JP6030453B2 - タッチ検出装置、これを備えるタッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 - Google Patents
タッチ検出装置、これを備えるタッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6030453B2 JP6030453B2 JP2013003006A JP2013003006A JP6030453B2 JP 6030453 B2 JP6030453 B2 JP 6030453B2 JP 2013003006 A JP2013003006 A JP 2013003006A JP 2013003006 A JP2013003006 A JP 2013003006A JP 6030453 B2 JP6030453 B2 JP 6030453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch detection
- drive
- drive electrode
- display device
- electrodes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 475
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 45
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 45
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04103—Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
1.実施形態(タッチ検出機能付き表示装置)
1−1.実施形態1
1−2.実施形態2
2.適用例(電子機器)
前記実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置が電子機器に適用されている例
3.本開示の構成
[構成例]
(全体構成例)
図1は、実施形態1に係るタッチ検出機能付き表示装置の一構成例を表すブロック図である。タッチ検出機能付き表示装置1は、タッチ検出機能付き表示デバイス10と、制御部11と、ゲートドライバ12と、ソースドライバ13と、駆動電極ドライバ14と、タッチ検出部40とを備えている。このタッチ検出機能付き表示装置1は、タッチ検出機能付き表示デバイス10がタッチ検出機能を内蔵した表示デバイスである。タッチ検出機能付き表示デバイス10は、表示素子として液晶表示素子を用いている液晶表示デバイス(表示装置)20と静電容量型のタッチ検出デバイス(タッチ検出装置)30とを一体化した、いわゆるインセルタイプの装置である。なお、タッチ検出機能付き表示デバイス10は、表示素子として液晶表示素子を用いている液晶表示デバイス20の上に、静電容量型のタッチ検出デバイス30を装着した、いわゆるオンセルタイプの装置であってもよい。
タッチ検出デバイス30は、静電容量型タッチ検出の基本原理に基づいて動作し、タッチ検出信号Vdetを出力する。図1〜図6を参照して、本実施形態のタッチ検出機能付き表示装置におけるタッチ検出の基本原理について説明する。図2は、静電容量型タッチ検出方式の基本原理を説明するため、指が接触または近接していない状態を表す説明図である。図3は、図2に示す指が接触または近接していない状態の等価回路の例を示す説明図である。図4は、静電容量型タッチ検出方式の基本原理を説明するため、指が接触または近接した状態を表す説明図である。図5は、図4に示す指が接触または近接した状態の等価回路の例を示す説明図である。
図7及び図8は、タッチ検出機能付き表示装置を実装したモジュールの一例を示す図である。図7に示すように、タッチ検出機能付き表示装置1は、モジュールへ実装するにあたり、ガラス基板のTFT基板21上に上述した駆動電極ドライバ14を形成してもよい。
次に、タッチ検出機能付き表示デバイス10の構成例を詳細に説明する。
カラーフィルタ32は、例えば赤(R)、緑(G)、青(B)の3色に着色されたカラーフィルタを周期的に配列して、上述した図10に示す各副画素SPixに赤(R)、緑(G)、青(B)の3色に着色された色領域32R、32G、32Bに対応付けられると共に、1組として画素Pixに対応付けられている。カラーフィルタ32は、TFT基板21と垂直な方向において、液晶層6と対向する。なお、カラーフィルタ32は、異なる色に着色されていれば、他の色の組み合わせであってもよい。
続いて、実施形態1のタッチ検出機能付き表示装置1の動作及び作用について説明する。
制御部11は、外部より供給された映像信号Vdispに基づいて、ゲートドライバ12、ソースドライバ13、駆動電極ドライバ14、及びタッチ検出部40に対してそれぞれ制御信号を供給し、これらがお互いに同期して動作するように制御する。ゲートドライバ12は、表示期間Bにおいて、液晶表示デバイス20に走査信号Vscanを供給し、表示駆動の対象となる1水平ラインを順次選択する。ソースドライバ13は、表示期間Bにおいて、ゲートドライバ12により選択された1水平ラインを構成する各画素Pixに、画素信号Vpixを供給する。
次に、タッチ検出機能付き表示装置1の詳細動作を説明する。図12は、実施形態1に係るタッチ検出機能付き表示装置の一動作例を表すタイミング波形図である。図12に示すように、液晶表示デバイス20は、ゲートドライバ12から供給される走査信号Vscanに従って、走査信号線GCLのうちの、隣接する(n−1)行目、n行目、(n+1)行目の走査信号線GCLの1水平ラインずつを順次走査して表示を行う。同様に、駆動電極ドライバ14は、制御部11から供給される制御信号に基づいて、タッチ検出機能付き表示デバイス10の、複数の駆動電極COMLのうちの、走査する水平ラインに対応する隣接する(m−1)列目、m列目、(m+1)列目への駆動信号に対応する所定の駆動電極COMLに所定の電圧を供給する。
次に、駆動電極層に含まれる複数の駆動電極COMLについて説明する。図13は、実施形態1に係るタッチ検出機能付き表示装置の駆動電極層と画素との関係を示す平面図である。以下、配列方向に複数配置された駆動電極COMLの説明のため、駆動電極COMLを20個配列した場合として説明する。また、駆動電極COMLの配列方向において、COG19から遠い側の端部を上端58、COG19に近い側の端部を下端59とする。また、複数配置された駆動電極COMLは、上端58から下端59側に向けて、順番に駆動電極Tx1、Tx2、・・・Tx19、Tx20とする。また、図13に示す駆動電極COMLは、タッチ検出時にタッチを検出する駆動電極COMLにTSVCOMを印加し、その他の駆動電極COMLには、一定の電圧であるVCOMを印加する。
次に、図18を用いて、本開示の実施形態2に係るタッチ検出機能付き表示装置の説明をする。図18は、実施形態2に係るタッチ検出機能付き表示装置の駆動電極層と画素との関係を示す平面図である。なお、実施形態2のタッチ検出機能付き表示装置60は、基本的に駆動電極層以外は、実施形態1のタッチ検出機能付き表示装置1と同様の構成である。以下、実施形態2のタッチ検出機能付き表示装置60に特有の点を重点的に説明する。
次に、図19〜図25を参照して、実施形態及び変形例で説明したタッチ検出機能付き表示装置1、60の適用例について説明する。図19〜図25は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60を適用する電子機器の一例を示す図である。実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60は、テレビジョン装置、デジタルカメラ、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話等の携帯端末装置あるいはビデオカメラなどのあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。言い換えると、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60は、外部から入力された映像信号あるいは内部で生成した映像信号を、画像あるいは映像として表示するあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。
図19に示す電子機器は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60が適用されるテレビジョン装置である。このテレビジョン装置は、例えば、フロントパネル511及びフィルターガラス512を含む映像表示画面部510を有しており、この映像表示画面部510は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置である。
図20及び図21に示す電子機器は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60が適用されるデジタルカメラである。このデジタルカメラは、例えば、フラッシュ用の発光部521、表示部522、メニュースイッチ523及びシャッターボタン524を有しており、その表示部522は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60である。
図22に示す電子機器は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60が適用されるビデオカメラの外観を表すものである。このビデオカメラは、例えば、本体部531、この本体部531の前方側面に設けられた被写体撮影用のレンズ532、撮影時のスタート/ストップスイッチ533及び表示部534を有している。そして、表示部534は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60である。
図23に示す電子機器は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60が適用されるノート型パーソナルコンピュータである。このノート型パーソナルコンピュータは、例えば、本体541、文字等の入力操作のためのキーボード542及び画像を表示する表示部543を有しており、表示部543は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60である。
図24に示す電子機器は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60が適用される携帯電話機である。この携帯電話機は、例えば、上側筐体551と下側筐体552とを連結部(ヒンジ部)553で連結したものであり、ディスプレイ554を有している。そのディスプレイ554は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60である。
図25に示す電子機器は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60が適用される、いわゆるスマートフォンと呼ばれる携帯電話機である。この携帯電話機は、例えば略長方形の薄板状の筐体601の表面部にタッチパネル602を有している。このタッチパネル602は、実施形態1、2に係るタッチ検出機能付き表示装置1、60である。
また、本開示は、以下の構成を採ることもできる。
前記駆動電極と対向して配置され、前記駆動電極との間に静電容量を形成するタッチ検出電極と、
前記駆動電極にタッチ用駆動信号を印加し、前記タッチ検出電極からの検出信号に基づき、前記駆動電極及び前記タッチ検出電極を備えるタッチ検出領域に近接する物体の位置を検出するタッチ検出部と、を備え、
前記駆動電極層は、前記配列方向の少なくとも一方の端に配置された端部駆動電極の前記配列方向の幅が、前記端部駆動電極以外の駆動電極の前記配列方向の幅よりも大きいタッチ検出装置。
(2)前記駆動電極層は、前記配列方向の中心を軸として、複数の駆動電極が対称となる(1)に記載のタッチ検出装置。
(3)(1)または(2)に記載のタッチ検出装置と、
前記タッチ検出装置に積層して配置された表示装置と、を有するタッチ検出機能付き表示装置。
(4)前記表示装置は、前記タッチ検出装置の前記駆動電極層に対向して、基板上に配置された複数の画素電極と、
前記画素電極に積層され、画像を表示する画像表示機能を有する表示機能層と、
画像信号に基づいて、前記画素電極と前記駆動電極との間に表示用駆動電圧を印加して前記表示機能層の画像表示機能を発揮させるように画像表示制御を行う制御部と、を有する(3)に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
(5)前記駆動電極層は、前記配列方向において、前記端部駆動電極が、前記端部駆動電極以外の駆動電極よりも前記表示領域の画素電極の配置間隔である画素ピッチの整数倍分大きい(3)または(4)に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
(6)前記端部駆動電極は、前記配列方向において、一部が前記表示領域よりも外側に配置されている(3)から(5)のいずれか一つに記載のタッチ検出機能付き表示装置。
(7)(6)に記載のタッチ検出器能付き表示装置を備える電子機器。
2 画素基板
3 対向基板
6 液晶層
10 タッチ検出機能付き表示デバイス
11 制御部
12 ゲートドライバ
13 ソースドライバ
14 駆動電極ドライバ
20 液晶表示デバイス
21 TFT基板
22 画素電極
30 タッチ検出デバイス
31 ガラス基板
32 カラーフィルタ
35 偏光板
40 タッチ検出部
42 アナログLPF部
43 A/D変換部
44 信号処理部
45 座標抽出部
46 検出タイミング制御部
58、61 上端部
59、62 下端部
65 領域
66 金属配線
67 表示面上端
68 表示面下端
COML 駆動電極
GCL 走査信号線
LC 液晶素子
A タッチ検出期間
B 表示期間
Pix 画素
R 抵抗
SGL 画素信号線
TDL タッチ検出電極
Tr TFT素子
Vcom 駆動信号
Vdet タッチ検出信号
Vdisp 映像信号
Vpix 画素信号
Vscan 走査信号
Claims (9)
- ストライプ状の複数の駆動電極が配列方向に並んで配置された駆動電極層と、
前記駆動電極と対向して配置され、前記駆動電極との間に静電容量を形成するタッチ検出電極と、
前記駆動電極に駆動信号を供給するチップと、
前記チップ及び前記駆動電極と電気的に接続された第1の配線と、
前記第1の配線及び前記駆動電極と電気的に接続された第2の配線と、
前記駆動電極にタッチ用駆動信号を印加し、前記タッチ検出電極からの検出信号に基づき、前記駆動電極及び前記タッチ検出電極を備えるタッチ検出領域に近接する物体の位置を検出するタッチ検出部と、を備え、
前記駆動電極層は、前記配列方向の少なくとも一方の端に配置された端部駆動電極の前記配列方向の幅が、前記端部駆動電極以外の駆動電極の前記配列方向の幅よりも大きく、
前記端部駆動電極以外の駆動電極の幅は互いに等しく、
前記端部駆動電極は、前記複数の駆動電極の中で最も前記チップから遠くに配置され、
前記第2の配線は、前記端部駆動電極と重畳して配置され、前記端部駆動電極と複数のコンタクトを介して電気的に接続されている
タッチ検出装置。 - 前記駆動電極層は、前記配列方向の中心を軸として、複数の駆動電極が対称となる請求項1に記載のタッチ検出装置。
- 請求項1または2に記載のタッチ検出装置と、
前記タッチ検出装置に積層して配置された表示装置と、を有するタッチ検出機能付き表示装置。 - 前記表示装置は、前記タッチ検出装置の前記駆動電極層に対向して、基板上に配置された複数の画素電極と、
前記画素電極に積層され、画像を表示する画像表示機能を有する表示機能層と、
画像信号に基づいて、前記画素電極と前記駆動電極との間に表示用駆動電圧を印加して前記表示機能層の画像表示機能を発揮させるように画像表示制御を行う制御部と、を有する請求項3に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 前記駆動電極層は、前記配列方向において、前記端部駆動電極が、前記端部駆動電極以外の駆動電極よりも前記表示領域の画素電極の配置間隔である画素ピッチの整数倍分大きい請求項3または4に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記端部駆動電極は、前記配列方向において、一部が前記表示領域よりも外側に配置されている請求項3から5のいずれか一項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記表示装置は、前記タッチ検出装置の前記駆動電極層に対向して、基板上に配置された複数の画素電極を有し、
前記駆動電極層は、前記配列方向において、前記端部駆動電極が、前記端部駆動電極以外の駆動電極よりも前記表示領域の画素電極の配置間隔である画素ピッチの整数倍分大きく、
前記配列方向における前記駆動電極どうしの境界部は、前記配列方向における前記画素電極どうしの境界部と一致している
請求項3に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - タッチ検出装置と、前記タッチ検出装置と重畳して配置された表示装置と、を有するタッチ検出機能付き表示装置であって、
前記タッチ検出装置は、
ストライプ状の複数の駆動電極が配列方向に並んで配置された駆動電極層と、
前記駆動電極と対向して配置され、前記駆動電極との間に静電容量を形成するタッチ検出電極と、
前記駆動電極に駆動信号を供給するチップと、
前記チップ及び前記駆動電極と電気的に接続された第1の配線と、
前記第1の配線及び前記駆動電極と電気的に接続された第2の配線と、
前記駆動電極にタッチ用駆動信号を印加し、前記タッチ検出電極からの検出信号に基づき、前記駆動電極及び前記タッチ検出電極を備えるタッチ検出領域に近接する物体の位置を検出するタッチ検出部と、を備え、
前記駆動電極層は、前記配列方向の少なくとも一方の端に配置された端部駆動電極の前記配列方向の幅が、前記端部駆動電極以外の駆動電極の前記配列方向の幅よりも大きく、
前記端部駆動電極以外の駆動電極の幅は互いに等しく、
前記表示装置は、前記タッチ検出装置の前記駆動電極層に対向して、基板上に配置された複数の画素電極を有し、
前記端部駆動電極は、前記複数の駆動電極の中で最も前記チップから遠くに配置され、
前記端部駆動電極及び前記第2の配線は、前記表示装置の表示領域を囲む位置に設けられた額縁領域に配置され、
前記第2の配線は、前記額縁領域において、前記端部駆動電極と複数のコンタクトを介して電気的に接続されている
タッチ検出機能付き表示装置。 - 請求項6から8のいずれか一項に記載のタッチ検出器能付き表示装置を備える電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013003006A JP6030453B2 (ja) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | タッチ検出装置、これを備えるタッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 |
US14/150,309 US10095359B2 (en) | 2013-01-10 | 2014-01-08 | Touch detection device, display device with touch detecting function, and electronic apparatus |
US16/107,391 US10296156B2 (en) | 2013-01-10 | 2018-08-21 | Touch detection device, display device with touch detecting function, and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013003006A JP6030453B2 (ja) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | タッチ検出装置、これを備えるタッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014134982A JP2014134982A (ja) | 2014-07-24 |
JP6030453B2 true JP6030453B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=51060604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013003006A Active JP6030453B2 (ja) | 2013-01-10 | 2013-01-10 | タッチ検出装置、これを備えるタッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10095359B2 (ja) |
JP (1) | JP6030453B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201633092A (zh) | 2014-11-28 | 2016-09-16 | Sharp Kk | 位置輸入裝置及具有位置輸入功能之顯示裝置 |
JP2016206992A (ja) * | 2015-04-23 | 2016-12-08 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出装置及びタッチ検出機能付き表示装置 |
JP6423761B2 (ja) * | 2015-06-24 | 2018-11-14 | アルプス電気株式会社 | 入力装置 |
KR102421871B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2022-07-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치스크린 내장형 표시장치 |
JP2019036005A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置、及び表示装置の製造方法 |
KR102475424B1 (ko) * | 2017-11-24 | 2022-12-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 센서를 포함한 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
CN117192824B (zh) * | 2023-11-08 | 2024-01-23 | 宜宾本信电子科技有限公司 | 一种用于液晶屏生产的测试装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4770889B2 (ja) * | 2008-08-01 | 2011-09-14 | ソニー株式会社 | タッチパネルおよびその動作方法ならびに電子機器およびその動作方法 |
KR101577952B1 (ko) * | 2009-03-10 | 2015-12-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 패널 장치 |
JP5191453B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2013-05-08 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | タッチセンサ、表示装置および電子機器 |
JP5455126B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-03-26 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置、駆動方法、および電子機器 |
JP5520162B2 (ja) | 2010-08-20 | 2014-06-11 | アルプス電気株式会社 | 入力装置及びその製造方法 |
JP5653686B2 (ja) * | 2010-08-24 | 2015-01-14 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置 |
JP5667824B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2015-02-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出装置およびその駆動方法、タッチ検出機能付き表示装置、ならびに電子機器 |
JP5616184B2 (ja) | 2010-09-28 | 2014-10-29 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置および電子機器 |
KR101793073B1 (ko) * | 2010-12-06 | 2017-11-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 패널 |
KR20120072186A (ko) * | 2010-12-23 | 2012-07-03 | 엘지이노텍 주식회사 | 터치 패널 및 전극 부재 제조 방법 |
JP5154669B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2013-02-27 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 表示装置およびその製造方法 |
JP5685132B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2015-03-18 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示パネル、駆動回路、および電子機器 |
US9367120B2 (en) * | 2012-05-04 | 2016-06-14 | Blackberry Limited | Electronic device and method of detecting touches on a touch-sensitive display |
KR101929427B1 (ko) * | 2012-06-14 | 2018-12-17 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 센서를 포함하는 표시 장치 |
-
2013
- 2013-01-10 JP JP2013003006A patent/JP6030453B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-08 US US14/150,309 patent/US10095359B2/en active Active
-
2018
- 2018-08-21 US US16/107,391 patent/US10296156B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10095359B2 (en) | 2018-10-09 |
US20140192018A1 (en) | 2014-07-10 |
US20180356918A1 (en) | 2018-12-13 |
US10296156B2 (en) | 2019-05-21 |
JP2014134982A (ja) | 2014-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11287916B2 (en) | Display panel with touch detection function, method of driving the same, driving circuit, and electronic unit | |
JP5914403B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP5980157B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP5826165B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP6097676B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
KR101651733B1 (ko) | 터치 검출 장치, 터치 검출 기능을 구비한 표시 장치 및 전자 기기 | |
JP6549976B2 (ja) | タッチ検出装置及びタッチ検出機能付き表示装置 | |
US8791916B2 (en) | Display panel with touch detection function, method of driving the same, driving circuit, and electronic unit | |
JP5722573B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置 | |
JP5685132B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示パネル、駆動回路、および電子機器 | |
JP6030453B2 (ja) | タッチ検出装置、これを備えるタッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP5909201B2 (ja) | タッチ検出装置、これを備えるタッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP5840510B2 (ja) | 表示パネルおよび表示パネルの駆動方法 | |
JP5807035B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置、電子機器及びタッチ検出デバイス | |
JP5908850B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置、タッチ検出機能付き表示装置の駆動方法及び電子機器 | |
JP2014109904A (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP2014174760A (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP2014149816A (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP6268313B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5893784B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置 | |
JP6366761B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6030453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |