JP6005549B2 - 加熱処理装置及び加熱処理方法 - Google Patents

加熱処理装置及び加熱処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6005549B2
JP6005549B2 JP2013037138A JP2013037138A JP6005549B2 JP 6005549 B2 JP6005549 B2 JP 6005549B2 JP 2013037138 A JP2013037138 A JP 2013037138A JP 2013037138 A JP2013037138 A JP 2013037138A JP 6005549 B2 JP6005549 B2 JP 6005549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
processing
processing chamber
chambers
processing chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013037138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014165111A (ja
Inventor
河西 繁
河西  繁
仁嗣 三浦
仁嗣 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2013037138A priority Critical patent/JP6005549B2/ja
Priority to CN201380073951.5A priority patent/CN105027670A/zh
Priority to US14/771,046 priority patent/US20160013056A1/en
Priority to KR1020157026486A priority patent/KR20150122735A/ko
Priority to PCT/JP2013/085335 priority patent/WO2014132546A1/ja
Priority to TW103105655A priority patent/TW201448671A/zh
Publication of JP2014165111A publication Critical patent/JP2014165111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6005549B2 publication Critical patent/JP6005549B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/72Radiators or antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • H01L21/2686Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation using incoherent radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • H05B6/701Feed lines using microwave applicators
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/70Feed lines
    • H05B6/707Feed lines using waveguides
    • H05B6/708Feed lines using waveguides in particular slotted waveguides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/78Arrangements for continuous movement of material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波を利用する加熱処理装置及び加熱処理方法に関する。
FPDパネルやPVパネル等の大型パネルの製造過程では、大型のガラス基板の表面にCVDによって大面積のシリコン薄膜を形成し、該シリコン薄膜を利用して多数のTFTトランジスタやPINダイオードを形成する。ここで、シリコン薄膜は、半導体ウエハではなくガラス基板上に形成されるため、結晶が成長せず、アモルファス状態が維持される。
一方、例えば、スーパーハイビジョンに対応するFPDパネルではTFTトランジスタにおいて高い移動度や相互コンダクタンス(gm)が要求されるが、アモルファス状態のシリコン薄膜(以下、「アモルファスシリコン薄膜」)では移動度や相互コンダクタンスが低いという問題がある。そこで、アモルファスシリコン薄膜を熱処理によって単結晶化、若しくは多結晶化することが提案されている。
アモルファスシリコン薄膜の熱処理には、例えば、レーザ光照射による低温熱処理技術が通常用いられるが、レーザ光は干渉し易く、スポット径が細いために与える面内熱量の制御が困難であり、大面積のシリコン薄膜において当該シリコン薄膜へ均一に熱処理を施すのは困難であり、均一な結晶化が困難である。その結果、TFTトランジスタにおいて閾値電圧がばらつく等の問題が生ずる。
また、近年、マイクロ波はレーザ光よりも制御し易いためマイクロ波による熱処理技術が開発されてアモルファスシリコン薄膜の熱処理に適用されている。マイクロ波による熱処理技術を用いる場合、処理空間内にマイクロ波を導入し、ガラス基板を処理空間へ曝すことによってマイクロ波をガラス基板上のアモルファスシリコン薄膜へ吸収させる(例えば、特許文献1及び2参照)。
特開平5−90178号公報 特開2009−91604号公報
しかしながら、導入されたマイクロ波は処理空間を形成する内壁面で反射するため、処理空間内で定在波が発生することがある。定在波が発生すると、定在波の腹に対向するアモルファスシリコン薄膜の部分は強く加熱され、定在波の節に対向するアモルファスシリコン薄膜の部分は余り加熱されないため、アモルファスシリコン薄膜の均一な熱処理が困難となる。
本発明の目的は、マイクロ波を用いて被処理体へ均一な熱処理を施すことができる加熱処理装置及び加熱処理方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の加熱処理装置は、内部へマイクロ波が導入される複数の管状の処理室を備え、前記複数の処理室は互いに平行に配置され、且つ前記複数の処理室の各々は被処理体に対向する開口部を有し、各前記処理室の長手方向に垂直な方向から各前記処理室が重畳されるように各前記処理室を眺めたとき、各前記処理室内で発生する定在波の位相が互いに一致しないように、各前記処理室が前記長手方向に関してずらして配置されることを特徴とする。
請求項2記載の加熱処理装置は、請求項1記載の加熱処理装置において、前記複数の処理室をn個備える場合、前記マイクロ波の実効波長をλgとすると、各前記処理室は前記長手方向に関してλg/(2×n)ずつずらして配置されることを特徴とする。
請求項3記載の加熱処理装置は、請求項2記載の加熱処理装置において、各前記処理室は、当該処理室の内部へ前記マイクロ波を発振するアンテナを有し、各前記処理室の長手方向に関する一端の内壁から多端の内壁までの長さは、m×λg/2(mは正の整数)であり、各前記処理室において、前記アンテナは前記処理室の長手方向に関する端部の内壁からλg/4+p×λg/2(pは0を含む正の整数)だけずらして配置されることを特徴とする。
請求項4記載の加熱処理装置は、請求項3記載の加熱処理装置において、各前記処理室の長手方向に垂直な方向から各前記処理室が重畳されるように各前記処理室を眺めたとき、各前記処理室のアンテナは重畳しないように配置される。
請求項5記載の加熱処理装置は、請求項4記載の加熱処理装置において、各前記処理室の長手方向に垂直な方向から各前記処理室が重畳されるように各前記処理室を眺めたとき、各前記処理室のアンテナは前記長手方向に関してほぼ均等に配置されることを特徴とする。
請求項6記載の加熱処理装置は、請求項2乃至5のいずれか1項に記載の加熱処理装置において、各前記処理室は、前記開口部の脇に溝状のチョーク構造を有し、前記チョーク構造の深さはλg/4であることを特徴とする。
請求項7記載の加熱処理装置は、請求項2乃至5のいずれか1項に記載の加熱処理装置において、各前記処理室は、前記開口部の近傍の壁部において当該処理室から前記被処理体へ向けてのマイクロ波の伝送を阻害するように設けられたスロットを有することを特徴とする。
請求項8記載の加熱処理装置は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の加熱処理装置において、各前記処理室によって前記マイクロ波を前記被処理体へ吸収させる前に、前記被処理体を予備加熱する予備加熱装置を有することを特徴とする。
上記目的を達成するために、請求項9記載の加熱処理方法は、内部へマイクロ波が導入される複数の管状の処理室を備え、前記複数の処理室は互いに平行に配置され、且つ前記複数の処理室の各々は被処理体に対向する開口部を有する加熱処理装置において実行される加熱処理方法であって、各前記処理室の長手方向に垂直な方向から各前記処理室が重畳されるように各前記処理室を眺めたときに重畳して観察される各前記処理室内で発生する定在波の位相を互いにずらすことを特徴とする。
請求項10記載の加熱処理方法は、請求項9記載の加熱処理方法において、一の前記処理室の内部へ前記マイクロ波が導入されるとき、他の前記処理室の内部へは前記マイクロ波が導入されないことを特徴とする。
請求項11記載の加熱処理方法は、請求項9又は10記載の加熱処理方法において、各前記処理室によって前記マイクロ波を前記被処理体へ吸収させる前に、前記被処理体を予備加熱することを特徴とする。
本発明によれば、各処理室の長手方向に垂直な方向から各処理室が重畳されるように各処理室を眺めたとき、各処理室内で発生する定在波の位相が互いに一致しないので、被処理体の各部に対向する各定在波の各位相における振幅の合計はほぼ均衡し、もって、各定在波によって付与される熱量を被処理体の各部において均一化することができる。その結果、マイクロ波を用いて被処理体へ均一な熱処理を施すことができる。
本発明の実施の形態に係る加熱処理装置の構成を概略的に示す斜視図である。 本実施の形態に係る加熱処理装置の構成を概略的に示す平面図である。 図2中の線III−IIIに沿う断面図である。 図1の加熱処理装置の各処理室において発生する定在波の重畳状態を示すグラフである。 図1の加熱処理装置における各マグネトロンの配置状態を示す図である。 図1の加熱処理装置の第1の変形例の構成を概略的に示す平面図である。 図7の加熱処理装置の各処理室において発生する定在波の重畳状態を示すグラフである。 各処理室のマグネトロンのマイクロ波の生成タイミングを示すタイミングチャートである。 マイクロ波漏洩防止機構を有する処理室の一実施例の構成を概略的に示す図であり、図9(A)は斜視図であり、図9(B)は図9(A)中の線VIII−VIIIに沿う断面図である。 マイクロ波漏洩防止機構を有する処理室の他の実施例の構成を概略的に示す斜視図である。 図1の加熱処理装置の第2の変形例の構成を概略的に示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1乃至3は、本実施の形態に係る加熱処理装置の構成を概略的に示す図であり、図1は斜視図であり、図2は平面図であり、図3は図2中の線III−IIIに沿う断面図である。
図1乃至図3において、加熱処理装置10は、複数の管状の処理室11と、該複数の処理室11の下方において複数の処理室11に対向するように配置された複数のローラ12とを備え、複数の処理室11は、各処理室11の長手方向(以下、単に「長手方向」という。)が互いに平行になり、且つ長手方向に垂直な方向に関して略均等に配列され、各ローラ12は、金属からなる板状のサセプタBに載置される基板GをサセプタBとともに複数の処理室11の配列方向(図2中の黒矢印)に沿って搬送する。
各処理室11と各ローラ12の間の隙間は基板Gの厚さより若干大きく設定され、該基板Gは各処理室11及び各ローラ12の間の隙間を通過する。基板Gはガラスからなり、厚さは、例えば、0.5mmであり、基板Gの上面にはアモルファスシリコン薄膜が形成され、該アモルファスシリコン薄膜の厚さは、例えば、1μmである。
各処理室11は上面に配置されたマイクロ波を生成する1つのマグネトロン13を有し、該マグネトロン13は処理室11の内部へ突出する棒状のアンテナ14を有し、該アンテナ14は処理室11の内部へ向けて、例えば、900MHz乃至20GHzのいずれかのマイクロ波を発振する。
各処理室11は直方体状を呈し、長手方向の長さは一端の内壁面から他端の内壁面までの距離がm×λg/2(mは正の整数、λgはマイクロ波の実効波長)に設定される。なお、図2における処理室11の長手方向の長さの寸法は簡単のために処理室11の一端の外壁面から他端の外壁面までの距離を示しているが、実際は処理室11の一端の内壁面から他端の内壁面までの距離を示す。また、各処理室11において、マグネトロン13のアンテナ14は処理室11の一端又は他端の内壁面からλg/4+p×λg/2(pは0を含む正の整数)だけずらして配置される。
各処理室11は各ローラ12に対向する下面の壁部が除去されて形成される開口部15を有し、各開口部15は搬送される基板Gと対向する。開口部15及び基板Gが対向したとき、処理室11は基板Gによって封止されるが、基板Gを載置するサセプタBが金属からなるため、該サセプタBにもマイクロ波が伝送して電磁気的に壁部として機能する。その結果、処理室11は擬似的な導波管として機能する。
処理室11が導波管として機能するとき、処理室11の内部へ向けて発振されたマイクロ波は進行波として当該内部を長手方向に沿って進行するが、一端又は他端の内壁面によって反射されて反射波も長手方向に進行する。処理室11では一端の内壁面から他端の内壁面までの距離がm×λg/2に設定されているため、処理室11の内部では進行波と反射波が重なって波長がλg/2の定在波が長手方向に沿って発生するが、アンテナ14は処理室11の一端又は他端の内壁面からλg/4+p×λg/2(pは0を含む正の整数)だけずらされ、且つ一端又は他端の内壁面は固定端であるため、一端の内壁面及び他端の内壁面を節とするシングルモードの定在波が発生する。
加熱処理装置10では、基板Gが各ローラ12によって搬送される際、処理室11の内部の定在波が当該基板Gのアモルファスシリコン薄膜に吸収され、該アモルファスシリコン薄膜が加熱される。
また、加熱処理装置10では各処理室11が長手方向に関してずらして配置される。具体的には、隣接する処理室11同士がλg/(2×n)(nは処理室11の個数)だけ長手方向に関してずらして配置される。なお、本実施の形態では、図1乃至図3に示すように、4つの処理室11を備えるため、図2における最左側の処理室11から離れるに従って各処理室11がλg/8、λg/4、3λg/8だけずらされる。
各処理室11の内部で発生する定在波の波長はλg/2であるため、上述したように各処理室11をずらすと、長手方向に垂直な方向から各処理室11が重畳されるように各処理室11を眺めたとき(図2の白抜き矢印の方向から各処理室11を眺めたとき)、定在波の1波長分の長さにおいて各処理室11の定在波が均等にずれる。具体的には、各処理室11を図2における最左側の処理室11から順に第1の処理室11、第2の処理室11、第3の処理室11、第4の処理室11とすると、図4に示すように、第1の処理室11の定在波の位相(実線)、第2の処理室11の定在波の位相(破線)、第3の処理室11の定在波の位相(一点鎖線)、第4の処理室11の定在波の位相(二点鎖線)が1波長分の位相(360°)において均等(90°ずつ)にずれる。
このとき、図4において各処理室11の下を手前へ向けて通過する基板Gは各開口部15を介して各定在波に曝され、基板Gの各部の加熱量は当該各部が対向する各定在波の各位相における振幅の合計にほぼ比例するが、各定在波は位相が均等にずれているので、基板Gの各部に対向する各定在波の各位相における振幅の合計はほぼ均衡し、加熱量を基板Gの各部において均一化することができる。
例えば、図4中の基板Gの部分qでは、第1の処理室11の定在波及び第3の処理室11の定在波の振幅が0であり、第2の処理室11の定在波及び第4の処理室11の定在波の振幅が最大であるため、部分qには定在波の最大振幅の2倍に相当する熱量が付与されるのに対し、図4中の基板Gの部分rでは、第1の処理室11の定在波及び第3の処理室11の定在波の振幅が最大であり、第2の処理室11の定在波及び第4の処理室11の定在波の振幅が0であるため、部分rにも定在波の最大振幅の2倍に相当する熱量が付与される。
すなわち、本実施の形態に係る加熱処理装置10によれば、図2の白抜き矢印の方向から各処理室11を眺めたとき、各処理室11内で発生する定在波の位相が互いに一致せず、定在波の1波長分の位相において各定在波は位相が均等にずれているので、各定在波によって付与される熱量を基板Gの各部において均一化することができ、もって、マイクロ波を用いて基板Gへ均一な熱処理を施すことができる。
上述した加熱処理装置10では、複数の処理室11を配置して各処理室11の内部へマイクロ波を導入するので、1つの大きな処理室へマイクロ波を導入する場合に比してマイクロ波の導入効率を向上することができる。
また、上述した加熱処理装置10では、各処理室11における定在波のアンテナ14の直下の振幅が大きくなることが予想されるため、加熱処理装置10では、図2の白抜き矢印の方向から各処理室11を眺めたとき、図5に示すように、各アンテナ14が重畳しないように各マグネトロン13が長手方向に分散して配置される。これにより、各定在波の振幅の大きい箇所同士が重畳されるのを防止することができ、もって、各定在波による加熱量を基板Gの各部において確実に均一化することができる。なお、この場合、各マグネトロン13は、対応するアンテナ14を処理室11の一端又は他端の内壁面からλg/4+p×λg/2だけずらしたまま、長手方向にほぼ均等に配置されるのが好ましい。
上述した加熱処理装置10では、処理室11の数が4つであったが、処理室11の数はこれに限られず、少なくとも2つ以上であればよく、この場合、隣接する処理室11同士がλg/(2×n)(nは処理室11の個数)だけ長手方向に関してずらして配置されればよい。例えば、図6に示すように、加熱処理装置10が3つの処理室11を備える場合、最左側の処理室11から離れるに従って各処理室11がλg/6、λg/3だけずらされ、各処理室11の定在波は、長手方向に垂直な方向から各処理室11が重畳されるように各処理室11を眺めたとき(図6の白抜き矢印の方向から各処理室11を眺めたとき)、各処理室11を図6における最左側の処理室11から順に第1の処理室11、第2の処理室11、第3の処理室11とすると、図7に示すように、第1の処理室11の定在波の位相(実線)、第2の処理室11の定在波の位相(破線)、第3の処理室11の定在波の位相(一点鎖線)が1波長分の位相(360°)において均等(120°ずつ)にずれる。この場合も、基板Gの各部に対向する各定在波の各位相における振幅の合計はほぼ均衡し、加熱量を基板Gの各部において均一化することができる。
ところで、各処理室11及び基板Gの隙間からマイクロ波が漏洩するおそれがあるが、このとき、漏洩したマイクロ波が各処理室11の外部において互いに干渉して基板Gの熱処理に悪影響、例えば、熱処理の不均衡を起こす可能性がある。
そこで、加熱処理装置10では、各処理室11のマグネトロン13がオンとなってマイクロ波を生成するタイミングをずらす。
図8は、各処理室のマグネトロンのマイクロ波の生成タイミングを示すタイミングチャートである。
図8において、一の処理室11のマグネトロン13がオンとなってマイクロ波を生成し、当該一の処理室11の内部へマイクロ波が導入されるとき、他の3つの処理室11のマグネトロン13はオフとなってマイクロ波を生成せず、当該他の3つの処理室11の内部へはマイクロ波が導入されない。その結果、例え、一の処理室11からマイクロ波が漏洩しても当該マイクロ波と干渉する他のマイクロ波が存在することがなく、もって、漏洩したマイクロ波が各処理室11の外部において互いに干渉するのを防止することができる。
また、漏洩したマイクロ波の干渉を防止するためには、各処理室11へ処理室11及び基板Gの隙間からのマイクロ波の漏洩を防止するマイクロ波漏洩防止機構を設けるのが好ましい。
図9は、マイクロ波漏洩防止機構を有する処理室の一実施例の構成を概略的に示す図であり、図9(A)は斜視図であり、図9(B)は図9(A)中の線VIII−VIIIに沿う断面図である。
図9(A)及び図9(B)において、処理室11は開口部15の両脇にマイクロ波漏洩防止機構としての溝状のチョーク構造16を有し、各チョーク構造16は、開口部15と同様に下方へ向けて開口し、溝の深さがλg/4に設定される。処理室11及び基板Gの隙間から漏洩するマイクロ波の進行波はチョーク構造16の溝に入射されるが、このとき、溝の底部で反射して生じる反射波の位相は進行波の位相と逆位相になるため、進行波の進行方向に関してチョーク構造16の外側では進行波と反射波が互いに打ち消し合ってマイクロ波が見かけ上進行しなくなる。これにより、各処理室11及び基板Gの隙間からマイクロ波が漏洩するのを防止することができる。
図10は、マイクロ波漏洩防止機構を有する処理室の他の実施例の構成を概略的に示す斜視図である。
図10において、処理室11は、内部空間を上下に仕切る隔壁19を有し、隔壁19によって仕切られた内部空間の上部は伝送空間Tを構成し、内部空間の下部は処理空間Sを構成する。処理室11のマグネトロン13のアンテナ14は処理室11の端部の内壁面からλg/4だけずらして配置され、隔壁19は処理室11の長手方向に垂直な方向に配される複数のスロット17を有し、各スロット17は処理室11の端部の内壁面からs×λg/2(sは正の整数)だけずらして配置される。
この処理室11では、伝送空間TにおいてTE10モードで伝送したマイクロ波が各スロット17を介して伝送空間Tへ輻射されてTM11モードとなり、開口部15の近傍の壁部において処理室11及び基板Gの隙間と平行に電流が流れ、該隙間に電界が掛からなくなる。これにより、各処理室11及び基板Gの隙間からマイクロ波が漏洩するのを防止することができる。
図9や図10の処理室11のようにマイクロ波を照射すると被処理体である基板Gに対して電界を効率的に掛けることができる。すなわち、磁界を使って誘導加熱する場合と異なり、選択的な加熱を実現できるので被処理材料であるアモルファスシリコン薄膜のみを効率的に加熱することができる。
以上、本発明について、上記実施の形態を用いて説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
例えば、図11に示すように、複数の処理室11の配列方向に関し、最上流の処理室11よりも上流へランプヒータ等の加熱デバイス18(予備加熱装置)を備えてもよい。この場合、基板Gのアモルファス薄膜へ各処理室11によってマイクロ波を吸収させる前に、基板Gが予備加熱される。アモルファスシリコンは加熱されると、ドープされている硼素やリンがシリコン分子内に入り込んで分極するため、マイクロ波を吸収し易くなる。その結果、アモルファスシリコン薄膜を効率的に加熱することができる。
なお、上述した実施の形態において、加熱処理装置10はアモルファスシリコン薄膜へ熱処理を施したが、加熱処理装置10が熱処理を施す対象物はこれに限られず、マイクロ波を吸収して加熱されるものであれば、加熱処理装置10によって熱処理を施すことができる。
G 基板
10 加熱処理装置
11 処理室
13 マグネトロン
14 アンテナ
15 開口部
16 チョーク構造
17 スロット
18 加熱デバイス

Claims (11)

  1. 内部へマイクロ波が導入される複数の管状の処理室を備え、前記複数の処理室は互いに平行に配置され、且つ前記複数の処理室の各々は被処理体に対向する開口部を有し、
    各前記処理室の長手方向に垂直な方向から各前記処理室が重畳されるように各前記処理室を眺めたとき、各前記処理室内で発生する定在波の位相が互いに一致しないように、各前記処理室が前記長手方向に関してずらして配置されることを特徴とする加熱処理装置。
  2. 前記複数の処理室をn個備える場合、前記マイクロ波の実効波長をλgとすると、各前記処理室は前記長手方向に関してλg/(2×n)ずつずらして配置されることを特徴とする請求項1記載の加熱処理装置。
  3. 各前記処理室は、当該処理室の内部へ前記マイクロ波を発振するアンテナを有し、
    各前記処理室の長手方向に関する一端の内壁から多端の内壁までの長さは、m×λg/2(mは正の整数)であり、
    各前記処理室において、前記アンテナは前記処理室の長手方向に関する端部の内壁からλg/4+p×λg/2(pは0を含む正の整数)だけずらして配置されることを特徴とする請求項2記載の加熱処理装置。
  4. 各前記処理室の長手方向に垂直な方向から各前記処理室が重畳されるように各前記処理室を眺めたとき、各前記処理室のアンテナは重畳しないように配置される請求項3記載の加熱処理装置。
  5. 各前記処理室の長手方向に垂直な方向から各前記処理室が重畳されるように各前記処理室を眺めたとき、各前記処理室のアンテナは前記長手方向に関してほぼ均等に配置されることを特徴とする請求項4記載の加熱処理装置。
  6. 各前記処理室は、前記開口部の脇に溝状のチョーク構造を有し、前記チョーク構造の深さはλg/4であることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の加熱処理装置。
  7. 各前記処理室は、前記開口部の近傍の壁部において当該処理室から前記被処理体へ向けてのマイクロ波の伝送を阻害するように設けられたスロットを有することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の加熱処理装置。
  8. 各前記処理室によって前記マイクロ波を前記被処理体へ吸収させる前に、前記被処理体を予備加熱する予備加熱装置を有することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の加熱処理装置。
  9. 内部へマイクロ波が導入される複数の管状の処理室を備え、前記複数の処理室は互いに平行に配置され、且つ前記複数の処理室の各々は被処理体に対向する開口部を有する加熱処理装置において実行される加熱処理方法であって、
    各前記処理室の長手方向に垂直な方向から各前記処理室が重畳されるように各前記処理室を眺めたときに重畳して観察される各前記処理室内で発生する定在波の位相を互いにずらすことを特徴とする加熱処理方法。
  10. 一の前記処理室の内部へ前記マイクロ波が導入されるとき、他の前記処理室の内部へは前記マイクロ波が導入されないことを特徴とする請求項9記載の加熱処理方法。
  11. 各前記処理室によって前記マイクロ波を前記被処理体へ吸収させる前に、前記被処理体を予備加熱することを特徴とする請求項9又は10記載の加熱処理方法。
JP2013037138A 2013-02-27 2013-02-27 加熱処理装置及び加熱処理方法 Expired - Fee Related JP6005549B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013037138A JP6005549B2 (ja) 2013-02-27 2013-02-27 加熱処理装置及び加熱処理方法
CN201380073951.5A CN105027670A (zh) 2013-02-27 2013-12-26 加热处理装置和加热处理方法
US14/771,046 US20160013056A1 (en) 2013-02-27 2013-12-26 Heat treatment apparatus and heat treatment method
KR1020157026486A KR20150122735A (ko) 2013-02-27 2013-12-26 가열 처리 장치 및 가열 처리 방법
PCT/JP2013/085335 WO2014132546A1 (ja) 2013-02-27 2013-12-26 加熱処理装置及び加熱処理方法
TW103105655A TW201448671A (zh) 2013-02-27 2014-02-20 加熱處理裝置及加熱處理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013037138A JP6005549B2 (ja) 2013-02-27 2013-02-27 加熱処理装置及び加熱処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014165111A JP2014165111A (ja) 2014-09-08
JP6005549B2 true JP6005549B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=51427830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013037138A Expired - Fee Related JP6005549B2 (ja) 2013-02-27 2013-02-27 加熱処理装置及び加熱処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160013056A1 (ja)
JP (1) JP6005549B2 (ja)
KR (1) KR20150122735A (ja)
CN (1) CN105027670A (ja)
TW (1) TW201448671A (ja)
WO (1) WO2014132546A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017062423A1 (en) * 2015-10-07 2017-04-13 Corning Incorporated Method of laser preparation of a coated substrate to be laser cut
DE102015122976A1 (de) * 2015-12-30 2017-07-20 Sig Technology Ag Vorrichtung und Verfahren zum Erhitzen von Zuschnitten und/oder Packungsmänteln und/oder Verpackungen aus Verbundmaterial durch Orientierungspolarisation
US10438828B2 (en) 2016-10-03 2019-10-08 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus to prevent interference between processing chambers
US10052887B1 (en) 2017-02-23 2018-08-21 Ricoh Company, Ltd. Serpentine microwave dryers for printing systems
DE102017114102A1 (de) * 2017-06-26 2018-12-27 Harald Heinz Peter Benoit Vorrichtung und Verfahren zum Erhitzen eines Materials
US11670525B2 (en) * 2018-04-20 2023-06-06 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for microwave leakage reduction for semiconductor process chambers
CN109729612A (zh) * 2018-12-17 2019-05-07 四川大学 一种高均匀性的双端口微波解冻腔体
CN109743806A (zh) * 2018-12-17 2019-05-10 四川大学 一种提升微波加热均匀性的方法及其双端口微波加热装置
EP3900486A1 (de) * 2018-12-21 2021-10-27 Gerlach Maschinenbau GmbH Vernetzungsvorrichtung mit monomode-applikator

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5232034U (ja) * 1975-08-28 1977-03-07
JPS5930652B2 (ja) * 1981-04-16 1984-07-28 株式会社東芝 マイクロ波加熱脱硝装置
KR200141222Y1 (ko) * 1993-10-13 1999-03-20 구자홍 전자렌지의 고주파 방향 조절장치
JP3077879B2 (ja) * 1994-02-15 2000-08-21 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション ウェブ・タイプの定量された処理材料にマイクロ波エネルギーを印加するための装置及び方法
JP2005043022A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Tokyo Denshi Kk 加熱装置
JP2005049009A (ja) * 2003-07-28 2005-02-24 Tokyo Denshi Kk 加熱装置
JP2006134621A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Tokyo Denshi Kk マイクロ波加熱装置
JP5490192B2 (ja) * 2011-12-28 2014-05-14 東京エレクトロン株式会社 マイクロ波加熱処理装置および処理方法
KR101488659B1 (ko) * 2012-03-06 2015-02-02 코닝정밀소재 주식회사 고주파 가열 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150122735A (ko) 2015-11-02
TW201448671A (zh) 2014-12-16
US20160013056A1 (en) 2016-01-14
WO2014132546A1 (ja) 2014-09-04
JP2014165111A (ja) 2014-09-08
CN105027670A (zh) 2015-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6005549B2 (ja) 加熱処理装置及び加熱処理方法
JP5717888B2 (ja) プラズマ処理装置
KR101711713B1 (ko) 마이크로파 방사 기구, 마이크로파 플라즈마원 및 표면파 플라즈마 처리 장치
US20150087140A1 (en) Film forming method, film forming device, and film forming system
JP4074777B2 (ja) 低温下における半導体フィルムの加熱処理装置
US20150211124A1 (en) Film forming apparatus
JP2015195175A (ja) マイクロ波処理装置
JP7333397B2 (ja) パターニングされた基板とパターニングされていない基板への堆積膜の連続堆積及び高周波プラズマ処理
JP4600928B2 (ja) マイクロ波方向性結合器、プラズマ発生装置及びプラズマ処理装置
WO2013145932A1 (ja) 加熱機構、ならびに成膜装置および成膜方法
JP2005044822A (ja) プラズマ処理装置
JP6127276B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
JP6596285B2 (ja) マイクロ波照射装置および基板処理方法
JP7332796B2 (ja) 統合温度制御を有するモノリシックモジュラーマイクロ波源
JP4302010B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3790216B2 (ja) プラズマ発生装置
JP6450932B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
CN110391127A (zh) 模块化高频源
US20150155141A1 (en) Plasma processing apparatus
KR101202437B1 (ko) 화학기상 증착장치
WO2014109049A1 (ja) 表面波励起プラズマ処理装置
JP6857799B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法、電子デバイスの製造方法
JP2016103437A (ja) プラズマ処理装置
JP5906391B2 (ja) プラズマ処理装置及び方法
WO2015146029A1 (ja) マイクロ波処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6005549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees