JP6006386B2 - 電気機械ステータ及びそれを作る方法 - Google Patents

電気機械ステータ及びそれを作る方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6006386B2
JP6006386B2 JP2015156312A JP2015156312A JP6006386B2 JP 6006386 B2 JP6006386 B2 JP 6006386B2 JP 2015156312 A JP2015156312 A JP 2015156312A JP 2015156312 A JP2015156312 A JP 2015156312A JP 6006386 B2 JP6006386 B2 JP 6006386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
electrical
individual
circuit
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015156312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015233409A (ja
Inventor
デ フィリッピス ピエトロ
デ フィリッピス ピエトロ
Original Assignee
スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41491598&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6006386(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ, スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ filed Critical スパル オートモーティブ ソチエタ レスポンサビリタ リミテ
Publication of JP2015233409A publication Critical patent/JP2015233409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6006386B2 publication Critical patent/JP6006386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0068Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/0056Manufacturing winding connections
    • H02K15/0068Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals
    • H02K15/0081Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals for form-wound windings
    • H02K15/0087Connecting winding sections; Forming leads; Connecting leads to terminals for form-wound windings characterised by the method or apparatus for simultaneously twisting a plurality of hairpins open ends after insertion into the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2706Inner rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/06Machines characterised by the wiring leads, i.e. conducting wires for connecting the winding terminations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49009Dynamoelectric machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

本発明は、電気モータのステータ及びモータの巻き線を作る方法に関し、ステータはそこに組み込まれた電気制御回路を有する電気機械で使用することが好ましい。より特別には、本発明は電気モータのステータを作る方法に関する。
回転電気機械は、基本的に、ケーシングと、ケーシングに堅固に接続されたステータと、ケーシングに回転可能に接続されたロータとを備え、ロータは例えば永久磁石を有している。
電気機械がモータとして機能するとき、ケーシングの内側に配置された電気回路又は制御回路を介してステータに電気を供給することによってロータが回転する。
ケーシングはカバーによって閉じられ、カバーは電気回路すなわち電気モータに電気を供給するための端子板をカバーの外側に有している。プレートに装着される電気回路は、ステータとカバーとの間に配設されている。
制御回路は、電源回路を備え、動作中に電源要素によって生じた熱を吸収するためのヒートシンクを有している。
同時に、組立体は、モータが正しく動作することを確実にするために、電気回路と電気モータとの間で効率的な電気的接続を保証する必要がある。
組み込まれた電気回路を有する電気モータにおいて、電気回路とモータとの間の効率的な電気接続と、電気回路と対応するヒートシンク、特にカバーとの間の良好な熱的接触とを作ることが難しく、熱の吸収は容易ではない。
主な問題は、ケーシングがカバーで閉鎖されなけれならず、閉じられたモータでは、適切な方法で電気的及び機械的な接続の全てを作ることは難しいということによる。
組立体が閉鎖されるようにするため、従来はコネクタなどの少なくとも一つのスライド接触部を有しているが、コネクタは、モータと電気回路との間、又は電気回路と端子板との間で、例えば、振動や接触摩耗や動作温度による信頼性及び効率性の問題について、影響を受けやすい。
第1の場合において、電気回路は、カバーに対して熱交換を最適に行うため、カバーに堅固に接続し、ケーシングを閉じたとき、スライド接触により電気回路をモータに接続する。従って、この場合、ヒートシンク機能は電気回路とモータとの間の接続の信頼性より重要である。
第2の場合において、電気回路は、例えばろう付けによって効率的かつ堅固にモータに接続し、その一方で、カバーとの回路の接触は、必要な閉鎖隙間による熱交換のため特に有効ではない。
したがって、後者の方法においては、組み立ての許容差のため、電気回路はヒートシンクに対して効率的に押されていない。また、上述したように、固有の限界により、電気回路と外側の端子板との間でスライド接触を自然に生じる。
本発明の主な目的は、上述した不利益を生ずることなく、電気モータ用、特に、ケーシングに組み込まれた電気回路を有する電気モータ用のステータと、このステータを作る方法を提供することである。
本発明は、優れた熱吸収と内部の電気的接続に関して、従来よりも信頼性に優れる電気機械を作る方法を提供する。
本発明の他の目的は、回路に生じた余分な熱を効率的に吸収するステータ、特に、組み込まれた電気回路を有する電気モータのステータを提供する。
更に、本発明は、電気回路と電源回路との間で、電気的接続の信頼性を有する電気機械のステータを提供する。
更に、本発明は、端子板とモータとの間で効率的に相互接続する電気機械を提供する。
上記目的は、独立請求項1及び一つ以上の従属請求項に記載された特徴を有する電気機械のステータによって達成される。
本発明の更なる特徴及び効果は、添付図面に示されるように、電気機械を作る方法に関する好ましくはあるが限定されない実施形態を参照し、以下の詳細な説明で明らかになる。
本発明によるステータを備える回転電気機械の斜視図である。 図1の回転電気機械を詳細に示すために、部品の一部を取り除いた斜視図である。 詳細に示すために、部品の一部を取り除いた図1の機械の断面図である。 詳細に示すために、部品の一部を取り除いた図1の電気機械の他の斜視図である。 図1の電気機械をより詳細に示すために、部品の一部を取り除いた分解図である。 図1の電気機械の詳細な一つの斜視図である。 図6aの詳細を示す他の斜視図である。 図6a及び6bの詳細を示す部品の一部を取り除いた図である。 図1の電気機械の詳細を示す第2の斜視図である。 他の実施形態において、図1の電気機械のステータを示す斜視図である。 詳細に示すために、部品の一部を取り除いた図1の電気機械のステータの斜視図である。 詳細に示すために、部品の一部を取り除いた図1の電気機械のステータの平面図である。 生産の連続する工程を示す図9aのステータの平面図である。 図10aのX−X線に沿って切断した図10aのステータの図である。 生産の連続する工程を示す図9aのステータの平面図である。 図11aのXI−XI線に沿って切断した図11aのステータの図である。 生産の連続する工程を示す図9Aのステータの平面図である。 図12aのXII−XII線に沿って切断した図12aのステータの図である。 生産の最後の連続する工程を示す図9aのステータの図である。 生産の最後の連続する工程を示す図9aのステータの他の図である。
添付図面、特に、図1及び5に示すように、符号1は本発明による方法を使用して作られた電気機械を表す。
機械1は、シールド型、すなわち、内側へ近づくための開口を有しない電気モータを備える。本発明は、発明の範囲を制限することなく、明示的にこの電気モータについて説明する。
機械1は、筐体10を形成するケーシング2及びカバー2aと、ケーシングに収容されたステータ又はステータユニット3と、ケーシング2に収容され、ケーシングに回転可能に接続されたロータ又はロータユニット4とを備える。
特に、図2及び4に示すように、図示されたステータ3は、三つの電気終端部5,6,7を有し、機械1は三つの電気終端部5,6,7に電気を供給する電気回路8を有する。より詳細には、特に、図9a,9bで示された機械は、12個の極展開要素を備え、その内の四つには、順番に電気的に接続した第1の巻き線100が巻回され、第1の電気終端部5によって電気が供給され、他の四つには、順番に電気的に接続した第2の巻き線200が巻回され、第2の電気終端部6によって電気が供給され、最後の四つの極展開要素には、順番に電気的に接続し、第3の電気終端部7によって電気が供給される第3の巻き線300が巻回されている。
回路8は好ましくはケーシング2に収容され、回路8に電気を供給する端子板9が筐体10の外側から近づくことが可能である。
機械1は、特に、電気回路8によって生じた熱を吸収するためのヒートシンクを備える。
これに関し、説明をより明確にするために、ヒートシンクはカバー2aによって具体化され、電気回路8と熱的に接触する。
特に、図4に示すように、機械1は、ステータ3と電気回路8との間で動作する可撓カップリング又は接続手段11を備える。
モータが閉鎖すると、電気回路8とステータ3との間のこれらの接続手段11は、以下で詳細に説明するように、堅固かつ確実に接続していることが好ましいステータ3に電気回路7を接近させるだけでなく、カバー2aに対して付勢するようにする。
図示するように、接続手段11は、複数の可撓性付勢要素12又は、より特別にはばねであり、機械が組み立てられたとき、ステータ3から離れるヒートシンクの方へ電気回路8を付勢する。
可撓接続手段11は、また、電気終端部5,6,7の可撓部分13を備える。
言い換えると、個々の電気終端部5,6,7は、少なくとも一つの可撓部分13を有し、特に、ステータ13に対して、回路がカバー2aに付勢されつつ電気回路8と電気終端部5,6,7との間の確実な接続を保持するために、可撓接続手段11の部分を形成する可撓部分13を有する。
電気回路8は、個々の可撓部分13の一端と接続する。
可撓部分13をより詳細に見ると、モータの回転軸を示す符号Rは、モータが組み立てられる組み立て方向Dと平行であり、可撓部分は方向Dに交差する第1の脚15を有している(図4)。
脚15は、可撓部分13が動けるようにする一種の板ばね緩衝システムを規定する。
従って、電気回路8は、板ばねの伸びに応じてステータに接離する方向でステータ3に対して移動可能である。すなわち、板ばねは、電気終端部5,6,7の可撓部分13がステータ3に接離する方向で電気回路の移動を吸収する。
実際に、図示されている個々の電気終端部5,6,7は、並んでいる二つのワイヤの形態であり、最後の巻き線100,200,300から電気回路8に固定する点に向かって突出する。
個々の可撓部分13は、組み立て方向Dに平行で、電気回路8に向かって延びる脚16を有している。
図2に示すように、可撓部分13の端部は、脚16の一端によって規定されている。
個々の電気終端部5,6,7は、電気回路8内に設けられるタブ17で電気回路8に接続する。端部14は個々のタブ17にろう付けされる。
図2、5及び8の符号35は、以下でより詳細に説明するように、組み立てに適する位置で端部14を保持する手段を示す。
図2及び5を参照すると、これらの手段35は、複数の座37を有する板状要素36であり、可撓部分13、特に、第2の脚16が係合する。
機械1は、ステータ3に板状要素36を結合するための組み立て手段38を有し、機械1の組み立て中に所定の場所でそれらを保持する。
図8を参照すると、組み立てに適切な位置で端部14を保持する手段35は、上述したように、座37に設けられたディヒューザ要素39によって具体化される。
ディヒューザ要素39は、実質的に円形断面を有し、湾曲した側面を有する円錐台形状である。
ディヒューザ要素39は、図8には示されていないケーシング2に収容され、上述した組み立て手段38によってステータ3に接続している。
この実施形態において、ディヒューザ要素39は、ケーシング2内で生じ、ロータ4、特に、ファン4aによって動かされる暖かい空気を、ディヒューザ要素39の内側領域に保つような形状であり、電気制御回路8、又は、より特別には、以下で詳細に説明するように、電気回路8の部分を形成する電源回路22に影響を及ぼさないようにする。
他の実施形態において、手段35は脚16によって具体化されている。
この実施形態において、脚16は、剛性構造であり、軸Dに対して平行な位置に脚を保つ。
好ましくは、個々の電気終端部5,6,7を形成する二つの導電ワイヤーは互いに捻られ、電気終端部5,6,7はモータ1を組み立てる間は強さを保つ。これは、以下で説明するように、重要な効果である。
可撓性要素12に関し、離隔部19で覆われた極展開要素を有する金属コア又は金属部分18を備えるステータ3は、可撓性要素12用の座20を有する。
これらの座20は、離隔部19で形成され、好ましくは可撓性要素12を容易に挿入するために円錐であることが好ましい。
回路8をカバー2aに対して付勢した状態に保つ正しい位置で可撓性要素12を保持するために、機械1に熱が生じる厳しい条件下でさえ、座20は管状である。すなわち、座は一端において開口し、可撓性要素12は金属部分18に位置する。
図6a,6b,6cは、特に、電気回路8がどのようにして板状取付要素21に取り付けられ、可撓性付勢要素12がステータ3と要素21との間でどのように動作するかを示す。
取付要素21は、カバー2aに対して付勢作用をするための機械的性質を有している。
電気回路8は、ほとんどの熱を生じる電源回路22と、信号回路23とを備えている。
電源回路22は、周知の電源要素22b、例えば、モータ1の動作に必要なMOSFETsなどに取り付けられる導電トラック22a、例えば、銅の導電トラック22を備える。
信号回路23は、多層の印刷回路基板23aと、回路基板23aに取り付けられる複数の受動電気フィルター及び/又は信号要素23bとを備える。
好ましくは、電源要素22bは、取付要素21に対して受動電気フィルター23bが位置する側の反対側の面に取り付けられる。
好ましい実施形態において、電源要素22bは取付要素21に対してカバー2aが位置する側とは反対側の面に取り付けられる。
好ましくは、電源要素22bは取付要素21に対して直接に取り付けられる。
取付要素21は、受動電気フィルター23bを個々に固定するための複数の要素21aを備え、受動電気フィルター23bは所定の場所に保持される。
この解決方法は、高電流が流れることで損傷することがある印刷回路に、高電流が流れることを防ぐ。
特に、図6cに示されるように、電源回路22,特に、トラック22aは、取付要素21を介してヒートシンクに接触可能に配置されている。
特に、電源回路22の近傍において、取付要素21は電源回路22のトラック22aに接近できるようにする一対の窓24を有している。
特に、図7に示されるように、上述したように、カバー2aは電気回路8用のヒートシンクである。ヒートシンクは、電源回路22、すなわち導電トラック22aと接触するように、ヒートシンクの内側で窓24に配置された一対の突出部25を有している。
好ましくは、電源回路22の導電トラック22aと個々の突出部25との間において、機械1が、熱的な導電性を有し、電気的に絶縁する要素26、例えば、silpad(登録商標)で作られた要素を有している。
要素26が正しく機能するようにするために、可撓性要素12は電源回路22が所定の圧力でヒートシンクを付勢する寸法にするということが大切である。
例えば、silpad(登録商標)が使用されるならば、正しく動作するのに必要な圧力は、0.147MPaである。
可撓性要素12は、取付要素21に適用される付勢力を最適化するように設けられている。
特に、可撓性要素12は、構造を弱くすることなく、電源回路22の要素に付勢力を適用するために設けられている。
示された実施形態において、可撓性要素12は、各三つ毎の2セットに分けられており、1セット三つの要素は120゜の角度間隔で離れている。好ましい実施形態において、可撓性要素12は約60kgの付勢力を適用する。
上記において、カバーがケーシング配設されるとき、可撓性要素12はカバー2aに対して電気回路8を付勢して、熱交換が良好に行われるようにし、可撓部分13は電気回路8とステータ巻き線との間で最適な接続が保持されるようにする。
図3及び7に示すように、機械1に電気を供給するために、本発明は、開口28を通ってカバー2aから突出する端子板27を提供する。
好ましくは、端子板27とカバー2aとの間の開口28において、可撓性要素12によってカバー2aを付勢する挿入ガスケット29がある。このため、機械1が閉じたとき、端子板27で有効な封止を保証する。
ステータ3を作る方法、特に、電気終端部5,6,7がどのようにして作られるかを示している。
図9a,9bは、電気終端部5,6,7が作られた後のステータ3を示す。これらの図は、三つの電気終端部5,6,7が、互いに対して平行で、ロータ4の回転軸に平行な線に沿ってステータ3から離れることを示す。個々の電気終端部5,6,7は、二つの導電ワイヤを互いの周りで捻ることによって形成されている。
図10a〜14は、電気終端部5,6,7を作る連続する作業ステップを示す。
図10a及び10bは、捻られた電気終端部5,6,7が作られるときの初めの状態を示す。これらの二つの図は、巻き線100,200,300を作る前のステップで形成されたステータ3を示す。より詳細には、図は対をなす六つの導電ワイヤ110,120;210,220;310,320を示し、個々の巻き線100,200,300は電気ワイヤのリードから作られている。
24ボルト電気モータ(12Vモータでは、六つリードの代わりに12のリードとなる)を示す図10a及び10bにおいて、六つの導電ワイヤ110,120;210,220;310,320が、ステータ3の実質的半径方向に配置されている。
言い換えると、六つの導電ワイヤ110,120;210,220;310,320が回転軸Rに垂直な第1の平面にある。
より詳細には、導電ワイヤ110,120;210,220;310,320は、ステータ3の角度の広がりの1/2で半径方向に配置されている。
導電ワイヤ110,120;210,220;310,320は、ステータに含まれる直径D1によって規定される半分の平面に配置されている。
この1/2の平面は、特に、図9bを参照すると、電気終端部5,6,7が配置される1/2の平面に対応する。
導電ワイヤ110,120;210,220;310,320の長さLは、約35mmと約185mmとの間であり、一度曲げられた上述した板ばねを形成し、電気終端部5,6,7が必要とされるように動けるようにする。
導電ワイヤ110,120;210,220;310,320の長さは、巻き線100,200,300の最後のコイルと上述したタブ17に対応する位置との間の距離に依存する。
個々の導電ワイヤ110,120;210,220;310,320は、個々の巻き線100,200,300のリードを形成し、図5に示されるように、ステータ3上に重なる電気回路8に接続しなければならない。
ステータ3は、電気終端部5,6,7を作るステップ中、好ましくは巻き線100,200,300を作る前のステップ中においてステータ3を支持する動作可能なタレットT上に配置されている。より好ましくは、タレットTは、ステータ3を収容し、二つのハウジング座の間の中間位置で水平軸の周りを回転可能な二つのハウジング座を有し、巻き線100,200,300から電気終端部5,6,7が作られるステーションから急速にステータ3が動けるようにする。
図10aに示される構成からみると、図示されていないロボット制御アームは、半径方向に配置された導電ワイヤ110,120;210,220;310,320の一つを把持し、図11aに示されるように、導電ワイヤ110,120;210,220;310,320の自由端14がステータ3の所定の角度位置に配置されるようにそれを位置させる。
この構成において、個々の巻き線の板ばね部分、すなわち、脚15が形成されている。
脚15の長さL1は、約25〜約60mmであることが好ましく、モータ1が閉じられたとき電気回路の移動を許容する。
脚15の長さは、巻き線100,200,300の最後のコイルと、上述したタブ17に対応する位置との間の距離に依存する。
より特別には、導電ワイヤ110,120;210,220;310,320のリードは、タレットTに取り付けられたグリッパークランプPを使用して所定の位置で確実に固定される。
さらに、タレットTは互いに平行で、回転軸Rに実質的に平行な線に沿って延びる三つのピン500を備える。ピン500の機能は、導電ワイヤ110,120;210,220;310,320のリードを位置決めするための位置基準を提供する。導電ワイヤ110,120;210,220;310,320の個々の対は、部分的に、個々の基準要素又は円柱ピン500に巻回されている。個々の対の二つのワイヤは、図11aに示されるように、ピン500の周り又はピン500の近傍で互いに交差する。この構成において、導電ワイヤ110,120;210,220;310,320は、これらが回転軸Rに実質的に垂直な平面内にあるように配置されている。
次に、可動ヘッドMは、回転軸Rに沿ってステータ3に固定されている。可動ヘッドMは回転軸Rに平行な線及び回転軸Rに垂直な線に沿って移動可能である。二つの移動のうち、後者において、可動ヘッドMはステータ3の環状金属コアに接近して動く。
可動ヘッドMは、三つの平行な基準要素又は歯600を有し、個々の歯は、ピン500と連結して、L形状基準要素500,600を形成するように、個々のピン500と接触又は当接するように設けられている。
次に、ロボット制御アーム(不図示)は、グリッパークランプPによって保持された対の導電ワイヤ110,120;210,220;310,320を交互に把持し、それを引っ張ることによって、導電ワイヤが回転軸に平行な平面内、従って第1の平面に垂直な平面内に位置するまで、対の導電ワイヤ110,120;210,220;310,320を曲げる。
これは、回転軸Rに平行な脚の形成を完成し、少なくとも部分的に電気終端部5,6,7を形成する。
したがって、この移動は、個々の対の導電ワイヤ110,120;210,220;310,320を直角に曲げ、この移動中に、個々の対の導電ワイヤ110,120;210,220;310,320は、図13に示す構成になるまで、最初に個々のピン500、それから可動ヘッドMの個々の歯600を囲む。
より一般的には、関係要素が少なくとも一つの変化する方向を有する一般の輪郭に沿って延びることは、個々の対の導電ワイヤ110,120;210,220;310,320が、第1の平面から第2の平面を通過する間に、個々の関係要素500,600に巻回されたままになるのに十分である。関係要素500,600は、好ましくは管状であり、より好ましくは、二つの直線状及び円柱状のストレッチ500,600によって規定され、第1の平面から第2の平面を通過する間に、導電ワイヤ110,120;210,220;310,320を関係要素500,600上で容易に引っ張れるようにする。
次に、ロボット制御アームは、個々の対の導電ワイヤ110,120;210,220;310,320の並んで配置された端部を把持し、図9aに示されている電気終端部5,6,7を作るために、二つのワイヤが互いに捻れるように、それを回転軸に平行な軸周りで回す。
より特別には、個々の電気終端部5,6,7の捻れ部分は、関係要素500,600から離れて延びると共に上述した第2の脚16を形成する端部14の端子部14aによってのみ形成されている。関係要素500,600と個々の巻き線100,200,300の間に配置された導電ワイヤ110,120;210,220;310,320の残りの部分は、捻られない。
個々の電気終端部5,6,7の目40は関係要素600の捻れた部分の基部に形成されている。
目40は電気終端部5,6,7に対し軸Rに沿って可撓性を与える。
本発明の好ましい実施形態において、個々の電気終端部5,6,7の捻れた部分は、20〜30mmの長さ、好ましく25〜28mmの長さを有する。
好ましくは、ロボット制御アームは、先ず、導電ワイヤ110,120;210,220;310,320の全てをピン500の周りに配置し、それから、他の動作を行う。
好ましくは、更に、対の導電ワイヤ110,120;210,220;310,320を曲げるステップと個々の捻るステップは、ロボット制御アームが対のワイヤ上でグリップを解放することなし交互に実施される。
図14は、上述したように、電気終端部5,6,7が可撓部分13の第2の脚16を形成し、可動ヘッドM(続いて引っ込む)の個々の歯600の上に配置されている。
好ましくは、個々の電気終端部の第2の脚16は対応する目40を備える。
したがって、個々の可撓部分13の第1の脚15は歯600の下で輪郭を描き、この脚はステータ3に対して上がり、板ばねとして作用する(それは片持ち支持でステータ3から突出する)。
機械1を組み立てる方法は、ケーシング2を準備するステップと、ケーシング2内で個々の電気終端部5,6,7を有するステータ3を配置するステップと、ケーシング2内にロータ4を配置するステップと、回転可能にそれを後者に接続するステップと、ステータ3上で可撓性要素12を準備するステップとを備える。
電気回路8を有する取付要素21は、可撓性部分13の個々の端部14が個々のタブ17に配置されるように、可撓性要素12上に配置されている。
このステージで、可撓性要素12はステータ3から所定の距離で電気回路8を保持し、更に、モータが閉じたとき、ステータから離れる。
従って、モータ1が一度閉じると、可撓性要素12は電気回路8を所定の力でカバー/ヒートシンク2aに対して押す。
電気終端部5,6,7の端部14は、二つの部品間で良好な電気的接触を作るために、個々のタブ17にろう付けされる。
次に、この方法は、電気回路8上にカバー2aを置くステップと、それをケーシング2に固定するステップとを備える。
このステージにおいて、上述したように、可撓性要素12はカバー2aに向かって回路8を押し、その一方、ろう付けされた可撓部分13は、電気的接続をすることなくステータに向かって動かされる。好ましくは、この閉鎖動作の間、可撓部分13の捻れ部、すなわち、電気終端部5,6,7は変形しないが、捻れ構造により、回転軸Rに平行な直線の構成を維持する。一方、可撓部分の第1の脚15は、板ばねとして機能し、ステータ3に接近して動き、回路8の力を吸収する。
同様に、上述したように、目40は捻れ部分の吸収要素を構成する。
板ばね部は、材料、特に、ろう材にストレスを与えることなく、組み立て「隙間」を補償することを可能にする。
実際に、モータはロータを固定するまで一般的な方法で組み立てられる。関連したサポートは示されていない。
可撓性要素12は、ステータに収容され、電気回路が挿入されたとき、ステータ3及びケーシング2がなくても、それを保持する。
好ましくは、電気終端部5,6,7の端部14は、適切に配置された個々の孔30を通して取付要素21から突出し、そこで、取付要素21に関してステータ3とは反対側で導電トラックが、電気終端部5,6,7の端部がろう付けされている上記タブ17を備えている。
手段35は、個々の孔30の適切な挿入位置で電気終端部5,6,7の端部4を保持する。
取付要素21は、成形プラスチック材料で作ることが好ましく、電気回路8の導電トラックは、そこに埋設されている。すなわち、導電トラックは、取付要素21が成形されると同時に形成されている。
この発明は、本発明の目的を達成し、従来の上述した不利益を解決する。
電気終端部の捻れ構造は、電気機械の組立中において、電気回路及びステータが互いに対して動くとき、導電ワイヤを必要な方向に保持する。電気終端部の捻れ構造は、高い屈曲剛性を有し、機械の組立中に変形する導電ワイヤの一部分が、捻れた部分の基部で回転軸又は目を横断することを意味する。電気終端部は、所定の位置に残り、電気回路との電気的接続が確実に信頼性良く行われる。
更に、上記効果は、組立中において、可撓性要素が電気回路とステータを互いに対して動くようにすることが明らかになる。しかしながら、このような移動は、捻られた電気終端部は剛性があり、移動によって生じた曲げに抵抗するため、接続の確実性を減少させない。
ステータと電気回路との間の剛性のある接続、例えばろう付けは、従来のろう付けよりもより強い接触力を提供する。
更に、板ばね部分は、モータが熱の吸収だけでなく電気的接続及び電気伝導性に依存可能であるようにする。
これは、特に、内側へ近づくための開口を有していないが、適切な方法で組み立てられるシールドモータにとって好ましい。

Claims (4)

  1. 電気機械(1)のステータであって、
    ステータ(3)が、
    複数の極展開要素とこの極展開要素上で電気的導電材料で作られた複数の巻き線(100,200,300)とを有するコア(18)であって、巻き線(100,200,300)の少なくとも一部分が、主電源に電気的に接続する一対の自由端(14)を有する導電ワイヤ(110,120;210,220;319,320)から作られたコアと、
    個々の電源端子に接続可能である二つ以上の電気終端部(5,6,7)と、を備えたステータにおいて、
    少なくとも一つの電気終端部(5,6,7)が、個々の異なる導電ワイヤ(110,120;210,220;319,320)の二つの自由端(14)によって形成され、自由端(14)の延長部の垂線に沿って端部(14)を捻ることによって捻れ形態を有し、捻れ部分の基部において個々の導電ワイヤによって個々の電気終端部(5,6,7)の目(40)が形成され、該目(40)が個々の捻れ部分についてダンピング要素を形成し、電気終端部(5,6,7)がコア(18)の方に移動可能であり、コア(18)から離れる可撓性部分(13)を備え、
    可撓性部分(13)が、電気機械の回転軸(R)を横断する第1の脚(15)と、回転軸(R)に平行な第2の脚(16)とを備え、第1の脚(15)が板ばね緩衝部を形成し、第2の脚(16)が目(40)を備えることを特徴とするステータ。
  2. 捻れた電気終端部(5,6,7)は、電気機械(1)の回転軸と平行に配置されていることを特徴とする請求項に記載のステータ。
  3. 個々の電気終端部(5,6,7)の捻れ部分が、自由端(14)の端子部分(14a)によって形成され、端子部分(14a)が第2の脚(16)を形成することを特徴とする請求項に記載のステータ。
  4. 個々の電気終端部(5,6,7)の捻れ部分が、20〜30mmの長さ、好ましくは25〜28mmの長さを有することを特徴とする請求項1〜の何れか一項に記載のステータ。
JP2015156312A 2009-05-25 2015-08-06 電気機械ステータ及びそれを作る方法 Active JP6006386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO2009A000336 2009-05-25
ITBO2009A000336A IT1394272B1 (it) 2009-05-25 2009-05-25 Metodo per la realizzazione di una macchina elettrica.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511405A Division JP5856049B2 (ja) 2009-05-25 2010-05-25 電気機械ステータ及びそれを作る方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015233409A JP2015233409A (ja) 2015-12-24
JP6006386B2 true JP6006386B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=41491598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511405A Active JP5856049B2 (ja) 2009-05-25 2010-05-25 電気機械ステータ及びそれを作る方法
JP2015156312A Active JP6006386B2 (ja) 2009-05-25 2015-08-06 電気機械ステータ及びそれを作る方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012511405A Active JP5856049B2 (ja) 2009-05-25 2010-05-25 電気機械ステータ及びそれを作る方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8896170B2 (ja)
EP (2) EP2436105B1 (ja)
JP (2) JP5856049B2 (ja)
KR (1) KR101702050B1 (ja)
CN (1) CN102449886B (ja)
BR (1) BRPI1007570B1 (ja)
ES (1) ES2664778T3 (ja)
IT (1) IT1394272B1 (ja)
RU (1) RU2543991C2 (ja)
WO (1) WO2010136966A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20070776A1 (it) * 2007-11-23 2009-05-24 Spal Automotive Srl Unita' di ventilazione in particolare per autoveicoli.
ITBO20110413A1 (it) * 2011-07-11 2013-01-12 Spal Automotive Srl Macchina elettrica rotante e relativo metodo di assemblaggio.
DE102011112817A1 (de) * 2011-09-12 2013-03-14 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotor, insbesondere Kühlerlüftermotor
GB2510382A (en) 2013-02-01 2014-08-06 Valeo Air Man Uk Ltd A stator assembly for an electric supercharger
FR3006822B1 (fr) 2013-06-05 2015-06-05 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique munie d'un amortisseur pour resister mecaniquement aux sollicitations vibratoires et amortisseur correspondant
DE102014210973A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Aktuator mit Leistungselektronik
KR102255748B1 (ko) * 2013-12-31 2021-05-25 현대모비스 주식회사 고정자 및 이를 적용한 차량용 구동 모터
DE102015210420A1 (de) * 2015-06-08 2016-12-08 Robert Bosch Gmbh Elektrisch kommutierter Elektromotor und Komfortantrieb mit einem Elektromotor
US10500708B2 (en) * 2015-10-14 2019-12-10 Black & Decker Inc. Power tool
FR3043180B1 (fr) * 2015-10-29 2017-11-24 Valeo Systemes Thermiques Ensemble support moteur et installation de chauffage, de ventilation et/ou de climatisation pour vehicule automobile correspondante
JP2018074806A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 日本電産株式会社 モータ、およびモータの製造方法
JP2018107990A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 日本電産株式会社 支持部材装着方法、及びモータ
DE102018118925A1 (de) * 2018-08-03 2020-02-06 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Lüfter mit Kühlkörper
JP7326770B2 (ja) * 2019-02-28 2023-08-16 株式会社富士通ゼネラル モータ及び圧縮機
DE102019111825A1 (de) * 2019-05-07 2020-11-12 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Stator für eine elektrische Maschine
JP7115431B2 (ja) * 2019-07-17 2022-08-09 株式会社デンソー 回転電機

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2690773A (en) * 1949-10-29 1954-10-05 Gen Motors Corp Wire twisting and fusing machine
US3027475A (en) 1958-04-01 1962-03-27 Electrolux Ab Stator for dynamo-electric machines and tool for winding coils thereon
US4642497A (en) * 1984-04-30 1987-02-10 General Electric Company Hermetic compressor unit and stationary assembly
US4698533A (en) * 1984-06-04 1987-10-06 General Electric Company Connection insulator and stator assembly
JPS62103577A (ja) * 1985-10-31 1987-05-14 Canon Inc 周波数発生器
SU1834630A1 (ru) * 1989-03-09 1994-12-30 В.В. Мокрышев Трансформируемый электромонтажный жгут в.в.мокрышева
JP2004046864A (ja) 1992-09-09 2004-02-12 Hitachi Ltd ディスクアレイ
JP3327716B2 (ja) * 1995-01-20 2002-09-24 株式会社日立製作所 回転電機用ステータコイルの端末線処理方法及び装置
JPH10285894A (ja) 1997-03-31 1998-10-23 Kokusan Denki Co Ltd コントローラ一体型ブラシレスモータ
US6141864A (en) * 1998-01-15 2000-11-07 Trw Inc. Motor stator winding tool
FR2780828B1 (fr) * 1998-07-02 2000-09-29 Valeo Equip Electr Moteur Alternateur de vehicule ayant un enroulement isole du carter
JP3472825B2 (ja) 2001-01-17 2003-12-02 東京大学長 エネルギー送受信システム及びそれに用いられる受信機
JP4304563B2 (ja) * 2001-01-18 2009-07-29 株式会社デンソー 相並列u字導体順次接続y形巻線の引き出し線構造
JP2002354762A (ja) * 2001-03-22 2002-12-06 Nittoku Eng Co Ltd コイルの巻線装置および巻線方法
JP3811892B2 (ja) * 2002-06-28 2006-08-23 ミネベア株式会社 ステータ巻線のたるみ形成機構
JP2004048864A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Meidensha Corp 回転機
US6856056B2 (en) * 2002-07-24 2005-02-15 Emerson Electric Co. Three phase electric motor terminal box mounted connection board
US7370401B2 (en) * 2003-04-03 2008-05-13 Atop S.P.A. Apparatus and methods for wire coil lead placement
JP2005124319A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の固定子及びその製造方法
US7419116B2 (en) * 2004-04-26 2008-09-02 Globe Motors, Inc. Method and apparatus for winding field coils for dynamo-electric machines
JP2006081375A (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Yaskawa Electric Corp 回転電機
JP4722588B2 (ja) * 2005-06-30 2011-07-13 本田技研工業株式会社 回転電機のステータおよびその製造方法
JP4460499B2 (ja) * 2005-07-28 2010-05-12 三菱電機株式会社 回転電機の固定子の製造方法
JP4916730B2 (ja) * 2006-02-07 2012-04-18 アスモ株式会社 ステータの製造方法及びステータ
US8468686B2 (en) * 2006-11-06 2013-06-25 Atop S.P.A. Apparatus for terminating leads of plural wires in dynamo electric machine core
JP4325667B2 (ja) * 2006-12-08 2009-09-02 ダイキン工業株式会社 モータおよび圧縮機
KR100983929B1 (ko) 2007-07-27 2010-09-28 한국델파이주식회사 자동차용 교류 발전기의 필드 코일 및 리드 와이어의 결선구조, 그리고 결선 방법
CN101483361B (zh) * 2008-01-11 2011-12-07 德昌电机(深圳)有限公司 无槽电机定子绕组结构及其绕线方法及具有上述绕组结构的定子结构
US8269386B2 (en) * 2009-04-07 2012-09-18 GM Global Technology Operations LLC Phase lead connections for a bar wound stator
US8614530B2 (en) * 2009-12-17 2013-12-24 Remy Technologies, L.L.C. Stator core for an electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
ITBO20090336A1 (it) 2010-11-26
EP2804298B1 (en) 2019-03-27
JP5856049B2 (ja) 2016-02-09
US9397540B2 (en) 2016-07-19
ES2664778T3 (es) 2018-04-23
KR20120018784A (ko) 2012-03-05
CN102449886B (zh) 2014-04-09
WO2010136966A2 (en) 2010-12-02
JP2012528554A (ja) 2012-11-12
BRPI1007570A2 (pt) 2020-07-14
US20120112584A1 (en) 2012-05-10
US8896170B2 (en) 2014-11-25
KR101702050B1 (ko) 2017-02-02
BRPI1007570B1 (pt) 2021-03-16
EP2436105A2 (en) 2012-04-04
RU2543991C2 (ru) 2015-03-10
WO2010136966A3 (en) 2011-05-19
EP2804298A1 (en) 2014-11-19
RU2011152910A (ru) 2013-07-10
US20140325829A1 (en) 2014-11-06
EP2436105B1 (en) 2018-03-07
IT1394272B1 (it) 2012-06-06
CN102449886A (zh) 2012-05-09
JP2015233409A (ja) 2015-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006386B2 (ja) 電気機械ステータ及びそれを作る方法
RU2497263C2 (ru) Вращающаяся электрическая машина и способ ее сборки
WO2017101640A1 (zh) 磁悬浮轴承定子组件及制作方法
KR101134603B1 (ko) 스테핑 모터
KR100883599B1 (ko) 모터
EP3082231B1 (en) Motor
KR100883597B1 (ko) 모터
CN107408876B (zh) 有刷电动机用转子和车载用的有刷电动机
JP5645998B2 (ja) 回転電機用固定子の製造方法
KR100883598B1 (ko) 모터
KR100883596B1 (ko) 모터
CN209299114U (zh) 电动机
WO2007148195A2 (en) A mounting structure for electric motors
JP5959380B2 (ja) 電動機の製造方法
KR20080097292A (ko) 스테핑 모터

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250