JP6039702B2 - サーボモータ付組立ブロック、及び組立ブロックキット - Google Patents

サーボモータ付組立ブロック、及び組立ブロックキット Download PDF

Info

Publication number
JP6039702B2
JP6039702B2 JP2014561633A JP2014561633A JP6039702B2 JP 6039702 B2 JP6039702 B2 JP 6039702B2 JP 2014561633 A JP2014561633 A JP 2014561633A JP 2014561633 A JP2014561633 A JP 2014561633A JP 6039702 B2 JP6039702 B2 JP 6039702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
connecting means
assembly
protrusion
servo motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014561633A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015151161A1 (ja
Inventor
泰正 宇野
泰正 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARTEC CO.,LTD.
Original Assignee
ARTEC CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARTEC CO.,LTD. filed Critical ARTEC CO.,LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP6039702B2 publication Critical patent/JP6039702B2/ja
Publication of JPWO2015151161A1 publication Critical patent/JPWO2015151161A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/042Mechanical, electrical, optical, pneumatic or hydraulic arrangements; Motors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H29/00Drive mechanisms for toys in general
    • A63H29/22Electric drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • A63H33/08Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/04Building blocks, strips, or similar building parts
    • A63H33/06Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements
    • A63H33/08Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails
    • A63H33/086Building blocks, strips, or similar building parts to be assembled without the use of additional elements provided with complementary holes, grooves, or protuberances, e.g. dovetails with primary projections fitting by friction in complementary spaces between secondary projections, e.g. sidewalls

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

この発明は、凹部に突起を嵌合することで組立てる組立ブロックにサーボモータを設けたサーボモータ付組立ブロック、及び該サーボモータ付組立ブロックを含んだ組立ブロックキットに関する。
古くから、直方体や立方体、三角柱等の多面体の表面に突起と凹部を備え、凹部に突起を嵌合させることにより結合して、所望の形状に組み立てる遊戯用、学習用の組立ブロックが広く普及している。さらに、近年では、組立ブロックにモータを備えさせ、可動部分をモータにより作動させるものが、人気を博している。
例えば、特許文献1では、モータを搭載し歯軌条に沿って走行する機関車の組立ブロックキットが提案されている。これはモータによって駆動される駆動軸に歯車を取り付け、歯車を歯軌条に噛合させて回転させることにより、機関車を走行させるものである。
また、特許文献2では、サーボモータやブザー等の機能を発現する機能発現手段の他に機能発現手段を制御する制御手段と、ネットワークを介して他の組立ブロックと通信を行う通信手段とを内蔵することで、簡単な配線で複雑な動作が可能な組立ブロックが提案されている。特許文献2では、モータによりギアを介してブルドーザーのキャタピラを駆動させる実施例が紹介されている。
特公平7−61382号公報 特開平10−108985号公報
しかし、特許文献1では、モータの用途が機関車への使用に限定されるため、機関車のキットを丸ごと購入しなくてはならないという問題があり、特許文献2のブロックでは、モータによって回動する回動軸の用途ごとに用意された特別なパーツを逐一買い揃えなくてはならないという問題がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、専ら回動軸にのみ用いる特別なパーツを必要とすることなく、サーボモータを内蔵したブロックを多様に用いることができるサーボモータ付組立ブロック、及び該サーボモータ付組立ブロックを含む組立ブロックキットの提供を目的とする。
上記課題を解決するためになされた本発明のモータ付組立ブロックは、表面に突起、又は凹部からなる連結手段を少なくとも1つ有するブロック本体と、前記ブロック本体に設けられるサーボモータと、前記サーボモータにより回転駆動される回動軸と、を有し、前記連結手段を他の組立ブロックの突起、又は凹部からなる連結手段に嵌合させることにより、前記他の組立ブロックに結合可能なサーボモータ付組立ブロックであって、前記回動軸の一端部に直接固定されて前記回動軸とともに回動する回動ブロックを備え、前記回動ブロックは、多面体からなり、前記回動軸に平行な側面を少なくとも1つ備え、連結方向が当該側面に垂直な少なくとも1つの突起、又は凹部からなる連結手段を当該側面に有することを特徴とする。
このように、本発明に係るサーボモータ付組立ブロックでは、サーボモータにより駆動される回動軸の一端部に、突起や凹部を有する多面体のブロックを備えるため、突起や凹部を有する多面体の他の組立ブロックを、回動軸に直接連結することができる。
また、前記回動ブロック、前記回動軸に平行な側面を少なくとも1つ備え、当該側面に連結方向が垂直な少なくとも1つの突起、又は凹部からなる連結手段を当該側面に有することで、回動ブロックを回動軸に垂直な方向に位置する他の組立ブロックに直接連結することができる。
本発明のサーボモータ付組立ブロックは、多面体からなり、表面に突起、又は凹部からなる連結手段を有し、前記回動軸の他端側の延長線回りに回動するよう前記ブロック本体に軸支される遊動ブロックを備え、前記遊動ブロックは、前記ブロック本体、前記回動ブ ロック、及び前記回動軸から独立して回動することが好ましい。
こうすることで、回動ブロックと遊動ブロックの両方を固定するとブロック本体のみが回動し、回動ブロックのみを固定するとブロック本体と遊動ブロックとが回動し、遊動ブロックのみを固定すると回動ブロックのみが回動するため、回動の態様を3種類に設けることができる。
また、回動ブロックと遊動ブロックの両方を他の組立ブロックに結合する場合に、回動ブロックと遊動ブロックが互いに独立して回動可能であるため別々に操作でき、回動ブロックと遊動ブロックを他の組立ブロックに結合しやすい。
前記遊動ブロックは、前記回動軸に平行な少なくとも1つの側面を備え、当該側面に少なくとも1つの連結手段を有することが好ましい。こうすることで、遊動ブロックを回動軸に垂直な方向に位置する他の組立ブロックに直接連結することができる。
本発明に係る組立ブロックキットは、直方体をなし表面に突起と凹部を少なくとも1つずつ含む連結手段を備えた基本ブロックと、上記のサーボモータ付組立ブロックと、を備え、前記基本ブロックは、各面が1辺の長さをPとする正方形の区分(以下単に「区分」ともいう。)を一又は複数個並べた長方形からなり、前記基本ブロックの連結手段は、前記区分の中央に設けられ、非対向の2つの区分のそれぞれに設けられる突起と凹部を少なくとも1組含み、前記サーボモータ付組立ブロックの連結手段は、前記基本ブロックの突起又は凹部に嵌合可能に形成されるとともに、前記ブロック本体の連結手段は、前記回動軸に垂直な連結方向を有しており、前記遊動ブロックの側面の連結手段は、突起又は凹部を少なくとも1つ含み、前記ブロック本体の連結手段と、前記遊動ブロックの側面の連結手段の連結方向を一致させて連結方向に平行に見た際に、前記ブロック本体の連結手段と、前記遊動ブロック側面の連結手段の中心間を結んだ線分を対角線とし、前記回動軸に平行な縦辺を有する長方形(以下、「第1長方形」ともいう。)の縦辺及び横辺がともにPの整数倍に形成されている。
このように、基本ブロックの各面を、上記区分が一又は複数個並んだ長方形に形成し、基本ブロックの連結手段を当該区分の中心に設け、基本ブロックの突起と凹部が非対向な位置にある2つの区分に設けられ、かつ、ブロック本体と回動ブロックの連結手段における上記第1長方形の縦辺及び横辺の長さが、基本ブロックの連結手段のピッチPの整数倍に形成されているため、ブロック本体の連結手段と回動ブロックの連結手段とを一又は複数の基本ブロックで連結できる。
本発明に係る組立ブロックキットは、前記サーボモータ付組立ブロックの回動ブロックの側面の連結手段が、突起、又は凹部を少なくとも1つ含み、前記回動ブロックの側面の連結手段と、前記遊動ブロックの側面の連結手段の連結方向を一致させて連結方向に平行に見た際に、前記回動ブロックの側面の連結手段と、前記遊動ブロックの側面の連結手段の中心間を結んだ線分を対角線とし、前記回動軸に平行な縦辺を有する長方形(以下、「第2長方形」ともいう。)の縦辺及び横辺がともにPの整数倍に形成されていることが好ましい。
このように、回動ブロックと遊動ブロックの側面の連結手段の連結方向を一致させた際に、上記第2長方形の縦辺及び横辺の長さがPの整数倍に形成されているため、回動ブロック側面の連結手段と遊動ブロック側面の連結手段とを基本ブロックで連結することができる。
ここで、「連結方向」とは、突起においては突起の突出方向を指し、凹部においては凹部に嵌入する突起の嵌入方向を指すものとする。「整数倍」は、0倍を含むものとする。
また、「非対向の2つの区分」とは、2つの区分のうち1つの区分を含む面に垂直な方向から見た場合に、2つの区分が前後に重ならない区分をいうものとする。
以上説明したように、本発明のサーボモータ付組立ブロック、及び組立ブロックキットによれば、回転軸に設けられた回動ブロックに直接組立ブロックを連結することができるため、ギアやタイヤ、クランク形成用のロッド等を買い揃えなくても、回動する部分を備えた作品を楽しむことができる。
本発明の一の実施形態に係るサーボモータ付組立ブロックの斜視図である。 図1に示したサーボモータ付組立ブロックの正面図である。 図1に示したサーボモータ付組立ブロックの背面図である。 図1に示したサーボモータ付組立ブロックの右側面図である。 図1に示したサーボモータ付組立ブロックの左側面図である。 図1に示したサーボモータ付組立ブロックの平面図である。 図1に示したサーボモータ付組立ブロックの底面図である。 図6のA−A線断面図である。 図15に示した組立ブロックキットにより組立てた作品例の正面図である。 図15の組立ブロックキットにより組立てた別の作品例の斜視図である。 図15の組立ブロックキットで組立てたまた別の作品例の正面図である。 電気配線を切欠き部に収容した様子を示す斜視図である。 本発明の他の実施形態に係るサーボモータ付組立ブロックの斜視図である。 本発明のまた別の実施形態に係るサーボモータ付組立ブロックの斜視図である。 本発明に係る組立ブロックキットに含まれる(a)サーボモータ付組立ブロック、(b)〜(g)基本ブロック、及び(h)付属ブロックを示した斜視図である。
以下、適宜図面を参照しながら、本発明の実施形態について詳述する。図15は、本発明に係る組立ブロックキット1000を示している。組立ブロックキット1000は、サーボモータ付組立ブロック100A(以下単に「組立ブロック100A」とも称す。)と、組立ブロック100Aと連結可能な基本ブロック200、300、400、500、600、700、及び付属ブロック800からなる組立ブロックとを備えている。基本ブロック200〜700は、各面が1辺の長さPの正方形の区分を並べて形成された長方形に形成されており、区分の中央に設けられる突起と凹部を少なくとも1つずつ有している。このように、区分の中央に突起や凹部を設けることで、区分同士を正確に重ねることができる。また基本ブロック200〜700の突起は断面が正方形をなし凹部に対し90度ずつ回転させた姿勢で嵌合して固定できるよう形成されている。
尚、本発明のサーボモータ付組立ブロック、及び組立ブロックキットは、以下の実施形態に限られるものではない。
基本ブロック200は、図15(b)に示すように、立方体をなし、各面が区分を4つ並べた正方形に形成されている。基本ブロック200は、非対向の区分に設けられる突起207と凹部208とを有している。
基本ブロック300〜600は、図15(c)〜(f)に示すように、直方体をなし、区分を2つ並べた長方形からなる4つの面と区分を4つ並べた正方形からなる2つの面とで形成されている。基本ブロック300〜600は、それぞれ突起307,407,507,607を有し、突起307,407,507,607と非対向の区分に設けられる凹部308,408,508,608をそれぞれ有している。
基本ブロック700は、縦・横・高さがP×2P×10Pの長尺の直方体からなり、突起707と、突起707と非対向の区分に設けられる複数の凹部708を有している。
付属ブロック800は、区分4つを並べた正方形を2面備えた三角柱からなる。
基本ブロック200〜700及び付属ブロック800は、同じ面内で隣接する突起又は凹部の中心間のピッチがPとなるよう構成されている。
サーボモータ付組立ブロック100Aは、図1〜図8に示すように、ブロック本体1と、ブロック本体1内部に設けられるサーボモータ2(図8参照)と、サーボモータ2にギアを介して回転駆動される回動軸3(図8参照)と、回動軸3の一端側に固定される回動ブロック4と、回動軸3の他端側においてブロック本体1に軸支される遊動ブロック5と、内部に設けられる制御基板6と、サーボモータ2及び制御基板6に電力やサーボモータ2を制御するための情報を伝達する電気配線7(図12参照)とを備えている。第1図から第8図においては、電気配線7の記載は省略している。
ブロック本体1は、略直方体をなし、回動軸3に平行な第1面11、第2面12、第3面13、及び第4面14、と回動軸3に垂直な第5面15、及び第6面16とを備えている。第1面11から第6面16は、長方形をなし、第1面から第4面は、角筒状の突起17a,17b,17c,17dをそれぞれ備えている。突起17a,17b,17c,17dは、突出方向に垂直な外周面及び内周面の断面が正方形をなしている
第1面11は、平坦面からなる。第2面から第4面は、外周に沿ってリブ19が設けられ、内側には縦横に交差するリブ18が設けられており、第2面から第4面に組立ブロック200〜800を連結すると、リブ18,19の先端縁に組立ブロック200〜800の表面が当接する。第2面12からは、図12に示すように、電気配線7が延出しているため、第2面12のリブ18及びリブ19には、第2面12に基本ブロック200〜800を連結した際に電気配線7が邪魔にならないよう電気配線7を収容するための切欠き部18a,19aが設けられている。
サーボモータ2は、電気配線7を通じて供給される電力と、電気配線7から制御基板6を介して伝達される情報によって、回動軸3を駆動する。回動軸3の一端側となるブロック本体1の第5面15には、回動軸3に固定されて回動軸3とともに回動する回動ブロック4が設けられている。
回動ブロック4は、扁平の直方体をなし、回動軸3に垂直で正方形をなす外面41及び内面42と、回動軸3に平行で、縦の長さがP、横の長さが2Pの長方形からなる側面43〜46と、内部空間を平面視で縦横に仕切る4つの仕切り壁49a,49b,49c,49dとを備えている。回動ブロック4は、内面42の中心で、回動軸3と共に回動するよう回動軸3の先端に固定されている。
外面41は、図7に示すように、1辺の長さが2Pの正方形からなり、仕切り壁49a〜49dによって仕切られる4つの凹部48a,48b,48c,48dを備え、概ね全面が開口している。仕切り壁49a〜49dは、両面に凹部48a〜48dの連結方向(凹部48a〜48dに突起が侵入する方向、図2乃至図5の上下方向)に延びる2条のリブ481が設けられ、片面に後述する凹部48e〜48hの連結方向(凹部48e〜48 に突起が侵入する方向)に延びる2条のリブ482が設けられている。外面41は、図7に仮想線(2点鎖線)で境界を示したように、1辺の長さがPである4つの正方形からなる区分41a,41b,41c,41dに等分でき、凹部48a〜48dは、嵌合する突起がリブ481,482により区分41a〜41dの中央に位置するように、かつ突起の挿入方向が外面41に垂直になるよう構成されている。凹部48a〜48dのうち隣接する凹部のピッチはPである。
内面42は、ブロック本体1に対向し、中央にブロック本体1の第5面15の円筒状のカバー15aに嵌合される円筒状のカバー42aを備えている。回動ブロック4は、内面42の中央を貫通する固定ネジ8により回動軸3に固定されている。
側面43は、図4に示すように、突起47と凹部48eとを備えている。突起47は、外周面、及び内周面の断面が略正方形をなす角筒状に形成され、側面43に垂直に突出している。突起47は、図4に仮想線(2点鎖線)で示したように、側面43を一辺の長さがPの正方形に等分して形成した2つの区分43a,43bのうち1つの区分43aの対角線と、突起47の外面の断面をなす正方形の対角線が一致するようにして、区分43aの中央に設けられている。また、外面41の隣接する正方形の区分間のピッチ、及び側面43の隣接する正方形の区分間のピッチは、当該区分の1辺の長さPに等しく、図15に示した組立ブロック200〜800の同じ面上で隣接する連結手段(凹部や突起)のピッチPに等しい。
側面43の凹部48eは、開口部の形状が略正方形をなし、外面41の凹部48dと、立方体状の内部空間を共有している。凹部48eは、側面43の2つの仮想の区分43a,43bのうち他の区分43bに設けられ、凹部48に嵌合する突起がリブ481及びリブ482により区分43bの中央に位置するように、かつ突起の挿入方向が側面43に垂直となるよう設けられている。
側面44〜側面46も側面43と同様に正方形の2つの区分に等分されており、その1つの区分、44b、45b,46bには、凹部48eと同じ凹部48,48g,48がそれぞれ設けられ、他の区分44a,45a,46aは、凹部も突起も備えない平面に形成されている。
遊動ブロック5は、回動ブロック4が設けられるブロック本体1の第5面15と反対側の第6面16に設けられ、ブロック本体1の第6面16の円筒状のカバー16aに外嵌される円筒状のカバー52aを備えている。遊動ブロック5は、カバー52aを除いた他の部分が全て、回動ブロック4と同形状を有している。遊動ブロック5において、回動ブロック4と形状が同じ部分は、最上位を4から5に変えた符号を用いて説明を省略する。遊動ブロック5は、内面52の中央に設けられた貫通孔(不図示)に、該貫通孔を通してブロック本体1に螺合される軸支ネジ9により回動可能に軸支されている。回動ブロック4及び遊動ブロック5は、図8に示すように、回動軸3の軸心3a周りに回動する。
サーボモータ付組立ブロック100Aの突起17a〜17d,47,57、及び凹部48a〜48h,58a〜58hは、図15に示した組立ブロック200〜800の凹部や突起に嵌合可能に形成されている。また、ブロック本体1の突起17a〜17dと遊動ブロック5の側面に設けられた突起57や凹部58e〜58hとは、互いの中心を頂点とする第1長方形R1の縦辺、及び横が、ともに基本ブロック200〜700の同じ面内で隣接する連結手段間のピッチPの整数倍となるように形成されている。例えば、図2において、ブロック本体1の突起17bと遊動ブロック5の凹部58の中心間を結んだ線分を対角線とし回動軸に平行な縦辺を有する第1長方形R1の縦辺の長さd1は2Pであり横の長さd2はPである。
加えて、回動ブロック4の側面の突起47、又は凹部48e〜48と、遊動ブロック5の側面の突起57、又は凹部58e〜58とは、連結方向を一致させて連結方向から見た際に、互いの中心間を結んだ線分を対角線とし回動軸に平行な縦辺を有する第2長方形R2の、縦辺、及び横辺がPの整数倍となるよう形成されている。
例えば、図4の例では、仮想線(2点鎖線)で示すように、突起57と突起47の中心間を結んだ線分を対角線とし回動軸3に平行な縦辺を有する第2長方形R2の縦辺の長さd3は5Pであり、横辺の長さd4はPである。
回動ブロック4、及び遊動ブロック5の側面と、ブロック本体1の回動軸3に平行な面は、同方向に向けて回動軸3に平行な方向から見た際の距離がPの整数倍に形成されている。例えば、図6の例では、遊動ブロック5の側面53,54,56と、ブロック本体1の面13,14,12は、距離が0(Pの0倍)であり、側面55と面11の距離はPである。回動ブロック4の外面41と遊動ブロックの外面51の距離もPの整数倍に形成されており、図2の例では、6Pである。また、回動ブロック4の側面43〜46と遊動ブロック5の側面53〜56は、同方向に向けた際に面一となるよう形成されている。回動ブロック4の側面43〜46と遊動ブロック5の側面53〜56とを面一にならないようにする場合は、同方向に向けた際の回動軸3に平行な方向から見た距離がPの整数倍に形成されることが好ましい。
次に、サーボモータ付組立ブロック100Aの作用について説明する。
図9に、組立ブロックキット1000を用いて作成した組立例1001を示す。組立例1001では、組立ブロック200、300により、ブロック本体1と遊動ブロック5が連結固定されているため、サーボモータ2を駆動させると、静止したブロック本体1及び遊動ブロック5に対し回動ブロック4のみが回動する。
サーボモータ付組立ブロック100Aでは、ブロック本体1の突起17a〜17dと遊動ブロック5の側面の突起57や凹部58e〜58hは、第1長方形の縦辺及び横辺が 整数倍に設けられ、かつ遊動ブロック4の側面53〜56とブロック本体1の面11〜14を同方向に向けたときの距離が、Pの整数倍に形成されているため、組立例1001のように、基本ブロック200〜700により連結することができる。
図10は、組立ブロックキット1000により組立てた組立例1002を示している。組立例1002では、回動ブロック4、及び遊動ブロック5が基本ブロック500,600により互いに連結固定されているため、サーボモータ2を駆動させると、静止した回動ブロック4及び遊動ブロック5に対してブロック本体1が、図10に矢印で示したように回動する。また、このように回動ブロック4と遊動ブロック5の両方を固定する場合に、回動ブロック4と遊動ブロック5とが互いに回動自在であるため、当該両ブロック4,5は互いに拘束されずに好きな方向に向けて他の組立ブロックに固定することができる。
サーボモータ付組立ブロック100Aでは、外面41,51だけでなく、側面43〜46,53〜56に凹部や突起を有するため、組立ブロックを多様な形状に組み立てることができるばかりでなく回転の様子も多様になり、形状の多様さと回転の様子の多様さが相俟って、より多様な形態の作品を楽しむことができる。
また、回動軸3の軸心方向に位置する他の組立ブロックにも回動軸3に垂直な方向に位置する他の組立ブロックにも直接回動ブロック4や遊動ブロック5を連結できる。また、回動ブロック4の突起47、又は凹部48e〜48hと遊動ブロックの突起57又は凹部58e〜58hは、第2長方形の縦辺、及び横辺が、ともにPの整数倍に形成され、回動ブロック4の側面43〜46と遊動ブロック5の側面53〜56が面一になるよう形成されているため、基本ブロック200〜700で連結することができる。
図11は、組立ブロックキット1000により組立てた組立例1003を示している。組立例1003では、組立ブロック200,500により組まれた基台に、回動ブロック4のみが固定されているため、サーボモータ2を駆動させると、静止した回動ブロック4に対し、ブロック本体1、及び遊動ブロック5が回動する。
ブロック本体1の第3面13に組立ブロック200〜800を結合する場合は、図12に示すように、電気配線7を切欠き部18aや19aに収容することで、第3面13に結合する基本ブロックをリブ18及び19に隙間なく当接させることができる。
本発明は、上記の実施形態に限らず、例えば、サーボモータ付組立ブロックは、図13(a)に示したサーボモータ付組立ブロック100Bのように、回動ブロック4のみを有し、遊動ブロックを有さなくともよいし、図13(b)に示したサーボモータ付組立ブロック100Cのように、回動軸とともに回動する回動ブロック4を2つ備えてもよい。
また、回動ブロックは、上述した形状に限らず図14に符号4D,4E,4Fで示したように、また、遊動ブロックも5D,5E,5Fで示したように、各種の形状を用いることができる。ブロック本体は、直方体に限らず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、直方体や三角柱等の多面体の他、公知の立体形状を適宜採用できる。ブロック本体には、突起の代わりに凹部を設けてもよいし、突起と凹部の両方を設けてもよい。
1 ブロック本体
17a,17b,17c,17d 突起(連結手段)
2 サーボモータ
3 回動軸
4,4D,4E,4F 回動ブロック
41 外面
42 内面
43,44,45,46 側面
47 突起(連結手段)
48a,48b,48c,48d,48e,48f,48g,48h 凹部(連結手段)5,5D,5E,5F 遊動ブロック
51 外面
52 内面
53,54,55,56 側面
57 突起(連結手段)
58a,58b,58c,58d,58e,58f,58g,58h 凹部(連結手段)100A,100B,100C,100D,100E,100F サーボモータ付組立ブロック
200,300,400,500,600,700 基本ブロック
207,307,407,507,607,707,807 突起
208,308,408,508,608,708,808 凹部
1000 組立ブロックキット

Claims (5)

  1. 表面に突起、又は凹部からなる連結手段を少なくとも1つ有するブロック本体と、前記ブロック本体に設けられるサーボモータと、前記サーボモータにより回転駆動される回動軸と、を有し、前記連結手段を他の組立ブロックの突起、又は凹部からなる連結手段に嵌合させることにより、前記他の組立ブロックに結合可能なサーボモータ付組立ブロックであって、
    前記回動軸の一端部に直接固定されて前記回動軸とともに回動する回動ブロックを備え、
    前記回動ブロックは、多面体からなり、前記回動軸に平行な側面を少なくとも1つ備え、連結方向が当該側面に垂直な少なくとも1つの突起、又は凹部からなる連結手段を当該側面に有することを特徴とするサーボモータ付組立ブロック。
  2. 多面体からなり、表面に突起、又は凹部からなる連結手段を有し、前記回動軸の他端側の延長線回りに回動するよう前記ブロック本体に軸支される遊動ブロックを備え、
    前記遊動ブロックは、前記ブロック本体、前記回動ブロック、及び前記回動軸から独立して回動する請求項1に記載のサーボモータ付組立ブロック。
  3. 前記遊動ブロックは、前記回動軸に平行な少なくとも1つの側面を備え、連結方向が当該側面に垂直な少なくとも1つの突起、又は凹部からなる連結手段を当該側面に有することを特徴とする請求項2に記載のサーボモータ付組立ブロック。
  4. 直方体をなし表面に突起と凹部を少なくとも1つずつ含む連結手段を備えた基本ブロックと、
    請求項3に記載のサーボモータ付組立ブロックと、を備え、
    前記基本ブロックは、各面が1辺の長さをPとする正方形の区分を一又は複数個並べた長方形からなり、
    前記基本ブロックの連結手段は、前記区分の中央に設けられ、全面の区分のうち非対向の2つの区分のそれぞれに設けられる突起と凹部を少なくとも1組含み、
    前記サーボモータ付組立ブロックの連結手段は、前記基本ブロックの突起又は凹部に嵌合可能に形成されるとともに、前記ブロック本体の連結手段は、前記回動軸に垂直な連結方向を有しており、
    前記遊動ブロックの側面の連結手段は、突起又は凹部を少なくとも1つ含み、
    前記ブロック本体の連結手段と、前記遊動ブロックの側面の連結手段の連結方向を一致させて連結方向に平行に見た際に、前記ブロック本体の連結手段と、前記遊動ブロック側面の連結手段の中心間を結んだ線分を対角線とし、前記回動軸に平行な縦辺を有する長方形の縦辺及び横がともにPの整数倍に形成されている組立ブロックキット。
  5. 直方体をなし表面に突起と凹部を少なくとも1つずつ含む連結手段を備えた基本ブロックと、
    請求項3に記載のサーボモータ付組立ブロックと、を備え、
    前記基本ブロックは、各面が1辺の長さをPとする正方形の区分を一又は複数個並べた長方形からなり、
    前記基本ブロックの連結手段は、前記区分の中央に設けられ、全面の区分のうち非対向の2つの区分のそれぞれに設けられる突起と凹部を少なくとも1組含み、
    前記サーボモータ付組立ブロックの連結手段は、前記基本ブロックの突起又は凹部に嵌合可能に形成されており、
    前記回動ブロックの側面及び前記遊動ブロックの側面の連結手段は、何れも突起又は凹部を少なくとも1つ含み、
    前記回動ブロックの側面の連結手段と、前記遊動ブロックの側面の連結手段の連結方向を一致させて連結方向に平行に見た際に、前記回動ブロックの連結手段と、前記遊動ブロック側面の連結手段の中心間を結んだ線分を対角線とし、前記回動軸に平行な縦辺を有する長方形の縦辺及び横がともにPの整数倍に形成されている組立ブロックキット。
JP2014561633A 2014-03-31 2014-03-31 サーボモータ付組立ブロック、及び組立ブロックキット Active JP6039702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/059463 WO2015151161A1 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 サーボモータ付組立ブロック、及び組立ブロックキット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6039702B2 true JP6039702B2 (ja) 2016-12-07
JPWO2015151161A1 JPWO2015151161A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=54239532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561633A Active JP6039702B2 (ja) 2014-03-31 2014-03-31 サーボモータ付組立ブロック、及び組立ブロックキット

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10124269B2 (ja)
EP (1) EP3127588B1 (ja)
JP (1) JP6039702B2 (ja)
KR (1) KR102087772B1 (ja)
CN (1) CN106102853B (ja)
ES (1) ES2752126T3 (ja)
PL (1) PL3127588T3 (ja)
SG (1) SG11201607868QA (ja)
WO (1) WO2015151161A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10410738B2 (en) * 2016-03-15 2019-09-10 Toshiba Memory Corporation Memory system and control method
CN105879407B (zh) * 2016-06-30 2019-06-28 上海未来伙伴机器人有限公司 积木构件套件
US10668398B2 (en) * 2018-10-30 2020-06-02 Joel Allen Schulz Curiosity revealing or animating a shaped cavity
CN112233532B (zh) * 2020-10-09 2022-03-22 安阳大诺科教器材有限公司 带电机动力的模型搭建系统和搭建方法
USD972510S1 (en) * 2021-03-25 2022-12-13 Lego A/S Motor
IT202100008699A1 (it) * 2021-04-09 2022-10-09 Paolo Caviglia Inserto ad incastro per l'inserimento di componenti elettromeccanici ed elettronici di produzione commerciale corrente all'interno di costruzioni realizzate con blocchi di costruzione ad incastro, meglio conosciute come 'mattoncini di plastica'

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368190A (ja) * 1986-08-04 1988-03-28 ファンタジー・トイズ・インコーポレーテッド 組立ブロック用車輪付き回転組立体
JPH0425797U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
US5738558A (en) * 1997-02-05 1998-04-14 Connector Set Limited Partnership Motor for toy construction system
US6561866B1 (en) * 1999-09-03 2003-05-13 Jeong Min Lee Moveable and sectional block toy
JP2008161350A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tomy Co Ltd ロボット玩具およびその組立方法
WO2013118238A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 株式会社アーテック 連結可能なブロック

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK116984B (da) * 1966-05-20 1970-03-02 Fischer Artur Motorhus til byggelegetøj.
FR96379E (fr) * 1968-08-03 1972-06-16 Fischer Artur Moteur pour jouets.
GB1299019A (en) * 1969-11-24 1972-12-06 Tomy Kogyo Co Toy construction set
DE2807429A1 (de) * 1978-02-22 1979-08-30 Fischer Artur Dr H C Spielbauelement mit nuten- und/oder leistenfoermigen verbindungsmitteln
DE2846666A1 (de) * 1978-10-26 1980-05-08 August Mayr Bauelementensatz fuer spielzwecke
ES8502346A1 (es) * 1983-03-30 1985-01-01 Mawdsley Brian Grupo motor, para juguetes y modelos, con su correspondiente aparato de control
AR242503A1 (es) 1986-07-21 1993-04-30 Lego As Ferrocarril a cremallera de juguete, vehiculo motriz a vias para el mismo.
US4813903A (en) * 1986-09-23 1989-03-21 Tomy Kogyo Co., Inc. Block toy with integral drive shaft
JP2523165B2 (ja) 1988-09-01 1996-08-07 富士通株式会社 光ディスクのサ―ボ制御装置
DE4030119A1 (de) * 1990-09-24 1992-03-26 Uwe Kochanneck Multiblock-robot
US5346420A (en) * 1990-12-11 1994-09-13 Connector Set Limited Partnership Gearing and drive mechanism for construction toy system
US5259803A (en) * 1991-04-09 1993-11-09 Lyman Ronald L Toy construction set featuring gears and radiant connectors
JPH0691062A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd ブロック玩具用ブロック・ユニット
JPH0761382A (ja) 1993-08-23 1995-03-07 Bridgestone Corp 分割型ゴムクロ−ラ芯金及びスチ−ルコ−ドの端部固定構造
DE19517852A1 (de) * 1995-05-16 1995-12-14 Uwe Kochanneck Multiblock Robot
JP3827253B2 (ja) 1996-10-09 2006-09-27 株式会社システムワット 組立ブロック及び組立式玩具システム
US6636781B1 (en) * 2001-05-22 2003-10-21 University Of Southern California Distributed control and coordination of autonomous agents in a dynamic, reconfigurable system
US6679780B1 (en) * 2002-10-18 2004-01-20 Sywan-Min Shih Polyomino piece for games
US6893316B2 (en) * 2003-05-08 2005-05-17 Mattel, Inc. Toys with mechanical interaction and method of using the same
DK200401612A (da) * 2004-10-20 2006-04-21 Lego As Legetöjsbyggesystem med funktionsklodser
JP4378661B2 (ja) * 2007-11-20 2009-12-09 コクヨ株式会社 組み付け玩具
JP4397412B2 (ja) * 2007-12-07 2010-01-13 株式会社タカラトミー ロボット玩具およびその組立方法
US9550130B2 (en) * 2008-03-28 2017-01-24 Robotzone, Llc Kits and components for modular hobby mechanical and robotic construction
US9472112B2 (en) * 2009-07-24 2016-10-18 Modular Robotics Incorporated Educational construction modular unit
DE102010062217B4 (de) * 2010-01-22 2018-11-22 Kinematics Gmbh Baukastensystem mit bewegungsfähigen Modulen
CN202223903U (zh) * 2011-06-03 2012-05-23 广州迪宝乐电子有限公司 数码电动积木
US8888552B2 (en) * 2011-09-15 2014-11-18 Jakks Pacific, Inc. Twistable and connectable block
CN104039406B (zh) * 2011-10-31 2017-05-24 模块化机器人公司 模块式运动学构造套件
US20130217294A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Arjuna Ragunath Karunaratne Toy brick with sensing, actuation and control
US20160361662A1 (en) * 2012-02-17 2016-12-15 Technologyone, Inc. Interactive lcd display back light and triangulating toy brick baseplate
KR20140133496A (ko) * 2012-02-17 2014-11-19 테크놀로지 원, 인크. 장난감 조각을 이용하기 위한 베이스플레이트
KR20150089192A (ko) * 2014-01-27 2015-08-05 유니트러스트개발(주) 동력전달장치 및 이를 포함한 조립용 완구
JP6708629B2 (ja) * 2014-05-15 2020-06-10 レゴ エー/エス 機能構築要素を備える玩具構築システム
US20170173485A1 (en) * 2015-02-12 2017-06-22 Geeknet, Inc. Reconfigurable brick building system and structure
CN204798858U (zh) * 2015-05-21 2015-11-25 李本胜 环、楔形可插接式木片
JP6205540B1 (ja) * 2017-01-27 2017-09-27 水川 裕雄 組みたて玩具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6368190A (ja) * 1986-08-04 1988-03-28 ファンタジー・トイズ・インコーポレーテッド 組立ブロック用車輪付き回転組立体
JPH0425797U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28
US5738558A (en) * 1997-02-05 1998-04-14 Connector Set Limited Partnership Motor for toy construction system
US6561866B1 (en) * 1999-09-03 2003-05-13 Jeong Min Lee Moveable and sectional block toy
JP2008161350A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Tomy Co Ltd ロボット玩具およびその組立方法
WO2013118238A1 (ja) * 2012-02-06 2013-08-15 株式会社アーテック 連結可能なブロック

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014026277; Artecブロック製品カタログ , 20130613, P.5, Artec *
JPN6016022013; 'Artec Educational' [online] , 20160606 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR102087772B1 (ko) 2020-03-11
CN106102853B (zh) 2019-07-16
EP3127588B1 (en) 2019-08-28
SG11201607868QA (en) 2016-11-29
KR20170009815A (ko) 2017-01-25
ES2752126T3 (es) 2020-04-03
EP3127588A1 (en) 2017-02-08
CN106102853A (zh) 2016-11-09
US10124269B2 (en) 2018-11-13
WO2015151161A1 (ja) 2015-10-08
PL3127588T3 (pl) 2020-03-31
JPWO2015151161A1 (ja) 2017-04-13
EP3127588A4 (en) 2018-01-17
US20170014726A1 (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039702B2 (ja) サーボモータ付組立ブロック、及び組立ブロックキット
US6238264B1 (en) Walking apparatus
KR102070710B1 (ko) 장난감 조립 세트
WO2013118238A1 (ja) 連結可能なブロック
JP6922654B2 (ja) 車両用グリルシャッタ装置
KR101525756B1 (ko) 돌기가 구비된 커넥터를 이용한 조립 완구 세트
KR20170028809A (ko) 조립형 연결부재
KR20040101093A (ko) 입체 퍼즐 블럭
KR19990078845A (ko) 전방향 결합이 가능한 조립식 블록완구
WO2018056007A1 (ja) 車両用ドアミラー装置
KR101469745B1 (ko) 블록완구
CN217448935U (zh) 模块化积木驱动底座
CN103908786A (zh) 拼装积木构件及玩具
JPH0325825Y2 (ja)
JP2013240398A (ja) パズル玩具
JP2001224866A (ja) 歩行装置
KR20200097980A (ko) 조립식 완구
JP2007181588A (ja) ブロック玩具。
WO2018056006A1 (ja) 車両用ドアミラー装置
CN211987104U (zh) 带电动马达的玩具积木模块
KR20200025911A (ko) 기어전동 방식형 완구
KR200332361Y1 (ko) 완구용 모터 박스
JPH063395U (ja) 歩行玩具
TWM482819U (zh) 可串接伺服馬達構件之改良結構
CA3030275C (en) Case for a servomotor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150409

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20150407

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160407

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6039702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250