JP6018107B2 - 通販webサイト支援システム - Google Patents

通販webサイト支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6018107B2
JP6018107B2 JP2014062996A JP2014062996A JP6018107B2 JP 6018107 B2 JP6018107 B2 JP 6018107B2 JP 2014062996 A JP2014062996 A JP 2014062996A JP 2014062996 A JP2014062996 A JP 2014062996A JP 6018107 B2 JP6018107 B2 JP 6018107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail order
web site
order web
sales
sales agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014062996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015185073A (ja
Inventor
間島 厚雄
厚雄 間島
Original Assignee
間島 厚雄
厚雄 間島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 間島 厚雄, 厚雄 間島 filed Critical 間島 厚雄
Priority to JP2014062996A priority Critical patent/JP6018107B2/ja
Publication of JP2015185073A publication Critical patent/JP2015185073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6018107B2 publication Critical patent/JP6018107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本願発明は、インターネット通信網を介して通販WEBサイトを運営及び管理する通販WEBサイト支援システムに関する。
近年、通信技術の発達により、インターネット通信網を介して各種商品の販売を行う、いわゆるオンラインショッピングに関するサービスが盛んに行われている。
このようなオンラインショッピングに関する従来技術を示すものとして、下記特許文献1がある。
特開2002−304537号公報 特開2006−92438号公報
上記特許文献1に示すような従来のオンラインショッピングに関する技術は、運営会社が一つの通販WEBサイトを有し、この通販WEBサイトを介して各種商品の販売を行うものが一般的であった。よって、需要者に通販WEBサイトの存在を知ってもらうためには多大な広報活動が必要となり、効率的に販路を拡大することができないという問題があった。
このような問題に対して、上記特許文献2に示すような、運営会社が開発した通信販売機能を個人商店等が利用できる構成を備えることで、個人商店等をいわゆる販売代理店として利用する技術があった。しかし、あくまで運営会社のサーバと個人商店等とを一対一で結び付ける構成であることから、依然として効率的に販路を拡大することができないという問題があった。また個人商店等の販売代理店は、顧客に商品情報を提供できるだけで販売代理店の募集を行うものではないことから、販売代理店数を効率的に増やすことができないという問題があった。
そこで本願発明は上記従来の課題を解決し、本部が提供する通販WEBサイトを備える販売代理店の募集を容易に行うことができることで効率的に販路を拡大することができ、また販売代理店の販売意欲及び販売代理店の募集意欲を効果的に向上させることができると共に、通販WEBサイトの運営及び管理を容易化することができる通販WEBサイト支援システムを提供することを課題とする。
本発明の通販WEBサイト支援システムは、通販WEBサイトを所有する本部と、前記本部から通販WEBサイトの提供を受ける販売代理店とで構成される通販WEBサイト支援システムであって、前記販売代理店は複数からなると共に、該複数の販売代理店が備える通販WEBサイトは、本部のサーバを頂点として前記複数の販売代理店の通販WEBサイトを所定数の異なる階層に上下関係となるように配置する上下列と、販売代理店の通販WEBサイトを同一階層に並列関係となるように所定数配置する左右列とを組み合わせて通販WEBサイト階層構造を形成しており、前記本部のサーバによる処理は、前記本部の通販WEBサイト若しくは前記販売代理店の通販WEBサイトから新規販売代理店の登録申込みを受けた場合において、それを承認する場合には、新規販売代理店の登録申込みが現になされた販売代理店の通販WEBサイトと関連付けた識別符号を付与した通販WEBサイトを前記新規販売代理店に提供すると共に、前記通販WEBサイト階層構造において、新規販売代理店の登録申込みが現になされた通販WEBサイトの下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を前記本部のサーバが自動的に検出し、その配置位置に前記新規販売代理店の通販WEBサイトを位置付けることで新規販売代理店の開設を行う新規販売代理店開設処理と、前記新規販売代理店と該新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された識別符号とを関連付けて記憶する記憶処理とを少なくとも備えることを第1の特徴としている。
上記本発明の第1の特徴によれば、通販WEBサイトを所有する本部と、前記本部から通販WEBサイトの提供を受ける販売代理店とで構成される通販WEBサイト支援システムであって、前記販売代理店は複数からなると共に、該複数の販売代理店が備える通販WEBサイトは、本部のサーバを頂点として前記複数の販売代理店の通販WEBサイトを所定数の異なる階層に上下関係となるように配置する上下列と、販売代理店の通販WEBサイトを同一階層に並列関係となるように所定数配置する左右列とを組み合わせて通販WEBサイト階層構造を形成しており、前記本部のサーバによる処理は、前記本部の通販WEBサイト若しくは前記販売代理店の通販WEBサイトから新規販売代理店の登録申込みを受けた場合において、それを承認する場合には、新規販売代理店の登録申込みが現になされた販売代理店の通販WEBサイトと関連付けた識別符号を付与した通販WEBサイトを前記新規販売代理店に提供すると共に、前記通販WEBサイト階層構造において、新規販売代理店の登録申込みが現になされた通販WEBサイトの下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を前記本部のサーバが自動的に検出し、その配置位置に前記新規販売代理店の通販WEBサイトを位置付けることで新規販売代理店の開設を行う新規販売代理店開設処理と、前記新規販売代理店と該新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された識別符号とを関連付けて記憶する記憶処理とを少なくとも備えることから、本部と販売代理店の何れの通販WEBサイトでも新規販売代理店の登録申込みを行えることで、日時に関係なく新規販売代理店の申込みを受け付けることができる。よって販売代理店の募集を容易に行うことができる。また新規販売代理店開設処理が行われる度に、新規販売代理店の登録申込みが現になされた通販WEBサイトの下位層に販売代理店数を効果的に増やすことができる。
また新規販売代理店の登録申込みが現になされた販売代理店の通販WEBサイトと関連付けた識別符号を付与した通販WEBサイトを新規販売代理店に提供すると共に、新規販売代理店と該新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された識別符号とを関連付けて記憶することから、どの販売代理店の通販WEBサイトを介して新規販売代理店の登録申込みがあったかの確認を容易に行うことができる。
また新規販売代理店開設処理として、前記通販WEBサイト階層構造において、新規販売代理店の登録申込みが現になされた通販WEBサイトの下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を前記本部のサーバが自動的に検出し、その配置位置に前記新規販売代理店の通販WEBサイトを位置付ける構成とすることで、新規販売代理店開設処理を一段と効率的に行うことができる。
また本発明の通販WEBサイト支援システムは、上記本発明の第1の特徴に加えて、販売代理店の通販WEBサイトは、商品の購入申込みを受け付けることができると共に、商品の売買が成立した場合には、商品の購入申込みを受け付けた通販WEBサイトと、該通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトとについて、商品の購入金額に対応した配当金額を本部のサーバが算出し、前記配当金額を、商品の購入申込みを受け付けた通販WEBサイトを備える販売代理店と該販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店とに対して前記本部が付与することを第2の特徴としている。
上記本発明の第2の特徴によれば、上記本発明の第1の特徴による作用効果に加えて、販売代理店の通販WEBサイトは、商品の購入申込みを受け付けることができると共に、商品の売買が成立した場合には、商品の購入申込みを受け付けた通販WEBサイトと、該通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトとについて、商品の購入金額に対応した配当金額を本部のサーバが算出し、前記配当金額を、商品の購入申込みを受け付けた通販WEBサイトを備える販売代理店と該販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店とに対して前記本部が付与することから、販売代理店の販売意欲を効果的に向上させることができる。
また本発明の通販WEBサイト支援システムは、上記本発明の第1又は第2の特徴に加えて、本部のサーバは、販売代理店毎に定められた月会費の入金確認を行う処理を備えると共に、入金確認がとれた場合には、入金確認がとれた販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトについて、前記月会費の金額に対応した配当金額を算出し、前記配当金額を、入金確認がとれた販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店に対して前記本部が付与することを第3の特徴としている。
上記本発明の第3の特徴によれば、上記本発明の第1又は第2の特徴による作用効果に加えて、本部のサーバは、販売代理店毎に定められた月会費の入金確認を行う処理を備えると共に、入金確認がとれた場合には、入金確認がとれた販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトについて、前記月会費の金額に対応した配当金額を算出し、前記配当金額を、入金確認がとれた販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店に対して前記本部が付与することから、既存の販売代理店は、自己の下流に新規販売代理店が開設されることで毎月一定額の収入を見込むことが可能となる。よって、既存の販売代理店に対して新規販売代理店の募集意欲を効果的に向上させることができると共に、通販WEBサイト支援システムを販売代理店にとって魅力的なシステムとすることができる。
また本発明の通販WEBサイト支援システムは、上記本発明の第1〜第3の何れか1つの特徴に加えて、販売代理店の通販WEBサイトの運営及び管理は、前記本部のサーバで行うことを第4の特徴としている。
上記本発明の第4の特徴によれば、上記本発明の第1〜第3の何れか1つの特徴による作用効果に加えて、販売代理店の通販WEBサイトの運営及び管理は、本部のサーバで行うことから、通販WEBサイトの運営及び管理を一元化することができる。よって通販WEBサイトの運営及び管理を容易化することができる。
本発明の通販WEBサイト支援システムによれば、販売代理店の募集を容易に行うことができると共に、通販WEBサイトの運営及び管理を容易化することができる。
また販売代理店の販売意欲及び販売代理店の募集意欲を効果的に向上させることができる。
本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムの構成を示す全体図である。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムを構成する本部のサーバの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムを構成する販売代理店の通販WEBサイトの初期画面を簡略化して示す図である。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける新規販売代理店登録処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける新規販売代理店登録処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける新規販売代理店登録処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける新規販売代理店登録処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける商品購入申込み処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける商品購入申込み処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける商品購入申込み処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける商品購入申込み処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける通販WEBサイト階層構造が形成される過程を摸式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける通販WEBサイト階層構造が形成される過程を摸式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける通販WEBサイト階層構造が形成される過程を摸式的に示す図である。 本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムにおける通販WEBサイト階層構造が形成される過程を摸式的に示す図である。
以下の図面を参照して、本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムを説明し、本発明の理解に供する。しかし、以下の説明は本発明の実施形態であって、特許請求の範囲に記載の内容を限定するものではない。
本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システムは、通販WEBサイトを所有する本部と、本部から通販WEBサイトの提供を受ける複数の販売代理店とをインターネット通信網を介して接続することで、通販WEBサイトを介して新規販売代理店の募集と各種商品の販売とを行うことができるシステムである。
まず図1を参照して、本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システム1は、通販WEBサイトを所有する本部10と、本部10から通販WEBサイトの提供を受ける販売代理店20と、顧客端末30と、インターネット通信網40とで構成される。
前記本部10は、サーバ11を備え、通販WEBサイトを所有すると共に、通販WEBサイト支援システム1の管理を行う機能を有するものである。なお、本部10及び販売代理店20は、インターネット通信網40を介して各種情報を送受信するために通常用いられる機器(ハブ、LANケーブル、ルーター等)やオペレーターを当然備えるものであるが、それらの図示及び説明は省略するものとする。
前記サーバ11は、通販WEBサイト支援システム1を運営、管理する機能を有するものである。具体的には、本部10の端末装置と販売代理店20の端末装置及び顧客30の端末装置との間で各種通信を可能にする機能を有すると共に、販売代理店情報、顧客情報、商品情報を一元管理する機能を有するものである。
図2に示すようにサーバ11は、制御部12と、記憶部13とを有する。
前記制御部12は、通販WEBサイト支援システム1を運営、管理するプログラムを保有する部である。本実施形態においては、図2に示すように、販売代理店管理部12aと、通販WEBサイト管理部12bと、商品販売管理部12cと、識別符号部12dと、認証部12eと、データ送受信部12fと、通信端末接続部12gとを備える。
前記販売代理店管理部12aは、通販WEBサイト支援システム1に既に登録されている販売代理店20と、新たに登録される販売代理店20との管理を行う機能を有する部である。具体的には、インターネット通信網40を介して本部10の通販WEBサイト若しくは販売代理店20の通販WEBサイトから新規販売代理店の登録申込みがあった場合に、有効な登録状態にある販売代理店20かどうかの審査や申込者の審査等を行う。
前記通販WEBサイト管理部12bは、本部10及び販売代理店20が備える通販WEBサイトの運営、管理を行う部である。具体的には、通販WEBサイトを運営するためのプログラムの作成、修正等を行う。また本部10及び販売代理店20の通販WEBサイトへのアクセス数の管理等を行う。
なお本実施形態においては、本部10の通販WEBサイト及び複数の販売代理店20の通販WEBサイトを通販WEBサイト管理部12bで一括して運営、管理する構成としてある。
前記商品販売管理部12cは、主として通販WEBサイトを介して販売する各種商品の受発注処理を行う部である。
なお本実施形態においては、販売代理店20の通販WEBサイトを介して行われる商品の受発注は、全て商品販売管理部12cで一元管理する構成としてある。
前記識別符号部12dは、販売代理店20、顧客30に対して割り当てる固有の識別符号を作成し、付与する部である。本実施形態においては、識別符号として、販売代理店20に付与される販売代理店管理符号と、本部10が所有する通販WEBサイト及び各販売代理店20に提供される通販WEBサイトに付与される通販WEBサイト管理符号と、顧客に付与される顧客管理符号とがあるが、勿論、これらに限定されるものではない。
なお本実施形態においては、本部10の通販WEBサイト若しくは販売代理店20の通販WEBサイトから新規販売代理店の登録申込みを受けた場合において、それを承認する場合には、新規販売代理店の登録申込みが現になされた何れかの販売代理店20の通販WEBサイトと関連付けた通販WEBサイト管理符号を付与した通販WEBサイトを新規販売代理店に提供する構成としてある。更に新規販売代理店に付与される販売代理店管理符号と、新規販売代理店の通販WEBサイトに付与される通販WEBサイト管理符号とを関連付けて記憶部13(後述する)に記憶する構成としてある。
なお識別符号としては、数字、アルファベット、記号等、如何なる符号を用いる構成としてもよい。
前記認証部12eは、販売代理店20や顧客30が本部10のサーバ11の照合を得ることが必要なデータ(販売代理店管理符号、通販WEBサイト管理符号、顧客管理符号、パスワード等)についての認証を行う部である。本通販WEBサイト支援システム1においては、認証部12eが行う認証としては、販売代理店認証、通販WEBサイト認証、顧客認証とがあるが、勿論、これらに限定されるものではない。
前記データ送受信部12fは、サーバ11と、通販WEBサイトを備える販売代理店20の端末装置と、顧客30の端末装置との間で、インターネット通信網40を介して受け渡しする全てのデータを送受信する機能を有する部である。なお、ここで「受け渡しするデータ」とは、文字データ、音声データ、画像データ等の送受信できる全てのデータを含む概念である。
前記通信端末接続部12gは、サーバ11と、通販WEBサイトを備える販売代理店20の端末装置と、顧客30の端末装置とを、インターネット通信網40を介して相互に通信可能に接続する部である。
前記記憶部13は、販売代理店情報、顧客情報、商品情報等の予めサーバ11に記憶させておくデータや、追加・修正のあったデータ等を記憶させておく機能を有する部である。
本実施形態においては、図2に示すように、販売代理店データベース13aと、顧客データベース13bと、商品データベース13cとを備える。
前記販売代理店データベース13aは、本部10と通販営業契約を結ぶことで、販売代理店20として登録される代理店の各種情報を記憶させておくためのデータベースである。
本通販WEBサイト支援システム1においては、販売代理店データベース13aに記憶される情報として、販売代理店管理符号、販売代理店管理符号と関連付けられる通販WEBサイト管理符号、販売代理店の管理者名とプロフィール(住所や連絡先等)、販売代理店として登録された日時等があるが、勿論、これらに限られるものではない。
前記顧客データベース13bは、本部10の通販WEBサイトや販売代理店20の通販WEBサイトを介して商品を購入した者の各種情報を記憶させておくためのデータベースである。
本通販WEBサイト支援システム1においては、顧客データベース13bに記憶される情報として、顧客管理符号、顧客名とプロフィール(性別、年齢、住所、連絡先等)、購入した商品名と品番及び数量、商品購入日時等があるが、勿論、これらに限られるものではない。
前記商品データベース13cは、本部10の通販WEBサイト及び販売代理店20の通販WEBサイトで販売する商品の各種情報を記憶させておくためのデータベースである。
本通販WEBサイト支援システム1においては、商品データベース13cに記憶される情報として、商品名、商品番号、販売金額、仕入先、仕入価格、在庫数等があるが、勿論、これらに限られるものではない。
前記販売代理店20は、本部10と通販営業契約を結ぶことで固有の識別符号が付与された通販WEBサイトの提供を受けることができ、これによって通販営業が許可されるものである。
なお本実施形態においては、本部10から販売代理店20に提供される通販WEBサイトは、本部10が所有する通販WEBサイトと全く同じ内容、機能を有するもので、既述したように、その運営、管理は本部10のサーバ11で一括して行う構成としてある。
また本実施形態においては、図1に示すように、本部10のサーバ11を頂点として、複数の販売代理店20の通販WEBサイトを階層構造に配置する構成としてある。より具体的には、サーバ11を頂点として、販売代理店20の通販WEBサイトを所定数の異なる階層に上下関係となるように配置する上下列と、販売代理店20の通販WEBサイトを同一階層に並列関係となるように所定数配置する左右列とを組み合わせることで、通販WEBサイト階層構造を形成する構成としてある。
なお、ここで「上下関係」とは、「現に登録申込みがあった通販WEBサイト(既登録通販WEBサイト)と、その通販WEBサイトの通販WEBサイト管理符号と関連付けられた通販WEBサイト管理符号が付与された通販WEBサイト(新規通販WEBサイト)との関係」のことを意味するものである。
また「並列関係」とは、「サーバ11から付与された通販WEBサイト管理符号の中に、同じ通販WEBサイト管理符号が含まれている複数の通販WEBサイト間の関係(登録申込みが同じ通販WEBサイトでなされた複数の新規通販WEBサイト間の関係)」のことを意味するものである。
更に具体的には、図1に一部を示すように、本部10のサーバ11の一段下の下位層に、第1一次販売代理店21a〜第7一次販売代理店21gまでの7店の一次販売代理店で構成される一次販売代理店群21を配置してある。つまり、一次販売代理店は合計7店ある。
そして7店の一次販売代理店のそれぞれの一段下の下位層に、第1二次販売代理店22a〜第7二次販売代理店22gまでの7店の二次販売代理店で構成される二次販売代理店群22を配置してある。つまり、二次販売代理店は合計49店ある。
更に49店の二次販売代理店のそれぞれの一段下の下位層に、第1三次販売代理店23a〜第7三次販売代理店23gまでの7店の三次販売代理店で構成される三次販売代理店群23を配置してある。つまり、三次販売代理店は合計343店ある。
従って本実施形態においては、合計399店の販売代理店20の通販WEBサイトで通販WEBサイト階層構造が形成されている。
また本実施形態においては、図3に簡略化して示すように、通販WEBサイトの初期画面Gとして、本部10が提供する商品の購入申込みを受け付けるための商品購入案内画面G1と、新規販売代理店の登録申込みを受け付けるための新規販売代理店登録申込み画面G2と、通販WEBサイトの登録者として本システムに加入した者のプロフィールを表示するためのプロフィール表示画面G3とを備える構成としてある。勿論、通販WEBサイトの初期画面Gはこのような構成に限るものではなく、適宜変更可能である。
前記インターネット通信網40は、本部10、販売代理店20、顧客30を相互に通信可能に接続し、様々な処理に係わる各種データをサーバ11と、販売代理店20の端末装置と、顧客30の端末装置との間で送受可能にするためのものである。
次に図4〜図7を参照して、本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システム1において、新たに販売代理店を登録する場合にサーバ11が行う販売代理店登録処理の具体的な流れについて説明する。
まず図4を参照して、本部10のサーバ11は、販売代理店申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS1)。なお、この販売代理店申込みコマンドは、例えば本部10の通販WEBサイト又は何れかの販売代理店20の通販WEBサイトにおいて、新たに販売代理店として登録したい者が、新規販売代理店登録申込み画面G2から登録申込みボタン(図示しない)をクリックすることで、サーバ11へ送信される構成とすることができる。
販売代理店申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS1でYES)には、サーバ11は申込みがあった通販WEBサイトに販売代理店登録申込み用フォームを表示させる(ステップS2)。
その後、サーバ11は販売代理店登録申込み用フォームを受領したか否かの判定を行う(ステップS3)。販売代理店登録申込み用フォームを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS3でYES)には、本部10において申込み内容の審査を行う。具体的には、販売代理店登録申込み用フォームに入力された所定の情報(名前、住所等)に基づき、本部10の審査員が審査を行う。
次にサーバ11は審査を通過したか否かの判定を行う(ステップS4)。審査を通過したとサーバ11が判定した場合(ステップS4でYES)には、サーバ11は本部10の通販WEBサイトから販売代理店申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS5)。一方、審査を通過しなかったとサーバ11が判定した場合(ステップS4でNO)には、サーバ11は登録申込みを行った者の端末に審査非通過メッセージを送信し、販売代理店登録申込み処理を終了する。なお、サーバ11による審査通過の判定は、例えば本部10のオペレーターが端末装置を利用して審査通過コマンドを実行(入力)することで行うことができる。これと同様に、サーバ11による審査非通過の判定は、例えば本部10のオペレーターが端末装置を利用して審査非通過コマンドを実行(入力)することで行うことができる。
上記ステップS5において、本部10の通販WEBサイトから販売代理店申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合には、一次販売代理店開設枠に空きがあるか否かの判定を行う(ステップS6)。具体的には、図1に示す本部10のサーバ11を頂点として一段下の下位層である一次販売代理店群21の左右列に7店の一次販売代理店が既に配置されているかの判定(一次販売代理店開設枠に空きがあるかないかの判定)を行う。なお、一次販売代理店開設枠が全て埋まっていた場合((ステップS6でNO)には、後述するステップS8へと進む。
一方、一次販売代理店開設枠に空きがあるとサーバ11が判定した場合(ステップS6でYES)には、サーバ11により新規販売代理店開設処理が行われる(ステップS7)。
具体的には、まず登録申込みがあった本部10の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号と関連付けられた通販WEBサイト管理符号と、新規販売代理店に固有の販売代理店管理符号とが識別符号部12dで作成される。
そして識別符号部12dで作成された通販WEBサイト管理符号が付与された通販WEBサイトが、本部10から申込み者の端末装置にアップロード(提供)されると共に、登録申込みが現になされた本部10の通販WEBサイトの一段下の下位層である一次販売代理店群21の中に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。
また識別符号部12dによって作成された販売代理店管理符号と、新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された通販WEBサイト管理符号とが関連付けられて販売代理店データベース13aに記憶される。また新規販売代理店の登録者として本システムに加入した者の一定の情報(ニックネーム、趣味等のいわゆるプロフィール情報)が、プロフィール表示画面G3に表示される。
更に本部10と申込み者との間で通販営業契約を締結する。
これによって、申込み者は一次販売代理店としての通販営業が可能になる。
図5を参照して、一次販売代理店開設枠に空きがないとサーバ11が判定した場合(ステップS6でNO)には、二次販売代理店開設枠に空きがあるか否かの判定を行う(ステップS8)。具体的には、図1に示す本部10のサーバ11を頂点として二段下の下位層である二次販売代理店群22の左右列に49店の二次販売代理店が既に配置されているかの判定(二次販売代理店開設枠に空きがあるかないかの判定)を行う。この判定において、二次販売代理店開設枠が全て埋まっていた場合には、後述するステップS10へと進む。
一方、二次販売代理店開設枠に空きがあるとサーバ11が判定した場合(ステップS8でYES)には、サーバ11により新規販売代理店開設処理が行われる(ステップS9)。
具体的には、申込みがあった本部10の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号と、二次販売代理店として配置する位置の一段上流に配置される一次販売代理店の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号との二つの通販WEBサイト管理符号に関連付けられた通販WEBサイト管理符号が識別符号部12dで作成される。同時に、新規販売代理店に固有の販売代理店管理符号が識別符号部12dで作成される。
そして識別符号部12dで作成された通販WEBサイト管理符号が付与された通販WEBサイトが、本部10から申込み者の端末装置にアップロード(提供)されると共に、登録申込みが現になされた本部10の通販WEBサイトの二段下流に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。
また識別符号部12dによって作成された販売代理店管理符号と、新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された通販WEBサイト管理符号とが関連付けられて販売代理店データベース13aに記憶される。また新規販売代理店の登録者として本システムに加入した者の一定の情報(ニックネーム、趣味等のいわゆるプロフィール情報)が、プロフィール表示画面G3に表示される。
更に本部10と申込み者との間で通販営業契約を締結する。
これによって、申込み者は二次販売代理店としての通販営業が可能になる。
なお、ここで「上流」とは、起点となる新規販売代理店の登録申込みが現にあった通販WEBサイトと上下関係(いわゆる直列関係)にある通販WEBサイトのうち、本部10に近い通販WEBサイトを意味するものである。また「下流」とは、起点となる新規販売代理店の登録申込みが現にあった通販WEBサイトと上下関係(いわゆる直列関係)にある通販WEBサイトのうち、本部10から遠い通販WEBサイトを意味するものである。
既述したステップS8において、二次販売代理店開設枠に空きがないとサーバ11が判定した場合には、三次販売代理店開設枠に空きがあるか否かの判定を行う(ステップS10)。具体的には、図1に示す本部10のサーバ11を頂点として三段下の下位層である三次販売代理店群23の左右列に343店の三次販売代理店が既に配置されているかの判定(三次販売代理店開設枠に空きがあるかないかの判定)を行う。この際、三次販売代理店開設枠が全て埋まっていた場合(ステップS10でNO)には、本実施形態では三次販売代理店の下層に新規販売代理店を開設することができないため、申込み処理を終了する。
一方、三次販売代理店群23の左右列に空きがあるとサーバ11が判定した場合(ステップS10でYES)には、サーバ11により新規販売代理店開設処理が行われる(ステップS11)。
具体的には、申込みがあった本部10の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号と、三次販売代理店として配置する位置よりも二段上流に配置される一次販売代理店の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号と、三次販売代理店として配置する位置よりも一段上流に配置される二次販売代理店の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号との三つの通販WEBサイト管理符号に関連付けられた通販WEBサイト管理符号が識別符号部12dで作成される。同時に、新規販売代理店に固有の販売代理店管理符号が識別符号部12dで作成される。
そして識別符号部12dで作成された通販WEBサイト管理符号が付与された通販WEBサイトが、本部10から申込み者の端末装置にアップロード(提供)されると共に、登録申込みが現になされた本部10の通販WEBサイトの三段下の下位層に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。
また識別符号部12dによって作成された販売代理店管理符号と、新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された通販WEBサイト管理符号とが関連付けられて販売代理店データベース13aに記憶される。また新規販売代理店の登録者として本システムに加入した者の一定の情報(ニックネーム、趣味等のいわゆるプロフィール情報)が、プロフィール表示画面G3に表示される。
更に本部10と申込み者との間で通販営業契約を締結する。
これによって、申込み者は三次販売代理店としての通販営業が可能になる。
次に図6を参照して、新規販売代理店の登録申込みが本部の通販WEBサイトからではなく、何れかの販売代理店20の通販WEBサイトから行われた場合の処理について説明する。
既述したステップS5において、申込みコマンドを本部10の通販WEBサイトから受領しなかったとサーバ11が判定した場合には、サーバ11は一次販売代理店の通販WEBサイトから販売代理店申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS12)。ここで、一次販売代理店の通販WEBサイトから販売代理店申込みコマンドを受領しなかったと判定した場合(ステップS12でNO)には、後述するステップS17へと進む。
一方、一次販売代理店の通販WEBサイトから販売代理店申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS12でYES)には、申込みのあった一次販売代理店と関連付けられた二次販売代理店開設枠に空きがあるか否かの判定を行う(ステップS13)。
具体的には、申込みがあった一次販売代理店の一段下流に配置される二次販売代理店群22の左右列に7店の二次販売代理店が既に配置されているかの判定(二次販売代理店開設枠に空きがあるかないかの判定)を行う。この判定において空きがなかった場合(ステップS13でNO)には、後述するステップS15へと進む。
一方、二次販売代理店群22の左右列に空きがあるとサーバ11が判定した場合(ステップS13でYES)には、サーバ11により新規販売代理店開設処理が行われる(ステップS14)。
具体的には、まず申込みがあった一次販売代理店の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号に関連付けられた通販WEBサイト管理符号が識別符号部12dで作成される。同時に、新規販売代理店に固有の販売代理店管理符号が識別符号部12dで作成される。
そして識別符号部12dで作成された通販WEBサイト管理符号が付与された通販WEBサイトが、本部10から申込み者の端末装置にアップロード(提供)されると共に、登録申込みが現になされた一次販売代理店の通販WEBサイトの一段下流の下位層に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。
また識別符号部12dによって作成された販売代理店管理符号と、新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された通販WEBサイト管理符号とが関連付けられて販売代理店データベース13aに記憶される。また新規販売代理店の登録者として本システムに加入した者の一定の情報(ニックネーム、趣味等のいわゆるプロフィール情報)が、プロフィール表示画面G3に表示される。
更に本部10と申込み者との間で通販営業契約を締結する。
これによって、申込み者は二次販売代理店としての通販営業が可能になる。
既述したステップS13において、二次販売代理店開設枠に空きがないとサーバ11が判定した場合には、三次販売代理店開設枠に空きがあるか否かの判定を行う(ステップS15)。具体的には、申込みがあった一次販売代理店より二段下流の階層である三次販売代理店群23の左右列に49店の三次販売代理店が既に配置されているかの判定(三次販売代理店開設枠に空きがあるかないかの判定)を行う。この際、三次販売代理店開設枠が全て埋まっていた場合(ステップS15でNO)には、本実施形態においては三次販売代理店よりも下層に新規販売代理店を開設することができないため、申込み処理を終了する。
一方、三次販売代理店群23の左右列に空きがあるとサーバ11が判定した場合(ステップS15でYES)には、サーバ11により新規販売代理店開設処理が行われる(ステップS16)。
具体的には、まず申込みがあった一次販売代理店の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号と、申込みがあった一次販売代理店の通販WEBサイトの一段下流に配置される二次販売代理店の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号との二つの通販WEBサイト管理符号に関連付けられた通販WEBサイト管理符号が識別符号部12dで作成される。同時に、新規販売代理店に固有の販売代理店管理符号が識別符号部12dで作成される。
そして識別符号部12dで作成された通販WEBサイト管理符号が付与された通販WEBサイトが、本部10から申込み者の端末装置にアップロード(提供)されると共に、登録申込みが現になされた一次販売代理店の通販WEBサイトの二段下流の下位層に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。
また識別符号部12dによって作成された販売代理店管理符号と、新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された通販WEBサイト管理符号とが関連付けられて販売代理店データベース13aに記憶される。また新規販売代理店の登録者として本システムに加入した者の一定の情報(ニックネーム、趣味等のいわゆるプロフィール情報)が、プロフィール表示画面G3に表示される。
更に本部10と申込み者との間で通販営業契約を締結する。
これによって、申込み者は三次販売代理店としての通販営業が可能になる。
図7を参照して、申込みコマンドを一次販売代理店の通販WEBサイトから受領しなかったとサーバ11が判定した場合(ステップS12でNO)には、サーバ11は二次販売代理店の通販WEBサイトから販売代理店申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS17)。二次販売代理店の通販WEBサイトから販売代理店申込みコマンドを受領しなかったと判定した場合(ステップS17でNO)には、本実施形態においては三次販売代理店よりも下層には販売代理店20を配置することができないことから、申込み処理を終了する。
一方、二次販売代理店の通販WEBサイトから販売代理店申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS17でYES)には、申込みのあった二次販売代理店と関連付けられた三次販売代理店開設枠に空きがあるか否かの判定を行う(ステップS18)。
具体的には、申込みがあった二次販売代理店の一段下流に配置される三次販売代理店群23の左右列に7店の三次販売代理店が既に配置されているかの判定(三次販売代理店開設枠に空きがあるかないかの判定)を行う。この判定において空きがなかった場合(ステップS18でNO)には、本実施形態においては三次販売代理店よりも下層には販売代理店20を配置することができないことから、申込み処理を終了する。
一方、三次販売代理店群23の左右列に空きがあるとサーバ11が判定した場合(ステップS18でYES)には、サーバ11により新規販売代理店開設処理が行われる(ステップS19)。
具体的には、まず申込みがあった二次販売代理店の通販WEBサイトに付与されている通販WEBサイト管理符号に関連付けられた通販WEBサイト管理符号が識別符号部12dで作成される。同時に、新規販売代理店に固有の販売代理店管理符号が識別符号部12dで作成される。
そして識別符号部12dで作成された通販WEBサイト管理符号が付与された通販WEBサイトが、本部10から申込み者の端末装置にアップロード(提供)されると共に、登録申込みが現になされた二次販売代理店の通販WEBサイトの一段下流の下位層に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。
また識別符号部12dによって作成された販売代理店管理符号と、新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された通販WEBサイト管理符号とが関連付けられて販売代理店データベース13aに記憶される。また新規販売代理店の登録者として本システムに加入した者の一定の情報(ニックネーム、趣味等のいわゆるプロフィール情報)が、プロフィール表示画面G3に表示される。
更に本部10と申込み者との間で通販営業契約を締結する。
これによって、申込み者は三次販売代理店としての通販営業が可能になる。
次に図8〜図11を参照して、本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システム1において、顧客30が通販WEBサイトを介して商品を購入する場合にサーバ11で行う商品購入申込み処理の流れについて説明する。
まず図8を参照して、サーバ11は、商品購入申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS20)。なお、この商品購入申込みコマンドは、例えば本部10の通販WEBサイト又は何れかの販売代理店の通販WEBサイトにおいて、顧客30が商品購入案内画面G1から購入希望商品を選択した後、購入申込みボタン(図示しない)をクリックすることでサーバ11へ送信される構成とすることができる。
商品購入申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS20でYES)には、商品購入申込みコマンドをどの通販WEBサイトから受領したかの判定を行う。具体的には、まず本部10の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS21)。ここで本部10の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領しなかったとサーバ11が判定した場合(ステップS21でNO)には、後述するステップS25へと進む。
一方、本部10の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS21でYES)には、サーバ11は支払い方法決定コマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS22)。
なお、この支払い方法決定コマンドは、例えば本部10の通販WEBサイト又は何れかの販売代理店の通販WEBサイトにおいて、顧客30が商品購入案内画面G1から支払い方法を選択した後、支払い方法決定ボタン(図示しない)をクリックすることでサーバ11へ送信される構成とすることができる。また支払い方法としては、現金払い、銀行振込、クレジットカード払い等、通常の通販WEBサイトで用いられるものを用いることができる。
支払い方法決定コマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS22でYES)には、サーバ11は入金を確認したか否かの判定を行う(ステップS23)。
なお、サーバ11による入金の確認は、例えば本部10のオペレーターが端末装置を利用して、入金確認コマンドを実行(入力)することで行うことができる。
サーバ11が入金を確認したと判定した場合(ステップS23でYES)には、識別符号部12dで商品購入申込みを行った顧客30に固有の識別符号(顧客管理符号)を作成し、顧客データベース13bに登録(記憶)する(ステップS24)。なお、顧客管理符号を顧客データベース13bに登録する際には、購入した商品名、品番、数量、購入日、購入金額等のデータと関連付けて登録することが望ましい。
以上により商品購入申込み処理を終了する。
その後、申込みのあった商品が本部10から顧客30へと発送される。
図9を参照して、本部10の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領しなかったと判定した場合(ステップS21でNO)には、販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS25)。
販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS25でYES)には、サーバ11は一次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS26)。
ここで一次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領しなかったとサーバ11が判定した場合(ステップS26でNO)には、後述するステップS32へと進む。
一方、一次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS26でYES)には、通販WEBサイト管理符号の照合を行う(ステップS27)。具体的には、販売代理店データベース13aを用いて、商品購入申込みが現になされた一次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものか否かの照合を行う。
そしてサーバ11は、一次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものか否かの判定を行う(ステップS28)。
一次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものであるとサーバ11が判定した場合(ステップS28でYES)には、サーバ11は支払い方法決定コマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS29)。
支払い方法決定コマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS29でYES)には、サーバ11は入金を確認したか否かの判定を行う(ステップS30)。
サーバ11が入金を確認したと判定した場合(ステップS30でYES)には、識別符号部12dで商品購入申込みを行った顧客30に固有の識別符号(顧客管理符号)を作成し、顧客データベース13bに登録(記憶)する(ステップS31)。また商品の購入金額に対応した配当金額(売上金額に一次販売代理店に割り当てられる料率を掛けて算出される配当金額)をサーバ11が算出し、商品購入申込みが現になされた一次販売代理店に本部10から配当金額が支払われる。
以上により、商品購入申込み処理を終了する。
その後、申込みのあった商品が本部10から顧客30へと発送される。
図10を参照して、一次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領しなかったとサーバ11が判定した場合(ステップS26でNO)には、二次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS32)。
二次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領しなかったとサーバ11が判定した場合(ステップS32でNO)には、後述するステップS38へと進む。
一方、二次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS32でYES)には、通販WEBサイト管理符号の照合を行う(ステップS33)。具体的には、販売代理店データベース13aを用いて、商品購入申込みが現になされた二次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものか否かの照合を行う。
そしてサーバ11は、二次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものか否かの判定を行う(ステップS34)。
二次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものであるとサーバ11が判定した場合(ステップS34でYES)には、サーバ11は支払い方法決定コマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS35)。
ここで支払い方法決定コマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS35でYES)には、サーバ11は入金を確認したか否かの判定を行う(ステップS36)。
サーバ11が入金を確認したと判定した場合(ステップS36でYES)には、識別符号部12dで商品購入申込みを行った顧客30に固有の識別符号(顧客管理符号)を作成し、顧客データベース13bに登録(記憶)する(ステップS37)。また商品の購入金額に対応した配当金額をサーバ11が算出し、商品購入申込みが現になされた二次販売代理店、当該二次販売代理店と関連付けられた一次販売代理店(当該二次販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える一次販売代理店)に本部10から配当金額が支払われる。より具体的には、売上金額と二次販売代理店に割り当てられる料率とを掛けて算出される配当金額が二次販売代理店に支払われる。また売上金額と一次販売代理店に割り当てられる料率とを掛けて算出される配当金額が一次販売代理店に支払われる。
以上により、商品購入申込み処理を終了する。
その後、申込みのあった商品が本部10から顧客30へと発送される。
図11を参照して、二次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領しなかったとサーバ11が判定した場合(ステップS32でNO)には、三次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS38)。
三次販売代理店の通販WEBサイトから商品購入申込みコマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS38でYES)には、通販WEBサイト管理符号の照合を行う(ステップS39)。具体的には、販売代理店データベース13aを用いて、商品購入申込みが現になされた三次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものか否かの照合を行う。
次にサーバ11は、三次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものか否かの判定を行う(ステップS40)。
三次販売代理店の通販WEBサイト管理符号が有効なものであるとサーバ11が判定した場合(ステップS40でYES)には、サーバ11は支払い方法決定コマンドを受領したか否かの判定を行う(ステップS41)。
支払い方法決定コマンドを受領したとサーバ11が判定した場合(ステップS41でYES)には、サーバ11は入金を確認したか否かの判定を行う(ステップS42)。
サーバ11が入金を確認したと判定した場合(ステップS42でYES)には、識別符号部12dで商品購入申込みを行った顧客30に固有の識別符号(顧客管理符号)を作成し、顧客データベース13bに登録(記憶)する(ステップS43)。また商品の購入金額に対応した配当金額をサーバ11が算出し、商品購入申込みが現になされた三次販売代理店、当該三次販売代理店と関連付けられた一次販売代理店及び二次販売代理店(当該三次販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える一次販売代理店及び二次販売代理店)に本部10から配当金額が支払われる。より具体的には、売上金額と三次販売代理店に割り当てられる料率とを掛けて算出される配当金額が三次販売代理店に支払われる。また売上金額と二次販売代理店に割り当てられる料率とを掛けて算出される配当金額が二次販売代理店に支払われる。更に売上金額と一次販売代理店に割り当てられる料率とを掛けて算出される配当金額が一次販売代理店に支払われる。
以上により、商品購入申込み処理を終了する。
その後、申込みのあった商品が本部10から顧客30へと発送される。
なお、既述した説明及び以下の説明において、各販売代理店20に割り当てられる料率は、通販WEBサイト支援システム1の構成に合わせて適宜変更可能である。例えば上下列において現に購入申込みのあった通販WEBサイトに近い通販WEBサイトを備える販売代理店ほど料率を高く設定する構成としてもよいし、全ての販売代理店の料率を同じ料率にする構成としてもよい。
次に図12〜図15を参照して、本発明の実施形態に係る通販WEBサイト支援システム1において、新規販売代理店の登録申込みがあって通販WEBサイト階層構造が形成される過程を具体例に沿って説明する。なお、図12〜図15において破線で示す四角形は、新規販売代理店の通販WEBサイトを配置可能な配置位置を意味するものである。
まず図12(a)を参照して、販売代理店20が1店も開設されていない状態で本部10の通販WEBサイトを介して新規販売代理店の登録申込みが1件あり、その申込みを承認した場合には、まず本部10の下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を本部10のサーバ11が自動的に検出する。
これによって、図12(a)に示すように、登録申込みが現になされた本部10の通販WEBサイトの一段下流で、且つ左端の設置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。
以上により、新規販売代理店が第1一次販売代理店21aとして記憶部13に記憶される。
なお、図12〜図15に示す階層構造においては、左側を上流、右側を下流とするものとする。
その後、本部10の通販WEBサイトを介して新規販売代理店の登録申込みが7件あり、その申込みを全て承認した場合には、まず本部10の下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を本部10のサーバ11が自動的に検出する。
これによって、図12(a)、図12(b)に示すように、登録申込みが現になされた本部10の通販WEBサイトの一段下流で、且つ左端から二番目の設置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトがまず一つ位置付けられる。
以上により、新規販売代理店が第2一次販売代理店21bとして記憶部13に記憶される。同様に申込みのあった残り5件は、第3一次販売代理店21c、第4一次販売代理店21d、第5一次販売代理店21e、第6一次販売代理店21f、第7一次販売代理店21gとして記憶部13に記憶される。これにより図12(b)に示すように、一次販売代理店群21を構成する7店の設置枠が全て埋まる。
従って申込みのあった7件のうち残り1件は、7店の一次販売代理店の通販WEBサイトのうち、最も上流の左端に配置される第1一次販売代理店21aの通販WEBサイトの下流で且つ、二次販売代理店の通販WEBサイトを配置する7つの配置位置のうち最も上流の左端の配置位置をサーバ11が自動的に検出することで、その配置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。
以上により、申込みのあった7件のうち残り1件は、第1二次販売代理店22aとして記憶部13に記憶される。
その後、本部10の通販WEBサイトを介して新規販売代理店の登録申込みが4件あり、その申込みを全て承認した場合には、まず本部10の下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を本部10のサーバ11が自動的に検出する。
これによって、図13(a)に示すように、第1一次販売代理店21aの通販WEBサイトの下流で且つ、二次販売代理店の通販WEBサイトを配置する7つの配置位置のうち左端から二番目の配置位置をサーバ11が自動的に検出することで、その配置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトがまず一つ位置付けられる。
以上により、新規販売代理店が第2二次販売代理店22bとして記憶部13に記憶される。同様に申込みのあった残り3件は、第3二次販売代理店22c、第4二次販売代理店22d、第5二次販売代理店22eとして記憶部13に記憶される。
その後、第1二次販売代理店22aの通販WEBサイトを介して新規販売代理店の登録申込みが3件あり、その申込みを全て承認した場合には、まず第1二次販売代理店22aの下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を本部10のサーバ11が自動的に検出する。
これによって図13(b)に示すように、登録申込みが現になされた第1二次販売代理店22aの通販WEBサイトの一段下流で、且つ左端の配置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトがまず一つ位置付けられる。
以上により、新規販売代理店が第1三次販売代理店23aとして記憶部13に記憶される。同様に申込みのあった残り2件は、第2三次販売代理店23b、第3三次販売代理店23cとして記憶部13に記憶される。
その後、本部10の通販WEBサイトを介して新規販売代理店の登録申込みが1件あり、その申込みを承認した場合には、まず本部10の下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を本部10のサーバ11が自動的に検出する。
これによって図14に示すように、第1一次販売代理店21aの通販WEBサイトの下流で且つ、二次販売代理店の通販WEBサイトを配置する7つの配置位置のうち左端から六番目の配置位置をサーバ11が自動的に検出することで、その配置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。以上により、新規販売代理店が第6二次販売代理店22fとして記憶部13に記憶される。
その後、本部10の通販WEBサイトを介して新規販売代理店の登録申込みが3件あり、その申込みを全て承認した場合には、まず本部10の下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を本部10のサーバ11が自動的に検出する。
これによって図15に示すように、第1一次販売代理店21aの通販WEBサイトの下流で且つ、二次販売代理店の通販WEBサイトを配置する7つの配置位置のうち右端の配置位置をサーバ11が自動的に検出することで、その配置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトが位置付けられる。以上により、新規販売代理店が第7二次販売代理店22gとして記憶部13に記憶される。
これにより第1一次販売代理店21aの通販WEBサイトの下流の二次販売代理店群21を構成する7店の設置枠が全て埋まる。
そして残りの2件は、図15に示すように、第2一次販売代理店21bの通販WEBサイトの下流で且つ、二次販売代理店の通販WEBサイトを配置する7つの配置位置のうち左端の配置位置をサーバ11が自動的に検出することで、その配置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトがまず一つ位置付けられる。
以上により、新規販売代理店が第2一次販売代理店21bの通販WEBサイトの下流の第1二次販売代理店22aとして記憶部13に記憶される。同様に申込みのあった残り1件は、第2一次販売代理店21bの通販WEBサイトの下流の第2二次販売代理店22bとして記憶部13に記憶される。
以上説明したように、本発明の通販WEBサイト支援システム1の特徴の一つは、新規販売代理店の登録申込みがあり、その申込みを承認した場合には、新規販売代理店の登録申込みが現になされた通販WEBサイトよりも下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を本部10のサーバ11が自動的に検出し、その位置に新規販売代理店の通販WEBサイトを自動的に位置付ける点にある。
また図15を参照して、第1三次販売代理店23aの通販WEBサイトを介して、顧客30から商品の購入申込みがあって、その購入申込みが成立した場合(売上が発生した場合)には、売上金額に応じて算定される配当金額をサーバ11が算出し、第1三次販売代理店23aと、第1三次販売代理店23aの通販WEBサイトの一段上流に配置される第1二次販売代理店22aと、第1三次販売代理店23aの通販WEBサイトの二段上流に配置される第1一次販売代理店21aとに本部10から支払われる。より具体的には、売上金額と三次販売代理店に割り当てられる料率とを掛けて算出される配当金額が第1三次販売代理店23aに支払われる。また、売上金額と二次販売代理店に割り当てられる料率とを掛けて算出される配当金額が第1二次販売代理店22aに支払われる。更に、売上金額と一次販売代理店に割り当てられる料率とを掛けて算出される配当金額が第1一次販売代理店21aに支払われる。
なお、本発明の通販WEBサイト支援システム1においては、このように顧客30が販売代理店20を介して商品を購入するだけではなく、各販売代理店20を運営する者が自己の通販WEBサイトから商品を購入し、それを顧客30に販売することも可能な構成としてある(いわゆる卸売りの形態)。またその場合も、現に商品の申込みがあった通販WEBサイトと、その上流に位置する通販WEBサイトを備える販売代理店とに所定の配当金額が本部10から支払われる。
以上の構成からなる本発明の通販WEBサイト支援システム1は、以下の効果を奏する。
インターネット通信網40を介して、本部10と販売代理店20の何れの通販WEBサイトでも新規販売代理店の登録申込みを行える構成とすることで、日時に関係なく(24時間365日)新規販売代理店の申込みを受け付けることができる。よって、販売代理店20の募集を容易に行うことができることで、新たな販売代理店20を効率良く増やすことができる。従って効率的に販路を拡大することができる。
また新規販売代理店の登録申込みが現になされた販売代理店20の通販WEBサイトと関連付けた通販WEBサイト管理符号を付与した通販WEBサイトを新規販売代理店に提供すると共に、新規販売代理店に付与した販売代理店管理符号と新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された通販WEBサイト管理符号とを関連付けて記憶する構成とすることで、どの販売代理店の通販WEBサイトを介して新規販売代理店の登録申込みがあったかの確認を容易に行うことができる。また任意の販売代理店20で売上が発生した場合においては、商品の購入申込みが現にあった通販WEBサイトと、その通販WEBサイトの上流に位置する通販WEBサイトを容易に検出することができ、配当金額の分配を効率良く行うことができる。
また、新規販売代理店開設処理の構成として、通販WEBサイト階層構造において、新規販売代理店の登録申込みが現になされた通販WEBサイトの下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置をサーバ11が自動的に検出し、その配置位置に新規販売代理店の通販WEBサイトを位置付ける構成とすることで、新たな販売代理店20を機械的に所定位置に位置付けることができる。よって新規販売代理店開設処理を一段と効率的に行うことができる。また新規販売代理店開設処理が行われる度に、新規販売代理店の登録申込みが現になされた通販WEBサイトの下位層に販売代理店数を自動的に増やすことができる。
また販売代理店20の通販WEBサイトの構成として、商品の購入申込みを受け付けることができると共に、商品の売買が成立した場合には、商品の購入申込みを受け付けた通販WEBサイトを備える販売代理店20と、該販売代理店20の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店20とに対して、商品の購入金額に対応した配当金額を付与する構成とすることで、販売代理店20の販売意欲を効果的に向上させることができる。よって販売代理店20として通販WEBサイト支援システム1に加入した者が、積極的に自己の通販WEBサイトの告知や新規登録代理店の申込み案内を行うようになり、効率的に商品の販路を拡大することができる。
また販売代理店20の通販WEBサイトの運営及び管理や、商品の受発注を全て本部10のサーバ11で一括して行う構成とすることで、通販WEBサイトの運営及び管理を一元化することができる。よって通販WEBサイトの運営及び管理を容易化することができ、効率良くシステム運営を行うことができる。
なお、サーバ11の数や構成は本実施形態のものに限るものではなく、システムの内容に合わせて適宜変更可能である。
また上下列を構成する階層の数、左右列を構成する販売代理店20(通販WEBサイト)の数、商品の売り上げが発生した場合に配当金額を付与する販売代理店20の数、構成も本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。
また販売代理店20に配当金額が付与される構成も本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。具体的には、本実施形態においては通販WEBサイトを介して商品の売買が成立した場合に、商品の購入申込みを受け付けた通販WEBサイトを備える販売代理店20と、該販売代理店20の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店20とに対して、配当金額が付与される構成としたが、販売代理店20に配当金額が付与される構成は必ずしもこのような構成に限るものではない。
例えば販売代理店20毎に所定の月会費の納入を義務付けると共に、月会費の入金確認をサーバ11が行う構成とし、入金確認がとれた場合には、入金確認がとれた販売代理店20の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトについて、月会費の金額に対応した配当金額をサーバ11が算出し、この配当金額を入金確認がとれた販売代理店20の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店20に対して本部10が付与する構成とすることができる。このような構成とすることで、既存の販売代理店20は、自己の下流に新規販売代理店が開設されることで毎月一定額の収入を見込むことが可能となる。よって既存の販売代理店20に対して新規販売代理店の募集意欲を効果的に向上させることができると共に、通販WEBサイト支援システム1を販売代理店20にとって魅力的なシステムとすることができる。
この構成の場合、所定の月会費の金額に合わせて、月毎に異なる商品を各販売代理店20に本部10が供給するような構成を加えてもよい。このような構成とすることで、販売代理店20は毎月どのような商品が供給されるのか楽しみが持て、通販WEBサイト支援システム1を販売代理店20にとって一段と魅力的なシステムとすることができる。
或いは起点となる通販WEBサイトを定め、この通販WEBサイトから所定数の下位層までの間に登録された上下関係にある通販WEBサイトの総数を求め、この総数に対応した配当金額をサーバ11が算出し、この配当金額を起点となる通販WEBを備える販売代理店20に付与するような構成としてもよい。このような構成とすることで、既存の販売代理店20に対して新規販売代理店の募集意欲を一段と効果的に向上させることができる。
本発明はインターネット通信網を介して、販売代理店の管理、運営や各種商品の販売を行う、いわゆるオンラインショッピングの支援システムとして利用することができる。
1 通販WEBサイト支援システム
10 本部
11 サーバ
12 制御部
12a 販売代理店管理部
12b 通販WEBサイト管理部
12c 商品販売管理部
12d 識別符号部
12e 認証部
12f データ送受信部
12g 通信端末接続部
13 記憶部
13a 販売代理店データベース
13b 顧客データベース
13c 商品データベース
20 販売代理店
21 一次販売代理店群
21a 第1一次販売代理店
21b 第2一次販売代理店
21c 第3一次販売代理店
21d 第4一次販売代理店
21e 第5一次販売代理店
21f 第6一次販売代理店
21g 第7一次販売代理店
22 二次販売代理店群
22a 第1二次販売代理店
22b 第2二次販売代理店
22c 第3二次販売代理店
22d 第4二次販売代理店
22e 第5二次販売代理店
22f 第6二次販売代理店
22g 第7二次販売代理店
23 三次販売代理店群
23a 第1三次販売代理店
23b 第2三次販売代理店
23c 第3三次販売代理店
23d 第4三次販売代理店
23e 第5三次販売代理店
23f 第6三次販売代理店
23g 第7三次販売代理店
30 顧客
40 インターネット通信網
G 初期画面
G1 商品購入案内画面
G2 新規販売代理店登録申込み画面
G3 プロフィール表示画面

Claims (4)

  1. 通販WEBサイトを所有する本部と、前記本部から通販WEBサイトの提供を受ける販売代理店とで構成される通販WEBサイト支援システムであって、前記販売代理店は複数からなると共に、該複数の販売代理店が備える通販WEBサイトは、本部のサーバを頂点として前記複数の販売代理店の通販WEBサイトを所定数の異なる階層に上下関係となるように配置する上下列と、販売代理店の通販WEBサイトを同一階層に並列関係となるように所定数配置する左右列とを組み合わせて通販WEBサイト階層構造を形成しており、前記本部のサーバによる処理は、前記本部の通販WEBサイト若しくは前記販売代理店の通販WEBサイトから新規販売代理店の登録申込みを受けた場合において、それを承認する場合には、新規販売代理店の登録申込みが現になされた販売代理店の通販WEBサイトと関連付けた識別符号を付与した通販WEBサイトを前記新規販売代理店に提供すると共に、前記通販WEBサイト階層構造において、新規販売代理店の登録申込みが現になされた通販WEBサイトの下位層のうち、通販WEBサイトが未だ配置されていない最も上流の配置位置を前記本部のサーバが自動的に検出し、その配置位置に前記新規販売代理店の通販WEBサイトを位置付けることで新規販売代理店の開設を行う新規販売代理店開設処理と、前記新規販売代理店と該新規販売代理店の通販WEBサイトに付与された識別符号とを関連付けて記憶する記憶処理とを少なくとも備えることを特徴とする通販WEBサイト支援システム。
  2. 販売代理店の通販WEBサイトは、商品の購入申込みを受け付けることができると共に、商品の売買が成立した場合には、商品の購入申込みを受け付けた通販WEBサイトと、該通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトとについて、商品の購入金額に対応した配当金額を本部のサーバが算出し、前記配当金額を、商品の購入申込みを受け付けた通販WEBサイトを備える販売代理店と該販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店とに対して前記本部が付与することを特徴とする請求項1に記載の通販WEBサイト支援システム。
  3. 本部のサーバは、販売代理店毎に定められた月会費の入金確認を行う処理を備えると共に、入金確認がとれた場合には、入金確認がとれた販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトについて、前記月会費の金額に対応した配当金額を算出し、前記配当金額を、入金確認がとれた販売代理店の通販WEBサイトよりも上位層で且つ上下列に位置付けられる通販WEBサイトを備える販売代理店に対して前記本部が付与することを特徴とする請求項1又は2に記載の通販WEBサイト支援システム。
  4. 販売代理店の通販WEBサイトの運営及び管理は、本部のサーバで行うことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の通販WEBサイト支援システム。
JP2014062996A 2014-03-26 2014-03-26 通販webサイト支援システム Active JP6018107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062996A JP6018107B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 通販webサイト支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014062996A JP6018107B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 通販webサイト支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015185073A JP2015185073A (ja) 2015-10-22
JP6018107B2 true JP6018107B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=54351486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014062996A Active JP6018107B2 (ja) 2014-03-26 2014-03-26 通販webサイト支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6018107B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105427126A (zh) * 2015-11-04 2016-03-23 无锡华玥信息技术有限公司 一种用户线上销售的网站管理系统
JP7164253B1 (ja) * 2022-03-25 2022-11-01 有恒産業株式会社 オンラインモールシステム、オンラインモール運営方法、およびコンピュータプログラム
JP7269684B1 (ja) 2022-03-25 2023-05-09 有恒産業株式会社 オンラインモールシステム、オンラインモール運営方法、およびコンピュータプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010103450A (ko) * 2000-05-10 2001-11-23 오세형 인터넷 쇼핑몰에서의 회원제 판매방법 및 회원제 판매시스템
JP2004145487A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Konami Sports Corp 会員制組織における運営支援システム
JP2006313420A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Hiroyasu Ogawa 収益分配システム
JP2007011448A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Pure Crystal Kk 2系列マルチレベルマーケティング組織を利用した会員制商品販売システムにおける報酬算出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015185073A (ja) 2015-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8671029B2 (en) Method, medium, and system for managing recommendations in an online marketplace
US20150317698A1 (en) Method of Posting Information Regarding Sales Transactions to Social Networks
KR101893568B1 (ko) 오픈 소셜 마켓 제공 시스템
US20100121739A1 (en) On-line group design and purchasing of customized merchandise
KR100825204B1 (ko) 상품별 또는 상품군별 다중 네트워크 구조를 활용한전자상거래 운영 방법
US20110184804A1 (en) Method and apparatus for queuing user action prior to authentication
CN103314388A (zh) 用于微商业广告的设备、系统和方法相互参考相关的应用
KR20130048055A (ko) 레시피 음식점 운영시스템 및 그 방법
JP6138240B2 (ja) 推薦販売によるボーナス精算方法およびそのためのネットワークマーケティング管理システム
JP6018107B2 (ja) 通販webサイト支援システム
US20160034939A1 (en) Method and apparatus for providing internet based marketing channels
JP2013182446A (ja) 公開タイムスケジュールで状態表示するアフィリエイト・プログラム機能を持った電子商取引システム
JP3209767U (ja) サービス提供システム
CN101122923A (zh) 在万维网应用中用于显示用户参与的方法和系统
KR101207568B1 (ko) 온라인 광고중개시스템 및 이를 이용한 온라인 광고중개방법
KR101221364B1 (ko) 판매자간 물품을 공유하여 패키지 물품을 제공하는 맞춤형 구매 중계 시스템 및 그 방법
TWI554960B (zh) 具有分潤機制的網路購物系統及其實施方法
WO2017042924A1 (ja) 通販webサイト支援システム
JP2008168067A (ja) 商品取引仲介システム、商品取引仲介方法、コンピュータプログラム
KR20150088351A (ko) 컴퓨터 및 모바일 네트워크를 이용한 온라인 쇼핑시스템 및 대금 결제 방법
JP2001350946A (ja) 体験購入システム及び顧客情報収集システム
US20170148047A1 (en) Online Coupon Exchange Network
KR102471216B1 (ko) 쇼핑친구 네트워크 기반 온라인 쇼핑몰의 현금 보상 시스템 및 그 방법
US20080126142A1 (en) Promotional in-store demonstration coordination system and method
KR20150047469A (ko) 추천 판매에 따른 보너스 정산 방법 및 그를 위한 네트워크 마케팅 관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6018107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250