JP6037824B2 - エトドラク含有固形製剤 - Google Patents
エトドラク含有固形製剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6037824B2 JP6037824B2 JP2012286445A JP2012286445A JP6037824B2 JP 6037824 B2 JP6037824 B2 JP 6037824B2 JP 2012286445 A JP2012286445 A JP 2012286445A JP 2012286445 A JP2012286445 A JP 2012286445A JP 6037824 B2 JP6037824 B2 JP 6037824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- etodolac
- acid
- solid preparation
- preferable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
固形製剤に即効性を付与するためには、エトドラクが消化管から吸収される前段階として、服用後の固形製剤を素早く崩壊させる必要がある。
しかしながら、エトドラクと2価金属を含む無機塩とを併有するエトドラク含有製剤は、保存中に変色するという問題を有していた。
そこで、本発明は、崩壊性に優れ、かつ変色を防止できるエトドラク含有固形製剤を目的とする。
本発明のエトドラク含有固形製剤(以下、単に固形製剤ということがある)は、(A)成分:エトドラクと、(B)成分:2価金属を含む無機塩と、(C)成分:有機酸とを含有する。
固形製剤の剤形は、固形であれば特に限定されず、錠剤;散剤、顆粒剤等の粒状剤;粒状剤をカプセルに封入したカプセル剤等が挙げられ、中でも、錠剤が好ましい。錠剤は、圧縮成形により成形されるため、崩壊性に劣るが、本発明を適用することで、崩壊性の向上が顕著である。
固形製剤は、(A)〜(C)成分の造粒物、(A)〜(C)成分の混合物を任意の形状に成形したもの、(A)〜(C)成分の造粒物を任意の形状に成形したもののいずれでもよい。
(A)成分は、エトドラク((+)−1,8−ジエチル−1,3,4,9−テトラヒドロピラノ[3,4−b]インドール−1−酢酸)である。(A)成分は、鎮痛作用、抗炎症作用を有することから、解熱剤や鎮痛剤の有効成分として医薬品に用いられる。
一般に、(A)成分は粉体として流通されている。(A)成分の体積平均粒子径は、特に限定されないが、例えば3〜20μmが好ましく、5〜15μmがより好ましい。上記下限値未満では、固形製剤の製造中において(A)成分が凝集しやすく、上記上限値超では、服用後の溶解性が低下し、即効性が低下するおそれがある。
体積平均粒子径は、レーザー回折/散乱式粒度分布計(LS13320、ベックマンコールター社製)で測定される値である。
(B)成分は、2価金属を含む無機塩である。(B)成分を含有することで、固形製剤を崩壊しやすくできる。
(B)成分を構成する2価金属としては、カルシウム、マグネシウム等が挙げられる。なお、(B)成分は、2価金属を含んでいれば、2価以外の金属をさらに含んでいてもよい。
(B)成分を構成する塩としては、例えば、リン酸塩、リン酸水素塩、炭酸塩、重炭酸塩、ケイ酸塩が挙げられ、中でも、リン酸塩、リン酸水素塩が好ましい。これらの塩であえば、固形製剤の崩壊性のさらなる向上を図れる。
(B)成分としては、例えば、リン酸水素カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、重質炭酸マグネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸アルミン酸マグネシウム、ケイ酸マグネシウム等が挙げられ、中でも、固形製剤の崩壊性のさらなる向上を図る観点から、リン酸水素カルシウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウムが好ましい。これらの(B)成分は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
なお、(B)成分は、無水物、水和物のいずれでもよい。
(C)成分は、有機酸である。有機酸を含有することで、固形製剤の変色を防止できる。
(C)成分としては、例えば、クエン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アジピン酸、コハク酸、酒石酸、リンゴ酸、グルコン酸、マロン酸、グルタル酸、マレイン酸、フマル酸、グルタコン酸、乳酸、リン酸等が挙げられる。中でも、クエン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アジピン酸、コハク酸、酒石酸が好ましく、クエン酸がより好ましい。これらの(C)成分は、1種単独で用いられてもよいし、2種以上が組み合わされて用いられてもよい。
固形製剤は、崩壊剤を含有してもよい。(D)成分を含有することで、固形製剤の崩壊性がより高まる。
固形製剤中の(D)成分の含有量は、例えば、0.1〜70質量%が好ましく、1〜6質量%がより好ましい。上記下限値未満では、固形製剤中に均一に分布しにくくなるおそれがある。上記上限値超では、有効成分等、他の成分が少なくなりすぎて、医薬固形製剤としての機能が低下するおそれがある。
固体製剤は、本発明の効果を損なわない範囲で、(A)成分を除く生理活性物質(任意活性物質)や(B)〜(C)成分を除く添加剤を含有してもよい。
結合剤としては、例えば、澱粉、α化デンプン、ショ糖、ゼラチン、アラビアゴム末、ポリビニルピロリドン、プルラン、デキストリン等が挙げられる。
賦形剤としては、例えば、乳糖、コーンスターチ、粉糖、マンニトール、L−システイン等が挙げられる。
香料としては、例えば、メントール、リモネン、植物精油(ハッカ油、ミント油、ライチ油、オレンジ油、レモン油等)等が挙げられる。
甘味料としては、例えば、サッカリンナトリウム、アスパルテーム、ステビア、グリチルリチン酸二カリウム、アセスルファムカリウム、ソーマチン、スクラロース等が挙げられる。
滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ショ糖脂肪酸エステル、軽質無水ケイ酸等が挙げられる。
本発明の固形製剤の製造方法は、剤形に応じて、従来公知の製造方法から選択される。
固形製剤の製造方法としては、例えば、(A)〜(C)成分及び必要に応じて任意成分を混合し、これを任意の形状に打錠して、錠剤を得る方法が挙げられる。
また、例えば、(A)〜(C)成分及び必要に応じて任意成分を造粒して粒状剤としたり、さらに粒状剤を打錠して錠剤を得る方法が挙げられる。造粒方法としては、特に限定されず、流動層造粒、攪拌造粒等が挙げられる。
固形製剤の製造方法において、(A)成分は、そのまま用いられてもよいし、予め賦形剤等と共に造粒された造粒物として用いられてもよい。
<(A)成分>
エトドラク:体積平均粒子径=4μm、ロンザジャパン株式会社製。
無水リン酸水素カルシウム:無水リン酸水素カルシウムGS(商品名)、協和化学工業株式会社製。
炭酸マグネシウム:協和化学工業株式会社製。
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム:富士化学工業株式会社製。
クエン酸:メルク株式会社製。
アスパラギン酸:メルク株式会社製。
グルタミン酸:メルク株式会社製。
アジピン酸:メルク株式会社製。
コハク酸:メルク株式会社製。
酒石酸:メルク株式会社製。
低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(L−HPC):LH−21(商品名)、信越化学工業株式会社製。
<その他>
ステアリン酸マグネシウム:太平化学産業株式会社製。
表1〜2の組成に従い、各原料を粉体混合し、これをロータリー式打錠機(臼杵:二段R杵、φ9.0mm、12本立て。回転盤の回転数:30rpm。)により打錠して、φ9.0mmの錠剤を得た。なお、錠剤の硬度が6kNとなるよう、打錠圧を調整した。
得られた錠剤について、変色抑制効果及び崩壊性を評価し、その結果を表中に示す。
<変色抑制効果>
各例の錠剤をガラス製瓶に入れ、これを50℃、75RH%で6週間保存した。下記評価基準に従い、保存後の錠剤を目視で評価した。「△」〜「◎」を変色抑制効果に優れると判断した。
◎:保存前後において錠剤の色調に変化が見られない。
○:保存後の錠剤に、僅かな黄色の着色が認められる。
△:保存後の錠剤に、明らかな黄色の着色が認められる。
×:保存後の錠剤に、褐色の着色が認められる。
日本薬局方(第16改)に収載された「錠剤の崩壊試験法」に準じ、製造直後の錠剤の6錠について崩壊時間を測定し、その平均値を求めた。求めた平均値を下記評価基準に分類して、崩壊性を評価した。崩壊試験液には水を用いた。
◎:1分未満に崩壊した。
○:1分以上3分未満で崩壊した。
△:3分以上5分未満で崩壊した。
×:崩壊するまでに5分以上を要した。
一方、B/C比が0.53である比較例1、及び(B)成分の含有量が18.4質量%である比較例3は、崩壊性が「×」であった。
B/C比が21.50である比較例2は、変色抑制効果が「×」であった。
これらの結果から、本発明を適用することで、崩壊性に優れ、かつ変色を防止できるエトドラク固形製剤を得られることが判った。
Claims (4)
- (A)成分:エトドラクと、(B)成分:無水リン酸水素カルシウム、炭酸マグネシウム及びメタケイ酸アルミン酸マグネシウムから選択される1種以上を20〜90質量%と、(C)成分:クエン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、アジピン酸、コハク酸及び酒石酸から選択される1種以上と、を含有し、前記(B)成分/前記(C)成分で表される質量比が0.55〜20であるエトドラク含有固形製剤。
- 前記(B)成分/前記(C)成分で表される質量比が0.7〜10である請求項1に記載のエトドラク含有固形製剤。
- (D)成分:崩壊剤を含有する請求項1又は2に記載のエトドラク含有固形製剤。
- 錠剤である請求項1〜3のいずれか1項に記載のエトドラク含有固形製剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012286445A JP6037824B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | エトドラク含有固形製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012286445A JP6037824B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | エトドラク含有固形製剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014129239A JP2014129239A (ja) | 2014-07-10 |
JP6037824B2 true JP6037824B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=51408008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012286445A Active JP6037824B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | エトドラク含有固形製剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6037824B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7391639B2 (ja) * | 2019-12-06 | 2023-12-05 | ライオン株式会社 | 医薬製剤 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5558759A (en) * | 1994-07-26 | 1996-09-24 | Sargent Manufacturing Company | Metal finishing process |
ES2325764T3 (es) * | 2000-09-22 | 2009-09-16 | Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. | Preparaciones orales con buenas caracteristicas de desintegracion. |
JP2004168760A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-06-17 | Kokandou Seiyaku Kk | アミノ糖類含有組成物 |
JP5461084B2 (ja) * | 2009-07-02 | 2014-04-02 | 東和薬品株式会社 | 崩壊遅延が抑制されたパロキセチン塩酸塩水和物の経口投与用医薬組成物 |
-
2012
- 2012-12-28 JP JP2012286445A patent/JP6037824B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014129239A (ja) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6014044B2 (ja) | 迅速分散顆粒、口腔内崩壊錠、および方法 | |
JP4989733B2 (ja) | 口腔内崩壊錠 | |
NZ542925A (en) | Use of cilicified microcrystalline cellulose to provide a tablet suitable for oral disintegration | |
JP6433066B2 (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP6090610B2 (ja) | 錠剤の製造方法 | |
JP5974469B2 (ja) | 錠剤の製造方法 | |
JP6015116B2 (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP6037824B2 (ja) | エトドラク含有固形製剤 | |
JP6407084B2 (ja) | 錠剤およびその製造方法 | |
JP7274825B2 (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP2012046454A (ja) | 内服用錠剤およびその製造方法 | |
JP2014129238A (ja) | エトドラク含有固形製剤 | |
JP6708010B2 (ja) | 内服固形製剤 | |
WO2019131753A1 (ja) | 環状口腔内崩壊錠 | |
JP6552088B2 (ja) | 造粒顆粒およびその製造方法と、錠剤およびその製造方法 | |
JP6407085B2 (ja) | 錠剤およびその製造方法 | |
JP7188974B2 (ja) | 錠剤の製造方法及び造粒粒子群 | |
JP6180382B2 (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP2018048136A (ja) | 錠剤およびその製造方法 | |
JP4573542B2 (ja) | ビタミンb1誘導体組成物 | |
JP6051059B2 (ja) | エトドラク含有粒子及びエトドラク含有固形製剤 | |
JP2015224228A (ja) | 錠剤及びコーティング錠 | |
EP2609911A1 (en) | A novel process for preparing orally disintegrating flurbiprofen formulations | |
JP2018177807A (ja) | 錠剤及びコーティング錠と、それらの製造方法 | |
JP2010006747A (ja) | 造粒粒子及びそれを含有する製剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160405 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6037824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |