JP6002931B2 - 車載用充電器 - Google Patents

車載用充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP6002931B2
JP6002931B2 JP2011267954A JP2011267954A JP6002931B2 JP 6002931 B2 JP6002931 B2 JP 6002931B2 JP 2011267954 A JP2011267954 A JP 2011267954A JP 2011267954 A JP2011267954 A JP 2011267954A JP 6002931 B2 JP6002931 B2 JP 6002931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
primary coil
secondary coil
vehicle
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011267954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013121245A (ja
JP2013121245A5 (ja
Inventor
裕美 本郷
裕美 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2011267954A priority Critical patent/JP6002931B2/ja
Priority to PCT/JP2012/007803 priority patent/WO2013084488A1/ja
Priority to CN201280060557.3A priority patent/CN103988386A/zh
Priority to EP12854695.9A priority patent/EP2790288A4/en
Priority to US14/363,173 priority patent/US9438069B2/en
Publication of JP2013121245A publication Critical patent/JP2013121245A/ja
Publication of JP2013121245A5 publication Critical patent/JP2013121245A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6002931B2 publication Critical patent/JP6002931B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/90Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving detection or optimisation of position, e.g. alignment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/10Control circuit supply, e.g. means for supplying power to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries

Description

本発明は、電磁誘導を用いた車載用充電器に関する。
近年、携帯電話の高性能化に伴い、その電力消費が大きくなり、車両内においても充電を行えるようにすることが望まれている。また、電磁誘導用いた無接点充電も実用化が進んでいる。
この無接点充電器においては、送電用の1次コイルと受電用の2次コイルの相対位置検出に、2次コイルに発生した電圧と基準電圧との比較により行うものが知られている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2008−206295号公報
しかし、前記従来例においては、充電コイルに通電すると、充電コイルから発する電磁界により車両制御、例えばドアの開閉制御を行うキーレスエントリ制御に対する信頼性が低くなる。そのため、充電コイルへの通電を制限することが考えられるが、そうすると充電コイルへ通電できない間は、送電用の1次コイルと受電用の2次コイルの相対位置検出ができず、非常に使い勝手が悪いという問題があった。
具体的には、車に乗り込んだ直後は、キーレスエントリ制御などが行われており、1次コイルと2次コイルの位置合わせをすることができない。つまり、キーレスエントリ制御を行わない、例えば車両駆動状態とならなければ、1次コイルと2次コイルの位置合わせをすることができない。したがって、キーレスエントリ制御を行わない、例えば車両駆動状態とならなければ、充電開始の準備もすることができず、使い勝手の良くないものとなっていた。
そこで、本発明は、車載用充電器の使い勝手を向上させることを目的とするものである。
そしてこの目的を達成するために本発明に係る車載用充電器は、1次コイルの通電を制御する制御部と、この制御部に前記1次コイルと被充電器の2次コイルとの位置関係を検出する位置検出部、およびユーザへ報知を行う報知部が接続され、前記制御部は、前記位置検出部を用いて前記1次コイルと前記2次コイルとの位置関係を取得し、その位置関係を前記報知部から報知する構成とし、これにより所期の目的を達成するものである。
以上のように本発明は、1次コイルの通電を制御する制御部と、この制御部に前記1次コイルと被充電器の2次コイルとの位置関係を検出する位置検出部、およびユーザへ報知を行う報知部が接続され、前記制御部は、前記位置検出部を用いて前記1次コイルと前記2次コイルとの位置関係を取得し、その位置関係を前記報知部から報知する構成としたものであるので、極めて使い勝手の良いものとなる。
すなわち、本発明においては、車に乗り込んだ直後でキーレスエントリ制御が行われていたとしても、1次コイルと2次コイルの位置合わせをすることができる。よって、車に乗り込んだ直後から、携帯電話を充電可能な位置に置く充電開始の準備をすることが可能となるため、車両制御への影響がなくなり充電可能な状態となれば、すぐさま充電を開始することができる。これにより、車載用充電器が極めて使い勝手の良いものとなる。
本発明の実施の形態1にかかる車載用充電器を車両に搭載した状態を示す図 同車載用充電器の斜視図 同車載用充電器の斜視図 同車載用充電器の側面図 同車載用充電器の天面図 同車載用充電器の制御ブロック図 同車載用充電器の動作フローチャート 同車載用充電器の動作フローチャート 同車載用充電器の動作フローチャートのフラグ説明図
以下、本発明の一実施の形態を、図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1において、車両1の車内2前方にはハンドル3が配置され、またハンドル3の左方には車載用電子機器4が配置されている。さらに、車載用電子機器4の下側であって、運転席と助手席の間には、車載用充電器5が配置されている。
図2は、車載用充電器5の斜視図を示している。
車載用充電器5の設置面7に携帯電話(被充電器の一例)6を置いた状態を示している。また、この携帯電話6が充電可能な状態であることなどをユーザに知らせる報知部19(図6参照)としてのLED8、および車載用充電器5の内部に設置したスピーカ11(図3の11)からの音を外部へ伝える開口部9を備える。
図3は、車載用充電器5の内部が理解できるように一部透視状態とした斜視図を示している。また、図4は、車載用充電器5の内部が理解できるように一部透視状態とした側面図を示している。
携帯電話6を設置する設置面7の内側には、携帯電話6に内蔵された受電用の2次コイル10へ送電する1次コイル12と、スピーカ11を備える。
さて、本実施形態においては、1次コイル12と、携帯電話6の2次コイル10を対向させることで、携帯電話6の2次コイル10に、1次コイル12からの磁束を到達させ、これによって、携帯電話6が保有する電池(図示せず)の充電を行うようになっている。なお、設置面7は、1次コイル12から携帯電話6の2次コイル10に向かう磁束が通過できるように、合成樹脂によって形成することが好ましい。
なおここでは、説明の簡略化のため、1次コイル12を駆動する回路や取付け構造などは省略する。また、以降本実施の形態では、1次コイル12は、固定されているものとし、携帯電話6をユーザが移動させることにより、1次コイル12と2次コイル10の位置合わせを行うとして説明する。
また、図4に示すように、例えば、先行文献(例えばJP 2009−247194 A5 2009.12.17)と同じように、設置面7に、上述した携帯電話6が設置されたか否か、および大まかな位置検出をする位置検出部13(図21の39)を、設置面7の裏面側全面に配置した。
位置検出部13は、図5に示すように、例えば、X軸方向の位置を検出する複数のコイル14と、Y軸方向の位置を検出する複数のコイル15を備える。各コイルは、X軸方向またはY軸方向に細長いループ状であって、所定の間隔で配置する。
この各コイルにパルス電源(図示しない)から所定のタイミングでパルス信号16を出力する。パルス信号16が入力されるコイルは、パルス信号16で接近する2次コイル10を励起する。励起された2次コイルは、流れる電流のエネルギーでエコー信号17を前述のコイルに出力する。
したがって、2次コイル10の近くにあるコイルは、図5に示すように、パルス信号16が入力された後、所定の時間遅れて、2次コイル10からのエコー信号17が誘導される。このことにより、コイル14およびコイル15のいずれのコイルに2次コイル10が接近しているかを判定することができる。
図6は、車載用充電器5の制御ブロックを示している。
車載用充電器5は、1次コイル12の通電を制御する制御部18と、この制御部18に1次コイル12と携帯電話6の2次コイル10との位置関係を検出する位置検出部13と、ユーザへ報知を行う報知部19が接続されている。
制御部18は、位置検出部13を用いて1次コイル12と2次コイル10との位置関係を取得し、その位置関係を報知部19から報知させる。
また、制御部18には、車両1と通信する通信部20を備える。通信部20は、車載用電子機器4などを介して、車両1から1次コイル12に通電可能な状態か否かを取得する。これは、1次コイル12への通電がキーレスエントリ制御など車両制御の信頼性を高めるためである。
以上の構成において、図7、8、9に示すごとく、車載用充電器5の設置面7に携帯電話6を設置し、充電を開始するまでの手順について説明する。
まず、車両1のイグニッションがONになると、制御部18は、位置検出部13の携帯電話6の2次コイル10を検出する回路を働かせる(ステップS1)。この時、図9に示すフラグは、充電終了フラグ:0、2次コイル検出フラグ:0、充電開始フラグ:0である。また、1次コイルの通電はオフ状態で、報知部19からは何も報知しない。
そして、位置検出部13が2次コイル10を検出すると(ステップS2:Yes)、制御部18は、充電終了フラグ=0(ステップS3:Yes)を確認する。次に、制御部18は、2次コイル検出フラグ=0(ステップS4:No)であれば、ステップS5で2次コイル検出フラグ=1とし、スピーカ11からポロローン音を1回鳴らす(ステップS6)と共にLED8を点灯し、ステップS8へ進む。制御部18は、ステップS4でNoならば、ステップS8へ飛ぶ。
ステップS8では、制御部18は、位置検出部13から2次コイル10と1次コイル12との位置関係を取得し、2次コイル10が1次コイル12と近ければ(ステップS8:
Yes)、ステップS9へ進む。2次コイル10が1次コイル12から離れていれば(ステップS8:No)、携帯電話6を充電可能な位置へ誘導するためステップS11へ進む。
ステップS9では、制御部18は、通信部20を介して車両から1次コイル12に通電可能かを問い合わせ、通電可能であれば、1次コイル12への通電を開始し、ステップS15へ進む。
制御部18は、スピーカ11からピッピッ音を鳴らし(ステップS11)、またLED8を短周期で点滅させることで(ステップS12)、ユーザに2次コイル10が1次コイル12から離れていることを知らせる。その後、制御部18は、1次コイル12の通電オフを確認し(ステップS13)、充電開始フラグを0とし(ステップS14)、ステップS1へ戻る。これにより、ユーザが携帯電話6を充電可能な位置、すなわち2次コイル10と1次コイル12が十分に接近した状態となるようユーザ動作を誘導することができる。
次に、図8のステップS15へと進み、充電開始から終了までの処理について説明する。
ステップS15では、制御部18は、2次コイル10と1次コイル12との間で通信不可であれば(ステップS15:No)、ステップS16へ進む。ステップS16以降は、位置検出部13による2次コイル10と1次コイル12の位置合わせが不十分な場合のバックアップとして、再度ユーザに位置合わせを要求するフローである。
ステップS16で、制御部18は、充電開始フラグ=0でなければ(ステップS16:No)、充電開始フラグ=1とし(ステップS19)、ステップS1へ戻る。ステップS16で、制御部18は、充電開始フラグ=0であれば(ステップS16:Yes)、ピーピー音を継続し(ステップS17)、LED8を長周期で点滅させる(ステップS18)、ステップS1へ戻る。
ここで、ステップS15へ戻り、充電開始から終了までの処理の説明を続ける。
制御部18は、2次コイル10と1次コイル12との間で通信可であれば(ステップS15:Yes)、充電開始フラグ=0を確認すると(ステップS20:Yes)、充電開始フラグ=1とし充電を開始する(ステップS21)。そして、制御部18は、2次コイル10を検出する回路をオフし(ステップS22)、ピンポン音を1回鳴らし(ステップS23)、LED8を消灯する(ステップS24)。
充電中は、携帯電話6から充電終了通知があるまで、ステップS15からステップS25を繰り返す。なお、ステップS20で充電開始フラグ=1の間は、ステップS21からS24を飛ばす。
制御部18は、携帯電話6から充電終了通知があると(ステップS25:Yes)、充電終了フラグ=1とし(ステップS26)、1次コイル12の通電をオフの後(ステップS27)、LED8を消灯し(ステップS28)、ステップS1へ戻る。
以上説明したように、本実施形態においては、1次コイル12の通電を制御する制御部18と、この制御部18に前記1次コイル12と携帯電話6の2次コイル10との位置関係を検出する位置検出部13、およびユーザへ報知を行う報知部19が接続され、前記制御部18は、前記位置検出部13を用いて前記1次コイル12と前記2次コイル10との
位置関係を取得し、その位置関係を前記報知部19から報知する構成としたものであるので、極めて使い勝手の良いものとなる。
すなわち、本発明においては、車に乗り込んだ直後でキーレスエントリ制御が行われていたとしても、1次コイル12と2次コイル10の位置合わせをすることができる。よって、車に乗り込んだ直後から、携帯電話6を充電可能な位置に置く充電開始の準備をすることが可能となるため、車両制御への影響がなくなり充電可能な状態となれば、すぐさま充電を開始することができる。これにより、車載用充電器5が極めて使い勝手の良いものとなる。
以上のように本発明は、1次コイルの通電を制御する制御部と、この制御部に前記1次コイルと被充電器の2次コイルとの位置関係を検出する位置検出部、およびユーザへ報知を行う報知部が接続され、前記制御部は、前記位置検出部を用いて前記1次コイルと前記2次コイルとの位置関係を取得し、その位置関係を前記報知部から報知する構成としたものであるので、極めて使い勝手の良いものとなる。
すなわち、本発明においては、車に乗り込んだ直後でキーレスエントリ制御が行われていたとしても、1次コイルと2次コイルの位置合わせをすることができる。よって、車に乗り込んだ直後から、携帯電話を充電可能な位置に置く充電開始の準備をすることが可能となるため、車両制御への影響がなくなり充電可能な状態となれば、すぐさま充電を開始することができる。これにより、車載用充電器が極めて使い勝手の良いものとなる。したがって、車載用電子装置としての活用が期待されるものである。
1 車両
2 車内
3 ハンドル
4 車載用電子機器
5 車載用充電器
6 携帯電話
7 設置面
8 LED
9 開口部
10 2次コイル
11 スピーカ
12 1次コイル
13 位置検出部
14、15 コイル
16 パルス信号
17 エコー信号
18 制御部
19 報知部
20 通信部

Claims (3)

  1. 1次コイルの通電を制御する制御部、前記制御部に接続され、前記1次コイルと被充電器の2次コイルとの位置関係を検出する位置検出部、および前記制御部に接続され、ユーザへ報知を行う報知部を備え、
    前記制御部は、1次コイルに通電しない状態で、前記位置検出部を用いて前記1次コイルと前記2次コイルとの位置関係を取得し、その位置関係に基づき、前記2次コイルが前記1次コイルから離れていることを前記報知部から報知し、
    前記制御部は、前記位置検出部が前記2次コイルを検出すれば、前記報知部から1次報知を行うと共に前記1次コイルと前記2次コイルとの位置関係を取得し、その位置関係に基づき、前記2次コイルが前記1次コイル十分近づいていることを検出すれば、前記1次コイルの通電を開始し、その後、前記1次コイルと前記2次コイルとの通信可能かどうかを確認し、前記1次コイルと前記2次コイルとの通信が成立すれば、前記1次報知と異なる2次報知を行う車載用充電器。
  2. 前記位置検出部は、前記1次コイルの上面に配置した格子状のコイルである請求項1に記載の車載用充電器。
  3. 前記制御部は、車両と通信する通信部が接続され、
    前記制御部は、前記位置検出部が前記2次コイルを検出すれば前記報知部から1次報知を行い、その後、前記通信部を介して充電開始可能な車両状態を取得すれば、前記1次コイルの通電を開始する請求項1から2の何れか1項に記載の車載用充電器。
JP2011267954A 2011-12-07 2011-12-07 車載用充電器 Active JP6002931B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267954A JP6002931B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 車載用充電器
PCT/JP2012/007803 WO2013084488A1 (ja) 2011-12-07 2012-12-05 車載用充電器
CN201280060557.3A CN103988386A (zh) 2011-12-07 2012-12-05 车载充电器
EP12854695.9A EP2790288A4 (en) 2011-12-07 2012-12-05 VEHICLE-ASSEMBLED LOADING DEVICE
US14/363,173 US9438069B2 (en) 2011-12-07 2012-12-05 Vehicle-mounted charger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267954A JP6002931B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 車載用充電器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013121245A JP2013121245A (ja) 2013-06-17
JP2013121245A5 JP2013121245A5 (ja) 2015-01-22
JP6002931B2 true JP6002931B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=48573878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011267954A Active JP6002931B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 車載用充電器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9438069B2 (ja)
EP (1) EP2790288A4 (ja)
JP (1) JP6002931B2 (ja)
CN (1) CN103988386A (ja)
WO (1) WO2013084488A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2518128B (en) * 2013-06-20 2021-02-10 Nokia Technologies Oy Charging rechargeable apparatus
JP6079473B2 (ja) * 2013-06-25 2017-02-15 株式会社デンソー 車両用無線給電システム、車両側無線給電システム及び携帯機器
US10135304B2 (en) 2013-09-05 2018-11-20 Lg Innotek Co., Ltd. Supporter
US10014711B2 (en) * 2013-10-21 2018-07-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile terminal charging device and automobile using same
US9985463B2 (en) * 2013-11-01 2018-05-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile terminal charging device and vehicle equipped with same
US9805580B2 (en) * 2015-01-23 2017-10-31 Visteon Global Technologies, Inc. Initiating an alert based on a mobile device being left behind
US10110046B1 (en) 2015-06-25 2018-10-23 Marvell International Ltd. Mobile to mobile wireless charging
US11689856B2 (en) 2015-11-19 2023-06-27 The Lovesac Company Electronic furniture systems with integrated induction charger
CN106385078A (zh) * 2016-10-28 2017-02-08 努比亚技术有限公司 无线充电器、终端及无线充电控制方法
US10312721B2 (en) * 2017-06-06 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Vehicle unlocking systems devices and methods
US10270493B2 (en) * 2017-07-14 2019-04-23 The Chamberlain Group, Inc. Portable rechargeable transmitter
JP7253996B2 (ja) * 2019-07-29 2023-04-07 株式会社Subaru 車載用の非接触充電装置及び車両
JP7068369B2 (ja) * 2020-03-16 2022-05-16 本田技研工業株式会社 車両用収納構造
US11527923B2 (en) 2020-07-29 2022-12-13 Rivian Ip Holdings, Llc Bidirectional wireless power transfer with auxiliary devices

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0937478A (ja) 1995-07-21 1997-02-07 Hitachi Koki Co Ltd 充電器
US7076307B2 (en) * 2002-05-09 2006-07-11 Boveja Birinder R Method and system for modulating the vagus nerve (10th cranial nerve) with electrical pulses using implanted and external components, to provide therapy neurological and neuropsychiatric disorders
US7612528B2 (en) * 1999-06-21 2009-11-03 Access Business Group International Llc Vehicle interface
JP2007074784A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Yamaha Motor Co Ltd 車載用充電装置、ならびにこれを用いた車両用情報システム、車両および車両システム
JP2008141940A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd 充電台と携帯電子機器
US7683572B2 (en) 2006-11-10 2010-03-23 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery charging cradle and mobile electronic device
JP4256426B2 (ja) * 2007-01-19 2009-04-22 東光株式会社 非接触電力伝送装置
JP4885004B2 (ja) 2007-02-20 2012-02-29 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末及び送電装置、無接点電力伝送システム
US7667431B2 (en) * 2007-03-16 2010-02-23 Motorola, Inc. Mechanically featureless inductive charging using an alignment marking feature
US7940024B2 (en) * 2007-07-18 2011-05-10 GM Global Technology Operations LLC Media portal for vehicle
JP4600453B2 (ja) * 2007-09-26 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電装置、無接点電力伝送システム、電子機器、2次コイル位置検出方法および1次コイルの位置決め方法
CN101809842A (zh) * 2007-09-27 2010-08-18 松下电器产业株式会社 电子装置、充电器和充电装置
JP5362330B2 (ja) 2007-12-18 2013-12-11 三洋電機株式会社 充電台
JP5075683B2 (ja) * 2008-03-05 2012-11-21 富士フイルム株式会社 非接触充電装置および非接触充電方法
JP2010130729A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Canon Inc 充電装置、送電装置及び非接触充電システム
JP5114371B2 (ja) * 2008-12-09 2013-01-09 株式会社豊田自動織機 非接触電力伝送装置
WO2010067763A1 (ja) 2008-12-09 2010-06-17 株式会社 豊田自動織機 非接触電力伝送装置及び非接触電力伝送装置における電力伝送方法
RU2011132944A (ru) * 2009-01-06 2013-02-20 Эксесс Бизнесс Груп Интернешнл Ллс Индуктивный источник электропитания
JP2010183757A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池テーブル
JP5362453B2 (ja) * 2009-06-16 2013-12-11 三洋電機株式会社 充電台
US20110221387A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Robert Louis Steigerwald System and method for charging an energy storage system for an electric or hybrid-electric vehicle
JP5476211B2 (ja) * 2010-05-19 2014-04-23 Necトーキン株式会社 送電装置、受電装置および非接触電力伝送及び通信システム
KR20120020661A (ko) * 2010-08-30 2012-03-08 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그의 무선 충전 방법
KR101660747B1 (ko) * 2010-11-09 2016-09-29 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR20140039269A (ko) * 2011-06-10 2014-04-01 액세스 비지니스 그룹 인터내셔날 엘엘씨 유도 전력 수신기를 검출, 특성화, 및 추적하기 위한 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2790288A1 (en) 2014-10-15
EP2790288A4 (en) 2014-10-29
US20140347009A1 (en) 2014-11-27
JP2013121245A (ja) 2013-06-17
WO2013084488A1 (ja) 2013-06-13
CN103988386A (zh) 2014-08-13
US9438069B2 (en) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6002931B2 (ja) 車載用充電器
JP5552657B2 (ja) 異常検出装置
JP5081783B2 (ja) 車両の充電システム
JP5285418B2 (ja) 共鳴型非接触電力供給装置
JP6217388B2 (ja) 受電装置およびそれを備える車両
KR101234126B1 (ko) 공명형 비접촉 충전장치, 비접촉 송전장치 및 비접촉 수전장치
JP6411166B2 (ja) スマートキーの位置に伴うワイヤレス充電制御方法
JP5720367B2 (ja) 駐車設備
EP2750259A1 (en) In-vehicle charging device
JP6473498B2 (ja) ワイヤレス電力伝達システムと車両リモートキーレスエントリシステムとの間の両立動作のための方法およびシステム
US20120299538A1 (en) Vehicle mounted personal device battery charging station and operating methods to avoid interference
US10894478B2 (en) Vehicle and power transmission system
US20160325632A1 (en) Contactless power transfer system and method of controlling the same
JP5920371B2 (ja) 非接触電力伝送システム
JP2013198322A (ja) 車載非接触充電システム
WO2013065283A1 (ja) 非接触充電装置
EP3131179B1 (en) Mobile terminal charging device and vehicle mounted with same
US10189364B2 (en) Non-contact electric power transmission system, charging station, and vehicle
JP5962687B2 (ja) 非接触電力伝送システム、および充電ステーション
JP2014150351A (ja) 車載システム、通信装置、給電装置およびプログラム
JP6179384B2 (ja) 非接触電力伝送システム
JP2015154603A (ja) 非接触電力伝送システム
JP2021097456A (ja) 非接触充電システム
JP2014059835A (ja) 置き忘れ報知装置
JP2016077024A (ja) 無接点充電装置と、そのプログラム、および無接点充電装置を搭載した自動車

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160426

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6002931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03