JP5992018B2 - ケース - Google Patents

ケース Download PDF

Info

Publication number
JP5992018B2
JP5992018B2 JP2014143011A JP2014143011A JP5992018B2 JP 5992018 B2 JP5992018 B2 JP 5992018B2 JP 2014143011 A JP2014143011 A JP 2014143011A JP 2014143011 A JP2014143011 A JP 2014143011A JP 5992018 B2 JP5992018 B2 JP 5992018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
side member
fitting
region
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014143011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016016659A (ja
Inventor
田中 莞二
莞二 田中
佳照 有本
佳照 有本
伸晃 長和
伸晃 長和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lihit Lab Inc
Original Assignee
Lihit Lab Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lihit Lab Inc filed Critical Lihit Lab Inc
Priority to JP2014143011A priority Critical patent/JP5992018B2/ja
Publication of JP2016016659A publication Critical patent/JP2016016659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992018B2 publication Critical patent/JP5992018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

この発明は、ケースに関し、特に、例えば、用箋・文房具等を入れるレターケースに関する。
従来、書類や文房具等を仕分けして整理・収納するためのケースとして、いわゆるレターケースが有る。
特開2004−249608号公報 特開平8−154754号公報
従来のレターケースは、複数のトレーを入れるケース本体が、特定の色彩を有する合成樹脂で一体成形されている。
したがって、ケース本体の色彩を複数に増やそうとすれば、必要な色彩を備えるケース本体を複数準備しなければならない。そのために、それらのケース本体を在庫するにも広いスペースを必要とし、問題がある。
それゆえに、この発明の主たる目的は、1種類のケース本体に複数の色彩を付すことができるケースを提供することである。
この発明にかかるケースは、天部、底部、側部及び背部を有するケース本体と、該ケース本体の収容部内に前部より出し入れ自在に収容された引き出しとを有するケースであって、
天部、側部、背部及び底部のうち少なくとも一つは、空間部を形成され、該空間部に色彩を有するフィルム、シート又は板で形成された色彩部材が位置するように、天部又は側部又は背部又は底部を構成する領域部分に嵌めこまれ又は固着されて、天部又は側部又は背部又は底部を形成し、
天部又は側部又は背部又は底部の外部より該色彩部材を視認できるように形成された、ケース。
この発明の請求項2にかかるケースは、天部及び側部は、それぞれ別々の天部材、背部材及び側部材により形成され、
天部材の一方及び背部材の端に一方の側部材が連設され且つ天部材の他方端に他方の側部材が連設され、
天部材の側部材側の一方端の収容部側及び背部材の一方端の収容部側に、色彩部材に突設された嵌合凸部を嵌合するための嵌合孔部を形成され、及び/又は、
側部材の天部側の収容部側の一方端及び収容部側の他方端に、色彩部材に突設された嵌合凸部を嵌合するための嵌合孔を形成され、
色彩部材は、その嵌合凸部を天部材及び背部材の嵌合孔に嵌合されて、天部材及び/又は側部材の空間部に取り付けられ、及び/又は
色彩部材は、その嵌合凸部を側部材の嵌合孔に嵌合されて、側部材の空間部に取り付けられ、
天部材及び/又は側部材に取り付けられた色彩部材は、外部より視認できるように形成されている。
この発明の請求項3にかかるケースは、天部材に取り付けられる色彩部材は、半面視略方形であって、側部側において折り曲げられ、該折り曲げられた部位の近傍に、側部材の天部側に突出された係合凸部を嵌合するための係合孔を形成され、
該折り曲げられた領域が側部材の収容部側に接し合わされ、且つ、
前記係合孔に側部材に形成された係合凸部を係合されて、天部材及び側部材の空間部に取り付けられている。
この発明の請求項4にかかるケースは、天部は、手前側の天部材の天部領域及び向こう側の背部材の天部領域に分離され、
手前側の天部領域と向こう側の天部領域との間に、天側に天部領域を備えた側部材を枠状に連設され、
手前側の天部材の天部領域と向こう側の背部材の天部領域と側部材の天部領域とによって囲繞された部分に、色彩部材を取り付けられる空間部を形成されている。
この発明の請求項5にかかるケースは、側部材に取り付けられる色彩部材は、平面視略方形であって、
手前側端、向こう側端、上端及び下端に嵌合凸部を突設され、
該嵌合凸部が側部材の空間部の周縁の近傍に形成された細い隙間に嵌合されて、側部材の空間部に取り付けられている。
この発明によれば、1種類のケース本体に複数の色彩を付すことができるケースを提供することをできる。
請求項2の発明によれば、側部材に天部材及び背部材を取り付けて、容易に、色彩部材を取り付ける空間部を形成でき、空間部に色彩部材を取り付けることができる。
請求項3の発明によれば、色彩部材を空間部に確実に取り付けられる。
請求項4の発明によれば、色彩部材を空間部に確実に取り付けられる。
請求項5の発明によれば、側部材に天部材及び背部材を取り付けて、容易に、色彩部材を取り付ける空間部を形成でき、空間部に色彩部材を取り付けることができる。
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明を実施するための形態の説明から一層明らかとなろう。
本発明の一実施の形態であるレターケースの斜視図解図である。 本発明の一実施の形態であるレターケースの斜視図解図である。 本発明の一実施の形態であるレターケースの斜視図解図である。 天部材の平面図解図である。 天部材の正面図解図である。 図4BI−I断面図解図である。 底部材の底面図解図である。 底部材の正面図解図である。 図5BI−I断面図解図である。 背部材の平面図解図である。 背部材の正面図解図である。 側部材の平面図解図である。 側部材の正面図解図である。 側部材の背面図解図である。 側部材と色彩部材との組み合わせ方法を示す側面図解図である。 側部材と色彩部材との組み合わせ方法を示す側面図解図である。 側部材と色彩部材との組み合わせ方法を示す側面図解図である。 側部材と色彩部材との組み合わせ方法を示す側面図解図である。 側部材と色彩部材との組み合わせ方法を示す側面図解図である。 側部材と色彩部材との組み合わせ方法を示す側面図解図である。 天部色彩部材の斜視図解図である。 側部色彩部材の斜視図解図である。 図1図示ケースの組み立て方法を示す分解図解図である。 図1図示ケースの組み立て方法を示す分解図解図である。 図1図示ケースの組み立て方法を示す分解図解図である。 図1図示ケースの平面図解図である。 図11AI−I断面図解図である。 図11AI−I断面図解図である。 図11BのA部拡大図解図である。 図11BのB部拡大図解図である。
この発明にかかるケース10は、ケース本体12と、該ケース本体12の収容部14内に前部より出し入れ自在に収容された引き出し16とを有するいわゆるレターケースである。
ケース本体12は、上面壁を有する天部20と、底面壁を有する底部22と、側面壁を有する側部(第1側部24及び第2側部26)と、背面壁を有する背部28とを有する。
天部20及び/又は側部(第1側部24及び第2側部26)は、天部20及び/又は側部(第1側部24及び第2側部26)を構成する部分に空間部(第1空間部30及び第2空間部32)を形成されている。該空間部(第1空間部30及び第2空間部32)は、それに色彩を有するフィルム、シート又は板で形成された色彩部材(天部色彩部材200、第1側部色彩部材230及び第2側部色彩部材250)が位置するように、天部20及び/又は側部(第1側部24及び第2側部26)を構成する領域部分に嵌めこまれ又は固着されて、天部20及び側部(第1側部24及び第2側部26)を形成し、天部20及び/又は側部(第1側部24及び第2側部26)の外部より該色彩部材(天部色彩部材200、第1側部色彩部材230及び第2側部色彩部材250)を視認できるように形成されている。
天部20及び側部(第1側部24及び第2側部26)は、それぞれ別々の天部材50、底部材52及び側部材(第1側部材54及び第2側部材56)により形成され、天部材50の一方端に一方の側部材(第1側部材54)が連設され且つ天部材50の他方端に他方の側部材(第2側部材56)が連設されている。また、底部材52の一方端に一方の側部材(第1側部材54)が連設され且つ底部材50の他方端に他方の側部材(第2側部材56)が連設されている。
天部20は、手前側の天部材50と向こう側の背部材58とに分離されている。
手前側の天部材50と向こう側の背部材58との間に、天側に天部領域100を備えた側部材(第1側部材54及び第2側部材56)が、枠状に連設されている。
手前側の天部材50の天部領域100と向こう側の背部材58の天部領域100と側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の天部領域100とによって囲繞された領域に、天部色彩部材200を取り付けられる第1空間部30を形成されている。
側部材(第1側部材54及び第2側部材56)は、天部領域100と底部領域102と前部領域104と背部領域108とによって囲繞された領域に、色彩部材(第1側部色彩部材230及び第2側部色彩部材250)を取り付けられる第2空間部32を形成されている。
第1空間部30は、天部材50の天部領域100の上面、背部材58の天部領域100の上面並びに第1側部材54及び第2側部材56の天部領域100の上面より、若干凹んだ状態に形成された開口部である。第1空間部30は、天部色彩部材200の平面視略長方形の形状に対応して、平面視略長方形である。
第2空間部32は、側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の側面領域106の外表面より、若干凹んだ状態に形成された開口部である。第2空間部32は、第1側部色彩部材230及び第2側部色彩部材250の側面視略長方形の形状に対応して、側面視略長方形である。
天部材50は、側部材(第1側部材54及び第2側部材56)側の一方端の収容部14側端に、天部色彩部材200に突設された嵌合凸部210を嵌合するための嵌合孔60を形成されている。
底部材52は、側部材(第1側部材54及び第2側部材56)側の一方端の収容部14側に、天部色彩部材200に突設された嵌合凸部212を嵌合するための嵌合孔70を形成されている。
側部材(第1側部材54)は、天部20側の収容部14側の一方端に、色彩部材(天部色彩部材200)に穿設された係合孔220に嵌合するための係合凸部80を形成されている。
側部材(第2側部材56)は、天部20側の収容部14側の他方端に、色彩部材(天部色彩部材200)に穿設された係合孔222に嵌合するための係合凸部82を形成されている。
天部色彩部材200は、その嵌合凸部210を天部材50の嵌合孔60に嵌合され、且つ底部材52の嵌合孔70に嵌合されて、天部材50、底部材52及び/側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の収容部14側に取り付ける。
天部材50及び側部材(第1側部材54及び第2側部材56)に取り付けられた天部色彩部材200は、外部より視認できるように形成されている。
底部材52及び側部材(第1側部材54及び第2側部材56)に取り付けられた天部色彩部材200は、外部より視認できるように形成されている。
天部材50に取り付けられる天部色彩部材200は、平面視略方形であって、第1側部24及び第2側部26側において折り曲げられ、該折り曲げられた脚部224及び脚部226の近傍に、側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の天部20側に突出された係合凸部80及び係合凸部82を嵌合するための係合孔220及び係合孔222を形成されている。
該折り曲げられた脚部224及び脚部226の領域が、側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の収容部14側に接し合わされ、且つ、前記係合孔220及び222に側部材(第1側部材54及び第2側部材56)に形成された係合凸部80及び82を係合されて、天部材50及び側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の収容部14側に取り付ける。
第1側部色彩部材230は、第2空間部32に嵌入され、その嵌合凸部240、その嵌合凸部242、その嵌合凸部246及びその嵌合凸部248を、側部材(第1側部材56)の前嵌合孔120、後嵌合孔122、上嵌合孔126及び下嵌合孔130に嵌合されて、側部材(第1側部材54)の第2空間部32の収容部14側に取り付けられる。
第2側部色彩部材250は、第2空間部32に嵌入され、その嵌合凸部260,嵌合凸部262、嵌合凸部266及び嵌合凸部268を、側部材(第2側部材56)の前嵌合孔130,後嵌合孔132,上嵌合孔136及び下嵌合孔138に嵌合して、側部材(第2側部材56)の第2空間部32側の収容部14側に取り付けられる。
側部材(第1側部材54)に取り付けられる第1側部色彩部材230は、平面視略方形であって、手前側端に嵌合凸部240、向こう側端に嵌合凸部242、上端に嵌合凸部246及び下端に嵌合凸部248を突設されている。
該嵌合凸部240,242,246及び248は、第1側部材54の第1空間部30の周縁の近傍に形成された細い隙間に嵌合されて、側部材(第1側部24,第2側部26)の第2空間部32の収容部14側に取り付けられている。
側部材(第2側部材56)に取り付けられる第2側部色彩部材250は、平面視略方形であって、手前側端に嵌合凸部260、向こう側端に嵌合凸部262、上端に嵌合凸部266及び下端に嵌合凸部268を突設されている。
該嵌合凸部260,262,266及び268は、第2側部材56の第1空間部30の周縁の近傍に形成された細い隙間に嵌合されて、側部材(第1側部24,第2側部26)の第2空間部32の収容部14側に取り付けられている。
天部材50は、一定の間隔をおいて立設された、一方の第1側部材24及び第2側部26を他方の第2の側部材56との間に架け渡すための長さを備え、その長さは、背部28材の幅と略々同じである。
天部材50は、天部領域100を構成する上面部150と、前部領域104を構成する前面部152とを備え、上面部150を側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の上部に配設される。
天部材50は、一方端(左端)において、上面部150の下面より、下方に向けて突設された連結凸部156を備える。
天部材50は、他方端(右端)において、上面部150の下面より、下方に向けて突設された連結凸部158を備える。
天部材50は、第1空間部30を形成するための直線状の段差が凹設されている。
第1空間部30を形成する段差部分は、天部色彩部材200を平面状に保持するための色彩部材保持部30aを形成されている。
天部材50は、向こう側から天部色彩部材200を嵌め込まれるように、嵌合孔60が、直線状の段差の内側において向こう側に向けて開口している。
底部材52は、底部領域102を構成する下面部160と、前部領域104を構成する前面部162とを備え、下面部160を側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の下部に配設する。
底部材52は、一方端(左端)において、下面部160の上面より上方に向けて突設された連結凸部166を備える。
底部材52は、他方端(右端)において、下面部160の上面より上方に向けて突設された連結凸部168を備える。
背部材58は、第1側部材54及び第2側部材56の向こう側端に接合されて、第1側部材54及び第2側部材56と直立するように立設される。
背部材58は、背面視略方形の合成樹脂製板状体で形成され、その高さは複数段の引き出し16を重ねられる高さであり、その長さは、引き出し16の長さより若干長い長さである。
背部材58は、天部領域100を構成する上面部140と、背部領域108を構成する背面部142と、底部領域102を構成する底面部144とを備える。
背部材58は、一方端(左端)において、上面部140に近い位置において背面部142の内側から手前側(収容部14側)に向けて突設された上部連結凸部180と、底面部144に近い位置において背面部142の内側から収容部14側に向けて突設された後部連結凸部182とを備える。
背部材58は、他方端(右端)において、上面部140に近い位置において背面部142の内側から手前側(収容部14側)に向けて突設された上部連結凸部184と、底面部144に近い位置において背面部142の内側から手前側(収容部14側)に向けて突設された下部連結凸部186とを備える。
背部材58は、第1空間部30を形成するための直線状の段差が凹設されている。第1空間部30を形成するための段差部分は、天部色彩部材200を平面状に保持するための色彩部材保持部30aを形成されている。
背部材58は、手前側から天部色彩部材200を嵌め込まれるように、嵌合孔70が、手前側から直線状の段差の内側において、手前側に向いて開口している。
天部材50の直線状の段差と背部材58の直線状の段差とは、対向しており、対称である。
天部材50の嵌合孔60と背部材58の背部材58とは、対向しており、対称である。
天部材50の直線状段差と背材部58の直線状段差とは、平行で対向しており、幅方向に平行にのびる直線状である。
天部材50の直線状段差と第2側部材56の直線状段差とは、平行で対向しており、長手方向に平行にのびる直線状である。
天部材50は、その一方端が、上面部150の下部に突設された連結凸部156を第1側部材54の収容部14側に穿設された連結凹部170に嵌合して、第1側部材54に取り付けられる。
天部材50は、その他方端が、上面部150の下部に突設された連結凸部158を第2側部材56の収容部14側に穿設された連結凹部172に嵌合して、第2側部材56に取り付けられる。
底部材52は、その一方端が、下面部160の上部に突設された連結凸部166を、第1側部材54の収容部14側に穿設された連結凹部174に嵌合して、第1側部材54に取り付けられる。
底部材52は、その他方端が、下面部160の上部に突設された連結凸部168を、第1部材56の収容部14側に穿設された連結凹部176に嵌合して、第1側部材54に取り付けられる。
側部を構成する一方の第1側部材54は、側面視略方形の合成樹脂製板状体で形成され、その高さは複数段の引き出し16を重ねられる高さであり、その長さは、引き出し16の長さより若干長い長さである。
側部を構成する他方の第2側部材56は、複数段の引き出し16を重ねられる高さであり、その長さは、引き出し16の長さより若干長い長さである。
第1側部24と第2側部26とは、対称形である。
第1側部材54は、第2空間部32を形成するための直線状の段差が凹設されている。
第2空間部32を形成する段差部分は、第1側部色彩部材230を平面状に保持するための色彩部材保持部32aを形成されている。
第2側部材56は、第2空間部32を形成するための直線状の段差が凹設されている。
第2空間部32を形成する段差部分は、第2側部色彩部材250を平面状に保持するための色彩部材保持部32aを形成されている。
第1側部材54は、下側から、第1側部色彩部材230の嵌合凸部246を嵌め込まれるように、上嵌合孔126が直線状の上段差の上側より下方に向かって開口している。
第1側部材54は、上側から、第1側部色彩部材230の嵌合凸部248を嵌め込まれるように、下嵌合孔128が直線状の下段差の下側より上方に向かって開口している。
第2側部材56は、下側から、第2側部色彩部材250の嵌合凸部266を嵌め込まれるように、上嵌合孔136が直線状の上段差の上側より下方に向かって開口している。
第1側部材56は、上側から、第2側部色彩部材250の嵌合凸部268を嵌め込まれるように、下嵌合孔138が直線状の下段差の下側より上方に向かって開口している。
第1側部材54は、向こう側から第1側部色彩部材230の嵌合凸部240を嵌め込まれるように、前嵌合孔120が直線状の前段差の手前側より向こう側に向って開口している。
第1側部材54は、手前側から第1側部色彩部材230の嵌合凸部242を嵌め込まれるように、後嵌合孔122が直線状の後段差の向こう側から手前側に向って開口している。
第2側部材56は、向こう側から第2側部色彩部材250の嵌合凸部260を嵌め込まれるように、前嵌合孔130が直線状の前段差の手前側より向こう側に向って開口している。
第2側部材56は、手前側から第2側部色彩部材250の嵌合凸部262を嵌め込まれるように、後嵌合孔132が直線状の後段差の向こう側から手前側に向って開口している。
第1側部材54は、前面側の上部において、天部材50の連結凸部156を嵌入するための連結凹部170を、上方に向けて開口するように、穿設されている。
第1側部材54は、前面側の下部において、底部材52の連結凸部166を嵌入するための連結凹部174を、下方に向けて開口するように、穿設されている。
第2側部材56は、前面側の上部において、天部材50の連結凸部158を嵌入するための連結凹部172を、上方に向けて開口するように、穿設されている。
第2側部材56は、前面側の下部において、底部材52の連結凸部168を嵌入するための連結凹部176を、下方に向けて開口するように、穿設されている。
第1側部材54は、後面側の上部において、背部材58の連結凸部180を嵌入するための連結凹部190を、向こう側に向けて開口するように、穿設されている。
第1側部材54は、後面側の下部において、背部材58の連結凸部182を嵌入するための連結凹部192を、向こう側に向けて開口するように、穿設されている。
第1側部材56は、後面側の上部において、背部材58の連結凸部184を嵌入するための連結凹部194を、向こう側に向けて開口するように、穿設されている。
第1側部材56は、後面側の下部において、背部材58の連結凸部186を嵌入するための連結凹部196を、向こう側に向けて開口するように、穿設されている。
第1側部材54 は、天部材50、底部材52及び背部材58との連結を確実にするために、例えば、連結凹部190、192、194、及び196の上部に引っ掛け突起ないしは引っ掛け突条を設けて、天部材50,底部材52、及び背部材58の引っ掛け凹部に引っ掛けるようにしてもよい。
あるいは、天部材50、底部材52及び背部材58は、第1側部材54との連結を確実にするために、連結凸部156,158,166,168,180,182,184及び186の周囲に引っ掛け突起ないしは引っ掛け突条を設けて、第1側部材54の引っ掛け凹部に引っ掛けるようにしてもよい。
この発明の突設の形態においては、連結凹部190及び194の上に引っ掛け突条190a及び194aが突設され、連結凸部180及び184、に引っ掛け突条190a及び194aを嵌入するための引っ掛け凹条180a及び184aを穿設されている。(図10C参照)。
この発明の突設の形態においては、連結凹部192及び196の下に、引っ掛け突条192a及び196aが突設され、連結凸部182及び186に、引っ掛け突条192a及び196aを嵌入するための引っ掛け凹条182a及び186aを穿設されている。(図10C参照)。
第1側部材54は、引き出し16を、摺動させるための直線状の案内部300を備える。案内部300は、上段、中段、下段の引き出し16を嵌め込めるように、複数段(上段、中段、下段)並列して設けられている。
第2側部材56は、引き出し16を、摺動させるための直線状の案内部310を備える。案内部310は、上段、中段、下段の引き出し16を嵌め込めるように、複数(上段、中段、下段と)並列して設けられている。
案内部300及び案内部310は、それぞれ同一間隔で形成され、案内部300及び案内部310とは収容部14を挟んで向き合っている。
天部20は、本ケース10を積み重ねたときに、上段のケース10がずれないようにするための積み重ね凸部90を突設されている。
底部22は、本ケース10を積み重ねたときに、下段のケース10をずれないようにするための積み重ね凹部92を凹設されている。
次に、ケース10の組み立て方法について、主として図8ないし10に基づいて、説明する。
第1側部材54と第2側部材56とは、引き出し16を入れる幅をおいて、平行に起立させる。
背部材58は、第1側部材54及び第2側部材56の向こう側において、それらの間に起立させる。背部材58は、その一方端が、収容部14側の面において収容部14側に向けて突設された連結凸部180及び182を、第1側部材54の収容部14側に穿設された連結凹部190および192に嵌合して、第1側部材54に取り付けられる。
背部材58は、第1側部材54及び第2側部材56の向こう側において、それらの間に起立させる。背部材58は、その他方端が、収容部14側の面において収容部14側に向けて突設された連結凸部184及び186を、第2側部材56の収容部14側に穿設された連結凹部194及び196に嵌合して、第2側部材56に取り付けられる。
天部材50は、第1側部材54及び第2側部材56の手前上側において、第1側部材54と第2側部材56の間に架け渡されて、連結凸部156を第1側部材54の連結凹部170に、連結凸部158を第2側部材56の連結凹部172に嵌合して取り付けられる。
底部材52は、第1側部材54及び第2側部材56の手前下側において、第1側部材54と第2側部材56との間に架け渡されて、連結凸部166を第1側部材54の連結凹部174に、連結凸部168を第2側部材56の連結凹部176に嵌合して取り付けられる。
背部材58は、第1側部材54及び第2側部材56の向こう側において、第1側部材54と第2側部材56との間に架け渡され、第1側部材54及び第2側部材56と直交するように取り付けられる。
背部材58と第1側部材54及び第2側部材56とは、略々同じ高さであって、背部材58の上面部140と第1側部材54及び第2側部材56の上面(天部20)とは、略々同じ高さで揃うとともに、背部材58の底面部144と第1側部材54及び第2側部材56の下面(底部22)とは、略々同じ平面状に揃う。
天部材50は、第1側部材54及び第2側部材56の手前側において、第1側部材54と第2側部材56との間に架け渡され、第1側部材54及び第2側部材56と直交するように取り付けられる。
天部材50と第1側部材54及び第2側部材56とは、略々同じ高さであって、天部材50の天部20と第1側部材54及び第2側部材56の上面(天部20)とは、略々同じ高さで揃う。
底部材52は、第1側部材54及び第2側部材56の手前側において、第1側部材54と第2側部材56との間に架け渡され、第1側部材54及び第2側部材56と直交するように取り付けられる。
底部材52の底部22と第1側部材54及び第2側部材56の下面(底部22)とは、略々同じ平面状に揃う。
天部材50は、背部材58の上面(天部20)と略々同じ高さ位置において、その前面部152と背部材58の向こう側の面とが平行となるように第1側部材54及び第2側部材56に取り付けられる。
底部材52は、背部材58の上面(底部22)と略々同じ高さ位置において、その前面部162と背部材58の向こう側の面とが平行となるように第1側部材54及び第2側部材56に取り付けられる。
天部材50の前面部152と底部材52の前面部162とが、揃い、且つ天部材50の上面部140と底部材52の下部(底部22)とが平行になるように、天部材50及び底部材52は、第1側部材54及び第2側部材56の手前に取り付けられる。
天部材50の内側の色彩部材保持部30aと背部材58の内側の色彩部材保持部30aとは、略々平行であって、第1側部材54の内側の色彩部材保持部30aと第2側部材56の内側の色彩部材保持部30aとは略々平行であり、略々方形の第1空間部30が形成される。
第1側部材54及び、第2側部材56の手前側において架け渡された、天部材50及び底部材52と、第1側部材54及び第2側部材56の向こう側において架け渡された背部材58と、天部材50及び底部材52並びに背部材58の内に立設された第1側部材54及び第2側部材56とによって、略々直方体状のケース本体12が形成される。
天部色彩部材100は、その嵌合凸部210を天部材50の嵌合孔60に嵌合され、且つ底部材52の嵌合孔70に嵌合されて、天部材50、底部材52及び/側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の収容部14側に取り付ける。
天部色彩部材200は、第1空間部30に嵌入して、該折り曲げられた脚部224及び脚部226の領域を、側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の収容部14側に接し合わし、且つ、前記係合孔220及び222に側部材(第1側部材54及び第2側部材56)に形成された係合凸部80及び82を係合させて、天部材50及び側部材(第1側部材54及び第2側部材56)の収容部14側に取り付ける。
天部色彩部材200は、天部材50、底部材52、第1側部材54及び第2側部材56の外表面より若干内側に入った位置で、枠状の空間部30に嵌め込まれ、上面壁を構成する垂直面状の外壁を形成する。
第1側部色彩部材230は、第2空間部32に嵌入して、その嵌合凸部240、その嵌合凸部242、その嵌合凸部246及び嵌合凸部248を、側部材(第1側部材54)の前嵌合孔120、後嵌合孔122、上嵌合孔126及び下嵌合孔130に嵌合して、側部材(第1側部材54)の第2空間部32収容部14側に取り付けられる。
第1側部色彩部材230は、天部材50、底部材52、第1側部材54及び第2側部材56の外表面より若干内側に入った位置で、枠状の空間部32に嵌め込まれ、側面壁を構成する垂直面状の外壁を形成する。
第2側部色彩部材250は、第2空間部32に嵌入して、その嵌合凸部260,嵌合凸部262、嵌合凸部266及び嵌合凸部268を、側部材(第2側部材56)の前嵌合孔130,後嵌合孔132,上嵌合孔136及び下嵌合孔138に嵌合して、側部材(第2側部材56)の第2空間部32側の収容部14側に取り付けられる。
第2側部色彩部材250は、天部材50、底部材52、第1側部材54及び第2側部材56の外表面より若干内側に入った位置で、枠状の第2空間部32に嵌め込まれ、側面壁を構成する垂直面状の外壁を形成する。
前記実施の形態のケース10は、色彩部材が、天部20、第1側部24及び第2側部26に嵌め込まれているが、この発明の思想に基づき、ケース10のその他の部位に色彩の変化を与えるようにしてもよい。
例えば、背部28又は底部22にも第1空間部30及び第2空間部32と同じような構造の空間部を形成して、該空間部に天部色彩部材200及び第1側部色彩部材230(第2側部色彩部材250)と同じような構造の色彩部材を嵌め込み、背部28及び底部22の色彩に変化を与えるようにしてもよい。
具体的には、背部材58の中央に空間部を穿設し、その空間部の口縁の近傍の色彩部材保持部に色彩部材を嵌め込む。
あるいは、底部材52と背部材58との間に空間部を形成し、その空間部の口縁の近傍の色彩部材保持部に色彩部材を嵌め込む。
10 ケース
12 ケース本体
14 収容部
16 引き出し
20 天部
22 底部
24 第1側部
26 第2側部
28 背部
30 第1空間部
30a,32a 色彩部材保持部
32 第2空間部
50 天部材
52 底部材
54 第1側部材
56 第2側部材
58 背部材
60,70 嵌合孔
80,82 係合凸部
90 積み重ね凸部
92 積み重ね凹部
100 天部領域
102 底部領域
104 前部領域
106 側面領域
108 背部領域
120,130 前嵌合孔
122,132 後嵌合孔
126,136 上嵌合孔
128,138 下嵌合孔
140,150 上面部
142 背面部
144 底面部
152 162 前面部
156,158,166,168,180,182,184,186 連結凸部
170,172,174,176,190,192,194,196 連結凹部
160,下面部
180a,182a,184a,186a 引っ掛け凹条
190a,192a,194a,196a 引っ掛け突条
200 天部色彩部材
210,212,240,242,246,248,260,262,266,268 嵌合凸部
220,222 係合孔
224,226 脚部
230 第1側部色彩部材
250 第2側部色彩部材
300,310 案内部

Claims (2)

  1. 天部、底部、側部及び背部を有するケース本体と、該ケース本体の収容部内に前部より出し入れ自在に収容された引き出しとを有するケースであって、
    天部、側部、背部及び底部のうち少なくとも一つは、空間部を形成され、該空間部に色彩を有するフィルム、シート又は板で形成された色彩部材が位置するように、天部又は側部又は背部又は底部を構成する領域部分に嵌めこまれ又は固着されて、天部又は側部又は背部又は底部を形成し、
    天部又は側部又は背部又は底部の外部より該色彩部材を視認できるように形成され、
    前記色彩部材は、天部に配設される天部色彩部材と、一方の側部に配設される第1側部色彩部材と、他方の側部に配設される第2側部色彩部材とを含み、
    天部及び側部は、それぞれ別々の天部材、背部材及び側部材により形成され、
    天部材は手前側に配設され、背部材は向こう側に配設され、天部材の一方端及び背部材の一方端に一方の側部材が連設され、且つ天部材の他方端および背部材の他方端に他方の側部材が連設され、
    前記天部材の向こう側の収容部側及び背部材の手前側の収容部側に、天部色彩部材に突設された嵌合凸部を嵌合するための嵌合孔を形成され、及び/又は、前記一方の側部材の天部側の収容部側の他方端及び前記他方の側部材の天部側の収容部側の一方端に、天部色彩部材に穿設された係合孔に係合するための係合凸部を形成され、
    天部色彩部材は、その嵌合凸部を天部材及び背部材の嵌合孔に嵌合されて、天部材及び/又は側部材の前記空間部に取り付けられ、及び/又は天部色彩部材は、その係合孔を側部材の係合凸部に係合されて、側部材の前記空間部に取り付けられ、
    天部材及び/又は側部材に取り付けられた天部色彩部材は、外部より視認できるように形成され、
    天部は、手前側の天部材の天部領域及び向こう側の背部材の天部領域に分離され、
    手前側の天部領域と向こう側の天部領域との間に、天側に天部領域を備えた側部材を枠状に連設され、
    手前側の天部材の天部領域と向こう側の背部材の天部領域と側部材の天部領域とによって囲繞された部分に、天部色彩部材を取り付けられる前記空間部が形成され、
    側部材は、空間部分に、側部色彩部材を取り付けられるように形成され、
    天部材に取り付けられる天部色彩部材は、平面視略方形であって、側部側において折り曲げられ、該折り曲げられた部位の近傍に、側部材の天部側に突出された係合凸部を係合するための係合孔を形成され、
    該折り曲げられた領域が側部材の収容部側に接し合わされ、且つ、
    前記係合孔に側部材に形成された係合凸部を係合されて、天部材及び側部材の前記空間部に取り付けられた、ケース。
  2. 側部材に取り付けられる側部色彩部材は、平面視略方形であって、
    手前側端、向こう側端、上端及び下端に嵌合凸部を突設され、
    該嵌合凸部が側部材の空間部の周縁の近傍に形成された細い隙間に嵌合されて、側部材の空間部に取り付けられた、請求項1に記載のケース。
JP2014143011A 2014-07-11 2014-07-11 ケース Expired - Fee Related JP5992018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143011A JP5992018B2 (ja) 2014-07-11 2014-07-11 ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014143011A JP5992018B2 (ja) 2014-07-11 2014-07-11 ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016016659A JP2016016659A (ja) 2016-02-01
JP5992018B2 true JP5992018B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=55232250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014143011A Expired - Fee Related JP5992018B2 (ja) 2014-07-11 2014-07-11 ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5992018B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266521U (ja) * 1985-05-28 1987-04-24
JPH0454252U (ja) * 1990-09-14 1992-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016016659A (ja) 2016-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5823284B2 (ja) 中仕切り容器
KR200472774Y1 (ko) 연결클립이 구비된 수납박스
JP5992018B2 (ja) ケース
JP6413928B2 (ja) トレイ
JP6286194B2 (ja) トレイ
JP6914512B2 (ja) 仕切り付き容器
JP6110221B2 (ja) トレイ
JP5909072B2 (ja) トレー及びその収納棚
JP4937206B2 (ja) 表示板付き育苗トレイ
JP6549391B2 (ja) 収納箱
JP6748316B1 (ja) 箱用シート
KR101597738B1 (ko) 수납박스
JP5800367B2 (ja) 運搬用容器
KR101419177B1 (ko) 조립식 수납상자 체결장치
JP6744189B2 (ja) 包装箱
JP6629582B2 (ja) 育苗ポット収納トレイ
JP6018371B2 (ja) 板材を使用した収納ラック
JP3172397U (ja) ケース
JP4486485B2 (ja) 仕切体
JP2014051298A (ja) 積み重ね可能なキャリーカートン
JP6764350B2 (ja) 収納ケース
JP3161928U (ja) 収納ケース
KR200464048Y1 (ko) 핸들 포장 박스
JP5840977B2 (ja) 上下段連結可能トレー
JP2008247453A (ja) コンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees