JP6024471B2 - 分注装置、液体冷却排出ユニットおよび冷却機構 - Google Patents
分注装置、液体冷却排出ユニットおよび冷却機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6024471B2 JP6024471B2 JP2013007003A JP2013007003A JP6024471B2 JP 6024471 B2 JP6024471 B2 JP 6024471B2 JP 2013007003 A JP2013007003 A JP 2013007003A JP 2013007003 A JP2013007003 A JP 2013007003A JP 6024471 B2 JP6024471 B2 JP 6024471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- bottle
- liquid
- liquid bottle
- cooling space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 203
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 167
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 66
- 238000007599 discharging Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 180
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 87
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 87
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 30
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 27
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 23
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 23
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 description 23
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 22
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 22
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 9
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 7
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 6
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241001411320 Eriogonum inflatum Species 0.000 description 4
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- GBFLZEXEOZUWRN-VKHMYHEASA-N S-carboxymethyl-L-cysteine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CSCC(O)=O GBFLZEXEOZUWRN-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229960004399 carbocisteine Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る分注装置の概略斜視図、図2は、図1から外装パネル等を除去した概略斜視図である。これらの図に示すように、分注装置は、略直方体形状の装置本体1に、液体ボトルの一例である複数本の薬液ボトル2を回動可能に支持するボトル支持部3と、このボトル支持部3に支持した各薬液ボトル2を回動させる回動駆動部4と、各薬液ボトル2に収容される薬液を注出するための薬液注出部5と、薬液ボトル2の他の患者用ボトル6に希釈水を注入するための希釈水注入部7(図2では省略、詳細は図15参照)と、薬液注出部5でノズル(排出チューブ221)の洗浄を行うためのノズル洗浄部8(図2では省略、詳細は図16参照)とを備える。そして、本発明では、ボトル支持部3で支持した複数の薬液ボトル2のうち、冷却を必要とする薬液を収容する薬液ボトル2を冷却部9の冷却空間352(図2では省略、詳細は図5参照)で冷却可能とし、各構成部品を制御装置10(図2では省略、詳細は図19参照)によって駆動制御する構成としている。
装置本体1は、各構成部品を覆う矩形状の筐体である。この装置本体1には、対向する左右の側壁160に、それぞれ内部の熱を排気するための本体排気口161が設けられている。この本体排気口161は、内外を連通する多数の貫通孔により構成している。本体排気口161を装置本体1の両側壁160に設けることで、設置する薬局等において、分注装置の背面側が建物の壁に向けて設置されても、熱を装置本体1内から外に排出できる。また、建物の隅に設置され、背面側と一方の側壁160が壁に向けて設置されても、他方の側壁160の本体排気口161から熱を外へ確実に排出できる。しかも、本実施形態では、後述するように、環状支持体167の180度異なる位置に冷却部9が設けられているので、それぞれの冷却部9からの熱を確実に本体排気口161から排出できる。
装置本体1内には、ボトル支持部3が設けられている。このボトル支持部3は、装置本体1内に設けた環状支持体167に、複数の回動支持部168を設けた構成である。なお、所定の回動支持部168で支持した薬液ボトル2を冷却する機構(後述する冷却部9)は、環状支持体167に配置される。また、回動支持部168に支持した薬液ボトル2を回動させるための機構(後述する回動駆動部4)、薬液ボトル2から患者用ボトル6に薬液を注出するための機構(後述する移動部材253、第2押圧部材254等)等は、環状支持体167の近傍に配置されており、下方側には広い空間を確保することができる。このため、前述の着脱空間163と分注空間164とを十分広くすることが可能となっている。
着脱準備位置の近傍には、回転支持部168よりも下方側に位置するように回動駆動部4が配置されている。この回動駆動部4は、図6および図7に示すように、回動駆動本体187と、この回動駆動本体187に昇降可能に設けた第1モータ部188と、この第1モータ部188を昇降させる第2モータ部189とを備えている。
回動支持部168および回動駆動部4によって傾倒可能に支持される薬液ボトル2の口部には、図5および図9に示すように、栓体部材218が取り付けられる。この栓体部材218は、栓体219と、この栓体219に装着されるエアチューブ220および排出チューブ221と、排出チューブ221をガイドするガイド部材222と、このガイド部材222にガイドされた排出チューブ221に接離して流路を開閉する第1押圧部材223とを備える。回動支持部168、回動駆動部4、および、栓体部材218の各チューブ220,221が、薬液ボトル2を支持し、液体ボトル2に収容された液体を排出するための液体排出機構を構成する。
薬液注出部5は、注出された薬液が充填される患者用ボトル6を載置するためのボトル載置部300を備える。このボトル載置部300は、図13および図14に示すように、昇降台310に載置される載置プレート311を備える。昇降台310は、昇降機構312によって昇降する昇降アーム313の先端に、ロードセル314を介して支持されている。昇降機構312は、昇降モータ315の駆動によりプーリ316およびベルト317を介して昇降用ボールネジ318を回転させることにより、昇降用ボールネジ318の両側に設けたガイド軸319に沿って昇降アーム313を昇降させるように構成されている。昇降アーム313の昇降位置は、エンコーダ(図示せず)を利用して特定できるようになっている。ロードセル314は、昇降台310と、そこに載置される載置プレート311および患者用ボトル6の重量を検出する。
希釈水注入部7は、図15に示すように、装置本体1の仕切板166の下方側に設けた希釈水タンク(図示せず)に収容された希釈水を、患者用ボトル6に注入する。希釈水注入部7は、注入チューブ74と、揺動支持部75と、揺動支持部75に支軸76aを中心として回動可能に設けた回動アーム76とを備える。注入チューブ74は、一端部が希釈水タンクに挿入され、揺動支持部75から回動アーム76を通過して他端部が回動アーム76の先端下面の注入口76bに位置されている。揺動支持部75には、排出チューブポンプ77と回動モータ78とが設けられている。排出チューブポンプ77は、注入チューブ74に作用し、希釈水タンク内に収容した希釈水を、回動アーム76の先端側の注入口76bから吐出させる。回動モータ78は、駆動によりギア78a,78bを介して回動アーム76を回動させる。回動アーム76の回動範囲は回動センサ76cによって検出され、注水位置と退避位置とに位置決めされるようになっている。回動アーム76の先端側には、注入チューブ74に圧接して通過する希釈水の流れを遮断可能なピンチバルブ79が設けられている。なお、ピンチバルブ79は、駆動モータとカム(ともに図示せず)によって開閉が制御されるようになっている。
ノズル洗浄部8は、第1押圧部材223によって閉鎖した排出チューブ221の先端部分を洗浄する。ノズル洗浄部8は、図16に示すように、装置本体1内に設けた支持プレート150に昇降可能に取り付けられる洗浄皿80を備える。洗浄皿80は、略逆円錐形状で、底面中央部には廃水口81が形成され、そこには廃液回収タンク(図示せず)に延びる廃水チューブ82が接続されている。また、洗浄皿80には、廃水口81の周囲2箇所に形成した貫通孔80a,80bを介して洗浄ノズル83およびエア供給ノズル84がそれぞれ接続されている。支持プレート150には、上下動用モータ85、洗浄チューブポンプ86、および、コンプレッサ87が取り付けられている。上下動用モータ85の回転軸にはカム85aが一体化され、このカム85aを介して洗浄皿80が昇降可能となっている。洗浄チューブポンプ86は、一端部を洗浄水タンク(図示せず)に挿入されたチューブ86aに作用して、洗浄水タンク内に収容した洗浄水を、チューブ86aを介して洗浄ノズル83から噴出させる。コンプレッサ87は、チューブ87aを介してエア供給ノズル84から空気を噴出させる。
このように構成した分注装置には、図3に示すように、ボトル支持部3を構成する複数の回動支持部168のうち対向する2箇所の回動支持部168を覆うように、薬液ボトル2に収容した薬液を冷却するための冷却部9が設けられている。この冷却部9は、図4および図5に示すように、回動支持部168による傾倒方向の側部を開口した外装体350と、この外装体350の開口を開放可能に閉塞する蓋体351と、これら外装体350と蓋体351で囲まれた内部の冷却空間352を冷却する冷却装置353とを備えている。
制御装置10は、図19に示すように、制御部88および記憶部89を備える。制御部88は、後述するように、サーバ90からLAN等を介して入力される処方データや、各センサからの入力信号に基づいて、記憶部89に記憶させたデータベースを参照して各構成部品を駆動制御する。具体的には、環状支持体167を回転させることにより薬液ボトル2を着脱準備位置に移動させて、回動支持部168を回動させることにより薬液ボトル2を内の薬液を撹拌した後、環状支持体167を回転させることにより薬液ボトル2を注出位置に移動させて、薬液ボトル2から患者用ボトル6に薬液を注出する。また、冷却部9内の薬液ボトル2の薬液を注出する際には、着脱準備位置にて開閉駆動部400により作動部369を作動させて蓋体351を開放させて薬液を撹拌した後、蓋体351を閉塞して注出位置にて薬液を注出する。そして、薬液を患者用ボトル6に注出した後には、希釈水注入部7によって薬液を希釈水で希釈し、ノズル洗浄部8によって排出チューブ221を洗浄して乾燥する等の一連の分注処理を制御する。
次に、前記構成からなる分注装置の動作について説明する。
2…薬液ボトル
3…ボトル支持部
4…回動駆動部
5…薬液注出部
6…患者用ボトル
7…希釈水注入部
8…ノズル洗浄部
9…冷却部
10…制御装置
161…本体排気口
167…環状支持体
168…回動支持部
220…エアチューブ
221…排出チューブ
350…外装体
351…蓋体
352…冷却空間
353…冷却装置
356…外周壁
367…冷却機構排気部
369…作動部
384…排気口
393…ヒートシンク(放熱部)
396…導水部材
400…開閉駆動部
Claims (16)
- 軸線を中心として回転可能に配設した環状支持体と、
液体を収容可能な液体ボトルを傾倒可能に支持する回動支持部と、この回動支持部に支持された前記液体ボトルの外部から内部に気体を供給するためのエアチューブと、このエアチューブから前記液体ボトル内に供給された気体により前記液体ボトルに収容された液体を外部に排出するための排出チューブとを有し、前記環状支持体の周方向に沿って複数配置された液体排出機構と、
前記回動支持部の傾倒方向の側部を開口した外装体と、この外装体の開口を開放可能に閉塞する蓋体と、これら外装体と蓋体で囲まれた内部の冷却空間を冷却する冷却装置とを有し、少なくとも1個の前記液体排出機構を覆うように配設した冷却機構と、
を備えることを特徴とする分注装置。 - 前記冷却機構は、前記冷却装置の放熱部からの熱を前記外装体の外部へ排気する排気口を有し、
前記環状支持体および前記冷却機構を含む複数の前記液体排出機構を覆う装置本体に、内部の熱を排気する本体排気口を前記排気口と同一高さに設けたことを特徴とする請求項1に記載の分注装置。 - 前記装置本体の本体排気口の内側部を、液体の非排出時の前記冷却機構の停止位置としたことを特徴とする請求項2に記載の分注装置。
- 前記冷却機構は、前記冷却空間内の結露水を前記排気口を有する冷却機構排気部に導く導水部材を有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の分注装置。
- 前記冷却機構は、前記蓋体を開閉するための作動部を有し、
前記冷却機構を2以上の前記液体排出機構に配設し、前記作動部を動作させるための開閉駆動部を、前記環状支持体の外周部の1箇所だけに設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の分注装置。 - 前記冷却機構の蓋体を含む外装体の外周壁は、断熱壁構造をなすことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の分注装置。
- 前記回動支持部は、前記液体ボトルを前記環状支持体の内側に向けて傾倒可能に支持することを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の分注装置。
- 液体を収容可能な液体ボトルを傾倒可能に支持する回動支持部と、この回動支持部に支持された前記液体ボトルの外部から内部に気体を供給するためのエアチューブと、このエアチューブから前記液体ボトル内に供給された気体により前記液体ボトルに収容された液体を外部に排出するための排出チューブとを有する液体排出機構と、
前記回動支持部の傾倒方向の側部を開口した外装体と、この外装体の開口を開放可能に閉塞する蓋体と、これら外装体と蓋体で囲まれた内部の冷却空間を冷却する冷却装置とを有し、前記液体排出機構を覆うように配設した冷却機構と、
を備えることを特徴とする液体冷却排出ユニット。 - 液体ボトルを冷却するための冷却空間を有する外装体と、
前記冷却空間を冷却する冷却装置と、
前記冷却空間内の結露水を前記冷却空間外に導く導水部材とを備え、
前記外装体には、前記導水部材が挿入される貫通孔が形成され、
前記導水部材の前記冷却空間外に位置する部分の先端部は、前記貫通孔よりも前記冷却装置に近い位置に位置していることを特徴とする冷却機構。 - 前記導水部材は、前記冷却空間内に位置する部分と、前記冷却空間外に位置する部分とが存在し、毛細管現象を利用して、前記冷却空間内の結露水を前記冷却空間外に導くことを特徴とする請求項9に記載の冷却機構。
- 前記導水部材は、紐、または、糸であることを特徴とする請求項9または請求項10に記載の冷却機構。
- 薬液を収容可能な液体ボトルを支持し、前記液体ボトルから薬液を患者用ボトルに排出する分注装置において、
前記液体ボトルを冷却するための冷却空間と、
前記冷却空間を冷却する冷却装置と、
前記冷却空間内の結露水を前記冷却空間外に導く導水部材とを備え、
前記導水部材は、前記冷却空間内に位置する部分と、前記冷却空間外に位置する部分とが存在することを特徴とする分注装置。 - 液体ボトルを冷却するための冷却空間と、前記冷却空間を冷却する冷却装置と、前記冷却空間内の結露水を前記冷却空間外に導く導水部材とを有する冷却機構と、
前記液体ボトルを支持し、前記液体ボトルに収容された液体を排出するための液体排出機構と、
軸線を中心として回転可能に配設した環状支持体を備え、
複数の前記液体排出機構が、前記環状支持体の周方向に沿って配置され、
少なくとも1つの前記液体排出機構によって支持される前記液体ボトルが、前記冷却空間内に収容されていることを特徴とする分注装置。 - 前記環状支持体および前記冷却機構を含む複数の前記液体排出機構を覆う装置本体と、
前記装置本体に設けられた本体排気口と、
前記冷却機構に設けられ、前記冷却装置からの熱を排気する排気口とを備え、
前記本体排気口と前記排気口とを同一高さに設けたことを特徴とする請求項13に記載の分注装置。 - 前記環状支持体および前記冷却機構を含む複数の前記液体排出機構を覆う装置本体と、
前記装置本体に設けられた本体排気口と、
前記冷却機構に設けられ、前記冷却装置からの熱を排気する排気口とを備え、
前記本体排気口の内側部を、液体の非排出時の前記冷却機構の停止位置としたことを特徴とする請求項13に記載の分注装置。 - 前記液体ボトルを傾倒可能に支持する回動支持部を備え、
前記回動支持部は、前記液体ボトルを前記環状支持体の内側に向けて傾倒可能に支持することを特徴とする請求項13に記載の分注装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013007003A JP6024471B2 (ja) | 2012-01-20 | 2013-01-18 | 分注装置、液体冷却排出ユニットおよび冷却機構 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012010312 | 2012-01-20 | ||
JP2012010312 | 2012-01-20 | ||
JP2013007003A JP6024471B2 (ja) | 2012-01-20 | 2013-01-18 | 分注装置、液体冷却排出ユニットおよび冷却機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013166589A JP2013166589A (ja) | 2013-08-29 |
JP6024471B2 true JP6024471B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=49177355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013007003A Active JP6024471B2 (ja) | 2012-01-20 | 2013-01-18 | 分注装置、液体冷却排出ユニットおよび冷却機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6024471B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6877690B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2021-05-26 | 株式会社湯山製作所 | 水剤分注装置 |
KR101813908B1 (ko) * | 2017-09-06 | 2018-01-30 | 김인관 | 카트리지 자동 교체형 약품 투입 시스템 |
CN108793042B (zh) * | 2018-06-27 | 2023-12-05 | 杭州睿庭贸易有限公司 | 溶液稀释装置 |
CN114192205B (zh) * | 2021-12-07 | 2022-11-15 | 北京吉艾姆仪器有限公司 | 一种有机溶液蒸发装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006327593A (ja) * | 2005-05-23 | 2006-12-07 | Hoshizaki Electric Co Ltd | ウォーターディスペンサー |
JP4967923B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2012-07-04 | 富士電機リテイルシステムズ株式会社 | ドレン水処理装置 |
WO2011118835A1 (ja) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | 株式会社湯山製作所 | 分注装置 |
-
2013
- 2013-01-18 JP JP2013007003A patent/JP6024471B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013166589A (ja) | 2013-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6455616B2 (ja) | 分注装置 | |
JP6024471B2 (ja) | 分注装置、液体冷却排出ユニットおよび冷却機構 | |
CN103308377B (zh) | 试料冷却装置及采样装置 | |
US8158061B2 (en) | Automated slide staining apparatus | |
US11630392B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
TW200302519A (en) | Processing apparatus and substrate processing method | |
KR20170054427A (ko) | 로드 포트 및 로드 포트의 분위기 치환 방법 | |
KR20150035392A (ko) | 액 처리 장치 | |
JP2012090992A5 (ja) | ||
TW201937324A (zh) | 基板處理方法及基板處理裝置 | |
KR101712420B1 (ko) | 이온 임플란트용 오리엔트 모듈 | |
KR20240108359A (ko) | 약액 공급 장치 및 이를 이용한 약액 공급 방법 | |
JP2003031538A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
WO2016098826A1 (ja) | 洗浄脱水装置 | |
JP5724810B2 (ja) | 液体排出機構及び分注装置 | |
JP2003051476A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP6145901B2 (ja) | 水剤供給装置 | |
KR101853369B1 (ko) | 탈포 장치 및 탈포 방법 | |
JP2006141325A (ja) | 培養装置 | |
JP6255058B2 (ja) | 水剤供給装置 | |
CN222834312U (zh) | 一种基因测序装置 | |
JP7170511B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
KR102629496B1 (ko) | 홈 포트 및 기판 처리 장치 | |
KR101678229B1 (ko) | 액처리 장치, 액처리 방법, 및 그 액처리 방법을 실행시키기 위한 프로그램을 기록한 기록 매체 | |
JP2008091577A (ja) | 洗浄装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6024471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |