JP6023665B2 - 固形燃料の製造方法及び製造装置 - Google Patents

固形燃料の製造方法及び製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6023665B2
JP6023665B2 JP2013128778A JP2013128778A JP6023665B2 JP 6023665 B2 JP6023665 B2 JP 6023665B2 JP 2013128778 A JP2013128778 A JP 2013128778A JP 2013128778 A JP2013128778 A JP 2013128778A JP 6023665 B2 JP6023665 B2 JP 6023665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier gas
dryer
target value
slurry
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013128778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015003956A (ja
Inventor
繁 木下
繁 木下
高橋 洋一
洋一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013128778A priority Critical patent/JP6023665B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to AU2014282553A priority patent/AU2014282553B2/en
Priority to EP14813034.7A priority patent/EP3012313A4/en
Priority to PCT/JP2014/059767 priority patent/WO2014203591A1/ja
Priority to RU2015154278A priority patent/RU2629935C2/ru
Priority to US14/892,151 priority patent/US20160122675A1/en
Priority to CN201480034105.7A priority patent/CN105308160B/zh
Publication of JP2015003956A publication Critical patent/JP2015003956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6023665B2 publication Critical patent/JP6023665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/10Treating solid fuels to improve their combustion by using additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/02Treating solid fuels to improve their combustion by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L9/00Treating solid fuels to improve their combustion
    • C10L9/08Treating solid fuels to improve their combustion by heat treatments, e.g. calcining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B11/00Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive
    • F26B11/02Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles
    • F26B11/04Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis
    • F26B11/0463Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis having internal elements, e.g. which are being moved or rotated by means other than the rotating drum wall
    • F26B11/0477Machines or apparatus for drying solid materials or objects with movement which is non-progressive in moving drums or other mainly-closed receptacles rotating about a horizontal or slightly-inclined axis having internal elements, e.g. which are being moved or rotated by means other than the rotating drum wall for mixing, stirring or conveying the materials to be dried, e.g. mounted to the wall, rotating with the drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/02Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure
    • F26B21/04Circulating air or gases in closed cycles, e.g. wholly within the drying enclosure partly outside the drying enclosure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • F26B21/06Controlling, e.g. regulating, parameters of gas supply
    • F26B21/08Humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B23/00Heating arrangements
    • F26B23/02Heating arrangements using combustion heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/06Heat exchange, direct or indirect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/08Drying or removing water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/24Mixing, stirring of fuel components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/58Control or regulation of the fuel preparation of upgrading process

Description

本発明は、多孔質炭を原料とする固形燃料の製造方法及び製造装置に関するものである。特に、分離された改質多孔質炭を加熱・搬送しながらキャリアガスを供給して乾燥させる乾燥工程の安定操業に特徴を有する固形燃料の製造方法及び製造装置に関するものである。
従来、多孔質炭を原料とする固形燃料の製造方法として、例えば、特許文献1に記載される方法がある。この方法では、まず、多孔質炭(原料炭)を粉砕工程で粉砕した後、混合工程で重質油分と溶媒油分を含む混合油と混合して原料スラリーを得る。原料スラリーは、予熱後、蒸発工程で加熱し、多孔質炭を脱水すると共に、その細孔内に混合油を含浸させて脱水スラリーを得る。脱水スラリーは、固液分離工程で、改質多孔質炭と混合油とに分離した後、改質多孔質炭のみを乾燥工程にて乾燥する。乾燥工程では、加熱型回転式乾燥機内で改質多孔質炭を搬送して加熱し、キャリアガスを流動させることにより乾燥する。そして、乾燥した改質多孔質炭を冷却及び成型することにより固形燃料を得る。一方、固液分離工程や乾燥工程で回収した混合油は混合工程へと還流して再利用する。また、乾燥工程で回収したキャリアガスは再び乾燥機内に還流して再利用する。
しかしながら、前記各工程における運転状況の変動により、多孔質炭の搬送量は変動することがある。このため、乾燥工程で、改質多孔質炭の搬送量が急増した場合、蒸発油分量が増え、内圧が増大することがある。この結果、シール性(密閉性)が損なわれ、ガスが漏れ出る恐れがある。通常、キャリアガスの主成分は窒素であるが、溶媒油分や水分のほか固形物を含んでいるため、溶媒油分ロスによるランニングコストの増大や、粉塵が飛散したり、異臭を発生させたりすることにより周囲環境への悪影響が懸念される。
一方、乾燥工程で、改質多孔質炭の搬送量が急減した場合、蒸発油分量が減り、内圧が減少して負圧となることがある。この結果、周囲雰囲気が内部に侵入し、内部での酸素濃度が上昇する結果、高温となった改質多孔質炭の安定性が損なわれる恐れがある。
特開平7−233383号公報
そこで、本発明は、多孔質炭の搬送量の増減に拘わらず、乾燥工程を安定した状態で実行することができるようにすることを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
多孔質炭を溶媒油分及び重質分を含む混合油と混合して原料スラリーを得る混合工程と、
前記原料スラリーを加熱して多孔質炭の脱水を進めると共に、多孔質炭の細孔内に混合油を含浸させて脱水スラリーを得る蒸発工程と、
前記脱水スラリーから改質多孔質炭と混合油とを分離する固液分離工程と、
前記改質多孔質炭を加熱・搬送しながらキャリアガスを供給して乾燥させる乾燥工程と、
を備え、
前記乾燥工程に於けるキャリアガスの循環量の目標値と、キャリアガスの圧力の目標値とを設定し、各目標値と対応する実測値との偏差に基づいて制御出力を演算し、得られた制御出力のうち、小さい方の値に基づいて、キャリアガスの供給量を調整する固形燃料の製造方法を提供する。
これによれば、キャリアガスの循環量及び圧力のそれぞれに基づいて算出された制御出力のうち、小さい方の値に基づいてキャリアガスの供給量を調整するようにしているので、大幅な変化がなく、乾燥工程でのキャリアガスの圧力を安定させることができる。
前記各目標値は、前記乾燥工程で乾燥させる改質多孔質炭の供給量と、前記乾燥工程を経た改質多孔質炭に含まれる油分量とに基づいて決定するのが好ましい。
前記各目標値は、乾燥工程でのキャリアガスの圧力が予め設定した範囲内となるように決定するのが好ましい。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
多孔質炭を、溶媒油分及び重質分を含む混合油と混合して原料スラリーを得る混合槽と、
前記原料スラリーを加熱して多孔質炭の脱水を進めると共に、多孔質炭の細孔内に混合油を含浸させて脱水スラリーを得る蒸発器と、
前記脱水スラリーから改質多孔質炭と混合油とを分離する遠心分離機と、
前記改質多孔質炭を加熱・搬送しながらキャリアガスを供給して乾燥させる乾燥機と、
前記乾燥機に於ける、キャリアガスの循環量の目標値と、キャリアガスの圧力の目標値とを設定し、各目標値と対応する実測値との偏差に基づいて制御出力を演算し、得られた制御出力のうち、小さい方の値に基づいて、キャリアガスの供給量を調整する制御部と、
を備えた固形燃料の製造装置を提供する。
前記制御部は、前記各目標値を、前記乾燥機で乾燥させる改質多孔質炭の供給量と、前記乾燥機を経た改質多孔質炭に含まれる油分量とに基づいて決定するのが好ましい。
前記制御部は、前記各目標値を、乾燥工程でのキャリアガスの圧力が予め設定した範囲内となるように決定するのが好ましい。
本発明によれば、キャリアガスの循環量及び圧力のそれぞれに基づいて算出された制御出力のうち、小さい方の値に基づいてキャリアガスの供給量を調整するようにしている。このため、キャリアガスの循環量や圧力を迅速に安定状態へと導くことにより、乾燥工程での操業性の安定に寄与することができる。
本実施形態に係る改質褐炭製造装置の一部を示す概略図である。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。
図1は、本実施形態に係る改質褐炭製造装置(固形燃料の製造装置の一例)の一部の概略を示す。この改質褐炭製造装置は、図示しないが、混合槽で混合工程を実行し、蒸発器で蒸発工程を実行し、デカンタ式遠心分離機で固液分離工程を実行する。また、乾燥機1で乾燥工程を実行し、改質褐炭を得る。
乾燥機1では、改質多孔質炭を加熱・搬送しながらキャリアガスを供給して乾燥させる。ここでは、キャリアガスとして窒素(N)を使用することにより、改質多孔質炭の発火を防止するようにしている。また、乾燥機1内に供給する改質多孔質炭には、30〜40%の油分を含有するものを想定している。
乾燥機1には、図示しないヒータが設けられ、内部のキャリアガスの温度が約200℃に温調される間接加熱型のものが使用されている。乾燥機1内での改質多孔質炭の搬送は、スクリューコンベアによって行われる。スクリューコンベアの回転軸は筒状で、外周面に複数の小径孔が形成されている。そして、この回転軸を介して乾燥機1内に新たにキャリアガスを供給することができるようになっている。
また、乾燥機1には、キャリアガスを回収して再び乾燥機1内に供給するための循環経路2が接続されている。循環経路2の途中には、乾燥機1の出口側から順に、集塵機3、スプレー塔4、ブロワ5、流量検出センサ6、第1流量調整弁7及び第1圧力検出センサ8が設けられている。また、スプレー塔4からブロワ5に至る配管には排気管9が接続され、そこには第2流量調整弁10が設けられている。さらに、集塵機3とスプレー塔4を結ぶ配管の途中の圧力は、第2圧力検出センサ11によって検出されている。
流量検出センサ6での検出信号は、FIC(Flow Indication Controller)12に入力される。また、第1圧力検出センサ8での検出信号は、第1PIC(Pressure Indication Controller)13に入力される。FIC12とPIC13では、後述するように、(数1)に従って制御出力値を算出する。FIC12とPIC13で算出された制御出力値は、LS回路14(Low Select回路)で比較され、低い方の値に基づいて第1流量調整弁7の開度が調整される。ここでは、循環経路2内でのキャリアガスの圧力が所定範囲(例えば、1〜2kPaとすることができる。但し、この値は、コンベア、乾燥機1等のシール設計や運転条件に依存して変化する。)に維持されるように、第1流量調整弁7の開度が調整されている。また、第2圧力検出センサ11での検出信号は第2PIC15に入力される。第2PIC15は、この入力信号に基づいて、後述するようにして第2流量調整弁10の開度を調整することにより、循環経路2での圧力上昇を抑制する。
集塵機3は、乾燥機1から排出されたキャリアガスに含まれる改質多孔質炭の粉塵を回収するためのものである。
乾燥機1又は集塵機3からは、改質褐炭(UBC:Upgraded Brown Coal)が排出される。
スプレー塔4は、集塵機3を通過したキャリアガスから混合油を凝縮して分離するためのものである。
ブロワ5は、循環経路2から乾燥機1へのキャリアガスの流れを形成するためのものである。
次に、前記構成からなる改質褐炭装置の動作について説明する。
混合工程、蒸発工程、固液分離工程及び乾燥工程により改質褐炭(固形燃料の一例)を得る。
混合工程では、混合槽で、多孔質炭を、溶媒油分及び重質分を含む混合油と混合して原料スラリーを得る。
蒸発工程では、蒸発器で、混合工程で得られた原料スラリーを加熱し、多孔質炭の脱水を進める。また同時に、多孔質炭の細孔内に混合油を含浸させて脱水スラリーを得る。
固液分離工程では、デカンタ式遠心分離機で、脱水スラリーから改質多孔質炭と混合油とを分離する。
乾燥工程では、乾燥機1で、固液分離工程で得られた改質多孔質炭を加熱・搬送しながらキャリアガスを供給して乾燥させ、改質褐炭を得る。
以下、本発明の特徴部分である乾燥工程について詳述する。
乾燥工程では、乾燥機1内に供給される多孔質炭の供給量と、デカンタ式遠心分離機の出口側での多孔質炭に含まれる油分量とに基づいて、キャリアガスの循環量の目標値と、乾燥機1の入口に於けるキャリアガスの圧力の目標値とをそれぞれ設定する。この場合、多孔質炭の供給量と、そこに含まれる油分量とに対して、乾燥機1内のキャリアガスの圧力が予め設定した圧力の範囲(設定圧力範囲)内となるように、キャリアガスの循環量の目標値と、圧力の目標値とを設定する。これら目標値の設定は、予め実験等により求めておけばよい。
そして、設定されたキャリアガスの循環量の目標値と、前記流量検出センサ6によって検出されるキャリアガスの流量の実測値とに基づいて、(数1)に従って制御出力の値を算出する(以下、この制御出力の値を第1制御出力値と記載する。)。また、設定されたキャリアガスの圧力の目標値と、前記第1圧力検出センサ8によって検出されるキャリアガスの圧力の実測値とに基づいて、同様に、(数1)に従って制御出力の値を算出する(以下、この制御出力の値を第2制御出力値と記載する。)。
Figure 0006023665
続いて、Low Select制御により、算出された制御出力値を比較し、小さい方の値に従って第1流量調整弁7の開度を調整する。
循環経路2を流動するキャリアガスの流量及び圧力が安定している場合、流量検出センサ6で検出される流量と、目標値とに基づいて制御出力値が算出され、第1流量調整弁7の開度が調整されている。
ここで、乾燥機1内に搬入される改質多孔質炭の量が一時的に急増することにより、内部で蒸発する油分量が増大した場合、流量検出センサ6で検出されるキャリアガスの流量はそれ程変動しないが、第1圧力検出センサ8で検出される圧力が上昇する。この結果、前記(数1)で算出される第2制御出力値が第1制御出力値よりも小さくなる。そこで、第2制御出力値に基づいて第1流量調整弁7の開度を調整する。これにより、乾燥機1内に還流させるキャリアガスの流量を抑制することにより、乾燥機1内の圧力を所望の範囲内に維持して安定させることができる。
このとき、第2圧力検出センサ11で検出される圧力と、予め設定した目標値とに基づいて、前記(数1)に従って制御出力値を算出する。そして、算出された制御出力値に基づいて第2流量調整弁10の開度を調整する。これにより、循環経路2内のキャリアガスによる過剰な圧力上昇が抑えられる。また、排出されたキャリアガスは、図示しないオフガス処理装置へと導かれる。オフガス処理装置に導かれたキャリアガスは、適宜、乾燥機1へと供給されることにより再利用される。
また、乾燥機1内に搬入される改質多孔質炭の量が一時的に急減することにより、内部で発生する油分量が減少した場合、乾燥機1及び循環経路2内での内圧が低下する。そして、流量検出センサ6で検出される流量と、第1圧力検出センサ8で検出される圧力とが共に低下する。これにより、前記(数1)で算出される第1制御出力値及び第2制御出力値が共に大きくなる。通常、流量検出センサ6で検出される流量の変化はそれ程大きくなく、第2制御出力値に比べて第1制御出力値が小さくなる。このため、Low Select制御により第1制御出力値が選択されて、この第1制御出力値に基づいて第1流量調整弁7の開度が調整される。但し、場合によっては、第1制御出力値に比べて第2制御出力値の方が小さくなることもある。この場合には、第2制御出力値に基づいて第1流量調整弁7の開度が調整されることになる。
このとき、前記同様にして、第2圧力検出センサ11で検出される圧力と、予め設定した目標値とに基づいて、前記(数1)に従って制御出力値を算出する。そして、算出された制御出力値に基づいて第2流量調整弁10の開度を調整する。この場合、検出圧力が大幅に低下するので、第2流量調整弁10は全閉状態となり、外部にキャリアガスが排出されることはない。
このように、乾燥機1内に搬入される改質多孔質炭の量が一時的に増減すれば、それぞれに応じて第1流量調整弁7の開度が調整される。この場合、Low Select制御により、第1制御出力値と第2制御出力値のうち、小さい方の値が使用される。したがって、第1流量調整弁7の開度が急激に変化せず、乾燥機1内でのキャリアガスの圧力を安定させることができる。
なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
例えば、前記実施形態では、第1流量調整弁7の開度の調整をPID制御(Proportional Integral Derivative Controller)により行うようにしたが、他のフィードバック制御により行うことも可能である。
また、前記実施形態では、流量検出センサ6での検出信号をFIC12で処理し、第1圧力検出センサ8での検出信号を第1PIC13で処理し、第2圧力検出センサ11での検出信号を第2PIC15で処理するようにしたが、これらをまとめて1つの制御部(マイコン)で制御したり、FIC12と第1PIC13を1つの制御部(マイコン)で制御したりする等により対応するようにしてもよい。
1…乾燥機
2…循環経路
3…集塵機
4…スプレー塔
5…ブロワ
6…流量検出センサ
7…第1流量調整弁
8…第1圧力検出センサ
9…排気管
10…第2流量調整弁
11…第2圧力検出センサ
12…FIC
13…第1PIC
14…LS回路
15…第2PIC

Claims (2)

  1. 多孔質炭を溶媒油分及び重質分を含む混合油と混合して原料スラリーを得る混合工程と、
    前記原料スラリーを加熱して多孔質炭の脱水を進めると共に、多孔質炭の細孔内に混合油を含浸させて脱水スラリーを得る蒸発工程と、
    前記脱水スラリーから改質多孔質炭と混合油とを分離する固液分離工程と、
    前記改質多孔質炭を加熱・搬送しながらキャリアガスを供給して乾燥させる乾燥工程と、
    を備え、
    前記乾燥工程に於けるキャリアガスの循環量の目標値と、キャリアガスの圧力の目標値とを設定し、各目標値と対応する実測値との偏差に基づいて制御出力を演算し、得られた制御出力のうち、小さい方の値に基づいて、キャリアガスの供給量を調整し、
    前記各目標値は、前記乾燥工程で乾燥させる改質多孔質炭の供給量と、前記乾燥工程を経た改質多孔質炭に含まれる油分量とに基づいて、乾燥工程でのキャリアガスの圧力が予め設定した範囲内となるように決定することを特徴とする固形燃料の製造方法。
  2. 多孔質炭を、溶媒油分及び重質分を含む混合油と混合して原料スラリーを得る混合槽と、
    前記原料スラリーを加熱して多孔質炭の脱水を進めると共に、多孔質炭の細孔内に混合油を含浸させて脱水スラリーを得る蒸発器と、
    前記脱水スラリーから改質多孔質炭と混合油とを分離する遠心分離機と、
    前記改質多孔質炭を加熱・搬送しながらキャリアガスを供給して乾燥させる乾燥機と、
    前記乾燥機に於ける、キャリアガスの循環量の目標値と、キャリアガスの圧力の目標値とを設定し、各目標値と対応する実測値との偏差に基づいて制御出力を演算し、得られた制御出力のうち、小さい方の値に基づいて、キャリアガスの供給量を調整する制御部と、
    を備え
    前記制御部は、前記各目標値を、前記乾燥機で乾燥させる改質多孔質炭の供給量と、前記乾燥機を経た改質多孔質炭に含まれる油分量とに基づいて、乾燥工程でのキャリアガスの圧力が予め設定した範囲となるように決定することを特徴とする固形燃料の製造装置。
JP2013128778A 2013-06-19 2013-06-19 固形燃料の製造方法及び製造装置 Active JP6023665B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128778A JP6023665B2 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 固形燃料の製造方法及び製造装置
EP14813034.7A EP3012313A4 (en) 2013-06-19 2014-04-02 Solid fuel manufacturing method and manufacturing device
PCT/JP2014/059767 WO2014203591A1 (ja) 2013-06-19 2014-04-02 固形燃料の製造方法及び製造装置
RU2015154278A RU2629935C2 (ru) 2013-06-19 2014-04-02 Способ изготовления твердого топлива и изготавливающая установка
AU2014282553A AU2014282553B2 (en) 2013-06-19 2014-04-02 Solid fuel manufacturing method and manufacturing device
US14/892,151 US20160122675A1 (en) 2013-06-19 2014-04-02 Solid fuel manufacturing method and manufacturing device
CN201480034105.7A CN105308160B (zh) 2013-06-19 2014-04-02 固体燃料的制造方法以及制造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013128778A JP6023665B2 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 固形燃料の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015003956A JP2015003956A (ja) 2015-01-08
JP6023665B2 true JP6023665B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=52104335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013128778A Active JP6023665B2 (ja) 2013-06-19 2013-06-19 固形燃料の製造方法及び製造装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160122675A1 (ja)
EP (1) EP3012313A4 (ja)
JP (1) JP6023665B2 (ja)
CN (1) CN105308160B (ja)
AU (1) AU2014282553B2 (ja)
RU (1) RU2629935C2 (ja)
WO (1) WO2014203591A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110849104A (zh) * 2019-11-20 2020-02-28 攀枝花钢城集团瑞通制冷设备有限公司 矿粉烘干装置
CN111550979B (zh) * 2020-05-12 2021-09-21 南京六合高新建设发展有限公司 一种硫化压缩烘干装置
CN111534353B (zh) * 2020-05-14 2021-09-03 太原理工大学 一种炼焦工艺及装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2510737A1 (de) * 1975-03-12 1976-09-30 Buettner Schilde Haas Ag Anlage zum erhitzen und trocknen von kohle in einem unter ueberdruck stehenden kreislauf
JP2776278B2 (ja) 1993-12-27 1998-07-16 株式会社神戸製鋼所 多孔質炭を原料とする固形燃料及びその製造方法
AU668328B2 (en) * 1993-12-27 1996-04-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel Ltd) Solid fuel made from porous coal and production process and production apparatus therefore
DE29621313U1 (de) * 1996-12-07 1997-01-30 Digicolor Gmbh Vorrichtung zum Trocknen von Granulat
SE512787C2 (sv) * 1997-10-03 2000-05-15 Abb Ab Metod, reglerparadigm och anordning för att vid torkning styra och övervaka processvariablerna för en processgas vilken strömmar genom en för torkningen använd kammare
JP3783582B2 (ja) * 2001-07-05 2006-06-07 ダイキン工業株式会社 液圧回路装置
US7187856B2 (en) * 2001-08-27 2007-03-06 Flexair, Inc. Compact integrated forced air drying system
DE202004012482U1 (de) * 2004-08-07 2004-11-04 Wittmann Robot Systeme Gmbh Vorrichtung zum optimierten Erwärmen und Trocknen von Schüttgut, insbesondere von Kunststoffpulver oder Kunststoffgranulaten
SE529334C2 (sv) * 2005-11-23 2007-07-10 Svensk Roekgasenergi Intressen Torkningsapparat för partikelformigt material
JP4805802B2 (ja) * 2006-12-13 2011-11-02 株式会社神戸製鋼所 固形燃料の製造方法および製造装置
DE102007005782B3 (de) * 2007-02-06 2008-02-14 Uhde Gmbh Verfahren und Anlage zur Trocknung von staubförmigen, insbesondere einer Vergasung zuzuführenden Brennstoffen
JP4979538B2 (ja) * 2007-10-16 2012-07-18 株式会社神戸製鋼所 間接加熱乾燥装置、被乾燥物の間接加熱乾燥方法、ならびに固形燃料の製造方法および製造装置
US8574329B2 (en) * 2008-12-11 2013-11-05 General Electric Company Method of operating a gasifier
JP2011214810A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 低品位炭乾燥システム
JP2011214808A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 乾燥装置、乾燥設備および乾燥方法
JP5431382B2 (ja) * 2011-02-07 2014-03-05 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 乾燥機の蒸発負荷制御システム
JP5809012B2 (ja) * 2011-10-14 2015-11-10 株式会社堀場エステック 流量制御装置、流量測定機構、又は、当該流量測定機構を備えた流量制御装置に用いられる診断装置及び診断用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2015154278A (ru) 2017-07-24
AU2014282553A1 (en) 2016-01-07
EP3012313A1 (en) 2016-04-27
CN105308160B (zh) 2017-11-14
RU2629935C2 (ru) 2017-09-05
EP3012313A4 (en) 2017-03-01
WO2014203591A1 (ja) 2014-12-24
AU2014282553B2 (en) 2016-07-14
JP2015003956A (ja) 2015-01-08
US20160122675A1 (en) 2016-05-05
CN105308160A (zh) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6023665B2 (ja) 固形燃料の製造方法及び製造装置
JP2007017107A (ja) 乾燥システム
US20150027872A1 (en) Modified coal production equipment
US10634429B2 (en) Continuous-flow dryer comprising an exhaust air recirculation device
JP2023126837A (ja) 乾燥設備及び負圧維持方法
JP6846920B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法および処理装置
JP4848894B2 (ja) 炭化炉への汚泥供給装置
KR102131821B1 (ko) 결정수 함량이 낮은 염을 제조하는 방법
JP2018143921A (ja) 脱水装置、脱水システム、及び脱水方法
JP2006263662A (ja) 汚泥炭化システム
KR102407456B1 (ko) 간접 가열 건조장치 및 저품위탄의 건조방법
CN204478750U (zh) 一种回转窑干燥机
US10426183B2 (en) Apparatus and a method for recovery of meal
JP6775286B2 (ja) 乾燥装置及びこれを備えた乾燥システム
JP6173953B2 (ja) 熱分解システム及び炭化汚泥の製造方法
CN104544531B (zh) 用于在烟草加工业的设备中疏松烟草料的装置和方法
JP5618789B2 (ja) 減圧乾燥機及び運転制御方法
CN106139625A (zh) 一种智能干燥器
US20180306506A1 (en) Continuous-flow dryer comprising a first and a second section
CN210500943U (zh) 一种微型分体式镜头干燥机
CN103836904A (zh) 真空带式粉体连续干燥机用进料系统
KR102284184B1 (ko) 디스크 건조기의 건조제품 함수율 선택 배출 시스템
JPH0688084A (ja) スチーム管を備えた回転加熱式ドライヤの運転方法
JP6399400B2 (ja) 被乾燥物の乾燥方法
JPH0734919B2 (ja) 含水廃棄物の乾燥装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6023665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150