JP6027269B2 - ブレーキキャリパピストン作動装置 - Google Patents

ブレーキキャリパピストン作動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6027269B2
JP6027269B2 JP2015551106A JP2015551106A JP6027269B2 JP 6027269 B2 JP6027269 B2 JP 6027269B2 JP 2015551106 A JP2015551106 A JP 2015551106A JP 2015551106 A JP2015551106 A JP 2015551106A JP 6027269 B2 JP6027269 B2 JP 6027269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
actuating member
disposed
piston
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015551106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016502057A (ja
Inventor
エヴァレット キャン バートン
エヴァレット キャン バートン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BeijingWest Industries Co Ltd
Original Assignee
BeijingWest Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BeijingWest Industries Co Ltd filed Critical BeijingWest Industries Co Ltd
Publication of JP2016502057A publication Critical patent/JP2016502057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6027269B2 publication Critical patent/JP6027269B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0068Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0016Brake calipers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/04Fluid pressure acting on a piston-type actuator, e.g. for liquid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2123/00Multiple operation forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/02Fluid-pressure mechanisms
    • F16D2125/06Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/42Rack-and-worm gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

油圧ブレーキシステムの一部として制動力を与えるための、車両用ブレーキキャリパアセンブリに関する。
本発明に関連するタイプのブレーキキャリパは、油圧制動装置の一部として用いられる際、制動力を与える。このようなブレーキキャリパの1つとして、中心軸に沿ってキャリパハウジングを通って所定長さ延びる穴(ボア)を有するキャリパハウジングが、Halasy−Wimmerらの米国特許第6,311,808号に記載されている。エンドキャップは、穴を閉塞しており、そして穴へと軸方向に中心を延びるエンドキャップ延長部を有している。パッド側端部と流体側端部とを有するピストンが、中心軸に沿って移動するよう穴に配置されており、ピストンを軸方向に移動させるよう流体ポートを通って流体側端部に向かって穴に流入する作動油に応じて制動力を与えている。ピストンを移動させるよう、電気・機械的作動サブアセンブリが油圧ピストンの中心に配置される。
パーキングブレーキ機構の部材は、油圧ブレーキシステムの一部として用いられる従来技術ブレーキキャリパにおいては、通常、ピストンの内部またはキャリパの作動油チャンバ内に配置される。これらの部材は、このような位置に配置されているので、ピストンを軸方向に移動させるために用いられる作動油に常に浸かった状態にある。パーキングブレーキ機構部材が他のパーキングブレーキ機構部材と接触する時、作動油はパーキングブレーキ機構部材の摩耗を防止する理想的な潤滑剤ではない。車両制動システムにおいて用いられる作動油は、可動部品間の摩擦を低減するために一般に望まれるものより潤滑性が少ない。
本発明は、作動部材が、ピストンの流体側端部にわたって軸方向に延設されるとともにエンドキャップ延長部にわたって軸方向に延設されて、流体ポートを通って流入する作動油を収容し、その作動油をパーキングブレーキ機構から分離するための流体チャンバを形成しているブレーキキャリパアセンブリを提供する。
<本発明の利点>
本発明は、その最も広い面では、ピストンを軸方向に移動させるために用いられる作動油からパーキングブレーキ機構部材が完全に分離されているアセンブリを提供する。これにより、適切な潤滑性を持つ潤滑剤を使用することができ、パーキングブレーキ機構部材が、作動油から分離されて、作動部材や、他のパーキングブレーキ機構部材と互いに接触するので、摩擦を低減するとともに、パーキングブレーキ機構部材間の摩耗を最小限することができる。
本発明の種々の他の利点は、添付図面を参照した以下の詳細な説明から、より理解され、明らかとなろう。
ブレーキキャリパアセンブリの1の可能な実施形態の内部透視/断面斜視図である。 図1の2−2矢視の断面図である。 図2と同様な断面図であるが、穴に流入する作動油に応じたピストンの軸方向の移動を示す図である。 図2と同様な断面図であるが、パーキングブレーキ機構に応じた作動部材およびピストンの軸方向の移動を示す図である。
図面を参照して、車両用ブレーキキャリパアセンブリを概略的に示す。図面では、対応する部品には同じ符号を付している。
アセンブリは、概略的に示すと、開口端部と閉口端部との間で延設される穴(ボア)22を有するキャリパハウジング20を備える。穴22は内径Dおよび長さLを有し、中心軸Aに沿ってキャリパハウジング20を貫通して延びる。ハウジング20は、複数のキャリパフィンガー24(1つを図示)と、穴22の開口端部とキャリパフィンガー24との間で延設されるブリッジ26と、を有する。キャリパフィンガー24は、ブリッジ26から下方へと延設されて、ブレーキパッドを支持するパッド面を形成している。
エンドキャップは、穴22の閉口端部を閉塞し、穴22の閉口端部を形成するよう中心軸Aに沿って穴22内へと軸方向に中心を延びるキャップ延長部28を有している。複数の留め具30により、ハウジング20にエンドキャップを取り付けられ、これにより、穴22がカバーされる。エンドキャップは、内部にブレーキラインフィッティング34が取り付けられる流体ポート32を有し、流体ポート32により、エンドキャップを通しての穴22への作動油の流体連通状態が形成される。エンドキャップはまた、穴22からエンドキャップを通って空気および作動油を出すためのブリーダ弁38を有するブリーダポート36を備える。
概略的に示すピストン40は、キャリパフィンガー24に面するパッド端部と、キャップ延長部28に面する流体側端部と、を有し、穴22内に配置されて中心軸Aに沿って移動する。ピストン40は、キャリパフィンガー24に向かってピストン40を軸方向に移動させるよう流体ポート32を通って流体側端部に向かって穴22に流入する作動油に応じて、制動力を与える。ピストン40は、軸方向に種々の軸方向距離で移動でき、そのうちの1つを図3にXとして示している。ピストン40は、流体側端部に、寸法を減少させた複数の段差直径を有するとともに、作動油を受けるための流体側端部へと延設される段差空洞部42を有する。ピストン40のパッド端部には、複数の凹部43が形成されている。複数の凹部のそれぞれの形状は、ピストン40の回転を防止するためにV字状である。しかしながら、複数の段差直径または凹部43がない簡単化されたピストン40を用いることもできる。環状ピストン溝44が、ピストン40のパッド端部に形成される。可撓性のダストブーツ46が、ピストン40と穴22との間で延設されるよう、環状ピストン溝44と環状ブーツ溝とに配置され、これにより、ダストが穴22内に入らないようにしている。
概略的に示す作動部材48は、形状が管状であり、外面と内面と第一端部50と第二端部52とを有する。作動部材48は、穴22の内部に中心軸Aに沿って配置される。作動部材48の第一端部50は、穴22の開口端部に向かって軸方向に延設され、ピストン40を作動部材48の内面に沿って摺動可能に支持し案内するために、ピストン40の流体側端部にわたって配置される。作動部材48の第二端部52は、キャップ延長部28にわたって軸方向に延設される。作動部材48の内面とピストン40の流体側端部側とエンドキャップ延長部28とにより、流体ポート32から流入する作動油を収容する流体チャンバ54を形成する。保持部56は、作動部材48の内面に配置され、ピストン40をキャップ延長部28から分離し、ピストン40を軸方向に移動させるようピストン40の流体側端部と軸方向に係合する。なお、本実施可能な形態においては、保持部56は、径方向内側に延設されるリムの態様であるが、作動部材48の内面に形成された環状溝に配置されるスナップリングなどの他の保持部56を代わりに用いることもできることを記載しておく。第一シール58が、ピストン40と係合するために作動部材48の第一環状凹部に配置され、流体チャンバ54から穴22内への作動油の漏れを防止している。第二シール60が、エンドキャップ延長部28と係合するために第二端部52に隣接する第二環状凹部に配置され、流体チャンバ54から穴22内への作動油の漏れを防止している。
環状に配置され、互いに軸方向に離間している、作動部材48の回りの穴22の内径Dの部分に形成されている複数のリング溝64(図1)、の1つにそれぞれが配置されている複数のスナップリング62を含む。作動部材48の外面には、中心軸Aに平行に軸方向に延設されるとともに第一端部50から第二端部52に延設されている通路66(図1)が形成される。肩部68が、穴22の内径Dの変化によって形成されており、穴22の長さLに沿った中間に配置される。穴22の内径Dには、キー溝70(図1)が形成される。キー溝70は、穴22の長さLに沿って、穴22の開口端部における環状ブーツ溝から肩部68へと軸方向に延設されている。キー72(図2)が、穴22のキー溝70に配置されるとともに、作動部材48の通路66内に摺動可能に配置されて、作動部材48が穴22内で軸方向に移動するとき、穴22内での作動部材48の回転を防止している。キー72は、スナップリング62との係合により、軸方向移動が禁止される。
パーキングブレーキ機構は、ハウジング20に配置され、作動部材48の外面と係合し、穴22内で中心軸Aに沿って作動部材48を軸方向に移動させる。図3からよく分かる通り、ピストン40は、流体チャンバ54内に摺動可能に配置され、流体チャンバ54に流入し、キャリパフィンガー24に向かってピストン40を軸方向に押圧するようピストン40の流体側端部に作用する作動油に応じて、例えば距離Xだけ移動する。図4からよく分かる通り、ピストン40をまた、パーキングブレーキ機構によって移動させることができる。パーキングブレーキ機構は、作動部材48の保持部56を例えば同じく距離Xだけ前進させて、ピストン40と係合させ、ピストン40をキャリパフィンガー24に向かって軸方向に押圧する。ピストン40は図3および図4に例示する例において同じ距離Xだけ移動させられている。
パーキングブレーキ機構は、作動部材48の外面に配置される複数の作動部材ネジ部分74と、ウォームギア76と、を備える。ウォームギア76は、内面と外面とを有し、作動部材48の回りに環状に配置され、穴22の肩部68と当接している。図2〜図4にからよく分かる通り、複数の駆動ネジ部分が、ウォームギア76の内面に配置され、作動部材ネジ部分74とネジ係合している。複数の歯78が、ウォームギア76の外面に配置される。モータサブアセンブリ80は、中心軸Aとの垂直な関係で横方向に延設されるよう、ハウジング20に配置されるとともに、電気モータとモータをキャリパハウジング20に取り付ける複数のモータ固定部とを有する。ウォーム82は、モータサブアセンブリ80(図1)に取り付けられており、モータサブアセンブリによって回転される。図4からよく分かる通り、ウォーム82は、ウォームギア76の歯78と係合して、モータが作動させられるとき作動部材48の回りにウォームギア76を回転させて、穴22内で中心軸Aに沿って作動部材48を軸方向に移動させ、ピストン40を軸方向に移動させる。
ベアリングサブアセンブリは、ウォームギア76に隣接して、およびエンドキャップに対向して配置されて、ウォームギア76が作動部材48の回りに回転するとき作動部材48に沿ったウォームギア76の軸方向移動を禁止している。ベアリングサブアセンブリは、ウォームギア76とエンドキャップとの間の摩擦を低減するため、複数のスラストワッシャおよびスラストベアリングを有する。エンドキャップは、中心軸Aと同軸状である環状凸部84(図1)を有する。環状凸部84は、作動部材48の第二端部52に沿ってかつ第二端部52周りを環状当接部まで軸方向に延設される。環状当接部は、ウォームギア76に接触しているベアリングサブアセンブリとウォームギア76とに係合して、肩部68に対して保持している。パーキングブレーキ機構は流体チャンバ54内に配置されていないので、流体チャンバ54の内部にパーキングブレーキ機構を配置している従来技術のアセンブリと比較して、必要なシールを少なくできる。
また、パーキングブレーキ機構は、レバーおよびカム、パウル(爪)およびラック、または穴22内で中心軸Aに沿って作動部材48を軸方向に移動させる他の同様のタイプの機構を備えることもできる。
もちろん、本発明に多くの変形および変更を上記の教示に基づいて行うことができ、詳細な説明以外にも添付の特許請求の範囲内で実現できる。装置の請求項における語「該」の使用は、それが前出されていて、その請求項の範囲に含まれていることを意味する明確な引用である。「前記」は、請求項の範囲に含まれていることを意味しない。さらに、特許請求の範囲における参照符号は理解し易くするためにのみ付されており、限定するものでは決してない。

Claims (8)

  1. 開口端部と閉口端部との間で延設される穴を有するキャリパハウジングであって、該穴が、内径と、中心軸に沿って当該キャリパハウジングを通って延びる長さと、を有しているキャリパハウジングと、
    該穴の該閉口端部を閉塞するとともに、該穴へと軸方向に延かつ該穴の中心部に配置されるエンドキャップ延長部を有するエンドキャップであって、当該エンドキャップを通じた該穴への作動油の流体連通状態を形成する流体ポートを有しているエンドキャップと、
    該穴の該開口端部から延設されるパッド側端部と、流体側端部と、を有するとともに、該中心軸に沿って移動するよう該穴に配置されているピストンであって、当該ピストンを軸方向に移動させるように該流体ポートを通って該流体側端部に向かって該穴に流入する作動油に応じて、制動力を与えるピストンと、
    管状形状であり、外面と内面と第一端部と第二端部とを有しており、該中心軸に沿って該穴の内部に配置されるとともに、該ピストンを軸方向に移動させるために該エンドキャップ延長部にわたって軸方向に延設されている作動部材と、
    該作動部材の該外面と係合し、該作動部材を該穴内で該中心軸に沿って軸方向に移動させるパーキングブレーキ機構と、
    を備える車両用ブレーキキャリパアセンブリであって、
    該作動部材は、該ピストンの該流体側端部にわたって該穴の該開口端部に向かって軸方向に延設されているとともに、該エンドキャップ延長部にわたって軸方向に延設されており、該ピストンの該流体側端部と該作動部材の該内面と該エンドキャップ延長部との間に該流体ポートを通って流入する作動油を収容し、作動油を該作動部材の該外面および該パーキングブレーキ機構から分離する流体チャンバを形成する、
    アセンブリ。
  2. 該作動部材の該内面に配置されて、該ピストンの該流体側端部と軸方向に係合して該ピストンを軸方向に移動させる保持部を更に備える、
    請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 該第一端部に隣接して配置され、該ピストンと係合する第一シールと、
    該第二端部に隣接して配置され、該エンドキャップ延長部と係合して該流体チャンバから該穴内への作動油の漏れを防止する第二シールと、
    を備える、
    請求項1に記載のアセンブリ。
  4. 該作動部材と該ハウジングとに相互連結して、該作動部材が該穴内において軸方向に移動する時、該穴内の該作動部材の回転を防止するキーを更に備える、
    請求項1に記載のアセンブリ。
  5. 該穴の該内径の変化によって形成されるとともに、該穴の該長さに沿った中間部に配置される肩部を備えており、
    該作動部材の該外面には、該中心軸に平行に軸方向に延設されるとともに該第一端部から該第二端部まで延設されている通路が形成されており、
    該穴の該内径には、該穴の該長さに沿って該エンドキャップに対して反対側の該穴の端部から該肩部へと軸方向に延設されているキー溝が形成されており、
    環状に配置されるとともに互いから軸方向に離間しており、該作動部材の回りの該穴の該内径に形成されている複数のリング溝を該穴が有しており、
    複数のスナップリングのそれぞれが、該リング溝のうちの1つにそれぞれ配置されており、
    該キーは、該穴の該キー溝に配置されるとともに該作動部材の該通路において摺動可能に配置されており、該スナップリングとの係合により軸方向移動が防止されて、該作動部材が該穴内において軸方向に移動する時、該穴内の該作動部材の回転を防止している、
    請求項4に記載のアセンブリ。
  6. 該エンドキャップは、該中心軸と同軸状である環状凸部を有し、
    該パーキングブレーキ機構は該肩部と該環状凸部との間に配置される、
    請求項に記載のアセンブリ。
  7. 該パーキングブレーキ機構が、
    該作動部材の該外面に配置される複数の作動部材ネジ部分と、
    該肩部と該環状凸部の間で該作動部材の回りに環状に配置される内面および外面を有するウォームギアと、
    該ウォームギアの該内面に配置されるとともに該作動部材ネジ部分とネジ係合する複数の駆動ネジ部分と、
    該ウォームギアの該外面に配置される複数の歯と、
    該ウォームギアの該歯と係合して、該ウォームギアを該作動部材の回りで回転させて、該作動部材を該中心軸に沿って軸方向に移動させるウォームと、
    を備える、
    請求項に記載のアセンブリ。
  8. 該環状凸部は、該肩部に向かって軸方向に該作動部材に沿ってかつ該作動部材の回りに延設されて該ウォームギアを該肩部に対して保持する、
    請求項7に記載のアセンブリ。
JP2015551106A 2013-10-15 2013-11-07 ブレーキキャリパピストン作動装置 Active JP6027269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361890913P 2013-10-15 2013-10-15
US61/890,913 2013-10-15
PCT/CN2013/086673 WO2015054935A1 (en) 2013-10-15 2013-11-07 Brake caliper piston actuation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016502057A JP2016502057A (ja) 2016-01-21
JP6027269B2 true JP6027269B2 (ja) 2016-11-16

Family

ID=52827610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551106A Active JP6027269B2 (ja) 2013-10-15 2013-11-07 ブレーキキャリパピストン作動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9482298B2 (ja)
JP (1) JP6027269B2 (ja)
KR (1) KR101722145B1 (ja)
CN (1) CN104870854B (ja)
DE (1) DE112013006204B4 (ja)
WO (1) WO2015054935A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3031488B1 (fr) * 2015-01-13 2017-02-17 Faiveley Transp Amiens Systeme de freinage ferroviaire pour vehicule ferroviaire et procede de freinage d'un vehicule ferroviaire comportant un tel systeme
FR3045757B1 (fr) 2015-12-21 2018-06-29 Foundation Brakes France Frein a disque electromecanique a etrier fixe comprenant une transmission compensant une usure asymetrique de ses plaquettes
FR3049669B1 (fr) * 2016-04-04 2018-04-13 Foundation Brakes France Etrier de frein electromagnetique comprenant un guidage de piston a frottements reduits
CN109281961B (zh) * 2017-07-21 2021-03-12 英国美瑞特重型车制动系统有限公司 盘式制动器
EP3431802A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-23 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A disc brake
EP3431800B1 (en) 2017-07-21 2022-05-25 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A disc brake
EP3431799B1 (en) 2017-07-21 2022-05-25 Meritor Heavy Vehicle Braking Systems (UK) Limited A disc brake
FR3073015B1 (fr) * 2017-11-02 2019-11-15 Poclain Hydraulics Industrie Machine hydraulique comprenant un systeme de freinage ameliore
US11370093B2 (en) * 2019-04-30 2022-06-28 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Ball joint press tool with coupleable adapters
IT201900013512A1 (it) * 2019-07-31 2021-01-31 Freni Brembo Spa Freno a disco di servizio e di stazionamento idraulico e elettromeccanico
CN110552979A (zh) * 2019-08-20 2019-12-10 浙江师范大学 一种电子机械液压线控制动器
CN110594319A (zh) * 2019-08-20 2019-12-20 浙江师范大学 一种电子机械液压线控制动器
CN110513409A (zh) * 2019-08-20 2019-11-29 浙江师范大学 一种线控制动器
CN113028051B (zh) * 2019-12-09 2023-03-24 比亚迪股份有限公司 液压驱动的驻车机构、制动卡钳和车辆
US11608045B2 (en) 2020-09-16 2023-03-21 Arvinmeritor Technology, Llc System and method of checking sealing of a brake caliper housing
US11821482B2 (en) 2020-09-18 2023-11-21 Arvinmeritor Technology, Llc Brake assembly and method of adjustment
US11718283B2 (en) 2020-09-18 2023-08-08 Arvinmeritor Technology, Llc Brake assembly having a sensor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1655359A1 (de) * 1967-02-15 1970-07-23 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Zweikreis-Schwimmsattelbremse
US3893549A (en) * 1974-03-25 1975-07-08 Gen Motors Corp Brake apply and release mechanism
GB9001565D0 (en) * 1990-01-23 1990-03-21 Gen Motors France Disc brake
JP2546348Y2 (ja) * 1991-09-05 1997-08-27 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキアクチュエータ
KR970002204Y1 (ko) * 1992-07-27 1997-03-20 전성원 유압식 파킹 브레이크 장치
US6311808B1 (en) * 1996-02-09 2001-11-06 Continental Teves Ag & Co., Ohg Combined service and parking brake system
NL1010575C2 (nl) 1998-11-17 2000-05-18 Skf Eng & Res Centre Bv Schroefactuator met smeermiddeldosering, en remklauw.
AUPR688801A0 (en) * 2001-08-08 2001-08-30 Pbr Australia Pty Ltd Disc brake caliper
ITTO20030523A1 (it) * 2003-07-08 2005-01-09 Skf Ab Attuatore elettromeccanico lineare per un freno di esercizio
DE102006033333A1 (de) * 2006-02-10 2007-08-16 Continental Teves Ag & Co. Ohg Hydraulische Fahrzeugbremse mit integrierter elektromechanisch betätigbarer Feststellbremse
DE102006010483B4 (de) * 2006-03-07 2020-06-18 Robert Bosch Gmbh Scheibenbremse für ein Fahrzeug mit integrierter Feststellbremse
SE530966C2 (sv) * 2007-03-05 2008-11-04 Haldex Brake Prod Ab Skivbroms och en extra bromsaktuator därför
DE102007051456A1 (de) * 2007-10-27 2009-04-30 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kolben für einen Bremssattel einer Bremsscheibe
JP2012246988A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Toyota Motor Corp ディスクブレーキ装置
ITMI20111121A1 (it) * 2011-06-21 2012-12-22 Catai S R L Impianto frenante di assali di ruote di un rimorchio
US9132809B2 (en) * 2012-10-18 2015-09-15 Performance Friction Integrated parking brake for disc brake
US9889833B2 (en) * 2012-10-18 2018-02-13 Performance Friction Corporation Integrated parking brake for disk brake

Also Published As

Publication number Publication date
CN104870854A (zh) 2015-08-26
CN104870854B (zh) 2017-02-01
KR20150081352A (ko) 2015-07-13
WO2015054935A1 (en) 2015-04-23
US9482298B2 (en) 2016-11-01
JP2016502057A (ja) 2016-01-21
KR101722145B1 (ko) 2017-03-31
DE112013006204T5 (de) 2015-09-10
DE112013006204B4 (de) 2019-07-25
US20150354645A1 (en) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6027269B2 (ja) ブレーキキャリパピストン作動装置
US9752701B2 (en) Valve operator assembly with freewheel and axial friction means
JP5551931B2 (ja) ディスクブレーキ
US10584777B2 (en) Roller screw mechanism with cage
WO2015007308A1 (en) Valve operator assembly with inverted roller screw
US20210190159A1 (en) Spreader unit for a drum brake, comprising wear travel adjustment, and the drum brake
JP5986941B2 (ja) レベリングバルブ
JP5342966B2 (ja) ディスクブレーキ
CN104235486A (zh) 具有一体的密封件的致动器衬套
WO2015074699A1 (en) Valve operator assembly with freewheel and friction means
US20160281879A1 (en) Valve operator assembly with friction means and pre-stressing element
US20170335991A1 (en) Valve operator assembly with freewheel and friction means
EP2206633B1 (en) Two-stage slave cylinder
EP3022473B1 (en) Valve operator assembly with compensating actuator
WO2015007309A1 (en) Non back-driveable screw mechanism
US10436347B2 (en) Valve operator assembly with double screw mechanism
KR20170085534A (ko) 밀봉 가이드 유닛
JP2015096767A (ja) 電動式ディスクブレーキ
US20130299287A1 (en) Vehicle disc brake assembly having a mechanically actuated parking brake
JP2009180284A (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
JP4997332B2 (ja) ダストブーツ
JP2015090157A (ja) ディスクブレーキ
JP2011094775A (ja) ポペット弁
WO2024074889A1 (en) A ball nut assembly with a two-piece piston
KR101756329B1 (ko) 자동차용 스티어링 기어의 랙 바 지지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6027269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250