JP6022109B2 - 内視鏡システム - Google Patents
内視鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6022109B2 JP6022109B2 JP2016506010A JP2016506010A JP6022109B2 JP 6022109 B2 JP6022109 B2 JP 6022109B2 JP 2016506010 A JP2016506010 A JP 2016506010A JP 2016506010 A JP2016506010 A JP 2016506010A JP 6022109 B2 JP6022109 B2 JP 6022109B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination
- light
- unit
- illumination light
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 283
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 76
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 76
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 33
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 38
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 9
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 9
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0655—Control therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2461—Illumination
- G02B23/2469—Illumination using optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2476—Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
- G02B23/2484—Arrangements in relation to a camera or imaging device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/26—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/005—Diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/56—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
本発明の一態様の内視鏡システムは、被検体の内部に挿入される挿入部と、前記挿入部に設けられ、前記被検体の像を取得する被検体像取得部と、前記挿入部の先端部に設けられ、前記被検体の第1の領域に第1の照明光を出射する第1の照明部と、前記先端部に設けられ、前記第1の領域とは少なくとも一部が異なる前記被検体の第2の領域に第2の照明光を出射する第2の照明部と、前記第1の照明部から前記第1の照明光を出射させ、前記第2の照明部から前記第2の照明光を出射させる駆動信号を制御する照明制御部と、前記駆動信号の大きさを積分して積分値を算出するとともに、前記積分値に基づき、前記第1の照明光の光量と前記第2の照明光の光量とを制御する照明光量制御部と、を備える。
なお、以下の説明に用いる各図においては、各構成要素を図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各構成要素毎に縮尺を異ならせてあるものであり、本発明は、これらの図に記載された構成要素の数量、構成要素の形状、構成要素の大きさの比率、及び各構成要素の相対的な位置関係のみに限定されるものではない。
図1は、本実施の形態に関わる内視鏡システムの構成を示す構成図である。内視鏡システム1は、内視鏡2と、光源装置3と、プロセッサ4と、表示装置5とを含んで構成されている。
挿入部6の先端部6aは、先端硬性部材11を有し、照明窓7が、先端硬性部材11の先端面に設けられている。照明窓7の後ろ側には、前方照明用ライトガイド12の先端面が配設されている。観察窓8が、先端硬性部材11の先端面に設けられている。観察窓8の後ろ側には、対物光学系13が配設されている。対物光学系13の後ろ側には、撮像ユニット14が配設されている。なお、先端硬性部材11の先端部には、カバー11aが取り付けられている。また、挿入部6には、外皮11bが被せられている。
先端硬性部材11の側面には、2つの照明窓9が配設されており、各照明窓9の後ろには、反射面が曲面のミラー15を介して、側方照明用ライトガイド16の先端面が配設されている。
表示装置5の表示画面5a上に表示される内視鏡画像21は、略矩形の画像であり、2つの領域22と23を有する。中央部の円形の領域22は、前方観察画像を表示する領域であり、中央部の領域22の周囲のC字状の領域23は、側方観察画像を表示する領域である。
ライトガイド34は、上記の前方照明用ライトガイド12と側方照明用ライトガイド16を含んで構成されている。側方照明用ライトガイド16の先端部は、2つに分岐している。前方照明用ライトガイド12と側方照明用ライトガイド16は、互いに独立しており、前方照明用ライトガイド12は、光を照明窓7へ伝達し、側方照明用ライトガイド16は、光を2つの照明窓9へ伝達する。
測光部41は、プロセッサ4内で生成された内視鏡画像の画像データから、上述した内視鏡画像21の2つの領域22と23の各々の明るさを算出する処理部である。測光部41は、領域22の明るさと、領域23の明るさを算出し、制御部42へ出力する。各領域の明るさは、各領域内の全画素の輝度の平均値である。
温度センサ35と36の出力信号は、それぞれ信号線35aと36aを介して、温度検出部43に入力される。温度検出部43は、温度センサ35の出力信号に基づいて、照明窓7の温度データを、制御部42に出力する。同様に、温度検出部43は、温度センサ36の出力信号に基づいて、照明窓9の温度データを、制御部42に出力する。よって、制御部42は、各照明部7、9の温度データを常時モニタ可能となっている。すなわち、温度検出部43は、温度センサ35と温度センサ36からの照明窓7と照明窓9の温度を示す信号を検出する信号検出部を構成する。具体的には、温度を示す信号は、第1の信号としての、前方視野用の照明窓7近傍に設けられた温度センサ35の出力信号と、第2の信号としての、側方視野用の照明窓9近傍に設けられた温度センサ36の出力信号とを含む。
駆動部32は、制御部42からの絞り制御信号AC1,AC2に基づいて各絞り31a、31bの開口量をそれぞれ個々に独立して制御する。
図4は、制御部42による2つの絞り31a、31bの制御動作の流れの例を示すフローチャートである。図4の処理は、各温度センサの出力信号に基づき、絞り31a、31bのそれぞれについて行われる。よって、制御部42は、各温度センサの出力信号に基づき、照明窓7の照明光と照明窓9の照明光の少なくとも1つの光量をそれぞれ個々に独立して制御する照明光量制御部を構成する。具体的には、制御部42は、前方視野用と側方視野用の照明光の光量を制限する絞り31a、31bの最大絞り値を制限することによって、前方視野用と側方視野用の照明光の少なくとも1つの光量を制御する。照明窓7の照明光と照明窓9の照明光の少なくとも1つの光量をそれぞれ個々に独立して制御することにより、照明窓7の照明光と照明窓9の照明光のうち必要な部分の光量だけを独立して増減させるようにして、表示装置5の表示画面5a上に表示される内視鏡画像21全体が暗くなることを防止することができる。
照明窓7,または照明窓9の温度データTが、所定値TH1以上であると判定されると(S1:YES)、制御部42は、温度データTが所定値TH1以上であると判定された照明窓7、または照明窓9の出射光量を制御する絞り31a、31bの最大絞り値DMを、所定値ADに設定変更する(S2)。
なお、最大絞り値DMが変更された後、照明窓7又は9の温度データTが所定値TH1未満になると、最大絞り値DMは、当初の値、例えば100に変更される。
第2の実施の形態は、側方視野に対して前方視野を優先として、挿入部の先端部の温度が高くならないように、側方視野用の照明を制限する内視鏡システムに関する。
内視鏡2Aの挿入部6の先端部6aは、第1の実施の形態の先端部とほぼ同じ構成である。
図6は、光源装置3の絞り31cと遮光板37の構成を説明するための図である。絞り31cは、複数の絞り羽根の動きに応じて、中央の開口部の開口量が変化することにより、光源33からの光の通る量を調整する構造を有している。
図7は、制御部42Aの遮光板37の制御動作の流れの例を示すフローチャートである。制御部42Aは、上述したように、内視鏡画像の明るさに基づいて、絞り31cの開口量を制御している。制御部42Aは、そのような絞り31cの制御をしながら、図7の処理も実行する。
ここでは、最大値DM1は、先端部6aの所定の部位が第1の実施の形態と同様の方法で所定の温度、例えば37℃以上になっているとされるときの絞り31cの開口量である。
絞り31cの開口量が最大値DM1でないときは(S11:NO)、処理は、何もしない。
なお、以上の例では、遮光板37を使用して側方照明用ライトガイド16への光の入射を抑制しているが、他にも減光フィルタを使用して入射する光量を減少させるようにしてもよい。また、絞り31cの開口量が最大値DM1であるか否かで、側方視野用照明をオフしているが、絞り31cの開口量に応じて、側方視野用照明の照明量を段階的に減少させるようにしてもよい。
第2の実施の形態は、側方視野に対して前方視野を優先として、絞りの開口量に基づいて先端部6aの温度を推定し、挿入部の先端部の温度が高くならないように、側方視野の照明を制限する内視鏡システムであるが、本実施の形態の内視鏡システムは、絞りの開口量の経時変化に基づいて先端部6aの温度を推定し、挿入部の先端部の温度が高くならないように、照明を制御する内視鏡システムに関する。
挿入部6の先端部6aは、第1の実施の形態の温度センサが設けられていない点を除いて、第1の実施の形態の先端部と同じ構成である。光源装置3の調光部31Bは、絞り31cを有している。
図9は、制御部42Bの内視鏡画像の明るさ目標値の制御動作の流れの例を示すフローチャートである。制御部42Bは、上述したように、内視鏡画像の明るさに基づいて、絞り31cの開口量を制御している。制御部42Bは、そのような絞り31cの制御をしながら、図9の処理も実行する。
直近の所定期間PTにおける絞り31cの開口量の積分値が所定値TH2以上でないときは(S21:NO)、処理は、何もしない。
第1、第2及び第3の実施の形態の内視鏡システムでは、1つの撮像素子が前方視野と側方視野の両方の被検体像を受けるが、本実施の形態の内視鏡システムでは、3つの撮像素子が用いられ、1つの撮像素子が前方視野の被検体像を受け、2つの撮像素子が2つの側方視野の被検体像を受けるように構成されている。
照明窓7a、7bは、被検体の内部において、第1の領域として挿入部6の前方を含む領域に第1の照明光を出射する第1の照明部を構成し、複数の照明窓9a、9bと照明窓9c、9dとは、第1の方向とは少なくとも一部が異なる第2の領域として挿入部6の側方を含む領域に第2の照明光を出射する第2の照明部を構成する。
先端部6aの側面には、互いに反対方向である側方(例えば先端部6aの左右方向)を観察するための2つの観察窓10a、10bが配置され、観察窓10aの近傍に2つの照明窓9a、9bが配設され、観察窓10bの近傍に2つの照明窓9c、9dが配設されている。よって、2つの観察窓10aと10bは、挿入部6の周方向に略均等な角度で配置されている。
そして、被検体像取得部である観察窓8は、挿入部6の先端部6aに、挿入部6が挿入される方向に向けて配置され、被検体像取得部である観察窓10aと観察窓10bとは、挿入部6の側面部に、挿入部6の外径方向に向けて配置されている。
プロセッサ4は、制御部42Cと、測光部41Aと、照明制御部31Cとを含む。プロセッサ4の制御部42Cは、画像生成部として3つの撮像ユニット14a,14b,14cからの3つの撮像信号に基づく3つの内視鏡画像を生成して、表示装置5へ出力する。
表示装置5の表示画面5a上には、3つの内視鏡画像が表示される。第1の領域51は、撮像ユニット14aからの撮像信号から生成された第1の側方観察画像を表示する領域である。第2の領域52は、撮像ユニット14cからの撮像信号から生成された前方観察画像を表示する領域である。第3の領域53は、撮像ユニット14bからの撮像信号から生成された第2の側方観察画像を表示する領域である。
前方視野用の照明窓7a、7bには、それぞれ発光素子57a、57bが配設されており、被検体の内部において、第1の領域として前方を含む領域に第1の照明光を出射する第1の照明部を構成する。発光素子57a、57bは、それぞれ信号線38a、38bを介して、照明制御部31Cと接続されている。さらに、発光素子57a、57bの近傍には、それぞれ温度センサ57a1、57b1が設けられている。6つの発光素子は、例えば発光ダイオード(LED)である。
第1の側方視野用の照明窓9a、9bおよび第2の側方視野用の照明窓9c、9dは、第1の方向とは少なくとも一部が異なる第2の領域として側方を含む領域に第2の照明光を出射する第2の照明部を構成する。
例えば、第1の視野領域の発光素子59cの近傍に設けられた温度センサ59c1の温度データが所定値TH3以上になると、その発光素子59cへの駆動信号のみの上限値を所定値だけ下げる。
その結果、所定値TH3以上になった発光素子への出力信号の信号レベルが低下するので、先端部の過熱が抑えられる。
第4の実施の形態の内視鏡システムでは、各発光素子の温度を温度センサにより検出し、各発光素子の温度に応じて各発光素子への駆動信号の最大出力を制限するが、本実施の形態の内視鏡システムでは、温度センサを用いず、各発光素子への駆動信号の直近の経時変化に基づいて、直近の駆動信号の積分値が所定の値を超えると、直近の駆動信号の積分値が所定の値を超えた発光素子により得られる画像の調光レベル、すなわち画像の明るさ、を所定値だけ下げ、その結果として駆動信号の信号レベルを下げるように構成されている。
ように、挿入部6の先端部6aには、温度センサは設けられていない。
よって、駆動信号レベルの積分値が所定値TH4以上の発光素子の発熱量が減少するので、先端部6aの温度上昇を抑えることができる。
よって、本実施の形態によれば、2以上の方向を観察できる内視鏡において、照明領域が異なる2以上の照明窓の温度を個々に推定するとともに、温度が所定以上に上昇しないよう、2以上の照明窓への光量を個々に独立して制御するので、全ての照明の光量が同時に変化しないきめ細かい照明制御を行いつつ、先端部の過熱を防止する内視鏡システムを提供することができる。
よって、本実施の形態によれば、2以上の方向を観察できる内視鏡において、照明領域が異なる2以上の照明窓の温度を個々に確認するとともに、温度が所定以上に上昇しないよう、2以上の照明窓への光量を個々に独立して制御するので、全ての照明の光量が同時に変化しないきめ細かい照明制御を行いつつ、先端部の過熱を防止する内視鏡システムを提供することができる。
図16に示すような挿入部6を有する内視鏡システムにおいても、上述した各実施の形態は、適用可能である。
Claims (12)
- 被検体の内部に挿入される挿入部と、
前記挿入部に設けられ、前記被検体の像を取得する被検体像取得部と、
前記挿入部の先端部に設けられ、前記被検体の第1の領域に第1の照明光を出射する第1の照明部と、
前記先端部に設けられ、前記第1の領域とは少なくとも一部が異なる前記被検体の第2の領域に第2の照明光を出射する第2の照明部と、
前記第1の照明部から出射される前記第1の照明光の光量及び前記第2の照明部から出射される前記第2の照明光の光量を調整する絞りと、
前記絞りの開口量を積分して積分値を算出する制御部と、
前記積分値に基づき、前記第1の照明光の光量と前記第2の照明光の光量を制御する照明光量制御部と、
を備えることを特徴とする内視鏡システム。 - 前記制御部は、前記積分値が所定値を超えているかどうかに基づき、前記先端部の温度が所定の温度を超えることを推定した結果を出力し、
前記照明光量制御部は、前記推定した結果に基づき、前記絞りを制御することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記被検体像取得部は、前記第1の領域から第1の被検体像を取得し、前記第2の領域から第2の被検体像を取得し、
前記照明光量制御部は、前記第1の被検体像及び前記第2の被検体像の明るさの目標値を下げることによって、前記第1の照明光の光量または前記第2の照明光の光量を制御することを特徴とする請求項2に記載の内視鏡システム。 - 前記第1及び前記第2の照明部の各々は、ライトガイドを有し、
前記第1の照明光と前記第2の照明光は、前記ライトガイドを介して供給されることを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記被検体像取得部は、前記挿入部の長手方向に略平行な挿入部前方を含む前記第1の領域から第1の被検体像を取得する第1の被検体像取得部と、前記挿入部の長手方向に交わる方向の挿入部側方を含む前記第2の領域から第2の被検体像を取得する第2の被検体像取得部と、を有することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡システム。
- 前記第1の被検体像取得部は、前記挿入部の長手方向における前記先端部に設けられ、
前記第2の被検体像取得部は、前記挿入部の周方向に沿って設けられ、
前記第1の被検体像と前記第2の被検体像を1つの撮像面において光電変換する撮像部が、前記第1の被検体像に基づく第1の画像及び前記第2の被検体像に基づく第2の画像を生成する画像生成部と電気的に接続されていることを特徴とする請求項5に記載の内視鏡システム。 - 前記第1の被検体像は、略円形であり、
前記第2の被検体像は、前記第1の被検体像の周囲の少なくとも一部を囲む略環状であることを特徴とする請求項6に記載の内視鏡システム。 - 被検体の内部に挿入される挿入部と、
前記挿入部に設けられ、前記被検体の像を取得する被検体像取得部と、
前記挿入部の先端部に設けられ、前記被検体の第1の領域に第1の照明光を出射する第1の照明部と、
前記先端部に設けられ、前記第1の領域とは少なくとも一部が異なる前記被検体の第2の領域に第2の照明光を出射する第2の照明部と、
前記第1の照明部から前記第1の照明光を出射させ、前記第2の照明部から前記第2の照明光を出射させる駆動信号を制御する照明制御部と、
前記駆動信号の大きさを積分して積分値を算出するとともに、前記積分値に基づき、前記第1の照明光の光量と前記第2の照明光の光量とを制御する照明光量制御部と、
を備えることを特徴とする内視鏡システム。 - 前記照明制御部は、前記第1の照明部から前記第1の照明光を出射させる第1の駆動信号と前記第2の照明部から前記第2の照明光を出射させる第2の駆動信号とを個々に制御し、
前記照明光量制御部は、前記第1の駆動信号の大きさを積分して第1の積分値を算出するとともに、前記第2の駆動信号の大きさを積分して第2の積分値を算出し、前記第1の積分値と前記第2の積分値に基づき、前記第1の照明光の光量と前記第2の照明光の光量とを個々に独立して制御することを特徴とする請求項8に記載の内視鏡システム。 - 前記照明光量制御部は、前記第1の積分値または前記第2の積分値が所定値を超えているかどうかに基づき、前記第1の照明部または前記第2の照明部の温度が所定の温度を超えることを推定した結果を出力し、前記第1の駆動信号の信号レベルと前記第2の駆動信号の信号レベルを個々に独立して制御することを特徴とする請求項9に記載の内視鏡システム。
- 前記第1の照明光は、第1の発光素子の発光により生成され、
前記第2の照明光は、第2の発光素子の発光により生成され、
前記照明光量制御部は、前記第1の発光素子を駆動する前記第1の駆動信号に基づき前記第1の積分値を算出し、前記第2の発光素子を駆動する前記第2の駆動信号に基づき前記第2の積分値を算出することを特徴とする請求項9に記載の内視鏡システム。 - 前記被検体像取得部は、前記挿入部の長手方向に略平行な挿入部前方を含む前記第1の領域から第1の被検体像を取得する第1の被検体像取得部と、前記挿入部の長手方向に交わる方向の挿入部側方を含む前記第2の領域から第2の被検体像を取得する第2の被検体像取得部と、を有することを特徴とする請求項8に記載の内視鏡システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014153103 | 2014-07-28 | ||
JP2014153103 | 2014-07-28 | ||
PCT/JP2015/070725 WO2016017481A1 (ja) | 2014-07-28 | 2015-07-21 | 内視鏡システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6022109B2 true JP6022109B2 (ja) | 2016-11-09 |
JPWO2016017481A1 JPWO2016017481A1 (ja) | 2017-04-27 |
Family
ID=55217382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016506010A Active JP6022109B2 (ja) | 2014-07-28 | 2015-07-21 | 内視鏡システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170127925A1 (ja) |
EP (1) | EP3162271A1 (ja) |
JP (1) | JP6022109B2 (ja) |
CN (1) | CN106488733B (ja) |
WO (1) | WO2016017481A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3334321B1 (en) * | 2015-08-13 | 2019-04-17 | Koninklijke Philips N.V. | Radial illumination system |
EP3466316A4 (en) * | 2016-06-07 | 2020-01-22 | Olympus Corporation | ENDOSCOPY AND ENDOSCOPE SYSTEM |
WO2018235166A1 (ja) | 2017-06-20 | 2018-12-27 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
CN108577794A (zh) * | 2018-05-16 | 2018-09-28 | 广东欧谱曼迪科技有限公司 | 一种医用内窥镜冷光源备用灯自动切换系统及方法 |
JP7343594B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2023-09-12 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121575A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-09 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JPS6371233A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-03-31 | 株式会社東芝 | 内視鏡装置 |
JP2004329700A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Pentax Corp | 側視鏡 |
JP2007252516A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Olympus Medical Systems Corp | 医療機器 |
JP2010178766A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Hoya Corp | 処置用内視鏡 |
WO2011055640A1 (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡 |
JP2013000467A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Fujifilm Corp | 電子内視鏡システム及び内視鏡挿入部の温度検知方法、並びに電子内視鏡用プロセッサ装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63294826A (ja) * | 1987-05-27 | 1988-12-01 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JP4343594B2 (ja) * | 2003-06-23 | 2009-10-14 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
WO2006132191A1 (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-14 | Olympus Medical Systems Corp. | 内視鏡装置及び画像処理装置 |
JP5214853B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2013-06-19 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5019589B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-09-05 | 富士フイルム株式会社 | カプセル内視鏡、およびカプセル内視鏡システム、並びにカプセル内視鏡の作動方法 |
JP2009201940A (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Hoya Corp | 内視鏡光源システム、内視鏡光源装置、内視鏡プロセッサ、および内視鏡ユニット |
WO2011055613A1 (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡システム |
CN102469924B (zh) * | 2009-11-06 | 2016-02-10 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜装置以及内窥镜 |
EP2537456B1 (en) * | 2010-06-25 | 2014-12-03 | Olympus Medical Systems Corp. | Endoscope device |
EP2649923A4 (en) * | 2011-04-07 | 2014-05-28 | Olympus Medical Systems Corp | ENDOSCOPE AND LIGHTING DEVICE FOR THE ENDOSCOPE |
EP2815691A4 (en) * | 2012-11-07 | 2015-11-25 | Olympus Corp | ENDOSCOPE |
EP2929830B1 (en) * | 2012-12-05 | 2018-10-10 | Olympus Corporation | Endoscope apparatus |
JP5959768B2 (ja) * | 2014-05-16 | 2016-08-02 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
JP6121058B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2017-04-26 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法 |
-
2015
- 2015-07-21 CN CN201580036923.5A patent/CN106488733B/zh active Active
- 2015-07-21 EP EP15827417.5A patent/EP3162271A1/en not_active Withdrawn
- 2015-07-21 JP JP2016506010A patent/JP6022109B2/ja active Active
- 2015-07-21 WO PCT/JP2015/070725 patent/WO2016017481A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-01-26 US US15/415,949 patent/US20170127925A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61121575A (ja) * | 1984-11-16 | 1986-06-09 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JPS6371233A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-03-31 | 株式会社東芝 | 内視鏡装置 |
JP2004329700A (ja) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Pentax Corp | 側視鏡 |
JP2007252516A (ja) * | 2006-03-22 | 2007-10-04 | Olympus Medical Systems Corp | 医療機器 |
JP2010178766A (ja) * | 2009-02-03 | 2010-08-19 | Hoya Corp | 処置用内視鏡 |
WO2011055640A1 (ja) * | 2009-11-06 | 2011-05-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡 |
JP2013000467A (ja) * | 2011-06-20 | 2013-01-07 | Fujifilm Corp | 電子内視鏡システム及び内視鏡挿入部の温度検知方法、並びに電子内視鏡用プロセッサ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016017481A1 (ja) | 2017-04-27 |
US20170127925A1 (en) | 2017-05-11 |
EP3162271A1 (en) | 2017-05-03 |
CN106488733B (zh) | 2018-06-26 |
CN106488733A (zh) | 2017-03-08 |
WO2016017481A1 (ja) | 2016-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6022109B2 (ja) | 内視鏡システム | |
US9826893B2 (en) | Electronic endoscope system and light source for endoscope | |
EP2301416B1 (en) | Method of controlling endoscope and endoscope | |
US10652973B2 (en) | Control apparatus, control system, and control method | |
CN109195502B (zh) | 活体观察系统 | |
US20180033142A1 (en) | Image-processing apparatus, biological observation apparatus, and image-processing method | |
WO2016072237A1 (ja) | 内視鏡システム | |
EP3586716B1 (en) | Endoscope device | |
JPWO2018211885A1 (ja) | 画像取得システム、制御装置及び画像取得方法 | |
JP2013252185A (ja) | 内視鏡及び内視鏡装置 | |
US20210297606A1 (en) | Medical image processing device and medical observation system | |
JP5940306B2 (ja) | 内視鏡装置及び内視鏡装置の作動方法 | |
US20200405135A1 (en) | Medical observation system | |
JP6246436B1 (ja) | 内視鏡用プロセッサ及び内視鏡用プロセッサの作動方法 | |
US11684238B2 (en) | Control device and medical observation system | |
JP6038425B2 (ja) | 内視鏡及びこの内視鏡を含む内視鏡システム | |
WO2017199535A1 (ja) | 生体観察システム | |
US20220022728A1 (en) | Medical system, information processing device, and information processing method | |
US20210235968A1 (en) | Medical system, information processing apparatus, and information processing method | |
CN114786558A (zh) | 医学图像生成装置、医学图像生成方法和医学图像生成程序 | |
JP5639522B2 (ja) | 電子内視鏡システム | |
JP6064092B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JPWO2016009886A1 (ja) | 内視鏡システム | |
JP2015047440A (ja) | プロセッサ | |
EP2730211B1 (en) | Endoscope device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161004 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6022109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |