JP6028685B2 - 画像処理装置、色調整システムおよびプログラム - Google Patents
画像処理装置、色調整システムおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6028685B2 JP6028685B2 JP2013133018A JP2013133018A JP6028685B2 JP 6028685 B2 JP6028685 B2 JP 6028685B2 JP 2013133018 A JP2013133018 A JP 2013133018A JP 2013133018 A JP2013133018 A JP 2013133018A JP 6028685 B2 JP6028685 B2 JP 6028685B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color
- information
- display device
- colorimetric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/02—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/02—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
- G09G5/06—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/603—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
- H04N1/6033—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
- H04N1/6041—Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis for controlling uniformity of color across image area
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/06—Colour space transformation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/145—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
請求項3に記載の発明は、前記画像選択部は、前記種別取得部が取得した前記種別情報に基づいて、選択する第1の測色用画像の数を変化させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置である。
請求項4に記載の発明は、前記画像選択部が選択する第2の測色用画像は、前記表示装置の面内むらおよび色視野角の少なくとも一方を測定するためのものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置である。
請求項5に記載の発明は、前記画像選択部は、前記表示装置の種別を判定するための第3の測色用画像を選択し、前記色情報取得部により取得された色情報に基づいて前記種別を判定し前記種別情報を生成することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置である。
請求項2の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、色変換の精度がさらに向上する。
請求項3の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、デバイス特性に非線形性を有する表示装置についても、この特性に合致した第1の測色用画像の選択を行なうことができる。
請求項4の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、表示装置の表示画面に面内むらや色視野角が存在しても、これを考慮して第1の測色用画像の選択を行なうことができる。
請求項5の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、種別情報をユーザが入力する必要性が低くなる。
請求項6の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、表示装置にて表示する画像の色調整を、より高精度に行うことができる色調整システムが提供できる。
請求項7の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、表示装置にて表示する画像の色調整を、より高精度に行うことができる色調整システムが提供できる。
請求項8の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、表示装置の色再現特性に合わせ第1の測色用画像の選択を行なうことができ、色変換の精度をより向上させることができる機能をコンピュータにより実現できる。また本構成を有していない場合に比較して、同一の表示装置において色再現特性に差違が存在する場合でも、この差違に合わせて第1の測色用画像の選択を行なうことができる機能をコンピュータにより実現できる。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は、本実施の形態の画像表示システム10の構成例を示す図である。
この画像表示システム10は、ネットワークNに接続され、表示のための画像データ(入力画像データ、画像の情報)の作成等を行う表示用PC(Personal Computer)11と、表示画面121に画像を表示する表示装置12と、表示用PC11から入力されてくる入力画像データに色変換テーブル(変換関係)を用いて色変換処理を行い、得られた画像データ(表示用の出力画像データ)を表示装置12に出力する色変換手段の一例としての色処理装置13とを備えている。なお、画像表示システム10は、ネットワークNを介して、別の画像表示システムや各種プリンタ等と接続されている。
図2は、図1に示す画像表示システム10に色設定システム20を取り付けた状態を説明するための図である。
以下、この色変換テーブルを使用する設定用PC21の構成について説明を行なう。
まず設定用PC21のハードウェア構成について説明する。
図3は、設定用PC21のハードウェア構成を示した図である。
設定用PC21は、上述したようにパーソナルコンピュータ等により実現される。そして図示するように、設定用PC21は、演算手段であるCPU(Central Processing Unit)41と、記憶手段であるメインメモリ42、およびHDD(Hard Disk Drive)43とを備える。ここで、CPU41は、OS(Operating System)やアプリケーションソフトウェア等の各種プログラムを実行する。また、メインメモリ42は、各種プログラムやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域であり、HDD43は、各種プログラムに対する入力データや各種プログラムからの出力データ等を記憶する記憶領域である。
図4は、本実施の形態の設定用PC21についての機能構成例を説明した図である。
図示した設定用PC21は、種別取得部211と、画像選択部212と、画像データ記憶部213と、画像データ送信部214と、色データ取得部215と、測定位置決定部216と、色変換方法決定部217と、多次元LUT作成部218とを備える。
図示するように本実施の形態では、表示装置12を、「机上」、「大画面」、「プロジェクタ」、「タブレット」の4種類の種別に分類を行なっている。ここで「机上」とは、机上で使用される表示装置であり、主にPC用の液晶ディスプレイなどが該当する。また「大画面」は、大面積の表示画面121を有する表示装置であり、主に、液晶テレビなどが該当する。また「プロジェクタ」は、スクリーン等に画像を投影して表示する装置が該当する。さらに「タブレット」は、スマートフォン、タブレット端末等の携帯端末が該当する。
画像データ記憶部213は、画像選択部212で選択される測色用画像の画像データを記憶する。そして画像選択部212は、画像データ記憶部213から選択した測色用画像の画像データを取得する。
図示した面内むら診断のための第2の測色用画像Mは、表示装置12の表示画面121中の予め定められた複数箇所に同一の画像を表示するものである。図示した例では、表示装置12の上段中央、中段左方、中段中央、中段右方、下段中央の5箇所にそれぞれ同一の第2の測色用画像Mが表示される。そしてこの第2の測色用画像Mを測色することで表示装置12の表示画面121の面内むらの程度が測定できる。なおこの第2の測色用画像Mとしては、例えば、白色画像、黒色画像、あるいは表示装置12で画像を表示するために使用される基本色(プライマリ色)の画像である赤色画像、緑色画像、青色画像などが選ばれる。そしてこのそれぞれについて図6に示した方法で表示が行なわれる。
なお第2の測色用画像Mは、図6のように複数個所に同一の画像を表示するだけでなく、全面に1つの画像を表示して、測色する位置を図6で示す箇所としてもよい。
ここで図7(b)は、図7(a)に示した表示装置12をVIIb方向から見た図であり、表示装置12を側方から見た図となっている。また図7(c)は、表示装置12を図7(a)に示した表示装置12をVIIcより見た図であり、表示装置12を上方より見た図となっている。
そしてこの後、多次元LUTを作成するための測色が行なわれる。このときに使用する第1の測色用画像の選択についても、画像選択部212が、表示装置12の種別情報に基づいて行なう。
ここで面内むらの場合は、色データの最大値および最小値を平均値と比較し、この差分が基準値以下であった場合は、面内むらは、許容範囲内であると判断する。そして色データのうち平均値に最も近かった色データが測定された位置を、第1の測色用画像の測色を行なう位置とする。一方、この差分が基準値を超えた場合は、複数の位置を第1の測色用画像の測色を行なう位置とする。例えば、最大値、最小値、および中央値を示す色データが測定された3つの位置を、測色を行なう位置とする。
本実施の形態では、色域や色相を変換する程度として図8(a)に示すように3段階にて行なう。図中「A」で示した場合は、色域や色相の変換を最も大きくしたものであり、図中「C」で示した場合は、色域や色相の変換を最も小さくしたものである。また図中「B」で示した場合は、この中間の程度で色域や色相の変換を行なう。なお図8(a)では、「○」で示す場合は、圧縮伸長係数を使用して色域の圧縮や伸長を行なう場合を示し、「×」で示す場合は、圧縮伸長係数を使用せず色域を変換する場合を示す。
ここで図中「A」で示した場合は、図8(a)の「A」の場合に対応する。ここでは、色域の圧縮を圧縮伸長係数を乗算することで行なう。そして色域の圧縮を行なう場合にその程度を表わす圧縮伸長係数の大きさは、最も高く設定される。そのため図8(b)の「A」で示すように、色度の移動は最も大きくなる。
ここで図中「A」で示した場合は、図8(a)の「A」の場合に対応する。ここでは、色相の変換を色相補正係数を乗算することで行なう。そして色相補正係数は、この場合最も高く設定される。そのため図8(c)の「A」で示した場合のように、色相の変換は最も大きくなる。
さらに図8(c)で「B」で示した場合は、図8(a)の「B」の場合に対応する。この場合は、色域の変換を色相補正係数を乗算することで行なうが、色相補正係数の大きさは、「A」の場合より低く設定される。そのため色相の変換の結果としては、図8(c)に示すように「A」の場合と「C」の場合の中間となる。
ここでは、本実施の形態で、表示装置12の種別として設定した「机上」、「大画面」、「プロジェクタ」、「タブレット」について、表示装置12の色変換を行なうための方法として色域の変換の程度と色相の変換の程度を第1列と第2列に示している。ここで「A」〜「C」は、図8(a)の「A」〜「C」と同様であり、「A」は、変換の程度が最も高く、「C」は最も低い。そして「B」は、変換の程度が「A」と「C」の間となる。
また色相の変換については、「プロジェクタ」が最も高く設定される。「プロジェクタ」については、色相が他の場合とは、大きく相違することが多く、そのため色相の変換を大きくする必要がある。
即ち、面内むらについては、「大画面」および「プロジェクタ」について生じやすく、色視野角については、「机上」および「大画面」について生じやすい。よってこれに該当する種別については、上述した面内むらや色視野角について診断を行なう第2の測色用画像を測色し、面内むらや色視野角の程度を判定する。
図10は、設定用PC21の動作例について説明したフローチャートである。
以下、図4および図10を使用して設定用PC21の動作について説明を行なう。
種別情報は、画像選択部212に送られ、画像選択部212が、種別情報により、表示装置12で第2の測色用画像を表示するか否かを決定する(ステップ102)。この第2の測色用画像は、上述したように面内むら診断のためのものと色視野角診断のためのものがある。
そして作成された多次元LUTのデータは、色処理装置13の色変換テーブル記憶部132(図1参照)に格納される色変換テーブルとしての多次元LUTの各格子点データとして格納される。
具体的な判定方法としては、例えば、種別が「プロジェクタ」の場合は、基本色(プライマリ色)であるGとBの色度図上での距離が他の種別のものより小さい傾向がある。よって第3の測色用画像として緑色画像、青色画像を選択し、これを測色した色データを見ることで、種別が「プロジェクタ」であるか否かが判定できる。このように基本色の距離を見た場合、基本色の距離が比較的小さい種別は、「プロジェクタ」や「タブレット」であり、比較的大きい種別は、「机上」や「大画面」である。また他にも白色画像と黒色画像とを表示装置12の表示画面121で表示したときの輝度差から種別の判定を行うこともできる。即ち、輝度差が比較的小さい種別は、「プロジェクタ」であり、比較的大きい種別は、「机上」や「大画面」である。
また上述した色処理装置13および設定用PC21は、表示装置12にて画像を表示するための画像データを、予め定められた色変換テーブルを用いて色変換処理を行い表示装置12に出力する色処理装置13と、色処理装置13で用いられる色変換テーブルを作成する設定用PC21と、を備えることを特徴とする色調整システムとして捉えることもできる。また色処理装置13および設定用PC21に、さらに画像を表示する表示装置12を加えた色調整システムとしても捉えることができる。
ここで以上説明を行った本実施の形態における設定用PC21が行なう処理は、上述した通り、例えば、アプリケーションソフトウェア等のプログラムとして用意される。
Claims (8)
- 表示装置の種類に関する情報である種別情報を取得する種別取得部と、
前記種別取得部が取得した前記種別情報に基づいて前記表示装置の色変換を行うための第1の測色用画像を選択するとともに、当該表示装置で第1の測色用画像の色情報を取得する位置を決定するための第2の測色用画像を表示するか否かを当該種別情報に基づいて決定する画像選択部と、
前記画像選択部により選択された第1の測色用画像の情報および当該画像選択部が第2の測色用画像を表示すると決定したときは第2の測色用画像の情報を前記表示装置に送信する画像情報送信部と、
前記画像情報送信部により送信された第1の測色用画像の情報および当該画像選択部が第2の測色用画像を表示すると決定したときは第2の測色用画像の情報を基に前記表示装置に表示された画像の色情報を取得する色情報取得部と、
第1の測色用画像を前記表示装置に表示することで前記色情報取得部により取得された色情報に基づいて前記表示装置にて表示する画像の色の変換関係を作成する変換関係作成部と、
第2の測色用画像を前記表示装置に表示することで前記色情報取得部により取得された色情報に基づいて第1の測色用画像の色情報を取得する位置を決定する測定位置決定部と、
を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記種別取得部が取得した前記種別情報に基づいて、前記表示装置の色変換を行なうための方法を決定する色変換方法決定部をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記画像選択部は、前記種別取得部が取得した前記種別情報に基づいて、選択する第1の測色用画像の数を変化させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
- 前記画像選択部が選択する第2の測色用画像は、前記表示装置の面内むらおよび色視野角の少なくとも一方を測定するためのものであることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置。
- 前記画像選択部は、前記表示装置の種別を判定するための第3の測色用画像を選択し、
前記色情報取得部により取得された色情報に基づいて前記種別を判定し前記種別情報を生成することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 表示装置にて画像を表示するための画像情報を、予め定められた変換関係を用いて色変換処理を行い当該表示装置に出力する色変換手段と、
前記色変換手段で用いられる前記変換関係を作成する変換関係作成手段と、
を備え、
前記変換関係作成手段は、
前記表示装置の種類に関する情報である種別情報を取得する種別取得部と、
前記種別取得部が取得した前記種別情報に基づいて前記表示装置の色変換を行うための第1の測色用画像を選択するとともに、当該表示装置で第1の測色用画像の色情報を取得する位置を決定するための第2の測色用画像を表示するか否かを当該種別情報に基づいて決定する画像選択部と、
前記画像選択部により選択された第1の測色用画像の情報および当該画像選択部が第2の測色用画像を表示すると決定したときは第2の測色用画像の情報を前記表示装置に送信する画像情報送信部と、
前記画像情報送信部により送信された第1の測色用画像の情報および当該画像選択部が第2の測色用画像を表示すると決定したときは第2の測色用画像の情報を基に前記表示装置に表示された画像の色情報を取得する色情報取得部と、
第1の測色用画像を前記表示装置に表示することで前記色情報取得部により取得された色情報に基づいて前記変換関係を作成する変換関係作成部と、
第2の測色用画像を前記表示装置に表示することで前記色情報取得部により取得された色情報に基づいて第1の測色用画像の色情報を取得する位置を決定する測定位置決定部と、
を備えることを特徴とする色調整システム。 - 画像を表示する表示装置と、
前記表示装置にて画像を表示するための画像情報を、予め定められた変換関係を用いて色変換処理を行い当該表示装置に出力する色変換手段と、
前記色変換手段で用いられる前記変換関係を作成する変換関係作成手段と、
を備え、
前記変換関係作成手段は、
前記表示装置の種類に関する情報である種別情報を取得する種別取得部と、
前記種別取得部が取得した前記種別情報に基づいて前記表示装置の色変換を行うための第1の測色用画像を選択するとともに、当該表示装置で第1の測色用画像の色情報を取得する位置を決定するための第2の測色用画像を表示するか否かを当該種別情報に基づいて決定する画像選択部と、
前記画像選択部により選択された第1の測色用画像の情報および当該画像選択部が第2の測色用画像を表示すると決定したときは第2の測色用画像の情報を前記表示装置に送信する画像情報送信部と、
前記画像情報送信部により送信された第1の測色用画像の情報および当該画像選択部が第2の測色用画像を表示すると決定したときは第2の測色用画像の情報を基に前記表示装置に表示された画像の色情報を取得する色情報取得部と、
第1の測色用画像を前記表示装置に表示することで前記色情報取得部により取得された色情報に基づいて前記変換関係を作成する変換関係作成部と、
第2の測色用画像を前記表示装置に表示することで前記色情報取得部により取得された色情報に基づいて第1の測色用画像の色情報を取得する位置を決定する測定位置決定部と、
を備えることを特徴とする色調整システム。 - コンピュータに、
表示装置の種類に関する情報である種別情報を取得する機能と、
取得した前記種別情報に基づいて前記表示装置の色変換を行うための第1の測色用画像を選択するとともに、当該表示装置で第1の測色用画像の色情報を取得する位置を決定するための第2の測色用画像を表示するか否かを当該種別情報に基づいて決定する機能と、
選択された第1の測色用画像の情報および第2の測色用画像を表示すると決定したときは第2の測色用画像の情報を前記表示装置に送信する機能と、
送信された第1の測色用画像の情報および第2の測色用画像を表示すると決定したときは第2の測色用画像の情報を基に前記表示装置に表示された画像の色情報を取得する機能と、
第1の測色用画像を前記表示装置に表示することで取得された色情報に基づいて前記表示装置にて表示する画像の色の変換関係を作成する機能と、
第2の測色用画像を前記表示装置に表示することで取得された色情報に基づいて第1の測色用画像の色情報を取得する位置を決定する機能と、
を実現させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133018A JP6028685B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 画像処理装置、色調整システムおよびプログラム |
US14/095,245 US9451130B2 (en) | 2013-06-25 | 2013-12-03 | Image processing apparatus, image adjustment system, image processing method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013133018A JP6028685B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 画像処理装置、色調整システムおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008418A JP2015008418A (ja) | 2015-01-15 |
JP6028685B2 true JP6028685B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=52110540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013133018A Expired - Fee Related JP6028685B2 (ja) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | 画像処理装置、色調整システムおよびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9451130B2 (ja) |
JP (1) | JP6028685B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018026696A (ja) * | 2016-08-10 | 2018-02-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システムおよびプログラム |
US11345987B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-05-31 | Robert Bosch Gmbh | Metal material hydrophobic surface treatment methods |
JP2022071780A (ja) | 2020-10-28 | 2022-05-16 | 株式会社リコー | カラーチャート、情報処理装置および情報処理システム |
JP2022072441A (ja) * | 2020-10-29 | 2022-05-17 | 株式会社リコー | カラーチャート、情報処理装置および情報処理システム |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3678000B2 (ja) * | 1998-05-27 | 2005-08-03 | 富士通株式会社 | 表示装置の調整方法及び表示装置の調整装置 |
JP2002131131A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-09 | Sharp Corp | 液晶色再現方法およびiccプロファイル作成方法 |
KR100512716B1 (ko) * | 2001-05-04 | 2005-09-07 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치의 색상조정방법 |
JP2003046751A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Olympus Optical Co Ltd | マルチプロジェクションシステム |
WO2004066620A1 (en) * | 2003-01-20 | 2004-08-05 | Nexvi Corporation | Device and method for outputting a private image using a public display |
JP2005208982A (ja) | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Dainippon Printing Co Ltd | モニタプロファイル作成システム、プログラム及び記録媒体 |
US7126610B2 (en) * | 2004-07-28 | 2006-10-24 | Honeywell International Inc. | System and method for image luminance transformation |
JP4367943B2 (ja) * | 2005-02-02 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | 色処理装置およびその方法 |
JP2008139709A (ja) * | 2006-12-04 | 2008-06-19 | Canon Inc | 色処理装置およびその方法 |
JP2008147889A (ja) * | 2006-12-07 | 2008-06-26 | Canon Inc | 画像処理装置およびその方法 |
JP2009094895A (ja) * | 2007-10-10 | 2009-04-30 | Olympus Corp | 映像信号処理装置及び色変換処理方法 |
JP4950846B2 (ja) * | 2007-11-02 | 2012-06-13 | シャープ株式会社 | カラー画像表示装置及び色変換装置 |
US8390642B2 (en) * | 2009-04-30 | 2013-03-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for color space setting adjustment |
US20110148907A1 (en) * | 2009-12-23 | 2011-06-23 | Bongsun Lee | Method and system for image display with uniformity compensation |
TWI408670B (zh) * | 2010-03-17 | 2013-09-11 | Top Victory Invest Ltd | 用於顯示器色彩校正的查找表產生方法 |
EP2498499B1 (en) * | 2011-03-08 | 2018-04-18 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Interpolation of color gamut for display on target display |
KR101809993B1 (ko) * | 2011-06-03 | 2017-12-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 영상 신호 처리 방법 및 이를 수행하는 표시 장치 |
-
2013
- 2013-06-25 JP JP2013133018A patent/JP6028685B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-12-03 US US14/095,245 patent/US9451130B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140375672A1 (en) | 2014-12-25 |
JP2015008418A (ja) | 2015-01-15 |
US9451130B2 (en) | 2016-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6028685B2 (ja) | 画像処理装置、色調整システムおよびプログラム | |
CN111429827A (zh) | 显示屏色彩校准方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
JP6659178B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5387713B2 (ja) | 画像調整装置、画像調整システムおよびプログラム | |
US10276082B2 (en) | Color adjustment device, color processing method, and storage medium | |
Sharma | Understanding RGB color spaces for monitors, projectors, and televisions | |
CN101720046A (zh) | 一种利用人眼实现从显示器到投影仪颜色再现的方法 | |
US10165266B2 (en) | Image processing device, image processing system, and non-transitory computer readable storage medium | |
US20150179093A1 (en) | Color conversion apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US10362198B2 (en) | Color processing device, color processing system and non-transitory computer readable medium storing program | |
CN114651300B (zh) | 工厂校准测量数据 | |
JP5958370B2 (ja) | 画像処理装置、色調整システムおよびプログラム | |
JP6119440B2 (ja) | 画像処理装置、色調整システムおよびプログラム | |
JP5316729B1 (ja) | 画像処理装置、色調整システムおよびプログラム | |
JP2014149350A (ja) | 測定位置決定装置、測定位置決定方法、画像表示システム、プログラム | |
JP5664758B1 (ja) | 色変換装置およびプログラム | |
JP5664757B1 (ja) | 色変換装置およびプログラム | |
JP6186911B2 (ja) | 表示装置の設定装置、表示装置の設定方法およびプログラム | |
JP5496382B2 (ja) | 表示装置の色調整システム | |
US20240105088A1 (en) | Factory calibration measurement data | |
US20240257777A1 (en) | Display calibration and color preset generation | |
JP6206091B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP5484613B2 (ja) | 表示装置の色調整システム | |
CN115131221A (zh) | 颜色校正方法、可校正显示方法、电子装置及芯片 | |
JP2012042883A (ja) | 画像処理装置および方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6028685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |