JP6011480B2 - Uoe鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置 - Google Patents

Uoe鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6011480B2
JP6011480B2 JP2013145156A JP2013145156A JP6011480B2 JP 6011480 B2 JP6011480 B2 JP 6011480B2 JP 2013145156 A JP2013145156 A JP 2013145156A JP 2013145156 A JP2013145156 A JP 2013145156A JP 6011480 B2 JP6011480 B2 JP 6011480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
welding
steel pipe
uoe steel
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013145156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015016488A (ja
Inventor
雄大 森本
雄大 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2013145156A priority Critical patent/JP6011480B2/ja
Publication of JP2015016488A publication Critical patent/JP2015016488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6011480B2 publication Critical patent/JP6011480B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

本発明は、UOE鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置に関するものである。
UOE鋼管を製造する場合には、素材である鋼板(被成形材)にCプレス成形、Uプレス成形、Oプレス成形の順にプレス成形を施してほぼ円管状とし、ほぼ円管状になった被成形材(以下、「オープン鋼管」ともいう)のき合わせ部(オープン鋼管の上部)の外面をサブマージアーク溶接によって溶接する。
図1は、上記のように、Oプレス成形によってほぼ円管状なった被成形材(オープン鋼管)1のき合わせ部1aの外面をサブマージアーク溶接によって溶接している状態を示す側面図である。
搬送ロール9で搬送されるオープン鋼管1に対して、フラックス供給ノズル2から粒状のフラックス(融剤)5がオープン鋼管1の上部外面に供給され、フラックス5の中に供給された溶接電極ワイヤ3によってオープン鋼管1のき合わせ部1aの外面が溶接された後、溶接熱でスラグ化されなかったフラックス5はフラックス吸引回収ノズル4によって吸引・回収されて循環・再使用される(例えば、特許文献1参照)。
特開平1−241382号公報
しかしながら、製造するUOE鋼管(オープン鋼管1)の径が比較的小さい場合、外面の円周方向の曲率が大きくなることから、図2に正面図を示すように、フラックス供給ノズル2からオープン鋼管1の上部外面に供給されたフラックス5がオープン鋼管1の上部外面からこぼれ落ちてしまうという問題があった。そして、このこぼれ落ちたフラックス6は、再利用されずにそのまま廃却されてしまうため、溶接コストの上昇を招いていた。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、UOE鋼管を製造する場合、Oプレス成形後の被成形材の外面をサブマージアーク溶接によって溶接する際に、フラックスを有効に利用して溶接コストを低減することができるUOE鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は以下の特徴を有する。
[1]UOE鋼管を製造する際に、Oプレス成形後の被成形材の外面をサブマージアーク溶接によって溶接するためのUOE鋼管の外面溶接方法であって、フラックス供給ノズルからフラックスを前記被成形材の外面に供給し、フラックス中に供給した溶接電極ワイヤによって前記被成形材の外面を溶接した後、溶接熱でスラグ化されなかったフラックスをフラックス吸引回収ノズルで吸引・回収するとともに、第2のフラックス吸引回収ノズルを設置して、前記被成形材の外面からこぼれ落ちるフラックスを前記第2のフラックス吸引回収ノズルで吸引・回収することを特徴とするUOE鋼管の外面溶接方法。
[2]UOE鋼管を製造する際に、Oプレス成形後の被成形材の外面をサブマージアーク溶接によって溶接するためのUOE鋼管の外面溶接装置であって、前記被成形材の外面にフラックスを供給するフラックス供給ノズルと、フラックス中に供給されて前記被成形材の外面を溶接する溶接電極ワイヤと、溶接熱でスラグ化されなかったフラックスを吸引・回収するフラックス吸引回収ノズルを備えているともに、前記被成形材の外面からこぼれ落ちるフラックスを吸引・回収する第2のフラックス吸引回収ノズルを備えていることを特徴とするUOE鋼管の外面溶接装置。
本発明においては、UOE鋼管を製造する場合、Oプレス成形後の被成形材の外面をサブマージアーク溶接によって溶接する際に、フラックスを有効に利用して溶接コストを低減することができる。
オープン鋼管の外面をサブマージアーク溶接によって溶接している状態を示す側面図である。 オープン鋼管の外面に供給されたフラックスがこぼれ落ちている様子を示す正面図である。 本発明の一実施形態を示す側面図である。 本発明の一実施形態を示す正面図である。 本発明の実施例におけるフラックス使用量悪化率の比較を示す図である。
本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図3、図4は、それぞれ本発明の一実施形態を示す側面図と正面図である。
図3に示すように、本発明の一実施形態においては、その基本的な構成としては、図1に示した従来の場合と同様に、搬送ロール9で搬送されるオープン鋼管1に対して、フラックス供給ノズル2から粒状のフラックス(融剤)5がオープン鋼管1の上部外面に供給され、フラックス5の中に供給された溶接電極ワイヤ3によってオープン鋼管1の突き合わせ部1aの外面が溶接された後、溶接熱でスラグ化されなかったフラックス5はフラックス吸引回収ノズル4によって吸引・回収されて循環・再使用されるようになっている。
その上で、この実施形態においては、図3、図4に示すように、オープン鋼管1の管長手方向でフラックス供給ノズル2の位置から溶接電極ワイヤ3の位置までの間に、第2のフラックス吸引回収ノズル7を設置して、オープン鋼管1の上部外面からこぼれ落ちるフラックス6を第2のフラックス吸引回収ノズル7で吸引・回収して循環・再使用するようにしている。
これによって、この実施形態においては、オープン鋼管1の上部外面からフラックス5がこぼれ落ちやすい、外径が比較的小さいUOE鋼管を製造する場合であっても、オープン鋼管1の外面をサブマージアーク溶接によって溶接する際に、フラックス5を有効に利用して溶接コストを低減することができる。
本発明の実施例として、外径18inch〜32inch、管厚6.0mm〜50.8mmのUOE鋼管を製造した。
その際に、本発明例として、上記の図3、図4に示した本発明の一実施形態に基づいて、オープン鋼管1の外面をサブマージアーク溶接によって溶接した。
一方、比較のために、従来例として、図1、図2に示した従来技術によってオープン鋼管1の外面をサブマージアーク溶接によって溶接した。
そして、それぞれの場合について、オープン鋼管1の上部外面からこぼれ落ちるフラックス6が無いとして定めた基準フラックス使用量Fsに対しする、実際のフラックス使用量Faの割合(Fa/Fs×100)をフラックス使用量悪化率(%)として算出した。その結果を図5に示す。
図5に示すように、本発明例では、従来例に比べて、フラックス使用量悪化率が低減しており、特に、外径が18inch〜24inchでは、その低減効果が著しい。
これによって、本発明の有効性を確認することができた。
1 オープン鋼管
1a 突き合わせ部
2 フラックス供給ノズル
3 溶接電極ワイヤ
4 フラックス吸引回収ノズル
5 フラックス
6 こぼれ落ちるフラックス
7 第2のフラックス吸引回収ノズル
9 搬送ロール

Claims (4)

  1. UOE鋼管を製造する際に、Oプレス成形後の被成形材の上部の突き合わせ部の外面を長手方向にサブマージアーク溶接によって溶接するためのUOE鋼管の外面溶接方法であって、フラックス供給ノズルからフラックスを前記被成形材の外面に供給し、フラックス中に供給した溶接電極ワイヤによって前記被成形材の外面を溶接した後、溶接熱でスラグ化されなかったフラックスをフラックス吸引回収ノズルで吸引・回収するとともに、長手方向で前記フラックス供給ノズルの位置から前記溶接電極ワイヤの位置までの間に、第2のフラックス吸引回収ノズルを設置して、前記被成形材の外面からこぼれ落ちるフラックスを前記第2のフラックス吸引回収ノズルで吸引・回収することを特徴とするUOE鋼管の外面溶接方法。
  2. UOE鋼管を製造する際に、Oプレス成形後の被成形材の上部の突き合わせ部の外面を長手方向にサブマージアーク溶接によって溶接するためのUOE鋼管の外面溶接装置であって、前記被成形材の外面にフラックスを供給するフラックス供給ノズルと、フラックス中に供給されて前記被成形材の外面を溶接する溶接電極ワイヤと、溶接熱でスラグ化されなかったフラックスを吸引・回収するフラックス吸引回収ノズルを備えているともに、長手方向で前記フラックス供給ノズルの位置から前記溶接電極ワイヤの位置までの間に、前記被成形材の外面からこぼれ落ちるフラックスを吸引・回収する第2のフラックス吸引回収ノズルを備えていることを特徴とするUOE鋼管の外面溶接装置。
  3. 前記第2のフラックス吸引回収ノズルを、被成形材の長手方向に垂直な断面において、前記突き合わせ部の両外側に設置することを特徴とする請求項1に記載のUOE鋼管の外面溶接方法。
  4. 前記第2のフラックス吸引回収ノズルが、被成形材の長手方向に垂直な断面において、前記突き合わせ部の両外側に設置されていることを特徴とする請求項2に記載のUOE鋼管の外面溶接装置。
JP2013145156A 2013-07-11 2013-07-11 Uoe鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置 Active JP6011480B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013145156A JP6011480B2 (ja) 2013-07-11 2013-07-11 Uoe鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013145156A JP6011480B2 (ja) 2013-07-11 2013-07-11 Uoe鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015016488A JP2015016488A (ja) 2015-01-29
JP6011480B2 true JP6011480B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=52438029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013145156A Active JP6011480B2 (ja) 2013-07-11 2013-07-11 Uoe鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6011480B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53104545A (en) * 1977-02-25 1978-09-11 Nippon Steel Corp Flux recovering machine for submerged arc welding
JPS62220286A (ja) * 1986-03-19 1987-09-28 Nippon Steel Corp 鋼管外面溶接スラグ回収装置
JP2571892B2 (ja) * 1992-06-23 1997-01-16 新日本製鐵株式会社 サブマージドアーク溶接用フラックス供給装置
JPH11197839A (ja) * 1998-01-08 1999-07-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 循環式フラックス供給装置
DE102008056281A1 (de) * 2008-10-30 2010-05-20 Kjellberg Finsterwalde Schweißtechnik und Verschleißschutzsysteme GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Unterpulverschweißen mit Lichtbogen
JP5910039B2 (ja) * 2011-11-30 2016-04-27 Jfeスチール株式会社 溶接評価試験用の試験片及び溶接評価試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015016488A (ja) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2013080523A1 (ja) 鋼板のサブマージアーク溶接方法
PH12016500877A1 (en) Device and method for manufacturing welded shaped steel
CN201988858U (zh) 焊缝成型液体冷却滑块
JP6011480B2 (ja) Uoe鋼管の外面溶接方法および外面溶接装置
JP2007029955A (ja) 摩擦撹拌接合方法及び装置
JP2014200832A (ja) 帯状鋼板連結装置
JPWO2013080524A1 (ja) 鋼板のサブマージアーク溶接方法
CN104439672A (zh) 直缝埋弧焊管的高频预焊工艺
MX2022000422A (es) Un metodo para fabricar un producto de lamina de acero.
JP2009208120A (ja) 電縫管の製造方法
CN106643252A (zh) 加强型b型散热管
JP2016225246A (ja) 電極製造装置
CN202147095U (zh) 铝合金螺旋管双面双丝高速焊接装置
CN201950319U (zh) 一种用于抽除焊接烟雾的抽烟装置
JP2010274276A (ja) 鋼材のサブマージアーク溶接方法
CN204486882U (zh) 钢板铣边清扫装置
CN105710493A (zh) 一种钢结构焊接工艺
JP5895423B2 (ja) 鋼板の多電極サブマージアーク溶接方法
JP5672697B2 (ja) 鋼材のサブマージアーク溶接方法
JP6127861B2 (ja) 鋼管矢板の製造方法及び鋼管矢板
CN210967796U (zh) 消除表面凹坑的螺旋钢管焊接机
CN202224823U (zh) 一种焊剂吸嘴
JP2014024075A (ja) 溶接スパッタ除去装置
CN202763307U (zh) 焊缝整平装置
Dykhno et al. Joining GMAW and GTAW

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6011480

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250