JP6025998B2 - 磁気誘導子型電動機 - Google Patents

磁気誘導子型電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP6025998B2
JP6025998B2 JP2015538955A JP2015538955A JP6025998B2 JP 6025998 B2 JP6025998 B2 JP 6025998B2 JP 2015538955 A JP2015538955 A JP 2015538955A JP 2015538955 A JP2015538955 A JP 2015538955A JP 6025998 B2 JP6025998 B2 JP 6025998B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
stator
circumferential direction
rotor
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015538955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015045517A1 (ja
Inventor
秀哲 有田
秀哲 有田
大穀 晃裕
晃裕 大穀
弘文 土井
弘文 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6025998B2 publication Critical patent/JP6025998B2/ja
Publication of JPWO2015045517A1 publication Critical patent/JPWO2015045517A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/02Machines with one stator and two or more rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/38Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with rotating flux distributors, and armatures and magnets both stationary
    • H02K21/44Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with rotating flux distributors, and armatures and magnets both stationary with armature windings wound upon the magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/12Transversal flux machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Description

この発明は、高速回転域で駆動される電動アシストターボなどの用途に適用される磁気誘導子型電動機に関するものである。
従来、界磁手段としての磁石を回転子に装着した永久磁石式同期回転機が知られていた。しかし、自動車過給器のタービンとコンプレッサとの間に電動機を配置した、いわゆる電動アシストターボに用いられる電動機には、10万回転/分を超える高速回転が要求されることから、その電動機に従来の永久磁石式電動機を用いた場合には、磁石の保持強度の問題が発生する。
このような状況を鑑み、界磁手段としての磁石を固定子に配置し、歯車状の磁気的な突極性を与えた2つの回転子コアを軸方向に並べて、かつ周方向に半極ピッチずらして配設して回転子を構成した従来の磁気誘導子型回転機が提案されていた(例えば、特許文献1参照)。この回転子は、単純形状の鉄部材のみで構成されているので、高い耐遠心力強度が得られる。そこで、従来の磁気誘導子型回転機は、電動アシストターボなどの高速回転が要求される用途に用いられる。
従来の磁気誘導子型回転機では、2つの回転子コアを軸方向に並べて配設しているので、従来の永久磁石式同期回転機に対し、2倍の軸方向寸法が必要となる。そこで、回転子の回転軸が回転子の軸方向両側に配置された軸受に軸支されている状態では、回転軸が共振系を構成して撓み振動する、いわゆる軸共振の問題が発生しやすくなる。この軸共振は、軸受間の間隔が長くなるほど、また回転子の回転速度が速くなるほど発生しやすく、最悪の場合、回転子が固定子に接触することになる。
高速回転時の回転子と固定子との接触を回避する対策としては、軸受間の間隔を狭めて、軸共振の発生する回転数を高めることが有効となる。また、耐遠心力強度の制約から、回転子径が小さくなり、それに付随して固定子径が小さくなり、固定子コイルのコイルエンドの回転軸の軸心からの距離が短くなる。一方、軸受は、剛性の確保、および油冷却流路の確保などの観点から、大径化が望まれる。したがって、軸受を固定子コイルのコイルエンドの内径側に配置させる場合には、軸受と固定子コイルのコイルエンドとの干渉の問題が発生する。
そこで、軸受と固定子コイルのコイルエンドとの干渉を回避して、軸受間の間隔を狭めるためには、固定子コイルのコイルエンドの軸方向長さを極力短くすることが有効となる。従来の磁気誘導子型回転機では、集中巻き方式の固定子コイルを用い、固定子コイルのコイルエンドの軸方向長さを短くしている。しかしながら、集中巻き方式の固定子コイルは、それぞれ、スロットを跨がずに1つのティースに導体線を巻回して作製される複数の集中巻コイルにより構成されるので、ティースが、それぞれ円環状のコアバックの内周面から径方向内方に突出して周方向に互いに離間して配列された固定子コアには、集中巻コイルを装着し難いという問題が発生する。
集中巻コイルの装着性を高めるために、円弧形のコアバック部およびコアバック部の内周面から径方向内方に突出するティースを備えた複数のコアブロックにより構成された従来の固定子コアが提案されている(例えば、特許文献2参照)。この構成では、集中巻コイルがティースに装着されたコアブロックを、コアバック部の周方向の側面同士を突き合わせて円環状に配列して固定子コアを構成できるので、集中巻コイルの固定子コアへの装着が容易となる。
特開平8−214519号公報 特開2001−103717号公報
従来の磁気誘導子型回転機では、2つの固定子コアが永久磁石をコアバック間に挟んで軸方向に並んで配設、一体化され、ハウジング内に収納されている。永久磁石は周方向に複数の磁石ブロックに分割されているが、複数の磁石ブロックは単一部品の固定子コアに位置決めされて接着剤などで固着され、固定子コアの組み立て時に、磁石ブロック同士が接触するような事態は発生しない。
しかし、集中巻コイルの装着性を高めるために、特許文献2に記載の技術を適用し、従来の磁気誘導子型回転機の固定子コアを複数のコアブロックに分割構成した場合、2つのコアブロックの間に磁石ブロックを挟んで構成したコアブロック対を周方向に配列、一体化することになる。このとき、磁石ブロック同士が接触し、割れや欠けを生じるという課題があった。
磁石ブロックの割れや欠けにより生じる磁石片は、固定子と回転子との隙間に侵入し、回転子のロックをもたらし、あるいは機械損を大きくする。磁石ブロックの割れや欠けは、磁気特性の劣化をもたらす。そして、永久磁石の磁気特性が極端に低下した状態で、周囲の環境温度が高くなると、永久磁石の不可逆減磁が発生するおそれもある。
この発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、磁石ブロックを挟持するコアブロック対を円環状に配列し一体化する際に、磁石ブロック同士の接触を無くし、磁石ブロックの割れや欠けの発生を抑制できる磁気誘導子型電動機を得ることを目的とする。
この発明に係る磁気誘導子型電動機は、非磁性材料で作製されたハウジングと、内周側に開口するスロットを形成するティースが円筒状のコアバックの内周面から径方向内方に突出して周方向に等角ピッチで配設されてなる、同一形状に作製された第1固定子コアおよび第2固定子コアを、軸方向に離間して、かつ上記ティースの周方向位置を一致させて同軸に配置して構成された固定子コア、および導体線を上記固定子コアの軸方向に相対する上記ティースの各対に集中巻方式で巻回して作製されたコイルを複数個有し、上記ハウジング内に配設された固定子と、突極が円筒状の基部の外周面に周方向に等角ピッチで突設されてなる同一形状に作製された第1回転子コアおよび第2回転子コアを有し上記第1回転子コアを上記第1固定子コアの内周側に位置させ、上記第2回転子コアを上記第2固定子コアの内周側に位置させ、かつ上記第1回転子コアと上記第2回転子コアとを互いに周方向に半突極ピッチずらして回転軸に同軸に固着され、上記ハウジング内に回転可能に配設された回転子と、上記第1固定子コアと上記第2固定子コアとの間に配設され、上記第1回転子コアの突極と上記第2回転子コアの突極とが異なる極性となるように界磁磁束を発生する永久磁石と、を備えている。上記第1固定子コアおよび上記第2固定子コアは、円弧形のコアバック部および上記コアバック部の内周面から径方向内方に突出する上記ティースからなるコアブロックを軸方向に離間させて重ね合わせて構成されたコアブロック対を、上記コアバック部の周方向の側面同士が接するように円環状に配列して構成されている。上記永久磁石は、上記コアブロック対内に収まるように上記コアブロック対間に挟持された複数の磁石ブロックに分割構成され、上記磁石ブロックは、上記コアバック部間に挟持された、周方向両側面が上記コアバック部の周方向両側面より周方向内側に位置する外形形状の基部を有する。
この発明によれば、コアバック部間に挟持された磁石ブロックの基部の両側面は、コアバック部の両側面より周方向内側に位置している。そこで、磁石ブロックを挟持するコアブロック対を、コアバック部の周方向の側面同士を突き合わせて円環状に配列し一体化して第1および第2固定子コアを作製した際に、周方向に隣り合う磁石ブロック同士の接触が回避される。そこで、磁石ブロックの割れや欠けの発生が抑制される。
この発明の実施の形態1に係る磁気誘導子型電動機の主要構成を示す一部破断斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る磁気誘導子型電動機における軸方向に配列されたコアブロック対を示す斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る磁気誘導子型電動機における磁石ブロックを示す斜視図である。 この発明の実施の形態2に係る磁気誘導子型電動機において3つのコアブロック対を配列した状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2に係る磁気誘導子型電動機において隣り合うコアブロック対を径方向内方から見た斜視図である。 この発明の実施の形態2に係る磁気誘導子型電動機において隣り合うコアブロック対を径方向内方から見た模式図である。 この発明の実施の形態3に係る磁気誘導子型電動機における隣り合うコアブロック対を径方向内方から見た模式図である。 この発明の実施の形態4に係る磁気誘導子型電動機における固定子コアを示す要部斜視図である。
以下、本発明の磁気誘導子型電動機の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る磁気誘導子型電動機の主要構成を示す一部破断斜視図、図2はこの発明の実施の形態1に係る磁気誘導子型電動機における軸方向に配列されたコアブロック対を示す斜視図、図3はこの発明の実施の形態1に係る磁気誘導子型電動機における磁石ブロックを示す斜視図である。
図1において、磁気誘導子型電動機1は、鉄などの塊状磁性体で作製された回転軸2に同軸に固着された回転子3と、回転子3を囲繞するように配設された固定子コア8にトルク発生用駆動コイルとしての固定子コイル11を巻装してなる固定子7と、界磁手段としての永久磁石12と、回転子3、固定子7および永久磁石12を収納するハウジング14と、を備えている。
回転子3は、定められた形状に成形された多数枚の磁性鋼板を積層一体化して作製された第1および第2回転子コア4,5を備える。第1および第2回転子コア4,5は、同一形状に作製され、軸心位置に回転軸挿入孔が穿設された円筒状の基部4a,5aと、基部4a,5aの外周面から径方向外方に突出され、かつ軸方向に延設されて、周方向に等角ピッチで2つ設けられた突極4b,5bと、から構成されている。
第1および第2回転子コア4,5は、周方向に半突極ピッチずらして、相対して互いに接して配置され、それらの回転軸挿入孔に挿通された回転軸2に固着されて、回転子3を構成している。そして、回転子3は、回転軸2の両端を軸受(図示せず)に支持されてハウジング14内に回転自在に配設されている。
固定子コア8は、同一形状に作製された第1および第2固定子コア9A,9Bを備える。第1および第2固定子コア9A,9Bは、円筒状のコアバックと、それぞれ、コアバックの内周面から径方向内方に突出して周方向に等角ピッチで6つ設けられたティース10bと、を備える。内周側に開口するスロット10cが、コアバックと隣り合うティース10bとにより形成されている。第1および第2固定子コア9A,9Bは、ティース10bの周方向位置を一致させ、軸方向に離間して、それぞれ第1および第2回転子コア4,5を囲繞するように軸方向に配列されて、ハウジング14内に配設されている。
第1および第2固定子コア9A,9Bは、それぞれ、周方向に6等分割された6つのコアブロック10により構成される。コアブロック10は、円弧形のコアバック部10aと、コアバック部10aの内周面の周方向中央位置から径方向内方に突出するティース10bと、を備え、略T字状に打ち抜かれた多数枚の磁性鋼板を積層一体化して作製される。第1および第2固定子コア9A,9Bは、それぞれ、コアブロック10を、コアバック部10aの周方向の側面同士を突き合わせて円環状に6つ配列して構成される。6つのコアバック部10aが円環状に配列して、第1および第2固定子コア9A,9Bのコアバックを構成する。
永久磁石12は、6つの磁石ブロック13を周方向に環状に配列して構成される。磁石ブロック13は、図3に示されるように、円弧形の基部13aと基部13aの内周面から径方向内方に突出する軸部13bからなる略T字状の塊状体に成形されている。磁石ブロック13は、コアブロック10の端面にその端面と直交する方向(軸方向)から重ねたときに、コアブロック10から突出しない外形形状で、少なくとも、基部13aの周方向の両側面がコアバック部10aの周方向の両側面より周方向内側に位置する外形形状に形成されている。
磁石ブロック13は、図2に示されるように、基部13aをコアバック部10a間に位置させ、軸部13bをティース10b間に位置させて、一対のコアブロック10間に挟持されている。このとき、磁石ブロック13は、基部13aおよび軸部13bが一対のコアブロック10間からはみ出さず、基部13aの周方向の両側面がコアバック部10aの周方向の両側面より周方向内側に位置するように、一対のコアブロック10間に配置される。
さらに、集中巻コイル11aが、磁石ブロック13を挟持したコアブロック10の対の相対するティース10bの対に巻回される。そして、磁石ブロック13が挟持され、かつ集中巻コイル11aが装着されたコアブロック10の対が、コアバック部10aの周方向の側面同士を突き合わせて円環状に6対配列され、ハウジング14内に配設される。
このように、固定子コイル11は、それぞれ、導体線をスロット10cを跨がないで軸方向に相対して対をなすティース10bに巻回して作製された6つの集中巻コイル11aを有する。固定子コイル11は、例えば、6つの集中巻コイル11aを周方向の配列順にU相、V相、W相、U相、V相、W相のコイルとして結線された三相交流巻線に構成される。
ハウジング14は、第1固定子コア9Aのコアバックの外周面と第2固定子コア9Bのコアバックの外周面とに接するように配設されている。そして、ハウジング14は、非磁性体で作製され、永久磁石12の磁路を短絡しないようになっている。
つぎに、このように構成された磁気誘導子型電動機1の動作について説明する。
永久磁石12の磁束は、図1に矢印で示されるように、第2固定子コア9B内に入り、第2固定子コア9B内を軸方向および径方向内方に流れ、ティース10bからティース10bに相対する第2回転子コア5の突極5bに入る。そして、第2回転子コア5に入った磁束は、第2回転子コア5内を径方向内方に流れた後、その一部が第2回転子コア5の基部5aを軸方向に流れ、残部が回転軸2内を軸方向に流れて、第1回転子コア4に入る。そして、第1回転子コア4に入った磁束は、第1回転子コア4内を径方向外方に流れ、突極4bから第1固定子コア9Aのティース10bに入る。第1固定子コア9Aに入った磁束は、第1固定子コア内を径方向外方に流れた後、第1固定子コア9A内を軸方向に流れて、永久磁石12に戻る。
この時、第1および第2回転子コア4,5の突極4b,5bが周方向に半突極ピッチずれているので、磁束は、軸方向から見ると、N極とS極とが周方向に交互に配置されたように作用する。そして、固定子コイル11に回転子3の回転位置に応じて交流電流を流すことにより、トルクを発生させる。これにより、磁気誘導子型電動機1は、無整流子モータとして動作し、磁気的には、4極6スロットの永久磁石式同期電動機として動作する。
この実施の形態1によれば、第1および第2固定子コア9A,9Bが、円弧形のコアバック部10aおよびティース10bからなる略T字状のコアブロック10を、コアバック部10aの周方向側面同士を突き合わせて円環状に配列して構成されている。そこで、隣接するコアブロック10のコアバック部10a同士が接し、固定子コイル11により発生する磁束の周方向の磁路が確保される。
磁石ブロック13は、一対のコアブロック10間から突出せず、かつ基部13aの側面がコアバック部10aの側面より周方向内側に位置する外形形状に形成されているので、コアバック部10aの周方向側面同士を突き合わせた時に、隣り合う磁石ブロック13の接触が回避される。そこで、固定子7の組み立て時に、磁石ブロック13同士の接触に起因する磁石ブロック13の割れや欠けの発生は防止される。これにより、磁石ブロック13の割れや欠けにより生じる磁石片が固定子7と回転子3との隙間に侵入し、回転子3がロックする、あるいは機械損が大きくなるような事態の発生を回避できる。また、磁石ブロック13の割れや欠けに起因する磁気特性の劣化がないので、永久磁石12は、周囲の環境温度が変化しても、不可逆減磁することはない。
ここで、固定子7および固定子コイル11で発生した鉄損および銅損による熱は、コアバック部10aを介してハウジング14に伝達され、ハウジング14から空気や液体の冷媒に放熱されるので、冷却性能を高める観点から、コアバック部10aとハウジング14との接触面積を大きくすることが望ましい。
また、固定子コア8をハウジング14に強固に保持させることは、固定子7に発生する磁気吸引力などに起因する振動を抑制する上で重要となる。そこで、ハウジング14に円筒部を形成し、円環状に配列されたコアブロック10の対の群を、ハウジング14の円筒部に圧入、あるいは焼きばめにより固着し、コアブロック10の対の群の締結力を大きくして、固定子7の剛性を高めることが望ましい。
なお、上記実施の形態1では、第1および第2回転子コアが軸方向に互いに接して配置されているが、第1および第2回転子コアは、磁石ブロックの軸方向幅と略等しい軸方向幅を有し、かつ突極の外径と略等しい外径を有する、磁性材料で作製された円盤状の隔壁を、第1および第2回転子コアの間に配置してもよい。これにより、磁気飽和を緩和できるという効果が得られる。
また、上記実施の形態1では、磁石ブロック13が基部13aと軸部13bとからなる略T字状に成形されているが、磁石ブロックは略T字状に限定されず、少なくとも、コアバック部10aの間に挟持される基部13aを有していればよい。また、基部13aは単一部品に構成されても、複数部品に分割構成されてもよい。
また、上記実施の形態1では、一対のコアブロック10間に配置される磁石ブロック13は、一対のコアブロック10間から周方向にはみ出さないように形成されているが、磁石ブロック13の軸部13bは、一対のコアブロック10のティース10bの対に巻回された集中巻コイル11aに接していなければ、ティース10b間から周方向にはみ出してもよい。これにより、軸部13bの体積、すなわち磁石ブロック13の体積が増大し、磁石ブロック13の磁力を大きくすることができる。
また、上記実施の形態1では、磁石ブロック13を挟み込んだコアブロック10の対の固定については論じていないが、例えば、磁石ブロック13を挟み込んだコアブロック10の対を、コアブロック10のティース10bの対に巻回された集中巻コイル11aの締着力で固定してもよいし、樹脂などで固定してもよい。
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2に係る磁気誘導子型電動機において3つのコアブロック対を配列した状態を示す斜視図、図5はこの発明の実施の形態2に係る磁気誘導子型電動機において隣り合うコアブロック対を径方向内方から見た斜視図、図6はこの発明の実施の形態2に係る磁気誘導子型電動機において隣り合うコアブロック対を径方向内方から見た模式図である。なお、図4では、便宜上、集中巻コイルを省略している。
コアバック部10aの側面同士を突き合わせて、コアブロック10を円環状に配列した場合、コアバック部10aの側面同士が全面で接することはなく、部分的に接することになる。この実施の形態2では、図4に示されるように、コアバック部10aの側面の外周部同士のみが接し、コアバック部10aの側面の外周部以外では離間しているものとする。なお、各図では、コアバック部10aの側面の外周側同士のみが接するように、誇張して図示されている。
そこで、固定子コイル11により発生した磁束は、図4に矢印で示されるように、一のティース10bを径方向外方に流れ、コアバック部10aで周方向の両側に分岐して流れ、一のティース10bの周方向の両側のティース10b内を径方向内方に流れ、第1および第2回転子コア4,5に入り、第1および第2回転子コア4,5から一のティース10bに戻るように流れる。これにより、周方向に流れる磁束の流れが発生し、回転方向の磁界が作られ、回転駆動力が得られる。
磁束がコアバック部10aを通過する際に、磁束の変化が発生することにより、鉄損が発生する。そして、鉄損は磁束密度が高いほど大きくなる。コアバック部10aの突き合わせ部では、コアバック部10aの側面の外周部同士のみが接しているので、磁束密度はコアバック部10aの側面同士の接触部で急激に高くなり、発熱が大きくなる。
この実施の形態2では、図5および図6に示されるように、隙間Aがコアバック部10aの側面同士の接触部の内径側に形成され、隙間Bが周方向に隣り合う磁石ブロック13の基部13a間に形成される。この隙間Aの周方向位置は、磁石ブロック13の基部13a間の隙間Bの周方向位置と一致する。つまり、コアバック部10aの側面同士の接触部の軸方向には、磁石ブロック13は存在しない。そこで、コアバック部10aの側面同士の接触部で発生した熱の一部がハウジング14に流れる。また、コアバック部10aの側面同士の接触部で発生した熱の残部が、図5に矢印で示されるように、隙間A,B内を軸方向に流れ、隙間B内の空気を介して磁石ブロック13に伝達される。このように、コアバック部10aの側面同士の接触部で発生した熱が伝熱性の低い空気を介して磁石ブロック13に伝達されるので、磁石ブロック13の温度上昇が抑えられ、熱減磁しにくくなり、性能劣化に対して強い電動機を実現できる。
ここで、実施の形態2では、磁石ブロック13の基部13aの側面をコアバック部10aの側面より周方向内側に位置させているが、さらに基部13aの外周面をコアバック部10aの外周面より径方向内方に位置させてもよい。これにより、固定子7がハウジング14内に収納された際に、軸方向に離間する一対のコアブロック10間に、磁石ブロック13の基部13aの周方向一側を通って径方向外方に流れ、基部13aとハウジング14との間を通って周方向の他側に流れ、基部13aの周方向他側を径方向内方に流れる通風路が形成される。そこで、回転子3の回転により、突極4b,5bから発生する風が上述の通風路を流れ、磁石ブロック13を効果的に冷却し、磁石ブロック13の温度上昇を抑えることができる。
また、上記実施の形態1,2では、ティース10bがコアバック部10aの内周面の周方向中央位置から径方向内方に突出しているが、コアバック部10aの内周面からのティース10bの突出位置をコアバック部10aの周方向中央位置から周方向に変位させてもよい。
実施の形態3.
図7はこの発明の実施の形態3に係る磁気誘導子型電動機における隣り合うコアブロック対を径方向内方から見た模式図である。
図7において、コアブロック20は、第1分割コアブロック21と第2分割コアブロック22とに軸方向に2分割されている。第1分割コアブロック21は、コアブロック10と同様に、円弧形のコアバック部21aと、コアバック部21aの内周面の周方向中央位置から径方向内方に突出するティース(図示せず)と、を備える。第2分割コアブロック22は、円弧形のコアバック部22aと、コアバック部22aの内周面の周方向中央位置から周方向一側に変位した位置から径方向内方に突出するティース(図示せず)と、を備える。ここで、第1および第2分割コアブロック21,22のコアバック部21a,22bの外形形状が同じで、ティースの外形形状が同じである。
コアブロック20は、ティースを重ねて、第1および第2分割コアブロック21,22を積層一体化して作製される。このように作製されたコアブロック20では、コアバック部22aがコアバック部21aに対して周方向一側に変位している。
コアブロック20の対が、磁石ブロック13を第1分割コアブロック21間に挟持させてコアブロック20を軸方向に重ねて作製され、集中巻コイルが軸方向に相対するティースの対に巻装される。そして、コアバック部21aの周方向の側面同士、およびコアバック部22aの周方向の側面同士を突き合わせて、6対のコアブロック20対を円環状に配列して、固定子を構成している。
このように構成された固定子では、図7に示されるように、コアバック部21aの周方向の側面同士の突き合わせ部の内径側に形成される隙間A1の周方向位置が磁石ブロック13の基部13a間の隙間Bの周方向位置と一致している。また、コアバック部22aの周方向の側面同士の突き合わせ部の内径側に形成される隙間A2の周方向位置がコアバック部21aの周方向の側面同士の突き合わせ部の内径側に形成される隙間A1の周方向位置に対して周方向一側に変位している。
なお、他の構成は上記実施の形態2と同様に構成されている。
この実施の形態3においても、コアバック部21aの周方向の側面同士の突き合わせ部の内径側に形成される隙間A1の軸方向位置が磁石ブロック13の基部13a間の隙間Bの周方向位置と一致しているので、上記実施の形態2と同様に、コアバック部21aの周方向の側面同士の突き合わせ部で鉄損により発生する熱が磁石ブロック13に伝わりにくく、磁石ブロック13が熱減磁しにくい。
この実施の形態3によれば、コアバック部22aの周方向の側面同士の突き合わせ部の内径側に形成される隙間A2の周方向位置がコアバック部21aの周方向の側面同士の突き合わせ部の内径側に形成される隙間A1の周方向位置に対して周方向一側に変位している。そこで、コアバック部21a,22aを流れる磁束は、図7中矢印Cで示されるように、隙間A1,A2の間を軸方向に流れるので、コアバック部21a,22aを流れる磁路の磁束密度が小さくなり、磁束の変化量も小さくなる。これにより、鉄損が小さくなり、発熱量が低下するので、磁石ブロック13がさらに熱減磁し難くなる。また、コアバック部21a,22aを流れる磁路の磁気抵抗が小さくなり、コアバック部21a,22aを流れる磁束量が多くなるので、高出力の電動機を実現できる。
なお、上記実施の形態3では、コアブロックが2つの分割コアブロックを軸方向に積層して構成されているが、コアブロックの軸方向の分割数は2個に限定されず、3個以上でもよい。この場合、軸方向に隣り合う分割コアブロックは、コアバック部のティースからの周方向の突出量が異なるように作製される。また、磁石ブロックは、挟持される分割ブロックの外形形状に適合する外形形状に形成される。
実施の形態4.
図8はこの発明の実施の形態4に係る磁気誘導子型電動機における固定子コアを示す要部斜視図である。
図8において、第1および第2固定子コア9A’,9B’は、それぞれ、コアバック部10aの周方向側部の外周部同士を曲げ容易部としての薄肉部10dで連結して一続きに連結された6つのコアブロック10’を、薄肉部10dで曲げて円環状に作製して構成されている。
なお、実施の形態4は、6つのコアブロック10’が薄肉部10dで一続きに連結されている点を除いて、上記実施の形態1と同様に構成されている。
この実施の形態4では、6つのコアブロック10’が薄肉部10dにより一続きに連結されたコアブロック群は、例えば、磁性鋼材の薄板から、6つの略T字状の磁性鋼板片が薄肉片で一続きに連結された帯状体を打ち抜き、多数枚の帯状体を積層一体化して作製され、薄肉片を積層して構成される薄肉部10dが屈曲可能となっている。
そこで、直線状に展開した2つのコアブロック群を、各コアバック部10a間に磁石ブロックを配して重ね、ティース10bの対のそれぞれに集中巻コイルを巻装した後、薄肉部10dで曲げてコアブロック10’の群の対を円環状に成形して、磁石ブロックがコアブロック10’間に挟み込まれた第1および第2固定子コア9A’,9B’が作製される。そして、円環状に曲げ成形された第1および第2固定子コア9A’,9B’をハウジングの円筒部に圧入、あるいは焼きばめにより固着し、ハウジングに保持された固定子が得られる。この場合、薄肉部10dが少なくとも周方向に隣り合うコアバック部10aの側面同士の接触部を構成する。
この実施の形態4によれば、隣接するコアブロック10’のコアバック部10a同士が薄肉部10dを介して連結されているので、固定子コイルにより発生する磁束の周方向の磁路が確保される。また、上記実施の形態1と同様に、磁石ブロックが一対のコアブロック10’間からはみ出さないように、一対のコアブロック10’間に配置されている。そこで、この実施の形態4においても、上記実施の形態1と同様の効果が得られる。
なお、上記実施の形態4では、コアバック部10a同士を薄肉部10dにより連結して、6つのコアブロック10’が一続きに構成されているが、コアバック部同士を連結する曲げ容易部は、薄肉部に限定されず、容易に曲げられる機構であればよい。例えば、コアブロックが磁性鋼板片を積層して構成されている場合、一方のコアブロックの磁性鋼板片に嵌合穴を形成し、他方のコアブロックの磁性鋼板片に軸部を形成し、軸部を嵌合穴に嵌合させて、隣り合うコアブロックを軸部周りに回動可能に連結してもよい。この場合、嵌合穴と軸部との嵌合部が曲げ容易部となる。

Claims (4)

  1. 非磁性材料で作製されたハウジングと、
    内周側に開口するスロットを形成するティースが円筒状のコアバックの内周面から径方向内方に突出して周方向に等角ピッチで配設されてなる、同一形状に作製された第1固定子コアおよび第2固定子コアを、軸方向に離間して、かつ上記ティースの周方向位置を一致させて同軸に配置して構成された固定子コア、および導体線を上記固定子コアの軸方向に相対する上記ティースの各対に集中巻方式で巻回して作製されたコイルを複数個有し、上記ハウジング内に配設された固定子と、
    突極が円筒状の基部の外周面に周方向に等角ピッチで突設されてなる同一形状に作製された第1回転子コアおよび第2回転子コアを有し上記第1回転子コアを上記第1固定子コアの内周側に位置させ、上記第2回転子コアを上記第2固定子コアの内周側に位置させ、かつ上記第1回転子コアと上記第2回転子コアとを互いに周方向に半突極ピッチずらして回転軸に同軸に固着され、上記ハウジング内に回転可能に配設された回転子と、
    上記第1固定子コアと上記第2固定子コアとの間に配設され、上記第1回転子コアの突極と上記第2回転子コアの突極とが異なる極性となるように界磁磁束を発生する永久磁石と、を備え、
    上記第1固定子コアおよび上記第2固定子コアは、円弧形のコアバック部および上記コアバック部の内周面から径方向内方に突出する上記ティースからなるコアブロックを軸方向に離間させて重ね合わせて構成されたコアブロック対を、上記コアバック部の周方向の側面同士が接するように円環状に配列して構成され、
    上記永久磁石は、上記コアブロック対内に収まるように上記コアブロック対間に挟持された複数の磁石ブロックに分割構成され、
    上記磁石ブロックは、上記コアバック部間に挟持された、周方向両側面が上記コアバック部の周方向両側面より周方向内側に位置する外形形状の基部を有する磁気誘導子型電動機。
  2. 上記第1固定子コアおよび上記第2固定子コアは、それぞれ、上記コアバック部を曲げ容易部で連結して上記コアブロックを一続きに連結して構成されている請求項1記載の磁気誘導子型電動機。
  3. 上記コアブロックは、複数の分割コアブロックを軸方向に重ね合わせて構成され、
    軸方向に隣り合う上記分割コアブロックは、上記コアバック部の上記ティースからの周方向の突出量が異なるように構成されている請求項1又は請求項2記載の磁気誘導子型電動機。
  4. 上記コアブロックは、磁性鋼板を積層して構成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の磁気誘導子型電動機。
JP2015538955A 2013-09-24 2014-06-18 磁気誘導子型電動機 Active JP6025998B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013196445 2013-09-24
JP2013196445 2013-09-24
PCT/JP2014/066139 WO2015045517A1 (ja) 2013-09-24 2014-06-18 磁気誘導子型電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6025998B2 true JP6025998B2 (ja) 2016-11-16
JPWO2015045517A1 JPWO2015045517A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=52742675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538955A Active JP6025998B2 (ja) 2013-09-24 2014-06-18 磁気誘導子型電動機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160226355A1 (ja)
JP (1) JP6025998B2 (ja)
CN (1) CN105580255B (ja)
DE (1) DE112014004356B4 (ja)
WO (1) WO2015045517A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016002202B4 (de) * 2015-05-15 2021-10-28 Mitsubishi Electric Corporation Elektrische Rotationsmaschine
DE102015212791A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-12 Fgb A. Steinbach Gmbh & Co. Kg Sekundärteil und Primärteil für eine Transversalflussmaschine
JP6067078B1 (ja) * 2015-09-09 2017-01-25 アイダエンジニアリング株式会社 サーボプレス機械、及びそれに用いるモータ、及びモータ組み付け取り外し方法
CN107181382B (zh) * 2017-07-19 2023-11-28 沈阳工业大学 一种转子错角定子隔磁式轴向永磁辅助双凸极电机
CN109038991A (zh) * 2018-09-12 2018-12-18 北京航空航天大学 一种36/4结构高速永磁电机
JP7031619B2 (ja) * 2019-01-23 2022-03-08 トヨタ自動車株式会社 回転電機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3293459A (en) * 1964-04-30 1966-12-20 Robertshaw Controls Co Stepping motors and control means
JPS4843111A (ja) * 1971-10-06 1973-06-22
JPS6157859A (ja) * 1984-08-21 1986-03-24 サーボーテック プロダクツ カンパニー,インコーポレーテッド シンクロ及び回転速度計の磁気構造
JPH08214519A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Akira Chiba 永久磁石を用いた両突極性電動発電機
WO2009136574A1 (ja) * 2008-05-08 2009-11-12 三菱電機株式会社 回転電動機およびそれを用いた送風機
JP2010514399A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械
WO2012131775A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三菱電機株式会社 電動機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3663997B2 (ja) 1999-09-27 2005-06-22 日産自動車株式会社 複数ロータモータ
US7081696B2 (en) * 2004-08-12 2006-07-25 Exro Technologies Inc. Polyphasic multi-coil generator
JP4459884B2 (ja) * 2005-10-06 2010-04-28 三菱電機株式会社 回転電機の固定子および回転電機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3293459A (en) * 1964-04-30 1966-12-20 Robertshaw Controls Co Stepping motors and control means
JPS4843111A (ja) * 1971-10-06 1973-06-22
JPS6157859A (ja) * 1984-08-21 1986-03-24 サーボーテック プロダクツ カンパニー,インコーポレーテッド シンクロ及び回転速度計の磁気構造
JPH08214519A (ja) * 1995-02-06 1996-08-20 Akira Chiba 永久磁石を用いた両突極性電動発電機
JP2010514399A (ja) * 2006-12-19 2010-04-30 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気機械
WO2009136574A1 (ja) * 2008-05-08 2009-11-12 三菱電機株式会社 回転電動機およびそれを用いた送風機
WO2012131775A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三菱電機株式会社 電動機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015045517A1 (ja) 2017-03-09
DE112014004356T5 (de) 2016-06-02
CN105580255A (zh) 2016-05-11
CN105580255B (zh) 2018-02-13
DE112014004356B4 (de) 2018-07-19
WO2015045517A1 (ja) 2015-04-02
US20160226355A1 (en) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508168B2 (ja) 回転電機
US7705503B2 (en) Rotating electrical machine
CN108370178B (zh) 轴向间隙型旋转电机及其制造方法
JP6025998B2 (ja) 磁気誘導子型電動機
JP5539191B2 (ja) 磁気誘導子型回転機およびそれを用いた流体移送装置
JP4561770B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
JP5774081B2 (ja) 回転電機
JP6026021B2 (ja) 磁気誘導子型電動機およびその製造方法
JP6048191B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
WO2013018245A1 (ja) 電動機
JP2007104888A (ja) 回転電機
WO2018074561A1 (ja) 同期リラクタンス型回転電機
JP2012228104A (ja) 永久磁石埋込型電動機
JPWO2014174579A1 (ja) 回転電機
JPWO2014199769A1 (ja) 回転電機
JP4687687B2 (ja) アキシャルギャップ型回転電機及び界磁子
JP2018082600A (ja) ダブルロータ型の回転電機
JP2008278590A (ja) 回転電機
JP6546042B2 (ja) 同期リラクタンスモータ
JP7132729B2 (ja) 回転電機
JP2016129447A (ja) 回転電機
JP2012070506A (ja) 回転電機
JP2015027175A (ja) 回転電機及び回転電機の製造方法
JP6190694B2 (ja) ロータ、ステータ、及び、モータ
JP2003333811A (ja) 軸方向に分割された複数の固定子巻線を有する誘導電動機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6025998

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350