JP6030321B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6030321B2 JP6030321B2 JP2012068985A JP2012068985A JP6030321B2 JP 6030321 B2 JP6030321 B2 JP 6030321B2 JP 2012068985 A JP2012068985 A JP 2012068985A JP 2012068985 A JP2012068985 A JP 2012068985A JP 6030321 B2 JP6030321 B2 JP 6030321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- data
- image processing
- wrapper
- dummy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 152
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 156
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 110
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 54
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 43
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 24
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 11
- 239000013589 supplement Substances 0.000 claims description 11
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 47
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Description
図1に、実施の形態に係る画像処理装置10のブロック図を例示する。図1の例によれば、画像処理装置10は、CPU12と、メモリ14と、画像処理モジュール16と、ラッパー18と、バス20とを含んでいる。CPU12は画像処理装置10の全体的な制御を行う。メモリ14は例えばDRAM等で構成される。図1の例では、CPU12およびメモリ14はバス20にそれぞれ直接接続されている。
まず、図2に、以下の説明で用いる画像を例示する。図2に例示の画像30は、幅(H)方向に76画素が並び高さ(V)方向に45画素が並んだ矩形をしている。但し、この例に限定されるものではない。
読み込み処理S110では、ラッパー18が、圧縮処理に供される画像30のデータをバス20を介して、画像供給元(ここではメモリ14とする)から読み込む。ここでは、図4に示すように、画像30の画素データをラスタスキャン順にメモリ14から読み込むものとする。特にこのとき、ラッパー18は、画像30のデータを、当該画像30の全体サイズ(幅76画素×高さ45画素)に合わせて読み込む。具体的には、第0行目の76画素分のデータを左端(すなわち第0列目)の画素から右端(すなわち第75列目)の画素へ向けて順に読み込み、その後、第1行目の76画素分のデータを同様の順序で読み込み、第2行目〜第44行目の画素データも同様に読み込む。
変換処理S120では、ラッパー18が、読み込み処理S110で読み込んだ画像データを、JPEGモジュール16の入力フォーマットに適合するように変換し、変換したデータをJPEGモジュール16へ供給する。
補充処理S123においてラッパー18は、JPEGモジュール16の入力画像サイズに満たない小さいブロックBに対してダミーの画素データを補充し、それによりその小さいブロックBをJPEGモジュール16の入力画像サイズに拡大する。
図7を参照し、ダミーデータの補充手法の第1例として引き伸ばし法を説明する。図7に示すように、引き伸ばし法によれば、ブロックB54の右辺および下辺からなる画像端部を引き伸ばした画像が形成されるように、ダミーデータが補充される。具体的には、上記画像端部に位置する各画素P0B,P1B,P2B,P3B,P4B,P4A,P49,P48,P47,P46,P45,P44,P43,P42,P41,P40の画素データが、引き伸ばし方向(例えば、右辺部の場合は幅方向)へコピーされた画像が得られる。
次に、図8を参照し、ダミーデータの補充手法の第2例として折り返し法を説明する。折り返し法によれば、ブロックB54の右辺および下辺を対称軸とした鏡像が形成されるように、ダミーデータが補充される。例えば、画素P0Bの右側の4つの空き画素には、ブロックB54から遠ざかる方向に向けて順番に、画素データP0B,P0A,P09,P08が補充される。
隣接ブロックBの画素データで補充する替わりに、引き伸ばし法を適用することも可能である。そのような折り返し法と引き伸ばし法の組み合わせを、データ補充手法の第3例として説明する。かかる手法では、図9に例示するように、処理中の小さいブロックBの画素データのみで折り返し法を適用した鏡像部分と、当該鏡像部分の端部(ここでは鏡像部分の右辺部および下辺部からなる)に引き伸ばし法を適用した引き伸ばし部分とを有した画像が形成されるように、ダミーデータが補充される。
圧縮処理S130(図3参照)では、JPEGモジュール16が、ラッパー18から入力画像サイズごとのデータを受け取り、当該入力データを所定の圧縮手法で圧縮し、圧縮データをラッパー18へ出力する。
書き出し処理S140(図3参照)では、ラッパー18が、JPEGモジュール16から受け取った圧縮データを、バス20へ書き出す。より具体的には、圧縮データは、バス20を介して、圧縮データ転送先(ここではメモリ14とする)へ書き出される。
図10に、画像処理装置10による伸長動作フローS200を例示する。かかる伸長動作フローS200は、読み込み処理S210と、伸長処理S220と、変換処理S230と、ダミー削除処理S240と、書き出し処理S250とに大別される。伸長処理S220はJPEGモジュール16が実行し、他の処理S210,S230,S240,S250はラッパー18が実行する。
読み込み処理S210では、ラッパー18が、圧縮データすなわち伸長対象データをバス20を介して、圧縮データ保存元(ここではメモリ14とする)から読み込む。そして、ラッパー18は、読み込んだ圧縮データを、伸長処理用の入力フォーマットに従ってJPEGモジュール16へ供給する。例えば、図2に例示の画像30はブロックB単位で圧縮されているので、圧縮データをブロックB単位でJPEGモジュール16へ供給する。
伸長処理S220では、JPEGモジュール16が、ラッパー18からブロックB単位の圧縮データを受け取り、当該圧縮データを所定の伸長手法で伸長し、処理済みデータすなわち伸長データをラッパー18へ出力する。
変換処理S230では、ラッパー18が伸長データを所定のフォーマットに変換する。例えば、上記のように伸長データはブロックB単位で生成されるので(図5参照)、伸長画像全域の伸長データをラスタスキャン順に並び替える(図4参照)。
ダミー削除処理S240では、伸長画像が圧縮時の上記ダミーデータを含む場合に、ラッパー18がそのダミーデータを削除する。伸長画像中のダミーデータ領域は、圧縮データに付加されていた上記補充関連情報に基づいて判別可能である。例えば、図2を再び参照すると、画像30の幅方向の画素数(76画素)は補充関連情報から取得可能である。その画素数(76画素)を、JPEGモジュール16の圧縮処理用の入力画像サイズの幅方向の画素数(16画素)で割ると、商が4で余りが12となる。これにより、幅方向に5つのブロックBが並び、最右のブロックにおいて第12列目〜第15列目の画素はダミーであることが求められる。高さ方向のダミーデータ領域も同様に求められる。
書き出し処理S250では、ラッパー18が、変換処理S230およびダミー削除処理S240を経た伸長データを、バス20へ書き出す。より具体的には、伸長データは、バス20を介して、伸長データ転送先(ここではメモリ14とする)へ書き出される。
図11にラッパー18の構成の一例を示す。なお、図11には説明のためにJPEGモジュール16およびバス20も図示している。図11の例によれば、ラッパー18は、DMAリーダー51と、変換部52と、出力選択部53と、DMAライター54とを含んでいる。
図12に、上記のダミーデータ補充処理S123を実行するための回路例を示す。図12の例によれば、処理対象のブロックB中の画素データが入力される画素データ入力端と、ダミーデータ保持部62からダミーデータが入力されるダミーデータ入力端とを有したセレクタ61が利用される。また、セレクタ61には、上記2つの入力データのいずれを出力するかを指示する選択指示が入力される。
上記の各種構成によれば、以下の効果が得られる。
本発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、本発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、本発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。
16 JPEGモジュール(画像処理モジュール)
18 ラッパー
20 バス
30 画像
40 入力画像サイズ
S110,S210 読み込み処理
S120,S230 変換処理
S123 補充処理
S130 圧縮処理
S140,S250 書き出し処理
S141 情報付加処理
S220 伸長処理
S240 ダミー削除処理
Claims (6)
- 第1の画像処理を実行可能に構成されており、前記第1の画像処理用の入力フォーマットに従ってデータの入力を受け付け、受け付けたデータに対して前記第1の画像処理を実行し、処理済みデータを出力する、画像処理モジュールと、
前記画像処理モジュールとバスとの間に接続されており、前記画像処理モジュールと前記バスとを仲介するラッパー処理を行う、ラッパーと
を備え、
前記ラッパー処理は、
前記バスを介して、前記第1の画像処理に供される画像データをその画像サイズに合わせて読み込む、第1の読み込み処理と、
前記第1の読み込み処理と並行してまたは前記第1の読み込み処理の終了後に、読み込んだ画像データを前記第1の画像処理用の前記入力フォーマットに適合するように変換する、変換処理と
を含み、
前記変換処理は、
前記第1の画像処理用の前記入力フォーマットで規定された入力画像サイズに満たない小さい画像ブロックが存在する場合に、ダミーデータを補充して前記小さい画像ブロックを前記入力画像サイズに拡大する、補充処理
を含み、
前記ラッパーは、
前記第1の読み込み処理によって前記バスを介して読み込んだ前記画像データを、前記ダミーデータ用に保持しておく、ダミーデータ保持部を含み、
前記ダミーデータ保持部が保持しておいた前記画像データを、前記補充処理の際に前記ダミーデータとして利用する、
画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記ラッパー処理は、
前記第1の画像処理によって得られた第1の処理済みデータを前記バスへ書き出す第1の書き出し処理
を含み、
前記第1の書き出し処理は、
前記第1の処理済みデータに、前記ダミーデータが補充された領域を特定可能な情報である補充関連情報を付加する情報付加処理
を含む、画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記画像処理モジュールは、前記第1の画像処理として圧縮処理を実行可能であると共に、前記第1の処理済みデータに対する伸長処理を第2の画像処理として実行可能に構成されており、
前記ラッパー処理は、
前記第1の処理済みデータを前記バスを介して読み込む第2の読み込み処理と、
前記第2の画像処理によって前記第1の処理済みデータから得られた第2の処理済みデータが前記ダミーデータを含む場合に、前記第1の処理済みデータに付加されていた前記補充関連情報に基づいて前記第2の処理済みデータから前記ダミーデータを削除するダミー削除処理と、
前記ダミーデータが削除された前記第2の処理済みデータを前記バスへ書き出す第2の書き出し処理と
を含む、画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記補充処理では、前記小さい画像ブロックの右辺と下辺とのうちの少なくとも一方からなる画像端部を引き伸ばした画像が形成されるように、前記ダミーデータを補充する、画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記補充処理では、前記小さい画像ブロックの右辺と下辺とのうちの少なくとも一方を対称軸とした鏡像が形成されるように、前記ダミーデータを補充する、画像処理装置。 - 請求項1ないし請求項3のうちのいずれか1項に記載の画像処理装置であって、
前記補充処理では、前記小さい画像ブロックの右辺と下辺とのうちの少なくとも一方を対称軸とし前記小さい画像ブロック中の画素データのみからなる鏡像部分と、前記鏡像部分の右辺と下辺とのうちの少なくとも一方からなる鏡像端部を引き伸ばした引き伸ばし部分とを有する画像が形成されるように、前記ダミーデータを補充する、画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068985A JP6030321B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068985A JP6030321B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013201624A JP2013201624A (ja) | 2013-10-03 |
JP6030321B2 true JP6030321B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=49521501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068985A Active JP6030321B2 (ja) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6030321B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2913896B2 (ja) * | 1991-05-17 | 1999-06-28 | 日本電気株式会社 | 動画像符号化装置及び動画像復号化装置 |
JP2001320703A (ja) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Canon Inc | 画像符号化装置および画像復号化装置、画像符号化方法および画像復号化方法 |
JP2010154001A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Olympus Corp | 画像圧縮処理装置、および画像圧縮方法 |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012068985A patent/JP6030321B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013201624A (ja) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8464025B2 (en) | Signal processing apparatus with signal control units and processor units operating based on different threads | |
US9262314B2 (en) | Data transfer device | |
JP2008054222A (ja) | 画像データバッファ装置及び画像転送処理システム | |
US10803589B2 (en) | Image processing device | |
US10225425B2 (en) | Information processing apparatus and method for controlling the same | |
JP4795808B2 (ja) | 描画装置、描画方法、描画プログラム及び描画集積回路 | |
JP2002328881A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法並びに携帯用映像機器 | |
US9786250B2 (en) | Control apparatus, image processing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2008193529A (ja) | 走査変換装置及び走査変換方法 | |
JP2007293533A (ja) | プロセッサシステム及びデータ転送方法 | |
KR102400104B1 (ko) | 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 방법 | |
JP4786484B2 (ja) | 演算処理用データ供給方法および画像処理装置 | |
JP5865696B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6030321B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004234280A (ja) | メモリ装置 | |
JP5675278B2 (ja) | データ処理装置および画像処理装置 | |
JP2016134005A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010244113A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP5738639B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法 | |
JPH09259075A (ja) | Dmaコントローラ | |
JP5658612B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP2005311745A (ja) | 画像処理装置 | |
JP5606341B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
JP7159555B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2006141001A (ja) | 電力消耗が減少した画像処理装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6030321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |