JP6028901B2 - 液体噴射装置 - Google Patents
液体噴射装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6028901B2 JP6028901B2 JP2012121657A JP2012121657A JP6028901B2 JP 6028901 B2 JP6028901 B2 JP 6028901B2 JP 2012121657 A JP2012121657 A JP 2012121657A JP 2012121657 A JP2012121657 A JP 2012121657A JP 6028901 B2 JP6028901 B2 JP 6028901B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- nozzle
- light source
- light
- recording medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
この構成によれば、第1光源がノズル列毎に対応して設けられるので、ノズル列毎で異なるタイミングで液体を噴射した場合であっても各ノズル列のノズルで生じたミストを確実に硬化させることができる。
この構成によれば、1つの第1光源が複数のノズル列に対して共通に設けられるので、部品点数を少なくすることができ、低コスト化を図ることができる。
この構成によれば、第1光源の光照射によって生じた微小硬化物(ミスト硬化物)が回収されるため、良好な印字品質を得ることができる。
この構成によれば、第3光源が照射光によって液体噴射ヘッドとエンコーダーとの間の空間に浮遊したミストを硬化させることができる。
この構成によれば、反射部材で反射させることで光を再利用することで効率的に使用することができる。
trimethyl 1−propane annmonium chloride、4−benzoyl−N,N−dimethyl N−[2− (1−oxo−2−propenyloxy) ethyl] benzene methammonium bromide等、第4級アンモニウム塩型の水溶性有機物等を用いることができる。この種の光重合開始剤は、その組成に応じて、紫外線吸収特性、反応開始効率、黄変性等が異なるので、機能液としての色等に応じて使い分けられる。
フェノチアジン類としては、フェノチアジン等を例示できる。上記縮合芳香族環のキノン類としては、ナフトキノン等を例示できる。
まず、プリンター1の印刷処理について説明する。
プリンター1は外部機器側から入力されたデータに基づいて、所定の印刷処理を記録媒体Wに対して行う。具体的にプリンター1は、印字開始のジョブ指令が入力されるとステージ機構2を駆動し、記録媒体Wを搬送するとともにヘッドユニット3をX方向に走査しつつ、圧電素子18に電圧を印可することで噴射ヘッド10のノズル14からインク滴57を記録媒体W上に噴射する。
また、図4(a)は第3光源11cから紫外光を照射する動作を説明するための図であり、図4(b)は第3光源11cから照射された紫外光を反射する反射部材の要部構成を示す図である。
例えば、上記実施形態では、複数のノズル列N1〜N3の各々に対応させて第1光源11aを複数配置した構成を例に挙げたが、複数のノズル列N1〜N3に対して1つの第1光源11aを共通に配置するようにしてもよい。この構成によれば、第1光源11aの部品点数を少なくすることでプリンター1自体のコストを低減することができる。
Claims (6)
- 光が照射されることで硬化する液体を記録媒体に噴射する複数のノズルが形成されたノズル形成面を有する液体噴射ヘッドと、
往復動作する前記液体噴射ヘッドの位置を検出するエンコーダーと、
前記液体の噴射方向と交差する方向から当該液体を噴射した前記ノズルの下方に向けて前記光を照射する第1光源と、
前記ノズルから噴射されて前記記録媒体に着弾した前記液体に前記光を照射する第2光源と、
前記エンコーダーと前記液体噴射ヘッドとの間の空間に前記光を照射する第3光源と、
を備えることを特徴とする液体噴射装置。 - 前記ノズル形成面には、前記複数のノズルが第1方向に沿って配列されてなるノズル列が前記第1方向と交差する第2方向に沿って複数配置されており、
複数の前記第1光源が前記複数のノズル列の各々に対応して前記第2方向に沿って配置されることを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。 - 前記ノズル形成面には、前記複数のノズルが第1方向に沿って配列されてなるノズル列が前記第1方向と交差する第2方向に沿って複数配置されており、
1つの前記第1光源が前記複数のノズル列に共通に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の液体噴射装置。 - 前記ノズルが前記液体を噴射した際に生じる微小液体が前記第1光源から照射された前記光により硬化した微小硬化物を回収する回収部を備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の液体噴射装置。
- 前記第1光源は、前記液体が前記記録媒体に着弾した後、当該液体を噴射した前記ノズルが次の液体を噴射するまでのタイミングで当該ノズルの下方に向けて前記光を照射することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の液体噴射装置。
- 前記第3光源から照射された前記光を該第3光源側に向けて反射する反射部材を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の液体噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012121657A JP6028901B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 液体噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012121657A JP6028901B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 液体噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013244708A JP2013244708A (ja) | 2013-12-09 |
JP6028901B2 true JP6028901B2 (ja) | 2016-11-24 |
Family
ID=49844861
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012121657A Expired - Fee Related JP6028901B2 (ja) | 2012-05-29 | 2012-05-29 | 液体噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6028901B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5835450B2 (ja) | 2013-11-27 | 2015-12-24 | 株式会社デンソー | 回転機の制御装置 |
CN111901979B (zh) * | 2020-08-13 | 2021-09-07 | 西安交通大学 | 一种多参数自动调控高效旋转式喷淋蚀刻系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004298842A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Seiko Epson Corp | 薄膜パターン形成装置、薄膜パターン形成方法、プログラム、電子光学装置及び電子機器 |
JP2010260007A (ja) * | 2009-05-08 | 2010-11-18 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置 |
-
2012
- 2012-05-29 JP JP2012121657A patent/JP6028901B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013244708A (ja) | 2013-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5845633B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2014030904A (ja) | 液体吐出装置 | |
KR20120132360A (ko) | 액적 토출 장치 | |
JP2012091133A (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドユニット | |
JP5786566B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP6028901B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2011110487A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2012213951A (ja) | 液滴噴射装置及び液滴噴射方法 | |
JP5958012B2 (ja) | 液滴吐出装置および液滴吐出装置の検査方法 | |
JP5251152B2 (ja) | 流体噴射装置、噴射ヘッド取付調整方法 | |
JP2010260294A (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出方法 | |
JP2012000904A (ja) | 液滴吐出装置及び液滴吐出ヘッドの検査方法 | |
JP5903910B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2013001053A (ja) | 印刷装置とその制御方法 | |
JP2012218342A (ja) | 印刷装置 | |
JP2010260007A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP5012582B2 (ja) | 流体噴射装置 | |
JP5861265B2 (ja) | 液滴噴射装置及び液滴噴射方法 | |
JP2012218340A (ja) | 印刷方法 | |
JP2011139964A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2012176375A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2011136303A (ja) | 記録装置 | |
JP2011104473A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2011143383A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2011139965A (ja) | 液滴吐出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160422 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160609 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6028901 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |