JP6004040B2 - ガルバニ電池式酸素センサ - Google Patents
ガルバニ電池式酸素センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6004040B2 JP6004040B2 JP2015097767A JP2015097767A JP6004040B2 JP 6004040 B2 JP6004040 B2 JP 6004040B2 JP 2015097767 A JP2015097767 A JP 2015097767A JP 2015097767 A JP2015097767 A JP 2015097767A JP 6004040 B2 JP6004040 B2 JP 6004040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- alloy
- oxygen sensor
- metal structure
- galvanic cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 59
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims description 59
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims description 59
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 63
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 63
- 229910001245 Sb alloy Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 28
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 24
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 claims description 14
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 13
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 10
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 9
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 4
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 10
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 5
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 241001609030 Brosme brosme Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000036647 reaction Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/28—Electrolytic cell components
- G01N27/30—Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/404—Cells with anode, cathode and cell electrolyte on the same side of a permeable membrane which separates them from the sample fluid, e.g. Clark-type oxygen sensors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/4162—Systems investigating the composition of gases, by the influence exerted on ionic conductivity in a liquid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
正極反応:O2+4H++4e−→2H2O
負極反応:2Pb+2H2O→2PbO+4H++4e−
全反応 :2Pb+O2 →2PbO
電解液がアルカリ性の場合
正極反応:O2+2H2O+4e−→4OH−
負極反応:2Pb+4OH−→2PbO+2H2O+4e−
全反応 :2Pb+O2→2PbO
例えば、特許文献1には、振動や衝撃、熱などの印加によって正極−負極間に空気層が形成されないように、電解液保持部材を正極集電体および負極室開口部に設ける態様が記載されている。 また、特許文献2には、振動や衝撃が加わった場合に、正極集電体と正極リード線の間の接触状態の変化をしにくくするために、これらを金属製としてかつ溶接等で一体化し、更に、正極集電体に接して電解液保持材を備える態様が記載されている。
また、寿命を長く、陽極表面の酸素還元阻止層の形成を防止するために、陽極表面に銅、鉛、アンチモニーあるいはゲルマニュームの少なくとも一つの金属の合成成分を含む薄い層を保有する態様が記載されている。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、検知される酸素濃度の測定値に影響を受けやすい電気化学反応そのものに起因する出力変動や出力異常の発生を抑制することができるガルバニ電池式酸素センサを提供することを目的とする。
前記Pb−Sb合金は、Sbが含まれるPb系結晶粒とPb−Sb系共晶組織が混在した金属組織を備えていることが好ましい。
前記Pb−Sb合金は、Pb−Sb系共晶組織のみの金属組織を備えていることが好ましい。
前記Pb−Sb合金は、Sbが含まれるPb系結晶粒、Pb−Sb系共晶組織及びSbの固溶体が混在した金属組織を備えていることが好ましい。
前記Pb−Sb合金は、Al、Ag、As、Bi、Cd、Cu、Fe、Mg、Na、Hg、Sn、Zn、S、Se及びCaからなる群から選択される1種または2種以上の元素が含まれていることが好ましい。
前記電解液は、酸性である場合は酢酸と酢酸カリウムの混合水溶液、アルカリ性である場合は水酸化カリウム水溶液又は水酸化ナトリウム水溶液であることが好ましい。
このようなセンサは、上述したような電気化学反応、すなわち、電極(Pb)を消耗させるメカニズムで測定を行っている。この消耗は、通常、電極(Pb)の表面で発生するが、その程度によっては、電極(Pb)の内部でも発生することが明らかとなった。その場合、電極内部においてその消耗が発生した部分の機械的強度が低下するため、当該部分から電極の欠けが生じ、更に、その欠けた破片が電解液(7)から電解液供給用の穿孔(11)やリード線用の穿孔(12)を通って正極集電体(5)や触媒電極(4B)に接触し、これによって、出力変動や出力異常が発生することが明らかとなった。
そのため、本発明者は電極(Pb)の高硬度化を検討したが、単に高硬度化させて逆に前記電気化学反応を抑制させる結果となる場合は、電極の電極活性が劣化している状態であるため、正確な酸素濃度を検知することが難しくなり、センサとして機能しなくなる恐れがある。従って、前記反応の抑制を抑えつつ、前記電極の欠けも抑制するという相反する課題を解決しなければならなかった。
本実施形態では、本発明に係るセンサのうち、好適な一例として、ガルバニ電池式酸素センサを用いて説明する。
図1は、本実施形態に係るガルバニ電池式酸素センサの断面構造を示す概念図である。
図1において、1は第1ホルダー蓋(中蓋)、2はO−リング、3は隔膜へのゴミ、チリの付着あるいは、水膜付着を防止するための保護膜、4Aは隔膜、4Bは触媒電極、5は正極集電体、6は正極リード線、7は電解液、8は負極、9はホルダー、10は第2ホルダー蓋(外蓋)、11は電解液供給用の穿孔、12はリード線用の穿孔、13は正極集電体保持部、14は補正抵抗、15は温度補償用サーミスタである。触媒電極4Bと正極集電体5とで正極45を構成する。また、第1ホルダー蓋1と第2ホルダー蓋10とでホルダー蓋101を構成する。
なお、本発明でいう「Pb−Sb合金」とは、Pb及びSbを主とする合金であるが、本発明の要旨(後述する図2から図5に示す金属組織であること)を逸脱しない限りにおいて、Pb及びSb以外の金属やその他不純物が含まれていてもよい。Pb及びSb以外の金属やその他不純物として、Al、Ag、As、Bi、Cd、Cu、Fe、Mg、Na、Hg、Sn、Zn、S、Se、Ca等が挙げられる。
以上より、電極(図1では負極8)をPb−Sb合金とすることで、前記電気化学反応の抑制を抑えつつ、すなわちセンサとして機能し、かつ、前記電極の欠けも抑制することができる。その結果、出力変動や出力異常の発生を抑制でき、また、センサの長寿命化も実現することができる 。
前記Pb−Sb合金は、図2に示すように、内部にSb30が含まれるPb系結晶粒(図6でいうα相、以下同じ。)18を有する金属組織を備えていることが好ましい。また、該Pb結晶粒18の間には結晶粒界20を備えている。
なお、本発明において、前記Pb−Sb合金中のSbの含有量は、測定する合金の任意の箇所に対してEDX分析(ビーム径:1mm)を行い、そこで測定される金属元素全体に対するSbの質量%(Pb+Sb+「Pb及びSb以外の金属やその他不純物」=100%とする。)を算出した値である。
これに対し、本発明は、負極8を図2に示すような金属組織とするため、センサとして機能し、かつ、前記電極(負極8)の欠けも抑制することができる。これはPb系結晶粒18表面においてはPbの電気化学反応が起こる一方で、電極内部にはSbが存在するため、Pb系結晶粒18間の結晶粒界20の金属結合が強化され電極内部(特に、結晶粒界20)での前記反応が抑制されると考えられる。
なお、前述したように電極内部での前記反応は規模的には小さいものであると考えられる。従って、負極8を図2に示すような金属組織とすることで、前記電気化学反応の抑制を抑えつつ、すなわちセンサとして機能し、かつ、前記電極の欠けも抑制することができる。また、その結果、出力変動や出力異常の発生を抑制でき、更に、センサの長寿命化も実現することができる 。
前記Pb−Sb合金は、図3に示すように、内部にSb30が含まれるPb系結晶粒18、Pb−Sb系共晶組織50が混在した金属組織を備えることが好ましい。
この図3における金属組織となるのは、Pb−Sb合金中のSbの含有量が3.5wt%以上11.1wt%未満(より好ましくは4.0wt%以上10.0wt%以下)の場合である。
これはPb系結晶粒18の表面においてはPbの電気化学反応が起こる一方で、電極内部にはSbが存在するため、結晶粒界20の金属結合が強化されると考えられる。よって、電極内部(特に、結晶粒界20)での前記反応が抑制されると考えられる。なお、Pb−Sb系共晶組織50はその結晶幅が前記Pb系結晶粒18よりも微細化されているため、電解液と接する粒界面積が増加する。従って、Pb−Sb系共晶組織50の電極内部への溶解は低減されると考えられる。
従って、負極8を図3に示すような金属組織とすることで、前記電気化学反応の抑制を抑えつつ、すなわちセンサとして機能し、かつ、前記電極の欠けも抑制することができる。また、その結果、出力変動や出力異常の発生を抑制でき、更に、センサの長寿命化も実現することができる 。
前記Pb−Sb合金は、図4に示すように、Pb−Sb系共晶組織のみの金属組織を備えていることが好ましい。
この図4における金属組織となるのは、Pb−Sb合金中のSbの含有量が11.1wt%の場合である。
これは、微細化されたPb−Sb系共晶組織50により電極内部においては前記反応は抑制されるが、その表面においては電解液と接する粒界面積が増加するもののPbの電気化学反応は従来のPb負極の場合と同じと考えられる。
従って、負極8を図4に示すような金属組織とすることで、前記電気化学反応の抑制を押さえつつ、すなわちセンサとして機能し、かつ、前記電極の欠けも抑制することができる。また、その結果、出力変動や出力異常の発生を抑制でき、更に、センサの長寿命化も実現することができる 。
前記Pb−Sb合金は、図5に示すように、内部にSb30が含まれるPb系結晶粒、Pb−Sb系共晶組織50及びSbの固溶体60(図6でいうβ相、以下同じ。)が混在した金属組織を備えていることが好ましい。
この図5における金属組織となるのは、Pb−Sb合金中のSbの含有量が11.1wt%を超える場合である。
これはPb系結晶粒18の表面においてPbの電気化学反応は起こる一方で、電極内部にはSbが存在するため、結晶粒界20の金属結合が強化され電極内部(特に、結晶粒界20)での前記反応が抑制され、また、Sbの固溶体60表面では前記反応は起らないが、Pb−Sb系共晶組織50の表面は、従来のPb負極の場合と同じように前記反応が進行するためと考えられる。
従って、負極8を図5に示すような金属組織とすることで、前記電気化学反応の抑制を抑えつつ、すなわちセンサとして機能し、かつ、前記電極の欠けも抑制することができる。また、その結果、出力変動や出力異常の発生を抑制でき、更に、センサの長寿命化も実現することができる 。
このように、上記元素が含まれていることで、センサとして機能し、かつ、前記電極(負極8)の欠けを更に抑制することができる。
また、上記元素が含まれていることで、PbにSbが含まれることによる加工性の低下も抑制することができる。
なお、前記「Pb−Sb合金」に含まれる元素はAsであることが好ましく、より好ましくはAs及びSであることが好ましい。
本発明に係るセンサをこのような用途に用いることで好適な効果を得ることができる。
例えば、図1における記号1〜15は、これに限定されることなく、酸素センサとしての機能及び前述した酸素供給経路を備えていれば、各種設計変更が可能である。
更に、本発明は、ガルバニ電池式酸素センサを一例として説明したが、電極が消耗する電気化学反応を有するセンサであれば、他の用途でも適用することができる。
(実施例1から4)
図1に示す1年寿命のガルバニ電池式酸素センサを作製した。なお、図1において、中蓋1はABS樹脂製、保護膜3は多孔性の四フッ化エチレン樹脂製シート、隔膜4Aは四フッ化エチレン六フッ化プロピレンコポリマー膜、触媒電極4Bは金、正極集電体5はチタン製、正極リード線6はチタン製、正極集電体5と正極リード線6は溶接して一体化してある。
11は正極および隔膜への電解液供給用の穿孔、12は正極集電体のチタンリード線部分を通すための穿孔である。
Pb−Sb合金中のSb(アンチモン)の含有量を、0.5wt%(実施例1)、1.0wt%(実施例2)、2.0wt%(実施例3)、3.0wt%(実施例4)となるように、それぞれPb原料、Sb原料を調整して、630℃以上の温度で溶融後、常温まで冷却して、図2に示すような金属組織を有する負極8を作製した。
Pb−Sb合金中のSbの含有量が4.0wt%(実施例5)、5.0wt%(実施例6)、10.0wt%(実施例7)、11.1wt%(実施例8)、14.0wt%(実施例9)となるように、金属Sb原料を調整して630℃以上の温度で溶融後、常温まで冷却して、図3から図5に示すような金属組織を有する負極8を各々作製した。
その後、実施例1と同様に、各々の負極8において図1に示す1年寿命のガルバニ電池式酸素センサを作製した。
負極8をPb−Sb合金ではなく、Pb金属(図8に示すような金属組織を有する金属)として、その後、実施例1と同様に、図1に示す1年寿命のガルバニ電池式酸素センサを作製した。
前記作製した複数の酸素センサ(実施例1〜9、比較例1)を、360日間、常温(25℃)で放置し、その後、解体して、電解液中の電極の破片(塊)の大きさ(塊の最も長くなる辺の長さと最も短くなる辺の長さを実測して平均した値:以下同じ)が0.1mm以上のものの有無を目視で確認した。また、酸素センサを静置し、大気を流したときに出力電圧が安定しているかを評価した。
なお、ここでいう出力電圧が安定するとは、図7に示すように、横軸を測定時間、縦軸を出力電圧として、測定時間における出力電圧の傾向をプロットした場合に、図7に示すような直線を描く場合をいう(以下、同じ)。
表1にその結果を示す。
Pb−Sb合金中のSbの含有量が、0.5wt%(実施例10)、1.0wt%(実施例11)、2.0wt%(実施例12)、3.0wt%(実施例13)となるように、それぞれPb原料、Sb原料を調整して、630℃以上の温度で溶融後、常温まで冷却して、図2に示すような金属組織を有する負極8を作製した。
Pb−Sb合金中のSbの含有量が4.0wt%(実施例14)、5.0wt%(実施例15)、10.0wt%(実施例16)、11.1wt%(実施例17)、14.0wt%(実施例18)となるように、金属Sb原料を調整して630℃以上の温度で溶融後、常温まで冷却して、図3から図5に示すような金属組織を有する負極8を各々作製した。
その後、電解液7を水酸化カリウム水溶液(9.24mol/L、pH15(26.0℃))として、それ以外は実施例1と同様に、各々の負極8において図1に示す1年寿命のガルバニ電池式酸素センサを作製した。
負極8をPb−Sb合金ではなく、Pb金属(図8に示すような金属組織を有する金属)として、その後、電解液7を水酸化カリウム水溶液(9.24mol/L、pH15(26.0℃))として、それ以外は実施例1と同様に、図1に示す1年寿命のガルバニ電池式酸素センサを作製した。
前記作製した複数の酸素センサ(実施例10〜18、比較例2)を、360日間、常温(25℃)で放置し、その後、解体して、実施例1と同様の大きさの電解液中の電極の破片(塊)の有無を目視で確認した。また、酸素センサを静置し、大気を流したときに出力電圧が安定しているかを評価した。
表2にその結果を示す。
Pb−Sb合金中にAsを少量(0.5wt%未満)含みその他は実施例5と同一である負極8を作製した(実施例19)。
Pb−Sb合金中に、As、S(硫黄)の2元素を少量(合計:0.5wt%未満)含みその他は実施例6と同一である負極8を作製した(実施例20)。
その後、実施例5及び6と同様に、図1に示す1年寿命のガルバニ電池式酸素センサを作製した。
表3にその結果を示す。
また、実施例5、6、19、20に関し、電解液中の電極の破片(塊)の大きさが0.1mm未満のもの(以下、粉状塊という)の有無を目視で確認した。
その結果、実施例5と6は同レベルで、実施例5(又は6)、19、20の順で粉状塊の発生が抑制されていることが確認された。
なお、この傾向は、Pb−Sb合金中のSbの含有量を変化させても又は/及び電解液7を水酸化カリウム水溶液としても同様であった。
2 O−リング
3 保護膜
4A 隔膜
4B 触媒電極
5 正極集電体
6 正極リード線
7 電解液
8 負極
9 ホルダー
10 第2ホルダー蓋(外蓋)
11 電解液供給用の穿孔
12 リード線用の穿孔
13 正極集電体保持部
14 補正抵抗
15 温度補償用サーミスタ
16 貫通孔
18 Pb系結晶粒
18A Pb結晶粒
20 結晶粒界
20A 結晶粒界
30 Sb
45 正極
50 PbとSbの共晶体
60 Sb
101 ホルダー蓋
Claims (7)
- ホルダーと、
前記ホルダー内に収容された正極、負極及び電解液を備え、
前記負極はPb−Sb合金であるガルバニ電池式酸素センサ。 - 前記Pb−Sb合金は、Sbが含まれるPb系結晶粒を有する金属組織を備えている請求項1に記載のガルバニ電池式酸素センサ。
- 前記Pb−Sb合金は、Sbが含まれるPb系結晶粒とPb−Sb系共晶組織が混在した金属組織を備えている請求項1に記載のガルバニ電池式酸素センサ。
- 前記Pb−Sb合金は、Pb−Sb系共晶組織のみの金属組織を備えている請求項1に記載のガルバニ電池式酸素センサ。
- 前記Pb−Sb合金は、Sbが含まれるPb系結晶粒、Pb−Sb系共晶組織及びSbの固溶体が混在した金属組織を備えている請求項1に記載のガルバニ電池式酸素センサ。
- 前記Pb−Sb合金は、Al、Ag、As、Bi、Cd、Cu、Fe、Mg、Na、Hg、Sn、Zn、S、Se及びCaからなる群から選択される1種または2種以上の元素が含まれている請求項1乃至5のいずれかに記載のガルバニ電池式酸素センサ。
- 前記電解液は、酸性である場合は酢酸と酢酸カリウムの混合水溶液、アルカリ性である場合は水酸化カリウム水溶液又は水酸化ナトリウム水溶液である請求項1乃至6のいずれかに記載のガルバニ電池式酸素センサ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097767A JP6004040B2 (ja) | 2014-05-26 | 2015-05-12 | ガルバニ電池式酸素センサ |
CN201510263188.3A CN104865303A (zh) | 2014-05-26 | 2015-05-21 | 传感器 |
EP15168660.7A EP2950089B1 (en) | 2014-05-26 | 2015-05-21 | Galvanic cell type oxygen sensor with a pb-sb alloy negative electrode |
US14/719,866 US20150338365A1 (en) | 2014-05-26 | 2015-05-22 | Sensor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014107934 | 2014-05-26 | ||
JP2014107934 | 2014-05-26 | ||
JP2015097767A JP6004040B2 (ja) | 2014-05-26 | 2015-05-12 | ガルバニ電池式酸素センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016006412A JP2016006412A (ja) | 2016-01-14 |
JP6004040B2 true JP6004040B2 (ja) | 2016-10-05 |
Family
ID=53188965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015097767A Active JP6004040B2 (ja) | 2014-05-26 | 2015-05-12 | ガルバニ電池式酸素センサ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150338365A1 (ja) |
EP (1) | EP2950089B1 (ja) |
JP (1) | JP6004040B2 (ja) |
CN (1) | CN104865303A (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017053689A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | 株式会社Gsユアサ | 電気化学式酸素センサ |
JP6621637B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2019-12-18 | マクセル株式会社 | 酸素センサ |
JP6707431B2 (ja) * | 2016-09-30 | 2020-06-10 | マクセル株式会社 | ガルバニ電池式酸素センサ |
JP6537491B2 (ja) * | 2016-12-28 | 2019-07-03 | マクセル株式会社 | 電気化学式酸素センサ |
CN117929502A (zh) * | 2018-10-17 | 2024-04-26 | 麦克赛尔株式会社 | 电化学氧传感器 |
CN115449664A (zh) * | 2022-10-11 | 2022-12-09 | 核工业西南物理研究院 | 一种中子辐照测温材料、制备方法及测温方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL91995C (ja) * | 1952-01-16 | |||
NL273090A (ja) * | 1960-12-30 | |||
US3674656A (en) * | 1969-06-19 | 1972-07-04 | Circuit Foil Corp | Bonding treatment and products produced thereby |
AT315539B (de) * | 1972-07-06 | 1974-05-27 | Siemens Ag Oesterreich | Einrichtung zur elektrochemischen Ermittlung des Sauerstoffgehaltes einer Flüssigkeit |
US4495051A (en) * | 1983-09-30 | 1985-01-22 | Japan Storage Battery Company Limited | Galvanic cell type oxygen sensor |
US4529486A (en) * | 1984-01-06 | 1985-07-16 | Olin Corporation | Anode for continuous electroforming of metal foil |
JPS6386267A (ja) * | 1986-09-29 | 1988-04-16 | Aisin Seiki Co Ltd | 鉛蓄電池格子体及び格子体用シ−ト材の製造方法 |
AT397436B (de) | 1990-07-26 | 1994-04-25 | Avl Verbrennungskraft Messtech | Anode einer elektrochemischen sensoranordnung und verfahren zu deren herstellung |
CA2059735A1 (en) * | 1992-01-21 | 1993-07-22 | Vladimir Kristofus Blechta | Electrode and method for measuring levelling power |
JP2785633B2 (ja) * | 1993-02-10 | 1998-08-13 | 日本電池株式会社 | 鉛蓄電池用格子の製造方法 |
JP2001203007A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電極、その製造方法、およびそれを用いた電池 |
JP4540021B2 (ja) * | 2000-04-13 | 2010-09-08 | 株式会社Gsユアサ | ガルバニ電池式酸素センサ |
JP2002350384A (ja) | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Japan Storage Battery Co Ltd | ガルバニ電池式酸素センサ |
JP2004177163A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Japan Storage Battery Co Ltd | ガルバニ電池式溶存酸素センサ |
JP2004311131A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Hitachi Maxell Ltd | 空気電池 |
US20080274401A1 (en) * | 2007-05-04 | 2008-11-06 | Teledyne Technologies Incorporated | Oxygen gas sensor |
TW200902968A (en) * | 2007-07-06 | 2009-01-16 | Univ Nat Taiwan Science Tech | Gas sensor |
US20100252432A1 (en) * | 2007-11-28 | 2010-10-07 | Gs Yuasa Corporation | Electrochemical oxygen sensor |
JP5428645B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-02-26 | パナソニック株式会社 | 鉛蓄電池用の鉛合金および鉛蓄電池 |
CA2848499A1 (en) * | 2011-09-14 | 2013-03-21 | Life Safety Distribution Ag | Lead-free electrochemical galvanic oxygen sensor |
US9146208B2 (en) * | 2011-09-29 | 2015-09-29 | Brigham Young University | Lead-free oxygen sensor |
-
2015
- 2015-05-12 JP JP2015097767A patent/JP6004040B2/ja active Active
- 2015-05-21 EP EP15168660.7A patent/EP2950089B1/en active Active
- 2015-05-21 CN CN201510263188.3A patent/CN104865303A/zh active Pending
- 2015-05-22 US US14/719,866 patent/US20150338365A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104865303A (zh) | 2015-08-26 |
EP2950089A1 (en) | 2015-12-02 |
JP2016006412A (ja) | 2016-01-14 |
US20150338365A1 (en) | 2015-11-26 |
EP2950089B1 (en) | 2020-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6004040B2 (ja) | ガルバニ電池式酸素センサ | |
JP7009646B2 (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP6621637B2 (ja) | 酸素センサ | |
WO2018124066A1 (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP2023007024A (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP2017053689A (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP6899751B2 (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP6955950B2 (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP6707431B2 (ja) | ガルバニ電池式酸素センサ | |
JP2024092726A (ja) | 電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガス測定方法 | |
JP2019066328A (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP6985533B1 (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP7539337B2 (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
US12055514B2 (en) | Lead-free galvanic oxygen sensor | |
JP2018173375A (ja) | 酸素センサ | |
JP2018173376A (ja) | 酸素センサ | |
JP2018059719A (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP7555426B2 (ja) | 電気化学式酸素センサおよびその製造方法 | |
US20220326174A1 (en) | Electrochemical oxygen sensor | |
JP2017058170A (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
WO2023162960A1 (ja) | 電気化学式酸素センサおよびその製造方法 | |
JP6646508B2 (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JPWO2022113389A5 (ja) | ||
JP2007205910A (ja) | 電気化学式酸素センサ | |
JP2006261126A (ja) | アルカリ電池用亜鉛合金粉末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6004040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |