JP6030387B2 - 歯車の歯先修整の評価方法 - Google Patents

歯車の歯先修整の評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6030387B2
JP6030387B2 JP2012199431A JP2012199431A JP6030387B2 JP 6030387 B2 JP6030387 B2 JP 6030387B2 JP 2012199431 A JP2012199431 A JP 2012199431A JP 2012199431 A JP2012199431 A JP 2012199431A JP 6030387 B2 JP6030387 B2 JP 6030387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
gear
tooth tip
modification
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012199431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014055604A (ja
Inventor
信彦 高坂
信彦 高坂
周平 白川
周平 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012199431A priority Critical patent/JP6030387B2/ja
Publication of JP2014055604A publication Critical patent/JP2014055604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6030387B2 publication Critical patent/JP6030387B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

本発明は、自動車の変速機等に使用される平歯車及びはすば歯車等の歯車において、噛合い時の歯当りを改善する歯先修整を評価するための歯車の歯先修整の評価方法に関する。
歯車の歯形形状の誤差は、歯車が噛合って回転する際に生じる騒音と密接に関係している。このため、歯車の歯形形状を正確に測定して評価することが重要であり、従来、例えば特許文献1に記載されているように、様々な歯車の歯形形状の評価方法が提案されている。
特開2005−69713号公報
一般的に、歯車の歯形形状は、噛合い開始時に歯先同士が接触する際の歯当りの負荷を軽減するために、インボリュート曲線からなる噛合い部に対して歯先の形状が凸となる(曲率が大きくなる)ように歯先修整されている。このように歯先修整を行うことにより、互いに噛合う歯形間の干渉を軽減することができ、騒音の低減及び歯車の寿命の延長を行うことができる。一方、歯先修整により、歯形がインボリュート曲線から外れることになるので、歯先修整が適切に行われないと、噛合いに悪影響を与え、騒音の発生原因となる。従って、歯車の適切な噛合い、及び、騒音の低減を行う上で、歯先修整が適切に成されているか否かを評価することは、非常に重要であり、効率よく適切に歯先修整を測定、評価することが望まれる。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、歯先修整が適切に行われているか否かを効率よく適切に評価することができる歯車の歯先修整の評価方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明に係る歯車の歯先修正の評価方法は、歯先修整部及び歯先面取り部を含む歯形形状を測定し、歯丈方向をX座標とし歯厚方向をY座標とする直交座標上において、測定した歯先修整部の歯形形状を2次近似線を用いて近似し、測定した歯先面取り部の歯形形状を1次近似線を用いて近似し、
前記2次近似線と前記1次近似線との交点(C)と、歯形曲線からなる噛合い部の両端部(A,B)を通る直線上の点であって前記交点(C)とX座標が等しい点(C´)との距離を歯先修整量(M)とし、該歯先修正量(M)を所定の基準値と比較することにより歯先修整を評価することを特徴とする。
本発明に係る歯車の歯先修整の評価方法によれば、歯先修整が適切に行われているか否かを効率よく適切に評価することができる。
本発明の一実施形態に係る歯車の正面図である。 図1に示す歯車の歯形を拡大して示す図である。 本発明の一実施形態に係る歯車の歯形形状の評価方法を示すグラフ図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基いて詳細に説明する。
図1に、本発明の一実施形態に係る歯車1を示し、図2に、歯車1の歯2を拡大して示す。歯車1は、自動車の変速機用の平歯車であって、図2に示すように、歯車1の歯2は、中間部の噛合い部4と、基端部側の歯元3と、先端部側の歯先修整部5と、更に先端部側の歯先面取り部6(セミトッピング部)と、先端の歯先7とから形成されている。
噛合い部4は、歯形曲線(インボリュート曲線)に沿って形成されている。歯元3は、歯当りを軽減するため、噛合い部4の歯形曲線に対して逃げる方向に歯元修整されている。歯先修整部5は、噛合い開始時に歯先同士が接触する際の歯当りの負荷を軽減するために、噛合い部4の歯形曲線に対して、歯先の形状が凸となる(曲率が大きくなる)ように歯先修整されて歯厚が漸減するように所定の形状に形成されている。歯先面取り部6は、歯先7に発生しやすい打痕を防止し、また、バリの発生を防止するために面取りされた部分である。
次に、本実施形態に係る歯車の歯先修正の評価方法により、上述の歯車1を評価する場合について、図3を参照して説明する。
先ず、歯形測定機(図示せず)を用いて歯車1の歯2について、歯元3、噛合い部4、歯先修整部5、歯先面取り部6及び歯先7にわたって歯形形状の座標(直交座標)を所定の間隔で測定する。なお、図3において、歯丈方向をX座標、歯厚方向をY座標とする。
そして、測定した各部の座標に基づき、歯元3、噛合い部4、歯先修整部5、歯先面取り部6及び歯先7について、それぞれ近似線を用いて歯形を演算して座標上に表す。このとき、噛合い部4の歯元3側の端部A、歯先7側の端部B(歯先修整部5の歯元3側の端部)、歯先修整部5の歯先7側の端部(歯先面取り部6の歯元3側の端部)、及び、歯先面取り部6の歯先7側の端部のX座標は、歯車1の設計情報に基づいて決定する。従って、歯先修整部5の歯先7側の端部、及び、歯先面取り部6の歯元3側の端部のX座標は、歯車1の有効歯先円直径D1として決定し、また、歯先面取り部6の歯先7側の端部のX座標は歯先円直径D2(歯車外径)として決定することができる。
このとき、歯先修整部5は、上述のように歯車1の設計情報に基づいて決定した両端部のX座標の範囲(歯先修整範囲)で2次近似線を用いて近似を行う。また、歯先面取り部6は、上述のように歯車1の設計情報に基づいて決定した両端部のX座標の範囲で1次近似線を用いて近似を行う。そして、歯先修整部5の歯形を表す2次近似線と、歯先面取り部6の歯形を表す1次近似線との交点をCとする。
更に、噛合い部4の近似線上の両端部A、Bを通る直線上において、交点CのX座標上の点、すなわち、交点CとX座標が等しい点をC´とし、交点Cと点C´との距離を歯先修整量Mとして演算する。そして、演算した歯先修整量Mを予め設定した基準値(範囲)と比較することにより、歯先修整部5の歯形形状が適切であるか否かを判定、評価する。
このように、歯先修整量Mという概念を導入することにより、歯先修整が適切に行われているか否かを効率よく適切に評価することが可能になる。このとき、歯先修整部5の近似線として、2次近似線以外の近似線を用いることもできるが、2次近似線を用いることにより、比較的簡単な演算で実際の歯形形状に近い近似を行うことができ、かつ、測定部の傷や圧痕等による測定値のバラツキをある程度吸収することができ、適切な評価が可能になる。
なお、上記実施形態では、一例として、平歯車である歯車1の評価方法を行う場合について説明したが、本発明は、これに限らず、はすば歯車等の他の歯車にも同様に適用することができる。
1…歯車、4…噛合い部、5…歯先修整部、6…歯先面取り部、A…噛合い部の歯元側の端部、B…噛合い部の歯先側の端部、C…交点、C´…点、M…歯先修整量

Claims (1)

  1. 歯先修整部及び歯先面取り部を含む歯形形状を測定し、歯丈方向をX座標とし歯厚方向をY座標とする直交座標上において、測定した歯先修整部の歯形形状を2次近似線を用いて近似し、測定した歯先面取り部の歯形形状を1次近似線を用いて近似し、
    前記2次近似線と前記1次近似線との交点(C)と、歯形曲線からなる噛合い部の両端部(A,B)を通る直線上の点であって前記交点(C)とX座標が等しい点(C´)との距離を歯先修整量(M)とし、該歯先修正量(M)を所定の基準値と比較することにより歯先修整を評価することを特徴とする歯車の歯先修整の評価方法。
JP2012199431A 2012-09-11 2012-09-11 歯車の歯先修整の評価方法 Expired - Fee Related JP6030387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012199431A JP6030387B2 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 歯車の歯先修整の評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012199431A JP6030387B2 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 歯車の歯先修整の評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014055604A JP2014055604A (ja) 2014-03-27
JP6030387B2 true JP6030387B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=50613107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012199431A Expired - Fee Related JP6030387B2 (ja) 2012-09-11 2012-09-11 歯車の歯先修整の評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6030387B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110691A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Kanzaki Kokyukoki Manufacturing Co Ltd 歯車の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014055604A (ja) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188131B2 (ja) 歯車
JP4919497B2 (ja) 樹脂製歯車
JP3552234B2 (ja) 歯車設計方法、歯車製造方法、およびその製造方法で製造された歯車
JP5542822B2 (ja) 歯車の歯部
US9416861B2 (en) Strain wave gearing with involute positive deflection tooth profile taking rim thickness into consideration
US8100028B2 (en) Cornu's spiral tooth gear
Costopoulos et al. Reduction of gear fillet stresses by using one-sided involute asymmetric teeth
JP2004086773A (ja) 歯車加工シミュレーション方法、歯車加工シミュレーションプログラム及び歯車加工シミュレーション装置
WO2016197905A1 (zh) 切齿滚刀及其设计方法、非完全对称渐开线齿轮及其加工方法
CN107256300B (zh) 基于齿面应力边棱作用和齿轮歪斜变形的圆柱直齿轮齿向修形方法
Sánchez et al. Strength model for bending and pitting calculations of internal spur gears
WO2016158995A1 (ja) 高強度歯車
JP2013194802A (ja) 歯車機構およびその製造方法
JP6030387B2 (ja) 歯車の歯先修整の評価方法
CN104455312B (zh) 循环球式变比转向器齿轮副齿扇齿廓设计方法
JP6565221B2 (ja) 駆動伝達装置
EP1792690B1 (en) Method of evaluating cutting edge profile of re-sharpening pinion cutter
JP4800220B2 (ja) 歯車の歯形曲率
CN103499326A (zh) 齿轮剃齿修形质量的控制方法
JP6555210B2 (ja) 歯車機構およびその製造方法
JP4555959B2 (ja) 高強度浸炭歯車およびその製造方法
US8910381B2 (en) Helical gear and method of manufacturing the same
JP4583856B2 (ja) 円錐形インボリュート歯車対の設計評価装置
JP2006090466A (ja) 円錐形インボリュート歯車対
JP2021508290A (ja) 曲げるべきシート工作物の曲げ短縮の決定

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160209

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161020

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6030387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees