JP6013012B2 - 画像処理装置及びx線診断装置 - Google Patents

画像処理装置及びx線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6013012B2
JP6013012B2 JP2012096445A JP2012096445A JP6013012B2 JP 6013012 B2 JP6013012 B2 JP 6013012B2 JP 2012096445 A JP2012096445 A JP 2012096445A JP 2012096445 A JP2012096445 A JP 2012096445A JP 6013012 B2 JP6013012 B2 JP 6013012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
blood vessel
image
interest
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012096445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012245351A (ja
Inventor
ジンウ・ヤオ
坂口 卓弥
卓弥 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to CN201210167330.0A priority Critical patent/CN102793547B/zh
Publication of JP2012245351A publication Critical patent/JP2012245351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6013012B2 publication Critical patent/JP6013012B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/481Diagnostic techniques involving the use of contrast agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/12Arrangements for detecting or locating foreign bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/486Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data
    • A61B6/487Diagnostic techniques involving generating temporal series of image data involving fluoroscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/504Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of blood vessels, e.g. by angiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/507Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for determination of haemodynamic parameters, e.g. perfusion CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5217Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • G06T7/0016Biomedical image inspection using an image reference approach involving temporal comparison
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/136Segmentation; Edge detection involving thresholding
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10116X-ray image
    • G06T2207/10121Fluoroscopy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20036Morphological image processing
    • G06T2207/20044Skeletonization; Medial axis transform
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30021Catheter; Guide wire
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明の実施形態は、画像処理装置及びX線診断装置に関する。
循環器用X線画像処理装置は、全身の動静脈を対象とした血管造影検査(angiography)や血管内治療(interventional treatment)におけるイメージガイド用装置として発展してきている。ここでX線画像処理装置は、血管内に造影剤を注入した状態でX線撮像された画像を処理し、画像表示部や画像表示装置に画像データを表示する。
例えば心臓冠状動脈造影(coronary angiogram)では、造影剤は冠状動脈の入り口に挿入されたカテーテルによって注入される。そして動脈検査としては染まった血管の状態を、組織検査としては染まった心筋組織の状態を計測する。後者では、染まり度合いから心筋組織の血流、すなわち灌流(perfusion)を測定する方法が知られている。
これらの計測においては、画像上に関心領域(Region of Interest;ROI)を設定し、その領域における時間濃度曲線を取得する必要がある。ROIを設定するために、既知の方法としては、オペレーターがX線画像を見ながらGUI等を介してコンピューターのマウスやボタンなどを操作し、設定する必要があった。しかしながら、操作が煩雑であったり、オペレーターによる差異が発生したり、血管内治療中の清潔区域で操作することは好まれない、という問題があった。そこでROIの設定を自動化したいというニーズがあり、何らかの技術開発が要望されている。
米国特許第7496175号明細書
実施形態の目的は、カテーテル手技時における関心領域の設定の自動化を実現する画像処理装置及びX線診断装置を提供することにある。
本実施形態に係る画像処理装置は、被検体の血管が造影されていない第1透視画像データと、前記被検体に投与された造影剤により前記血管が造影された第2透視画像データとを記憶する記憶部と、前記第1透視画像データを画像処理して前記第1透視画像に含まれるカテーテル領域を特定する特定部と、前記第2透視画像データを画像処理して前記第2透視画像に含まれる血管領域を抽出する抽出部と、前記カテーテル領域の端点の位置に基づいて前記血管領域に関心領域を設定する設定部と、を具備する画像処理装置であって、前記設定部は、前記血管領域の2値画像に基づく前記血管領域の中心線に沿って前記カテーテル領域の端点から一定距離だけ離間する前記血管領域上の位置に前記関心領域を設定する、画像処理装置。
本実施形態に係るX線診断装置の構成を示す図。 本実施形態における基本的な処理手順を示すフローチャート。 本実施形態における、より詳細な処理手順を示すフローチャート。 図1の画像演算・記憶部により設定される関心領域の設定パターンの一例を示す図。 図1の画像演算・記憶部により設定される関心領域の設定パターンの他の例を示す図。 図1の画像演算・記憶部により設定される関心領域の設定パターンの他の例を示す図。 図1の画像演算・記憶部により設定される関心領域の設定パターンの他の例を示す図。 図1の画像演算・記憶部により設定される関心領域の設定パターンの他の例を示す図。 図1の表示部やユーザインタフェースにより表示される、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた右冠状動脈に関するX線画像示す図。 図1の表示部やユーザインタフェースにより表示される、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた右冠状動脈に関するX線画像示す他の図。 図1の表示部やユーザインタフェースにより表示される、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた左冠状動脈に関するX線画像示す図。 図1の表示部やユーザインタフェースにより表示される、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた左冠状動脈に関するX線画像示す他の図。 図1の表示部やユーザインタフェースにより表示される、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた冠状動脈のスパイダービューに関するX線画像示す図。 図1の表示部やユーザインタフェースにより表示される、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた脳血管に関するX線画像示す図。 本実施形態に係るROI(基準領域)と心筋局所領域とが設定された、X線アンジオ撮影で得られる冠状動脈造影画像を示す図。 本実施形態に係る、矩形状のROIが設定された冠状動脈造影画像を示す図。 本実施形態に係る、多角形状のROIが設定された冠状動脈造影画像を示す図。 本実施形態に係る表示部やユーザインタフェースに表示される時間濃度曲線の一例を示す図。 本実施形態に係るROI(基準領域)と比較対象領域とが設定された、X線アンジオ撮影で得られる冠状動脈造影画像を示す図。 図1の表示部やユーザインタフェースにより重ねて表示される、基準領域に対応する時間濃度曲線と比較対象領域に対応する時間濃度曲線とを示す図。
以下、図面を参照しながら本実施形態に係わる画像処理装置及びX線診断装置を説明する。
図1は、本実施形態に係るX線診断装置を示している。X線診断装置は、ガントリ100を有する。ガントリ100は、Cアーム7を有する。Cアーム7は、支持機構6に回転自在に支持される。Cアーム7の一端にはX線発生部2が取り付けられる。X線発生部2は、X線管球21とX線コリメータ22を有する。高電圧発生部1は、X線管球21の電極間に印加する高電圧(管電圧)を発生し、またX線管球21のフィラメントに供給するフィラメント電流を発生する。X線制御部20は、システム制御部8の制御に従って、高電圧発生部1で発生する管電圧とフィラメント電流とを制御する。
Cアーム7の他端にはX線検出部5が取り付けられる。X線検出部5は、寝台4に載置される被検体3を挟んで、X線発生部2のX線管球21に対峙する。X線検出部5は、典型的には、入射X線を直接的又は間接的に電荷に変換する複数の検出素子(画素)が2次元状に配列されてなる固体平面検出器である。X線検出部5は、システム制御部8の制御により典型的には電荷蓄積、電荷読出、及びリセットからなる1サイクルの検出動作を一定周期で繰り返す。
システム制御部8は、例えば、インジェクタ15から被検体3へ造影剤を注入を開始する時点でインジェクタ15から出力される注入開始信号、被検体への造影剤注入を終了する時点でインジェクタ15から出力される注入終了信号と、心電計16で測定された被検体3の心電図(ECG)とに基づいて、撮像動作を制御することを主な機能として有している。
画像演算・記憶部10は、X線検出部5からの出力に基づいて画像のデータを発生する機能、画像のデータを記憶する機能、及び画像のデータを処理する機能を有している。例えば、画像演算・記憶部10は、被検体の血管が造影されていない第1透視画像データと、被検体に投与された造影剤により血管が造影された第2透視画像データとを発生し、記憶する機能を有する。また、画像演算・記憶部10は、第1透視画像データを画像処理して第1透視画像に含まれるカテーテル領域を特定する機能を有する。また、画像演算・記憶部10は、第2透視画像データを画像処理して第2透視画像に含まれる血管領域を抽出する機能を有する。また、画像演算・記憶部10は、カテーテル領域の端点の位置に基づいて血管領域に関心領域を設定する機能を有する。また、画像演算・記憶部10は、細線化を実行する機能、端点検出する機能、ライントレーシングを実行する機能等の種々の画像処理機能を有している。
システム制御部8には操作部9が接続される。操作部9には、ハンドスイッチ12、ディスプレイ、及びタッチパネル等を有するユーザインタフェース14が設けられる。
図2は、この実施形態に係わる基本的な処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示されるように、画像演算・記憶部10は、X線画像に画像処理を施し、X線画像から血管領域の端点とカテーテル領域の端点とを抽出する(ステップS61,S62)。すなわち血管領域の端点の位置座標と、カテーテル領域の端点の位置座標とが抽出される。
次に画像演算・記憶部10は血管領域の端点の位置座標とカテーテル領域の端点の位置座標とを比較し、血管領域とカテーテル領域との位置関係を解析する(ステップS63)。具体的には、画像演算・記憶部10は、血管領域の中心線を利用して、カテーテル領域の端点に最も近い血管領域上の点を特定する。すなわち、血管領域上においてカテーテル領域の端点(以下、カテーテル端点)が特定される。そして画像演算・記憶部10は、血管領域上のカテーテル端点から一定の距離だけ離れた血管領域上の位置にROIを設定する(ステップS64)。
図3は、実施形態に係わる詳細な処理手順を示すフローチャートである。図3のステップST1において、画像演算・記憶部10は予め記憶した造影前フレーム2aと造影中フレーム2bとを読み出す。造影前フレーム2aは、カテーテル手技時において、被検体の血管が造影剤により注入される前に撮像されたX線画像である。造影前フレーム2aは、カテーテル領域を含み、血管領域を含んでいない。なお、造影前フレーム2aは、カテーテル領域の他に、骨領域等の背景を含んでいる。造影中フレーム2bは、カテーテル手技時において、被検体に投与された造影剤により血管が造影されている時点に撮像されたX線画像である。造影中フレーム2bは、カテーテル領域と血管領域とを含んでいる。なお、造影前フレーム2bにも、カテーテル領域と血管領域との他に、骨領域等の背景を含んでいる。ステップST2において、画像演算・記憶部10は、造影前フレーム2aからカテーテル領域を抽出する。これにより、例えば、前景領域としてカテーテル領域を有する2値画像データ2cが抽出される。画像演算・記憶部10は、造影中フレーム2bからカテーテル領域と血管領域とを抽出する。これにより、例えば、前景領域としてカテーテル領域と血管領域とを有する2値画像2dが抽出される。
すなわち実施形態では、被検体の血管が造影されていないフレーム2aと、造影剤により血管が造影されたフレーム2bとも用いて画像処理を行う。フレーム2a、2bのいずれにも、カテーテル領域を含んでいる。
ステップST3において、画像演算・記憶部10は、2値画像2cをテンプレートとして2値画像2dにテンプレートマッチングを施し、2値画像2dからカテーテル領域を特定し、特定されたカテーテル領域を2値画像2dから除去する。具体的には、画像演算・記憶部10は、2値画像2cをテンプレートとし、この2値画像2cと2値画像2dとを比較する。画像演算・記憶部10は、両2値画像の各ピクセル間での2値比較の結果に基づいて2値画像2cとの相互相関の度合いを評価する。画像演算・記憶部10は、相互相関の度合いに基づいて、2値画像2dに含まれるカテーテル領域を特定する。以上の処理をカテーテルマッチングと称する。この処理により、2値画像2dに含まれるカテーテル領域と血管部分とを切り分けて特定することができる。そして、画像演算・記憶部10は、特定されたカテーテル領域を2値画像2dから除去し、カテーテル領域が除去された2値画像2eを生成する。2値画像2eは、造影中フレーム2bに由来する血管領域を含んでいる。
ステップST4において、画像演算・記憶部10は、血管領域の2値画像2cと、カテーテル領域の2値画像2eとの各々について、細線化処理を施す。細線化処理により、2値画像2cから血管領域の中心線を示す細線化画像2fが生成され、2値画像2eからカテーテル領域の中心線を示す細線化画像2gが生成される。
ステップST5において、画像演算・記憶部10は、細線化画像2fと細線化画像2gとに端点検知を実行し、細線化画像2gにおけるカテーテル端点の位置座標を検出する。具体的には、まず、画像演算・記憶部10は、細線化画像2f内のカテーテル領域の端点を画像処理等により特定する。通常、カテーテルの端点は2箇所検出されるが、実施形態では画像中央に近い端点を処理対象として選択する。また、画像演算・記憶部10は、細線化画像2g内の血管領域の端点を画像処理等により特定する。血管領域は、通常、複数の枝に分岐するので、3以上の複数の端点が特定されるのが通常である。画像演算・記憶部10は、細線化画像2g内において特定された複数の端点の中から、細線化画像2f内において処理対象として選択された端点に最も接近している端点Peを特定する。特定された端点Peは、血管領域上におけるカテーテル領域の端点(カテーテル端点)を意味する。
ステップST6において、画像演算・記憶部10は、細線化画像2gにライントレーシング処理を実施し、カテーテル端点Peから一定の距離(例えば10mm〜50mm程度)だけ離れた血管領域の中心線上にROIを設定する。このようにして、ROIの位置座標が自動的に設定される。そして画像演算・記憶部10は、設定された位置座標に対応する造影中フレーム2bの位置座標にROIを設定する。システム制御部8は、造影中フレーム2bにROIに対応するシンボルSiが重ねて表示された画像2hを表示部11に表示する。シンボルSiが重ねて表示される画像は、造影中フレーム2bのみに限定されず、造影前フレーム2aであっても良い。シンボルSiが重ねて表示される画像は、操作部9を介して任意に選択可能である。
なおライントレーシング処理とは、画像に含まれる線分、線分の分岐点を検出する処理である。この処理は、例えば3×3のピクセルで囲まれた領域(小領域)がとり得るビットパターンの組み合わせと、2値画像を構成する全てのピクセルの画素値(0または1)とを比較し、画像上の各小領域に一致するビットパターンを検出する。そうして、隣接する小領域ごとのビットパターンの分布から、画像中の線分の形状を認識する処理である。画像演算・記憶部10は、細線化された血管領域の中心線に対してこの処理を施す。
次に、関心領域の種々の設定パターンについて説明する。
関心領域の形状は、種々の形態が用意されている。図4、図5、及び図6は、ROIの形状パターンを示す図である。図4、図5、及び図6に示すように、ステップST6において画像演算・記憶部10により、血管領域BRの中心線CLがトレーシングされる。画像演算・記憶部10は、端点Peから中心線CLに沿って所定の距離間隔で複数の関心領域ROIを設定する。例えば、各関心領域ROIは、図4に示すように、中心線Cl上の点(1画素)に設定される。各関心領域ROIは、点のみに限定されず、図5に示すように、既定の面積を有する局所領域に設定されても良い。局所領域の形状は、図5に示すような長形状に限定されず、円形状や正方形、楕円、菱形等の如何なる幾何学的形状を有していても良い。関心領域ROIの向きは、図5に示すように、中心線CLに沿っていると良い。図6に示すように、中心線CL上に設定された2点P1及びP2間の範囲に限定して血管領域に関心領域ROIが設定されても良い。2点P1及びP2の間隔は、操作部9を介して任意に設定可能である。また、関心領域の形状のタイプも操作部9を介して任意に設定可能である。
なお、上記の説明において画像演算・記憶部10は、複数の関心領域ROIを設定するとした。しかしながら、本実施形態はこれに限定されない。図7に示すように、画像演算・記憶部10は、中心線CL上の端点Peから所定の距離だけ離れた一箇所に関心領域ROIを設定しても良い。また、上記の説明において、関心領域ROIの向きは、中心線CLに沿うとした。しかしながら、本実施形態はこれに限定されない。図8に示すように、画像演算・記憶部10は、関心領域ROIを水平に並べても良い。なお、関心領域ROIの向きは、中心線CLに方向と水平とに限定されず、如何なる向きに設定可能である。関心領域ROIの向きは、例えば、操作部9を介して任意に設定可能である。
次に、本実施形態に係るROI設定処理の臨床応用例について説明する。
図9A、9B、9C、9D、9E、9Fは、表示部11に表示される臨床画像の一例を示す図である。図9A,Bは、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた右冠状動脈に関するX線画像示す。図9C,Dは、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた左冠状動脈に関するX線画像示す。図9Eは、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた冠状動脈のスパイダービューに関するX線画像を示す。図9Fは、ROIを示すシンボル(十字)が重ねられた脳血管に関するX線画像を示す。以上のようにこの実施形態によれば各X線透視画像にROIが自動的に重ねて表示される。
図10は、X線アンジオ撮影で得られる冠状動脈造影画像(以下CAG画像という)を例示している。CAG画像では、造影剤のX線の吸収線量が大きいので冠状動脈を通過中は冠状動脈の形状が他の組織と区別できる程にコントラストがついて識別できる。
図10に示すように、カテーテル101が冠状動脈102まで挿入操作され、その位置でカテーテル101から一定時間継続的に造影剤が注入される。X線撮像は、少なくとも造影剤注入開始前から、造影剤注入終了後所定時間経過までの期間にわたって行われる。
造影剤がカテーテル101を経由して冠状動脈に注入されるときに図1のX線診断装置にてX線画像が収集される。画像収集が終了すると画像演算・記憶部10によりROI103が上記のアルゴリズムに従ってカテーテル101を基準とした血管領域上の位置に自動的に設定される。例えば、ROI103は、CAG画像上の冠状動脈の基準領域(心筋血液供給領域)103に設定される。また、基準領域の比較のために、心筋上に少なくとも一つの心筋局所領域104が設定される。
画像演算・記憶部10は、心筋血液供給領域103に含まれる複数の画素の画素値に基づいて心筋血液供給領域103に関する時間濃度曲線(Time Density curve;TDC)を生成する。同様に、画像演算・記憶部10は、心筋局所領域104に含まれる複数の画素の画素値に基づいて心筋局所領域に関する時間濃度曲線を生成する。
心筋局所領域104は、心筋領域上に設定され、典型的には複数の画素を有する。心筋局所領域104の造影剤量に相当する濃度は典型的には画素平均値として計算される。しかし、心筋局所領域104は単一の画素を有するものであってもよい。心筋血液供給領域103は、典型的には、血管と略等価な幅又は少し小さい幅を有する矩形形状を有し、血管に沿って任意の向きに設定され、複数の画素が含まれる。心筋血液供給領域103の造影剤量に相当する濃度としては典型的には画素平均値として計算される。心筋血液供給領域103は、インジェクタ15と心筋注目領域の間の流路の任意の部分、より限定するとカテーテルの任意の部分、又はカテーテルの出口(冠状動脈入口に等価)から心筋注目領域の間の任意の部分に設定される。このようにして設定されたROIは、例えば、図11や図12に示すようにCAG画像上に表示される。図11においてROIは、矩形状の領域として設定されている。図12においてROIは、一定の面積を持つ多角形状の領域として設定されている。
図13は、表示部11やユーザインタフェース14に表示される時間濃度曲線の一例を示す図である。この時間濃度曲線は冠状動脈に注入された造影剤の時間経過に伴う濃度変化をグラフ化したもので、画像演算・記憶部10により算出される。このほか、造影剤の濃度に関するTTP(time to peak)値をグラフ化しても良いし、血流量、血液量、あるいは血液の平均通過時間などの血流情報を指標としてグラフ化しても良い。さらには、心筋組織の血流(灌流)を示す指標値の2次元的な分布を血流情報として取り扱うようにしても良い。
基準領域(心筋血液供給領域)103の血流情報の比較対象領域は、心筋領域に設定される心筋局所領域104のみに限定されない。例えば、比較対象領域としては、図14に示すように、基準領域103から比較的遠方に設定された血管領域102上の局所領域106に設定されても良い。比較対象領域106は、本実施形態に係るROI設定アルゴリズムを利用して設定される。以下、比較対象領域106の設定について説明する。まず、画像演算・記憶部10は、上述のようにカテーテル101の端点から血管領域102の中心線に沿って比較的近距離だけ離れた位置に基準領域103を設定し、血管領域102の中心線に沿って比較的遠距離だけ離れた位置に比較対象領域106を設定する。画像演算・記憶部10は、基準領域103と比較対象領域106との各々について時間濃度曲線等の血流情報を算出する。基準領域103に対応する時間濃度曲線と比較対象領域106に対応する時間濃度曲線とは、例えば、表示部11やユーザインタフェース14により表示される。オペレーターは、基準領域103に対応する時間濃度曲線と比較対象領域106に対応する時間濃度曲線とを比較することで冠状動脈を容易に知ることが出来る。
図15は、表示部11やユーザインタフェース14により重ねて表示される、基準領域103に対応する時間濃度曲線と比較対象領域106に対応する時間濃度曲線とを示す図である。なお、図15に係る基準領域103と比較対象領域106との間には、狭窄部位が存在しているとする。この場合、狭窄部位の下流側の比較対象領域106に対応する時間濃度曲線のピーク値Pe2は、狭窄部位の上流側の基準領域103に対応する時間濃度曲線のピーク値Pe1に比して著しく低くなる傾向にある。また、比較対象領域106に対応する時間濃度曲線のピーク到達時刻te2と基準領域103に対応する時間濃度曲線のピーク到達時刻te1との時間間隔は、健常者の場合よりも広くなる。ユーザは、基準領域103に対応する時間濃度曲線と比較対象領域106に対応する時間濃度曲線とを観察することで、このような狭窄部位に起因する血流異常を見つけやすくなる。
以上述べたように実施形態によれば、血管のうちカテーテルに近い側のROIが特定され、かつ血管中心線も特定される。すなわちシステム側の処理により、オペレーターによるマニュアル操作で指定すること無く、ROIを設定することが可能になる。この実施形態によりROIが自動検出できるようになるので、ROIが検出されたことをトリガとしてソフトウェアに与えれば、各種の処理を自動的に走らせることが可能になる。さらに、この実施形態によれば、多数の時間濃度曲線のうち基準となる曲線を定めることも可能になる。
例えば、カテーテルに近い側のROIを基準として、血管上の他のROIにおける時間濃度曲線情報を測定することができる。つまり、カテーテルに最も近い基準ROIからの時間遅れや振幅減少度を、他のROIについて自動的に測定することができる。さらには、測定結果画像や血管グラフを表示することも可能である。
上術の通り、本実施形態に係るX線診断装置及び画像処理装置は、画像演算・記憶部10を有している。画像演算・記憶部10は、記憶部、特定部、抽出部、及び設定部を有している。記憶部は、被検体の血管が造影されていない第1透視画像データと、被検体に投与された造影剤により血管が造影された第2透視画像データとを記憶する。特定部は、第1透視画像データを画像処理して第1透視画像に含まれるカテーテル領域を特定する。抽出部は、第2透視画像データを画像処理して第2透視画像に含まれる血管領域を抽出する。設定部は、カテーテル領域の端点の位置に基づいて血管領域に関心領域を設定する。
より詳細には、画像演算・記憶部10は、造影剤注入前のX線画像データと、造影剤注入後のX線画像データとを用いて、注入前の画像データからカテーテル領域を抽出し、注入後の画像データから血管領域を抽出する。次に画像演算・記憶部10は、カテーテル領域と血管領域との各々に対して細線化処理を行い、カテーテル領域の端部と血管領域の中心線とを算出する。そして画像演算・記憶部10は、中心線に沿ってカテーテル領域の端部から一定の距離だけ離間する血管領域上の座標にROIを設定する。
なお、上記実施形態においては心臓の冠状動脈に造影剤を投与した画像を利用したROIの設定について示した。しかしながら、本実施形態はこれに限定されない。すなわち、本実施形態は、脳血管造影や腹部臓器造影など、カテーテルを用いた一般的な造影検査の全てに対して適用することが可能である。本実施形態によれば、体内のあらゆる部位の血管にROIを自動設定可能なため、心臓だけでなく、体内のあらゆる血管に投与された造影剤の時間濃度曲線を取得することが可能である。
かくして本実施形態によれば、カテーテル手技時における関心領域の設定の自動化を実現する画像処理装置及びX線診断装置を提供することが可能となる。
なお、上記の説明において画像処理装置の処理対象画像は、X線診断装置により発生されたX線画像であるとした。しかしながら、本実施形態はこれに限定されない。本実施形態に係る画像処理装置の処理対象画像は、X線コンピュータ断層撮影装置により発生されたCT画像または磁気共鳴イメージング装置により発生されたMRI画像であっても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…高電圧発生部、2…X線発生部、3…被検体、4…寝台、5…X線検出部、6…支持機構、7…Cアーム、8…システム制御部、9…操作部、10…画像演算・記憶部、11…表示部、12…ハンドスイッチ、14…ユーザインタフェース、15…インジェクタ、16…心電計、20…X線制御部、21…X線管球、22…コリメータ

Claims (14)

  1. 被検体の血管が造影されていない第1透視画像データと、前記被検体に投与された造影剤により前記血管が造影された第2透視画像データとを記憶する記憶部と、
    前記第1透視画像データを画像処理して前記第1透視画像に含まれるカテーテル領域を特定する特定部と、
    前記第2透視画像データを画像処理して前記第2透視画像に含まれる血管領域を抽出する抽出部と、
    前記カテーテル領域の端点の位置に基づいて前記血管領域に関心領域を設定する設定部と、
    を具備する画像処理装置であって、
    前記設定部は、前記血管領域の2値画像に基づく前記血管領域の中心線に沿って前記カテーテル領域の端点から一定距離だけ離間する前記血管領域上の位置に前記関心領域を設定する、
    画像処理装置。
  2. 前記第1透視画像と前記第2透視画像との少なくとも一方に、前記設定された関心領域に対応するシンボルを重ねて表示する表示部を備える、請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記設定された関心領域に関する血流情報を算出する算出部をさらに備える、請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 前記血流情報は、血管に投与された造影剤の時間濃度曲線である、請求項に記載の画像処理装置。
  5. 前記血管は、冠状動脈である、請求項に記載の画像処理装置。
  6. 前記設定部は、前記血管領域に複数の関心領域を設定し、
    前記算出部は、前記設定された複数の関心領域にそれぞれ対応する複数の血流情報を算出する、
    請求項に記載の画像処理装置。
  7. 前記算出部は、前記設定された関心領域を基準として他の領域における血流情報を算出する、請求項に記載の画像処理装置。
  8. X線を発生するX線管と、
    前記X線管から発生され被検体を透過したX線を検出するX線検出器と、
    前記X線検出器からの出力データに基づいて、被検体の血管が造影されていない第1透視画像データと、前記被検体に投与された造影剤により前記血管が造影された第2透視画像データとを発生する画像発生部と、
    前記第1透視画像データを画像処理して前記第1透視画像に含まれるカテーテル領域を特定する特定部と、
    前記第2透視画像データを画像処理して前記第2透視画像に含まれる血管領域を抽出する抽出部と、
    前記カテーテル領域の端点の位置に基づいて関心領域を設定する設定部と、
    を具備するX線診断装置であって、
    前記設定部は、前記血管領域の2値画像に基づく前記血管領域の中心線に沿って前記カテーテル領域の端点から一定距離だけ離間する前記血管領域上の位置に前記関心領域を設定する、
    X線診断装置
  9. 前記第1透視画像と前記第2透視画像との少なくとも一方に、前記設定された関心領域に対応するシンボルを重ねて表示する表示部をさらに備える、請求項に記載のX線診断装置。
  10. 前記設定された関心領域に関する血流情報を算出する算出部をさらに備える、請求項に記載のX線診断装置。
  11. 前記血流情報は、血管に投与された造影剤の時間濃度曲線である、請求項10に記載のX線診断装置。
  12. 前記血管は、冠状動脈である、請求項11に記載のX線診断装置。
  13. 前記設定部は、前記血管領域に複数の関心領域を設定し、
    前記算出部は、前記設定された複数の関心領域にそれぞれ対応する複数の血流情報を算出する、
    請求項10に記載のX線診断装置。
  14. 前記算出部は、前記設定された関心領域を基準として他の領域における血流情報を算出する、請求項10に記載のX線診断装置。
JP2012096445A 2011-05-27 2012-04-20 画像処理装置及びx線診断装置 Active JP6013012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201210167330.0A CN102793547B (zh) 2011-05-27 2012-05-25 图像处理装置以及x射线诊断装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/117,578 US9259199B2 (en) 2011-05-27 2011-05-27 Image processing apparatus and X-ray diagnosis apparatus
US13/117,578 2011-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012245351A JP2012245351A (ja) 2012-12-13
JP6013012B2 true JP6013012B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=47219220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012096445A Active JP6013012B2 (ja) 2011-05-27 2012-04-20 画像処理装置及びx線診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9259199B2 (ja)
JP (1) JP6013012B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103717135B (zh) * 2011-07-22 2016-02-03 株式会社东芝 X射线诊断装置
US9514531B2 (en) 2012-02-02 2016-12-06 Hitachi, Ltd. Medical image diagnostic device and method for setting region of interest therefor
JP6101048B2 (ja) * 2012-02-20 2017-03-22 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US20140086461A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 The Johns Hopkins University Method and system for determining time-based index for blood circulation from angiographic imaging data
KR102205898B1 (ko) 2013-09-04 2021-01-21 삼성전자주식회사 의료영상들을 정합하는 방법 및 장치
CN105555196B (zh) 2013-09-20 2019-11-05 皇家飞利浦有限公司 针对血管内介入的自动无足迹设备路线图
US9247920B2 (en) 2014-02-27 2016-02-02 General Electric Company System and method for performing bi-plane tomographic acquisitions
US9208559B1 (en) * 2014-07-25 2015-12-08 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for gastric artery chemical embolization
US9642586B2 (en) 2014-08-18 2017-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Computer-aided analysis of medical images
EP3197364B1 (en) * 2014-09-22 2018-04-11 Koninklijke Philips N.V. Contrast arrival detection
JP6419551B2 (ja) * 2014-11-28 2018-11-07 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置、画像処理装置及び画像処理プログラム
US10022101B2 (en) * 2016-02-29 2018-07-17 General Electric Company X-ray/intravascular imaging colocation method and system
JP6929689B2 (ja) * 2016-04-26 2021-09-01 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置及び医用画像診断装置
JP6740910B2 (ja) * 2017-01-13 2020-08-19 コニカミノルタ株式会社 動態画像処理システム
JP6812815B2 (ja) * 2017-01-31 2021-01-13 株式会社島津製作所 X線撮影装置およびx線画像解析方法
JP2022095470A (ja) * 2020-12-16 2022-06-28 株式会社島津製作所 X線透視撮影装置およびx線画像処理方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4473358B2 (ja) * 1999-01-21 2010-06-02 株式会社東芝 診断装置
JP2000342565A (ja) * 1999-06-01 2000-12-12 Toshiba Corp X線診断装置
US7065395B2 (en) 2001-03-19 2006-06-20 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for cardiac radiological examination in coronary angiography
EP1713400B1 (en) * 2004-01-16 2012-12-26 Boston Scientific Scimed, Inc. Apparatus for medical imaging
JP4400263B2 (ja) 2004-03-16 2010-01-20 株式会社島津製作所 X線撮影装置
JP4745080B2 (ja) 2006-02-20 2011-08-10 猛 中浦 X線診断装置、画像処理装置及びプログラム
EP2047800A1 (en) 2006-07-28 2009-04-15 Shimadzu Corporation Radiographic apparatus
JP5536974B2 (ja) * 2006-11-08 2014-07-02 株式会社東芝 X線診断装置及び画像処理装置
JP5639764B2 (ja) * 2007-03-08 2014-12-10 シンク−アールエックス,リミティド 運動する器官と共に使用するイメージング及びツール
JP5229873B2 (ja) * 2008-01-31 2013-07-03 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像表示装置
WO2009119691A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 株式会社 東芝 医用画像処理装置及びx線診断装置
JP5361410B2 (ja) 2009-01-22 2013-12-04 株式会社東芝 画像処理装置
JP5491929B2 (ja) 2009-04-10 2014-05-14 株式会社東芝 X線診断装置及びその方法
JP5534703B2 (ja) 2009-04-15 2014-07-02 株式会社東芝 X線診断装置
US9072490B2 (en) * 2010-12-20 2015-07-07 Toshiba Medical Systems Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP6104525B2 (ja) 2011-06-23 2017-03-29 東芝メディカルシステムズ株式会社 画像処理装置及びx線診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120300903A1 (en) 2012-11-29
JP2012245351A (ja) 2012-12-13
US9259199B2 (en) 2016-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013012B2 (ja) 画像処理装置及びx線診断装置
JP6956817B2 (ja) 画像処理装置及びx線診断装置
US8718338B2 (en) System and method to compensate for respiratory motion in acquired radiography images
JP5818491B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US11504082B2 (en) Blood vessel model display
JP5921132B2 (ja) 医用画像処理システム
JP5491914B2 (ja) 画像表示装置およびx線診断装置
US8929633B2 (en) Diagnostic X-ray system and method
JP2009028065A (ja) X線ct装置
JP6918629B2 (ja) 医用情報処理装置及びx線ct装置
JP6981807B2 (ja) 医用情報処理装置、x線ct装置、医用情報処理プログラム、医用情報処理方法及び医用情報処理システム
CN102793547B (zh) 图像处理装置以及x射线诊断装置
JP7032111B2 (ja) 医用画像処理装置、x線ct装置及び医用画像処理プログラム
JP6933498B2 (ja) 医用情報処理装置、x線ct装置及び医用情報処理プログラム
US20200312012A1 (en) Medical image processing apparatus and storage medium
JP7434008B2 (ja) 医用画像処理装置およびプログラム
JP2019010391A (ja) 医用画像処理装置及びx線診断装置
JP2010246726A (ja) 画像処理装置およびx線診断装置
JP6943616B2 (ja) X線ct装置、医用情報処理装置及び医用情報処理プログラム
JP5689925B2 (ja) X線ct装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6013012

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350