4に取り付けられると共に前面にチューブポンプ10a,10bが取り付けられたフレーム15と、を備えて構成されている。ここで、フレーム15に取り付けられた状態のチューブポンプ10a,10bはチューブポンプユニット10を構成する。図示しないがフレーム15の上面は、チューブポンプ10a,10bの後ろ側に配置された各種の配管やコネクタ(図示せず)を目視できるように開口部が形成されたいわゆるスケルトン状とされている。尚、ミキサー13a,13bに代えてピンチバルブを用いることもできるが、フレーム15にミキサー13a,13bやピンチバルブが設けられていなくてもよい。
扉2は、筐体4の前部に開閉自在に取り付けられており、濃縮シロップの補充や装置のメンテナンス等の際に開けられ、通常は施錠して閉じられている。また、扉2の前面には飲料の抽出等のための操作用のスイッチパネル18等が取り付けられている。
冷却部5は、概略として、水道水等が導入される冷水タンク51と、冷水タンク51内の水を冷却する冷水コイル52と、上記コンプレッサー7を介して供給される媒体を気化させるために吸熱するエバポレータコイル53と、保冷庫8の熱交換器11からの媒体を循環させるマルチポンプ54とを備えている。
シロップタンク9a,9bは、例えば、樹脂製の容器であり、濃縮シロップの補充、飲料ディスペンサー1の清掃時に保冷庫8から取り外すことができる。尚、シロップタンク9a,9bの代わりに濃縮シロップが充填されたバッグ・イン・ボックス(BIB)をそのまま使用することもできる。
[チューブポンプユニットの取付構造]
チューブポンプユニット10は、図1及び図2に示すように、チューブポンプ10a,10bをフレーム15の前面に取り付けた状態で構成されており、後述するロック機構16を解除することによってフレーム15と共に使用状態である水平位置から所定の角度まで持ち上げることができるようになっている。尚、フレーム15は、図1に示す水平位置(即ち、通常位置)にあるときには上方向へ回動可能となるが、図示しないストッパによって水平位置から下方向へは下がらない構造になっている。飲料ディスペンサー1の清掃を行うときには、図1に示すように、使用者は扉2を開け、次いでチューブポンプユニット10の手前側を上方向へ持ち上げることにより図2に示す状態となる。この状態でチューブポンプユニット10を使用者が保持した状態で内部の清掃を行うことも可能であるが、この状態では使用者が手を離すとチューブポンプユニット10はその自重で元の位置(図1に示す状態)に戻ってしまう。そのため、図3に示すようなロック機構16を設け、チューブポンプユニット10を所定の角度で固定できるようにしている。
[ロック機構の構成]
ロック機構16は、図3に示すように、概略として、フレーム15の前部の片側(本実施形態では右側端)にビス20a,20bによって取り付けられた略「コ」字形状の保持部材21と、該保持部材21の両側より両端部がそれぞれ露出するように配置された略L字形状のロックバー22と、ロックバー22に外嵌されて該ロックバー22をA方向(筐体4の側壁方向)へ付勢するコイルバネ23と、フレーム15に設けられた長孔24を貫通して前方に露出するロックバー22の一方側の端部22bに取り付けられたレバー25と、該レバー25に隣接させてフレーム15の前部に固定されたレバー26とを備えている。
そして、ロックバー22の他方側の端部22aは、図示しない筐体4の側壁の上下2箇所に設けた図示しない孔に入出できるようになっている。これにより、使用者はレバー26を指で押さえて固定した状態で指で掴んだレバー25をB方向に引き寄せることによってロックバー22を長孔24の長さ分だけ水平方向(図3のB方向)に移動させて端部22aを図示しない孔との係合から解除し、支軸17を中心にチューブポンプユニット10を回動可能状態とすることができる。また、ロックバー22はコイルバネ23の付勢力によってA方向に付勢されているのでレバー25から手を離すとロックバー22はA方向に移動する。筐体4の上方にはチューブポンプユニット10を上方向に回動させた場合に所定の角度で固定できるようにロックバー22の先端が挿入される別の図示しない孔が設けられている。これにより、チューブポンプユニット10を回動させた状態でロックバー22の端部22aを筐体4の上方に設けられた別の図示しない孔と係合させることでチューブポンプユニット10を図2に示すような所定の角度位置で固定することができるようになっている。尚、レバー25,26は、図3に示した構成のほか、例えば棒状の金属を楕円形状、U字形状、円形状等に曲げ加工を施した構成であってもよい。
[ロック機構16の動作]
ロック機構16の動作を説明すると、使用者は、図1に示すように、扉2を開けた後、手でレバー25をレバー26(図3参照)に接近させるように引き寄せる。すると、レバー25の移動に伴ってロックバー22の端部22aが筐体4の側壁に設けられた図示しない孔から抜け出してフレーム15の筐体4の側壁に対する係止状態が解除される。この結果、チューブポンプユニット10は支軸17を中心に回動可能状態となる。使用者はレバー25をレバー26方向へ引いた状態でチューブポンプユニット10を上方向に持ち上げ、筐体4の上方に設けた別の図示しない孔にロックバー22の先端が挿入されるようにレバー26から手を離すとチューブポンプユニット10がその位置で固定される。
ここで、電源がオンになっている状態でチューブポンプユニット10を持ち上げた場合、ファンモータ12が回転しており、そのファンに指を触れたりすると怪我をする虞がある。そこで、本実施形態ではチューブポンプユニット10を持ち上げたときに回転機器(ファンモータ12等)を自動的に停止する遮断回路27がさらに設けられている。即ち、フレーム15の側部にマイクロスイッチ28が取り付けると共に、筐体4の側壁にマイクロスイッチ28を動作させる作動板29を取り付けることによって遮断回路27が構成されている。作動板29はチューブポンプユニット10、すなわちフレーム15を持ち上げたときにマイクロスイッチ28がオンからオフになるように取り付けられている。この構成により、チューブポンプユニット10を上方向に持ち上げたとき、マイクロスイッチ28から作動板29が離れてマイクロスイッチ28がオフになり、ファンモータ12への通電がオフになる。その結果、ファンモータ12の回転が停止するので、回転機器による事故を未然に防止することができる。尚、遮断回路27はマイクロスイッチ28と作動板29とからなる構成のほか、例えば発光素子と受光センサ等からなる光学式であってもよい。
[他の実施形態のロック機構の構成]
図4はロック機構の他の構成を示す通常状態の斜視図、図5はチューブポンプユニットを持ち上げたときの動作状態を示す斜視図である。このロック機構30は、概略として、略長方形の板状部材の一部に突出部331を有すると共に、表面の所定位置に左右非対象のV字形の開口32が形成された板状のロックプレート33を有している。そして、ロックプレート33は、突出部331と対角方向の端部近傍に開口孔31が形成されており、横向きに立てた状態で開口孔31と筐体4の側壁に固定されるとともに開口孔31に嵌入して軸部を構成するピン151と、穿設した図示しない孔部とを支軸31によって軸支すると共に、ポンプユニット10の回動に応じて開口32内を移動する軌跡を描くようにチューブポンプユニット10のフレーム15の側面にピンホルダー35を介して取り付けられたピン34とを備えて構成されている。また、開口32は長溝321と短溝322によって形成されている。尚、本実施形態のロック機構30と共に図3に示したマイクロスイッチ28及び作動板29が同様の場所に取り付けられている。
[他の実施形態のロック機構の動作]
次に、図4〜図6を参照してロック機構30の動作を説明する。図6(a)〜(c)はロックプレート33及びピン34の動きを示す正面図である。チューブポンプユニット10が図4に示す水平位置(通常位置)にあるとき、ロックプレート33は、図6(a)に示すように、突出部331が手前側に位置して横向きに立てた状態で筐体4の側壁に設けられた支軸31を支点にして回動可能にフレーム15に取り付けられた状態にある。この状態から使用者がチューブポンプユニット10の手前側を少し持ち上げるとロックプレート33は、図6(b)に示す状態となり、ピン34は長溝321の中間付近まで移動する。さらにチューブポンプユニット10の手前側を持ち上げると図6(c)に示す状態になる。このとき、ピン34は長溝321の下方に位置している。ここで、チューブポンプユニット10を最上位置から少し戻すように下げると、ピン34は開口32の短溝322に嵌入されてピン34が短溝322の上端側で位置することとなりこの状態で固定され、この位置でフレーム15が図5に示す角度位置で止まり、チューブポンプユニット10が固定される。この状態で使用者は庫内の清掃を行う。
庫内の清掃が終わりチューブポンプユニット10を初期位置に戻したい場合、使用者はチューブポンプユニット10を少し持ち上げる。すると、ピン34とロックプレート33のロック状態が解除される。この状態で、ロックプレート33を手で奥側へ回動させ、ピン31とロックプレート33の位置関係を図6(c)のようにして、チューブポンプユニット10を下げるようにして回動させると、図6(b)に示すように、ピン34は長溝321に入り込み、長溝321を移動して最後には図6(a)に示す状態となり、チューブポンプユニット10及びロックプレート33は図4に示す水平状態になる。
[飲料ディスペンサー1の清掃]
次に、上述した飲料ディスペンサー1の清掃についてロック機構16を用いた場合について説明する。まず、使用者は、図2に示すように、飲料ディスペンサー1の扉2を開ける。次いで、シロップタンク9a,9bを保冷庫8から取り出す。さらに、使用者はレバー25を図3のB方向へ引き寄せ、ロックバー22の端部22a(図3参照)を筐体4の図示しない側壁の孔から引き抜く。これによりロックバー22によるロックが解除される。そして、使用者はレバー25をレバー26方向へ引いたまま、チューブポンプユニット10を持ち上げる。すると、チューブポンプユニット10が回動し始める直後でマイクロスイッチ28がオフとなり、ファンモータ12への通電が断たれることによってファンモータ12の回転が停止する。レバー25に対してはチューブポンプユニット10が回動し始めた段階で手を離すことができる。チューブポンプユニット10が所定の高さ(図2に示す高さ)に至るとロックバー22がコイルバネ23の付勢力によって端部22aが筐体4の側壁に設けた別の図示しない孔に嵌入される。これによりチューブポンプユニット10が固定されるので、使用者は保冷庫8内、特にチューブポンプ10a,10bの下部や両側面及び奥の壁面の清掃に着手することができる。そして、清掃作業が終了したら使用者はレバー25をレバー26の方向へ引いてロックバー22の端部22aを筐体4の側壁に設けた別の図示しない孔から引き抜き、その状態のままチューブポンプユニット10を下ろすように回動させて図1に示す状態に復帰させる。
以上の動作はロック機構16を用いた場合であるが、ロック機構30を用いた場合には、ロック解除の操作は不要であり、チューブポンプユニット10を手で持って持ち上げる過程で、ロックプレート33が上記したように図6(a),(b),(c)の順に回動し、ピン34は開口32内を下降し、さらにピン34が開口32の下端(曲げ部分)に到達する。この段階で使用者がフレーム15を少し下方向に戻すようにすると、ピン34は開口32の短溝322に嵌入し、この位置でチューブポンプユニット10が図5に示すように止まり、その状態で固定される。この状態で、使用者は保冷庫8内の清掃に着手することができる。そして、清掃作業が終了したら、使用者はチューブポンプユニット10を少し持ち上げるようにしてからロックプレート33を手で回動させ、ピン34を短溝322から長溝321へ移動させる。そして、ピン31とロックプレート33の位置関係を図6(c)の状態を保ちつつチューブポンプユニット10を下げることによりロックプレート33は図6(c),(b),(a)の順に回動し、最終的には図4の状態に復帰する。
[実施形態の効果]
本実施形態に係る飲料ディスペンサーによれば、回動自在に筐体4に取り付けられたチューブポンプユニット10を昇降できるようにしたので、庫内の清掃がし易くなるという効果がある。
また、本実施形態によれば、ロック機構16やロック機構30を設けることによってチューブポンプユニット10を上方に移動させた状態でロックすることができるので使用者は安全に作業を行うことができるという効果がある。
以上のように、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能であることはいうまでもない。
また、ロック機構16を用いた実施形態において、チューブポンプユニット10を支軸17によって筐体4に回動可能に取り付けることによって構成したが、庫内に支柱を立設し、この支柱に対してチューブポンプユニット10を上下移動するように取り付けることでチューブポンプユニット10を通常状態の状態で上下移動可能に構成することもできる。
さらに、チューブポンプユニット10を水平方向に数十〜90°の範囲で回動できるようにすれば、ロック機構を有しない構成も可能になる。この場合、筐体4の側壁の一部を開閉できる構成にする。
尚、本発明に係るロック機構を備えた飲料ディスペンサーは、緑茶、烏龍茶、紅茶、コーヒー、炭酸飲料等を提供する飲料ディスペンサーの各種全般に採用可能である。
1 飲料ディスペンサー
2 扉
3 トレイ
4 筐体
5 冷却部
6 コンデンサ
7 コンプレッサー
8 保冷庫
9a,9b シロップタンク
10 チューブポンプユニット
10a,10b チューブポンプ
11 熱交換器
12 ファンモータ
13a,13b ミキサー
14 希釈水ポンプ
15 フレーム
16 ロック機構
17 支軸
18 スイッチパネル
20a,20b ビス
21 保持部材
22 ロックバー
22a,22b 端部
23 コイルバネ
24 長孔
25,26 レバー
27 遮断回路
28 マイクロスイッチ
29 作動板
30 ロック機構
31 開口孔
32 開口
33 ロックプレート
34 ピン
35 ピンホルダー
51 冷水タンク
52 冷水コイル
53 エバポレータコイル
54 マルチポンプ
151 ピン
331 突出部
321 長溝
322 短溝

Claims (4)

  1. 所定量の濃縮シロップと所定量の希釈水とを混合し、それを容器内に注いで飲料を提供する飲料ディスペンサーにおいて、
    前記所定量の濃縮シロップを供給する1又は複数のチューブポンプをフレームに取り付けて形成されたチューブポンプユニットを上方向に回動自在に形成することにより、当該チューブポンプユニットを使用状態である水平位置から跳ね上げ可能に筐体内に配設すると共に、前記チューブポンプユニットを水平位置及び上方向へ回動後の所定角度で固定するロック機構が設けられていることを特徴とする飲料ディスペンサー。
  2. 請求項に記載の飲料ディスペンサーにおいて、
    前記ロック機構は、
    手動による水平移動に応じてその一端が前記筐体側に係止されるロックバーと、
    前記フレームの前部のコーナ部に設けられて前記ロックバーを水平移動可能に保持するコ字形状の保持部材と、
    前記ロックバーに外嵌されて該ロックレバーを前記筐体方向へ付勢する付勢部材と、
    を備えていることを特徴とする飲料ディスペンサー。
  3. 請求項に記載の飲料ディスペンサーにおいて、
    前記ロック機構は、
    前記フレームの側部に突出するように取り付けられたピンと、
    前記ピンが内嵌されるV字形状の開口を有して前記フレームの回動に伴う前記ピンの移動に連動して回動するように前記筐体側に軸支されたロックプレートと、
    を備えていることを特徴とする飲料ディスペンサー。
  4. 請求項からのいずれか1項に記載の飲料ディスペンサーにおいて、
    前記フレームの水平位置からの変化を検出し、前記チューブポンプの周辺の回転機器への通電を遮断する遮断回路を備えることを特徴とする飲料ディスペンサー。
JP2012133717A 2012-06-13 2012-06-13 飲料ディスペンサー Active JP6039927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133717A JP6039927B2 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 飲料ディスペンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133717A JP6039927B2 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 飲料ディスペンサー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013256320A JP2013256320A (ja) 2013-12-26
JP6039927B2 true JP6039927B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=49953112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012133717A Active JP6039927B2 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 飲料ディスペンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6039927B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600132800A1 (it) * 2016-12-30 2018-06-30 Ali Group Srl Carpigiani Macchina per la conservazione e l'erogazione di prodotti alimentari liquidi o semiliquidi o semisolidi.
JP7170229B2 (ja) * 2019-02-20 2022-11-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 飲料ディスペンサ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001209859A (ja) * 2000-01-27 2001-08-03 Sanden Corp 飲料供給装置
ITMI20020973A1 (it) * 2002-05-09 2003-11-10 Rheavendors S P A Macchina per la preparazione di bevande

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013256320A (ja) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736869B2 (ja) 自動販売機
JP6039927B2 (ja) 飲料ディスペンサー
JP2012194796A (ja) 自動販売機
JP6039937B2 (ja) 飲料ディスペンサーの残量検出装置
JP2008269547A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2010029394A (ja) 飲料供給装置
JP5012391B2 (ja) 自動販売機
JP5369960B2 (ja) 自動販売機
JP5742405B2 (ja) 自動販売機の商品収納ラック
US20180339894A1 (en) Chilled alcoholic beverage dispenser
JP2009093479A (ja) 自動販売機
JP4237210B2 (ja) ウォーターサーバー
JP4679645B2 (ja) ウォーターサーバー
JP3506976B2 (ja) 清涼飲料のディスペンサー
JP2002029594A (ja) 飲料ディスペンサ
JP4830979B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP6123628B2 (ja) 自動販売機
JP2015030519A (ja) ウォーターサーバーに於ける飲料水包装袋と給水管との接続具
JP5961085B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2007299235A (ja) 自動販売機
JP4476094B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2006096360A (ja) 液体注出装置
JP6726546B2 (ja) 飲料供給装置
JP2017105524A (ja) ディスペンサ
JP4564405B2 (ja) ウォーターサーバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6039927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250