JP5992311B2 - 鉄道車両用の蓄電池装置 - Google Patents
鉄道車両用の蓄電池装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5992311B2 JP5992311B2 JP2012267013A JP2012267013A JP5992311B2 JP 5992311 B2 JP5992311 B2 JP 5992311B2 JP 2012267013 A JP2012267013 A JP 2012267013A JP 2012267013 A JP2012267013 A JP 2012267013A JP 5992311 B2 JP5992311 B2 JP 5992311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage battery
- lock
- key
- connector
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T30/00—Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る蓄電池装置を含む電気車制御装置を模式的に示す図である。
図1に示すように、鉄道車両としての電気車を駆動する電気車制御装置は、例えば、補助電源装置10、電力変換装置12、非常走行用の蓄電池装置14を備えている。これらの補助電源装置10、電力変換装置12、蓄電池装置14は、例えば、車両の床下に艤装されている。
なお、補助電源装置10、電力変換装置12、および蓄電池装置14の負極側は、電気車の車輪8を介して軌道6に接地されている。
なお、本実施形態において、蓄電池装置14は、独立した蓄電池箱30と充電装置箱32とを備える構成としたが、これに限らず、蓄電池箱と充電装置箱とを一体の筐体により構成してもよく、蓄電池装置の設置場所、設置スペースに応じて、変更可能である。
この状態で、蓄電池装置14の耐圧試験を行う。すなわち、主回路24とアース電位との間に規定電圧を印加し、蓄電池装置14の絶縁性能を確認する。また、可動側コネクタ76bが保持用コネクタ78に装着されている状態では、触手防止カバー50を閉めるこができない。そのため、作業終了時には、蓄電池装置14の通常運転時の状態にすることが必要となる。
また第2条件のロックを解除しなければ、第1条件へ戻ることも不可能である。つまり。本実施形態おけるロック機構は、ロックする対象が分離した状態においても、対象のアクセス順序を変えて、アクセスすることが不可能である。そのため、安全性の確保が可能となる。
図11は、第2の実施形態に係る蓄電池装置14の全体構成を概略的に示すブロック図である。本実施形態によれば、蓄電池装置14は、前述した第1および第2ロック機構に加えて、更なる安全装置を備え、2重の安全構造としている。すなわち、蓄電池装置14は、点検カバー48の近傍で充電装置箱32に設けられた点検カバー48の開放を検知する開放センサ、例えば、マイクロスイッチ90と、マイクロスイッチ90からの検知信号に応じて図示しないアクチュエータを作動させ遮断器26をオフに切換える制御部92と、を備えている。
なお、マイクロスイッチ90、93は、少なくとも一方が設けられていればよく、あるいは、2個以上もうけてもよい。
第2の実施形態において、蓄電池装置14の他の構成は、前述した第1の実施形態に係る蓄電池装置と同一である。
例えば、蓄電池装置は、車両の床下に設置する場合に限らず、車両内部あるいは車両の天井等に設置するようにしてもよい。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]電力を蓄電する蓄電池と、
前記蓄電池に接続され前記蓄電池の充電を制御する主回路と、
前記蓄電池と主回路との間に設けられ、これらの間の接続を断続する遮断器と、
前記主回路に接続された固定側コネクタと、前記固定側コネクタに接続可能な可動側コネクタであって、前記固定側コネクタに接続された際に前記主回路を短絡する可動側コネクタと、を備える耐圧コネクタと、
前記耐圧コネクタを覆う開閉可能なカバーと、
前記遮断器のオン、オフ切換えスイッチをオフ位置にロックする第1ロック機構であって、キーにより施錠および解錠操作が可能な第1ロック機構と、
前記第1ロック機構のキーと共通のキーにより施錠および解錠操作が可能に形成され、前記カバーを閉じ位置にロックする第2ロック機構と、を備え、
前記第1ロック機構および第2ロック機構は、それぞれ施錠状態でのみ前記キーを抜き差し可能に構成され、前記第1ロック機構により前記切換えスイッチをオフ位置へロックし、前記第1ロック機構から引き抜いた前記キーにより前記第2ロック機構の解錠操作を可能とするように構成されている蓄電池装置。
[2]前記第1ロック機構は、ロック位置と解除位置との間を移動可能なロック部材と、前記
キーにより回動可能に設けられ、回動に連動して前記ロック部材を移動させるキーシリンダと、を備え、前記キーおよびキーシリンダは、前記ロック部材をロック位置に移動させる施錠位置に前記キーシリンダが回動した際、前記キーシリンダに前記キーを抜き差し可能となるように形成されている[1]に記載の蓄電池装置。
[3]前記遮断器の切換えスイッチは、オン位置およびオフ位置へ切換え可能な操作レバーを有し、
前記操作レバーおよび前記第1ロック機構のロック部材は、前記オン位置に切換えられた前記操作レバーが前記解除位置にあるロック部材の移動路上に位置し前記ロック部材のロック位置への移動を規制し、前記オフ位置に切換えられた操作レバーに対して、前記ロック位置に移動したロック部材が前記操作レバーのオン位置側に介在し、操作レバーのオン位置への切換えを規制するように配置されている[2]に記載の蓄電池装置。
[4]前記第2ロック機構は、前記カバーと係合可能なロック位置と前記カバーから離間する解除位置との間を移動可能なロック部材と、前記キーにより回動可能に設けられ、回動に連動して前記ロック部材を移動させるキーシリンダと、を備え、前記キーおよびキーシリンダは、前記ロック部材をロック位置に移動させる施錠位置に前記キーシリンダが回動した際、前記キーシリンダに前記キーを抜き差し可能となるように形成されている[1]ないし[3]のいずれか1項に記載の蓄電池装置。
[5]前記蓄電池、遮断器、第1ロック機構を収納した第1筐体と、前記主回路、耐圧コネクタ、カバー、および第2ロック機構を収納した第2筐体と、を備えている[1]ないし[4]のいずれか1項に記載の蓄電池装置。
[6]前記第1筐体は、前記遮断器の切換えスイッチおよび第1ロック機構へのアクセスを許容する点検窓と、前記第1筐体に脱着可能に取り付けられ、前記点検窓を閉じる点検カバーと、を備え、
前記第1筐体に設けられ前記点検カバーの開放を検知する開放センサと、前記開放センサの開放検知に応じて、前記遮断器をオフに切換える制御部と、を更に備えている[5]に記載の蓄電池装置。
[7]前記第2筐体は、前記耐圧コネクタ、カバー、および第2ロック機構へのアクセスを許容する点検窓と、前記第2筐体に脱着可能に取り付けられ、前記点検窓を閉じる点検カバーと、を備え、
前記第2筐体に設けられ前記点検カバーの開放を検知する開放センサと、前記開放センサの開放検知に応じて、前記遮断器をオフに切換える制御部と、を更に備えている[5]又は[6]に記載の蓄電池装置。
10…補助電源装置
12…電力変換装置
14…蓄電池装置、
11、13、23…接触器
20…蓄電池
22…電圧検出器
24…主回路(制御部)
26…遮断器
30…蓄電池箱
31…車両
32…充電装置箱、
50…触手防止カバー
60…切換えスイッチ
61…操作レバー、
64…第1ロック機構
66…ラッチロック
67…本体
68…ラッチ、
70…キーシリンダ
72…キー
74…第2ロック機構
76…耐圧コネクタ
76a…固定側コネクタ
76b…可動側コネクタ
78…保持用コネクタ
80…係合孔
84…ラッチロック
85…本体
86…ラッチ
87…キーシリンダ
90、93…マイクロスイッチ
92…制御部
Claims (5)
- 電力を蓄電する蓄電池と、
前記蓄電池に接続され前記蓄電池の充電を制御する主回路と、
前記蓄電池と前記主回路との間に設けられ、これらの間の接続を断続する遮断器と、
前記主回路に接続された固定側コネクタと、前記固定側コネクタに接続可能な可動側コネクタであって、前記固定側コネクタに接続された際に前記主回路を短絡する前記可動側コネクタと、を備える耐圧コネクタと、
前記耐圧コネクタを覆う開閉可能なカバーと、
前記遮断器のオン、オフを切換える切換えスイッチをオフ位置にロックする第1ロック機構であって、キーにより施錠および解錠操作が可能な第1ロック機構と、
前記第1ロック機構のキーと共通の前記キーにより施錠および解錠操作が可能に形成され、前記カバーを閉じ位置にロックする第2ロック機構と、を備え、
前記第1ロック機構および前記第2ロック機構は、それぞれ施錠状態でのみ前記キーを抜き差し可能に構成され、前記第1ロック機構により前記切換えスイッチを前記オフ位置へロックし、前記第1ロック機構から引き抜いた前記キーにより前記第2ロック機構の解錠操作を可能とするように構成され、
前記第1ロック機構は、第1ロック位置と第1解除位置との間を移動可能な第1ロック部材と、前記キーにより回動可能に設けられ、回動に連動して前記第1ロック部材を移動させる第1キーシリンダと、を備え、前記キーおよび前記第1キーシリンダは、前記第1ロック部材を前記第1ロック位置に移動させる第1施錠位置に前記第1キーシリンダが回動した際、前記第1キーシリンダに前記キーを抜き差し可能となるように形成され、
前記遮断器の前記切換えスイッチは、オン位置および前記オフ位置へ切換え可能な操作レバーを有し、前記操作レバーおよび前記第1ロック機構の前記第1ロック部材は、前記オン位置に切換えられた前記操作レバーが前記第1解除位置にある前記第1ロック部材の移動路上に位置し前記第1ロック部材の前記第1ロック位置への移動を規制し、前記オフ位置に切換えられた前記操作レバーに対して、前記第1ロック位置に移動した前記第1ロック部材が前記操作レバーの前記オン位置側に介在し、前記操作レバーの前記オン位置への切換えを規制するように配置されている鉄道車両用の蓄電池装置。 - 前記第2ロック機構は、前記カバーと係合可能な第2ロック位置と前記カバーから離間する第2解除位置との間を移動可能な第2ロック部材と、前記キーにより回動可能に設けられ、回動に連動して前記第2ロック部材を移動させる第2キーシリンダと、を備え、前記キーおよび前記第2キーシリンダは、前記第2ロック部材を前記第2ロック位置に移動させる第2施錠位置に前記第2キーシリンダが回動した際、前記第2キーシリンダに前記キーを抜き差し可能となるように形成されている請求項1に記載の鉄道車両用の蓄電池装置。
- 前記蓄電池、前記遮断器、および前記第1ロック機構を収納した第1筐体と、前記主回路、前記耐圧コネクタ、前記カバー、および前記第2ロック機構を収納した第2筐体と、を備えている請求項1又は2に記載の鉄道車両用の蓄電池装置。
- 前記第1筐体は、前記遮断器の前記切換えスイッチおよび前記第1ロック機構へのアクセスを許容する第1点検窓と、前記第1筐体に脱着可能に取り付けられ、前記第1点検窓を閉じる第1点検カバーと、を備え、
前記第1筐体に設けられ前記第1点検カバーの開放を検知する第1開放センサと、前記第1開放センサの開放検知に応じて、前記遮断器をオフに切換える制御部と、を更に備えている請求項3に記載の鉄道車両用の蓄電池装置。 - 前記第2筐体は、前記耐圧コネクタ、前記カバー、および前記第2ロック機構へのアクセスを許容する第2点検窓と、前記第2筐体に脱着可能に取り付けられ、前記第2点検窓を閉じる第2点検カバーと、を備え、
前記第2筐体に設けられ前記第2点検カバーの開放を検知する第2開放センサを更に備え、
前記制御部は、前記第2開放センサの開放検知に応じて、前記遮断器をオフに切換える請求項4に記載の鉄道車両用の蓄電池装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012267013A JP5992311B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 鉄道車両用の蓄電池装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012267013A JP5992311B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 鉄道車両用の蓄電池装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014117001A JP2014117001A (ja) | 2014-06-26 |
JP5992311B2 true JP5992311B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=51172496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012267013A Active JP5992311B2 (ja) | 2012-12-06 | 2012-12-06 | 鉄道車両用の蓄電池装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5992311B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3028715B1 (fr) * | 2014-11-25 | 2017-03-31 | Pellenc Sa | Outil de coupe motorise a garde. |
JP6976148B2 (ja) * | 2017-11-24 | 2021-12-08 | 株式会社東芝 | 蓄電装置及び鉄道車両 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0220232U (ja) * | 1988-07-23 | 1990-02-09 | ||
JPH07274378A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用電源制御装置 |
JP2000311538A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-07 | Towa Corp | 電源開閉器 |
JP2006136097A (ja) * | 2004-11-04 | 2006-05-25 | Toyota Motor Corp | 高電圧機器収納箱および車両 |
JP2007259680A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-04 | Fuji Electric Systems Co Ltd | 電力変換装置の試験用回路短絡装置 |
DE102012006488A1 (de) * | 2012-03-29 | 2013-10-02 | GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) | Hochvoltmodul mit Trennschalter für Kraftfahrzeuge |
-
2012
- 2012-12-06 JP JP2012267013A patent/JP5992311B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014117001A (ja) | 2014-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9515418B2 (en) | Energy receiving port device of vehicle | |
JP4848018B2 (ja) | 電力用閉鎖配電盤 | |
CN110770988B (zh) | 包含无人操作和维护的开关装置或控制装置的变电站 | |
US9368947B2 (en) | Motor control center subunit having moveable line contacts and method of manufacture | |
US20130127180A1 (en) | Motor vehicle door | |
CN104979115A (zh) | 电动车辆检修断路器锁 | |
WO2013084572A1 (ja) | スイッチギヤ | |
US10086847B2 (en) | Interlock mechanism for vehicle control device | |
CA2728315C (en) | Electrical switching apparatus and mounting assembly therefor | |
JP5992311B2 (ja) | 鉄道車両用の蓄電池装置 | |
JP4339372B2 (ja) | 真空絶縁スイッチギヤ | |
JP4515890B2 (ja) | 配電盤のインターロック装置 | |
JP2011078273A (ja) | 配電盤の作業台車および配電盤 | |
JP2006136097A (ja) | 高電圧機器収納箱および車両 | |
JP4668837B2 (ja) | スイッチギヤの遮断器出し入れシステム | |
JP6010432B2 (ja) | 鉄道車両用高圧機器箱の施錠管理システム | |
US11840267B2 (en) | Control device for railway vehicle | |
CN105178744A (zh) | 储能装置检修联锁装置 | |
WO2013135708A1 (en) | Draw-out switching device | |
JP2015115988A (ja) | 車載用の電気機器 | |
JP2013013326A (ja) | 配電盤 | |
KR101251604B1 (ko) | 전원차폐형 자동 접속 모터 컨트롤 센터 | |
EP3618140B1 (en) | Battery storage system with secure access | |
JP5188527B2 (ja) | スイッチギヤのシャッタ開閉制御装置 | |
US20230378731A1 (en) | Junction box as a protected charging socket for an electric vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160817 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5992311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |