JP6015164B2 - 金属・不織布貼合シート - Google Patents

金属・不織布貼合シート Download PDF

Info

Publication number
JP6015164B2
JP6015164B2 JP2012146746A JP2012146746A JP6015164B2 JP 6015164 B2 JP6015164 B2 JP 6015164B2 JP 2012146746 A JP2012146746 A JP 2012146746A JP 2012146746 A JP2012146746 A JP 2012146746A JP 6015164 B2 JP6015164 B2 JP 6015164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
adhesive
metal
bonded
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012146746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014008673A (ja
Inventor
健太郎 羽片
健太郎 羽片
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2012146746A priority Critical patent/JP6015164B2/ja
Publication of JP2014008673A publication Critical patent/JP2014008673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6015164B2 publication Critical patent/JP6015164B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、基材上に、金属層、不織布を積層させた、装飾用の金属・不織布貼合シートであって、より詳しくは表面の質感、輝度感が制御された金属・不織布貼合シートに関する。
光沢や質感をもたらす装飾性素材として、断裁蒸着フィルム又は断裁金属箔が使用されるが、剥離脱落の問題があり、断裁蒸着フィルム又は断裁金属箔の光沢感を活かしたまま、断裁蒸着フィルムや断裁金属箔の剥離脱落を防止するために、不織布により表面をカバーすることが、提案されている。
しかしながら、表面が不織布によりカバーされ、表面が毛羽立った状態になっているため、量産的にオフセット印刷を行うことが難しい(特許文献1)。
アルミニウム蒸着フィルムと不織布を接着剤にて貼り合わせ、ガスバリアー性を持ち、金属光沢性が高く、装飾効果を持った不織布積層シートが提案されている。しかしながら、同様に、表面が不織布によりカバーされているため、印刷適正を持たない(特許文献2)。
特開平10−44311号公報 特開平8−258216号公報
JISB0601
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、金属層上に貼り合わされた不織布上に、オフセット印刷による装飾を施しても、前記金属層の輝度感及び前記不織布の質感の低下を抑えることができ、印刷適正を持った金属・不織布貼合シートを提供する。
上記の課題を解決するための手段として、請求項1に記載の発明は、基材上に接着剤を用いて金属箔を貼り合わせ、さらにその上に厚み20〜40μmのPEを用いて不織布を貼り合せた、金属・不織布貼合シートであって、前記貼り合わされた不織布の表面粗さがRa=6〜10μm、Ry=40〜80μmであることを特徴とする金属・不織布貼り合せシートである。
また、請求項に記載の発明は、前記不織布の厚みが70〜90μmで、密度が0.20〜0.50g/cmで、使用繊維の繊維長が4〜6mmで、繊維直径が15〜18μmであることを特徴とする請求項1に記載の金属・不織布貼り合わせシートである。
本願発明により、基材上に、金属層、不織布を積層させシートに対して、金属層の輝度感や不織布の質感を落とすこと無く、オフセット印刷を施すことができ、既存の加飾では表現できない不織布貼合紙容器を提供することを可能にし、商品の店頭訴求力を向上させることができる。
本願発明の第一の金属・不織布貼合シートの構成を示した断面概念図である。 本願発明の第二の金属・不織布貼合シートの構成を示した断面概念図である。
以下本発明を実施するための形態を、図面を用いて詳細に説明する。図1は本願発明の第一の構成における金属・不織布貼合シートを示しており、基材1上に、接着層5を設けさらに、金属層2、接着層5、不織布3が設けられ、不織布3上に印刷層6が設けてある。
図2は本願発明の第二の構成における金属・不織布貼合シートを示しており、基材1上に、接着層5、金属層2を設け、その上に、溶融させた樹脂を塗布しながら不織布3をラミネートして、透明樹脂層4を形成し、不織布3上に印刷層6を設けてある。
本発明に用いられる基材1としては、上質紙、グラシン紙、トレーシングペーパー、和紙、キャスト紙、コーテッド紙などの通常の天然パルプ紙、含浸紙あるいはラミネート紙等の紙基材、ポリエステル(PET)、ナイロン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、無延伸ポリプロピレン、延伸ポリプロピレン、ポリエチレン等のプラスチックシートなどが使用される。
本発明に用いられる金属層2としては、アルミニウム、金、銀、銅、クロム、インジウム、錫、洋銀、しんちゅうなどを箔化したものや、蒸着等の薄膜技術を用いて形成しても良い。
本発明に用いられる透明樹脂層4としては、ポリエチレンが挙げることができる。
本発明に用いられる不織布3としては、ポリアミド系繊維、ポリエステル系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリエチレン系繊維、ポリプロピレン系繊維、ポリビニルアルコール系繊維、フェノール系繊維、再生繊維等の合成繊維及び木材パルプ、麻パルプ、コットンリンターパルプ等の天然繊維から選ばれる繊維、ガラスファイバーの様な無機繊維を単独あるいは複数混合して使用することができる。
本発明の接着層5で用いられる接着剤としては、一般に紙あるいは不織布分野で用いられる接着剤であれば特に制限はなく用いることができ、ゴム系接着剤、合成ゴム系接着剤、変性ゴム系接着剤、ポリ酢酸ビニル樹脂系接着剤、ポリウレタン樹脂系接着剤、ニトロセルロース系接着剤、ポリエステル樹脂系接着剤、尿素樹脂系接着剤、フェノール樹脂系
接着剤、メラミン樹脂系接着剤、レゾルシノール系接着剤、ポリビニルアルコール系接着剤、ケイ酸ソーダ系接着剤、エポキシ樹脂系接着剤、シアノアクリル樹脂系接着剤、アクリル樹脂系接着剤、シリコーン樹脂系接着剤、不飽和ポリエステル樹脂系接着剤、エチレン・酢酸ビニル系接着剤、ポリアミド樹脂系接着剤、脂肪族あるいは芳香族ポリウレタン系接着剤、共重合ナイロン系接着剤などが使用されるが、接着強度、耐熱性などからポリウレタン系接着剤が好適に用いられる。
本発明の不織布に用いられるバインダー繊維としては、熱溶融性繊維あるいは熱水溶解性繊維が例示される。熱溶融性繊維は、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリアミド等の合成樹脂から選ばれた繊維状のもので、合成樹脂の融点以上の温度で処理することによって合成樹脂が溶融し、接着及び強度を発現するものである。
熱水溶解性繊維は、ポリビニルアルコール、エチレンビニルアルコール等の合成樹脂から選ばれた繊維状のもので、加熱により含水状態のウェブを乾燥させる工程で水温の上昇によって溶解し、ウェブが乾燥することで接着及び強度を発現するものである。
表面粗さの測定は、JISB0601に準じて測定した。
測定器 : SJ-201P
メーカー : Mitsutoyo
測定長8mm、針先端半径5μm、測定力4mN、針先端角度40
なぜ、不織布を接着剤又は透明樹脂で貼り合せた時に、最適な表面粗さが変わるのか
その理由はわかっていないが、接着剤と透明樹脂とでは微妙に異なる。しかし、紙の厚みが十分にあれば接着剤、透明樹脂により表面粗さは変わらない。
また、高透明度レーヨン9gといった非常に薄い材料を使用する場合、通常の接着剤では糊が染み出してしまい貼合することができない。よって、あらかじめ不織布にバックPEを行い、板紙とPEラミで貼合する手法が取られる。
基材1として、板紙を用い、金属層2は、6〜7μmの厚みのアルミ箔を、接着剤(
酢ビ系)用いて貼り合わせ設けた。さらに、不織布3として、高透明度レーヨン:9g/m(日本製紙パピリア製)ニューソフロン:9g/m(ユニチャーム社製)を、透明樹脂層4にはPEの押し出しラミネーションを用い貼り合わせた。押し出しラミネーション条件を下記に示す。
PE種類 : NUC(TM)‐8007(ダウケミカル)ラミネーション温度 : 320〜330℃スピード : 50〜100m/min厚み : 20〜40μmである。
不織布3の厚みは30〜50μmで、密度は0.15〜0.30g/cmであり、繊維長は5mm、繊維の直径は15〜18μmである。作製した金属・不織布貼合シートの表面粗さRa(輪郭曲線の算術平均高さ)=4〜7μm、Ry(輪郭曲線の最大高さ)=30〜50μmで、オフセット印刷層を設けたものは、質感を持ち、印刷後のAl箔の輝度感が濃淡はっきりと表現される金属・不織布貼合シートである。
基材1として、板紙を用い、金属層2は、6〜7μmの厚みのアルミ箔に接着剤(酢ビ系)を用いて貼り合わせて設けた。さらに、不織布3として、マニラ麻紙:32g/m
)改良紙(丸菱ペーパーテック社製を、PEの押し出しラミネーションによって貼り合せた。
不織布3の厚みは30〜50μmで、密度が0.15〜0.30g/cmで、繊維長は5〜7mm、繊維の直径は16〜32μmである。作製した金属・不織布貼合シートの表面粗さRa(輪郭曲線の算術平均高さ)=6〜10μm、Ry(輪郭曲線の最大高さ)=40〜80μmで、オフセット印刷層6を設けたものは、和紙感があり、輝度感に濃淡があり、オフセット印刷適正を持つ金属・不織布貼合シートであった。
<比較例1>
実施例2同様に、基材1として、板紙を用い、金属層2は、6〜7μmの厚みのアルミ箔に接着剤(日本製箔社製 高輝度タイプ)を用いて貼り合わせて設けた。さらに、不織布3として、高透明度レーヨン:9g/m(日本製紙パピリア製)ニューソフロン:9g/m(ユニチャーム社製)に接着剤を用いて貼り合せた。この時、接着層5の厚みは1〜2μmであった。
不織布3の厚みは30〜50μmで、密度は0.15〜0.30g/cmであり、繊維長は5mm、繊維の直径は15〜18μmである。作製した金属・不織布貼合シートの表面粗さRa(輪郭曲線の算術平均高さ)=4〜7μm、Ry(輪郭曲線の最大高さ)=30〜50μmは、印刷適正が無く、オフセット印刷を施すことが出来なかった。
<比較例2>
実施例1同様に、基材1として、板紙を用い、金属層2は、6〜7μmの厚みのアルミ箔に接着剤(酢ビ系)を用いて貼り合わせて設けた。さらに、不織布3として、マニラ麻紙:32g/m、改良紙(丸菱ペーパーテック社製)を、実施例1と同様に、PEの押し出しラミネーションを用い貼り合わせた。
不織布3の厚みは70〜90μmで、密度が0.20〜0.50g/cmで、繊維長は5〜7mm、繊維の直径は16〜32μmである。作製した金属・不織布貼合シートの表面粗さRa(輪郭曲線の算術平均高さ)=6〜10μm、Ry(輪郭曲線の最大高さ)=40〜80μmで、オフセット印刷層6を設けたものは、和紙感があり、輝度感に濃淡があり、オフセット印刷適正を持つ金属・不織布貼合シートであるが、実施例2に比してコスト面は高いものとなった。
<比較例3>
実施例2同様に、基材1として、板紙を用い、金属層2として、6〜7μmの厚みのアルミ箔に接着剤(酢ビ系)を用いて貼り合わせた。不織布3として、純白紙:32g/m(北越紀州製紙製)を、接着剤を用いて貼り合せた。この時、接着層5の厚みは1〜2μmであった。
不織布3の厚みは50〜70μmで、密度が0.15〜0.40g/cmで、繊維長は1.5〜4mm、繊維の直径は20〜40μmである。作製した金属・不織布貼合シートの表面粗さRa(輪郭曲線の算術平均高さ)=4μm以下、Ry(輪郭曲線の最大高さ)=30μm以下で、オフセット印刷層6を設けたものは、高輝度で、印刷適正を持つが、和紙感の無い金属・不織布貼合シートであった。
<比較例4>
実施例1と同様に、基材1として、板紙を用い、金属層2として、6〜7μmの厚みのアルミ箔に接着剤(酢ビ系)を用いて貼り合わせた。不織布3として、純白紙:32g/m(北越紀州製紙製)を、透明樹脂層4としてPEを用い、押し出しラミネーションによ
って貼り合せた。
不織布3の厚みは50〜70μmで、密度が0.15〜0.40g/cmで、繊維長は1.5〜4mm、繊維の直径は20〜40μmである。作製した金属・不織布貼合シートの表面粗さRa(輪郭曲線の算術平均高さ)=4μm以下、Ry(輪郭曲線の最大高さ)=30μm以下で、オフセット印刷層を設けたものは、高輝度で、印刷適正を持つが、和紙感の無いものであった。
<比較例5>
実施例2と同様に、基材1として、板紙を用い、金属層2として、6〜7μmの厚みのアルミ箔に接着剤(酢ビ系)を用いて貼り合わせた。不織布3として、マニラ麻紙:32g/m(丸菱ペーパーテック社製)に、接着剤を用いて貼り合せた。この時、接着層5の厚みは1〜2μmであった。
不織布3の厚みは70〜90μmで、密度が0.20〜0.50g/cmで、繊維長は5〜7mm、繊維の直径は16〜32μmである。作製した金属・不織布貼合シートの表面粗さRa(輪郭曲線の算術平均高さ)=10μm以上、Ry(輪郭曲線の最大高さ)=80μm以上で、オフセット印刷層を設けたものは、和紙感はあるものの、輝度感が薄れ、印刷適正が無く、通常のスピードでは生産できなかった。
<比較例6>
実施例1と同様に、基材1として、板紙を用い、金属層2として、6〜7μmの厚みのアルミ箔に接着剤(酢ビ系)を用いて貼り合わせた。不織布3として、マニラ麻紙:32g/m(丸菱ペーパーテック社製)を、透明樹脂層4としてPEを用い、押し出しラミネーションによって貼り合せた。
不織布3の厚みは70〜90μmで、密度が0.20〜0.50g/cmで、繊維長は5〜7mm、繊維の直径は16〜32μmである。作製した金属・不織布貼合シートの表面粗さRa(輪郭曲線の算術平均高さ)=10μm以上、Ry(輪郭曲線の最大高さ)=80μm以上で、オフセット印刷層6を設けたものは、和紙感はあるが、輝度感が薄れ、印刷適正が無く、通常のスピードでは生産できなかった。
以上の結果を表1に示す。不織布へのオフセット印刷の適性(繊維の脱落や安定したインキ着肉性)は表面粗さの制御により達成され、接着剤を用いて不織布を貼り合せた場合には、貼り合わされた不織布の表面粗さがRa=6〜10μm、Ry=40〜80μmである時に、和紙感があり、輝度感に濃淡がある金属・不織布貼合シートを提供できることがわかった。
Figure 0006015164
また、PEの押し出しラミネーションによって不織布を貼り合せた場合には、貼り合わされた場合には、貼り合わされた不織布の表面粗さがRa=4〜7μm、Ry=30〜50μmである時に、質感を持ち、印刷後のAl箔の輝度感に、濃淡がはっきりと表現される金属・不織布貼合シートを提供できることがわかった。
1・・・基材
2・・・金属層
3・・・不織布
4・・・透明樹脂層
5・・・接着層
6・・・印刷層

Claims (2)

  1. 基材上に接着剤を用いて金属箔を貼り合わせ、さらにその上に厚み20〜40μmのPEを用いて不織布を貼り合せた、金属・不織布貼合シートであって、前記貼り合わされた不織布の表面粗さがRa=6〜10μm、Ry=40〜80μmであることを特徴とする金属・不織布貼り合せシート。
  2. 前記不織布の厚みが70〜90μmで、密度が0.20〜0.50g/cmで、使用繊維の繊維長が4〜6mmで、繊維直径が15〜18μmであることを特徴とする請求項1に記載の金属・不織布貼り合わせシート。
JP2012146746A 2012-06-29 2012-06-29 金属・不織布貼合シート Expired - Fee Related JP6015164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146746A JP6015164B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 金属・不織布貼合シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146746A JP6015164B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 金属・不織布貼合シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014008673A JP2014008673A (ja) 2014-01-20
JP6015164B2 true JP6015164B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=50105777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146746A Expired - Fee Related JP6015164B2 (ja) 2012-06-29 2012-06-29 金属・不織布貼合シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6015164B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7310559B2 (ja) 2018-11-12 2023-07-19 王子ホールディングス株式会社 記録シート及び記録物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557864B2 (ja) * 1986-12-26 1996-11-27 旭化成工業株式会社 成型用積層体シ−トとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014008673A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002094563A1 (en) Laminates including cellulosic materials and processes for making and using the same
JP2018538170A5 (ja)
WO2013161411A1 (ja) 剥離シート、粘着シートおよび粘着シートの製造方法
JP2013533164A (ja) 自動車内装材用インサートシート及びその製造方法
CN201933046U (zh) 双向拉伸聚丙烯压纹预涂膜
JP6015164B2 (ja) 金属・不織布貼合シート
JP5767844B2 (ja) 両面テープ用芯材
JP6094621B2 (ja) 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板
CN103571366A (zh) 一种用于提高数码打印3d效果的预涂膜及其制备方法
JP5342710B2 (ja) インクジェット装飾材
CN208315068U (zh) 一种不干胶薄膜标签
JP6536549B2 (ja) 化粧シート及び当該化粧シートを備えた化粧板
JPH09217299A (ja) 剥離紙
WO2013118160A1 (ja) インクジェット装飾材
JP2008033331A (ja) 広告用シート
JP2003155699A (ja) 壁装材およびその製造方法
JP2001145980A (ja) 表面保護シートおよび装飾基材
CN112368350A (zh) 胶粘剂层压件和胶粘剂层压件的制造方法
CN217377782U (zh) 便于撕裂具有保温功能的静电膜
JP4106958B2 (ja) 乾電池用ホログラムラベルとその製造方法
WO2020196834A1 (ja) リコート用化粧シート及びリコート用化粧シートの製造方法
CN210501773U (zh) 一种防爆色复合纸
CN201702997U (zh) 双向拉伸聚丙烯印刷预涂膜
JP4345074B2 (ja) 遊技盤用の盤面化粧板
JP2017134253A (ja) 易剥離感熱樹脂ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6015164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees