JP6033461B2 - 画像圧縮伸張装置および画像形成装置 - Google Patents
画像圧縮伸張装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6033461B2 JP6033461B2 JP2015549079A JP2015549079A JP6033461B2 JP 6033461 B2 JP6033461 B2 JP 6033461B2 JP 2015549079 A JP2015549079 A JP 2015549079A JP 2015549079 A JP2015549079 A JP 2015549079A JP 6033461 B2 JP6033461 B2 JP 6033461B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- offset
- plane
- processing
- compression
- color difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007906 compression Methods 0.000 title claims description 46
- 230000006835 compression Effects 0.000 title claims description 44
- 230000006837 decompression Effects 0.000 title claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 14
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 claims description 6
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/44—Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/64—Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
- H04N1/648—Transmitting or storing the primary (additive or subtractive) colour signals; Compression thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/117—Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/136—Incoming video signal characteristics or properties
- H04N19/14—Coding unit complexity, e.g. amount of activity or edge presence estimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/182—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a pixel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/86—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/64—Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
本発明は、画像圧縮伸張装置および画像形成装置に関するものである。
JPEG(Joint Photographic Experts Group)などのように、DCT(Discrete Cosine Transform)などの空間周波数変換を使用した画像圧縮では、文字などのエッジ部において、モスキートノイズによって画質が低下することが知られている。特に、印刷用紙に画像を印刷する際に背景が白色である場合、本来背景部分である白色の箇所に色材が載るため、画質の低下が顕著になる。
ある画像形成装置では、文字部のみを分離して、分離した文字部に対してガンマ変換を行い低濃度部分を除去することで、モスキートノイズを除去している(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、上述の方法では、文字部を識別して分離する必要があり、処理の負荷が大きい。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、簡単な処理で白背景上のモスキートノイズを抑制する画像圧縮伸張装置および画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像圧縮伸張装置は、所定のオフセットだけ飽和値以外の画素値レンジを圧縮するオフセット処理を輝度プレーンおよび/または色差プレーンに対して実行するオフセット計算部と、前記オフセット計算部による前記オフセット処理後に、前記輝度プレーンおよび色差プレーンに対して、周波数変換を使用する非可逆圧縮処理を行う圧縮処理部と、前記圧縮処理部の圧縮処理により生成された圧縮データを輝度プレーンおよび色差プレーンへ伸張する伸張処理部と、前記所定のオフセットだけ画素値レンジを伸張する逆オフセット処理を、前記伸張処理部により伸張された前記輝度プレーンおよび前記色差プレーンのうち、前記オフセット処理が実行されたプレーンに対して実行する逆オフセット計算部とを備える。
本発明に係る画像形成装置は、上記の画像圧縮伸張装置を備える。
本発明によれば、簡単な処理で白背景上のモスキートノイズが抑制される。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像圧縮伸張装置の構成を示すブロック図である。この画像圧縮伸張装置は、例えば画像形成装置(プリンター、複写機、複合機など)に内蔵される。
例えば、プリント機能の場合、PDL(Page Description Language)データから、RGB画像データが生成される。また、コピー機能の場合、内蔵スキャナーで画像のRGB画像データが得られる。
図1に示す画像圧縮伸張装置は、色空間変換部1、オフセット計算部2、圧縮処理部3、伸張処理部4、逆オフセット計算部5、および色空間変換部6を有する。
色空間変換部1は、上述のRGBデータを輝度プレーンおよび色差プレーン(ここでは、Yプレーン、並びにCbプレーンおよびCrプレーン)に変換する。
オフセット計算部2は、所定のオフセットだけ飽和値(例えば255)以外の画素値レンジを圧縮するオフセット処理を輝度プレーンおよび/または色差プレーン(ここでは、輝度プレーンのみ)に対して実行する。
図2は、図1におけるオフセット計算部2によるオフセット処理の入出力特性を説明する図である。例えば図2に示すように、Yプレーンについて、オフセット計算部2は、0〜254の画素値レンジを0〜Ya(Ya=255−d,dはオフセット,d>1)に圧縮し、背景色(白色)に対応する画素値255をそのままとする。
圧縮処理部3は、オフセット計算部によるオフセット処理後に、輝度プレーンおよび色差プレーンに対して、周波数変換を使用する非可逆圧縮処理を行う。例えば、圧縮処理部3は、ディスクリートコサイン変換(DCT)またはウェーブレット変換を使用する非可逆圧縮処理を行う。
伸張処理部4は、圧縮処理部3の圧縮処理により生成された圧縮データを、圧縮処理部3の圧縮処理に対応する伸張処理で輝度プレーンおよび色差プレーンへ伸張する。
逆オフセット計算部5は、上述のオフセットdだけ画素値レンジを伸張する逆オフセット処理を、伸張処理部4により伸張された輝度プレーンおよび色差プレーンのうち、上述のオフセット処理が実行されたプレーン(ここでは輝度プレーンのみ)に対して実行する。これにより、モスキートノイズが発生しやすい高輝度部分(背景の白色に近い部分)の画素値レンジが低輝度側へ圧縮された上で、圧縮処理部3による圧縮処理が実行され、伸張処理部4による伸張時に画素値レンジが高輝度側へ伸張されるため、高輝度側に現れるモスキートノイズが目立たなくなる。
色空間変換部6は、逆オフセット計算部5による逆オフセット処理後の輝度プレーンおよび伸張処理部4による伸張で得られた色差プレーンを、RGBデータに変換する。
図3は、図1における逆オフセット計算部5による逆オフセット処理の入出力特性を説明する図である。例えば図2に示す特性でオフセット処理が実行された場合、図3に示すように、Yプレーンについて、逆オフセット計算部5は、0〜Yaの画素値レンジを0〜255に伸張する。
図3に示すように、色差成分がない画像の場合には、ある画素において、モスキートノイズなどで、入力値がYaを超えた場合、出力値を飽和値(=255)でカットオフし、色差成分がある画像の場合には、ある画素において、モスキートノイズなどで、入力値がYaを超えたとき(つまり、逆オフセット処理後の出力値が飽和値(=255)を超えているとき)、その画素の色差をゼロにする。
具体的には、逆オフセット計算部5が、逆オフセット処理後の輝度プレーンの画素値を上述の飽和値でカットオフしない場合、色空間変換部6は、逆オフセット計算部5による逆オフセット処理を実行された輝度プレーンにおいて飽和値を超える画素値を有する画素を無彩色とする(つまり、Cr値およびCb値を128とする)。これにより、有彩色を含む画像の場合にモスキートノイズが発生しても、モスキートノイズによる着色が解消されるため、モスキートノイズが目立たなくなる。
次に、上記装置の動作について説明する。
上述のようにRGBデータが得られると、色空間変換部1は、RGBデータをYCbCrプレーンに変換する。
オフセット計算部2は、このうちのYプレーンについて、上述のオフセット処理を実行する。
そして、圧縮処理部3は、オフセット処理後のYプレーン、並びにCbプレーンおよびCrプレーンに対して、DCTおよびハフマン符号化を使用するJPEG方式、ウェーブレット変換および算術符号化を使用するJPEG2000方式などで圧縮処理を行う。
このようにして、入力されたRGBデータに対する圧縮データが生成される。この圧縮データは、記憶装置に記憶され、元のRGBデータを使用する際に、記憶装置から読み出された圧縮データから、元のRGBデータが復元される。
このとき、伸張処理部4は、圧縮されたYCbCrプレーンを伸張する。伸張された時点では、Yプレーンについては、オフセット処理が施されているので、逆オフセット計算部5が、上述のようにして、逆オフセット処理を行う。
次に、色空間変換部6は、逆オフセット計算部5による逆オフセット処理後のYプレーン並びに伸張処理部4による伸張で得られたCbプレーンおよびCrプレーンを、RGBデータに変換する。
以上のように、上記実施の形態によれば、オフセット計算部2は、所定のオフセットだけ飽和値以外の画素値レンジを圧縮するオフセット処理を輝度プレーンおよび/または色差プレーンに対して実行し、圧縮処理部3は、オフセット計算部2によるオフセット処理後に、輝度プレーンおよび色差プレーンに対して、周波数変換を使用する非可逆圧縮処理を行う。また、伸張処理部4は、圧縮処理部3の圧縮処理により生成された圧縮データを輝度プレーンおよび色差プレーンへ伸張し、逆オフセット計算部5は、所定のオフセットだけ画素値レンジを伸張する逆オフセット処理を、伸張処理部4により伸張された輝度プレーンおよび色差プレーンのうち、オフセット処理が実行されたプレーンに対して実行する。
これにより、簡単な処理で白背景上のモスキートノイズが抑制される。
なお、上述の実施の形態は、例示および説明を目的として示したものであり、これがすべてではなく、発明をこの形態に限定するものではない。
また、上述の実施の形態に対する様々な変更および修正については、当業者には明らかである。そのような変更および修正は、その主題の趣旨および範囲から離れることなく、かつ、意図された利点を弱めることなく行われてもよい。つまり、そのような変更および修正が追加請求項に含まれることを意図している。
本発明は、例えば、画像形成装置内で画像を保持する際の画像データの圧縮に適用可能である。
Claims (5)
- 所定のオフセットだけ飽和値以外の画素値レンジを圧縮するオフセット処理を輝度プレーンおよび/または色差プレーンに対して実行するオフセット計算部と、
前記オフセット計算部による前記オフセット処理後に、前記輝度プレーンおよび色差プレーンに対して、周波数変換を使用する非可逆圧縮処理を行う圧縮処理部と、
前記圧縮処理部の圧縮処理により生成された圧縮データを輝度プレーンおよび色差プレーンへ伸張する伸張処理部と、
前記所定のオフセットだけ画素値レンジを伸張する逆オフセット処理を、前記伸張処理部により伸張された前記輝度プレーンおよび前記色差プレーンのうち、前記オフセット処理が実行されたプレーンに対して実行する逆オフセット計算部と、
を備えることを特徴とする画像圧縮伸張装置。 - 前記オフセット計算部は、前記オフセット処理を輝度プレーンに対してのみ実行し、
前記逆オフセット計算部は、前記逆オフセット処理を前記輝度プレーンに対してのみ実行すること、
を特徴とする請求項1記載の画像圧縮伸張装置。 - 前記逆オフセット計算部による前記逆オフセット処理後の前記輝度プレーンにおいて前記飽和値を超える画素値を有する画素を無彩色とする色変換部をさらに備えることを特徴とする請求項2記載の画像圧縮伸張装置。
- 前記圧縮処理部は、ディスクリートコサイン変換またはウェーブレット変換を使用する非可逆圧縮処理を行うことを特徴とする請求項1記載の画像圧縮伸張装置。
- 画像圧縮伸張装置を備え、
前記画像圧縮伸張装置は、
所定のオフセットだけ飽和値以外の画素値レンジを圧縮するオフセット処理を輝度プレーンおよび/または色差プレーンに対して実行するオフセット計算部と、
前記オフセット計算部による前記オフセット処理後に、前記輝度プレーンおよび色差プレーンに対して、周波数変換を使用する非可逆圧縮処理を行う圧縮処理部と、
前記圧縮処理部の圧縮処理により生成された圧縮データを輝度プレーンおよび色差プレーンへ伸張する伸張処理部と、
前記所定のオフセットだけ画素値レンジを伸張する逆オフセット処理を、前記伸張処理部により伸張された前記輝度プレーンおよび前記色差プレーンのうち、前記オフセット処理が実行されたプレーンに対して実行する逆オフセット計算部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013240292 | 2013-11-20 | ||
JP2013240292 | 2013-11-20 | ||
PCT/JP2014/079752 WO2015076140A1 (ja) | 2013-11-20 | 2014-11-10 | 画像圧縮伸張装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6033461B2 true JP6033461B2 (ja) | 2016-11-30 |
JPWO2015076140A1 JPWO2015076140A1 (ja) | 2017-03-16 |
Family
ID=53179407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015549079A Active JP6033461B2 (ja) | 2013-11-20 | 2014-11-10 | 画像圧縮伸張装置および画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9596478B2 (ja) |
JP (1) | JP6033461B2 (ja) |
CN (1) | CN105684410B (ja) |
WO (1) | WO2015076140A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10440236B2 (en) | 2018-03-01 | 2019-10-08 | Ricoh Company, Ltd. | Multi-object color caching mechanism |
US12087019B2 (en) | 2020-07-16 | 2024-09-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Image compression method using saturated pixel, encoder, and electronic device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005101866A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Sharp Corp | 画像圧縮方法、画像圧縮装置、撮像装置、処理箇所特定方法、処理箇所特定器及びコンピュータプログラム |
JP2010147895A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、集積回路装置及び電子機器 |
JP2015080019A (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05336379A (ja) | 1992-06-03 | 1993-12-17 | Seiko Epson Corp | プリント装置 |
PL175445B1 (pl) * | 1993-11-08 | 1998-12-31 | Sony Corp | Sposób i urządzenie do kodowania sygnału wizyjnego |
US7103103B2 (en) * | 2000-04-17 | 2006-09-05 | Pts Corporation | Segmenting encoding system encoding video data using segment-by-segment kinetic data including change information in addition to translation information |
WO2002102056A1 (en) * | 2001-06-06 | 2002-12-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image encoding method, and image device |
US7116831B2 (en) * | 2002-04-10 | 2006-10-03 | Microsoft Corporation | Chrominance motion vector rounding |
US9591302B2 (en) * | 2012-07-02 | 2017-03-07 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Use of chroma quantization parameter offsets in deblocking |
-
2014
- 2014-11-10 CN CN201480058916.0A patent/CN105684410B/zh active Active
- 2014-11-10 US US15/036,795 patent/US9596478B2/en active Active
- 2014-11-10 JP JP2015549079A patent/JP6033461B2/ja active Active
- 2014-11-10 WO PCT/JP2014/079752 patent/WO2015076140A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005101866A (ja) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Sharp Corp | 画像圧縮方法、画像圧縮装置、撮像装置、処理箇所特定方法、処理箇所特定器及びコンピュータプログラム |
JP2010147895A (ja) * | 2008-12-19 | 2010-07-01 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、集積回路装置及び電子機器 |
JP2015080019A (ja) * | 2013-10-15 | 2015-04-23 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105684410A (zh) | 2016-06-15 |
US9596478B2 (en) | 2017-03-14 |
US20160277754A1 (en) | 2016-09-22 |
CN105684410B (zh) | 2017-03-29 |
WO2015076140A1 (ja) | 2015-05-28 |
JPWO2015076140A1 (ja) | 2017-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220272384A1 (en) | Image compression | |
JP2004248269A (ja) | データ形式可逆変換方法、画像処理装置、データ形式可逆変換用プログラム及び記憶媒体 | |
US20130004066A1 (en) | Determining a background color of a document | |
JP6033461B2 (ja) | 画像圧縮伸張装置および画像形成装置 | |
JP2005333393A (ja) | 画像圧縮装置,画像出力装置,画像伸張装置,印刷装置,画像処理装置,複写機,画像圧縮方法,画像伸張方法,画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP6129337B2 (ja) | 画像圧縮伸張装置および画像形成装置 | |
JP5338630B2 (ja) | 画像処理方法およびプログラム、画像処理装置 | |
JP5521766B2 (ja) | 画像データ符号化方法 | |
US9596380B1 (en) | Methods and systems for image compression | |
JP5879912B2 (ja) | 印刷データ生成プログラム、印刷システム及び印刷方法 | |
JP2021175049A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP5757904B2 (ja) | 画像圧縮装置 | |
JP2007013266A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5557792B2 (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 | |
JP2006101014A (ja) | 画像処理装置およびこれを備えるプリンタ、画像処理方法 | |
US9674398B2 (en) | Processing apparatus which decompresses compressed data, control method thereof, and non-transitory computer readable medium | |
JP4209174B2 (ja) | カラー画像処理装置および方法 | |
JP2005063445A (ja) | ラスタ画像処理 | |
JP5761539B2 (ja) | 画像データ符号化方法 | |
JP2004274143A (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
RU2485591C1 (ru) | Способ сжатия графических файлов | |
JP2008187644A (ja) | 画像処理装置、コンピュータプログラム | |
JP2016046597A (ja) | 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法、プログラム | |
JP2002218251A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及び記憶媒体 | |
JP2005295395A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6033461 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |