JP6006108B2 - 光センサユニット - Google Patents

光センサユニット Download PDF

Info

Publication number
JP6006108B2
JP6006108B2 JP2012277826A JP2012277826A JP6006108B2 JP 6006108 B2 JP6006108 B2 JP 6006108B2 JP 2012277826 A JP2012277826 A JP 2012277826A JP 2012277826 A JP2012277826 A JP 2012277826A JP 6006108 B2 JP6006108 B2 JP 6006108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical sensor
convex lens
sensor unit
mounting substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012277826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014123595A (ja
Inventor
高裕 岡田
高裕 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012277826A priority Critical patent/JP6006108B2/ja
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to PCT/JP2013/082175 priority patent/WO2014097858A1/ja
Priority to AU2013365265A priority patent/AU2013365265B2/en
Priority to KR1020157019209A priority patent/KR101615079B1/ko
Priority to RU2015121048/28A priority patent/RU2601536C1/ru
Priority to CN201380058758.4A priority patent/CN104798213B/zh
Priority to EP13865070.0A priority patent/EP2894677B1/en
Priority to US14/435,478 priority patent/US9476978B2/en
Publication of JP2014123595A publication Critical patent/JP2014123595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6006108B2 publication Critical patent/JP6006108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/12Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto
    • H01L31/16Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof structurally associated with, e.g. formed in or on a common substrate with, one or more electric light sources, e.g. electroluminescent light sources, and electrically or optically coupled thereto the semiconductor device sensitive to radiation being controlled by the light source or sources
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0271Housings; Attachments or accessories for photometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/06Restricting the angle of incident light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は光センサユニットに関するものである。
発光素子と受光素子とをユニットケース内に収容した光センサユニットとしては、特許文献1に記載のものが知られている。
この従来例において、発光素子と受光素子との干渉を防止するために、各々の光の通過領域は、樹脂形成体による隔壁により仕切られている。
特開2012-18110号公報
しかし、上述した従来例において、隔壁はモールド等により形成されるために、製造に手間がかかるという問題がある。また、これを解決するためには、別途形成した隔壁部材を組み付けることも可能であるが、この場合、隔壁部材との境界からの漏光が発生しやすく検出精度を低下させるという問題が発生する。
本発明は、以上の欠点を解消すべくなされたものであって、構造が簡単で、かつ、検出精度の低下も引き起こさない光センサユニットの提供を目的とする。
本発明によれば上記目的は、
ユニットケース1内に収容された発光素子2からユニットケース1外に投光した検出光のユニットケース1外に設定した検出領域からの反射光を実装基板3上に実装された受光素子4により検出する光センサユニットであって、
前記反射光のユニットケース1内での通過空間が、実装基板3上に前記受光素子4を包囲するリング状パッキン5を介して積層される隔壁部材6によりユニットケース1内の他の空間から離隔され、
かつ、隔壁部材6には、実装基板3への積層時にリング状パッキン5の外周壁に圧接して該リング状パッキン5に縮径方向の分力を伴う実装基板3への圧接力を付与する押圧壁7が設けられる光センサユニットを提供することにより達成される。
本発明において、受光素子4が実装される実装基板3の上面には隔壁部材6が積層され、適宜手段で固定される。隔壁部材6と実装基板3との境界には受光素子4を囲むようにしてリング状パッキン5が介装されており、隔壁部材6と実装基板3との境界からの漏光が完全に防止される。
この結果、隔壁部材6を積層するだけで受光光の通路を他の領域から遮断することが可能になるために、組み立て工数の低減と、性能向上の双方を同時に達成できる。
また、リング状パッキン5は、隔壁部材6が実装基板3に積層された際に、外周が隔壁部材6の押圧壁7により中心方向斜め下方に押し付けられることから、隔壁部材6固定時の押圧力は、縮径方向への変形力として一部費消されて実装基板3への圧接力として働き、特殊な材料を使用することなく汎用の合成ゴム、合成樹脂材等を使用して見掛けの弾性係数を小さくすることができる。
弾性係数が小さくなると、リング状パッキン5の隔壁部材6積層方向の撓み量が大きくなった場合であっても、実装基板3への圧接力は過大になることはなく、隔壁部材6の積層操作によって実装基板3の撓みによるプリント配線の断線等の不具合を確実に防止することが可能になる上に、撓み量の管理、すなわち、実装基板3に対する隔壁部材6、正確には、押圧壁7との間隔の精度も過度に高く維持する必要もなくなり、歩留まり、製造効率の向上を達成できる。
リング状パッキン5にはOリング等が使用可能であるが、
前記リング状パッキン5は、内外周壁面が上方に行くに従って漸次縮径する円錐筒形状に形成される光センサユニットを構成した場合には、縮径方向の変形能が向上するために、見掛けの弾性係数をより効率的に低下させることが可能になる。
さらに、
前記リング状パッキン5と隔壁部材6に、一方が他方に圧入される仮止め用嵌合部8を形成した場合には、一旦リング状パッキン5を隔壁部材6の底壁部に装着した後、隔壁部材6を実装基板3上に固定することができるために、組立作業性を向上させることが可能になる。
ユニットケース1内には単一の発光素子2を収容することも可能であるが、複数の発光素子2を収容することにより検出領域への投光量を増加させることが可能になり、検出精度を高めることができる。
さらに、
前記ユニットケース1には、対物面が受光素子4を通過する光軸を有する単一凸レンズ面9により形成されるとともに、対向面には、前記単一凸レンズ面9と光軸が共通する受光用凸レンズ面10と、光軸が前記受光用凸レンズ面10の光軸に平行で各発光素子2を通過する投光用凸レンズ面11とが一体形成されたレンズ12が固定される光センサユニットを構成した場合には、ユニットケース1にレンズ12を固定するだけで、発光素子2からの検出光を受光素子4の光軸上に集光させることができる。この結果、検出光により検出領域を効率的に照射することが可能になり、検出精度を高めることができる。
本発明によれば、隔壁部材を実装基板上に積層、固定するだけで受光素子と同一ユニットケース内に収容された発光素子からの放射光の受光素子への漏光を防止することができるために、構造が簡単になり、かつ、検出精度も高くすることができる。さらに、リング状パッキンの実装基板への圧接による実装基板の撓み等が確実に防がれるために、実装基板の撓みを防止するための支え等を要しないために、構造を簡単にすることができる。
本発明が適用された車両を示し、(a)は車両を後方から見た図、(b)は車両の側面図、(c)は(a)の1C-1C線断面図である。 光センサユニットを示す図で、(a)は正面方向から見た斜視図、(b)は正面図、(c)は(b)の2C方向矢視図である。 図2の断面図で、(a)は図2(b)の3A-3A線断面図、(b)は図2(c)の3B-3B線断面図である。 光センサユニットの分解斜視図である。 本発明の要部を示す図で、(a)は隔壁部材の平面図、(b)は(a)の5B-5B線断面図、(c)は(a)の5C方向矢視図、(d)はリング状パッキンの平面図、(e)は(d)の5E-5E線断面図である。 レンズを示す図で、(a)は平面図、(b)は側面図、(c)は(a)の6C-6C線断面図である。
図1に本発明が適用された車両13を示す。本例において光センサユニットは、車両のバックドア13aの開閉操作を制御するために該バックドア13aに固定して使用される。
後述するように、光センサユニット(U)は、検出光が投光される所定の検知領域(R)内への検出物体14の進入を検出すると、検出信号を出力するように構成されており、ライセンスプレートフィニッシャ13bに囲まれたライセンスプレート取り付け凹部13cの天井壁部に固定される。なお、図1において13dはライセンスプレートを示す。
また、本例において、光センサユニット(U)の検知領域(R)の中心をライセンスプレート取り付け凹部13c内に位置させるために、検出光の光軸はやや車両内方側に傾けられる(角度θ)。これにより、ライセンスプレート取り付け凹部13c外での検出能が低下するために、車両に利用者以外のヒト、動物ゴミ等が接近した状態で光センサユニット(U)が不用意に反応することが防止できる。
上記光センサユニット(U)から検出信号が出力されると、まず、制御装置16による、利用者が所持する電子キーの認証、バックドア13aの状態検出、施解錠動作等の準備動作が行われた後、駆動装置15が駆動される。電子キーの認証は、図外の認証装置と交信して電子キーから出力される認証コードを認証することにより行われ、認証が成立すると、バックドアが閉扉状態にあることを条件にバックドアを解錠操作した後、駆動装置15を駆動させて開扉動作が開始される。
したがってこの実施の形態において、荷物等で手がふさがっている状態であっても、検出領域(R)として設定されたライセンスプレート取り付け凹部13c内、あるいはその近傍に荷物等を近付けるだけでバックドアの開放操作が行えるために、利便性が向上する。
図2以下に光センサユニット(U)を示す。光センサユニット(U)は、車両に固定されるユニットケース1と、実装基板3上に実装されてユニットケース1内に格納される発光素子2、および受光素子4を有して構成される。
ユニットケース1は、筒部17aの側壁から車両への固定用フランジ17bを突設させたブラケット17と、ブラケット17の筒部17aに固定されるインナーケース18と、ブラケット17の後方開口部を閉塞する蓋部材22から構成され、固定フランジ17bを貫通するボルト19を使用してバックドア13aに固定される。固定フランジ17bとパネルとの間にはパッキン20が介装される。
また、インナーケース18は透明な合成樹脂材により一端が閉塞された筒形状に形成されており、ブラケット17の前端開口から開放端を挿入して装着される。インナーケース18をブラケット17内に保持するために、インナーケース18の側壁にはフック状の突起18aが、ブラケット17には上記突起18aを係止する係止開口17cが各々設けられる(図4参照)。
上記発光素子2には赤外線等の不可視光パルスを投光する赤外線LEDが、受光素子4にはフォトダイオードが使用され、これら発光素子2と受光素子4とは同一の実装基板3上に表面実装される。
図3、4に示すように、実装基板3は長方形形状に形成されており、受光素子4は実装基板3の中心部に、発光素子2は、受光素子4を中心として等間隔位置に2個実装される。
上記発光素子2からの照射光(検出光)が直接受光素子4に入射することを防止するために、ユニットケース1内には隔壁部材6が装着される。
図5に示すように、隔壁部材6は不透明な合成樹脂材料により形成され、外周が実装基板3の外周にほぼ一致する矩形枠部6aと、矩形枠部6aの中心に配置され、上下に開放された筒形状を有する遮蔽筒部6bと、遮蔽筒部6bを矩形枠部6aに連結するための仕切り壁6cとを有する。
図3に示すように、上記隔壁部材6を実装基板3に装着した状態において受光素子4の周囲が遮蔽筒部6bに囲まれて、検知領域(R)の検出物体14からの反射光用の通過空間としてユニットケース1内の他の空間から区画される。図5(b)に示すように、遮蔽筒部6bの内周壁面には、受光素子4が実装される実装基板3上から上方に行くに従って漸次拡径されるテーパ部6dが形成されており、遮蔽筒部6b内壁でのミラー効果による反射光の集光効率の向上が図られる。
また、隔壁部材6の遮蔽筒部6bを除く矩形枠部6a内の空間は、仕切り壁6cにより区画されて発光素子2から照射される検出光の通過空間として使用される。本例において、検出光の通過空間は発光素子2の数量に合わせて2個形成され、発光素子2は各通過空間の中心部に配置される。
さらに、図5に示すように、遮蔽筒部6bの下端面には、パッキン装着部21が形成される。パッキン装着部21は、内周壁面が下方に行くに従って漸次拡径する円錐面により形成される押圧壁7を有しており、該パッキン装着部21に不透明で、かつ、適度に弾性を有する合成樹脂材により形成されるリング状パッキン5が装着される。
リング状パッキン5は、外周壁が押圧壁7の周壁とほぼ同一の円錐面により形成されるほぼ均等肉厚の円錐筒形状に形成される。
このリング状パッキン5には、側壁から膨隆する仮止め用突部8aが設けられており、隔壁部材6とは、パッキン装着部21の周壁の一部を切り欠いた仮止め用凹部8bに仮止め用突部8aを圧入して形成される仮止め用嵌合部8を介して連結される。リング状パッキン5を隔壁部材6に装着した状態においてリング状パッキン5の下端部はパッキン装着部21の下端縁から突出しており、必要な撓み代が提供される。
上記隔壁部材6、および実装基板3は、隔壁部材6に後述するレンズ12を連結した状態で蓋部材22を介して予めサブアセンブリされ、ブラケット17に組み込まれる。
蓋部材22は実装基板3を隔壁部材6とともに挟みつけた状態で隔壁部材6に連結され、隔壁部材6と蓋部材22との連結は、蓋部材22に突設され、実装基板3の隅部を貫通する連結脚22bを隔壁部材6の圧入孔に圧入して行われる。
図4に示すように、実装基板3の装着位置を規制するために、隔壁部材6と蓋部材22には、実装基板3の隅角部に当接して実装基板3を上下から挟み付けるための押圧突部23が設けられるとともに、隔壁部材6には、実装基板3に切り欠かれた凹部3aに嵌合して実装基板3の位置決めを行う位置決め片6eが設けられる。
隔壁部材6を蓋部材22に連結するために隔壁部材6を実装基板3に押し付けると、上記リング状パッキン5は、外周縁が隔壁部材6の押圧壁7により中心方向斜め下方に押し付けられる。この結果、リング状パッキン5は縮径方向に撓みながら下方、すなわち実装基板3を押圧するとともに、外周壁面が押圧壁7に密着することにより、リング状パッキン5と実装基板3との境界部、およびリング状パッキン5と押圧壁7との境界部における間隙の発生が防がれ、該境界部からの漏光を完全に防止することができる。
以上のように隔壁部材6、実装基板3、および蓋部材22が相互に連結された状態で、ブラケット17の下方開口部を蓋部材22により閉塞するように固定された後、蓋部材22とブラケット17の境界部は封止樹脂等で密閉される。ブラケット17の固定に際し、蓋部材22には実装基板3から引き出されるハーネス3bを挿通させるためのハーネス押さえ24が固定される。
一方、隔壁部材6の上端部にはレンズ12が固定される。レンズ12を固定するために、隔壁部材6の上端面には、レンズ12を係止、保持するための係止フック6fが突設される。
図6に示すように、レンズ12はアクリル樹脂により平面視ほぼ長方形状に形成されており、上面側(対物側)に表面のほぼ全面にわたって単一凸レンズ面9を有するとともに、反対面(光源側)に1個の受光用凸レンズ面10と、2個の投光用凸レンズ面11とを有する。
各凸レンズ面9、10、11は、球面により形成されており、上記受光用凸レンズ面10は隔壁部材6の遮蔽筒部6bの内径にほぼ等しい口径を有してレンズ12の中心位置に配置される。この受光用凸レンズ面10と、単一凸レンズ面9とは、球面を形成する回転軸を共有するように位置し、これら単一凸レンズ面9と受光用凸レンズ面10の各々を平凸レンズとした場合の光軸となる上記共有回転軸が隔壁部材6の遮蔽筒部6bの中心軸に合致するように位置決めされて取り付けられる。
一方、投光用凸レンズ面11は、光軸が上記受光用凸レンズ面10の光軸と平行で、かつ、口径が、隔壁部材6の仕切り壁による区画される区画の一辺長にほぼ等しくなるように形成され、各々の光軸上に各発光素子2が位置するように配置される。投光用凸レンズ面11と受光用凸レンズ面10との境界部には、溝12aが形成されており、投光用凸レンズ面11から導入された照射光の受光用凸レンズ面10の領域への侵入が防止される。
したがって、この実施の形態において、投光用凸レンズ面11の前側焦点位置(f11)に発光素子2を位置させると、発光素子2からの照射光は、投光用凸レンズ面11により平行光に変換されてレンズ12内を進行した後、単一凸レンズ面9により該単一凸レンズ面9の後側焦点位置(f9)に集光される。
この結果、光センサユニット(U)を固定した状態で単一凸レンズ面9の後側焦点位置(f9)近傍に検出領域(R)を設定しておくと、該検出領域(R)の検出光の光量を増加させることが可能で、かつ、検出物体14からの反射光は、単一凸レンズ面9、および受光用凸レンズ面10により集光されて受光用凸レンズ面10の焦点位置(f10)に配置された受光素子4に効率的に供給されるために、高い検出精度を実現することができる。
1 ユニットケース
2 発光素子
3 実装基板
4 受光素子
5 リング状パッキン
6 隔壁部材
7 押圧壁
8 仮止め用嵌合部
9 単一凸レンズ面
10 受光用凸レンズ面
11 投光用凸レンズ面
12 レンズ

Claims (5)

  1. ユニットケース内に収容された発光素子からユニットケース外に投光した検出光のユニットケース外に設定した検出領域からの反射光を実装基板上に実装された受光素子により検出する光センサユニットであって、
    前記反射光のユニットケース内での通過空間が、実装基板上に前記受光素子を包囲する弾性材料により形成されるリング状パッキンを介して積層される隔壁部材によりユニットケース内の他の空間から離隔され、
    かつ、隔壁部材には、実装基板への積層時にリング状パッキンの外周壁に圧接して該リング状パッキンに縮径方向の分力を伴う実装基板への圧接力を付与する押圧壁が設けられる光センサユニット。
  2. 前記リング状パッキンは、内外周壁面が上方に行くに従って漸次縮径する円錐筒形状に形成される請求項1記載の光センサユニット。
  3. 前記リング状パッキンと隔壁部材には、一方が他方に圧入される仮止め用嵌合部が形成される請求項1または2記載の光センサユニット。
  4. 前記ユニットケース内に複数の発光素子が受光素子を囲むようにして収容される請求項1、2または3記載の光センサユニット。
  5. 前記ユニットケースには、対物面が受光素子を通過する光軸を有する単一凸レンズ面により形成されるとともに、対向面には、前記単一凸レンズ面と光軸が共通する受光用凸レンズ面と、光軸が前記受光用凸レンズ面の光軸に平行で各発光素子を通過する投光用凸レンズ面とが一体形成されたレンズが固定される請求項1、2、3または4記載の光センサユニット。






JP2012277826A 2012-12-20 2012-12-20 光センサユニット Active JP6006108B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277826A JP6006108B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 光センサユニット
AU2013365265A AU2013365265B2 (en) 2012-12-20 2013-11-29 Optical sensor unit
KR1020157019209A KR101615079B1 (ko) 2012-12-20 2013-11-29 광센서 유닛
RU2015121048/28A RU2601536C1 (ru) 2012-12-20 2013-11-29 Фоточувствительное устройство
PCT/JP2013/082175 WO2014097858A1 (ja) 2012-12-20 2013-11-29 光センサユニット
CN201380058758.4A CN104798213B (zh) 2012-12-20 2013-11-29 光传感器单元
EP13865070.0A EP2894677B1 (en) 2012-12-20 2013-11-29 Optical sensor unit
US14/435,478 US9476978B2 (en) 2012-12-20 2013-11-29 Photosensor unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277826A JP6006108B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 光センサユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014123595A JP2014123595A (ja) 2014-07-03
JP6006108B2 true JP6006108B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=50978196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277826A Active JP6006108B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 光センサユニット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9476978B2 (ja)
EP (1) EP2894677B1 (ja)
JP (1) JP6006108B2 (ja)
KR (1) KR101615079B1 (ja)
CN (1) CN104798213B (ja)
AU (1) AU2013365265B2 (ja)
RU (1) RU2601536C1 (ja)
WO (1) WO2014097858A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102072540B1 (ko) * 2018-07-31 2020-02-03 주식회사 아성기업 차량용 슬라이딩 도어 센서

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014118974A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Laserscanner, Umlenkspiegelanordnung hierfür sowie optisches Trennmittel für eine Umlenkspiegelanordnung
US10297998B2 (en) * 2016-02-18 2019-05-21 Autonetworks Technologies, Ltd. Electrical junction box
FR3056524B1 (fr) * 2016-09-28 2018-10-12 Valeo Systemes D'essuyage Systeme de detection pour vehicule automobile
JP6769314B2 (ja) * 2017-01-24 2020-10-14 オムロン株式会社 フォトセンサ
JP6904285B2 (ja) * 2018-03-13 2021-07-14 オムロン株式会社 限定反射型センサ
JP6872174B2 (ja) * 2018-03-15 2021-05-19 オムロン株式会社 光電センサ
JP2020003256A (ja) * 2018-06-26 2020-01-09 株式会社デンソー 距離測定装置
CN109084893B (zh) * 2018-08-30 2020-11-10 江苏赛诺格兰医疗科技有限公司 一种用于光敏探测器的避光检测装置及检测方法
KR102655179B1 (ko) 2019-07-18 2024-04-05 삼성전자주식회사 디스플레이 배면에 실장되는 광 센서를 포함하는 전자 장치
KR20220026864A (ko) 2020-08-26 2022-03-07 삼성전자주식회사 광 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
JP7431784B2 (ja) 2021-09-14 2024-02-15 矢崎総業株式会社 照明装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3101932B2 (ja) * 1991-06-28 2000-10-23 マスプロ電工株式会社 アンテナ
CN100500093C (zh) * 2003-01-14 2009-06-17 株式会社森田制作所 诊断用摄影仪
JP2007013050A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Citizen Electronics Co Ltd 反射型フォトセンサ
DE102006012780B3 (de) * 2006-03-17 2007-06-06 Infineon Technologies Ag Optokoppler zur Übertragung von optischen in elektrische Signale und umgekehrt
JP4260852B2 (ja) 2006-05-24 2009-04-30 シャープ株式会社 光学式測距装置およびその製造方法
JP2008277488A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Rohm Co Ltd 受発光モジュール
JP5059537B2 (ja) * 2007-10-03 2012-10-24 シチズン電子株式会社 フォトリフレクタの製造方法
KR101360294B1 (ko) * 2008-05-21 2014-02-11 광주과학기술원 반사형 광학 센서장치
JP5276513B2 (ja) * 2009-04-24 2013-08-28 パナソニック株式会社 反射型光電センサ
JP5372854B2 (ja) 2010-07-09 2013-12-18 シャープ株式会社 光学式測距センサ、および、それを搭載した電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102072540B1 (ko) * 2018-07-31 2020-02-03 주식회사 아성기업 차량용 슬라이딩 도어 센서

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014097858A1 (ja) 2014-06-26
AU2013365265A1 (en) 2015-04-30
EP2894677A4 (en) 2015-09-23
US20150331106A1 (en) 2015-11-19
JP2014123595A (ja) 2014-07-03
EP2894677B1 (en) 2016-05-25
EP2894677A1 (en) 2015-07-15
AU2013365265B2 (en) 2016-07-14
KR20150097689A (ko) 2015-08-26
RU2601536C1 (ru) 2016-11-10
CN104798213A (zh) 2015-07-22
KR101615079B1 (ko) 2016-04-22
CN104798213B (zh) 2016-08-31
US9476978B2 (en) 2016-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006108B2 (ja) 光センサユニット
JP6576830B2 (ja) 車輌用灯具
JP6629966B2 (ja) 接着構造、撮像装置、および車載カメラ
WO2015076113A1 (ja) 車輌用灯具
US10768306B2 (en) Lens device for an optoelectronic sensor of a motor vehicle comprising a securing unit, optoelectronic sensor, motor vehicle and method
CN110275212B (zh) 小型光电传感器
JP5978316B2 (ja) フォトセンサユニット
CN110274685B (zh) 光电传感器
KR101588270B1 (ko) 엘이디 조명기구
US20070146583A1 (en) Reflective light barrier
US20200400786A1 (en) Limited reflection type sensor
JP2014122800A (ja) フォトセンサユニット
US9841504B2 (en) Photosensor unit with a condensing lens including a plurality of light-emitting convex lens
KR102011261B1 (ko) 카메라 모듈
WO2017212648A1 (ja) 撮像装置
KR102332649B1 (ko) 밀폐력이 향상된 밀폐부재를 이용한 지문인식기
JP2013049346A (ja) 車両用ドアミラー
KR20130119661A (ko) 카메라 모듈
JP2009175018A (ja) 赤外線センサ
KR20210007724A (ko) 효과적인 배터리 고정 구조를 갖는 차량용 사이렌 모듈
JP2017152828A (ja) 光ビーコン車載機、及び光ビーコン車載機の製造方法
JP2006018483A (ja) 防犯検知装置
KR20130120104A (ko) 카메라 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250