JP5995507B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5995507B2 JP5995507B2 JP2012103005A JP2012103005A JP5995507B2 JP 5995507 B2 JP5995507 B2 JP 5995507B2 JP 2012103005 A JP2012103005 A JP 2012103005A JP 2012103005 A JP2012103005 A JP 2012103005A JP 5995507 B2 JP5995507 B2 JP 5995507B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- bias
- forming unit
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 285
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 25
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 17
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0105—Details of unit
- G03G15/0131—Details of unit for transferring a pattern to a second base
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1665—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat
- G03G15/167—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer
- G03G15/1675—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer by introducing the second base in the nip formed by the recording member and at least one transfer member, e.g. in combination with bias or heat at least one of the recording member or the transfer member being rotatable during the transfer with means for controlling the bias applied in the transfer nip
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本実施形態の画像形成装置100は、電子写真方式を用いて記録材(記録用紙、OHPシート、布等)にフルカラー画像を形成することのできるレーザビームプリンタである。このような画像形成装置100は、トナー像を形成する像形成手段として、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの画像を形成するための画像形成部(ステーション)Py、Pm、Pc、Pkを有する。これら各画像形成部Py、Pm、Pc、Pkは、中間転写体としての中間転写ベルト51の回転方向に並べて配置されている。したがって、本実施形態の画像形成装置は、タンデム型で中間転写方式の画像形成装置である。また、本実施形態では、イエロー、マゼンタ、シアンの画像形成部Py、Pm、Pcが第1の画像形成部に、ブラックの画像形成部Pkが第2の画像形成部に、それぞれ相当する。
次に、パッチ形成シーケンスにおける接離装置80の動作について説明する。通常作像時から、パッチ形成シーケンスに移行する際には、一次転写部に印加するバイアスの切り換え、パッチ画像に相当する静電潜像の露光を行う。また、中間転写ベルト51上に形成されるイエロー、マゼンタ、シアンの色成分のパッチが二次転写部T2に供給された際に、二次転写外ローラ72を接離装置80により加圧解除して中間転写ベルトから離間する動作も行う。そして、二次転写外ローラ72がパッチによって汚れてしまうことを回避する。
ブラックの画像形成部Pkの感光ドラム1k上に形成されるブラックのパッチの構成は、図3に示すようになる。本実施形態においては、0.4、0.8、1.2の各濃度水準のパッチについて感光ドラム1kの回転方向に直列して形成され、ドラム上パッチセンサSdの乱反射成分にて各濃度水準のパッチの濃度の検知を行う。本実施形態では、0.4、0.8、1.2の各濃度水準のパッチについて検知されたシグナル値と、所定の濃度に対応するシグナルレベルとの比較から、制御部200がレーザビームスキャナ3kを制御して露光光量の補正を行って濃度補正を行う。露光光量の補正は、例えば、レーザパワーやPWM値を制御することで行う。
一方で、中間転写ベルト51上に形成されるイエロー、マゼンタ、シアンの各色成分のパッチは、図4に示すようになる。パッチ濃度を光学的に検知する際には、パッチの濃度が濃くなるほど正反射光量が低下する。図5にパッチ濃度とベルト上パッチセンサSb(ドラム上パッチセンサSdも同様)のシグナルとの関係を示す。図5では、横軸にパッチ濃度を、縦軸に中間転写ベルト表面の正反射光量とパッチ検知時の正反射光量の差分をシグナルとして示している。図5から、ある程度の濃度域を超える高濃度域では、パッチ濃度を上げてもシグナルが線形に増加しない、飽和挙動が見られる。この理由は以下のように考えられる。即ち、トナー像を形成するにはトナー粒子がドラム上又はベルト上で静電潜像に対応して積層して画像が形成されるが、濃度を増すためにトナーを多く積層して、複数層以上積層されると、反射光量としては大きな変動がなくなるためと考えられる。
次に、パッチ形成シーケンスにおける一次転写部に印加するバイアスの切り換えについて説明する。本実施形態の場合、イエロー、マゼンタ、シアンの3色の色成分のパッチが、ブラックの画像形成部Pkの一次転写部T1kを通過する際に、一次転写部T1kに印加するバイアスを通常の転写バイアスから切り換えている。この際、同時にブラックの色成分のパッチも一次転写部T1kを通過するが、ブラックのパッチはドラム上パッチセンサSdで検知するため、中間転写ベルト51に転写する必要はない。そして、上流側の画像形成部Py、Pm、Pcで形成されたパッチのトナー再転写による濃度への影響を抑制するようにしている。以下、通常の作像シーケンスにおいて一次転写部T1kに印加されるバイアスを通常バイアス(転写バイアス)、パッチの再転写を抑制するためにパッチが一次転写部T1kを通過する際に一次転写部T1kに印加するバイアスを通過用バイアスとする。
本実施形態において、一次転写部T1k(一次転写ローラ6k)に印加するバイアスは、通常作像の最終画像が一次転写部T1kを通過するタイミングから、150msec後に通過用バイアスへの切り換えを開始する。最終画像が通過してから200msec経過後にはパッチが一次転写部T1kに供されるため、パッチ通過時には、一次転写部T1kに印加されるバイアスが通常バイアスから通過用バイアスに切り換っていることになる。ここで、パッチ通過時に確実にバイアスが切り換っていることが必要であるため、本実施形態では、高圧出力の安定化のためのマージンとして、50msecの余裕を持たせて前倒しで切り換えを行っている。
次に、図7を用いて、通常作像からパッチ形成シーケンスへの移行する際の切り換えシーケンスについて説明する。上述したように、本実施形態では、ブラックのパッチはドラム上パッチセンサSdで検知しているため、中間転写ベルト51に転写する必要がない。このため、イエロー、マゼンタ、シアンのパッチがブラックの一次転写部T1kを通過する際の通過用バイアスを、通常バイアスに対して十分に小さくできる。一方で、このように通常バイアスに比べて十分に小さい通過用バイアスが印加されたドラム表面は、通常バイアスが印加されたドラム表面に対し、表面電位の状態が大きく異なってしまう。したがって、通過用バイアスが印加されたドラム表面を使用して作像を行うと、作像される画像が所望の状態から大きくずれてしまう。
Claims (6)
- トナー像を形成する第1の画像形成部と、
トナー像を形成する第2の画像形成部と、
回転可能に設けられ、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部に形成されたトナー像が一次転写される中間転写体と、
前記第1の画像形成部及び第2の画像形成部よりも前記中間転写体の回転方向下流に配置され、かつ、前記中間転写体から記録材に二次転写する二次転写位置よりも上流に設けられ、前記第1の画像形成部で形成され、前記中間転写体の表面に転写された第1の調整用トナー像を検知する第1の調整用トナー検知手段と、を備え、
前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部は、それぞれ、
回転する像担持体と、
前記像担持体の表面を帯電させる帯電手段と、
帯電された前記像担持体を露光位置で露光して静電潜像を形成する露光手段と、
前記像担持体の表面に形成された静電潜像をトナーで現像する現像手段と、
前記像担持体の表面に形成されたトナー像を前記中間転写体に転写する一次転写部と、を備え、
前記第2の画像形成部は、前記中間転写体の回転方向下流に配置され、前記第2の画像形成部は、
前記第2の画像形成部の像担持体の表面に形成された第2の調整用トナー像を検知する第2の調整用トナー検知手段と、
前記第1の調整用トナー検知手段の検知結果に基づいて、前記第1の画像形成部の画像形成条件を制御し、前記第2の調整用トナー検知手段の検知結果に基づいて、前記第2の画像形成部の画像形成条件を制御する制御手段と、
前記第2の画像形成部の一次転写部にバイアスを印加するバイアス印加手段と、を備え、
前記バイアス印加手段は、前記第2の画像形成部の前記像担持体の表面に形成され、記録材に転写するトナー像を前記中間転写体に転写する際には転写バイアスを印加し、前記第1の調整用トナー像、及び、前記第2の調整用トナー像が前記第2の画像形成部の一次転写部を通過する際には、前記転写バイアスと異なる通過用バイアスを印加する画像形成装置であって、
前記制御手段は、前記通過用バイアスを印加した時点において前記第2の画像形成部の前記像担持体が前記第2の画像形成部の前記一次転写部を通過する領域が、前記第2の画像形成部の前記露光位置に到達する前に、前記第2の調整用トナー像の静電潜像の形成が終了するように制御し、
前記バイアス印加手段は、前記通過用バイアスを、前記第2の画像形成部の前記像担持体が1回転する期間に対応した長さの期間印加する、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2の画像形成部の前記像担持体の表面の前記露光位置から前記一次転写部までの回転方向の長さをL、前記第2の画像形成部の前記像担持体の回転速度をVとし、前記一次転写部に印加するバイアスを前記転写バイアスから前記通過用バイアスに切り換えたタイミングを開始基準時とし、前記開始基準時で前記像担持体の表面が全周に亙って転写バイアスが印加されている場合に、
前記制御手段は、前記開始基準時よりもL/V以上早いタイミングで、調整用トナー像を形成するための前記第2の画像形成部の前記露光手段による露光を行わない、
ことを特徴とする、請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記第2の画像形成部の前記像担持体の表面の前記露光位置から前記一次転写部までの回転方向の長さをL、前記第2の画像形成部の前記像担持体の回転速度をV、前記第2の画像形成部の前記像担持体の表面の全周の長さをDとし、前記一次転写部に印加するバイアスを前記通過用バイアスから前記転写バイアスに切り換えたタイミングを終了基準時とした場合に、
前記制御手段は、前回の前記終了基準時よりも(D−L)/V以上遅いタイミングで、前記第2の画像形成部の前記露光手段により記録材に転写するトナー像を形成するための露光を行う、
ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の画像形成装置。 - 前記バイアス印加手段は、前記一次転写部に印加するバイアスを前記転写バイアスから前記通過用バイアスに切り換えてから、前記第2の画像形成部の前記像担持体が1周した後に、前記通過用バイアスから前記転写バイアスに切り換え、
前記制御手段は、前記通過用バイアスから前記転写バイアスに切り換えてから、前記第2の画像形成部の前記像担持体が1周した後に、前記露光手段により記録材に転写するトナー像を形成するための露光を行う、
ことを特徴とする、請求項1ないし3のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。 - トナーの帯電極性が負極性であり、
前記通過用バイアスは、前記帯電手段により帯電され且つ露光されていない前記第2の画像形成部の前記像担持体の表面の非露光部電位よりも大きく、前記転写バイアスよりも小さくなるように設定されている、
ことを特徴とする、請求項1ないし4のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記中間転写体に形成されたトナー像が記録材に転写される二次転写部で、前記中間転写体に当接する当接部材と、
前記当接部材を前記中間転写体に対して当接及び離間させる接離手段と、
前記中間転写体に転写された前記第1の調整用トナー像が前記二次転写部に到達するタイミングで前記当接部材を前記中間転写体から離間させるように前記接離手段を制御する接離制御手段と、を備えた、
ことを特徴とする、請求項1ないし5のうちの何れか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012103005A JP5995507B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 画像形成装置 |
US13/857,159 US9020379B2 (en) | 2012-04-27 | 2013-04-05 | Image forming apparatus controlling light exposure based on applied bias |
US14/657,105 US9348270B2 (en) | 2012-04-27 | 2015-03-13 | Image forming apparatus controlling light exposure based on applied bias |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012103005A JP5995507B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013231806A JP2013231806A (ja) | 2013-11-14 |
JP5995507B2 true JP5995507B2 (ja) | 2016-09-21 |
Family
ID=49477385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012103005A Expired - Fee Related JP5995507B2 (ja) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9020379B2 (ja) |
JP (1) | JP5995507B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5911357B2 (ja) * | 2012-04-03 | 2016-04-27 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5995507B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-09-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6452464B2 (ja) * | 2015-01-20 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2016224350A (ja) * | 2015-06-02 | 2016-12-28 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6759627B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2020-09-23 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびコンピュータプログラム |
JP6682363B2 (ja) | 2016-05-31 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2018155906A (ja) * | 2017-03-17 | 2018-10-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08248787A (ja) * | 1995-03-06 | 1996-09-27 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001166558A (ja) | 1999-09-29 | 2001-06-22 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2001166614A (ja) * | 1999-12-06 | 2001-06-22 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2001188401A (ja) * | 2000-01-05 | 2001-07-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002156846A (ja) | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Konica Corp | 画像形成装置の動作条件設定方法 |
JP3542582B2 (ja) | 2002-01-07 | 2004-07-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法 |
JP4218799B2 (ja) * | 2003-06-23 | 2009-02-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP4379350B2 (ja) * | 2005-02-21 | 2009-12-09 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010145585A (ja) | 2008-12-17 | 2010-07-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP5995507B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-09-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-04-27 JP JP2012103005A patent/JP5995507B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-04-05 US US13/857,159 patent/US9020379B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-13 US US14/657,105 patent/US9348270B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9020379B2 (en) | 2015-04-28 |
US20150185667A1 (en) | 2015-07-02 |
JP2013231806A (ja) | 2013-11-14 |
US9348270B2 (en) | 2016-05-24 |
US20130287417A1 (en) | 2013-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5995507B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5900056B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6286868B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5258211B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001166558A (ja) | 画像形成装置 | |
US20160195837A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2001356541A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009020411A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010117636A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016167007A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
JP4971775B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5968055B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5627403B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5361982B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005266749A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013092734A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011008291A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011248003A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010054987A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011149992A (ja) | ベルト駆動装置及び画像形成装置 | |
JP2008122433A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004151247A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004258140A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011034015A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007171541A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160823 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5995507 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |