JP5999703B2 - HLA−DR1拘束性Tax特異的CD4+T細胞エピトープ - Google Patents
HLA−DR1拘束性Tax特異的CD4+T細胞エピトープ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5999703B2 JP5999703B2 JP2013002127A JP2013002127A JP5999703B2 JP 5999703 B2 JP5999703 B2 JP 5999703B2 JP 2013002127 A JP2013002127 A JP 2013002127A JP 2013002127 A JP2013002127 A JP 2013002127A JP 5999703 B2 JP5999703 B2 JP 5999703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino acid
- acid sequence
- htlv
- specific
- peptide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7088—Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/12—Viral antigens
- A61K39/21—Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/705—Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
- C07K14/70503—Immunoglobulin superfamily
- C07K14/70514—CD4
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5008—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
- G01N33/5044—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
- G01N33/5047—Cells of the immune system
- G01N33/505—Cells of the immune system involving T-cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/569—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
- G01N33/56966—Animal cells
- G01N33/56972—White blood cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/569—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
- G01N33/56983—Viruses
- G01N33/56988—HIV or HTLV
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/20—Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/61—Fusion polypeptide containing an enzyme fusion for detection (lacZ, luciferase)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2740/00—Reverse transcribing RNA viruses
- C12N2740/00011—Details
- C12N2740/10011—Retroviridae
- C12N2740/14011—Deltaretrovirus, e.g. bovine leukeamia virus
- C12N2740/14034—Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/005—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
- G01N2333/08—RNA viruses
- G01N2333/15—Retroviridae, e.g. bovine leukaemia virus, feline leukaemia virus, feline leukaemia virus, human T-cell leukaemia-lymphoma virus
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Hematology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Virology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mycology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- AIDS & HIV (AREA)
- Oncology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
Description
(a)緩和的前処置による同種造血幹細胞移植前のATL患者に由来するHTLV−I感染T細胞に対する、緩和的前処置による同種造血幹細胞移植後の同じ患者の細胞性免疫応答を調査したところ、緩和的前処置による同種造血幹細胞移植後のATL患者において、Tax特異的なCD4+T細胞応答及びCD8+T細胞応答がいずれも誘導されていること。
(b)ヒトHLA−DRB1*0101(以下、本明細書において「HLA−DR1」とも表示する。)に拘束されるTax特異的CD4+T細胞の最小エピトープ、すなわち、HTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドを特定したこと。
(c)かかるHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドと、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドとを併用したところ、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチド単独で用いた場合と比較して、HTLV−I特異的CTLが顕著に増殖したこと。
(1)以下の(A)〜(E)のいずれかに示されるアミノ酸配列からなるHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチド:
(A)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列:
(B)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列:
(C)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列に対して80%以上の同一性を有するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(D)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(E)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列や、
(2)HLA−DR1に拘束されるTaxエピトープである上記(1)に記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドや、
(3)CD4+T細胞がTh1型ヘルパーT細胞である上記(1)又は(2)に記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドや、
(4)上記(1)〜(3)のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドと、マーカータンパク質及び/又はペプチドタグとを結合させた融合ペプチドや、
(5)HLA−DR1と上記(1)〜(3)のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドとが結合したタンパク−ペプチド結合体や、
(6)HLA−DR1と上記(1)〜(3)のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドとが結合したタンパク−ペプチド結合体の4量体や、
(7)上記(5)に記載のタンパク−ペプチド結合体又は上記(6)に記載のタンパク−ペプチド結合体の4量体と、マーカータンパク質及び/又はペプチドタグとを結合させた融合タンパク質に関する。
(8)以下の(A)〜(E)のいずれかのアミノ酸配列からなるHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドを有効成分として含有する、HTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤:
(A)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列:
(B)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列:
(C)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列に対して80%以上の同一性を有するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(D)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(E)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列や、
(9)プロモーターと、以下の(a)〜(e)のいずれかに示されるポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドとを含み、該ポリヌクレオチドがプロモーターの下流に作動可能に連結されている発現ベクターを有効成分として含有するHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤:
(a)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列:
(b)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列:
(c)前記(a)又は(b)に示されるポリヌクレオチド配列に対して80%以上の同一性を有するポリヌクレオチド配列であって、HTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するペプチドをコードするポリヌクレオチド配列:
(d)前記(a)又は(b)に示されるポリヌクレオチド配列において、1若しくは数個のヌクレオチドが欠失、置換若しくは付加されたポリヌクレオチド配列であって、HTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するペプチドをコードするポリヌクレオチド配列:
(e)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列や、
(10)上記(8)又は(9)に記載のHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチド又は該ペプチドをコードするポリヌクレオチドとを含有するHTLV−I特異的免疫応答誘導用ワクチンに関する。
(11)以下の(A)〜(E)のいずれかに示されるアミノ酸配列からなるHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドを有効成分として含有する、HTLV−I特異的CD4+T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬:
(A)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列:
(B)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列:
(C)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列に対して80%以上の同一性を有するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(D)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(E)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列や、
(12)HLA−DR1と上記(1)〜(3)のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドとが結合したタンパク−ペプチド結合体を有効成分として含有する、HTLV−I特異的CD4+T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬や、(13)HLA−DR1と上記(1)〜(3)のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドとが結合したタンパク−ペプチド結合体の4量体を有効成分として含有する、HTLV−I特異的CD4+T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬に関する。
(14)HSCT前のATL患者に由来するHTLV−I感染T細胞を用いて、同種のHLAタイプのドナー由来のHSCT後の同じ患者のPBMCを刺激することを特徴とするHTLV−I特異的CD4+T細胞の誘導方法や、
(15)上記(8)又は(9)に記載のHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤を用いて、HLA−DR1陽性のATL患者のPBMCを刺激することを特徴とするHTLV−I特異的CD4+T細胞の誘導方法や、
(16)HLA−DR1陽性のATL患者のPBMCを、以下の(X)及び(Y)を用いて刺激することを特徴とする、HTLV−I特異的CD4+T細胞応答及びHTLV−I特異的CTL応答を含むHTLV−I特異的免疫応答を誘導する方法:
(X)上記(8)又は(9)に記載のHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤:
(Y)前記ATL患者のHLA−A座の型に適合する、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチド又は該ペプチドをコードするポリヌクレオチド:に関する。
(2)現在では、それぞれのHLAについて親和性のあるアミノ酸アンカーモチーフからエピトープをある程度は予測可能である。しかしながら、生体内の病原体に対する宿主の免疫反応は必ずしもこの予測と一致しない。本発明により同定されたエピトープは感染個体から得られたものであり、しかも他のエピトープよりも非常に強い選択性を持って認識されている。
(3)本発明者らはこれまでにTax特異的CTLエピトープを見いだし、かかるエピトープペプチドがHTLV−I特異的CTL誘導活性を有すること、及び、HTLV−I認識CTL誘導用ワクチンとして用い得ることを見いだしている。本発明者らが今回見いだしたHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドを、前述のHTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドと併用したところ、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチド単独で用いた場合と比較して、HTLV−I特異的CTLが顕著に誘導された。したがって、本発明のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドは、HTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤などとしても有用である。
(4)本発明のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドや、HLA−DR1と本発明のペプチドとが結合したタンパク質−ペプチド結合体や、該タンパク−ペプチド結合体の4量体は、HTLV−I特異的CD4+T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬としても有用である。かかる免疫機能検査診断薬を用いて、ATL患者やHAM/TSP患者などのHTLV−I感染者におけるTax特異的CD4+T細胞応答を観察することにより、ATLに対する新規のペプチドワクチンストラテジーの開発や、ATLの進行又は再発の防止ストラテジーの開発や、HAM/TSPの病態解明などに有用であると考えられる。
(A)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列:
(B)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列:
(C)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列に対して80%以上の同一性を有するアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(D)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(E)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列:
(a)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列:
(b)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列:
(c)前記(a)又は(b)に示されるポリヌクレオチド配列に対して80%以上の同一性を有するポリヌクレオチド配列であって、HTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するペプチドをコードするポリヌクレオチド配列:
(d)前記(a)又は(b)に示されるポリヌクレオチド配列において、1若しくは数個のヌクレオチドが欠失、置換若しくは付加されたポリヌクレオチド配列であって、HTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するペプチドをコードするポリヌクレオチド配列:
(e)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列:
(X)本発明のHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤:
(Y)前記ATL患者のHLA−A座の型に適合する、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチド又は該ペプチドをコードするポリヌクレオチド:
本発明者らは以前、HLA型が同じ兄弟姉妹をドナーとして緩和的前処置による同種造血幹細胞移植(ミニ移植)を受けたATL患者の一部でTax特異的CD8+T細胞が誘導されたことを報告した(非特許文献9)。本発明では、緩和的前処置による同種造血幹細胞移植を受けたATL患者多数におけるTax特異的T細胞応答を調べた。表1は、緩和的前処置による同種造血幹細胞移植から180日後のATL患者18名から末梢血を採取し、Tax/HLAテトラマーを使用したフローサイトメトリーでTax特異的CD8+T細胞(CTL)を検出した結果を臨床情報と併せて示している。前記期間中、全ての患者は、ドナー由来造血幹細胞が95%を上回るという完全なキメラ状態にあった。入手可能な4種類のテトラマー(HLA−A*0201/Tax11−19,HLA−A*2402/Tax301−309,HLA−A*1101/Tax88−96,HLA−A*1101/Tax272−280)を使用し、14名の患者でTax特異的CD8+T細胞を認めた(後述の表1の「テトラマ−陽性細胞(%)」の項目を参照)。殆どの症例でドナーは未感染者だったことから(表1の「ドナー血清抗HTLV−I抗体反応の(−)を参照)、Tax特異的なドナー由来CD8+T細胞がレシピエントにおいて誘導されたことは、HTLV−Iに対する新たな免疫応答がレシピエントに生じたことを示している。かかる証拠は本発明者らの以前の知見を補強するものである(非特許文献9や、Harashima N, Tanosaki R, Shimizu Y, et al. Identification of two new HLA-A*1101-restricted tax epitopes recognized by cytotoxic T lymphocytes in an adult T-cell leukemia patient after hematopoietic stem cell transplantation. J Virol. 2005;79(15):10088-10092)。
A−1 被験者
本実施例で用いた、ATL患者の検体は、緩和的前処置による同種造血幹細胞移植を受けた18例、抗HTLV−I抗体血清反応陰性者1例(#365)、及びHLA−DRB1*0101を保有する抗HTLV−I抗体血清反応陽性ドナー2例(無症候性キャリア1例:#360、及びHTLV−I関連脊髄症/熱帯性痙性不全対麻痺(HAM/TSP)患者1例:#294)から書面によるインフォームドコンセントを得た上で末梢血の提供を受けた。
Ficoll-Paque(登録商標)PLUS(GE Healthcare UK社製)を用いた密度勾配遠心分離法によりPBMCを単離し、Bambankerストック溶液(日本ジェネティクス株式会社製)中に懸濁したPBMCを、必要時まで液体窒素中に保存した。これらストック細胞の一部を使用して、IL−2依存性HTLV−I感染T細胞株(ILT)及びEpstein-Barrウイルス(EBV)形質転換リンパ芽球B細胞株(LCL)を樹立した。患者#350から、同種造血幹細胞移植前に得たPBMCの長期培養によって、自発的に不死化(がん化)したILT−#350を、20%ウシ胎仔血清(FCS;Sigma Aldrich社製)と組換えヒトインターロイキン−2(rhIL−2;塩野義製薬株式会社製)30U/mlを含むRPMI1640(Life Technologies, Inc.社製)で継代培養した。同種造血幹細胞移植後のATL患者#307、#341及び#350からそれぞれ得たPBMCより、LCL−#307、LCL−#341及びLCL−#350を樹立した。これらのPBMCを20%FCS含有RPMI1640で継代培養し、その後、EBVを含有するB95−8細胞株培養上清を用いて感染させた。同様に健常者由来のPBMCより、LCL−Kanを樹立した。
Tax抗原の中央領域(103〜246残基)における、長さが12〜25merのオーバーラッピングペプチドをScrum Inc.社から合計で18種類購入し(表2参照)、エピトープマッピングに使用した。HLA−A*2402拘束性CTLエピトープ(Tax301−309)(配列番号34)(非特許文献9)は、Tax特異的CTL(株式会社ホクドー社製)のインビトロ・ペプチド刺激に使用した。
HTLV−IのTaxのN末端、中央、及びC末端の各領域におけるグルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)融合タンパク質(それぞれGST−Tax−A、−B及び−C)(非特許文献13、Kurihara K, Shimizu Y, Takamori A, et al. Human T-cell leukemia virus type-I (HTLV-I)-specific T-cell responses detected using three-divided glutathione-S-transferase (GST)-Tax fusion proteins. J Immunol Methods. 2006;313(1-2):61-73.)を使用し、HTLV−ITax特異的なT細胞の免疫応答を評価した。
GST−Tax−A、−B及び−Cタンパク質の混合物(GST−TaxABC)の存在/非存在下(存在又は非存在下)において、PBMC(1×106細胞/ml)を、10%FCS含有RPMI1640(200μl)で培養した。4日後に上清を回収し、OptiEIA Human IFN-γ ELISA Kit(BD Biosciences社製)を用いて上清中のIFN−γ濃度を測定した。このアッセイにおけるIFN−γの最少検出量は、23.5pg/mlであった。
Dynabeads M-450 CD8(インビトロゲン社製)を、製造者のプロトコールに従ったネガティブセレクション法により、上記培養PBMCからCD8+細胞を除去した。HTLV−I特異的CD4+T細胞株のサイトカインプロファイリングを行うため、ホルムアルデヒドで固定したILT−#350で上記分離細胞を48時間刺激した。培養上清を回収し、Cytokine Beads ArrayのヒトTh1/Th2/Th17サイトカインキット(BD Biosciecnes社製)を使用して種々のサイトカインを測定した。
緩和的前処置による同種造血幹細胞移植から180日目に完全寛解を得た、患者#350のPBMC(1×106細胞/ml)を、Tax301−309ペプチド(100nM)存在下で2週間培養した。培養PBMCは、次に、Human CD4 T lymphocyte Enrichment Set-DM(BD Biosciecnes社製)を用いたネガティブセレクションにより、CD4+細胞が単離され、20%FCS及びrhIL−2(100U/ml)を含むRPMI1640で継代培養された。その後2〜3週間毎に、ホルムアルデヒドで固定したILT−#350で単離CD4+細胞を刺激した。
ISOGEN(株式会社ニッポンジーン社製)及びTURBO DNA-free(Life Technologies, Inc.社製)を用いて、細胞から全RNAを単離した。ReverTra Ace-α-kit(TOYOBO社製)に含まれるReverTra Aceプライマー及びOligo(dt)20プライマーを使用し、RNA0.5μgから第1鎖相補的DNA(cDNA)を調製した。ReverTra Dash(TOYOBO社製)、HTLV−IpX特異的プライマー(pX1:5'-CCA CTT CCC AGG GTT TAG ACA GAT CTT C-3'(配列番号20)及びpX4:5'-TTC CTT ATC CCT CGA CTC CCC TCC TTC CCC-3'(配列番号21))各0.5μM、及びcDNA2μlを含む反応混合液50μl中でPCRを行った。内部標準として、グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ(GAPDH)特異的プライマー(GAPDH5’:5'-ACC ACA GTC CAT GCC ATC AC-3'(配列番号22)、及びGAPDH3’:5'-TCC ACC ACC CTG TTG CTG TA-3'(配列番号23))を使用した。熱サイクル条件として、初期活性化ステップを94℃で1分間行い、その後、変性(98℃、10秒)、アニーリング(60℃、2分)及び伸長(74℃、30秒)からなるサイクルを30サイクル行った。2%(w/v)アガロースゲルで電気泳動を行った後、エチジウムブロマイドによりPCR産物を可視化した。
細胞表面染色には、以下の蛍光色素標識マウス抗ヒトモノクローナル抗体(mAb)を使用した。CD3−FITC(UCHT1、BioLegend社製);CD4−FITC(RPA−T4、BioLegend社製);CD8−FITC(RPA−T8、BioLegend社製)及びCD8−PE−Cy5(HIT8a、BD Biosciences社製)。テトラマー染色用に、フィコエリスリン(PE)で標識したHLA−A*0201/Tax11−19、HLA−A*1101/Tax88−96、HLA−A*1101/Tax272−280、HLA−A*2402/Tax301−309の各テトラマーをMBL社(Medical & Biological Laboratories Co. Ltd.、株式会社医学生物学研究所)から購入した。PE標識HLA−DRB1*0101/Tax155−167テトラマーはMBLに特別注文して新たに作製した。PE標識Tax/HLAテトラマーはCD3−FITCと、CD8−PE−Cy5またはCD4−PE−Cy5の組み合わせで、全血又は培養細胞を染色した。全血試料は赤血球を溶血させ、BD FACS溶解液(BD Biosciences社製)で固定してから洗浄した。FACS Calibur(Becton Dickinson社製)を用いて試料を分析し、データ解析には、FlowJoソフトウエア(Tree Star, Inc.社製)を用いた。
T4細胞(3×105細胞/ml)は、種々の合成ペプチドおよび濃度条件下のもと37℃で1時間ペプチド刺激されたLCL−#350と、レスポンダー細胞(T4)/刺激細胞(LCL−#350)のR/S比率3にて、6時間共培養された。回収した培養上清を用いてELISAを行い、T4細胞が種々のペプチド特異的な刺激により産生したIFN−γを定量した。
抗ヒトHLA−DR抗体(10μg/ml;L423、BioLegend社製)、抗ヒトHLA−DQ抗体(10μg/ml;SPVL3、Beckman Coulter, Inc.社製)又は抗HLA−ABC抗体(10μg/ml;W6/32、BioLegend社製)の存在/非存在下で、T4細胞(5×105細胞/ml)とILT−#350(1×105細胞/ml)との共培養を6時間行った。上清中のIFN−γをELISAで定量した。
T4細胞に対する抗原提示に関与するHLAクラスII分子を同定するため、種々のHLA型LCL(LCL−#350、LCL−#341、LCL−#307及びLCL−Kan)を用いて、Tax155−167ペプチド特異的なIFN−γ産生応答を評価した。これらのLCL(1×105細胞/ml)を100ng/mlのTax155−167ペプチドで1時間刺激し、2%ホルムアルデヒドで固定した後、T4細胞(3×105細胞/ml)の存在下で6時間培養した。培養上清を回収し、上清中のIFN−γをELISAで測定した。
100nMの抗原ペプチドの存在/非存在下で、PBMC(1.0×106細胞/ml)を13日間又は14日間培養した。HLA/Taxテトラマー−PE、CD3−FITC、CD8−PE−Cy5またはCD4−PE−Cy5の組み合わせで細胞を染色し、フローサイトメトリー分析を行った。
統計的有意性は、Graphpad Prism 5(Graphpad Prism Software, Inc.社製)により、独立t検定を用いて評価した。全ての症例において、両側P値が0.05未満を有意とした。
B−1 緩和的前処置による同種造血幹細胞移植後のATL患者におけるTax特異的なT細胞の免疫応答
Tax特異的T細胞応答を評価するために、GST−Tax融合タンパク質を用いたイムノアッセイ(上記A−4参照)を行った。GST−Tax融合タンパク質を用いた免疫学的機能測定法は、HLA型に関係なくCD4+T細胞応答とCD8+T細胞応答の両方について解析可能である。かかるアッセイの結果を図1に示す。図1Aの患者PBMC16例の結果から、IFN−γ産生を基準としたTaxタンパク質刺激に対する免疫応答の程度が、多様であることが明らかとなった。また、かかるアッセイにより、患者16名中11名(#239,#241,#301,#317,#341,#344,#350,#351,#352,#358,#364)、すなわち、68.8%もの患者のTax特異的T細胞応答を検出できることが分かった。更に、T細胞が産生するIFN−γのうち、Tax特異的CD4+T細胞の寄与を明確にするため、CD8+細胞枯渇PBMC(”CD8(-)”)と比べて解析したところ、全PBMC(”whole”)と比較してIFN−γ産生量は低下しているものの、#350および#341の2検体ともに、CD8+細胞枯渇PBMCすなわちCD4+を主とするT細胞が、Taxタンパク質刺激に応答して有意にIFN−γ産生を行っていることが示された(図1B)。
HTLV−I感染T細胞株(ILT−#350)を抗原提示細胞として使用し、緩和的前処置による同種造血幹細胞移植後180日目の同患者#350PBMCから、HTLV−I特異的CD4+T細胞を誘導した。単離したばかりの患者PBMCをTax301−309(HLA−A*2402に提示されるCTL優位なエピトープ)で2週間ペプチド刺激することで、Tax特異的CTLを誘導し、患者PBMC中に元々存在していたHTLV−I感染細胞を除去した。次に、培養細胞からCD4+細胞を単離し、ホルムアルデヒドで固定したILT−#350で2〜3週間毎に刺激した。樹立した細胞株の細胞表面における表現型をフローサイトメトリー(上記A−7参照)により解析したところ、その細胞がCD3及びCD4を発現するもののCD8は発現しなかったことから(図2A)、CD4+T細胞株であることが確認された。以下、これをT4細胞と呼ぶ。
T4細胞に認識されるTaxタンパク質の抗原エピトープを調べるため、GST−Taxタンパク質で刺激したLCL−#350を抗原提示細胞として用い、それぞれのTaxペプチドに対する、T4細胞の応答性を調べた(上記A−4やA−8参照)。その結果を図3に示す。
上記B−3で判明した最小エピトープ(Tax155−167)の抗原提示に関与するHLAクラスII分子の種類を調べるため、抗HLA−DR、抗HLA−DQ及び抗HLAクラスIブロッキング抗体の存在/非存在下で、ILT−#350刺激によるT4細胞の免疫応答を解析した(上記A−9参照)。HLA−DRのブロッキングにより、ILT−#350からの刺激に対するT4細胞のIFN−γ産生が抑制されたため、このエピトープがHLA−DR拘束性であることが示された(図4A)。
次に、患者#350の新鮮PBMCにおけるTax特異的CTL増殖に対する、Tax155−167特異的CD4+T細胞のヘルパー機能を評価した。緩和的前処置による同種造血幹細胞移植から540日後に患者#350から単離されたばかりのPBMC(A24/26、DR1/14)を、HLA−A24拘束性CTLエピトープであるTax301−309ペプチド及び/又はHLA−DRB1*0101拘束性Th1型エピトープであるTax155−167ペプチドで13日間刺激し、Tax特異的CD8+T細胞の増殖をHLA−A*2402/Tax301−309テトラマーを用いて測定した(上記A−10参照)。これは、かかるテトラマーがTax特異的CD8+T細胞に結合する性質を利用するものである。この測定の結果を図5に示す。Tax301−309特異的CD8+T細胞は、Tax301−309単独で刺激した場合、9.26%まで増殖したのに対し(図5の上段の中央パネル)、Tax301−309及びTax155−167の両方を用いてインビトロ刺激したところ、Tax特異的CD8+T細胞が62.3%まで著しく増加した(図5の上段の右パネル)。その他2名の緩和的前処置による同種造血幹細胞移植を受けたHLA−DRB1*0101+HTLV−I感染患者についても同様の方法で測定を行った。患者#364では、移植から180日後に同患者から単離されたばかりのPBMC(A24/26、DR1/−)を用い、患者#341では、移植から360日後の同患者から単離されたばかりのPBMC(A24/33、DR1/15)を用いた。HLA−A24拘束性CTLエピトープであるTax301−309単独でPBMCを刺激した場合、Tax301−309特異的CD8+T細胞は0.85%(患者#364)及び7.7%(患者#341)に増殖したのに対し(図5の中段の中央パネル、下段の中央パネル)、Tax301−309及びTax155−167の両方でPBMCを共刺激した場合、Tax301−309特異的CD8+T細胞は15.5%(患者#364)及び59.6%(患者#341)まで著しく増加した(図5の中段の右パネル、下段の右パネル)。また、3人の患者(#350、#364、#341)のPBMCには、Taxエピトープで刺激する前の段階で、前述のテトラマーに結合するTax特異的CD8+T細胞が検出可能なレベルで存在した。
以上の結果から、緩和的前処置による同種造血幹細胞移植を受けたHLA−DRB1*0101+HTLV−I感染者において、Tax155−167特異的CD4+T細胞が存在し、Tax301−309/Tax155−167の混合エピトープ刺激により、Tax301−309単独刺激に比してCD8+T細胞応答が顕著に亢進されることが示された。
次に、HLA−DRB1*0101/Tax155−167テトラマーを作製し、Tax155−167特異的CD4+T細胞を直接検出することで、同種造血幹細胞移植を受けたHLA−DRB1*0101+患者2名から単離したばかりのPBMC中に、Tax155−167特異的CD4+T細胞が存在するかどうかを確認した。患者#350では、移植から540日後に同患者から単離されたばかりのPBMC(A24/26、DR1/14)を用い、患者#364では、移植から180日後に同患者から単離されたばかりのPBMC(A24/26、DR1/−)を用い、患者#341では、移植から360日後の同患者から単離されたばかりのPBMC(A24/33、DR1/15)を用いた。患者#350では、Tax155−167特異的CD4+T細胞が培養や刺激無しに(ex vivo)検出可能な水準で存在し(0.11%)(図6Aの上段の左パネル)、Tax155−167ペプチドによる刺激から13日後では、11.6%まで増殖した(図6Aの上段の右パネル)。患者#364では、ex vivoではTax特異的CD4+T細胞は検出されなかったが(図6Aの中段の左パネル)、Tax155−167ペプチドによりインビトロで刺激したところ、0.37%まで増殖した(図6Aの中段の右パネル)。HLA−DRB1*0101+血清反応陰性ドナー#365(ネガティブコントロール)では、ex vivoではTax特異的CD4+T細胞は検出されず(図6Aの下段の左パネル)、Tax155−167ペプチドによる刺激13日後でも検出不可能だった(図6Aの下段の右パネル)。
Claims (16)
- 配列番号17に示されるアミノ酸配列からなるHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチド。
- HLA−DR1に拘束されるTaxエピトープである請求項1に記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチド。
- CD4+T細胞がTh1型ヘルパーT細胞である請求項1又は2に記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチド。
- HLA−DR1と請求項1〜3のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドとが結合したタンパク−ペプチド結合体。
- HLA−DR1と請求項1〜3のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドとが結合したタンパク−ペプチド結合体の4量体。
- 以下の(A)〜(E)のいずれかのアミノ酸配列からなるHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドを有効成分として含有する、HTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤:
(A)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列:
(B)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列:
(C)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列に対して80%以上の同一性を有し、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(D)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加され、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(E)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列。 - プロモーターと、以下の(a)〜(e)のいずれかに示されるポリヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドとを含み、該ポリヌクレオチドがプロモーターの下流に作動可能に連結されている発現ベクターを有効成分として含有するHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤:
(a)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列:
(b)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列:
(c)前記(a)又は(b)に示されるポリヌクレオチド配列に対して80%以上の同一性を有するポリヌクレオチド配列であって、HTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有し、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むペプチドをコードするポリヌクレオチド配列:
(d)前記(a)又は(b)に示されるポリヌクレオチド配列において、1若しくは数個のヌクレオチドが欠失、置換若しくは付加されたポリヌクレオチド配列であって、HTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有し、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むペプチドをコードするポリヌクレオチド配列:
(e)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチド配列。 - 請求項6又は7に記載のHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチド又は該ペプチドをコードするポリヌクレオチドとを含有するHTLV−I特異的免疫応答誘導用ワクチン。
- 以下の(A)〜(E)のいずれかに示されるアミノ酸配列からなるHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドを有効成分として含有する、HTLV−I特異的CD4+T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬:
(A)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列:
(B)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列:
(C)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列に対して80%以上の同一性を有し、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(D)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加され、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(E)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列。 - HLA−DR1とHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドとが結合したタンパク−ペプチド結合体を有効成分として含有する、HTLV−I特異的CD4+T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬であって、
前記HTLV−I特異的CD4 + T細胞誘導活性ペプチドが以下の(A)〜(E)のいずれかに示されるアミノ酸配列からなる、前記免疫機能検査診断薬:
(A)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列:
(B)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列:
(C)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列に対して80%以上の同一性を有し、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4 + T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(D)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加され、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4 + T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(E)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列。 - HLA−DR1とHTLV−I特異的CD4+T細胞誘導活性ペプチドとが結合したタンパク−ペプチド結合体の4量体を有効成分として含有する、HTLV−I特異的CD4+T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬であって、
前記HTLV−I特異的CD4 + T細胞誘導活性ペプチドが以下の(A)〜(E)のいずれかに示されるアミノ酸配列からなる、前記免疫機能検査診断薬:
(A)配列番号4、10、11、12、13、16、17、19のいずれかに示されるアミノ酸配列:
(B)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列:
(C)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列に対して80%以上の同一性を有し、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4 + T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(D)前記(A)又は(B)に示されるアミノ酸配列において、1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加され、かつ、配列番号32に示されるアミノ酸配列のアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を少なくとも含むアミノ酸配列であって、該アミノ酸配列からなるペプチドがHTLV−I特異的CD4 + T細胞誘導活性を有するアミノ酸配列:
(E)配列番号32に示されるアミノ酸配列における連続する14〜30個のアミノ酸からなるアミノ酸配列であって、少なくともアミノ酸番号155から167までのアミノ酸配列を含むアミノ酸配列と、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチドのアミノ酸配列とを結合させたアミノ酸配列。 - HTLV−I特異的CD4 + T細胞誘導活性ペプチドが、HLA−DR1に拘束されるTaxエピトープである請求項9〜11のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4 + T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬。
- CD4 + T細胞がTh1型ヘルパーT細胞である請求項9〜12のいずれかに記載のHTLV−I特異的CD4 + T細胞を識別するための免疫機能検査診断薬。
- HSCT前のATL患者に由来するHTLV−I感染T細胞を用いて、同種のHLAタイプのドナー由来のHSCT後の同じ患者のPBMCをインビトロ又はエクスビボで刺激することを特徴とするHTLV−I特異的CD4+T細胞の誘導方法。
- 請求項6又は7に記載のHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤を用いて、HLA−DR1陽性のATL患者のPBMCをインビトロ又はエクスビボで刺激することを特徴とするHTLV−I特異的CD4+T細胞の誘導方法。
- HLA−DR1陽性のATL患者のPBMCを、以下の(X)及び(Y)を用いてインビトロ又はエクスビボで刺激することを特徴とする、HTLV−I特異的CD4+T細胞応答及びHTLV−I特異的CTL応答を含むHTLV−I特異的免疫応答を誘導する方法:
(X)請求項6又は7に記載のHTLV−I特異的CTL誘導作用増強剤:
(Y)前記ATL患者のHLA−A座の型に適合する、HTLV−I特異的CTL誘導活性ペプチド又は該ペプチドをコードするポリヌクレオチド。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013002127A JP5999703B2 (ja) | 2013-01-09 | 2013-01-09 | HLA−DR1拘束性Tax特異的CD4+T細胞エピトープ |
PCT/JP2014/000053 WO2014109289A1 (ja) | 2013-01-09 | 2014-01-09 | HLA-DR1拘束性Tax特異的CD4+T細胞エピトープ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013002127A JP5999703B2 (ja) | 2013-01-09 | 2013-01-09 | HLA−DR1拘束性Tax特異的CD4+T細胞エピトープ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014133712A JP2014133712A (ja) | 2014-07-24 |
JP2014133712A5 JP2014133712A5 (ja) | 2015-11-05 |
JP5999703B2 true JP5999703B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=51166939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013002127A Active JP5999703B2 (ja) | 2013-01-09 | 2013-01-09 | HLA−DR1拘束性Tax特異的CD4+T細胞エピトープ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5999703B2 (ja) |
WO (1) | WO2014109289A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018116074A1 (en) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | Kabiri Mona | Chimeric peptides against htlv-1 |
JP7411988B2 (ja) * | 2019-11-13 | 2024-01-12 | 文彦 松田 | Ham/tsp発症リスク判定方法 |
WO2021167094A1 (ja) | 2020-02-20 | 2021-08-26 | 陽子 末廣 | 末梢血原料の採取/凍結融解工程における単球純化法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62500452A (ja) * | 1984-09-19 | 1987-02-26 | ザ リ−ジエンツ オブ ザ ユニバ−シテイ オブ カリフオルニア | ヒト細胞形質転換に関連するレトロウイルスポリペプチド |
US5717058A (en) * | 1993-02-23 | 1998-02-10 | Somatogen, Inc. | Peptide inhibitors of tax-dependent transcription |
US5420244A (en) * | 1993-08-06 | 1995-05-30 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Methods and compositions for diagnosing HTLV-I associated myelopathy and adult T-cell leukemia |
JPH09188696A (ja) * | 1996-08-01 | 1997-07-22 | Seishi Nokihara | ヒト成人白血病ワクチン用の合成ペプチド |
CA2323632A1 (en) * | 1998-03-13 | 1999-09-16 | Epimmune Inc. | Hla-binding peptides and their uses |
DE602004014605D1 (de) * | 2003-04-16 | 2008-08-07 | Japan Science & Tech Agency | Peptid mit htlv-1-spezifischer ctl-induzierender aktivität |
WO2010009465A2 (en) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services | Htlv-ii vector and methods of use |
-
2013
- 2013-01-09 JP JP2013002127A patent/JP5999703B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-09 WO PCT/JP2014/000053 patent/WO2014109289A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014109289A1 (ja) | 2014-07-17 |
JP2014133712A (ja) | 2014-07-24 |
WO2014109289A9 (ja) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11707512B2 (en) | Cancer vaccine composition | |
JP5484734B2 (ja) | Hla−a*1101拘束性wt1ペプチド、およびそれを含む医薬組成物 | |
DK2186889T3 (en) | CDCA1 PEPTID AND PHARMACEUTICAL COMPOSITION, INCLUDING THIS | |
Kawashima et al. | Identification of GP100‐derived, melanoma‐specific cytotoxic T‐lymphocyte epitopes restricted by HLA‐A3 supertype molecules by primary in vitro immunization with peptide‐pulsed dendritic cells | |
CN111032686B (zh) | 血液恶性肿瘤的治疗 | |
KR20020026461A (ko) | 제2형 hla 분자에 의해 제시되는 mage-a1 펩티드 | |
JP4972691B2 (ja) | HLA−A3スーパータイプアレル陽性癌患者に対する癌ワクチン療法に有用なLck由来ペプチド | |
JP5999703B2 (ja) | HLA−DR1拘束性Tax特異的CD4+T細胞エピトープ | |
KR20110005833A (ko) | Mhc 클래스 ⅱ 분자에 제시되는 서바이빈의 부분 펩타이드 및 그의 용도 | |
JP2003533175A (ja) | Ny−eso−1ペプチド誘導体およびその使用 | |
JP5176099B2 (ja) | HLA−A11拘束性Tax抗腫瘍エピトープ | |
JPWO2004092373A1 (ja) | Htlv−i特異的ctl誘導活性ペプチド | |
WO2022244891A1 (ja) | SARS-CoV-2由来のT細胞エピトープペプチド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150910 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5999703 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |