JP6038927B2 - 指向的ユーザジェスチャに基づくコンテンツナビゲーション方向の確立 - Google Patents

指向的ユーザジェスチャに基づくコンテンツナビゲーション方向の確立 Download PDF

Info

Publication number
JP6038927B2
JP6038927B2 JP2014530715A JP2014530715A JP6038927B2 JP 6038927 B2 JP6038927 B2 JP 6038927B2 JP 2014530715 A JP2014530715 A JP 2014530715A JP 2014530715 A JP2014530715 A JP 2014530715A JP 6038927 B2 JP6038927 B2 JP 6038927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user input
content
navigation
user
content item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014530715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527251A (ja
JP2014527251A5 (ja
Inventor
アルモスニノ,ギレアデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2014527251A publication Critical patent/JP2014527251A/ja
Publication of JP2014527251A5 publication Critical patent/JP2014527251A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6038927B2 publication Critical patent/JP6038927B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、指向的ユーザジェスチャに基づいてコンテンツナビゲーションの方向を確立することに関する。
コンテンツを提示する能力を有するコンピューティングデバイスは、今日の社会において、あふれるほどに存在している。メインフレーム端末、デスクトップコンピューティングデバイス、ラップトップ及び他のポータブルコンピュータ、スマートフォン及び他のハンドヘルドデバイス、パーソナルデジタルアシスタント、並びに他のデバイスは大抵、ドキュメント、イメージ及び様々なコンテンツを提示する能力を有する。コンテンツはローカルに格納されることもあるが、多くの場合、ピアツーピアネットワークからインターネットなどのグローバルネットワークにまで及ぶネットワークから取得される。本や雑誌のような物理的な媒体と同様に、電子コンテンツアイテムの全体が一度には提示されないことが多い。物理的な媒体は典型的に、複数のページや他の認識可能な部分に分離され、電子媒体でもそうである。電子文書は、コンテンツ自体内でセグメント化されるとしても、あるいは提示デバイスによってセグメント化されるとしても、提示可能な部分あるいは使用可能な部分にセグメント化される可能性がある。
電子コンテンツは、ドキュメントのページなど、部分的に提示されることがあるので、ユーザが、そのドキュメントを通じて1度に1又は複数のページをスクロールすることが何回もある可能性がある。ユーザは、例えばデバイス上に機械的又は電子的に提供される「次へ」又は「先へ」ボタンをクリックすることによって、ドキュメント内を先へ進むことができることがある。同様に、ユーザは、ユーザインタフェース上に提供される「戻る」又はこれに類似するボタンをクリックすることによって、ドキュメント内を戻ることができる。これら及び他のコンテンツナビゲーション機構は、ユーザがコンテンツアイテム中をナビゲートするのを可能にすることができる。
しかしながら、電子コンテンツを提示するユーザインタフェースはときどき、曖昧なナビゲーション選択を提示する可能性がある。ナビゲーションのパターンは大抵、ユーザインタフェース言語に基づくレイアウトの指向的な向きを継承する。例えば英語用のユーザインタフェースレイアウトは、左から右の向きである。しかしながら、オペレーティングシステムは、アラビア語やヘブライ語、又は任意の他の双方向性言語のような、左から右の向きではない他の言語にローカライズされることがある。このような場合において、ユーザインタフェースのレイアウトは、左から右の向きになるように調整されることがある。
ナビゲーションコントロールのレイアウトの向きを、ユーザインタフェースの言語指向の向きにバインドすることは、ユーザ経験における制限を招く。そのような「バインド」は、コンテンツナビゲーションのパターンが、ユーザインタフェースの向きを継承する場合に生じる可能性がある。言い換えると、ユーザインタフェースの向きが右から左(例えばアラビア語、ヘブライ語等)である場合、コンテンツナビゲーションの方向は、右から左のナビゲーションを継承する。したがって、「次へ」というユーザインタフェースアイテムを選択することは、右から左に移動することによってドキュメント内を先へと移動する。この移動は、ユーザインタフェースの向きが左から右である場合に、ドキュメント内を先へと移動する方法と異なる。
ある特定の環境において、ユーザインタフェースの向き及びナビゲーションコントロールパターンのレイアウトの方向は、ドキュメント自体が方向付けられるものと反対である可能性がある。例えば、(例えば英語用にローカライズされたオペレーティングシステムを使用する)英語用のユーザインタフェースにおいて英語のドキュメントを用いると、ナビゲーションパターンとドキュメントコンテンツとの双方が、左から右に方向付けられる。同様に、ヘブライ語用のユーザインタフェースにおいてヘブライ語のドキュメントを用いると、ナビゲーションパターンとドキュメントコンテンツとの双方が、右から左に方向付けられる。しかしながら、英語用のユーザインタフェースにおいてヘブライ語のドキュメントを用いるとき、ナビゲーションパターンレイアウトは、ドキュメントレイアウトとは反対である。同様に、ヘブライ語用のユーザインタフェースにおいて英語のドキュメントを用いるとき、ナビゲーションパターンレイアウトは、ドキュメントレイアウトとは反対である。これらの矛盾は、特定の指向的なユーザインタフェースアイテムが選択されるときに、ドキュメントにおいてどの方向が採用されるか明確でないので、ユーザインタフェースを使用する際の曖昧さを生じる可能性がある。例えばユーザインタフェースの向きが、提示されたドキュメントの向きと異なる場合、「次へ」又は右矢印のボタンを選択することにより先へとナビゲートされるかどうか、はっきりしない可能性がある。この曖昧性は、ナビゲーションがユーザインタフェースの向き(例えば右から左の向き)に従うのか、それともドキュメントの向き(例えば左から右の向き)に従うのかが不明確であることに起因する可能性がある。これらの場合において、ユーザは、ナビゲーション機構が使用されるときに採用されることとなるナビゲーションの方向が分からないので、そのような曖昧性は、限られた価値のナビゲーションユーザインタフェース機構を示す可能性がある。
本技術は、ユーザによる指向的な所望のジェスチャ又は直感的ジェスチャに基づく、コンテンツナビゲーションパターンの方向の確立に関する。1つの代表的技術において、コンピュータで実施される方法は、シーケンスによって配列される、提示コンテンツを進める方向を示すユーザ入力を受信するステップを含む。提示コンテンツについてのナビゲーション方向は、該方向が、ユーザ入力によって指示された方向に対応するように確立される。
別の代表的な実施形態において、タッチベースのユーザ入力部と、プロセッサと、ディスプレイとを少なくとも含む装置が提供される。タッチベースのユーザ入力部は、最初のユーザによって開始されたジェスチャを受信するように構成される。当該ジェスチャは、マルチパートコンテンツアイテムをナビゲーションにより進めようとする第1の試みの方向を伝達する。プロセッサは、ユーザ開始されたジェスチャの伝達された方向を認識し、伝達された方向に基づいてコンテンツナビゲーションの方向を決定し、マルチパートコンテンツアイテムのナビゲーションの方向として、コンテンツナビゲーション方向を確立するように構成される。マルチパートコンテンツアイテムの現在の部分がディスプレイを介して提供されることになる。
別の代表的な実施形態は、プロセッサによる実行のための命令が格納されるコンピュータ読取可能媒体を対象とする。この命令は、実行されると、プロセッサによって実行可能なオペレーティングシステムの言語に対応する向きを有するユーザインタフェースを提供することを含む機能を実行する。マルチページドキュメント又は他のコンテンツを、ユーザインタフェースの向きとは異なる向きで提示してもよい。マルチページコンテンツ内で先へとナビゲートする方向を示す最初のタッチジェスチャを識別し、マルチページコンテンツについてのナビゲーション方向を、最初のタッチジェスチャによって指示された方向に基づいて確立する。マルチぺージコンテンツ内を先へとナビゲートすることを、最初のタッチジェスチャと同じ方向の後続のタッチジェスチャによって達成し、マルチぺージコンテンツ内を後へとナビゲートすることを、最初のタッチジェスチャと異なる方向の後続のタッチジェスチャによって達成することができる。
この「発明の概要」の記載は、以下の「発明を実施するための形態」において、更に説明される概念の選択を簡略化した形で紹介するために提供される。この「発明の概要」の記載は、特許請求に係る主題の主要な特徴及び本質的特徴を特定するようには意図されておらず、特許請求に係る主題の範囲を限定するのに使用されるようにも意図されていない。
ユーザ入力ジェスチャに基づいてコンテンツナビゲーションの方向を確立する代表的な手法を一般的に示す図である。 想定されるコンテンツパターンの方向又は所望のコンテンツパターンの方向を識別するジェスチャの代表的な手法を示す図である。 ユーザの入力ジェスチャに基づいてコンテンツナビゲーションの方向を確立するための代表的な方法のフロー図である。 ユーザ入力ジェスチャに基づくコンテンツナビゲーションの方向の確立に関連する他の代表的な実施形態を示すフロー図である。 コンテンツナビゲーションの方向を確立し、ナビゲーションの方向が確立された後のコンテンツ内の後続のナビゲーションを確立する代表的な手法を示す図である。 コンテンツナビゲーションの方向を確立し、ナビゲーションの方向が確立された後のコンテンツ内の後続のナビゲーションを確立する代表的な手法を示す図である。 コンテンツナビゲーションの方向を確立し、ナビゲーションの方向が確立された後のコンテンツ内の後続のナビゲーションを確立する代表的な手法を示す図である。 コンテンツナビゲーションの方向を確立し、ナビゲーションの方向が確立された後のコンテンツ内の後続のナビゲーションを確立する代表的な手法を示す図である。 ユーザの入力ジェスチャによって示唆された向きのタイプに基づく、ページ又は他のコンテンツの部分の代表的な制御状態を示す図である。 代表的なグラフィカルユーザインタフェースにより、ユーザのタッチジェスチャに基づいてナビゲーションパターンの方向を確立する代表的な例を示す図である。 代表的なグラフィカルユーザインタフェースにより、ユーザのタッチジェスチャに基づいてナビゲーションパターンの方向を確立する代表的な例を示す図である。 代表的なグラフィカルユーザインタフェースにより、ユーザのタッチジェスチャに基づいてナビゲーションパターンの方向を確立する代表的な例を示す図である。 本明細書において説明される原理を実装することができる代表的なコンピューティングシステムを示す図である。
以下の説明では、添付の図面への参照を行うが、図面は代表的な実装例を示したものである。本開示の範囲から逸脱することなく、構造的及び/又は動作的な変更を行うことが可能であるので、他の実施形態及び実装を用いてもよいことが理解されよう。
本開示は一般に、コンテンツを提示する能力を有するコンピューティングデバイスにおけるユーザインタフェースを対象とする。ドキュメント、カレンダ、フォトアルバム等のような、或るコンテンツが、コンピューティングデバイス上で一度に部分的に提示されることがある。多くの場合、コンテンツは、ユーザに対して一度に全てが示されない、あるいは提示されないほどに大きい。例えばマルチページドキュメントは一度に1ページ(又は複数ページ)提示されることがあり、この場合、ユーザはコンテンツを選択的に先に進めて、そのコンテンツを読むか、閲覧するか、あるいは消費することができる。同様に、カレンダ、フォトアルバム、音楽のプレイリスト、電子的なスケッチパッド及び他のコンテンツは、明示的又は暗黙的に、これらに関連付けられた順序又はシーケンスを有し、これにより、コンテンツは、一度に小さな部分として閲覧され得る。このようなコンテンツを閲覧することは、コンテンツの一部分(例えばカレンダ内のページや月等)のシーケンスを先に進むことを含むことがあり、またシーケンス内を後方に移動することを含むこともある。このシーケンスは、電子ドキュメントの連続するページなどの論理的配置、カレンダやフォトアルバムなどの時系列的配置、ランダムな配置等に基づくものとすることができる。いずれにしても、全てのタイプのコンピューティングデバイスのユーザにとって、閲覧可能なコンテンツを、分割された一部分で消費することは珍しいことではない。
ユーザは、コンテンツの更なる部分を閲覧するのに、提示されたコンテンツの或る部分から別の部分に移動することができる。例えばユーザは、「先へ」又は「次へ」というユーザインタフェース(UI)機構を選択して、シーケンスにおけるコンテンツの次の部分に移動することができる。同様に、ユーザは「戻る」又は類似のUI機構を選択して、直前のコンテンツ部分に戻ることができる。これら及び他のUI機構により、ユーザはドキュメント及び他のコンテンツ中をナビゲートすることが可能になる。
コンテンツの部分の中のナビゲートは、必ずしも直感的であるとは限らないことがある。デバイスのオペレーティングシステムは、UIの向き、コンテンツの向き及びコンテンツナビゲーションの方向を、複数の方向でサポートすることがあり、これにより、「次へ」、「戻る」及び/又は他のナビゲーションUI機構の使用は、曖昧であるか一見不明確なものとなり得る。
例えばオペレーティングシステムは、多くの言語において利用可能であることがある。一部の言語は本質的に、左から右(LTR:left-to-right)の向きに関連し、この場合、コンテンツはLTRで(左から右に)読まれ、UIはLTRで(左から右に)提示され、コンテンツの部分の中のナビゲーションはLTRで(左から右に)進み、他も同様である。英語はこのような言語であり、電子ドキュメント中のナビゲーションは、ユーザが英語で書かれた物理的な本を読むのと同じ方法、すなわち左から右へと読むのと同じ方法で行われることになる。ヘブライ語やアラビア語のような他の言語は、右から左(RTL:right-to-left)の向きに書かれ、一部の場合においては、双方向(bi−di:bi-directional)形式で書かれる。双方向形式では、同じ段落又は他の区分において、RTL(右から左)のテキストがLTR(左から右)のテキストと混合される。これらの場合において、電子ドキュメント中をナビゲートすることは、RTLのような上記言語で書かれた物理的な本のナビゲートに対応する。
少なくとも、異なる言語に対する異なるナビゲーションの方向に起因して、電子ドキュメント中をナビゲートすることは、提示されている電子ドキュメントが典型的に、LTR又はRTL/bi−di言語の一方又は他方に関連付けられる場合に、混乱を生じる可能性がある。例えば英語用のオペレーティングシステムは、ドキュメント又は他のコンテンツを通じてLTR回帰を容易にするように構成されるので、英語用のオペレーティングシステムにおいてヘブライ語又はアラビア語のコンテンツを閲覧することは混乱を生じる可能性がある。なぜなら、「次」のページは、実際にはヘブライ語のドキュメントでは前のページであり得るためである。コンピューティングシステムは、典型的には全体を通じてナビゲーションが一貫性のある単一の言語で書かれる物理的な本とは異なるドキュメント/コンテンツを、任意の言語から迅速かつ容易に提示することができる。コンピューティングシステムのこのような柔軟な特性、並びにネットワーク又は他のソースを介したコンテンツの事実上尽きることない利用可能性は、デバイスのユーザにとって、これら及び他の新たな課題を生み出す。
これら及び他の問題に対処するために、本開示は、ユーザ入力から、コンテンツを消費するユーザに対して直感的なナビゲーションの方向あるいはユーザによって試みられたナビゲーションの方向を示唆する、コンテンツナビゲーションのパターン/方向性を動的に確立する解決策を提供する。本開示で説明される技術は特に、少なくともユーザに提示されるコンテンツのインスタンスについてナビゲーションパターンを確立するために、ユーザのUIジェスチャを利用することを可能にする。一実施形態では、コンテンツアイテムに関連するユーザの最初のナビゲーションジェスチャを認識し、このナビゲーションジェスチャを使用して、少なくともユーザによって現在消費されているコンテンツについてのナビゲーションの方向を確立する。これは、コンテンツアイテムのセクションを、ナビゲーションパターンがどのように確立されているかを明示的に通知することなくそのコンテンツについてユーザにとって直感的なものとなるように決定される順序で、あるいはユーザにより確立されているのと同じ順序で提示することを可能にする。そのようなシステムは、任意のサポートされるナビゲーションの方向がユーザに対して動的に構成されるので、誤ったコンテンツナビゲーションについてのフィードバックの使用も防ぐことができる。
したがって、本開示において説明される技術は、特に、シーケンスによって配置された提示コンテンツを進める方向を示す、ユーザ入力の受信を容易にする。提示コンテンツに対するナビゲーションの方向は、ユーザ入力によって指示された方向に対応するように確立される。これら及び他の実施形態は以下でより詳細に説明される。
以下では、様々な実施形態を、タッチスクリーン及び他のタッチベースのUIデバイスに関して説明する。ユーザが、タッチスクリーン又はタッチパッド上で指を「スワイプ」するか又は他の方法で移動させることにより、ユーザが直感的に、ドキュメント又は他のコンテンツアイテム内をどの方法に進む(又は戻る)ことを望んでいるかの指示を提供することができる。しかしながら、本明細書で説明される原理は、ジョイスティックや、UIホイール/ボール、キーボードの矢印等の方向を指示する機能を有する他のUI機構にも適用可能である。したがって、いずれかの特定の指向性のUI機構への言及は、他に注記のない限り、言及されたUI機構に本開示を限定するようには意図されていない。さらに、本明細書では、特定の言語(例えば英語、ヘブライ語、アラビア語等)を説明のために使用しているが、これらは単に例示のためだけに言及されているにすぎない。本明細書において説明される原理は、様々な要因に基づいて、1つより多くの方向に進む可能性がある任意のコンテンツアイテムに適用可能である(LTR又はRTL言語は、そのような要因の例を表す)。
図1は、概して、ユーザ入力ジェスチャに基づいてコンテンツナビゲーションの方向を確立する代表的な方法を示す図である。この例において、UIの向き100は、例えばオペレーティングシステム又はホストデバイス上で動作可能な他のアプリケーションによって提供される、電子的なユーザインタフェースアイテムのレイアウトを表す。検討のために、UIの向き100がオペレーティングシステムによって構成されると仮定すると、そのオペレーティングシステムの言語が、提示されるUIのレイアウトに影響を与えることがある。例えば英語版のオペレーティングシステムは、矢印102で示されるように、UIを左から右(LTR)の方式で表示することができる。ヘブライ語又はアラビア語版のオペレーティングシステムは、矢印104で示されるように、UIを右から左(RTL)の方式で表示することができる。言語又は他のものに関連する他の実施形態においては、上106及び下108のような、更に別の向きが表示されてもよい。したがって、UIコントロール(例えばスタートメニュー、最小化/最大化コントロール等)は、オペレーティングシステムの言語又はUIの向き100に影響し得る他の要因に応じて、異なる向きで表示されてよい。
一部の場合において、コンテンツパターンの方向110は、オペレーティングシステムによって提供されるUIの向き100を継承する。したがって、UIの向き100がLTR(例えば英語のオペレーティングシステム)である場合、英語のドキュメントは典型的に左から右に進むので、コンテンツパターンの方向110は、コンテンツをLTRで進めることをデフォルトにすることとなる。しかしながら、上記のように、特定のオペレーティングシステムを稼働してLTR、RTL及び双方向言語の消費を可能にするコンピューティングシステムの能力は、或るコンテンツ120に対して、継承されたコンテンツパターンの方向110を不適切にするか、又は少なくとも非直感的にする可能性がある。
より具体的には、コンテンツ120は、様々な方向に方向付けられる可能性がある。英語のドキュメントは、左から右のLTR矢印122によって示されるように、左から右に書かれてよい。ヘブライ語又はアラビア語のドキュメントは、矢印124によって示されるように、右から左に書かれてよい。他の言語は、上から下128に又は他の方法で方向付けられることがある。言語又は他の要因により、コンテンツ120の方向は、LTRの矢印122、RTLの矢印124、下から上の矢印126、上から下の矢印128によって示される方向を含め、任意の方向としてよく、あるいは理論的に水平又は垂直以外の方向としてもよい。
矢印122、124、126又は128によって示される特定の方向に方向付けられたドキュメントを読むか、他のコンテンツ120を消費するとき、特定のコンテンツパターンの方向110は典型的に、そのコンテンツ120の方向に関連付けられる。例えば、LTR矢印122によって示されるような左から右に書かれた英語のドキュメントに対しては、コンテンツパターン方向110の進行も左から右としてよい(例えばドキュメントのページが左から右にめくられることがある)。しかしながら、コンテンツ120がヘブライ語のドキュメントであり、コンテンツパターンの方向110が英語のオペレーティングシステムのUIの向き100を継承した場合、RTL矢印124によって示される右から左へのヘブライ語コンテンツ120に対する、LTR矢印122によって示されるLTRナビゲーション方向は、直感的にはわからないものとなる可能性がある。本開示は、指向的なユーザインタフェース及び指向的なコンテンツナビゲーションに関連する、これら及び他の矛盾に対する解決策を提供する。
ユーザ入力130は、少なくともデバイスのユーザによる指向的なジェスチャを容易にする機構を表す。ユーザ入力130は、例えばタッチスクリーン、タッチパッド、ジョイスティック、方向キー、視覚的に提示されるUIボタン、UIホイール若しくはボール等のうちの任意の1つ又は複数を含んでよい。一実施形態において、ユーザ入力130は、タッチスクリーン又はタッチパッドを表し、この場合、ユーザは、指を特定の方向にスワイプするなど、方向を示すタッチジェスチャを行うことができる。
例えば、UIの向き100が(例えばヘブライ語のオペレーティングシステムで構成される)RTLである場合、LTRで書かれたコンテンツ120のアイテムが提示されることがある。コンテンツ120が英語で提示される場合、例えばユーザは、コンテンツ120の部分を、LTRコンテンツパターン方向110に進めることを望む可能性がある。このようにするために、ユーザは、UIの向き100がRTLを構成している場合にも(あるいはUIの向き100がRTLを構成しているかどうかに関わらず)、ユーザ入力130を使用して、コンテンツ120を、LTR矢印1122によって示されるように左から右に進めることを指示することができる。ユーザは例えば、左から右に配置されたコンテンツ120のページめくりをシミュレートして、指を右から左にドラッグしてもよい。
このことは図2に示されている。図2は、想定されるコンテンツパターンの方向又は所望のコンテンツパターンの方向を識別するジェスチャの代表的な方法を示す図である。図2は、タッチスクリーン又はタッチパッドをユーザ入力として想定する。ユーザが、自身の指200をスクリーン202の右側からスクリーン202の左側に移動させる場合、これは、LTRの向きのドキュメントにおけるページめくりをまねるか、あるいはシミュレートする。この最初の「ジェスチャ」は、消費されているコンテンツのLTRの向きを示唆し、この向きは、当該コンテンツの他のページ又は部分を提示するためのコンテンツパターンの方向を確立する。図2に示されるように、ユーザは、任意の方向でジェスチャをして、コンテンツパターンの方向を指示することができる。
ここで図1に戻ると、ジェスチャがユーザ入力によって行われ、ブロック132において示されるように、ユーザによってジェスチャされた方向が決定される。一実施形態において、ユーザ入力の方向の決定のブロック132は、ユーザ入力130によって認識される接触点を計算するよう、プロセッサにより実行可能なソフトウェアによって実装されるモジュールなど、ユーザによってジェスチャされた方向を決定することができるモジュールを表す。例えばユーザ入力130は、XY座標面において、比較的安定したY座標を示唆するとともにX座標を小さくし、それにより右から左へのタッチ方向を示唆することがある。ブロック134において示されるように、この情報を使用して、ナビゲーションパターンの方向を決定することができる。これも、プロセッサにより実行可能なソフトウェアによって実装されてもよいが、コンテンツパターンの方向110を、ブロック132において決定される方向情報の観点で決定するように構成されてもよい。例えばブロック132においてユーザ入力の方向が右から左であると決定される場合、ブロック134におけるナビゲーションパターンの方向の決定では、左から右に進むコンテンツが、右から左への指を使用する「ページめくり」に関連し得るので、そのようなジェスチャは、LTRコンテンツパターンの方向110に対応すると決定してもよい。
ブロック134においてナビゲーションパターンの方向が決定されると、ブロック136において示されるように、そのナビゲーションパターンを、コンテンツのインスタンスに割り当てることができる。例えば一実施形態では、そのコンテンツ120に対するユーザの最初のUIジェスチャに関連して、ブロック132、134における決定を行うことを含み、その結果、そのコンテンツ120の残りに対するナビゲーションパターンが、ブロック136で示されるように確立されるか割り当てられる。一例において、ブロック132において右から左への「スワイプ」が決定されると、ブロック134におけるLTRコンテンツパターン方向110の決定がなされることがある。そのような例において、ユーザの更なる右から左へのスワイプは、コンテンツ120の次のページ又はセグメントに移動するなど、コンテンツ120をそのシーケンスの先へ進めることとなる。反対方向のユーザのスワイプ、すなわち左から右へのスワイプは、コンテンツ120を直前のページ又はセグメントに移動させることとなる。この「先へ」又は「戻る」の方向は、ブロック136において示されるナビゲーションパターンの割り当てを招いたユーザの最初のジェスチャに基づいて確立される。この手法では、ユーザは最初に、直感的手法、所望の手法又は他の手法でジェスチャを行うことができ、コンテンツパターンの方向110は、様々な方向の矢印112、114、116、118によって示される方向に従って割り当てられる。
図3は、ユーザの入力ジェスチャに基づいてコンテンツナビゲーションの方向を確立する代表的な方法のフロー図である。この例では、ブロック300において示されるように、ユーザ入力が受信される。受信したユーザ入力は、シーケンスによって配置された提示コンテンツを進める方向を指示する。ブロック302において示されるように、ユーザ入力によって指示された方向に対応するように、提示コンテンツに対するナビゲーション方向が確立される。この手法では、ユーザは、ドキュメントの方向に合致するようナビゲーションパターンを設定するか、あるいはドキュメント又は他のコンテンツの向きに関わらずナビゲーションパターンを所望の方向に設定することができる。
図4は、ユーザ入力ジェスチャに基づくコンテンツのナビゲーション方向の確立に関する他の代表的な実施形態を示すフロー図である。ブロック400において示されるように、ユーザ入力が受信される。このユーザ入力は、例えばタッチスクリーン400A、タッチパッド400B、ジョイスティック400C、UIホイール/ボール400D、キーボード若しくはグラフィカルユーザインタフェース(GUI)の矢印400E、及び/又は他の入力400Fの形式とすることができる。ユーザによって入力された、コンテンツの最初の進行方向が、ブロック402において示されるように認識される。例えばブロック400におけるユーザ入力が、タッチスクリーン400A又はタッチパッド400Bを表す場合、ユーザが自身の指を特定の方向にドラッグすることにより、ユーザ入力されたコンテンツの進行方向を、ブロック402において認識することができる。図示される実施形態では、コンテンツナビゲーションの方向は、ブロック404において、ユーザのUIジェスチャによって伝えられる方向として確立される。一実施形態では、この方向は、ブロック404において、消費されている特定のコンテンツに対するブロック400のユーザ入力により行われたユーザの最初のジェスチャに基づいて確立される。
一実施形態において、ブロック406において示されるように、確立されたコンテンツナビゲーションの方向で提示すべきコンテンツが配置される。例えばコンテンツナビゲーションの方向がわかると、先への進行が次のコンテンツ部分に移動し、後方の移動が前のコンテンツ部分に移動することとなるように、そのコンテンツの他の部分(例えばページ)を配置することができる。
ブロック408において示されるように、提示コンテンツに対するユーザの後続のUIジェスチャが分析される。コンテンツ中のナビゲーションは、ユーザのジェスチャ及び確立されたコンテンツナビゲーションの方向に基づいている。一実施形態において、コンテンツを消費することは、コンテンツナビゲーション方向が最初に確立されたのと同じ方向で行われるユーザジェスチャによって進む。例えばブロック408Aにおいて示されるように、ユーザは、コンテンツナビゲーション方向を確立するのに使用された方向と同じ方向でジェスチャをするときに、コンテンツ内を先へ移動することができ、反対の方向又は少なくとも異なる方向にジェスチャをするときに、コンテンツ内を後方へ移動することができる。
したがって、一実施形態は、ブロック400において、ブロック402で決定される提示コンテンツを進める方向を指示するユーザ入力を受信することを含み、この場合、提示コンテンツは、その後ブロック406において、ブロック404でコンテンツナビゲーションの方向を確立したことに応答して配置される。提示コンテンツは、同じ方向を示す更なるユーザ入力に応答して提示コンテンツの先に進むように配置されてよい。別の実施形態において、提示コンテンツは、ナビゲーション方向を確立した最初のユーザ入力の方向と反対の方向、又は一部の実施形態では少なくとも異なる方向を示すユーザ入力に応答して、提示コンテンツの配置されたシーケンス内を後方に移動するように配置される。
図5A〜図5Dは、コンテンツナビゲーションの方向を確立し、ナビゲーション方向が確立されると、コンテンツ内の後続のナビゲーションを確立する代表的な手法を示す。図5A〜5Dにおいて、同様の参照番号が、同様の項目を識別するのに使用される。最初に図5Aを参照すると、ドキュメント又は他のコンテンツアイテムの第1のページが、ドキュメントページ1 300Aとして示されている。UIの向き、あるいはドキュメントの向きにも関わらず、ユーザは、コンテンツナビゲーションの方向を指示するUIジェスチャを行うことができる。図示された実施形態では、UI機構は、タッチスクリーンであることが想定されており、この場合、ユーザは自身の指を、ドキュメントの次のページへと進める方向に移動することができる。
一実施形態において、そのような最初のタッチジェスチャは、ドキュメントのそのインスタンスに対してナビゲーション方向を確立する。図5Aにおいて、最初のタッチジェスチャは、そのドキュメントに対してナビゲーションパターンを確立する右から左のタッチジェスチャ302である。タッチジェスチャ302(例えばドラッグ、スワイプ等)が行われると、ドキュメントはまた、図5Bにドキュメントページ2 300Bとして示されるように、ドキュメントの次のページに進む。同じ方向の別のタッチジェスチャ302がページを進めるか、ページをめくると、図5Cのドキュメントページ3 300Cになる。ドキュメントの「進行」方向は、(右から左のページめくり又はアニメーション表示により)LTRドキュメントに従って確立されているので、反対方向へのタッチジェスチャにより、ドキュメントは前のページに戻ることになる。このことは、図5Cに示されている。図5Cでは、左から右へのタッチジェスチャ304が行われており、このジェスチャが確立されたナビゲーション方向と概ね反対の方向であるとき、前のページに戻ることとなる。その結果として得られるドキュメントのページが図5Dに示されている。図5Dでは、ドキュメントページ2 300Bに戻ったドキュメントが示されている。
ページ又は他のコンテンツの部分の配置を、図6に関連して更に説明する。本明細書で説明されるタッチジェスチャベースのナビゲーションパターンの方向は、所望のナビゲーションパターンの方向を識別するためにユーザのタッチジェスチャの方向を利用することによって、パターンベースのナビゲーションのコントロールがUIの方向的な向きにバインドされないようにすることができる。上記のように、ナビゲーションタイプのコントロールの以前の実装は、水平パターンの向きをUIの向き/方向に基づいて継承又は設定する。ナビゲーションコントロールのレイアウトの方向を、UIの言語指向の向きにバインドすることは、ユーザ経験における制限を招くことがある。特定の条件の下、UI及びナビゲーションコントロールパターンのレイアウト方向は、コンテンツ方向と反対としてもよい。
例示のために、図6を、コンピューティングデバイス上に提示されるドキュメントに関して説明する。UIジェスチャは、タッチスクリーン又は他のタッチベース機構によって行われる。図6に示されるように、マルチページドキュメントの初期のデフォルト状態600の最初のページ602がナビゲーションシーケンス内に提示される。ナビゲーションシーケンス内の第2のページは、この初期のデフォルト状態600に含まれてよいが、表示されないことがある。これは、ユーザによるジェスチャ入力に応じた第2のページの潜在的な制御状態を表す、第2のページ604A及び604Bによって示されている。ユーザが、左から右へのページめくりをまねるジェスチャをする場合、これはRTLナビゲーション方向を指示するので、制御状態610が用いられる。この場合、次のページは604Aであり、604Aの後にページ606等が続く。このRTLの向きは、RTLナビゲーションジェスチャに基づいて確立され、これはその後、ナビゲーション方向を確立した初期のジェスチャに対するジェスチャの方向に基づいて、ドキュメント内を先方へ又は後方へ移動することを可能にする。あるいは、ユーザが、右から左へのページめくりをまねるジェスチャをする場合、これはLTRナビゲーション方向を指示するので、制御状態620が用いられる。この場合、次のページは604Bであり、その後にページ606等が続く。制御状態は、新たなドキュメント又は他のコンテンツがユーザデバイスのディスプレイ又は他のプレゼンテーションエリアにロードされるときなど、再び開始されると、制御状態600に戻る。
ユーザデバイスのコンテキストで示される代表的な例を、図7A〜図7Cで説明する。図7A〜図7Cにおいて、同様の参照番号が同様の項目を識別するのに使用され、類似の項目は、同様ではあるが、異なる文字で終わる参照番号によって表される。この例において、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)スクリーン700Aが、タッチベースディスプレイ又はタッチスクリーンなどのディスプレイ上に提示される。代表的なUI機能702Aによって表されるUIの向きは、オペレーティングシステムの言語に基づいて方向付けられる。例えば図7Aの実施形態において、ユーザインタフェースは、LTR言語用に構成される。これは、UIの向き730Aの左から右の矢印によって示されている。代表的なUI機能702Aは、例えばメニューアイテム704、コントロールアイテム706(例えば最小化、最大化等)、コマンド708、710等が含まれる。図示された実施形態では、代表的なGUIスクリーン700Aは、印刷プレビュー画面を表しており、印刷ページ範囲712、紙の向き714、印刷の色716等のようなUI機能を起動している。
GUIスクリーン700Aはコンテンツも提示し、図7の印刷プレビューの例では、そのようなコンテンツは、印刷されるコンテンツに関連付けられた複数の印刷イメージの初期のドキュメントページ720Aが含まれる。この例において、ユーザが、印刷するページをプレビューしたい場合、ユーザは、ドキュメントの中をスクロールするか、あるいは進めることができる。前述のように、一実施形態は、スクロールの方向を指示するユーザの最初のジェスチャを認識することと、当該最初のジェスチャに基づいてナビゲーションの方向を設定することを含む。例えば図7Aの例では、ユーザは、自身の指を、矢印722によって示されるように、イメージ又はドキュメントページ720A上の位置から左に移動させている。これは、左から右に配置されたドキュメント又は他のコンテンツの「ページをめくる」試みを指示し、したがって、LTRナビゲーション方向を指示している。この例において、ドキュメントは、ドキュメント方向732Aによって示されるように、LTR方式で書かれた英語のドキュメントとすることができる。ユーザの裁量において、LTR指向のドキュメント及びLTR指向のUI機能702Aを用いて、ユーザは極めて直感的にマルチページドキュメント/イメージのページを左から右へと進めてもよい。そのような場合、ナビゲーションパターン方向734Aを左から右の方式で確立することとなり、その結果、同じ方向の更なるユーザジェスチャによりドキュメントは先に進み、概ね反対方向のユーザジェスチャにより、ドキュメントページ内を戻るように移動することとなる。図7Aの例は、一致するパターン、すなわち、UI方向730Aがドキュメント方向732Aと同じ向きで構成されるパターンを表しており、この場合ナビゲーションが同じ方向に進む可能性が高い。
図7Bは、不一致のパターンを表しており、このパターンでは、UI方向730Bは、ドキュメントの方向732Bと異なる向きで構成される。この例において、GUI画面700Bは、オペレーションシステムがヘブライ語又はアラビア語のオペレーティングシステムである場合のように、RTLの向きのUI機能702Bを含む。ドキュメントの方向732Bは、英語のドキュメントなどのように左から右に配置されている。したがって、図7Bの例は、ドキュメント720Bが示される英語又は他のLTR指向のドキュメントを閲覧する例、この場合は、印刷用にプレビューする例を提供している。RTLのUI方向730Bでは、ユーザは、矢印724で示されるように、左から右の方式でジェスチャすることによって(例えばRTLのページをめくることによって)LTRドキュメントを先に進めようとすることができる。以前のシステムでは、このような不一致により、ユーザは、望んでいた先の方向に移動するのではなく、実際にはドキュメント内を前に移動していた可能性がある。
図7Cは、本開示に係る技術がどのように上記潜在的な不一致のパターンに対する解決策を提供するかを表す。この例は、最初に、UI機能702Bが、UI方向730Bによって示されるRTLの向きにあり、ドキュメント方向732BがLTRの向きに配置されている点において、図7Bに関連して説明した環境と同じ環境を想定している。しかしながら、この例では、複数方向の矢印によって示されるように、ナビゲーションパターンの方向734Cが未だ確立されていない。最初のドキュメントページ720Bが提示されるが、ナビゲーションパターンの方向734Cは、ユーザが方向を設定するジェスチャをするまで確立されない。図7Cの例では、ユーザは、矢印726によって示されるように、自身の指を概ね左方向の動きで移動させる。これは、ドキュメントを左から右へとページをめくるか、あるいは進めることを示唆する。このジェスチャに基づいて、新たなナビゲーションパターンの方向734Dが確立される。左側への更なるユーザジェスチャにより、ドキュメント720Bは先に進み、右側へのジェスチャによりドキュメントは前のページに戻ることになる。
図8は、本明細書で説明される原理を実装することができる、代表的なコンピューティング装置又はデバイス800を示す。代表的なコンピューティングデバイス800は、コンテンツを提示することができる任意のコンピューティングデバイスを表すことができる。例えばコンピューティングデバイス800は、デスクトップコンピューティングデバイス、ラップトップ若しくは他のポータブルコンピューティングデバイス、スマートフォン若しくは他のハンドヘルドデバイス、電子的なリーディングデバイス(例えばe−bookリーダ)、パーソナルデジタルアシスタント等を表してよい。動的なジェスチャベースのナビゲーションの方向の確立を容易にするための構造及び動作に関する開示は、コンテンツを提示することが可能であり、ユーザジェスチャを受け取ることがある、任意の環境において適用可能であるので、図8に関連して説明されるコンピューティング環境は、例示のために説明されるものである。図8のコンピューティング配置は、一部の実施形態において、複数のデバイス(例えばシステムプロセッサ及びディスプレイ若しくはタッチスクリーンコントローラ等)にわたって分散されることがあることにも留意されたい。
代表的なコンピューティングデバイス800は、システムバス804を介して多くのモジュールに結合されるプロセッサ802を含んでよい。図示されるシステムバス804は、コンピューティング環境の様々なコンポーネント及びモジュールに直接若しくは間接的に結合され得る任意のタイプのバス構造を表す。読み取り専用メモリ(ROM)806は、プロセッサ802によって使用されるファームウェアを格納するのに提供されることがある。ROM806は、プログラマブルROM(PROM)、消去可能PROM(EPROM)等の任意のタイプの読み取り専用メモリを表す。
ホスト又はシステムバス804がメモリコントローラ814に結合されることがあり、メモリコントローラ814は、メモリバス816を介してメモリ812に結合される。本明細書で説明されるナビゲーション方向の確立の実施形態は、メモリ812などの揮発性ストレージ、並びに不揮発性ストレージデバイスを含む任意のストレージに格納されたソフトウェアを必要とすることがある。図8は、アプリケーション、モジュール、データ及び他の情報が一時的に又は永続的に格納され得る、様々な他の代表的なストレージデバイスを図示している。例えばシステムバス804が、内部ストレージインタフェース830に結合されることがあり、内部ストレージインタフェース830は、ハードドライブなどのドライブ832に結合されることが可能である。ストレージ834は、このようなドライブに関連付けられるか、そうでなくともこのようなドライブとともに動作可能である。
同様に、取外し可能媒体用のインタフェース836もバス804に結合することができる。ドライブ838は、取外し可能ストレージのインタフェース836に結合されて、取外し可能ストレージ840を受け入れるか、取外し可能ストレージ840上で動作することがある。そのような取外し可能ストレージ840は、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD−ROM)、デジタル多用途ディスク(DVD)及び他の光ディスク若しくはストレージ、加入者識別モジュール(SIM)、無線識別モジュール(WIM)、メモリカード、フラッシュメモリ、外部ハードディスク等である。一部の場合において、ホストアダプタ842が、外部ストレージ844にアクセスするよう提供されることがある。例えばホストアダプタ842は、小型コンピュータシステム用周辺機器インタフェース(SCSI)、ファイバーチャンネル、シリアルATA(SATA)又はeSATA、及び/又は外部ストレージ844と接続することができる他の類似のインタフェースを介して、外部ストレージデバイスとインタフェースすることができる。ネットワークインタフェース846によって、他のリモートストレージもコンピューティングデバイス800に対してアクセス可能な場合がある。例えばネットワークインタフェース846に関連付けられる有線及び無線のトランシーバは、1つ又は複数のネットワーク850を経由するストレージデバイス848との通信を可能にする。ストレージデバイス848は、個別のストレージデバイスを表すこともあり、別のコンピューティングシステムやサーバ等に関連付けられるストレージを表すこともある。リモートストレージデバイス及びシステムとの通信は、有線のローカルエリアネットワーク(LAN)、無線LAN、及び/又はインターネットなどのグローバルエリアネットワーク(GAN)を含む大規模ネットワークを介して実現され得る。
コンピューティングデバイス800は、ドキュメントやプレゼンテーション用の他のコンテンツ、オペレーティングシステム言語用のコードやアップデートを取得することなどのように、外部ソースから情報を送信及び/又は受信することができる。デバイス800と他のデバイスとの間の通信は、直接優先接続のピアツーピアネットワーク、ローカルのインフラストラクチャのネットワーク(例えば有線及び/又は無線のローカルエリアネットワーク)、メトロポリタンエリアネットワーク及び他のワイドエリアネットワークのようなオフサイトネットワーク、グローバルエリアネットワーク等によって達成され得る。送信機852及び受信機854は、図8において、代表的なコンピューティングデバイスのこれら及び他の通信技術のいずれかでデータを送信及び/又は受信する構造的能力を示すように図示されている。送信機852及び/又は受信機854のデバイスを、スタンドアロンのコンポーネントとしてもよく、トランシーバとして一体化してもよく、ネットワークインタフェース846等のような他の通信デバイスに統合しても、又はその既存の部分としてもよい。
メモリ812及び/又はストレージ834、840、844、848を、最初のナビゲーション方向を示すユーザ入力からコンテンツナビゲーションの方向を動的に確立する様々な技術に関連して使用される、プログラム及びデータを格納するのに使用することができる。ストレージ/メモリ860は、メモリ812、ストレージ834、840、844、848及び/又は他のデータ保持デバイス内に格納され得るものを表している。一実施形態において、代表的なデバイスのストレージ/メモリ860は、デバイスGUIを提示するためのコード/命令を含むことができるオペレーティングシステムを含む。例えば、言語に応じて方向付けられるGUIなどの、UIの提示に関与するUIプレゼンテーションモジュール875を備えることができる。
オペレーティングシステム862に関連付けられるか、又はオペレーティングシステム862とは別個にしてもよいが、本明細書の説明に関連する機能を実行するためのソフトウェアモジュールを備えることができる。例えばユーザ入力方向決定モジュール870が提供されることがあり、一実施形態において、ユーザ入力方向決定モジュール870は、タッチスクリーン892上でユーザによってジェスチャされた方向、又は他のユーザ入力890による方向を決定するプロセッサ実行可能命令を含む。一実施形態において、ナビゲーション方向決定モジュール872は、コンテンツパターンの方向を、ユーザ入力方向決定モジュール870により決定された方向情報を考慮して決定する。例えばユーザ入力の方向が右から左であると決定された場合、ナビゲーション方向決定モジュール872は、そのようなジェスチャがLTRナビゲーションコンテンツパターンの方向に対応することを突き止めることができる。さらに、ナビゲーションパターン確立/割り当てモジュール874を提供して、ユーザの最初のジェスチャから決定されたナビゲーションの方向に対応するコンテンツナビゲーションの方向を確立することができる。これらのモジュールのいずれか1つ又は複数は、オペレーティングシステム862とは別個に実装されてもよく、図8に図示されるようにオペレーティングシステムに統合して実装されてもよい。
デバイスストレージ/メモリ860は、データ866、及び他のプログラム若しくはアプリケーション868を含んでもよい。任意のモジュール870、872、874は、代替的に、オペレーティングシステムを介するのではなく、プログラム又はアプリケーション868を介して提供されてもよい。ユーザに提示されるドキュメント及び他のコンテンツは、インターネット又は他の外部ソースを介してリアルタイムで提供されるが、コンテンツ876を、メモリ812に一時的に、及び/又はストレージ834、840、844、848等のいずれかに格納することができる。コンテンツ876は、ドキュメントの1〜20ページなどの複数の部分として(それらの部分が元のドキュメントに関連付けられているか、コンピューティングデバイス800において再フォーマットされているかにかかわらず)提示されるマルチページコンテンツ又はマルチセグメントコンテンツを表すことがある。これらのモジュール及びデータは、例示のために図示されており、包括的なリストを表すものではない。本明細書で提供される説明との関連で説明されるか、用いられる任意のプログラム又はデータを、ストレージ/メモリ860に関連付けることができる。
コンピューティングデバイス800は、少なくとも1つのユーザ入力部890又はタッチベースのデバイスを含み、コンテンツナビゲーションの方向を確立するユーザのジェスチャを少なくとも提供する。ユーザ入力890機構の特定の例が、タッチスクリーン892として別個に示されている。タッチスクリーン892は、プロセッサ802を用いてよく、及び/又はタッチスクリーン892自体のプロセッサ若しくはコントローラC894を含んでもよい。コンピューティングデバイス800は、ディスプレイ896など、ドキュメント又はコンテンツを提示する少なくとも1つのビジュアル機構を含む。
上述のように、処理能力を有する任意のコンピューティングデバイスが、本明細書で説明される技術を使用して本明細書で説明される機能を実行することができるので、図8の代表的なコンピューティングデバイス800は、例示のために提供されたものである。
前述の例において述べたように、本明細書で説明される実施形態は、ユーザの指向的入力又は「ジェスチャ」に基づいてナビゲーションパターンの方向を確立することを容易にする。様々な実施形態において、方法が説明されているが、これらの方法は、(1つ又は複数の物理的なプロセッサ及び/又は論理プロセッサ、コントローラ等を含む)プロセッサを介して実行可能なソフトウェアモジュールを提供することなどによって、コンピューティングデバイス上で実行可能である。これらの方法を、プロセッサによってアクセス及び読取可能なコンピュータ読取可能媒体に、及び/又はプロセッサによる処理のために情報を格納する回路に格納してもよい。例えばコンピュータ読取可能媒体は、メモリ812、ストレージ834、840、844、848及び/又は任意の他の揮発性若しくは不揮発性ストレージ等の任意のデジタル記憶技術を含んでよい。
本明細書で説明される特徴を実装する任意の結果のプログラムは、1つ又は複数のコンピュータ利用可能な媒体内に具現化されるコンピュータ読み取り可能なプログラムコードを含んでもよく、これにより結果として得られる往路グラム読取可能な媒体は、本明細書で説明される、実施されるべき実行可能な機能の記憶を可能にする。したがって、本明細書で使用されるとき、「コンピュータ読み取り可能媒体」、「コンピュータプログラム製品」などの用語、コンピュータ読み取り可能ストレージ、コンピュータ読取可能媒体又は類似の用語は、任意のコンピュータ利用可能な媒体上に一時的又は永続的に存在するコンピュータプログラムを包含するように意図される。
本明細書で説明されるようにコンピュータ読取可能媒体上に格納される命令は、伝搬又は伝送される命令とは区別可能であるが、伝播が命令を伝送するのに対して、命令を有するコンピュータ読取可能な媒体で起こり得るように、媒体は命令を格納するためである。したがって、特記しない限り、この形式又は類似の形式で命令を格納したコンピュータ読取可能媒体への言及は、データが格納又は担持され得る担持媒体を指す。
本発明の主題を、構造的特徴及び/又は方法動作に特有の言葉で説明してきたが、添付の特許請求の範囲において定義される主題は、必ずしも上述の具体的な特徴又は動作に限定されないことを理解されたい。むしろ、上述の具体的な特徴及び動作は、特許請求の範囲を実装する代表的な形式として開示される。


Claims (10)

  1. コンピュータにより実施される方法であって、
    コンピューティングデバイスに関連付けられるディスプレイ上にコンテンツアイテムの一部を表示するステップと、
    前記ディスプレイ上に前記コンテンツアイテムの一部が表示されている間に、前記コンテンツアイテムを進める第1の方向を表す第1のユーザ入力を受け取るステップと、
    前記第1のユーザ入力を受け取ったことに応答して、後続のユーザ入力のために、前記第1の方向を前記コンテンツアイテムナビゲーション方向として割り当てるステップと
    を含む、コンピュータにより実施される方法。
  2. 前記第1のユーザ入力を受け取るステップは、タッチスクリーンを介して前記第1のユーザ入力を受け取ることを含む、請求項1に記載のコンピュータにより実施される方法。
  3. 前記第1のユーザ入力は、タッチスクリーンを介して受け取られる、シミュレートされたページめくりの動きである、請求項2に記載のコンピュータにより実施される方法。
  4. 前記第1の方向を表す第2のユーザ入力を受け取るステップと
    前記第2のユーザ入力を受け取ったことに応答して、前記ディスプレイ上に表示される前記コンテンツアイテムの部分を前記ナビゲーション方向に変更するステップと、
    を更に含み、前記第1のユーザ入力は、前記コンピューティングデバイスによって受け取られる、前記コンテンツアイテムをナビゲートする要求を表す最初のユーザ入力である、請求項2に記載のコンピュータにより実施される方法。
  5. 第2の方向を表す第3のユーザ入力を受け取るステップと、
    前記第3のユーザ入力を受け取ったことに応答して、前記ディスプレイ上に表示される前記コンテンツアイテムを前記ナビゲーション方向とは反対に変更するステップと、
    を更に含む、請求項1に記載のコンピュータにより実施される方法。
  6. マルチパートコンテンツアイテムをナビゲートする試みを伝達する、ユーザ開始ジェスチャを受信するように構成される、タッチベースのユーザ入力デバイスと;
    前記マルチパートコンテンツアイテムの部分を表示するように構成される、ディスプレイと;
    前記ディスプレイ上に前記マルチパートコンテンツアイテムの最初の部分が表示されている間に、第1の方向を表す第1のユーザ入力の指示を受け取り、
    前記第1のユーザ入力の指示に応答して、ユーザ入力の後続の指示のために前記第1の方向を前記マルチパートコンテンツアイテムのナビゲーション方向として割り当てる
    ように構成される、プロセッサと;
    を備える、装置。
  7. 前記プロセッサは、前記第1の方向を表す第2のユーザ入力の指示を受け取り、該第2のユーザ入力の指示に応答して、前記割り当てられたナビゲーション方向に、前記ディスプレイに表示されている前記マルチパートコンテンツアイテムの部分を変更するように更に構成される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記プロセッサは、第2の方向を表す第3のユーザ入力の指示を受け取り、該第3のユーザ入力の指示に応答して、前記割り当てられたナビゲーション方向とは反対に、前記ディスプレイに表示されている前記マルチパートコンテンツアイテムの部分を変更するように更に構成される、請求項6に記載の装置。
  9. 前記ディスプレイは、タッチスクリーンを備え、前記タッチベースのユーザ入力デバイスは、前記タッチスクリーンに一体的に実装される、請求項6に記載の装置。
  10. プロセッサによって実行されると、該プロセッサに、
    前記プロセッサによって実行可能なオペレーティングシステムの言語に対応する指向性を有するユーザインタフェースを提供するステップと、
    前記ユーザインタフェースの方向とは異なる指向性を有するマルチページコンテンツを提示するステップと、
    前記マルチページコンテンツ内を先へナビゲートする方法を示す、最初のタッチジェスチャを識別するステップと、
    前記最初のタッチジェスチャによって示された方向に基づいて、前記最初のタッチジェスチャと同じ方向の前記マルチページコンテンツの後続のタッチジェスチャについて、ナビゲーション方向を割り当てるステップと、
    前記最初のタッチジェスチャと同じ方向の後続のタッチジェスチャに応答して、マルチページコンテンツを先へ動かすステップと、
    前記最初のタッチジェスチャと異なる方向の後続のタッチジェスチャに応答して、マルチページコンテンツを後ろへ動かすステップと、
    を含む処理を実行させる、コンピュータプログラム。
JP2014530715A 2011-09-14 2012-09-10 指向的ユーザジェスチャに基づくコンテンツナビゲーション方向の確立 Expired - Fee Related JP6038927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/231,962 US20130067366A1 (en) 2011-09-14 2011-09-14 Establishing content navigation direction based on directional user gestures
US13/231,962 2011-09-14
PCT/US2012/054396 WO2013039817A1 (en) 2011-09-14 2012-09-10 Establishing content navigation direction based on directional user gestures

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014527251A JP2014527251A (ja) 2014-10-09
JP2014527251A5 JP2014527251A5 (ja) 2015-10-01
JP6038927B2 true JP6038927B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=47830992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014530715A Expired - Fee Related JP6038927B2 (ja) 2011-09-14 2012-09-10 指向的ユーザジェスチャに基づくコンテンツナビゲーション方向の確立

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20130067366A1 (ja)
EP (1) EP2756391A4 (ja)
JP (1) JP6038927B2 (ja)
KR (1) KR20140075681A (ja)
CN (1) CN102999293A (ja)
AU (1) AU2012308862B2 (ja)
BR (1) BR112014005819A2 (ja)
CA (1) CA2847550A1 (ja)
IN (1) IN2014CN01810A (ja)
MX (1) MX2014003188A (ja)
RU (1) RU2627108C2 (ja)
WO (1) WO2013039817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190029148A (ko) * 2017-09-12 2019-03-20 (주)에코에너지 기술연구소 전기집진필터의 대전부 구조

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5458783B2 (ja) * 2009-10-01 2014-04-02 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP5911326B2 (ja) * 2012-02-10 2016-04-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
KR20130097533A (ko) * 2012-02-24 2013-09-03 삼성전자주식회사 터치스크린 휴대용 단말기의 화면 전환 방법 및 장치
WO2013185808A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Qatar Foundation An electronic reading device and method therefor
JP6064393B2 (ja) * 2012-07-02 2017-01-25 ブラザー工業株式会社 出力処理プログラム、および出力装置
US9591339B1 (en) 2012-11-27 2017-03-07 Apple Inc. Agnostic media delivery system
US9774917B1 (en) 2012-12-10 2017-09-26 Apple Inc. Channel bar user interface
US10200761B1 (en) 2012-12-13 2019-02-05 Apple Inc. TV side bar user interface
US20140172568A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Michael Alan Cunningham PI-TRAMPING Pages
US9532111B1 (en) 2012-12-18 2016-12-27 Apple Inc. Devices and method for providing remote control hints on a display
US10521188B1 (en) 2012-12-31 2019-12-31 Apple Inc. Multi-user TV user interface
US9785240B2 (en) * 2013-03-18 2017-10-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Systems and methods for content-aware selection
JP6278262B2 (ja) * 2014-03-12 2018-02-14 ヤマハ株式会社 表示制御装置
US9760275B2 (en) * 2014-04-11 2017-09-12 Intel Corporation Technologies for skipping through media content
CN111782129B (zh) 2014-06-24 2023-12-08 苹果公司 用于在用户界面中导航的列界面
KR102076252B1 (ko) 2014-06-24 2020-02-11 애플 인크. 입력 디바이스 및 사용자 인터페이스 상호작용
US10203865B2 (en) 2014-08-25 2019-02-12 International Business Machines Corporation Document content reordering for assistive technologies by connecting traced paths through the content
CN105138263A (zh) * 2015-08-17 2015-12-09 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种在应用内跳转至特定页面的方法与装置
US10353564B2 (en) * 2015-12-21 2019-07-16 Sap Se Graphical user interface with virtual extension areas
US10397632B2 (en) 2016-02-16 2019-08-27 Google Llc Touch gesture control of video playback
DK201670582A1 (en) 2016-06-12 2018-01-02 Apple Inc Identifying applications on which content is available
DK201670581A1 (en) 2016-06-12 2018-01-08 Apple Inc Device-level authorization for viewing content
US11966560B2 (en) 2016-10-26 2024-04-23 Apple Inc. User interfaces for browsing content from multiple content applications on an electronic device
WO2018132971A1 (zh) * 2017-01-18 2018-07-26 廖建强 一种交互控制方法和终端
US10379882B2 (en) * 2017-05-12 2019-08-13 Xerox Corporation Systems and methods for localizing a user interface based on a personal device of a user
DK201870354A1 (en) 2018-06-03 2019-12-20 Apple Inc. SETUP PROCEDURES FOR AN ELECTRONIC DEVICE
WO2020198221A1 (en) 2019-03-24 2020-10-01 Apple Inc. User interfaces for viewing and accessing content on an electronic device
WO2020198237A1 (en) 2019-03-24 2020-10-01 Apple Inc. User interfaces including selectable representations of content items
EP3928228A1 (en) 2019-03-24 2021-12-29 Apple Inc. User interfaces for a media browsing application
US11683565B2 (en) 2019-03-24 2023-06-20 Apple Inc. User interfaces for interacting with channels that provide content that plays in a media browsing application
EP3977245A1 (en) 2019-05-31 2022-04-06 Apple Inc. User interfaces for a podcast browsing and playback application
US11863837B2 (en) 2019-05-31 2024-01-02 Apple Inc. Notification of augmented reality content on an electronic device
US11843838B2 (en) 2020-03-24 2023-12-12 Apple Inc. User interfaces for accessing episodes of a content series
CN111580718A (zh) * 2020-04-30 2020-08-25 北京字节跳动网络技术有限公司 应用程序的页面切换方法、装置、电子设备及存储介质
US11899895B2 (en) 2020-06-21 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for setting up an electronic device
US11720229B2 (en) 2020-12-07 2023-08-08 Apple Inc. User interfaces for browsing and presenting content
US11934640B2 (en) 2021-01-29 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for record labels

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145599A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 日本電気株式会社 連続音声認識装置
US5543590A (en) * 1992-06-08 1996-08-06 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature
JP3671259B2 (ja) * 1995-05-31 2005-07-13 カシオ計算機株式会社 表示装置
US5874948A (en) * 1996-05-28 1999-02-23 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
WO1999028811A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-10 Northern Telecom Limited Contextual gesture interface
US6037937A (en) * 1997-12-04 2000-03-14 Nortel Networks Corporation Navigation tool for graphical user interface
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US7840912B2 (en) * 2006-01-30 2010-11-23 Apple Inc. Multi-touch gesture dictionary
US8220017B1 (en) * 1998-04-30 2012-07-10 International Business Machines Corporation System and method for programmatic generation of continuous media presentations
US6639584B1 (en) * 1999-07-06 2003-10-28 Chuang Li Methods and apparatus for controlling a portable electronic device using a touchpad
JP2001265481A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Nec Corp ページ情報表示方法及び装置並びにページ情報表示用プログラムを記憶した記憶媒体
US7009626B2 (en) * 2000-04-14 2006-03-07 Picsel Technologies Limited Systems and methods for generating visual representations of graphical data and digital document processing
US6907574B2 (en) * 2000-11-29 2005-06-14 Ictv, Inc. System and method of hyperlink navigation between frames
US7219309B2 (en) * 2001-05-02 2007-05-15 Bitstream Inc. Innovations for the display of web pages
US20030078965A1 (en) * 2001-08-22 2003-04-24 Cocotis Thomas A. Output management system and method for enabling printing via wireless devices
US9164654B2 (en) * 2002-12-10 2015-10-20 Neonode Inc. User interface for mobile computer unit
US6990639B2 (en) * 2002-02-07 2006-01-24 Microsoft Corporation System and process for controlling electronic components in a ubiquitous computing environment using multimodal integration
US7296243B2 (en) * 2002-03-19 2007-11-13 Aol Llc Animating display motion
JP4518955B2 (ja) * 2002-11-29 2010-08-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接触エリアの移動させられた表現を用いたユーザインタフェース
US7218779B2 (en) * 2003-01-21 2007-05-15 Microsoft Corporation Ink divider and associated application program interface
US7369102B2 (en) * 2003-03-04 2008-05-06 Microsoft Corporation System and method for navigating a graphical user interface on a smaller display
US7256773B2 (en) * 2003-06-09 2007-08-14 Microsoft Corporation Detection of a dwell gesture by examining parameters associated with pen motion
US7406696B2 (en) * 2004-02-24 2008-07-29 Dialogic Corporation System and method for providing user input information to multiple independent, concurrent applications
US8684839B2 (en) * 2004-06-18 2014-04-01 Igt Control of wager-based game using gesture recognition
US7761814B2 (en) * 2004-09-13 2010-07-20 Microsoft Corporation Flick gesture
US20060121939A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Picsel Research Limited Data processing devices and systems with enhanced user interfaces
US20060123360A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Picsel Research Limited User interfaces for data processing devices and systems
US7750893B2 (en) * 2005-04-06 2010-07-06 Nintendo Co., Ltd. Storage medium storing input position processing program, and input position processing device
US8739052B2 (en) * 2005-07-27 2014-05-27 Microsoft Corporation Media user interface layers and overlays
US7761812B2 (en) * 2005-07-27 2010-07-20 Microsoft Corporation Media user interface gallery control
US20070028268A1 (en) * 2005-07-27 2007-02-01 Microsoft Corporation Media user interface start menu
US7810043B2 (en) * 2005-07-27 2010-10-05 Microsoft Corporation Media user interface left/right navigation
US7733329B2 (en) * 2005-10-19 2010-06-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Pattern detection using an optical navigation device
US7783698B2 (en) * 2005-12-16 2010-08-24 Microsoft Corporation Generalized web-service
GB0611452D0 (en) * 2006-06-12 2006-07-19 Plastic Logic Ltd Page refreshing e-reader
US20080040692A1 (en) * 2006-06-29 2008-02-14 Microsoft Corporation Gesture input
US8736557B2 (en) * 2006-09-11 2014-05-27 Apple Inc. Electronic device with image based browsers
US8564543B2 (en) * 2006-09-11 2013-10-22 Apple Inc. Media player with imaged based browsing
US20080104547A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-01 General Electric Company Gesture-based communications
US20080177528A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 William Drewes Method of enabling any-directional translation of selected languages
US20130219295A1 (en) * 2007-09-19 2013-08-22 Michael R. Feldman Multimedia system and associated methods
US20090100380A1 (en) * 2007-10-12 2009-04-16 Microsoft Corporation Navigating through content
US8593408B2 (en) * 2008-03-20 2013-11-26 Lg Electronics Inc. Electronic document reproduction apparatus and reproducing method thereof
JP5476368B2 (ja) * 2008-04-30 2014-04-23 エヌ−トリグ リミテッド マルチタッチ検出
US8375336B2 (en) * 2008-05-23 2013-02-12 Microsoft Corporation Panning content utilizing a drag operation
US8423889B1 (en) * 2008-06-05 2013-04-16 Amazon Technologies, Inc. Device specific presentation control for electronic book reader devices
US9285970B2 (en) * 2008-07-25 2016-03-15 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for displaying navigational views on a portable device
JP5246769B2 (ja) * 2008-12-03 2013-07-24 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末装置、及びプログラム
US8365072B2 (en) * 2009-01-02 2013-01-29 Apple Inc. Identification of compound graphic elements in an unstructured document
US8704767B2 (en) * 2009-01-29 2014-04-22 Microsoft Corporation Environmental gesture recognition
JP5267229B2 (ja) * 2009-03-09 2013-08-21 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US8984431B2 (en) * 2009-03-16 2015-03-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a current position in content at a variable scrubbing rate
US8677282B2 (en) * 2009-05-13 2014-03-18 International Business Machines Corporation Multi-finger touch adaptations for medical imaging systems
US8407623B2 (en) * 2009-06-25 2013-03-26 Apple Inc. Playback control using a touch interface
US8347232B1 (en) * 2009-07-10 2013-01-01 Lexcycle, Inc Interactive user interface
JP5184463B2 (ja) * 2009-08-12 2013-04-17 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置、そのページめくり方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
US8843849B2 (en) * 2009-11-09 2014-09-23 Blackberry Limited Directional navigation of page content
US8510677B2 (en) * 2010-01-06 2013-08-13 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through a range of values
KR20150070197A (ko) * 2010-01-11 2015-06-24 애플 인크. 전자 텍스트 조작 및 디스플레이
US8957866B2 (en) * 2010-03-24 2015-02-17 Microsoft Corporation Multi-axis navigation
US8762893B2 (en) * 2010-05-14 2014-06-24 Google Inc. Automatic derivation of analogous touch gestures from a user-defined gesture
US20120089951A1 (en) * 2010-06-10 2012-04-12 Cricket Communications, Inc. Method and apparatus for navigation within a multi-level application
US9223475B1 (en) * 2010-06-30 2015-12-29 Amazon Technologies, Inc. Bookmark navigation user interface
US20120066591A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Tina Hackwell Virtual Page Turn and Page Flip via a Touch Sensitive Curved, Stepped, or Angled Surface Side Edge(s) of an Electronic Reading Device
CH703723A1 (de) * 2010-09-15 2012-03-15 Ferag Ag Verfahren zur konfiguration einer grafischen benutzerschnittstelle.
US8610668B2 (en) * 2010-09-30 2013-12-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Computer keyboard with input device
CN103180811A (zh) * 2010-10-01 2013-06-26 汤姆逊许可公司 用于用户界面中导航的系统和方法
EP2437151B1 (en) * 2010-10-01 2020-07-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for turning e-book pages in portable terminal
CA2743154A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-16 Exopc Method for simulating a page turn in an electronic document
US9250798B2 (en) * 2011-01-24 2016-02-02 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface with a dynamic gesture disambiguation threshold
US10365819B2 (en) * 2011-01-24 2019-07-30 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for displaying a character input user interface
US8593420B1 (en) * 2011-03-04 2013-11-26 Amazon Technologies, Inc. Providing tactile output and interaction
US20120256829A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Qnx Software Systems Limited Portable electronic device and method of controlling same
US20130055141A1 (en) * 2011-04-28 2013-02-28 Sony Network Entertainment International Llc User interface for accessing books
US20120289156A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Wesley Boudville Multiple uses of an e-book reader
US9274694B2 (en) * 2011-05-17 2016-03-01 Next Issue Media Device, system and method for image-based content delivery
US8751971B2 (en) * 2011-06-05 2014-06-10 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for providing accessibility using a touch-sensitive surface
WO2013028081A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Opera Software Asa Page based navigation and presentation of web content
US9996241B2 (en) * 2011-10-11 2018-06-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Interactive visualization of multiple software functionality content items
US20130179796A1 (en) * 2012-01-10 2013-07-11 Fanhattan Llc System and method for navigating a user interface using a touch-enabled input device
US20130257749A1 (en) * 2012-04-02 2013-10-03 United Video Properties, Inc. Systems and methods for navigating content on a user equipment having a multi-region touch sensitive display
US20140164923A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-12 Adobe Systems Incorporated Intelligent Adaptive Content Canvas
US9395898B2 (en) * 2012-12-14 2016-07-19 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Electronic device and method for controlling the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190029148A (ko) * 2017-09-12 2019-03-20 (주)에코에너지 기술연구소 전기집진필터의 대전부 구조
KR102000722B1 (ko) 2017-09-12 2019-07-16 (주)에코에너지 기술연구소 전기집진필터의 대전부 구조

Also Published As

Publication number Publication date
IN2014CN01810A (ja) 2015-05-29
EP2756391A4 (en) 2015-05-06
BR112014005819A2 (pt) 2017-03-28
WO2013039817A1 (en) 2013-03-21
US20130067366A1 (en) 2013-03-14
CA2847550A1 (en) 2013-03-21
CN102999293A (zh) 2013-03-27
AU2012308862A1 (en) 2014-04-03
RU2627108C2 (ru) 2017-08-03
EP2756391A1 (en) 2014-07-23
RU2014109754A (ru) 2015-09-20
AU2012308862B2 (en) 2017-04-20
KR20140075681A (ko) 2014-06-19
JP2014527251A (ja) 2014-10-09
MX2014003188A (es) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038927B2 (ja) 指向的ユーザジェスチャに基づくコンテンツナビゲーション方向の確立
US8543941B2 (en) Electronic book contextual menu systems and methods
US11120203B2 (en) Editing annotations of paginated digital content
US9424241B2 (en) Annotation mode including multiple note types for paginated digital content
US20180275867A1 (en) Scrapbooking digital content in computing devices
US20140304586A1 (en) Electronic device and data processing method
US10146341B2 (en) Electronic apparatus and method for displaying graphical object thereof
JP7496699B2 (ja) 表示装置
JP7365935B2 (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6038927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees