JP6001088B2 - 製品カスタマイズシステム及び方法 - Google Patents

製品カスタマイズシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6001088B2
JP6001088B2 JP2014550471A JP2014550471A JP6001088B2 JP 6001088 B2 JP6001088 B2 JP 6001088B2 JP 2014550471 A JP2014550471 A JP 2014550471A JP 2014550471 A JP2014550471 A JP 2014550471A JP 6001088 B2 JP6001088 B2 JP 6001088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
design
user content
user interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014550471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015513709A (ja
Inventor
チャールズ オヒアエリ
チャールズ オヒアエリ
ヤング エル ハーヴィル
ヤング エル ハーヴィル
ロバート アーヴェン ザ サード ビーバー
ロバート アーヴェン ザ サード ビーバー
Original Assignee
ザズル インコーポレイテッド
ザズル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザズル インコーポレイテッド, ザズル インコーポレイテッド filed Critical ザズル インコーポレイテッド
Publication of JP2015513709A publication Critical patent/JP2015513709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6001088B2 publication Critical patent/JP6001088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0603Catalogue ordering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01FPROCESSING OF HARVESTED PRODUCE; HAY OR STRAW PRESSES; DEVICES FOR STORING AGRICULTURAL OR HORTICULTURAL PRODUCE
    • A01F15/00Baling presses for straw, hay or the like
    • A01F15/08Details
    • A01F15/14Tying devices specially adapted for baling presses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

〔優先権主張/関連出願〕
本出願は、「製品カスタマイズシステム及び方法」という名称の2009年8月24日出願の米国特許出願番号第12/546,582号に対する優先権を「35 USC 120」の下で主張し、かつその一部継続出願であり、その出願は、更に、「製品カスタマイズシステム及び方法」という名称の2008年8月22日出願の米国特許仮出願出願番号第61/091,316号に対する優先権を「35 USC 119(e)及び120」の下で主張するものであり、これらの全ては、引用によって本明細書に組み込まれる。
本発明のシステムは、製品カスタマイズシステム及び方法に関する。
情報、装飾、表現、及びファッションの目的のマーク付けは、様々な手段で製品に適用される。最近まで大量に生産される製品のデザインは比較的少なかった。ジャスト−イン−タイム(JIT)製造処理は、インクジェット印刷及び他のデジタル印刷方法のような技術による製品表面のカスタムマーク付けを使用して、1から100までの生産工程における多くのデザインの製作を可能にしている。立体リソグラフィ、溶融堆積モデリング、及び他の処理を使用することにより3次元形態(3Dオブジェクト)を製作することができる技術の部類もある。現在、複雑な曲線形態を有する製品のための層状光学活性表面の商業デザイン及び製造のための統一された方法はない。フィルムの特別の部分集合(シアン、マゼンタ、及びイエロー処理カラーフィルム)を管理して適用するための及び光学系産業のためのカスタムレンズ及び回折格子を製造するためのシステムはあるが、市販製品上のコンポーネントベースの光学面の対話型用途のためのシステムはない。従って、製品にその後に適用されるユーザコンテンツを消費者が提供することを可能にするカスタマイズ製品システム及び方法を提供することが望ましく、これが、本発明のシステム及び方法が向けられる目的である。
米国特許出願番号第11/925,716号明細書
www.zazzle.com http://en.wikipedia.org/wiki/Relief
製品カスタマイズシステムの実施形態の例を示す図である。 製品カスタマイズシステムの一部である製品カスタマイズユニットの詳細を示す図である。 製品カスタマイズの方法の実施を示す図である。 製品カスタマイズシステムの製品ビューユーザインタフェースの例を示す図である。 製品カスタマイズシステムの製品ビューユーザインタフェースの例を示す図である。 製品カスタマイズシステムの製品デザインユーザインタフェースの例を示す図である。 製品がカスタマイズユーザデザインを有する時の製品カスタマイズシステムの製品ビューユーザインタフェースの例を示す図である。 製品がカスタマイズユーザデザインを有する時の製品カスタマイズシステムの製品ビューユーザインタフェースの例を示す図である。 製造処理のより多くの詳細を示す図である。 デザインを有するキャリアの例を示す図である。 ユーザデザインを有する製造されたスケートボードを示す図である。
本発明のシステム及び方法は、特に以下に説明するようなコンピュータ上のソフトウエアに実施されるスケートボードカスタマイズシステム及び方法のためのウェブベースのクライアント/サーバアーキテクチャシステムに適用可能であり、以下に説明するシステム及び方法はその関連である。しかし、本発明のシステム及び方法は、本発明のシステムによって製造することができる平坦でない表面/テクスチャを有する製品上に消費者/ユーザがユーザコンテンツを挿入することを可能にすることが望ましいいずれの製品もカスタマイズするために使用することができることは認められるであろう。例えば、本発明のシステムは、カスタマイズされたスケートボード(以下に説明する実施例)、カスタマイズされたグローブ、カスタマイズされた野球バット、カスタマイズされたカートップ、又はユーザがカスタマイズデザインの追加を要求することができる平坦でない/テクスチャ表面を有するいずれの他の製品をも設計するために使用することができる。更に、本発明のシステム及び方法は、ソフトウエア(例示の実施に示す)、ハードウエア、又はハードウエアとソフトウエアの組合せに実施することができ、かつクライアント/サーバシステム(例示の実施に示す)、ウェブサーバ、端末、及びピアツーピアシステム上などに実施することができ、従って、本発明のシステム及び方法は、本発明のシステム又は方法の特定の実施に制限されない。
図1Aは、製品カスタマイズシステム100の実施の例を示している。本発明のシステムは、102a、102b、...、102nのような1つ又はそれよりも多くの消費者コンピュータデバイス102を含むことができ、各コンピュータデバイスは、少なくとも1つの処理ユニット、メモリ、何らかの永続メモリ、何らかの他のメモリ、ディスプレイデバイス、及び入力/出力デバイスを有し、各々は、パーソナルコンピュータ、移動デバイス、セルラーデバイス、無線電子メールデバイス、Treo又はBlackberryのような集中型デバイス、及び消費者コンピュータデバイスによって実行される例えば公知のブラウザアプリケーションのようなアプリケーションを通して消費者コンピュータデバイス、並びに本発明のシステムと消費者が対話することを許す類似のものとすることができる。各消費者コンピュータデバイスは、製品カスタマイズユニット106によって典型的なセキュア又は非セキュアプロトコルを使用したリンク104との接続を確立及びそれを通して通信することができる。リンク104は、コンピュータネットワーク、セルラーネットワーク、有線又は無線リンクなどを使用して実施することができる。一実施形態において、リンクは、インターネットである。製品カスタマイズユニット106は、ハードウエア、ソフトウエア、又はハードウエアとソフトウエアの組合せに実施することができる。一実施形態において、製品カスタマイズユニット106は、以下に説明するように、製品カスタマイズユニット106の機能及び作動を実行するためのコンピュータコードの複数のラインを実行する1つ又はそれよりも多くのサーバコンピュータとすることができる。
1つの例示的な実施形態において、製品カスタマイズユニット106は、各消費者コンピュータデバイスとの接続を確立し、各消費者コンピュータデバイスからの要求を受信し、かつデータ及び情報(1つ又はそれよりも多くのウェブページを使用することなどにより)及び各消費者コンピュータデバイス情報に対する要求を各消費者コンピュータデバイスに通信する少なくとも1つのウェブサーバ107(ハードウエア又はソフトウエア又は2つの組合せに実施される)を含むことができ、消費者コンピュータデバイスは、公知のセキュア又は非セキュアプロトコル及び典型的なブラウザアプリケーションを使用してウェブサーバと対話する。少なくとも1つのウェブサーバは、例えば、消費者が利用可能な製品及びデザインを閲覧し、次に、製品カスタマイズシステムを使用してユーザコンテンツを使用した特定の製品の特定のデザインをカスタマイズすることを可能にするウェブページを供給することができる。製品カスタマイズユニットは、製品情報及びウェブページの画像、カスタマイズデータなどを含む製品カスタマイズユニットのための関連の情報を含みかつ格納するストア108を更に含むことができる。製品カスタマイズユニットは、製品カスタマイザー109を含むことができ(これは、コンピュータコードの複数のラインとして実施することができ、コンピュータコードの複数のラインは、製品カスタマイズシステムを実施するためにサーバコンピュータの処理ユニットによって実行される)、消費者が製品をカスタマイズすることを可能にし、消費者がユーザコンテンツ(画像及び/又はテキスト)をアップロードすることを可能にし、消費者が製品にユーザコンテンツを配置することを可能にし、消費者が全ての角度からカスタマイズ製品を見ることを可能にし、消費者が製品の様々な特徴をカスタマイズすることを可能にし、かつ以下に詳細に説明するように、それが設計された状態でカスタマイズ製品を製造することを可能にする。製品カスタマイズユニットは、更に、消費者が特定のユーザコンテンツによって製品をカスタマイズした状態で、消費者がカスタマイズ製品を購入することを可能にする公知の電子商取引エンジン110を含むことができる。1つの実施では、製品カスタマイズシステムはまた、例えば、www.zazzle.comのようなより大きいウェブサイト/システムの一部とすることができる。
上述のシステム及び方法は、複雑な曲線形態を有する製品上の様々な光学品質及び効果を選択して表面に配置するためにユーザ又はデザイナーによって使用することができる。本発明のシステム及び方法は、これらの製品の製造、表面品質のモデルの生成、ユーザへの対話型製品画像の表示、及び完成した製品の出力に基づく画像の較正の方法を含む。
本発明のシステムは、観る角度を通じた明白な色及び色の変化(下記に説明するユーザインタフェースの例に示すような)、表面の表面反射率(光沢)、及び製品表面内の眼に見える要素の外見上の深度を消費者が制御することを可能にする。本発明のシステムはまた、基板上の特定の位置に材料を付加することができる製造処理を組み込んでおり、材料は、光、熱、蒸発、電荷、又はトリガされた触媒処理による材料の相互作用によって基板に結合させることができる。例えば、光が結合処理に使用される場合に、光が印加された時に、光の強度及び位置は、基板及びその近くの材料堆積物に結合する時の材料の堆積物の形態に影響を与え、光の特徴に応答してその特性が変化するフィルムを形成する。次に、様々な表面深度及びテクスチャを備えた基板上に堆積フィルムの層を形成するために追加の材料を堆積させることができる。これらの表面特徴は、以下の特性を生成することができる。
1.拡散(マット)表面。
2.滑らかな(光沢)表面。
3.模様のある(フレネル)表面。
4.屈折(回折格子)表面。
5.パターン付き表面。
例えば、基板は、上述したような不透明印刷を置換するために使用することができる不透明カットフィルムを用いて層状にすることができ、又は基板は、減法的カットを用いて層状にしてレーザエッチング又は「沈下−レリーフ」のような重ね刷りのためのレリーフ表面を生成することができる。基板はまた、印刷パスを用いて層状にして重ね刷りのためのレリーフ表面(「バス−レリーフ」)を生成することができる。基板はまた、アルト/ハイレリーフを生成するために層状にすることができる(レリーフの異なるタイプの定義に関しては、引用によって本明細書に組み込まれるhttp://en.wikipedia.org/wiki/Reliefを参照されたい)。
更に、基板上に堆積される材料のセットは、広範囲の異なる光学特性を有することができる。
1.透明度又は不透明度
2.屈折率
3.吸収スペクトル
4.反射率
5.光位相変化(1/4及び1/2波長効果)
6.極性変化。
層におけるこれらの材料の相互作用は、層状フィルム内の様々な光学的効果に起因してそれに衝突する光の波面を変化させる場合がある。
1.表面反射
2.層による内部オクルージョン(透明性によって分離された不透明領域)
3.屈折率変化による屈折
4.建設的干渉による反射(リップマン−ブラッグ効果)
5.干渉による屈折(回折格子効果)
6.極性を通じた減衰
7.スペクトル吸収を通じた反射の減衰
8.スペクトル吸収を通じた透過の減衰
9.拡散(暗い領域の上の半透明の領域)。
これらの材料が付加される基板は、レシーバシート又は結合シートのいずれかとすることができる。
レシーバシートの場合、以下のようになる。
1.レシーバシートは、製品表面テクスチャを生成するように光学的又は機械的に模様を付けることができる。
2.光学活性層が視聴者に適用されて表面方向を生成する。
3.製品結合層が最後に適用される。
4.フィルム層が、圧力及び熱を使用して製品の複雑な曲面に適用される。
5.トリミングが実行される。
6.レシーバが取り除かれる。
結合シートの場合、以下のようになる。
1.光学活性層が、方向を見るために製品表面に適用される。
2.最終層は透明とすることができ、光の時限減衰によって模様を付けることができる。
3.フィルム層が、圧力及び熱を使用して製品の複雑な曲面に適用される。
4.トリミングが実行される。
始動時に、特定の製造システムによって生成された層を通る光の搬送を特徴付けるために基準フィルム層のセットが作られる。これらの基準フィルムは、選択された層の群内の光の搬送を特徴付けてモデル化するのに使用される。これらの群は、オクルージョンのような各光学的効果を最適化する。この相互作用をモデル化する方法は、「層状光搬送コンポーネント」として後で説明する。搬送機能は、各基準フィルムユニットに対して構築される。表面テクスチャライブラリは、対話的に基準フィルムユニットを階層化するモデルによって構築され、これらは、ピクセルレベルで指定することができる。完成したテクスチャは、単純化された「層状光搬送材料」にコンパイルされ、ユーザ及びデザイナーによって選択及び適用することができる。結果のデザインを対話的に見ることができる。
製品カスタマイズシステム及び方法を例示するために、ユーザコンテンツが配置されるスケートボードのための製品カスタマイズ方法及びユーザインタフェースを以下に説明する。しかし、製品カスタマイズシステムはまた、ユーザコンテンツによって製品をカスタマイズする機能を消費者に提供することが望ましい平坦でない/テクスチャ付きの表面を有する他の製品にも使用することができる。
図1Bは、製品カスタマイズシステムの一部である製品カスタマイズユニット109の詳細を示している。特に、製品カスタマイズユニットは、ユーザインタフェース部分109a、ユーザ製品レンダラー部分109b、層状光搬送モデル109c、製造製品レンダラー部分109d、製造部分109e、及び反射部分109fを更に含むことができる。1つの実施では、これらの部分の各々は、ハードウエア及びソフトウエアの組合せを使用して実施することができる。製品カスタマイズユニット109のこれらの部分の各々を図1Cに関して更に詳しく説明する。
図1Cは、例えば、図1Aに示す製品カスタマイズシステムによって実施することができる製品カスタマイズの方法120の実施を示している。本方法は、ユーザデザイン製品の製造を可能にし、本方法は、ユーザ生成の色及びデザインを一実施形態において特定の光学品質を備えた材料の層から作られた製品に適用する。
ユーザインタフェース部分
製品カスタマイズシステムは、一実施形態において1つ又はそれよりも多くのウェブページとして実施することができるユーザインタフェース部分109a(122)を使用してユーザ/消費者が製品をカスタマイズすることを許す。ユーザインタフェース部分109aは、以下に詳細に説明するように、ユーザがスケートボードのような製品に対話的にデザインを適用することを可能にする。ユーザインタフェース部分によって生成されるデータは、ユーザアカウントデータ、製品説明(ユーザのカスタム製品を説明する)、ユーザ画像デザイン(ユーザコンテンツを含む)、色の選択(ユーザによって選択された色)、材料の選択(カスタム製品のための材料のタイプ)、及び仕上げの選択(カスタム製品に対してユーザによって選択される仕上げ)を含むことができる。ユーザインタフェース部分は、ユーザインタフェースを使用して以下の処理をユーザ又はデザイナーが実行することを可能にする。
1.スケートボードの様式及びサイズを選択する(以下に説明する図2A及び2Bを参照されたい)。
2.以下の項目を含むデザインを選択又はアップロードする:
a.テキスト
b.画像
c.ベクトルデザイン
3.製品デザイン区域の選択
a.デザイン項目を適用してデザイン区域の2D表面上に配置する。
b.UIが、適用されたデザインを備えた製品のレンダリングを要求及び表示することになる。
4.製品デザインビューの選択
a.ビュー方向から製品の3D表面上に視点から投影されたデザイン項目を適用する。
b.UIが、適用されたデザインを備えた製品のレンダリングを要求及び表示することになる。
5.表面品質(材料)の選択
a.デザイン項目を選択してリストから表面品質を適用する。
b.UIが、新しい表面品質を備えた製品のレンダリングを要求及び表示することになる。
6.デザインを変更及び更新する(上述の処理2から5を繰り返す)。
7.製品上のデザインを購入することを選択する。
a.UIが、支払選択を処理する。
ユーザインタフェース部分はまた、ユーザデザインを説明する命令のセットをアセンブルしてユーザ製品レンダラー部分109bから最終的な製品の画像を要求することができる。次に、製品カスタマイズシステムは、ユーザ製品レンダラー部分109bを使用してユーザ/消費者のためのカスタマイズ製品をレンダリングする(124)。ユーザ製品レンダラー部分は、データ/情報/説明(ユーザインタフェース部分とのユーザ対話に基づく)及び他のユーザプリファレンスを受け入れ、反射部分109fによって供給された情報を使用してユーザ/消費者に表示される製造された製品の画像を合成する。
ユーザレンダラー部分
より詳細には、ユーザ製品レンダラー部分は、以下の処理を実行することができる。
1.カスタム製品のレンダリングに対するUI要求を受け入れる。
a.要求は以下を含む。
i.製品様式
ii.製品サイズ
iii.ユーザデザイン
1.画像
2.ベクトルグラフィック
3.テキスト
iv.ユーザデザイン特性
1.デザイン区域空間における座標の配置
a.位置
b.回転
c.スケール
2.表面品質
a.各デザイン区域に対する表面選択
b.色
c.輝き度
v.ユーザビューイング幾何学形状
vi.ユーザ照明幾何学形状
2.供給されたビュー及び照明を有し、この製品のためのコンパイルされた光搬送モデルのための層状光搬送モデルに対する要求をアセンブルする。
3.コンパイルされた光搬送モデルを製品幾何学形状上にレンダリングする。
4.レンダリングされた製品をユーザインタフェースコンポーネントに戻す。
反射部分109f(製品カスタマイズユニットを通してフィードバックを提供する)は、製品の画像を生成するのに使用される較正された製品レンダー資産への較正された色マップ及び較正された輝度マップ(幾何学形状、輝度マップ、色マップ、及び安全区域カバレージマップを含む)を生成する。
光搬送モデリング
次に、製品カスタマイズシステムは、光搬送モデリング処理を実行する(125)。層状光搬送モデルは、材料の選択された層の間の光学相互作用のライブラリを含む。層の数及び従って相互作用の数は、製造制約によって制限される。層が多ければ更に様々な効果を生じさせることができるが、製品を製造するコストを上げる。各製品に対して、光学相互作用の部分集合を選択することができる。プレミアムスケートボード製品の目的で、以下の階層化が使用される(視聴者に向けた製品結合層から説明する)。
1.製品表面(木理)
2.製品結合層(透明)
3.不透明な反射器:UV活性化結合剤の極微小二酸化チタン顔料
4.UV活性化透明結合剤の透過減衰スペクトル吸収性材料(顔料)のマクロ層
5.UV活性化透明材料(層4からの屈折率変化)
6.UV活性化透明結合剤の閉塞マクロ層(単一の不透明反射吸収、又は層3及び4の繰返し)
7.模様付けされた表面を有するUV活性化透明材料(層5及び4からの屈折率変化)
層状光搬送コンポーネントは、光搬送モデルを単純化するために光学システムの薄膜幾何学形状を使用する。これは、2D角度光入射及び出射を有する基準容積セルとして印刷層における各ピクセルを表している。各基準容積は、光入射及び出射を処理するための関数のリスト、及び基準フィルムからの測定された応答に基づく各関数に対する較正値を含む。各容積セルが既知の位置を有するので、光搬送ネットワークは暗黙的にリンクさせることができる。ユーザレンダラーからの要求は、容積セル層を構築するのに使用される。容積セルのコンパイルスタックを基準によって各デザインピクセルに配置することができる。次に、層状光搬送モデルは、供給される光及びビューベクトルを使用して搬送モデルを横断し、ユーザ構成表面を備えた特定の製品のビュー及び照明のためのテクスチャ入力−光出力マップをコンパイルする。
この場合に、層状光搬送基準フィルムは、以下の光学相互作用に対して製造することができると考えられる。
1.層3及び4を有する層7相互作用
a.層7の第2の表面変調に基づく層3への屈折光入射
b.層7の表面変調に基づく層3及び4からの屈折光出射
2.層7、回折格子表面変調に基づく屈折特性
3.層5の変調による層3及び4との層6相互作用
a.層5の変調による層3への閉塞光入射
b.層4及び5の変調に基づく層4からの閉塞光出射
4.層7、5、及び4相互作用
a.層5の減衰に基づく建設的干渉からの反射
5.層6及び4相互作用
a.4の吸収及び6の不透明度の変調による光の拡散
6.層3及び4相互作用
a.顔料層4に対する応答曲線及び層3の反射率
これらの6つの基準フィルムは、必要な変調を用いて製造され、次に、容積セルに対する角度入射及び出射範囲を通じて測定され、各々は、関連付けられた応答値を有する関数として特徴付けられる。
製造製品レンダラー部分
次に、製品カスタマイズシステムは、製造製品レンダラー部分109dを使用して製造業者(126)のためにカスタマイズ製品をレンダリングする。製造レンダラーは、ユーザ製品要求を受け入れ、結合又はレシーバフィルムに層を印刷するのに必要な層及び印刷命令をレンダリングする。各デザイン層に対して、供給される座標系を使用してユーザデザインを配置し、各ピクセルに色及び表面情報をタグ付けし、かつ各表面指数に対する層スタックを調べることによって各層をレンダリングする。デザインは、反射インタフェースからのデータに基づいて逆ワープされ、それによって複雑な曲面への熱転写後に適正に位置合わせされることになる。
製造部分
次に、製品カスタマイズシステムは、製造部分109dを使用してカスタマイズ製品を製造する(128)。製造部分は、例えば、以下の処理:1)カスタマイズされたデザイン製品を製造する処理、2)オペレータの指示に基づいて製品を出荷する処理、及び/又は3)引用によって本明細書に組み込まれる「製品モデリングシステム及び方法」という名称の2007年10月26日出願の米国特許出願出願番号第11/925,716号明細書に詳細に説明するように様々なモデルショット処理タスクを実行するモデルショット処理コンポーネントに入力される反射部分に対する製品情報(パターン、較正マークアップ、及び/又は色を有する基準製品及び材料サンプルを含む)を収集する処理を実行する。製造処理は、図5に関して以下に詳細に説明する。更に、基準製品におけるマークアップは、製品の表面曲率及び製品上のデザインに対するデザイン区域の境界(デザイン区域の範囲)を表すことができる。基準製品上のマークアップを認識/識別するために、製品レンダラー部分は、公知の可視撮像装置、及び公知であり、マークアップを認識/理解するのに使用される公知の広域スペクトル赤外線画像化システムを含むことができる。製造部分は、基準製品上にマークアップを印刷するのに使用される公知のインクのタイプを使用することができ、インクは、製品レンダラー部分の可視撮像装置によって検出可能であるが、広域スペクトル赤外線画像化システムによっては検出不可能である。製品レンダラー部分は、広域スペクトル赤外線画像化システムを使用することができ、基準製品から取り除かれたマークアップ特徴によって基準製品の反射輝度の画像を生成することができる。
次に、製品カスタマイズシステムは、本発明のシステムの他の部分にフィードバックを提供するシステムの一部分である反射部分109fを使用して反射処理(129)を実行する。例えば、反射部分は、以下のタスク:1)更新された製品情報を製造製品レンダラー部分に提供するタスク、2)ユーザ製品レンダラー部分によって使用される基準製品を製造するタスク、3)製造基準製品によってパターン位置を較正するタスク、4)基準製品の較正された写真基準をユーザ製品レンダラー部分に提供するタスク、5)ユーザ製品レンダラー部分に対する較正された反射率及びカラーマッピングを提供するタスク、及び/又は層状光搬送モデルに較正フィードバックを提供するタスクを実行することができる。ここで、製品カスタマイズユニットのユーザインタフェース部分を詳しく以下に説明する。
図2A及び2Bは、製品カスタマイズシステムのユーザインタフェース130の例を示している。ユーザインタフェースは、ビュー部分134における図2A又は2Bに示すような製品ビュー(示されたユーザコンテンツを有するか又は持たない製品画像)又は図3に示すようなデザインビュー(ユーザ/消費者がユーザコンテンツを配置することができる製品のピース)をユーザ/消費者が選択することを可能にするビューオプション部分132を含むことができる。ビュー部分はまた、ユーザ/消費者がビュー部分に表示されるビュー(例えば、上側、外側1/4、外側前面又は舌部)を選択することを可能にするビューセレクター134aを有する。ユーザインタフェースはまた、ユーザがデザインの透明度及び/又は不透明度を見ることを可能にする。ユーザインタフェースは、ユーザがビューの一部分(破線のボックスツール)をカットしてビューをズームし(拡大ガラスツール)、及び/又はビュー部分における製品の対を両方とも見ることを可能にするビューツール部分136を含むことができる。ユーザインタフェースでは、製品が移動するか/ユーザ又は照明変更によって移動された時に、又はユーザによって変更された時に、ユーザに表示される製品画像は、相応に変化する。
ユーザインタフェースは、ユーザが様々な製品オプションを選択することを可能にする製品オプションタブ137(実施例の製品がスケートボードなので、スケートボードオプションタブ)及びユーザが以下に詳細に説明するようにユーザコンテンツによって製品をカスタマイズすることを可能にするカスタマイズタブ138を含む。図示のように、製品オプションタブ(製品がスケートボードである実施例に対する)は、特定の製品の要約を表示する製品要約部分137a、及びユーザが購入する製品の量を選択して製品の累積価格を表示し、かつユーザがカスタマイズ製品を電子ショッピングカートに追加することを可能にする商取引部分137bを更に含むことができる。
図3は、製品カスタマイズシステムの製品デザインユーザインタフェースの例を示している。ユーザインタフェースは、ユーザ/消費者が追加画像部分を使用して画像を追加し、及び/又は追加テキスト部分を使用してテキストを追加することを可能にする。図4A及び4Bは、製品がカスタマイズされたユーザデザインを有する時の製品カスタマイズシステムの製品ビューユーザインタフェースの例を示している。ここで製造処理を詳しく説明する。
図5は、製造処理140の詳細を示している。1つの例示的な例では、以下の材料及び機器を使用することができる(しかし、本発明のシステム及び方法はこれらの材料及び機器に制限されない)。
1)材料
○ブランクスケートボード
○印刷キャリア:専売低摩擦プラスチックフィルム
○結合フィルム:専売加熱活性化熱可塑性フィルム
○UVインク
・C、M、Y、K+白+透明インク
2)機器
・UV硬化可能白インク対応プリンタ(平台又はロール−ツー−ロール)
・大フォーマット高温積層装置
・大フォーマット真空プレス
・結合フィルムを曲面に付加するための専売ヒートプレス
・専売トリミングナイフ
図5に示すように、製造処理は、キャリアシートを洗浄する段階を含むことができる(141)。1つの例では、キャリアシートは、専売低摩擦プラスチックフィルムとすることができる。キャリアが洗浄されて平坦な表面に配置された状態で、ユーザデザインがラスター化され、(2)通過で出力プリンタに送られる(142)。第1通過中に、カラー層(CMYK+透明分離によって印刷される)が敷かれ、その後に第2通過の白インクの層が続く。UV硬化可能インクが使用される時に、インクは、ヘッドキャリッジに取り付けられたインラインUVランプによって直ちに硬化される。溶剤インクが使用される時に、インクは、適切な硬化剤によって硬化される。他の実施形態において、2つよりも多い層をキャリアシート上に敷くことができ、デザインの層状効果を生じさせる。更に、白い層は、デザインの望ましい不透明度に応じて必要ないこともある。他の実施形態において、墨又はソイインクを使用することができる。
デザインが敷かれてキャリアシート上に硬化した状態で、結合剤が、加熱器積層装置、真空プレス、又はロールプレスを使用してキャリアシートに適用されて結合される(143)。一実施形態において、結合フィルムがキャリアシート上のUVインクの上面に付加される。次に、キャリアシート及び結合フィルムが結合ステーションを通して送られる。次に、結合フィルム上のライナが取り除かれる(144)。次に、ライナシートは、キャリアシートが半透明である時に光テーブルを使用することによって容易になる位置合わせによってブランクスケートボードデッキ上に位置合わせされて位置付けられる。ライナシートが位置付けられた状態で、結合剤によってキャリアシートがスケートボードブランクに付加される(145)。1つの実施では、キャリアシートが、専売ヒートプレスを使用してスケートボードデッキに押圧される。次に、スケートボードデッキが冷却されて室温にされる。次に、キャリアシートが専売トリミングナイフを使用してスケートボードデッキに対して切り取られる(146)。次に、ライナが取り除かれて(147)、カスタマイズされたスケートボードデッキが完成する。
上述の製造処理に加えて、製造処理はまた、記号を生成する段階、番号を追跡する段階、公知の走査及び機械可視化技術を使用して各デザイン又はデザイン工程の追跡を可能にする転写の外側部分における索引及び/又は製品識別子(まとめて「識別子」)を追跡する段階を含むことができる。製品/デザインの追跡は、コンピュータコードの複数のラインに実施することができるシステムの追跡部分、並びにスキャナ/機械可視化ハードウエアによって実行することができる。これに代えて、上述のモデルショット処理は、製造処理中の特定の製品又は製品工程を認識するために使用することができる。
識別子はまた、眼に見えないように製品に適用することができる。識別子を分かりにくくする(人に見えないようにする)ための技術は、1)眼に見えるスペクトルの外側の吸収曲線を有するインク又は染料を識別子に適用する段階、2)識別子を印刷画像の中間調又はドットパターンに符号化する段階、3)表面の反射率の変化として識別子を適用する段階、4)屈折率の変化(位相変化)として識別子を適用する段階、5)光の極性の変化を誘導する1/4波長フィルムとして識別子を適用する段階、6)表面磁束の変化として識別子を適用する段階、及び/又は7)表面電気キャパシタンスの変化を引き起こすフィルムとして識別子を適用する段階を含むことができる。
図6は、デザインを有するキャリアの例を示しており、図7は、図6からのユーザデザインがスケートボードに結合された製造されたスケートボードを示している。
上述の製品製造に加えて、本発明のシステム及び方法は、表面を有する製品の大量生産に使用することができるツールを生成するために使用することができる。例えば、ツールは、大量生産される製品に対するマスク又は転写要素を形成するために印刷層を使用することによって作ることができる。更に、ツールは、類似の光学品質を有する多数を製作するために適用することができる。ツールの製作及びその後の製品複製の方法は、1)単一の製品の単一の層を生成することができる上述の方法及びシステムを使用して製品の類似の又は関連の多数をスタンプ、転写、又はエンボス加工するのに使用されるレリーフ(厚みとして画像情報を符号化するツール)を製作する段階、2)単一の製品の単一の層を生成することができる上述の方法及びシステムを使用して特定の物理的又は光学的特徴を有する製品の多数を製作するために様々な材料の適用のために使用されるマスク(マトリックスの空隙として画像情報を符号化するツール)を製作する段階、3)単一の製品の単一の層を生成することができる上述の方法及びシステムを使用して写真処理を使用して製品の多数を製作するのに使用される光学プリント(透明性又は不透明性として画像情報を符号化するツール)を製作する段階、4)単一の製品の単一の層を生成することができる上述の方法及びシステムを使用して、この表面の類似性を使用して製品の多数を製作するのに使用される化合物(例えば、水を好む又は耐水性として画像情報を符号化するツール)に対する表面の類似性の変化を生成する段階、及び/又は5)単一の製品の単一の層を生成することができる上述の方法及びシステムを使用して、転写のために材料を引き寄せて転写するのに使用される電荷の表面変化(電位の変化として画像情報を符号化するツール)を生成する段階を含むことができる。これはまた、オリジナル製品の類似の又は関連の多数を生成することができる。
以上は本発明の特定の実施形態に関するものであるが、この実施形態における変更は、その範囲が添付の特許請求の範囲によって定められる本発明の原理及び精神から逸脱することなく行うことができることは当業者によって認められるであろう。
100 製品カスタマイズシステム
104 リンク
106 製品カスタマイズユニット
109 製品カスタマイザー
110 電子商取引エンジン

Claims (8)

  1. 少なくとも1つの結合フィルム及び少なくとも1つの受け入れ層フィルムを有するカスタマイズ製品をデザインして生成するためのコンピュータ実施システムであって、
    ユーザコンテンツを有するデザインを製品の平坦でない表面に適用することができるようなユーザインタフェースを発生させ、該ユーザコンテンツ、該製品の色、該製品の材料、及び該製品の仕上げのうちの1つ又はそれよりも多くを含む製品説明も発生させるユーザインタフェース部分と、
    前記製品説明に基づいて前記ユーザコンテンツを有する完成製品の視覚的3次元表示を発生させる製品レンダラー部分であって、該ユーザコンテンツを有する完成製品の該視覚的3次元表示が、前記ユーザインタフェース部分を使用して表示される前記製品レンダラー部分と、
    照明及びビューベクトルを有する前記製品の特定の平坦でない表面に対して、該製品の該特定の平坦でない表面に対するテクスチャ入力−光出力マップを発生させる光搬送モデル部分と、
    前記製品説明及び前記テクスチャ入力−光出力マップに基づいて、結合層及び受け入れ層のうちの1つ又はそれよりも多くに対して印刷の1つ又はそれよりも多くの層をレンダリングし、かつフィルム上に該結合層及び該受け入れ層のうちの1つ又はそれよりも多くを印刷するように1つ又はそれよりも多くの印刷命令をレンダリングする製造製品レンダリング部分と、
    前記製品レンダラー部分のために前記製品の表面曲率及びデザイン区域の範囲を説明するマークアップを有する基準製品を生成し、かつ前記結合層及び前記受け入れ層のうちの1つ又はそれよりも多くの上に前記ユーザコンテンツを印刷して1つ又はそれよりも多くの結合層フィルム及び1つ又はそれよりも多くの受け入れ層フィルムを形成し、かつ該フィルムを使用して前記製品の前記平坦でない表面上にユーザコンテンツを有する前記デザインを適用してカスタマイズ製品を生成する製造部分と、
    を含み、
    前記製品レンダラー部分は、可視画像化及び広域スペクトル赤外線画像化を使用して前記基準製品上の前記マークアップを認識することを特徴とするシステム。
  2. 前記製造部分は、前記基準製品に転写されたものが前記可視画像化によって検出可能であるが、前記広域スペクトル赤外線画像化では検出可能ではない前記マークアップを印刷するインクを使用することを特徴とする請求項に記載のシステム。
  3. 前記製品レンダラー部分は、前記赤外線画像化を使用して、前記基準製品から取り除かれたマークアップ特徴を有する反射輝度の画像を生成することを特徴とする請求項に記載のシステム。
  4. 前記ユーザコンテンツは、テキストの一部分、画像、写真、ユーザデザイン画像、及びベクトルデザインのうちの1つ又はそれよりも多くを含むことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. カスタマイズ製品をデザインして生成する方法であって、
    コンピュータベースのカスタマイズ製品ユニットを与える段階と、
    前記コンピュータベースのカスタマイズ製品ユニットのユーザインタフェース部分を使用して、ユーザコンテンツを有するデザインを製品の平坦でない表面に適用することができるようなユーザインタフェースを発生させる段階であって、該ユーザインタフェース部分が、該ユーザコンテンツ、該製品の色、該製品の材料、及び該製品の仕上げのうちの1つ又はそれよりも多くを含む製品説明も発生させる前記ユーザインタフェースを発生させる段階と、
    前記コンピュータベースのカスタマイズ製品ユニットの製品レンダラー部分を使用して、前記製品説明に基づいて前記ユーザコンテンツを有する完成製品の視覚的3次元表示を発生させる段階であって、該ユーザコンテンツを有する完成製品の該視覚的3次元表示が、前記ユーザインタフェース部分を使用して表示される前記完成製品の視覚的3次元表示を発生させる段階と、
    前記コンピュータベースのカスタマイズ製品ユニットの光搬送モデル部分を使用して、照明及びビューベクトルを有する前記製品の特定の平坦でない表面のためのテクスチャ入力−光出力マップを発生させる段階と、
    前記コンピュータベースのカスタマイズ製品ユニットの製造製品レンダリング部分を使用して、前記製品説明及び前記テクスチャ入力−光出力マップに基づいて結合層及び受け入れ層のうちの1つ又はそれよりも多くに対して印刷の1つ又はそれよりも多くの層をレンダリングし、かつ該製品説明及び該テクスチャ入力−光出力マップに基づいてフィルム上に該結合層及び該受け入れ層のうちの該1つ又はそれよりも多くを印刷するための1つ又はそれよりも多くの印刷命令をレンダリングする段階と、
    前記コンピュータベースのカスタマイズ製品ユニットの製造部分を使用して、前記ユーザコンテンツを前記結合層及び前記受け入れ層のうちの1つ又はそれよりも多くの上に印刷して1つ又はそれよりも多くの結合層フィルム及び1つ又はそれよりも多くの受け入れ層フィルムを形成する段階と、
    前記コンピュータベースのカスタマイズ製品ユニットの製造部分を使用して、ユーザコンテンツを有する前記デザインを前記フィルムを使用して前記製品の前記平坦でない表面上に適用してカスタマイズ製品を生成する段階と、
    前記製造部分を使用して、前記製品レンダラー部分のために前記製品の表面曲率及びデザイン区域の範囲を説明するマークアップを有する基準製品を生成する段階と、
    前記製品レンダラー部分により、可視画像化及び広域スペクトル赤外線画像化の両方を使用して前記基準製品上の前記マークアップを認識する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 前記ユーザコンテンツは、テキストの一部分、画像、写真、ユーザデザイン画像、及びベクトルデザインのうちの1つ又はそれよりも多くを含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. 前記製造部分により、前記可視画像化によって検出可能であるが広域スペクトル赤外線画像化によって検出可能ではない前記基準製品上の前記マークアップのためのインクを使用する段階を更に含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  8. 前記製造部分による赤外線画像化を使用して、前記基準製品から取り除かれたマークアップ特徴を有する反射輝度の画像を生成する段階を更に含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2014550471A 2012-01-01 2012-12-27 製品カスタマイズシステム及び方法 Active JP6001088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/342,103 US9087355B2 (en) 2008-08-22 2012-01-01 Product customization system and method
US13/342,103 2012-01-01
PCT/US2012/071865 WO2013101957A1 (en) 2012-01-01 2012-12-27 Product customization system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015513709A JP2015513709A (ja) 2015-05-14
JP6001088B2 true JP6001088B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=48698620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014550471A Active JP6001088B2 (ja) 2012-01-01 2012-12-27 製品カスタマイズシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9087355B2 (ja)
EP (2) EP3680846A1 (ja)
JP (1) JP6001088B2 (ja)
KR (1) KR101706440B1 (ja)
CN (1) CN104185853B (ja)
AU (3) AU2012362334A1 (ja)
BR (1) BR112014016302A8 (ja)
CA (1) CA2862639A1 (ja)
WO (1) WO2013101957A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11157977B1 (en) 2007-10-26 2021-10-26 Zazzle Inc. Sales system using apparel modeling system and method
US10719862B2 (en) 2008-07-29 2020-07-21 Zazzle Inc. System and method for intake of manufacturing patterns and applying them to the automated production of interactive, customizable product
US9213920B2 (en) * 2010-05-28 2015-12-15 Zazzle.Com, Inc. Using infrared imaging to create digital images for use in product customization
US9852457B2 (en) * 2010-10-15 2017-12-26 League Sports Services Llc Method and system to facilitate transactions between organization registrants and merchandise suppliers
US10969743B2 (en) 2011-12-29 2021-04-06 Zazzle Inc. System and method for the efficient recording of large aperture wave fronts of visible and near visible light
CN106163622B (zh) * 2014-01-23 2018-11-09 珀福曼斯Sk8控股公司 用于制造板体的系统和方法
CN106274112A (zh) * 2015-05-26 2017-01-04 郑淑红 一种现场获取定制化产品的智能转印方法及智能转印系统
CN105242891A (zh) * 2015-10-10 2016-01-13 贵州翰凯斯智能技术有限公司 一种参数化3d模型产品个性化定制生产的方法
WO2021178221A1 (en) * 2020-03-03 2021-09-10 Best Apps, Llc Computer aided systems and methods for creating custom products
JP7380664B2 (ja) 2021-10-19 2023-11-15 カシオ計算機株式会社 表示制御方法、プログラム及び表示制御装置

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134669A (en) * 1990-06-13 1992-07-28 National Computer Systems Image processing system for documentary data
US6280891B2 (en) 1994-05-04 2001-08-28 Hologram Industries S.A. Multi-layer assembly and method for marking articles and resulting marked articles
US5850222A (en) 1995-09-13 1998-12-15 Pixel Dust, Inc. Method and system for displaying a graphic image of a person modeling a garment
JPH10222653A (ja) 1997-02-12 1998-08-21 Nippon Paint Co Ltd コンピュータグラフィクスを用いたデザイン方法
JPH10247256A (ja) 1997-03-04 1998-09-14 Integra:Kk 光学的に複雑な特性を有する物体の美感設計をコンピュータ上で対話的に行う方法
JPH1166119A (ja) 1997-08-26 1999-03-09 Nippon Paint Co Ltd 自動車外板塗色の選定支援方法
US6310627B1 (en) 1998-01-20 2001-10-30 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method and system for generating a stereoscopic image of a garment
US6173211B1 (en) 1998-04-15 2001-01-09 Gerber Technology, Inc. Apparatus and method for fabric printing of nested
US6836695B1 (en) 1998-08-17 2004-12-28 Soft Sight Inc. Automatically generating embroidery designs from a scanned image
US6149719A (en) 1998-10-28 2000-11-21 Hewlett-Packard Company Light sensitive invisible ink compositions and methods for using the same
US20050131571A1 (en) 1998-11-23 2005-06-16 Darryl Costin Internet customization of apparel
US7302114B2 (en) 2000-01-18 2007-11-27 Branders.Com, Inc. Methods and apparatuses for generating composite images
US6196146B1 (en) 2000-03-23 2001-03-06 Pulse Microsystems Ltd. Web based embroidery system and method
US7149665B2 (en) 2000-04-03 2006-12-12 Browzwear International Ltd System and method for simulation of virtual wear articles on virtual models
US7216092B1 (en) 2000-04-14 2007-05-08 Deluxe Corporation Intelligent personalization system and method
US6968075B1 (en) 2000-05-09 2005-11-22 Chang Kurt C System and method for three-dimensional shape and size measurement
US20020099524A1 (en) 2000-05-31 2002-07-25 3M Innovative Properties Company Process and system for designing a customized artistic element package
US6546309B1 (en) 2000-06-29 2003-04-08 Kinney & Lange, P.A. Virtual fitting room
WO2002009037A2 (en) 2000-07-24 2002-01-31 Reflex Systems Inc. Modeling human beings by symbol manipulation
US6473671B1 (en) 2000-09-11 2002-10-29 He Yan 3-D modeling of prototype garments
US7918808B2 (en) 2000-09-20 2011-04-05 Simmons John C Assistive clothing
BE1013816A6 (nl) 2000-10-30 2002-09-03 Douelou Nv Order-productie-en distributie-systeem voor kleding en confectie en methodiek.
US6564118B1 (en) 2000-12-28 2003-05-13 Priscilla Swab System for creating customized patterns for apparel
GB0101371D0 (en) 2001-01-19 2001-03-07 Virtual Mirrors Ltd Production and visualisation of garments
US6842532B2 (en) 2001-02-08 2005-01-11 The Hong Kong Polytechnic University Three dimensional measurement, evaluation and grading system for fabric/textile structure/garment appearance
AU7834201A (en) 2001-07-26 2001-11-20 Phonak Ag Method for manufacturing hearing devices
FI20011814A (fi) 2001-09-14 2003-03-15 Jari Ruuttu Menetelmä tietyn tuotteen hankkimiseksi julkisen tietoverkon, kuten Internetin, kautta
JP2003122960A (ja) 2001-10-17 2003-04-25 Toshiba Corp 家庭電化製品の外観部品の個別デザイン受注・製造システム、家庭電化製品の外観部品の個別デザイン受注用Webサーバ、家庭電化製品の外観部品の個別デザイン発注用端末装置、個別デザイン可能な外観部品を備えた家庭電化製品、家庭電化製品の外観部品の個別デザイン受注・製造方法
US7479956B2 (en) 2001-10-19 2009-01-20 Unique Solutions Design Ltd. Method of virtual garment fitting, selection, and processing
US20030168148A1 (en) 2002-01-30 2003-09-11 Gerber Scientific Products, Inc. Apparatus and method for printing and cutting customized wall decorations
US7262770B2 (en) * 2002-03-21 2007-08-28 Microsoft Corporation Graphics image rendering with radiance self-transfer for low-frequency lighting environments
GB0225789D0 (en) 2002-03-25 2002-12-11 Makemyphone Ltd Method and apparatus for creating image production file for a custom imprinted article
JP2004038792A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Koji Mashita オリジナル製品提供方法
JP2004152000A (ja) 2002-10-30 2004-05-27 Nissan Motor Co Ltd 発色材料を含む塗装外観の画像シミュレーション方法
ES2211357B1 (es) 2002-12-31 2005-10-16 Reyes Infografica, S.L. Metodo asistido por ordenador para diseñar prendas de vestir.
US20040194344A1 (en) 2003-04-05 2004-10-07 Tadin Anthony G. User-customizable insoles for footwear and method of customizing insoles
US20040227752A1 (en) * 2003-05-12 2004-11-18 Mccartha Bland Apparatus, system, and method for generating a three-dimensional model to represent a user for fitting garments
US6994201B2 (en) * 2003-06-23 2006-02-07 International Currency Technologies Corporation Bill acceptor
US20050177453A1 (en) 2003-12-02 2005-08-11 Anton John T. Method and system for customization of consumer products
US20050155316A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Shipley Sam L. Method and system for embellishing architectural structures
US20060020486A1 (en) 2004-04-02 2006-01-26 Kurzweil Raymond C Machine and method to assist user in selecting clothing
US7260445B2 (en) 2004-06-24 2007-08-21 Basf Aktiengesellschaft System and method for customized industrial textile coloration
US7763190B2 (en) * 2005-04-07 2010-07-27 Transilwrap Company, Inc. Low-cost tough decorative printable film products having holographic-type images
US7881818B2 (en) * 2005-10-07 2011-02-01 Esko Ip Nv Flexible packaging incorporating two-dimensional graphics
US20070208633A1 (en) 2006-03-06 2007-09-06 Ranjie Singh Display article customization system and method of use
WO2008038039A2 (en) 2006-09-27 2008-04-03 One Publishing Limited Method and system for producing a customised product
US7920939B2 (en) 2006-09-30 2011-04-05 Vistaprint Technologies Limited Method and system for creating and manipulating embroidery designs over a wide area network
US20080147512A1 (en) * 2006-10-10 2008-06-19 Scott Yankton Systems, methods and computer implemented appratuses for the customization and purchasing of boards
WO2008045982A2 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Scott Yankton Systems, methods and computer implemented apparatuses for the customization and purchasing of boards
US7996756B2 (en) 2007-09-12 2011-08-09 Vistaprint Technologies Limited System and methods for displaying user modifiable server-rendered images
CN101849231A (zh) * 2007-10-04 2010-09-29 耐克国际有限公司 用于定制物品的显示卡和方法
US8174521B2 (en) * 2007-10-26 2012-05-08 Zazzle.Com Product modeling system and method
EP2223239A4 (en) 2007-11-07 2012-08-22 Skinit Inc CUSTOMIZING PRINT CONTENT
US8170367B2 (en) 2008-01-28 2012-05-01 Vistaprint Technologies Limited Representing flat designs to be printed on curves of a 3-dimensional product
US20100169185A1 (en) 2008-06-18 2010-07-01 Keith Cottingham Self-Designed Maquettes Using Rapid Prototyping
AU2009282683B2 (en) 2008-08-22 2012-06-07 Zazzle Inc. Product customization system and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015513709A (ja) 2015-05-14
KR20140136429A (ko) 2014-11-28
CN104185853A (zh) 2014-12-03
AU2012362334A1 (en) 2014-08-21
US9087355B2 (en) 2015-07-21
AU2016202680A1 (en) 2016-05-19
EP2798602B1 (en) 2020-04-08
US20120197422A1 (en) 2012-08-02
BR112014016302A2 (pt) 2017-06-13
WO2013101957A1 (en) 2013-07-04
AU2018260888A1 (en) 2018-11-29
EP3680846A1 (en) 2020-07-15
CN104185853B (zh) 2018-03-13
EP2798602A1 (en) 2014-11-05
AU2018260888B2 (en) 2021-01-28
EP2798602A4 (en) 2015-08-19
KR101706440B1 (ko) 2017-02-13
BR112014016302A8 (pt) 2017-07-04
CA2862639A1 (en) 2013-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8090461B2 (en) Product customization system and method
JP6001088B2 (ja) 製品カスタマイズシステム及び方法
US20070115300A1 (en) System and method for creation of motor vehicle graphics
WO2006051261A1 (en) Method of and apparatus for simulating print effects applied on an object
CN107016596A (zh) 一种商品印花定制方法及其平台
Zeng et al. Lenticular objects: 3D printed objects with lenticular lens surfaces that can change their appearance depending on the viewpoint
Dong et al. Fabricating spatially-varying subsurface scattering
US20230386108A1 (en) System and method for authoring high quality renderings and generating manufacturing output of custom products
US20230385465A1 (en) System and method for authoring high quality renderings and generating manufacturing output of custom products
US20230385466A1 (en) System and method for authoring high quality renderings and generating manufacturing output of custom products
US20240020430A1 (en) System and method for authoring high quality renderings and generating manufacturing output of custom products
US20230384922A1 (en) System and method for authoring high quality renderings and generating manufacturing output of custom products
US20230385467A1 (en) System and method for authoring high quality renderings and generating manufacturing output of custom products
Lancelle et al. Anaglyph caustics with motion parallax
JP2008287390A (ja) 印刷見本作製システム
JP2010026617A (ja) 証明書類自動生成システム
JP2023176168A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6001088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250