JP6039513B2 - 結晶成長装置および結晶成長方法 - Google Patents

結晶成長装置および結晶成長方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6039513B2
JP6039513B2 JP2013152872A JP2013152872A JP6039513B2 JP 6039513 B2 JP6039513 B2 JP 6039513B2 JP 2013152872 A JP2013152872 A JP 2013152872A JP 2013152872 A JP2013152872 A JP 2013152872A JP 6039513 B2 JP6039513 B2 JP 6039513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
crystal
melt
material melt
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013152872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015020942A (ja
Inventor
笹浦 正弘
正弘 笹浦
今井 欽之
欽之 今井
小林 潤也
潤也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013152872A priority Critical patent/JP6039513B2/ja
Publication of JP2015020942A publication Critical patent/JP2015020942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6039513B2 publication Critical patent/JP6039513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、結晶成長装置および結晶成長方法に関し、より詳細には、TSSG法またはカイロポーラス法、ブリッジマン法、温度勾配凝固法による結晶成長において、成長結晶の成長方向に対する組成変化を抑制し、均一な組成の単結晶を製造するための結晶成長装置および結晶成長方法に関する。
従来、酸化物バルク単結晶の結晶成長方法として、溶融した融液表面に種子結晶を浸して引き上げながら結晶を育成するチョクラルスキー法(CZ法)が代表的であり、Si、GaAs、LiNbO単結晶などの結晶成長法として知られている。また、結晶の引き上げを行わずに成長させるカイロポーラス法、原料溶融体に溶媒成分を付加した溶液成長法の1種である溶液引き上げ(TSSG:Top-Seeded Solution-Growth)法も知られている。その他に、固形原料を光学的に溶融し、溶融部分を移動させながら試料の精製、結晶の成長を行う浮遊帯域溶融(FZ:Floating Zone)法や、溶融した原料の融液または溶液をるつぼの中で固化させる、ブリッジマン法、温度勾配凝固法などが知られている(例えば、特許文献1参照)。
図1に、従来のCZ法またはTSSG法による抵抗加熱型結晶成長装置を示す。結晶製造装置は、ヒータ4によって温度制御可能な電気炉5を有し、電気炉5内のるつぼ台2に原料溶融体8を入れたるつぼ1を設置している。電気炉5は、炉体ふた10により密閉され、内面に設置された均熱管3により、炉内の温度が一定に保たれるようになっている。このような構成において、引き上げ軸6の先端に取り付けられた種子結晶7を、溶融した原料溶融体8に浸して、成長結晶9を育成する。
原料は、素原料である単元素、酸化物、炭酸塩を所望の組成比となるよう秤量し、るつぼ1に充填する。溶媒として、結晶の構成成分である元素、酸化物、炭酸塩を過剰に追加したり、結晶の構成成分と異なる元素、酸化物、炭酸塩を追加して充填することもある。秤量した素原料が充填されたるつぼ1を、電気炉5内に設置されたるつぼ台2上に設置する。ヒータ4を加熱することで、原料を昇温溶融し、原料溶融体8を準備する。種子結晶7が先端に取り付けられた引き上げ軸6を電気炉5に導入し、原料溶融体8に接触させ、結晶育成を開始する。
種子結晶7を原料溶融体8の表面に接触させる、すなわち種子付け過程では、原料溶融体8の温度を調整し、種子結晶7が溶融せずかつ結晶成長も生じない状態を実現する。その後、引き上げ軸6を回転しながら引き上げると同時に、加熱量の調整により原料溶融体8を冷却して行く。この冷却により、原料溶融体8は、過冷却または過飽和状態となる。結晶成長に十分な過冷却または過飽和状態が原料溶融体8に実現すると、種子結晶7の先端に結晶が析出し始め、結晶成長が始まる。そして、種子付け、肩拡げ、定径部と順に成長過程を進行させる。成長中は、結晶の成長状態を形状センサまたは重量センサを用いて検出し、成長速度が早い場合には昇温、成長速度が遅い場合には冷却の微調整を加えて、成長結晶9の直径制御を行う。成長速度を調整するために、昇温・冷却の微調整を加えずに、引き上げ軸6の引き上げ速度を微調整することにより、成長結晶9の直径制御を行ってもよい。また、引き上げ軸6を引き上げずに、成長結晶9を原料溶融体8の中で成長させてもよい。さらに、るつぼ台2に回転機構を追加し、るつぼを回転させても良い。
溶液原料溶融体を用いた結晶成長においては、溶液原料内の溶質組成と成長結晶の組成が異なる固溶体性や、溶融した原料の組成と成長結晶の組成が異なる不一致溶融性により、成長の進行につれて溶液原料の組成が変化するので、結晶の組成が変化していくことが知られている。また、溶液原料または融液原料のいずれを用いた結晶成長においても、ドーパントを添加した場合、ドーパント原料が結晶に取り込まれる偏析係数が1でないことが多く、成長につれて結晶中のドーパント添加量が変化していく。
そこで、結晶組成の変化、ドーパント添加量の変化を抑制する従来技術として、結晶成長中に粉末もしくは液滴状態で追加原料を補充する原料チャージ法が知られている(例えば、特許文献2参照)。追加原料として粉末で補充する場合、その粉末原料の温度は、投入時には室温であり、るつぼ中の原料溶融体の温度より著しく低いので、粉末の供給時や原料溶融体への溶融時に原料溶融体の温度を下げてしまう。一方、追加原料として液滴で補充する場合でも、その液滴を原料溶融体の温度と一致させることは極めて困難であり、液滴原料と原料溶融体の温度差によって、原料溶融体の温度を変化させてしまう。従って、従来の原料チャージ法は、結晶成長中に原料溶融体の温度を変化させ、成長結晶の成長速度に影響を及ぼすという問題があった。成長結晶の組成やドーパント添加量は、成長速度と相関しているので、成長速度の変化は、成長結晶の組成やドーパント添加量の変動を誘起してしまう。
原料溶融体の温度を変化させないで追加原料を補充する原料チャージ方法として、成長した結晶の組成と同一組成の原料棒を原料溶融体表面に接触させ、原料棒と原料溶融体との熱接触状態を維持し、単位時間あたりの成長結晶の成長量に一致する単位時間あたりの供給量で、原料棒を溶融することにより、追加原料を原料溶融体に補充供給する方法も開示されている(例えば、特許文献3参照)。
原料棒は、単結晶で作製したものが望ましい。しかしながら、棒全体に渡って組成が均一な単結晶を製造することは困難であり、また、均一性を向上させるための製造コストが増大してしまう。そこで、粒径を調整した結晶粒の焼結体から作製した原料棒を用いることが開示されている(例えば、特許文献4参照)。
特開昭59−107996号公報 特開2000−344595号公報 特許第4916425号公報 特開2012−041200号公報
日本結晶成長学会、「結晶成長ハンドブック」、共立出版株式会社、第1087頁、1995年9月1日発行 Z.Cheng, et. al., "A novel aqueous solution method for K3Li2Nb5O15 film and powder," J. of Crystal Growth 307, 2007, p.353-357 Z.X.Cheng, et. al., "Potassium niobate derived from a novel chemical solution," J. of Crystal Growth 275, 2005, p.971-975
上述した特許文献3および4による方法により、実際に結晶を製造した場合を考察する。結晶成長中の原料溶融体表面にある成長結晶の断面積に比して、同等もしくはそれ以上の断面積を有する原料棒を用いると、原料棒を流れる熱流が引き上げ軸を流れる熱流より大きくなる。従って、結晶成長に大きな影響を及ぼす原料溶融体表面付近の温度環境が、著しく乱れ、結果として成長結晶の成長を阻害してしまう。
原料棒の断面積は、成長結晶の断面積、引き上げ軸の断面積に比して、小さい値、例えば1/4の大きさを選択することが一般的である。単位時間あたりに成長する成長結晶の体積は、成長結晶の断面積と成長界面の鉛直方向への成長長さの積である。成長結晶の成長で消費した原料溶融体の成分を補充するために、成長結晶と同じ組成の単結晶で作製された原料棒を用いるとすると、原料棒の断面積が1/4であるならば、成長長さの4倍の長さを溶融供給しなければならない。ここでは、単位時間あたりについて説明したが、この原料棒による供給は、デバイス等の応用に用いる成長結晶部分、例えば定径部全体に渡って行う必要があり、それを積算すると必要な原料棒の長さは結晶長に比して著しく長く、例えば数メートルに達してしまう。原料棒として、組成が均一な数メートルの長さの単結晶や焼結体を準備することは現実的でない。
現実的に準備できる単結晶や焼結体の長さは、長くても数十センチメートルである。従って、例えば定径部全体に渡って原料チャージを行うためには、複数個の原料棒を準備し、それらを複数回補充することが必要となる。原料棒の補充を行うことは、原料棒と原料溶融体の熱接触を一旦断つことになるから、原料溶融体の温度を変化させないで原料棒の補充を行うことは不可能である。従来技術では、原料棒の補充による原料溶融体の温度変化によって、成長中の成長結晶に成長速度変動を誘起し、成長速度変動による成長結晶の組成変化を招くことを防ぐことができなかった。
本発明は、このような課題を克服するためになされたもので、その目的とするところは、結晶成長中に必要であった複数回の原料棒の補充をなくし、連続的に原料チャージを行うことによって、所望の結晶成長期間全域にわたって、組成変化を抑制し、均一性の高い単結晶を製造することができる結晶成長装置および結晶成長方法を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明の一実施態様は、炉内に設置されたるつぼ内の原料溶融体に対して、鉛直方向に上低下高の温度分布を形成し、種子結晶を前記原料溶融体の表面に接触させ、前記原料溶融体を冷却することにより、前記種子結晶を核として結晶を成長させる結晶成長装置であって、成長結晶の組成と同一組成の原料棒を前記原料溶融体の表面に浸漬させ、前記原料棒と前記原料溶融体との熱接触状態を維持し、単位時間あたりの成長結晶の成長量に一致する単位時間あたりの供給量で、前記原料棒から補充原料を前記原料溶融体に供給する結晶成長装置において、先端が封止された中空パイプであって、内部に前記原料棒が挿入され、前記中空パイプの前記原料溶融体に浸漬する領域に原料溶融体が出入りする穴を有する原料棒搬送具であって、前記領域の底面に設けられた原料溶融体が出入りする穴の下方に、さらに液溜め部を備え、前記液溜め部に原料溶融体が出入りする穴を有することと、前記原料棒搬送具を前記るつぼに対して昇降させる手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、原料棒を用いた原料チャージにおいて、先端が封止された中空パイプであって、内部に前記原料棒が挿入され、前記中空パイプの前記原料溶融体に浸漬する領域に原料溶融体が出入りする穴を有する原料棒搬送具を使用することにより、複数個の原料棒を一括して搬送することができる。また、原料棒の全長を長くできるので、結晶成長中に、原料棒の補充を、複数回行う必要がなくなり、連続的に原料チャージを行うことができる。これにより、所望の結晶成長期間全域にわたって、組成変化を抑制し、均一性の高い単結晶を製造することが可能となる。
従来のCZ法またはTSSG法による抵抗加熱型結晶成長装置を示す図である。 本発明の実施例1にかかる結晶成長装置の構成を示す図である。 本発明の実施例1にかかる原料棒の構成を示す図である。 実施例3にかかる結晶成長装置の構成を示す図である。 実施例3にかかる原料棒の構成を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について詳細に説明する。これら実施例は、一例であり、発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の改良を行いうることは言うまでもない。
図2に、本発明の実施例1にかかる結晶成長装置の構成を示す。結晶成長装置は、ヒータ14によって温度制御可能な電気炉15を有し、電気炉15内のるつぼ台12に原料溶融体18を入れたるつぼ11を設置している。電気炉15は、炉体ふた20により密閉され、内面に設置された均熱管13により、炉内の温度が一定に保たれるようになっている。電気炉15内の温度分布を、より精密に調整するために、ヒータ14として、多段の抵抗加熱式ヒータを用いることもある。このような構成において、引き上げ軸16の先端に取り付けられた種子結晶17を、溶融した原料溶融体18に浸して、成長結晶19を育成する。るつぼの回転により、原料溶融体18に強制対流を誘起するために、るつぼ台12に回転機構を追加することもある。また、原料搬送具22に原料棒21が挿入されており、原料搬送具22の先端を溶融した原料溶融体18に浸して、原料の補充を行う。
TSSG法によるKTaNb1−x単結晶の製造法の実施例を、図2を用いて説明する。KTaNb1−x溶質原料は、素原料であるKCOとTaとNbとを所望の組成比となるように秤量し、るつぼ11に充填する。溶媒としてKを選択し過剰のKCOも併せてるつぼ11に充填する。KTaNb1−x溶質原料と過剰Kが投入されたるつぼ11を、電気炉15内に設置されたるつぼ台12上に設置する。ヒータ14を加熱することで、原料を昇温溶融し、原料溶融体18を準備する。種子結晶17が先端に取り付けられた引き上げ軸16を電気炉15に導入し、原料溶融体18の表面に接触させ、結晶育成を開始する。なお、あらかじめ充填した原料は、昇温溶融中に、不要な炭酸基を脱ガスするため、結晶育成を開始する温度より高いソーキング(過加熱)過程を施す。
種子結晶17を原料溶融体18に接触させる際、すなわち種子付け過程では、原料溶融体18の温度を調整し、種子結晶17が溶融せずかつ結晶成長も生じない状態を実現する。その後、引き上げ軸16を回転させながら、加熱量の調整により原料溶融体18を冷却して行く。この冷却により、原料溶融体18は過飽和状態となり、脱熱されている引き上げ軸16により冷却され原料溶融体18中で最も温度の低い種子結晶17の先端に結晶が析出し始め、結晶成長が始まる。その後、引き上げ軸16を上方に0.05mm/hrの速度で上昇させることで、引き上げを開始する。加熱量の調整による原料溶融体18の冷却を継続することで、成長結晶19の直径が増加し、成長結晶19の肩拡げ工程を行う。
図3に、本発明の実施例1にかかる原料棒の構成を示す。原料棒21は、直径10mm、長さ50mmの丸棒であり、肩拡げ工程終了時点での成長結晶19の組成と等しい組成の単結晶を用いる。原料棒搬送具22は、先端を封止した内径12mmの円筒状の中空パイプであり、所望の定径部結晶重量と同等以上の重量分の原料棒21を、内部に挿入設置できる長さを有する。定径部結晶重量を400gとした場合、必要となる直径10mmの原料棒21の長さは、900mmとなる。原料棒搬送具22の長さは、電気炉15外の大気中から原料溶融体表面まで届く長さとしてもよい。原料棒搬送具22の先端封止部分であって、原料溶融体18に浸漬する領域には、中空パイプの側面と底面のいずれかには、原料溶融体出入り穴23を設けてある。この原料溶融体出入り穴23を通して、原料溶融体18が流入したり、原料棒21の溶融によって組成が変化した原料溶融体18が流出できるようにする。原料棒21は、所望の結晶重量になるまで、原料棒搬送具22の中に18個積み重ねる。
原料棒搬送具に備わる原料溶融体出入り穴の数、位置は、上述した構成に限るものではない。原料棒搬送具の底面と側面の両方に原料溶融体出入り穴を設けることは必須ではない。原料棒の材料として結晶粒集合体を用いる場合には、底面に原料溶融体出入り穴を設けないほうが望ましい。結晶を成長する際、原料棒搬送具の先端部分が原料溶融体に浸漬するが、その浸漬する先端部分のいずれかに、原料溶融体出入り穴の少なくとも1つが設けられていればよい。このような構成により、原料棒が溶融し、液化した原料棒が原料溶融体に流出することができる。
原料棒搬送具は、結晶成長に要する長期間にわたって原料溶融体に接触する。このため、原料棒搬送具は、長期間にわたって、原料溶融体と接触した状態で、形状を安定に保つことが必要である。従って、原料棒搬送具に用いる材料は、結晶成長中の温度よりも融点が高いことが必須であり、さらに、この温度において、原料溶融体と化学反応を起こさないことも要求される。このような材料としては、KTax’Nb1−x’単結晶、LiNbO3単結晶の育成のためには、白金や、他の金属と白金との合金を好適に用いることができる。また、LiTaO単結晶の育成のためには、白金では融点が結晶成長中の温度よりも低いため、イリジウムを用いることが好適である。
成長結晶19の直径が所望の径に達した時点で、ヒータ14の加熱量を一定にすると同時に、原料棒搬送具22を昇降させる手段(図示しない)により、原料棒搬送具22内に挿入した原料棒21を原料溶融体18に浸漬させる。以後、結晶径が一定な定径部工程を行う。結晶の引き上げ方向、速度を、それぞれ{001}、0.1mm/hrとし、40mm角の定径部を成長させる場合、原料棒21より1時間あたり1.8gの補充が必要である。特許文献4に開示されているように、結晶成長温度からの過加熱量によって単結晶の溶融量を調整することができるので、原料溶融体18表面において、結晶成長部分と原料棒搬送具部分の温度差を12℃に調整する。
さらに、原料棒搬送具22の原料溶融体18への浸漬深さにより、原料棒18の原料溶融体18との接触面積を調整できる。原料棒18の原料溶融体18との接触面積は、溶融量と比例するので、原料棒搬送具22の原料溶融体18への浸漬深さを溶融量の微調整に用いる。原料棒搬送具22の先端封止部分には、底面より2mmの高さの側面に1.5mmの原料溶融体出入り穴23を、円筒の円周部分に90°ごとに4個作製してある。また、原料棒搬送具22の先端封止部分の底面にも1.5mmの原料溶融体出入り穴23を5個作製してある。計9個の原料溶融体出入り穴23全てが原料溶融体に浸る様に、原料棒搬送具22を原料溶融体18に浸漬する。
原料溶融体18は、原料溶融体出入り穴23を通過して、原料棒搬送具22内に挿入してある原料棒21に接触する。この原料棒21と原料溶融体18の接触により原料棒21の原料溶融体18への溶融供給が行われる。原料棒21の原料溶融体18への溶融により、原料溶融体18に接触した原料棒部分は消失するが、複数個積み重ねてある上部の原料棒が重力により下降するので、原料棒21の原料溶融体18への接触状態は保持される。原料棒搬送具22を原料溶融体18から引き上げた場合、原料棒搬送具22内に入った原料溶融体18は、原料棒搬送具22の先端が閉じられた底面にある原料溶融体出入り穴23より排出できる。
原料棒搬送具22の原料溶融体18への浸漬深さを4mmに設定する。原料棒搬送具22の中の原料棒21の上端位置を計測することにより、残留した原料棒21の全長が分かるので、原料棒21の消費量を知ることができる。所望の1時間あたり1.8gより少ない場合は、浸漬深さを増大させ、多い場合は、浸漬深さを減少させる。
原料溶融体18には原料棒21の溶融により結晶成長で消費した成分が補充され、原料溶融体18を冷却することなく、言い換えればヒータ14の加熱量が一定でも、成長結晶19の成長は継続する。所望の長さの成長結晶19を引き上げた時点で、引き上げ軸16を高速で引き上げ、成長結晶19と原料棒搬送具22とを原料溶融体18から切り離し、結晶成長を停止する。結晶成長後、ヒータ14の加熱量を下げ、電気炉15を室温まで冷却する。成長した結晶の定径部には、形状変動がない鏡面状のファセット面が表出した。成長条件の変化による外形変化、欠陥発生も認められない。目視による観察で、色調均一でかつ欠陥の介在も認められないKTax’Nb1−x’単結晶が得られる。
この結晶を引き上げ方向に沿って切断し、研磨することでウエハを作製する。作製したウエハを化学分析により組成分析したところ、定径部工程で成長した成長結晶19の組成x’は、引き上げ方向に対して一定であった。また、透過顕微鏡下でウエハを観察したが、結晶欠陥は認められなかった。原料棒を挿入せずに定径部を冷却により成長させた従来の製法の場合には、KTaNb1−xは固溶体であるから、定径部工程で成長した成長結晶の組成xは、引き上げるにつれて減少する。従って、原料棒21を用いた連続チャージにより原料を補充した定径部工程において、成長結晶19の組成を一定に保つことができる。
溶質原料や原料棒に、元素置換やドーパント添加を行うことも可能である。例えば、溶質原料の炭酸カリウムに代えて炭酸カリウムと、炭酸リチウムまたは炭酸ナトリウムとの混合物とし、原料棒もその溶質原料から成長する結晶の組成比と同じ比率のカリウムと、リチウムまたはナトリウムを含んだ単結晶にすることによって、K1−yTaNb1−xの置換型単結晶(M=Li、Na)を製造することができる。また、溶質原料にIIa族のMg、Ca、Sr、Baを添加し、かつ原料棒を、その溶質原料から成長する結晶の組成比と同じ比率のカリウムとIIa族元素を含んだ組成にすることによって、KTaNb1−xのIIa族ドープ単結晶を製造することもできる。
CZ法によるMgドープLiNbO単結晶の製造法の実施例を、図2を用いて説明する。LiNbO原料は、素原料であるLiCOとNbとを1対1の組成比となるように秤量し、るつぼ11に充填する。ドーパントのMgは、MgO素原料より秤量し、同時に充填する。Mg:LiNbO原料が投入されたるつぼ11を、電気炉15内に設置されたるつぼ台12上に設置する。ヒータ14を加熱することで、原料を昇温溶融し、原料溶融体18を準備する。種子結晶17が先端に取り付けられた引き上げ軸16を電気炉15に導入し、原料溶融体18に接触させ、結晶育成を開始する。なお、あらかじめ充填した原料は、昇温溶融中に、不要な炭酸基を脱ガスするため、結晶育成を開始する温度より高いソーキング過程を施す。
リチウムアルコキシド、ニオブアルコキシドを出発原料として、結晶粒を作製する。リチウム、ニオブ比率が1対1になるように出発原料を秤量する。ドーパントのMgは、マグネシウムアルコキシドより秤量する。ドーパントの添加量は種子結晶に混入している添加組成とする。秤量した出発原料を、リチウムアルコキシド1モルに対して100リットルの割合で、エタノールと混合し溶解させる。これに30%の過酸化水素水を含んだ純水を、エタノール100リットルに対して3リットルの割合で、混合することでコロイド化させる。その後、100℃に昇温することでエタノールを蒸発させながら、蒸発分だけ純水を補充し、引き続き混合する。出来上がった混合物に、脱水処理、およびアニール処理を行うことにより、粉末状の結晶粒を生成する。
生成物は、粉末X線回折法によりLiNbOと同じ結晶構造で、単相であることを確認した。また、SEMにより直径サブミクロンの結晶粒であることも確認した。生成した粉末状の結晶粒を金型に充填し、プレス機で2トンの圧力を印加し、直径20mm、長さ500mmの丸棒状に成型する。これに1000℃、10時間の焼成を行うことで、結晶粒の粒径は1ミクロンとなった。以上のプロセスで、粒径1ミクロンの結晶粒集合体である原料棒を作製する。作製した原料棒を化学分析により組成分析したところ、長さ方向のMg混入量は一定であり、従来のMg:LiNbO単結晶のようにMg混入量が変化していなかった。
種子結晶17を原料溶融体18に接触させる際、すなわち種子付け過程では、原料溶融体18の温度を調整し、種子結晶17が溶融せずかつ結晶成長も生じない状態、すなわち固液平衡状態を実現する。その後、引き上げ軸16を回転させながら、加熱量の調整により原料溶融体18を冷却して行く。この冷却により、原料溶融体18は過飽和状態となり、脱熱されている引き上げ軸16により局所的に冷却され原料溶融体18中で最も低い温度となった種子結晶17の先端に結晶が析出し始め、結晶成長が始まる。その後、引き上げ軸16を上方に0.5mm/hrの速度で上昇させることで、引き上げを開始する。ヒータ14の加熱量調整により原料溶融体18の冷却を継続することで、成長結晶19の直径が増加し、成長結晶の肩拡げ工程を行う。
原料棒21は、直径20mm、長さ500mmの丸棒であり、肩拡げ工程終了時点での成長結晶19の組成と等しい組成の原料棒を用いた。原料棒搬送具22は先端を封止した内径22mmの円筒状の中空パイプであり、所望の定径部結晶重量と同等以上の重量分の原料棒21を挿入設置できる長さを有する。定径部結晶重量を1000gとした場合、必要となる直径20mmの原料棒21の長さは、690mmとなった。原料棒搬送具22の長さは、電気炉15外の大気中から原料溶融体表面まで届く長さとしてもよい。原料棒搬送具22の先端封止部分であって、原料溶融体18に浸漬する領域には、中空パイプの側面と底面のいずれかには、原料溶融体出入り穴23を設けてある。この原料溶融体出入り穴23を通して、原料溶融体18が流入したり、原料棒21の溶融によって組成が変化した原料溶融体18が流出できる原料溶融体出入り穴23を設けてある。原料棒21は、所望の総重量になるまで2個積み重ねる。
成長結晶19の直径が所望の径に達した時点で、ヒータ14の加熱量を一定にすると同時に、原料棒搬送具22内に挿入した原料棒21を原料溶融体18に浸漬させる。以後、結晶径が一定な定径部工程を行う。結晶の引き上げ方向、速度を、それぞれ{001}、0.5mm/hrとし、76mm径の定径部を成長する場合、原料棒21より1時間あたり10.6gの補充が必要である。特許文献4に開示されているように、結晶成長温度からの過加熱量によって単結晶の溶融量を調整することができるので、原料溶融体表面24において結晶成長部分と原料棒搬送具部分の温度差を20℃に調整した。
さらに、原料棒搬送具22の原料溶融体18への浸漬深さにより、原料棒18の原料溶融体18との接触面積を調整できる。原料棒18の原料溶融体18との接触面積は、溶融量と比例するので、原料棒搬送具22の原料溶融体18への浸漬深さを溶融量の微調整に用いた。原料棒搬送具22の先端封止部分には、底面より2mmの高さの側面に1.5mmの原料溶融体出入り穴23を、円筒の円周部分に120°ごとに3個作製してある。また、原料棒搬送具22の先端封止部分の底面中心にも1.5mmの原料溶融体出入り穴23を1個作製してある。計4個の原料溶融体出入り穴23全てが原料溶融体に浸る様に、原料棒搬送具22を原料溶融体18に浸漬する。
原料溶融体18は、原料溶融体出入り穴23を通過して、原料棒搬送具22内に挿入してある原料棒21に接触する。この原料棒21と原料溶融体18の接触により原料棒21の原料溶融体18への溶融供給が行われる。原料棒21の原料溶融体18への溶融により、原料溶融体18に接触した原料棒部分は消失するが、複数個積み重ねてある上部の原料棒が重力により下降するので、原料棒21の原料溶融体18への接触状態は保持される。原料棒搬送具22を原料溶融体18から引き上げた場合、原料棒搬送具22内に入った原料溶融体18は、原料棒搬送具22の先端が閉じられた底面中心にある原料溶融体出入り穴23より排出できる。
原料棒搬送具22の原料溶融体表面24からの浸漬深さを4mmに設定する。原料棒搬送具22の中の原料棒21の上端位置を計測することにより、残留した原料棒21の全長が分かるので、原料棒21の消費量を知ることができる。所望の1時間あたり10.6gより少ない場合は、浸漬深さを増大させ、多い場合は、浸漬深さを減少させる。
原料溶融体18には原料棒21の溶融により結晶成長で消費した成分が補充され、原料溶融体18を冷却することなく、言い換えればヒータ14の加熱量が一定でも、成長結晶19の成長は継続する。所望の長さの成長結晶19を引き上げた時点で、引き上げ軸16を高速で引き上げ、成長結晶19と原料棒搬送具22とを原料溶融体18から切り離し、結晶成長を停止する。結晶成長後、ヒータ14の加熱量を下げ、電気炉15を室温まで冷却する。成長条件の変化による外形変化、欠陥発生も認められない。目視による観察で、色調均一でかつ欠陥の介在も認められないLiNbO3単結晶が得られる。
この結晶を引き上げ方向に沿って切断し、研磨することでウエハを作製する。作製したウエハを化学分析により組成分析したところ、定径部工程で成長した成長結晶19のMg混入量は一定であった。また、成長結晶19のLi/(Li+Nb)比は、引き上げ方向に対して0.49であり、一定であった。従来の製法により、原料棒を挿入せずに定径部を冷却により成長させた場合には、Mg混入量は、偏析係数が1より小さいので、引き上げ方向に対して増加する。また、LiNbO3は不一致溶融性であるから、定径部工程で成長した成長結晶のLi/(Li+Nb)比は、引き上げるにつれて0.49より増大し、変化する。従って、実施例2によれば、原料棒21を用いた連続チャージにより、従来の製法ではなしえなかった、成長結晶19のドーパント添加量とLi/(Li+Nb)比を一定に保つことができる。
NbをTaに代えたLiTaO3単結晶に同様な効果があることは言うまでもない。また、SiやGaAsに代表される半導体結晶においても、ドーパント添加量を一定にすることは課題であり、粒径を調整した結晶粒の集合体を原料棒に用いて連続チャージを行うことにより、同様の効果を奏することは言うまでもない。
温度勾配凝固法によるKTaNb1-x単結晶の製造方法を説明する。図4に、実施例3にかかる結晶成長装置の構成を示す。結晶成長装置は、ヒータ34によって温度制御可能な電気炉35を有し、電気炉35内のるつぼ台32にるつぼ31を設置している。るつぼ31の底部に種子結晶37を配置し、投入された原料を加熱溶融させて原料溶融体38とする。電気炉35は、炉体ふた40により密閉され、内面に設置された均熱管33とヒータ34とにより、鉛直方向に沿って予め決められた軸方向温度分布に従って保持されている。ヒータ34の設定により、原料溶融体38を冷却すると、結晶の成長温度に達した結晶は、種子結晶37と同じ結晶方位を有する結晶に成長し、増径部成長過程と定径部成長過程とを経て成長結晶39となる。
KTaNb1−x溶質原料は、素原料であるKCOとTaとNbとを所望の組成比となるように秤量し、るつぼ31に充填する。溶媒としてKを選択し過剰のKCOも併せてるつぼ31に充填する。また、るつぼ31の底には種子結晶37が設置してある。KTaNb1−x溶質原料と過剰KCOが投入されたるつぼ31を、電気炉35内に設置されたるつぼ台32上に設置する。ヒータ34を加熱することで、原料を昇温溶融し、原料溶融体38を準備する。軸方向温度分布形状を一定にしたまま、ヒータ34を徐々に冷却することで、結晶育成を開始する。
カリウムアルコキシド、タンタルアルコキシド、ニオブアルコキシドを出発原料として、結晶粒を作製する。KTaNb1−x溶質原料から結晶成長し、増径部の結晶成長が終了した時点で、成長する結晶組成KTax’Nb1−x’と同じカリウム、タンタル、ニオブ比率になるように出発原料を秤量する。秤量した出発原料を、カリウムアルコキシド1モルに対して100リットルの割合で、エタノールと混合し溶解させる。これに30%の過酸化水素水を含んだ純水を、エタノール100リットルに対して3リットルの割合で、混合することによりコロイド化させる。その後、100℃に昇温することでエタノールを蒸発させながら、蒸発分だけ純水を補充し、引き続き混合する。出来上がった混合物に、脱水処理、およびアニール処理を行うことにより、粉末状の結晶粒を生成する。
生成物は、粉末X線回折法によりKTax’Nb1−x’と同じ結晶構造で、単相であることを確認した。また、SEMにより直径サブミクロンの立方体形状の結晶粒であることも確認した。生成した粉末状の結晶粒を金型に充填し、プレス機で2トンの圧力を印加し、15mm角、長さ200mmの角棒状に成型する。これに1200℃、100時間の焼成を行うことで、結晶粒の粒径は固相反応により100ミクロンに増大した。以上のプロセスで、粒径100ミクロンの結晶粒集合体である原料棒を作製する。作製した原料棒を化学分析により組成分析したところ、長さ方向の組成x’は一定で、単結晶のように変化していなかった。
ヒータ34の設定によりるつぼ31内の原料溶融体38は、鉛直方向に上部の温度が高く、下部の温度が低い(上高下低)軸方向温度分布が実現されている。種子付け過程では、原料溶融体38の温度を調整し、種子結晶37が溶融せずかつ結晶成長も生じない状態、すなわち固液平衡状態を実現する。その後、ヒータ34の加熱量の調整により原料溶融体38を冷却して行く。この冷却により、原料溶融体38は過飽和状態となり、原料溶融体38中で最も温度の低い種子結晶37から結晶が析出し始め、結晶成長が始まる。その後、ヒータ34の加熱量調整により原料溶融体38の冷却を継続することにより、成長結晶39の直径が増加し、成長結晶39の肩拡げ工程をるつぼ31内で行う。
図5に、本発明の実施例3にかかる原料棒の構成を示す。原料棒41は、一辺15mm、長さ200mmの角棒であり、増径部成長工程終了時点での成長結晶39の組成と等しい組成の単結晶を用いる。原料棒搬送具42は、先端を封止した内径25mmの円筒状の中空パイプであり、所望の定径部結晶重量と同等以上の重量分の原料棒41を、内部に挿入設置できる長さを有する。定径部結晶重量を600gとした場合、必要となる15mm角の原料棒21の長さは、460mmとなった。原料棒搬送具42の長さは、電気炉35外の大気中から原料溶融体表面まで届く長さとしてもよい。原料棒搬送具42の先端封止部分であって、原料溶融体38に浸漬する領域には、中空パイプ側面と底面のいずれかには、原料溶融体出入り穴43を設けてある。この原料溶融体出入り穴43を通して、原料溶融体38が流入したり、原料棒41の溶融によって組成が変化した原料溶融体38が流出できるようにする。原料棒41は、所望の総重量になるまで、原料棒搬送具42の中に3個積み重ねる。
実施例1および2で説明した原料棒搬送具22(図3)を用いて、結晶粒集合体を原料棒41として供給した場合、底面の原料溶融体出入り穴から、原料溶融体38へ結晶粒が未溶融のまま供給され、鉛直下方にある結晶成長界面へ到達し、成長を妨げることがある。そこで、図5に示したように、液溜め部45を、原料棒搬送具42の先端封止部分の底面に設けられた原料溶融体出入り穴43の下方に設ける。原料溶融体出入り穴43から、未溶融の結晶粒が落下し、液溜め部45に滞留する。液溜め部45に結晶粒を滞留させることにより、結晶粒の溶融時間を長時間化して、結晶粒を十分に溶融させる。溶融した原料は、液溜め部45の側面に設けられた原料溶融体出入り穴から原料溶融体38に流出する。これにより、未溶融の結晶粒が結晶成長界面へ到達することを防ぐ。
原料棒搬送具に備わる原料溶融体出入り穴の数、位置は、上述した構成に限るものではない。結晶を成長する際、原料棒搬送具の先端部分が原料溶融体に浸漬するが、その浸漬する先端部分のいずれかに、原料溶融体出入り穴の少なくとも1つが設けられていればよい。このような構成により、原料棒が溶融し、液化した原料棒が原料溶融体に流出することができる。
原料棒搬送具は、結晶成長に要する長期間にわたって原料溶融体に接触する。このため、原料棒搬送具は、長期間にわたって、原料溶融体と接触した状態で、形状を安定に保つことが必要である。従って、原料棒搬送具に用いる材料は、結晶成長中の温度よりも融点が高いことが必須であり、さらに、この温度において、原料溶融体と化学反応を起こさないことも要求される。このような材料としては、KTax’Nb1−x’単結晶、LiNbO3単結晶の育成のためには、白金や、他の金属と白金との合金を好適に用いることができる。また、LiTaO単結晶の育成のためには、白金では融点が結晶成長中の温度よりも低いため、イリジウムを用いることが好適である。
成長結晶39の直径が所望の径に達した時点で、原料棒搬送具42を昇降させる手段(図示しない)により、原料棒搬送具42内に挿入した原料棒41を原料溶融体38に浸漬させる。以後、結晶径が一定な定径部工程をるつぼ31内で行う。結晶の引き上げ方向、速度を、それぞれ{001}、0.1mm/hrとし、直径50mmの定径部を成長する場合、原料棒より1時間あたり1.1gの補充が必要である。特許文献4で開示されているように、結晶成長温度からの過加熱量によって単結晶の溶融量を調整することができるので、原料溶融体表面44において、結晶成長界面と原料棒搬送具部分の温度差を12℃に調整する。
さらに、原料棒搬送具42の原料溶融体38への浸漬深さにより、原料棒41の原料溶融体38との接触面積を調整できる。原料棒41の原料溶融体38との接触面積は溶融量と比例するので、原料棒搬送具42の原料溶融体38への浸漬深さを溶融量の微調整に用いる。原料棒搬送具42の先端封止部分には、底面より2mmの高さの側面に1.5mmの原料溶融体出入り穴43を、円筒の円周部分に180°ごとに2個作製してある。また、原料棒搬送具42の先端封止部分の底面にも1.5mmの原料溶融体出入り穴43を1個作製してある。計3個の原料溶融体出入り穴43全てが原料溶融体に浸る様に、原料棒搬送具42を原料溶融体38に浸漬する。
原料溶融体38は、原料溶融体出入り穴43を通過して、原料棒搬送具42内に挿入してある原料棒41に接触する。この原料棒41と原料溶融体38の接触により原料棒41の原料溶融体38への溶融供給が行われる。原料棒41の原料溶融体38への溶融により、原料溶融体38に接触した原料棒部分は消失するが、複数個積み重ねてある上部の原料棒が重力により下降するので、原料棒41の原料溶融体38への接触状態は保持される。
原料棒搬送具42の原料溶融体表面44からの浸漬深さを4mmに設定する。原料棒搬送具42の中の原料棒41の上端位置を計測することにより、原料棒41消費量を計測することができる。所望の1時間あたり1.1gより少ない場合は、浸漬深さを増大させ、多い場合は、浸漬深さを減少させる。
原料溶融体38には原料棒41の溶融により結晶成長で消費した成分が補充され、原料溶融体38を冷却することなく、言い換えればヒータ34の加熱量が一定でも、成長結晶39の成長は継続する。所望の長さの成長結晶39が成長した時点で、原料棒搬送具42を原料溶融体38から切り離し、結晶成長を停止する。結晶成長後、ヒータ34の加熱量を下げ、電気炉35を室温まで冷却する。目視による観察で、色調均一でかつ欠陥の介在も認められないKTaNb1-x単結晶が得られる。
この結晶を成長方向に沿って切断し、研磨することでウエハを作製する。作製したウエハを化学分析により組成分析したところ、定径部工程で成長した成長結晶39の組成x’は成長方向に対して一定であった。原料棒41の挿入により原料を補充せず定径部を冷却により成長した従来作製法の場合、KTaNb1-xは固溶体であるから、定径部工程で成長した成長結晶の組成xは成長するにつれて減少する。従って、原料棒41を用いた連続チャージにより原料を補充した定径部工程において、成長結晶39の組成を一定に保つことができる。
溶質原料や原料棒に、元素置換やドーパント添加を行うことも可能である。例えば、溶質原料の炭酸カリウムに代えて、炭酸カリウムと炭酸リチウムまたは炭酸ナトリウムとの混合物とし、原料棒のカリウムアルコキシドに代えて、その溶質原料から成長する結晶の組成比と同じ比率のカリウムアルコキシドとリチウムアルコキシドまたはナトリウムアルコキシドとの混合物にすることによって、K1-yTaNb1-xの置換型単結晶(M=Li、Na)を製造することができる。また、溶質原料にIIa族のMg、Ca、Sr、Baを添加し、かつ原料棒をその溶質原料から成長する結晶の組成比と同じ比率のカリウムアルコキシドと、IIa族アルコキシドとの混合物にすることによって、KTaNb1-xのIIa族ドープ単結晶を製造することもできる。
本実施例では温度勾配凝固法によるKTaNb1-x単結晶の成長を説明したが、ヒータ34を冷却することに代えて、るつぼ31を下方に移動すれば垂直ブリッジマン法によるKTaNb1-x単結晶の成長となる。垂直ブリッジマン法によるKTaNb1-x単結晶の製造法に適用できる。さらに、実施例1および実施例2では、それぞれTSSG法によるKTaNb1-x単結晶、Cz法によるMg:LiNbO、LiTaO単結晶の製造法を説明したが、本実施例を組み合わせて、温度勾配凝固法や垂直ブリッジマン法によるMg:LiNbO、LiTaO単結晶の製造法にも適用できる。
1,11,31 るつぼ
2,12,32 るつぼ台
3,13,33 均熱管
4,14,34 ヒータ
5,15,35 電気炉
6,16 引き上げ軸
7,17,37 種子結晶
8,18,38 原料溶融体
9,19,39 成長結晶
10,20,40 炉体ふた
21,41 原料棒
22,42 原料棒搬送具
23,43 原料溶融体出入り穴
24,44 原料溶融体表面
45 液溜め部

Claims (5)

  1. 炉内に設置されたるつぼ内の原料溶融体に対して、鉛直方向に上低下高の温度分布を形成し、種子結晶を前記原料溶融体の表面に接触させ、前記原料溶融体を冷却することにより、前記種子結晶を核として結晶を成長させる結晶成長装置であって、成長結晶の組成と同一組成の原料棒を前記原料溶融体の表面に浸漬させ、前記原料棒と前記原料溶融体との熱接触状態を維持し、単位時間あたりの成長結晶の成長量に一致する単位時間あたりの供給量で、前記原料棒から補充原料を前記原料溶融体に供給する結晶成長装置において、
    先端が封止された中空パイプであって、内部に前記原料棒が挿入され、前記中空パイプの前記原料溶融体に浸漬する領域に原料溶融体が出入りする穴を有する原料棒搬送具であって、前記領域の底面に設けられた原料溶融体が出入りする穴の下方に、さらに液溜め部を備え、前記液溜め部に原料溶融体が出入りする穴を有することと、
    前記原料棒搬送具を前記るつぼに対して昇降させる手段と
    を備えたことを特徴とする結晶成長装置。
  2. 炉内に設置されたるつぼ内の原料溶融体に対して、鉛直方向に上高下低の温度分布を形成し、前記るつぼの底部に配置された種子結晶から上方に向かって結晶を成長させる結晶成長装置であって、成長結晶の組成と同一組成の原料棒を前記原料溶融体の表面に浸漬させ、前記原料棒と前記原料溶融体との熱接触状態を維持し、単位時間あたりの成長結晶の成長量に一致する単位時間あたりの供給量で、前記原料棒から補充原料を前記原料溶融体に供給する結晶成長装置において、
    先端が封止された中空パイプであって、内部に前記原料棒が挿入され、前記中空パイプの前記原料溶融体に浸漬する領域に原料溶融体が出入りする穴を有する原料棒搬送具であって、前記領域の底面に設けられた原料溶融体が出入りする穴の下方に、さらに液溜め部を備え、前記液溜め部に原料溶融体が出入りする穴を有することと、
    前記原料棒搬送具を前記るつぼに対して昇降させる手段と
    を備えたことを特徴とする結晶成長装置。
  3. 炉内に設置されたるつぼ内の原料溶融体に対して、鉛直方向に上低下高の温度分布を形成し、種子結晶を前記原料溶融体の表面に接触させ、前記原料溶融体を冷却することにより、前記種子結晶を核として結晶を成長させる結晶成長方法であって、成長結晶の組成と同一組成の原料棒を前記原料溶融体の表面に浸漬させ、前記原料棒と前記原料溶融体との熱接触状態を維持し、単位時間あたりの成長結晶の成長量に一致する単位時間あたりの供給量で、前記原料棒から補充原料を前記原料溶融体に供給する結晶成長方法において、
    先端が封止された中空パイプであって、前記中空パイプの前記原料溶融体に浸漬する領域に原料溶融体が出入りする穴を有する原料棒搬送具の内部に、前記原料棒を挿入し、
    前記原料棒搬送具は、前記領域の底面に設けられた原料溶融体が出入りする穴の下方に、さらに液溜め部を備え、前記液溜め部に前記補充原料を滞留させ、前記補充原料を溶融させてから前記原料溶融体に供給し、
    前記原料棒搬送具を前記るつぼに対して昇降させる
    ことを特徴とする結晶成長方法。
  4. 炉内に設置されたるつぼ内の原料溶融体に対して、鉛直方向に上高下低の温度分布を形成し、前記るつぼの底部に配置された種子結晶から上方に向かって結晶を成長させる結晶成長方法であって、成長結晶の組成と同一組成の原料棒を前記原料溶融体の表面に浸漬させ、前記原料棒と前記原料溶融体との熱接触状態を維持し、単位時間あたりの成長結晶の成長量に一致する単位時間あたりの供給量で、前記原料棒から補充原料を前記原料溶融体に供給する結晶成長方法において、
    先端が封止された中空パイプであって、前記中空パイプの前記原料溶融体に浸漬する領域に原料溶融体が出入りする穴を有する原料棒搬送具の内部に、前記原料棒を挿入し、
    前記原料棒搬送具は、前記領域の底面に設けられた原料溶融体が出入りする穴の下方に、さらに液溜め部を備え、前記液溜め部に前記補充原料を滞留させ、前記補充原料を溶融させてから前記原料溶融体に供給し、
    前記原料棒搬送具を前記るつぼに対して昇降させる
    ことを特徴とする結晶成長方法。
  5. 前記中空パイプの前記原料溶融体に対する浸漬量を調整することにより、前記原料棒から補充原料の供給量を調整することを特徴とする請求項またはに記載の結晶成長方法。
JP2013152872A 2013-07-23 2013-07-23 結晶成長装置および結晶成長方法 Active JP6039513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152872A JP6039513B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 結晶成長装置および結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013152872A JP6039513B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 結晶成長装置および結晶成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015020942A JP2015020942A (ja) 2015-02-02
JP6039513B2 true JP6039513B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=52485700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013152872A Active JP6039513B2 (ja) 2013-07-23 2013-07-23 結晶成長装置および結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6039513B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019006657A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 日本電信電話株式会社 単結晶成長方法及び単結晶成長装置
KR102553771B1 (ko) * 2018-11-09 2023-07-07 주식회사 엘지화학 실리콘카바이드 단결정의 제조 장치 및 제조 방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585877A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Fujitsu Ltd 半導体製造装置
JP2012041200A (ja) * 2010-08-12 2012-03-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 結晶成長方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015020942A (ja) 2015-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909276B2 (ja) 最初のチャージだけをドーピングすることによる、均一にドーピングされたシリコンインゴットの成長
JP4810346B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
EP1757716B1 (en) Method and apparatus for preparing crystal
CN108203844B (zh) 钽酸镁系列晶体及其制备方法
WO2014094157A1 (en) A method and apparatus for melting aluminum oxide
JP6053018B2 (ja) 結晶成長方法
CN107881550A (zh) 一种大尺寸晶体的熔体法晶体生长方法
JP2012041200A (ja) 結晶成長方法
JP6039513B2 (ja) 結晶成長装置および結晶成長方法
JP2019163187A (ja) 鉄ガリウム合金の単結晶育成方法
JP3551242B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法及び装置
US3305485A (en) Method and device for the manufacture of a bar by segregation from a melt
JP4916425B2 (ja) 結晶成長方法およびその装置
JP6500807B2 (ja) CaMgZr置換型ガドリニウム・ガリウム・ガーネット(SGGG)単結晶の育成方法
US20210222318A1 (en) Single-Crystal Production Equipment and Single-Crystal Production Method
JP2008081367A (ja) 単結晶の製造方法および製造装置
JPH01286987A (ja) 単結晶の製造方法及び装置
JP2006213554A (ja) 結晶成長方法およびその装置
JP7318884B2 (ja) 鉄ガリウム合金の単結晶育成方法
CN101235535A (zh) 一种晶体生长方法及其设备
JP7486743B2 (ja) FeGa合金単結晶の製造方法
JP7349100B2 (ja) FeGa単結晶育成用種結晶及びFeGa単結晶の製造方法
JP4141467B2 (ja) 球状シリコン単結晶の製造方法及び装置
JP2009023867A (ja) 半導体結晶の製造方法及びその製造装置
JP2022146328A (ja) FeGa合金単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6039513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150