JP6029511B2 - Electrical contact, method for manufacturing electrical contact, and socket for electrical component - Google Patents
Electrical contact, method for manufacturing electrical contact, and socket for electrical component Download PDFInfo
- Publication number
- JP6029511B2 JP6029511B2 JP2013068841A JP2013068841A JP6029511B2 JP 6029511 B2 JP6029511 B2 JP 6029511B2 JP 2013068841 A JP2013068841 A JP 2013068841A JP 2013068841 A JP2013068841 A JP 2013068841A JP 6029511 B2 JP6029511 B2 JP 6029511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- barrel
- contact member
- contact
- locked
- electrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
この発明は、半導体装置(以下「ICパッケージ」という)等の第1の電気部品と、配線基板等の第2の電気部品とを電気的に接続するコンタクトピン(プローブピン)などの電気接触子およびその製造方法と、この電気接触子が配設されたICソケットなどの電気部品用ソケットとに関するものである。 The present invention provides an electrical contact such as a contact pin (probe pin) for electrically connecting a first electrical component such as a semiconductor device (hereinafter referred to as an “IC package”) and a second electrical component such as a wiring board. And a manufacturing method thereof, and a socket for an electrical component such as an IC socket in which the electrical contact is disposed.
従来から、この種の電気接触子としては、円筒状のバレルの両端部に略丸棒状の第1接触部材および第2接触部材が設けられ、これらの第1接触部材および第2接触部材を互いに反対方向に付勢するコイルスプリングなどの付勢手段がバレルの内部に配設された構造を有するものがある。 Conventionally, as this type of electrical contact, a substantially round bar-shaped first contact member and a second contact member are provided at both ends of a cylindrical barrel, and the first contact member and the second contact member are connected to each other. Some have a structure in which biasing means such as a coil spring biasing in the opposite direction is disposed inside the barrel.
この電気接触子を製造する際には、まず、円筒状のバレルを切削加工によって製作するとともに、第1接触部材と第2接触部材のいずれか一方の外周部に係止部を凹設する。次いで、第1接触部材と第2接触部材の他方をバレルの一方の端部に取り付けた後、バレルの他方の端部から付勢手段をバレルの内部に挿入する。さらに、第1接触部材と第2接触部材の一方をバレルの他方の端部に嵌着し、この状態で、バレルの外周から内周へ向けてバレルの一部(係止部に対応する部位)を針で押し潰して係止部に係止させてかしめることにより、第1接触部材と第2接触部材の一方をバレルに固定する。 When manufacturing this electric contactor, first, a cylindrical barrel is manufactured by cutting, and a locking portion is recessed in the outer peripheral portion of one of the first contact member and the second contact member. Next, after attaching the other of the first contact member and the second contact member to one end of the barrel, the biasing means is inserted into the barrel from the other end of the barrel. Further, one of the first contact member and the second contact member is fitted to the other end portion of the barrel, and in this state, a part of the barrel (a portion corresponding to the locking portion) from the outer periphery of the barrel toward the inner periphery. ) Is squeezed with a needle and locked to the locking portion, and one of the first contact member and the second contact member is fixed to the barrel.
なお、以上のような4部品(バレル、第1接触部材、第2接触部材および付勢手段)からなる電気接触子の他に、第1接触部材、第2接触部材および付勢手段の3部品からなり、バレルを欠く電気接触子もある。そして、この電気接触子については、例えば、特許文献1に示すように、成形を容易なものとすること等を目的として、板材を曲げ加工(カーリング)して筒状に形成することにより、第1接触部材や第2接触部材を形成する技術が提案されている。ところが、こうした電気接触子では、第1接触部材および第2接触部材がバレルに組み付けられていないため、ソケット本体に配設されるまでは、3部品がばらばらに分離することから、単品の製品として管理する上で種々の問題が生じる欠点を伴う。 In addition to the above-described four parts (barrel, first contact member, second contact member, and biasing means), the first contact member, the second contact member, and the biasing means, three parts. Some electrical contacts are made of and lack a barrel. And, for example, as shown in Patent Document 1, the electric contactor is formed by bending (curling) a plate material into a cylindrical shape for the purpose of facilitating molding, etc. Techniques for forming the first contact member and the second contact member have been proposed. However, in such an electric contact, since the first contact member and the second contact member are not assembled to the barrel, the three parts are separated separately until they are arranged in the socket body. There are drawbacks that cause various problems in management.
しかしながら、このような4部品からなる従来のものにあっては、その製造に際して、各部品を横置きに配列する工程が必要になるとともに、バレルをかしめる作業に手間と時間を要する。その結果、電気接触子の製造コストが高騰する。 However, in the case of such a conventional product composed of four parts, a process of arranging the parts horizontally is required for manufacturing, and the work of crimping the barrel requires time and effort. As a result, the manufacturing cost of the electrical contact increases.
また、バレルを押し潰すための針は、その先端が鋭いほど優れるが、先端が鋭いと、摩耗しやすくなり、寿命が短くなる。したがって、この針を頻繁に研磨したり交換したりしなければならず、この点からも電気接触子の製造コストが高騰する。 In addition, the needle for crushing the barrel is more excellent as the tip is sharper. However, if the tip is sharp, the needle is easily worn and the life is shortened. Therefore, the needle must be frequently ground or replaced, and the manufacturing cost of the electric contact increases from this point.
さらに、バレルを押し潰すための針の大きさに下限があるため、電気接触子の狭ピッチに向けた小径化に対応しづらい。 Furthermore, since there is a lower limit to the size of the needle for crushing the barrel, it is difficult to cope with a reduction in diameter of the electric contact toward a narrow pitch.
そこで、この発明は、製造コストを削減するとともに、狭ピッチに向けた小径化にも容易に対応することが可能な電気接触子、電気接触子の製造方法および電気部品用ソケットを提供することを課題としている。 Therefore, the present invention provides an electrical contact, a method for manufacturing an electrical contact, and a socket for electrical components that can reduce the manufacturing cost and can easily cope with a reduction in diameter toward a narrow pitch. It is an issue.
かかる課題を達成するために、この発明は、筒状のバレルと、該バレルの一方の端部に設けられ、第1の電気部品に接触して電気的に接続される第1接触部を有する略棒状の第1接触部材と、前記バレルの他方の端部に設けられ、第2の電気部品に接触して電気的に接続される第2接触部を有する略棒状の第2接触部材と、前記バレルの内部に配設され、前記第1接触部材および前記第2接触部材を互いに反対方向に付勢する付勢手段とを有し、前記第1接触部材と前記第2接触部材のいずれか一方の外周部に係止部が設けられ、前記バレルの内周部に、前記係止部が係止する被係止部が設けられ、前記バレルは、板材が曲げ加工されて筒状に形成され、前記第1接触部材および前記第2接触部材のうち前記係止部が設けられた接触部材は、前記バレルの端部から当該バレル内に挿入され、当該バレルが縮径する弾性力によって前記係止部と前記被係止部との係止状態が維持されるように構成されている電気接触子としたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention has a cylindrical barrel and a first contact portion that is provided at one end of the barrel and is electrically connected in contact with the first electrical component. A substantially rod-shaped first contact member; a substantially rod-shaped second contact member provided at the other end of the barrel and having a second contact portion that is in contact with and electrically connected to the second electrical component; A biasing means disposed inside the barrel and biasing the first contact member and the second contact member in opposite directions, and one of the first contact member and the second contact member; A locking portion is provided on one outer peripheral portion, and a locked portion that the locking portion is locked is provided on the inner peripheral portion of the barrel, and the barrel is formed into a cylindrical shape by bending a plate material. The contact member provided with the locking portion of the first contact member and the second contact member is: An electric contact that is inserted into the barrel from the end of the barrel and is configured to maintain the locking state between the locking portion and the locked portion by an elastic force that reduces the diameter of the barrel. It is characterized by that.
他の特徴は、前記係止部および前記被係止部は、一方が凸形状を呈するとともに、他方が凹形状を呈することにある。 Another feature is that one of the locking portion and the locked portion has a convex shape and the other has a concave shape.
他の特徴は、前記バレルは、前記第1接触部材および前記第2接触部材のうち前記係止部が設けられた接触部材が挿入される端部の外側が凹む形で薄肉に形成されていることにある。 According to another feature, the barrel is formed thin so that an outer side of an end portion into which the contact member provided with the locking portion is inserted out of the first contact member and the second contact member is recessed. There is.
他の発明は、上記電気接触子の製造方法であって、前記被係止部に対応する部分を前記板材の片面に設け、その後、この板材を前記片面が内側になるように曲げ加工して筒状に形成して前記被係止部を形成することにより、前記バレルを形成するバレル形成工程と、前記バレルの端部に当該バレルの合わせ目を開きつつ前記第1接触部材および前記第2接触部材のうち前記係止部が設けられた接触部材を挿入して前記係止部を前記被係止部に係止させることにより、当該接触部材を前記バレルの端部に嵌着する組立工程とを含む電気接触子の製造方法としたことにある。 Another invention is a method for manufacturing the electrical contact, wherein a portion corresponding to the locked portion is provided on one side of the plate member, and then the plate member is bent so that the one side is on the inside. A barrel forming step of forming the barrel by forming the locked portion by forming the cylinder, and the first contact member and the second while opening the joint of the barrel at the end of the barrel An assembly step of fitting the contact member to the end of the barrel by inserting the contact member provided with the locking portion among the contact members and locking the locking portion to the locked portion. And a manufacturing method of an electric contact including
他の特徴は、前記組立工程において、前記バレルを前記一方の端部が上向きになるように立てた状態で支持し、このバレルの上側の端部に前記第1接触部材および前記第2接触部材のうち前記係止部が設けられた接触部材を落とし込んで挿入することにより、前記係止部を前記被係止部に係止させることにある。 Another feature is that, in the assembling step, the barrel is supported in a state where the one end portion is directed upward, and the first contact member and the second contact member are disposed on the upper end portion of the barrel. The contact member provided with the locking portion is dropped and inserted to lock the locking portion to the locked portion.
他の特徴は、前記組立工程において、前記第1接触部材および前記第2接触部材のうち前記係止部が設けられた接触部材をその接触部が下向きになるように立てた状態で支持し、この接触部材の上側の端部に前記バレルを落とし込んで挿入することにより、前記係止部を前記被係止部に係止させることにある。 Another feature is that, in the assembly step, the contact member provided with the locking portion among the first contact member and the second contact member is supported in a state where the contact portion is faced downward, The locking portion is locked to the locked portion by dropping and inserting the barrel into the upper end portion of the contact member.
他の発明は、前記第1の電気部品が収容されるソケット本体と、該ソケット本体に配設されて前記第1の電気部品の端子に接触する上記電気接触子とを有する電気部品用ソケットとしたことにある。 According to another aspect of the invention, there is provided an electrical component socket having a socket body in which the first electrical component is accommodated, and the electrical contact disposed on the socket body and in contact with a terminal of the first electrical component. It is to have done.
この発明によれば、バレルは板材を曲げ加工して筒状に形成したものであり、その合わせ目が開くという特性を利用することにより、第1接触部材または第2接触部材をバレルの端部に嵌着するだけで、係止部と被係止部とを互いに係止させることができる。したがって、従来法と異なり、係止部と被係止部との係止のためにバレルの一部を針で押し潰すという作業が不要となる。その結果、電気接触子の製造コストを削減することができるとともに、電気接触子の狭ピッチに向けた小径化に容易に対応することが可能となる。 According to this invention, the barrel is formed by bending a plate material into a cylindrical shape, and the first contact member or the second contact member is connected to the end of the barrel by utilizing the characteristic that the joint is opened. The engaging part and the engaged part can be engaged with each other only by being fitted to the part. Therefore, unlike the conventional method, the operation of crushing a part of the barrel with the needle for locking the locking portion and the locked portion is not required. As a result, the manufacturing cost of the electric contact can be reduced, and it is possible to easily cope with the diameter reduction of the electric contact toward the narrow pitch.
他の特徴によれば、バレルは、第1接触部材および第2接触部材のうち係止部が設けられた接触部材が挿入される端部の外側が凹む形で薄肉に形成されているので、パンチを用いて第1接触部材または第2接触部材をバレルの端部に嵌着するときに弾性変形しやすく、係止部と被係止部との係止動作を円滑に進めることができる。 According to another feature, the barrel is formed thin so that the outer side of the end portion into which the contact member provided with the locking portion of the first contact member and the second contact member is inserted is recessed. When the first contact member or the second contact member is fitted to the end of the barrel using the punch, it is easily elastically deformed, and the locking operation between the locking portion and the locked portion can be smoothly advanced.
他の発明によれば、被係止部に対応する部分を板材の片面に設け、その後、この板材をこの片面が内側になるように曲げ加工して筒状に形成して被係止部を形成することにより、バレルを形成するバレル形成工程と、バレルの端部にバレルの合わせ目を開きつつ第1接触部材および第2接触部材のうち係止部が設けられた接触部材を挿入して係止部を被係止部に係止させることにより、接触部材をバレルの端部に嵌着する組立工程とを含むので、電気接触子の製造コストを削減することができるとともに、電気接触子の狭ピッチに向けた小径化に容易に対応することが可能となる。 According to another invention, a portion corresponding to the locked portion is provided on one side of the plate material, and then the plate material is bent so that the single side is on the inside to form a cylindrical shape. Forming a barrel and inserting a contact member provided with a locking portion of the first contact member and the second contact member while opening a joint of the barrel at the end of the barrel. By engaging the locking portion with the locked portion, the assembly step of fitting the contact member to the end of the barrel is included, so that the manufacturing cost of the electric contact can be reduced, and the electric contact Therefore, it is possible to easily cope with a reduction in diameter toward a narrow pitch.
他の特徴によれば、組立工程において、バレルを一方の端部が上向きになるように立てた状態で支持し、このバレルの上側の端部に第1接触部材および第2接触部材のうち係止部が設けられた接触部材を落とし込んで挿入することにより、係止部を被係止部に係止させるので、各部品を横置きに配列する必要がなくなる。その結果、電気接触子の製造コストをさらに削減することが可能となる。 According to another feature, in the assembling process, the barrel is supported in an upright state with one end facing upward, and the upper end of the barrel is engaged with the first contact member or the second contact member. By dropping and inserting the contact member provided with the stopping portion, the locking portion is locked to the locked portion, so that it is not necessary to arrange the parts horizontally. As a result, the manufacturing cost of the electrical contact can be further reduced.
他の特徴によれば、組立工程において、第1接触部材および第2接触部材のうち係止部が設けられた接触部材をその接触部が下向きになるように立てた状態で支持し、この接触部材の上側の端部にバレルを落とし込んで挿入することにより、係止部を被係止部に係止させるので、各部品を横置きに配列する必要がなくなる。その結果、電気接触子の製造コストをさらに削減することが可能となる。 According to another feature, in the assembling process, the first contact member and the second contact member are supported in a state in which the contact member provided with the locking portion is erected so that the contact portion faces downward. By dropping the barrel into the upper end of the member and inserting it, the locking portion is locked to the locked portion, so that it is not necessary to arrange the parts horizontally. As a result, the manufacturing cost of the electrical contact can be further reduced.
他の発明によれば、第1の電気部品が収容されるソケット本体と、このソケット本体に配設されて第1の電気部品の端子に接触する上記電気接触子とを有するので、上記各効果を有する電気部品用ソケットを提供することができる。 According to another aspect of the invention, since the socket main body in which the first electric component is accommodated and the electric contact that is disposed in the socket main body and contacts the terminal of the first electric component, the above-described effects are provided. It is possible to provide a socket for an electrical component having
以下、この発明の実施の形態について説明する。
[発明の実施の形態1]
図1乃至図6には、この発明の実施の形態1を示す。
Embodiments of the present invention will be described below.
Embodiment 1 of the Invention
1 to 6 show a first embodiment of the present invention.
まず、構成を説明すると、図1中符号11は、「電気部品用ソケット」としてのICソケットで、このICソケット11は、図2に示すように、「第2の電気部品」である配線基板P上に配設されるようになっており、「第1の電気部品」であるICパッケージ12のバーンイン試験等を行うために、このICパッケージ12の「端子」としての球状端子12aとその配線基板Pとの電気的接続を図るものである。
First, the configuration will be described.
このICソケット11は、図1、図2に示すように、ICパッケージ12が収容されるとともに、配線基板P上に配設されるソケット本体14を有しており、このソケット本体14は、上側プレート15および下側プレート16を備えている。ここで、上側プレート15と下側プレート16とは、例えばボルト・ナット接合により、互いに固定された状態となっている。上側プレート15には、段差部15bを有する略円柱状の多数の挿通孔15aが上下方向に貫通して形成されている。一方、下側プレート16には、段差部16bを有する略円柱状の多数の挿通孔16aが上下方向に貫通して形成されている。そして、このソケット本体14には、いわゆる片端摺動型の多数のコンタクトピン21が、上側プレート15の挿通孔15aおよび下側プレート16の挿通孔16aに上下動自在に配設されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
このコンタクトピン21は、図3に示すように、略円筒状のバレル25と、バレル25の一方(図3の上側)の端部25aに設けられ、ICパッケージ12の球状端子12aに接触して電気的に接続される第1接触部22aを有する略棒状の「第1接触部材」としてのクラウン22と、バレル25の他方(図3の下側)の端部25bに設けられ、配線基板Pに接触して電気的に接続される第2接触部23aを有する略棒状の「第2接触部材」としてのプランジャ23と、バレル25の内部に配設され、クラウン22およびプランジャ23を互いに反対方向に付勢する「付勢手段」としてのコイルスプリング24とを有している。
As shown in FIG. 3, the
ここで、バレル25は、図4に示すように、板材が曲げ加工(カーリング)されて円筒状に形成されたものであり、合わせ目25fを有している。そして、クラウン22の外周部には、図3に示すように、凸形状を呈する係止部22bが形成されているとともに、バレル25の端部25a近傍の内周部には、凹形状を呈する溝状の被係止部25cが形成されており、係止部22bは被係止部25cに係止可能となっている。すなわち、クラウン22は、バレル25の端部25aからバレル25内に合わせ目25fを開きつつ挿入され、係止部22bが被係止部25cに達したところで、バレル25が縮径する弾性力によって係止部22bが被係止部25cに係止して両者の係止状態が維持されるように構成されている。
Here, as shown in FIG. 4, the
また、バレル25の端部25aは、図3に示すように、外側が凹む形で薄肉に形成されている。さらに、バレル25の外周部には、図1に示すように、上側プレート15の段差部15bに接触してバレル25の上方への移動を規制するストッパ25eが形成されている。
Further, as shown in FIG. 3, the
さらに、プランジャ23は、図3に示すように、第2接触部23aより太径の基部23bを有しているとともに、バレル25の端部25bには、円錐台状のテーパ部25dが形成されており、プランジャ23の基部23bがバレル25のテーパ部25dに内側から接触することにより、プランジャ23の下方への移動が規制されるように構成されている。
Further, as shown in FIG. 3, the
次に、コンタクトピン21の製造方法について説明する。
Next, a method for manufacturing the
コンタクトピン21の第1の製造方法としては、次に述べる方法がある。この方法は、組立工程において、プランジャ23をバレル25の内部に挿入した後、クラウン22をバレル25の端部25aに嵌着する方法である。
As a first manufacturing method of the
まず、バレル形成工程で、プレス加工等により、被係止部25c、テーパ部25dおよびストッパ25eにそれぞれ対応する部分を板材の片面に設け、その後、この板材をこの片面が内側になるように曲げ加工して筒状に形成して被係止部25c、テーパ部25dおよびストッパ25eを形成することにより、バレル25を形成する。
First, in the barrel forming process, portions corresponding to the locked
その後、組立工程に移行し、バレル25をその端部25aが上向きになるように立てた状態で支持し、このバレル25の上側の端部25aにクラウン22を落とし込んで挿入することにより、係止部22bを被係止部25cに係止させる。
After that, the assembly process is started, the
具体的には、図5(a)に示すように、このバレル25を第1パンチ26に設置する。このとき、バレル25は、一方の端部25aが上方、他方の端部25bが下方に位置するようにする。そして、このバレル25の端部25aからプランジャ23およびコイルスプリング24を順にバレル25の内部に挿入する。このとき、プランジャ23は、基部23bが上方、第2接触部23aが下方に位置するようにする。また、第1パンチ26の上方に位置する第2パンチ27にクラウン22を吸着させる。このとき、クラウン22は、第1接触部22aが上方、係止部22bが下方に位置するようにする。
Specifically, as shown in FIG. 5A, the
次いで、この第2パンチ27をクラウン22とともに下方、つまり第1パンチ26側へ移動させる。すると、クラウン22は、バレル25の端部25aに接触し、合わせ目25fを開きつつ下降する(図4参照)。そして、係止部22bが被係止部25cに達すると、図5(b)に示すように、合わせ目25fが閉じ、係止部22bが被係止部25cに係止し、クラウン22がバレル25の端部25aに嵌着された状態となる。
Next, the
ここで、コンタクトピン21が完成するので、このコンタクトピン21を第1パンチ26および第2パンチ27から取り外せば、コンタクトピン21の製造が終了する。
Here, since the
このように、バレル25は板材を曲げ加工して筒状に形成したものであり、その合わせ目25fが開くという特性を利用することにより、クラウン22をバレル25の端部25aに嵌着するだけで、係止部22bと被係止部25cとを互いに係止させることができる。したがって、従来法と異なり、係止部22bと被係止部25cとの係止のためにバレル25の一部を針で押し潰すという作業が不要となる。その結果、コンタクトピン21の製造コストを削減することができるとともに、コンタクトピン21の狭ピッチに向けた小径化に容易に対応することが可能となる。
As described above, the
また、バレル25の被係止部25c、テーパ部25dおよびストッパ25eを形成するに際しては、上述したとおり、バレル形成工程において、これらの被係止部25c、テーパ部25dおよびストッパ25eに対応する部分を板材の状態で加工して形成することができる。したがって、バレル25を切削加工によって製作する場合に比べて、被係止部25c、テーパ部25dおよびストッパ25eの形成作業を極めて容易かつ迅速に行うことが可能となり、バレル25の製造コスト、ひいてはコンタクトピン21の製造コストを削減することができる。
Further, when the locked
さらに、組立工程においては、上述したとおり、バレル25をその端部25aが上向きになるように立てた状態で支持し、このバレル25の上側の端部25aにクラウン22を落とし込んで挿入することにより、係止部22bを被係止部25cに係止させるようにしたので、従来法と異なり、コンタクトピン21の各部品(バレル25、クラウン22、プランジャ23およびコイルスプリング24)を横置きに配列する必要がなくなる。その結果、コンタクトピン21の製造コストをさらに削減することが可能となる。
Furthermore, in the assembling process, as described above, the
また、コンタクトピン21の第2の製造方法としては、次に述べる方法がある。この方法は、組立工程において、バレル25の両端部25a、25bにプランジャ23およびクラウン22を同時に嵌着する方法である。
Further, as a second manufacturing method of the
まず、バレル形成工程で、プレス加工等により、被係止部25cおよびストッパ25eにそれぞれ対応する部分を板材の片面に設け、その後、この板材をこの片面が内側になるように曲げ加工して筒状に形成して被係止部25cおよびストッパ25eを形成することにより、テーパ部25dを欠いた状態のバレル25を形成する。
First, in the barrel forming step, portions corresponding to the locked
その後、組立工程に移行し、クラウン22をその第1接触部22aが下向きになるように立てた状態で支持し、このクラウン22の上側の端部、つまり係止部22bにバレル25を落とし込んで挿入することにより、係止部22bを被係止部25cに係止させる。
Thereafter, the assembly process is started, the
具体的には、図6(a)に示すように、第3パンチ28にクラウン22を設置する。このとき、クラウン22は、第1接触部22aが下方、係止部22bが上方に位置するようにする。次いで、このクラウン22の上側にバレル25を設置する。このとき、バレル25は、一方の端部25aが下方、他方の端部25bが上方に位置するようにする。さらに、このバレル25の上側の端部25bからコイルスプリング24をバレル25の内部に挿入する。また、第3パンチ28の上方に位置する第4パンチ29にプランジャ23を吸着させる。このとき、プランジャ23は、第2接触部23aが上方、基部23bが下方に位置するようにする。
Specifically, as shown in FIG. 6A, the
次いで、この第4パンチ29をプランジャ23とともに下方、つまり第3パンチ28側へ移動させる。すると、図6(b)に示すように、プランジャ23の基部23bがバレル25の端部25bからバレル25内に挿入される。その後、第4パンチ29に押される形でバレル25が下降するため、バレル25の下側の端部25aは、クラウン22の係止部22bによって合わせ目25fを開かれつつ下降し(図4参照)、被係止部25cが係止部22bに達すると、図6(c)に示すように、合わせ目25fが閉じ、係止部22bが被係止部25cに係止し、クラウン22がバレル25の端部25aに嵌着された状態となる。
Next, the
ここで、バレル25の端部25aがクラウン22の係止部22bによって合わせ目25fを開かれるときには、バレル25の端部25aが円錐状に広がって、その最上部の開き量が最大となるが、このバレル25の端部25aは、上述したとおり、外側が凹む形で薄肉に形成されているので、第3パンチ28の内周面に接触して合わせ目25fが十分に開かなくなる事態を未然に防止するとともに、バレル25の端部25aを比較的小さい力で開かせることができる。その結果、係止部22bと被係止部25cとの係止動作を円滑に進めることができる。
Here, when the
さらに、第4パンチ29の下方への移動により、第4パンチ29のすり鉢状の成形面29aに倣う形で、バレル25の上側の端部25bにテーパ部25dが形成される。その結果、プランジャ23の基部23bがバレル25の端部25bに係着された状態となる。
Further, the downward movement of the
ここで、コンタクトピン21が完成するので、このコンタクトピン21を第3パンチ28および第4パンチ29から取り外せば、コンタクトピン21の製造が終了する。
Here, since the
この場合も、プランジャ23をバレル25の内部に挿入した後、クラウン22をバレル25の端部25aに嵌着する場合(図5参照)と同じ理由により、コンタクトピン21の製造コストを削減することができるとともに、コンタクトピン21の狭ピッチに向けた小径化に容易に対応することが可能となる。
Also in this case, after inserting the
また、バレル25を切削加工によって製作する場合に比べて、被係止部25c、テーパ部25dおよびストッパ25eの形成作業を極めて容易かつ迅速に行うことが可能となり、バレル25の製造コスト、ひいてはコンタクトピン21の製造コストを削減することができる。
In addition, compared to the case where the
さらに、組立工程においては、上述したとおり、クラウン22をその第1接触部22aが下向きになるように立てた状態で支持し、このクラウン22の係止部22bにバレル25を落とし込んで挿入することにより、係止部22bを被係止部25cに係止させるようにしたので、従来法と異なり、コンタクトピン21の各部品(バレル25、クラウン22、プランジャ23およびコイルスプリング24)を横置きに配列する必要がなくなる。その結果、コンタクトピン21の製造コストをさらに削減することが可能となる。
Further, in the assembling process, as described above, the
また、組立工程においては、上述したとおり、バレル25の両端部25a、25bにプランジャ23およびクラウン22が同時に嵌着されるので、コンタクトピン21の製造時間を短縮することができる。
In the assembly process, as described above, since the
次に、かかるICソケット11の使用方法について説明する。
Next, how to use the
まず、ICソケット11のバレル25のテーパ部25dが下側プレート16の段差部16bに接触した状態から、このICソケット11を配線基板P上に配設する。すると、図1に示すように、各コンタクトピン21はそれぞれ、配線基板Pに押し上げられる形で上昇し、バレル25のストッパ25eが上側プレート15の段差部15bに接触した後は、プランジャ23のみがコイルスプリング24の付勢力に抗して上昇し、このプランジャ23の第2接触部23aと配線基板Pとが所定の接圧で接触した状態となる。一方、各コンタクトピン21のクラウン22は、上側プレート15の上面15cから上方へ突出した状態となる。
First, the
その後、このICソケット11上にICパッケージ12を収容して下方へ押圧する。すると、各コンタクトピン21はそれぞれ、クラウン22およびバレル23がICパッケージ12に押し下げられる形でコイルスプリング24の付勢力に抗して下降し、図2に示すように、このクラウン22の第1接触部22aとICパッケージ12の球状端子12aとが所定の接圧で接触した状態となる。その結果、配線基板PとICパッケージ12の球状端子12aとがコンタクトピン21を介して互いに導通した状態になる。
Thereafter, the
この状態で、ICパッケージ12に電流を流してバーンイン試験等を行う。
[発明の実施の形態2]
図7には、この発明の実施の形態2を示す。
In this state, a current is passed through the
[Embodiment 2 of the Invention]
FIG. 7 shows a second embodiment of the present invention.
実施の形態2に係るICソケット11の各コンタクトピン21は、図7(a)に示すように、バレル25に複数箇所(図7では、2箇所)のパンチ穴からなる凸形状を呈する被係止部25cが形成されているとともに、クラウン22が凹形状を呈する係止部22bが形成されており、クラウン22をバレル25に嵌着すると、図7(b)に示すように、係止部22bが被係止部25cに係止するように構成されている点を除き、上述した実施の形態1と同じ構成を有している。
As shown in FIG. 7A, each
なお、図7では、プランジャ23およびコイルスプリング24の図示を省いている。また、実施の形態1と同一の部材については、同一の符号を付してその説明を省略する。
In FIG. 7, illustration of the
したがって、この実施の形態2では、上述した実施の形態1と同じ作用効果を奏する。 Therefore, the second embodiment has the same effects as the first embodiment described above.
これに加えて、コンタクトピン21を製造する際に、バレル25およびクラウン22の2部品に予め所定の処理(焼入れ等の熱処理、めっき処理その他)を施した後、これらの2部品を組み立てるのではなく、未処理の2部品を組み立てた後に、これらの2部品に所定の処理を施すことにより、所定の処理に要する時間を短縮し、コンタクトピン21の製造コストを一層削減することができる。
[発明のその他の実施の形態]
なお、上記実施の形態1、2では、電気部品用ソケットに適用される電気接触子について説明したが、電気部品用ソケット以外の部品に適用される電気接触子にこの発明を適用することも可能である。
In addition to this, when the
[Other Embodiments of the Invention]
In the first and second embodiments, the electrical contact applied to the electrical component socket has been described. However, the present invention can also be applied to an electrical contact applied to a component other than the electrical component socket. It is.
また、上記実施の形態1、2では、「電気部品用ソケット」としてICソケット11にこの発明を適用したが、これに限らず、他の装置にも適用できることは勿論である。
In the first and second embodiments, the present invention is applied to the
また、上記実施の形態1、2では、クラウン22に係止部22bを設ける場合について説明したが、プランジャ23に係止部を設けるようにしても構わない。
Moreover, although the said Embodiment 1, 2 demonstrated the case where the locking
さらに、この発明の電気部品用ソケットは、いわゆるオープントップタイプあるいはクラムシェルタイプのICソケット、あるいは電気部品を押圧するプッシャーが自動機側に設けられたもの等にも適用できる。 Furthermore, the socket for electric parts of the present invention can be applied to a so-called open top type or clamshell type IC socket, or a type in which a pusher for pressing the electric parts is provided on the automatic machine side.
11 ICソケット(電気部品用ソケット)
12 ICパッケージ(第1の電気部品)
12a 球状端子(端子)
14 ソケット本体
21 コンタクトピン(電気接触子)
22 クラウン(第1接触部材)
22a 第1接触部
22b 係止部
23 プランジャ(第2接触部材)
23a 第2接触部
24 コイルスプリング(付勢手段)
25 バレル
25a 一方の端部
25b 他方の端部
25c 被係止部
25f 合わせ目
P 配線基板(第2の電気部品)
11 IC socket (socket for electrical parts)
12 IC package (first electrical component)
12a Spherical terminal (terminal)
14 Socket body
21 Contact pin (electric contact)
22 Crown (first contact member)
22a First contact part
22b Locking part
23 Plunger (second contact member)
23a Second contact part
24 Coil spring (biasing means)
25 barrels
25a One end
25b The other end
25c Locked part
25f seam P wiring board (second electrical component)
Claims (7)
前記第1接触部材と前記第2接触部材のいずれか一方の外周部に係止部が設けられ、
前記バレルの内周部に、前記係止部が係止する被係止部が設けられ、
前記バレルは、板材が曲げ加工されて筒状に形成され、
前記第1接触部材および前記第2接触部材のうち前記係止部が設けられた接触部材は、前記バレルの端部から当該バレル内に挿入され、当該バレルが縮径する弾性力によって前記係止部と前記被係止部との係止状態が維持されるように構成されていることを特徴とする電気接触子。 A cylindrical barrel, a substantially rod-shaped first contact member provided at one end of the barrel and having a first contact portion that is in contact with and electrically connected to the first electrical component; A substantially rod-shaped second contact member provided at the other end and having a second contact portion that contacts and is electrically connected to the second electrical component; and is disposed inside the barrel; Biasing means for biasing the contact member and the second contact member in opposite directions;
A locking portion is provided on the outer peripheral portion of one of the first contact member and the second contact member,
A locked portion that the locking portion locks is provided on the inner peripheral portion of the barrel,
The barrel is formed into a cylindrical shape by bending a plate material,
The contact member provided with the locking portion among the first contact member and the second contact member is inserted into the barrel from an end portion of the barrel, and the locking is performed by an elastic force that reduces the diameter of the barrel. An electrical contactor configured to maintain a locked state between the portion and the locked portion.
前記被係止部に対応する部分を前記板材の片面に設け、その後、この板材を前記片面が内側になるように曲げ加工して筒状に形成して前記被係止部を形成することにより、前記バレルを形成するバレル形成工程と、
前記バレルの端部に当該バレルの合わせ目を開きつつ前記第1接触部材および前記第2接触部材のうち前記係止部が設けられた接触部材を挿入して前記係止部を前記被係止部に係止させることにより、当該接触部材を前記バレルの端部に嵌着する組立工程と
を含むことを特徴とする電気接触子の製造方法。 A method for producing an electrical contact according to any one of claims 1 to 3,
By providing a portion corresponding to the locked portion on one surface of the plate material, and then bending the plate material so that the one surface is on the inside to form a cylindrical shape, thereby forming the locked portion. Barrel forming step for forming the barrel;
Inserting the contact member provided with the locking portion among the first contact member and the second contact member while opening the joint of the barrel at the end of the barrel, the locking portion is locked And an assembly step of fitting the contact member to the end portion of the barrel by engaging with the portion.
該ソケット本体に配設されて前記第1の電気部品の端子に接触する請求項1乃至3のいずれかに記載の電気接触子と
を有することを特徴とする電気部品用ソケット。 A socket body in which the first electrical component is accommodated;
The electrical component socket according to claim 1, further comprising: the electrical contact according to claim 1, wherein the electrical contact is disposed on the socket body and contacts a terminal of the first electrical component.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013068841A JP6029511B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Electrical contact, method for manufacturing electrical contact, and socket for electrical component |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013068841A JP6029511B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Electrical contact, method for manufacturing electrical contact, and socket for electrical component |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014192118A JP2014192118A (en) | 2014-10-06 |
JP6029511B2 true JP6029511B2 (en) | 2016-11-24 |
Family
ID=51838165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013068841A Expired - Fee Related JP6029511B2 (en) | 2013-03-28 | 2013-03-28 | Electrical contact, method for manufacturing electrical contact, and socket for electrical component |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6029511B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6837283B2 (en) * | 2016-02-29 | 2021-03-03 | 株式会社ヨコオ | socket |
JP6395327B2 (en) | 2016-03-18 | 2018-09-26 | 株式会社ヨコオ | Spring connector |
CN106602329B (en) * | 2017-01-20 | 2018-12-11 | 南京物联传感技术有限公司 | A kind of wiring of exempting from for smart lock is telescopically connected to device |
JP6837513B2 (en) * | 2019-05-07 | 2021-03-03 | 株式会社ヨコオ | socket |
CN114156677A (en) * | 2021-12-18 | 2022-03-08 | 深圳特思嘉工业电子有限公司 | Crown spring terminal and assembly process thereof |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05282955A (en) * | 1992-03-31 | 1993-10-29 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | Contact terminal |
US6685492B2 (en) * | 2001-12-27 | 2004-02-03 | Rika Electronics International, Inc. | Sockets for testing electronic packages having contact probes with contact tips easily maintainable in optimum operational condition |
JP5067790B2 (en) * | 2007-04-27 | 2012-11-07 | センサータ テクノロジーズ マサチューセッツ インコーポレーテッド | Probe pin and socket using the same |
JP2012022826A (en) * | 2010-07-13 | 2012-02-02 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Socket contact |
-
2013
- 2013-03-28 JP JP2013068841A patent/JP6029511B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014192118A (en) | 2014-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6029511B2 (en) | Electrical contact, method for manufacturing electrical contact, and socket for electrical component | |
US9105994B2 (en) | Contact probe and semiconductor device socket including contact probe | |
US9684031B2 (en) | Contact probe and semiconductor element socket provided with same | |
CN102386541B (en) | Socket for electrical parts | |
US11029332B2 (en) | Test socket with insertion portion | |
KR101455174B1 (en) | Pogo pin and manufacturing method of the same | |
KR101330198B1 (en) | Probe apparatus for test and fabrication method thereof | |
KR101957929B1 (en) | A probe pin | |
JP6553472B2 (en) | Contactor | |
US10288644B2 (en) | Test socket and method for testing a semiconductor package | |
CN111751583B (en) | Probe head and probe card | |
JP2013140059A (en) | Probe pin and socket for electric component | |
TW201546458A (en) | Electrical probe with rotatable plunger | |
JP5698030B2 (en) | Contact pin and socket for electrical parts | |
US9444185B2 (en) | Guide device | |
JP6211861B2 (en) | Contact pin and socket for electrical parts | |
WO2016093113A1 (en) | Electric component socket | |
KR100889613B1 (en) | Manufacturing method of probe pin and probe pin produced by thereby | |
JP2014049415A (en) | Manufacturing method of bus bar insert resin molding, and bus bar insert resin molding | |
JP6604813B2 (en) | Socket for electrical parts | |
JP2010014544A (en) | Manufacturing method of probe pin of external spring type | |
JP6669533B2 (en) | Contact pins and sockets for electrical components | |
JP2013195282A (en) | Contact probe, semiconductor element socket provided with contact probe, and method for manufacturing contact probe | |
KR200364704Y1 (en) | Pocket type insert apparatus | |
KR101302112B1 (en) | Contact pin with multicontact point and the socket for test of semiconductor package comprising the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6029511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |