JP5991924B2 - 歯科訓練に用いられる歯牙模型及びその製造方法 - Google Patents

歯科訓練に用いられる歯牙模型及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5991924B2
JP5991924B2 JP2012547920A JP2012547920A JP5991924B2 JP 5991924 B2 JP5991924 B2 JP 5991924B2 JP 2012547920 A JP2012547920 A JP 2012547920A JP 2012547920 A JP2012547920 A JP 2012547920A JP 5991924 B2 JP5991924 B2 JP 5991924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth model
tooth
shape
raised portion
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012547920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012077780A1 (ja
Inventor
岩城 重次
重次 岩城
恭平 松井
恭平 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Dental Products Inc
Original Assignee
Nissin Dental Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Dental Products Inc filed Critical Nissin Dental Products Inc
Publication of JPWO2012077780A1 publication Critical patent/JPWO2012077780A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5991924B2 publication Critical patent/JP5991924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • G09B23/283Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine for dentistry or oral hygiene
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/08Artificial teeth; Making same
    • A61C13/081Making teeth by casting or moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

本発明は、歯科訓練に用いられる歯牙模型及びその製造方法に関する。
主に歯科治療のための歯科訓練に歯科模型が使用されており、歯科模型が社会へと浸透するに伴い、多種多様の歯科訓練に適した歯科模型へのニーズが高まっている。その一環として、歯から歯石を除去する歯科訓練が挙げられる。
歯石除去の訓練のための歯科模型は、従来、模型歯牙の表面に、歯石に対応する物質が付着されたものである(特許文献1及び2参照)。使用者は、模型歯牙の表面をスケーラ等を用い、付着物を剥がすことで、歯石除去の訓練を行うことができる。
特開2005−234250号公報 特開2007−41083号公報
しかし、従来の歯科模型では、歯石に対応する物質の付着を手作業で行っているため、付着物の付着の態様(特に、付着箇所、付着力)が、複数の歯科模型の間でばらつくことを避けられない。このため、訓練を通じて得られる技能を一定化することができず、また、使用者による訓練成果を評価する平等性が十分ではなかった。
本発明は、以上の実情に鑑みてなされたものであり、歯石に対応する部分を一定の態様で形成することができる歯牙模型及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決するものとして、以下のものを提供する。
(1) 歯科訓練に用いられる歯牙模型であって、
歯牙の形状を模して造形され歯冠部及び歯根部を有する本体部と、
前記本体部の表面から継ぎ目を介さずに隆起する隆起部と、を備え、
前記本体部と前記隆起部とが同一の原料で構成されている歯牙模型。
(2) 前記隆起部は、平面視における寸法が0.3mm以上0.7mm以下である(1)記載の歯牙模型。
(3) 前記隆起部は、平面視において、歯根側の縁部が、歯根側へ膨出した形状を有する(1)又は(2)記載の歯牙模型。
(4) 前記隆起部は、平面視において、歯根側の縁部が、円弧又は楕円弧の部分形状を有する(3)記載の歯牙模型。
(5) 前記隆起部は、0.15mm以上0.35mm以下の最大高さを有する(1)から(4)いずれか記載の歯牙模型。
(6) 前記隆起部は、前記歯牙模型の歯軸に垂直な断面視において、鋭角の角を有しない形状を有する(1)から(5)いずれか記載の歯牙模型。
(7) 前記隆起部は、前記歯軸に垂直な断面視において、円弧又は楕円弧の部分形状を有する(6)記載の歯牙模型。
(8) 前記原料は、20以上30以下のブリネル硬度、及び700kgf/cm以上1000kgf/cm以下の曲げ強度を与えるものである(1)から(7)いずれか記載の歯牙模型。
(9) 前記歯科訓練は、歯石を除去する訓練である(1)から(8)いずれか記載の歯牙模型。
(10) 歯科訓練用の歯牙模型を製造する方法であって、
前記歯牙模型の形状に略対称な形状を有する凹部を有し、前記凹部の表面に小窪みが設けられている弾性変形可能な成形型を用い、
前記凹部に、前記歯牙模型の原料である原料流体を供給し、
前記凹部において前記原料流体を固化させ、前記小窪みに略対称な形状の隆起部を表面に有する歯牙模型へと成形し、
前記歯牙模型を前記凹部から取り出す工程を有する方法。
本発明によれば、歯石に対応する隆起部が、本体部と継ぎ目を介さずに設けられ、同一の原料で構成されているので、本体部との一体成形が可能である。このため、共通の成形型を反復使用することで、歯石に対応する部分を一定の態様で形成することができる。
本発明の一実施形態に係る歯牙模型の使用態様を示す斜視図である。 図1のII−II線断面図である。 図2におけるα部分の拡大図である。 図2における隆起部及びその近傍の平面図である。 図4のV−V線断面図である。 前記実施形態に係る歯牙模型の製造過程を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る歯牙模型10を備える顎模型1の全体斜視図であり、図2は、図1のII−II線断面図である。
顎模型1は、歯牙模型10と、歯台20と、模型歯肉30と、を備える。歯牙模型10は、歯科訓練に用いられるものであり、歯冠部11及び歯根部12を有する。歯根部12は、歯台20に歯列に沿って配置された挿入穴部21に挿入され、このような歯台20の上に模型歯肉30が被覆されることで、歯牙模型10が歯台20に支持される。
歯冠部11及び歯根部12は、歯牙の形状を模して造形されており、歯牙模型10の本体部を構成する。本発明に係る歯牙模型10は、本体部の表面から継ぎ目を介さずに隆起する隆起部13を備える。このような隆起部13は、本体部との一体成形が可能であるため、共通の成形型(詳細は後述)を反復使用することで、歯石に対応する部分を一定の態様で形成することができる。なお、隆起部13を備える限りにおいて、隆起部13の上に更に他の部材を付着(他の部材と本体部とは継ぎ目を介する)させた歯牙模型も本発明に包含される。
図3は、図2におけるα部分の拡大図である。図4は、図2における隆起部13及びその近傍の平面図である。図5は、図4のV−V線断面図である。
本実施形態での隆起部13は、歯冠部11及び歯根部12の双方に設けられているが、これに限られず、歯冠部11のみ、あるいは歯根部12のみに設けられてよい。隆起部13の数は、特に限定されず、単数でも複数でもよい。また、隆起部13の形状及び寸法は、特に限定されず、任意の寸法を有する球、直方体、立方体、不定形等であってよい。隆起部13が複数である場合、隆起部13の形状、寸法は、互いに略同一であることが好ましいが、互いに異なってもよい。
ただし、隆起部13は、平面視における寸法が0.3mm以上であることが好ましく、より好ましくは0.35mm以上、最も好ましくは0.4mm以上である。これにより、歯科訓練において除去器具(例えば、各種スケーラ)で隆起部13を除去する際に、歯石除去と同様の適度な力を要するとともに、歯石除去と同様の感覚を与えることができ、歯科訓練の成果を向上しやすい。また、隆起部13は、平面視における寸法が0.7mm以下であることが好ましく、より好ましくは0.65mm以下、最も好ましくは0.6mm以下である。これにより、歯科訓練において除去器具(例えば、各種スケーラ)が隆起部13に触れた際、除去器具を把持する者に伝わる感覚が、歯石の場合に近くなり、歯科訓練の成果を向上しやすい。
なお、平面視とは、隆起部の近傍に位置する本体部の表面に垂直な方向から隆起部を見た視野を指す。寸法とは、平面視における隆起部の重心を通る全方向に関する寸法を指し、例えば寸法が0.3mm以上0.7mm以下ということは、全方向に関する寸法の最小値(例えば、隆起部13の平面視が楕円である場合には、短径S)が0.3mm以上であり、最大値(例えば、隆起部13の平面視が楕円である場合には、長径L)が0.7mm以下である。また、隆起部が複数存在する場合、寸法は、全隆起部の寸法の平均値を指す。
ところで、一般的に、歯石除去器具の多くは部分円弧状の先端を有し、歯根側から歯冠側へと動かすことで歯石を除去する。そこで、隆起部13は、平面視において、歯根側(つまり図2、4における下側)の縁部134が、歯根側へ膨出した形状を有することが好ましい。これにより、歯科訓練の際、歯石除去器具が面又は複数の点で隆起部13に接触するため、実際の歯石を除去する際と同様の感覚を与えることができ、また、隆起部13の全体に歯石除去器具からの力が均等に負荷されるため、その剥離に歯石除去と同様の適度な力を必要とさせることもできる。
歯根側へ膨出した形状は、特に限定されず、直線及び/又は曲線で構成されてよい。円弧又は楕円弧の部分形状が上記効果を得やすい点では好ましいが、これに限られず、多角形(三角形以上)、曲面、又はそれらの組合せであってもよい。
図3に戻って、隆起部13は、0.15mm以上の最大高さHを有することが好ましく、より好ましくは0.175mm以上、最も好ましくは0.20mm以上である。これにより、歯石除去器具が隆起部13を感知することなく乗り越えることが抑制され、実際の歯石を除去する際と同様の感覚を与えることができる。また、隆起部13は、0.35mm以下の最大高さを有することが好ましく、より好ましくは0.325mm以下、最も好ましくは0.30mm以下である。これにより、成形型から歯牙模型10を取り出す際に、隆起部13が成形型の小窪み531(後述)に引っ掛かりにくいため、歯牙模型10の取り出しが容易になる。隆起部が複数存在する場合、最大高さは、全隆起部の最大高さの平均値を指す。
隆起部13の最大高さHとは、隆起部13の周囲の本体部の表面のうち歯根側に位置する歯根側表面121を延長した平面(図3における仮想平面l)からの高さの最大値(図3における頂部131と仮想平面lとの距離)を指す。つまり、隆起部13の最大高さHは、歯根側から歯冠側へと動かされ、隆起部13の歯根側の端部133に接触した歯石除去器具が、隆起部13を乗り越えるために要する高さを意味する。多くの場合、最大高さHは、隆起部13の周囲の本体部の表面のうち歯冠側に位置する歯冠側表面123を延長した平面(図3における仮想平面l)からの高さの最大値と同一又は近似するが、隆起部13の周囲の本体部の表面が激しく曲がっている場合には、両者が異なる場合もある。
図5に示されるように、隆起部13は、歯軸に垂直な断面視において、鋭角の角を有しない形状の縁部136を有することが好ましく、より好ましくは円弧又は楕円弧の部分形状を有する。これにより、成形型から歯牙模型10を取り出す際に、隆起部13が成形型の小窪み531(後述)に引っ掛かりにくいため、歯牙模型10の取り出しが容易になる。ただし、直線、任意の曲線、それらの組合せで構成される形状もよい。なお、鋭角の角とは、90°以下の角を指す。
隆起部13及び本体部を構成する原料は、歯牙模型の原料として使用可能なものであれば特に限定されず、エポキシ樹脂が挙げられる。ただし、前述の形状や寸法を有する隆起部13でより高い訓練効果が得られる点で、20以上30以下のブリネル硬度、及び700kgf/cm以上1000kgf/cm以下の曲げ強度を与えるものであることが好ましい。なお、ブリネル硬度はJIS Z 2243により測定され、曲げ強度はJIS K6911により測定されるものである。かかる原料は、上記一般的な原料の中から適宜選択されるものである。
以上の歯牙模型10は、歯石を除去する訓練に好適に使用される。つまり、歯牙模型10が歯台20に支持された状態で、実際の歯石除去と同様の方式で、歯石除去器具を操作し、歯牙模型10の隆起部13を剥離する。本発明の歯牙模型10は一体成形可能のため、共通の成形型を反復使用することで、隆起部13を一定の態様で形成できる。これにより、訓練を通じて得られる技能を一定化することができ、また、使用者による訓練成果を平等に評価することができる。ただし、歯牙模型10は歯石除去訓練以外に使用されてもよい。
図6は、歯牙模型10の製造過程を示す図である。図6を参照して、歯牙模型を製造する方法を説明する。
本発明に係る方法では、歯牙模型10の形状に略対称な形状を有する凹部53を有し、凹部53の表面に小窪み531が設けられている弾性変形可能な成形型50を用いる(A)。成形型50の素材は、歯牙模型10の原料に侵されない弾性素材であればよく、例えばシリコーン樹脂であってよい。なお、成形型50の製造は常法に従って行えばよい。
かかる成形型50の凹部53に、歯牙模型10の原料である原料流体を供給し(B)、凹部53において原料流体を冷却等により固化させる。これにより、小窪み531に略対称な形状の隆起部13を表面に有する歯牙模型10へと成形する(C)。
その後、歯牙模型10を凹部53から取り出し、回収する。取出し方は特に限定されないが、例えば、凹部53の中央を通る面で成形型50を分割すればよい。このとき、隆起部13が凹部53に引っ掛かる場合がある(多くの場合には、歯牙模型10の周方向に関する)が、成形型50が弾性変形することで、隆起部13が凹部53から脱出することができる。隆起部13の最大高さ(又は凹部53の最大深さ)が前述の範囲内である、又は隆起部13(又は凹部53)が歯牙模型10の歯軸に垂直な断面視において角を有しない形状を有すると、隆起部13が凹部53からより脱出しやすくなる。
このような成形型50を反復して使用することで、隆起部13が一定の態様で形成された歯牙模型を量産することができる。
本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
直径0.3mm、0.5mm、又は0.7mmの半球状の小窪みを24個備える3種類の成形型を用い、原料としてエポキシ樹脂を用い、歯牙模型を製造した(ブリネル硬度25、曲げ強度899kgf/cm)。3種類の歯牙模型について、超音波スケーラ、シックルスケーラ、キュレットスケーラのそれぞれを用い、7名のパネラが歯石除去の歯科訓練を行った。歯科訓練を行った後、各パネラが表1に示す項目について評価を行った。なお、評価点は次の通りである。
5点: その通りである。
4点: ややその通りである。
3点: どちらともいえない。
2点: その通りとはややいえない。
1点: その通りではない。
Figure 0005991924
項目A: 隆起部が感知しやすい。
項目B: 隆起部を感知した際の感覚が歯石に似ている。
項目C: 隆起部を剥離するために必要な力を適度に要する。
項目D: 隆起部を除去した感覚が分かりやすい。
項目E: 隆起部を除去した際の感覚が、樹脂付着物の除去の際よりも歯石に近い。
項目F: 隆起部を除去した際の感覚が、マニキュア付着物の除去の際よりも歯石に近い。
1 顎模型
10 歯牙模型
11 歯冠部
12 歯根部
121 歯根側表面
123 歯冠側表面
13 隆起部
131 頂部
133,135 端部
134,136 縁部
20 歯台
21 挿入穴部
30 模型歯肉
50 成形型
53 凹部
531 小窪み

Claims (7)

  1. 歯から歯石を除去する歯科訓練に用いられる歯牙模型であって、
    歯牙の形状を模して造形され歯冠部及び歯根部を有する本体部と、
    前記本体部の表面から継ぎ目を介さずに隆起する、除去される前記歯石としての複数の隆起部と、を備え、
    前記隆起部は、平面視における寸法が0.3mm以上0.7mm以下であるとともに、0.15mm以上0.35mm以下の最大高さを有し、かつ
    前記本体部と前記隆起部とが同一の原料で構成されている歯牙模型。
  2. 前記隆起部は、平面視において、歯根側の縁部が、歯根側へ膨出した形状を有する請求項1記載の歯牙模型。
  3. 前記隆起部は、平面視において、歯根側の縁部が、円弧又は楕円弧の部分形状を有する請求項記載の歯牙模型。
  4. 前記隆起部は、前記歯牙模型の歯軸に垂直な断面視において、鋭角の角を有しない形状を有する請求項1からいずれか記載の歯牙模型。
  5. 前記隆起部は、前記歯軸に垂直な断面視において、円弧又は楕円弧の部分形状を有する請求項記載の歯牙模型。
  6. 前記原料は、20以上30以下のブリネル硬度、及び700kgf/cm以上1000kgf/cm以下の曲げ強度を与えるものである請求項1からいずれか記載の歯牙模型。
  7. 請求項1から6いずれか記載の歯牙模型を製造する方法であって、
    前記歯牙模型の形状に略対称な形状を有する凹部を有し、前記凹部の表面に、前記歯牙模型に備えられた隆起部に略対称な形状を有する小窪みが設けられている弾性変形可能な成形型を用い、
    前記凹部に、前記歯牙模型の原料である原料流体を供給し、
    前記凹部において前記原料流体を固化させ、前記小窪みに略対称な形状の前記隆起部を表面に有する歯牙模型へと成形し、
    前記歯牙模型を前記凹部から取り出す工程を有する方法。


JP2012547920A 2010-12-09 2011-12-09 歯科訓練に用いられる歯牙模型及びその製造方法 Active JP5991924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274967 2010-12-09
JP2010274967 2010-12-09
PCT/JP2011/078538 WO2012077780A1 (ja) 2010-12-09 2011-12-09 歯科訓練に用いられる歯牙模型及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012077780A1 JPWO2012077780A1 (ja) 2014-05-22
JP5991924B2 true JP5991924B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=46207262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547920A Active JP5991924B2 (ja) 2010-12-09 2011-12-09 歯科訓練に用いられる歯牙模型及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140024003A1 (ja)
JP (1) JP5991924B2 (ja)
KR (1) KR20140010013A (ja)
WO (1) WO2012077780A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201508708A (zh) * 2013-08-29 2015-03-01 qing-mao Lin 可發光之齒模構造
JP5859157B1 (ja) * 2015-04-01 2016-02-10 株式会社松風 圧縮成型歯牙
US10354557B2 (en) * 2016-06-23 2019-07-16 Nissin Dental Products Inc. Orthodontic practice appliance
KR102062129B1 (ko) 2017-11-29 2020-02-11 주식회사 다윈테크 치과 발치 훈련 시스템
US10096267B1 (en) * 2018-01-08 2018-10-09 King Saud University Dental education model
KR101949226B1 (ko) * 2018-08-27 2019-02-18 김성범 치아 교육 장치
USD951458S1 (en) * 2020-05-27 2022-05-10 Merit Cabot, Llc Platform and locator key set for a dental milling system
WO2023187897A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 株式会社ニッシン 歯牙模型
US11925524B1 (en) 2023-06-07 2024-03-12 King Faisal University Dental tooth grasper

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056585A (en) * 1976-05-20 1977-11-01 Waltke Robert W Tooth die and method and apparatus for making the same
JPS62103081U (ja) * 1985-12-16 1987-07-01
WO1997034278A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-18 Frank Hunter Dental models
JP2701165B2 (ja) * 1989-05-09 1998-01-21 株式会社モリタ製作所 接着性組成物、合成歯石用組成物および合成歯石用キット
WO2004036530A1 (ja) * 2002-10-18 2004-04-29 Nissin Dental Products, Inc. 歯科実習用模型歯及び該模型歯が植立された歯科実習用装置
JP3604648B2 (ja) * 2000-05-16 2004-12-22 イボクラール ビバデント アクチェンゲゼルシャフト 歯科模型
JP2008310276A (ja) * 2006-07-28 2008-12-25 Tokyo Medical & Dental Univ 歯科模型用模型歯肉、歯科模型用模型歯肉部品、歯科模型用歯台、及び、歯科模型用キット

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1591155A (en) * 1924-12-10 1926-07-06 John M Craigo Attachment for teeth
US3298067A (en) * 1962-02-01 1967-01-17 Raymond L Tencate Mold for forming dentures
US3947967A (en) * 1974-12-05 1976-04-06 Yoshimasa Satake Root canal model for use in practical dental art training
JPS62103081A (ja) * 1985-10-28 1987-05-13 Mitsubishi Chem Ind Ltd ジオキソラニルメチルトリアゾ−ル類およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌、植物生長調節および除草剤
US6726531B1 (en) * 1999-03-26 2004-04-27 Stephen K. Harrel Abrasive tool having safe and active areas
US6524105B2 (en) * 2000-05-16 2003-02-25 Ivoclar Vivadent Ag Dental model
JP4588570B2 (ja) * 2005-07-29 2010-12-01 邦雄 深田 歯科用模型及びその製造方法
EP2073782B1 (en) * 2006-09-13 2011-07-20 3M Innovative Properties Company Dental compositions including organogelators, products, and methods

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4056585A (en) * 1976-05-20 1977-11-01 Waltke Robert W Tooth die and method and apparatus for making the same
JPS62103081U (ja) * 1985-12-16 1987-07-01
JP2701165B2 (ja) * 1989-05-09 1998-01-21 株式会社モリタ製作所 接着性組成物、合成歯石用組成物および合成歯石用キット
WO1997034278A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-18 Frank Hunter Dental models
JP3604648B2 (ja) * 2000-05-16 2004-12-22 イボクラール ビバデント アクチェンゲゼルシャフト 歯科模型
WO2004036530A1 (ja) * 2002-10-18 2004-04-29 Nissin Dental Products, Inc. 歯科実習用模型歯及び該模型歯が植立された歯科実習用装置
JP2008310276A (ja) * 2006-07-28 2008-12-25 Tokyo Medical & Dental Univ 歯科模型用模型歯肉、歯科模型用模型歯肉部品、歯科模型用歯台、及び、歯科模型用キット

Also Published As

Publication number Publication date
US20140024003A1 (en) 2014-01-23
JPWO2012077780A1 (ja) 2014-05-22
WO2012077780A1 (ja) 2012-06-14
KR20140010013A (ko) 2014-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991924B2 (ja) 歯科訓練に用いられる歯牙模型及びその製造方法
KR102084651B1 (ko) 바이오 필름-제거용 터치 포인트를 가지는 칫솔
JP5335640B2 (ja) 舌の運動器具
JP6010228B2 (ja) 印象用トレー
JP2010522028A5 (ja)
EP2708155A1 (en) Toothbrush
JP2010530264A (ja) おしゃぶり
CN106470638B (zh) 牙线保持器
JP4590103B2 (ja) 虫歯象牙質を選択するエキスカベータ
JP6525039B2 (ja) 口腔機能のトレーニング用器具
JP5041478B2 (ja) 歯科模型用模型歯肉、歯科模型用模型歯肉部品、歯科模型用歯台、及び、歯科模型用キット
JP4943068B2 (ja) 乳歯ブラシ
JP4943055B2 (ja) 歯ブラシセット
JP6944630B2 (ja) 嚥下機能訓練器
JP2017000570A (ja) 歯間清掃具
JP3183344U (ja) ほうれい線解消用具
CN209316104U (zh) 颊面管
KR20140113969A (ko) 조직 클리너 및 구강 관리 기구
CN207614012U (zh) 一种唇肌训练器
JP2009201842A (ja) 歯茎用マッサージ具
WO2023187897A1 (ja) 歯牙模型
JP5610519B2 (ja) 開口補助具
CN208808685U (zh) 壳状牙科器械脱位器
CN204863518U (zh) 高分子牙套摘取器
JP6386153B1 (ja) 歯間清掃具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5991924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250