JP5991721B2 - 周辺シールが可能な光組立体用パッケージ - Google Patents

周辺シールが可能な光組立体用パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5991721B2
JP5991721B2 JP2014511374A JP2014511374A JP5991721B2 JP 5991721 B2 JP5991721 B2 JP 5991721B2 JP 2014511374 A JP2014511374 A JP 2014511374A JP 2014511374 A JP2014511374 A JP 2014511374A JP 5991721 B2 JP5991721 B2 JP 5991721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical package
flexible
optical
insulating material
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014511374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014517521A (ja
Inventor
ボーウェン、テリー、パトリック
パーコ、リチャード、ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
Tyco Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Corp filed Critical Tyco Electronics Corp
Publication of JP2014517521A publication Critical patent/JP2014517521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5991721B2 publication Critical patent/JP5991721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4251Sealed packages
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects
    • G02B6/428Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
    • G02B6/4281Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB] the printed circuit boards being flexible

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は総括的には光組立体に関し、特に、周辺シールが可能な光組立体用パッケージに関する。
高い信頼性及び光伝送システムが利用可能な大きな帯域幅であるため、(音声データを含む)デジタルデータ伝送用の媒体としての光ファイバの使用が実用化されてきた。これらのシステムに重要なのは、光信号の送受信用、及び信号の多重化、逆多重化用の、一般的には光電(OE)部品と称されることが多い光組立体である。
多くの用途において、OE部品デバイスは、水、高温、極端な低温、高い標高等の過酷な環境にさらされる。このような過酷な環境における信頼性の高い作業については、気密エンクロージャ内でOE部品が製造されるのが代表的であり、従来技術を用いた場合はコスト高となる。さらに、このような多くのデバイスは、外部気密エンクロージャから気密エンクロージャ内の部品へ電気接続する能力が要求される。従来技術のデバイスにおいて、気密の電気フィードスルーアプローチは、絶縁パネルの開口を貫通する金属電気導体ピンに対するガラス又は半田のシールを有する高価なセラミック製又はガラス製の絶縁材料パネルを用いるのが代表的である。これらのアプローチは高価であり、導体の貫通配置は、パッケージ内の能動素子及びパッケージの外側の進行中の回路相互接続の双方に対してインピーダンスマッチングするよう注意深く設計されねばならない。
本発明は、光結合用にシールされた光コネクタ化のアプローチと組み合わせた高速可撓性基板電子インタフェースを提供する。光パッケージは、外部環境から光パッケージまでの光電部品の周辺シールを可能にする。光パッケージは、開放後端を有するエンクロージャ部材と、可撓性回路を有する後端シール部材とを具備する。光電部品はエンクロージャ部材内に配置され、開放後端は後端シール部材でシールされることにより、開放後端の周辺をシールする。可撓性回路は、光電部品及び外部環境間を電気接続する。
正規位置ベンチアプローチを用いた従来技術の光組立体を軸方向から見た図である。 図1の従来技術の光組立体の平面図である。 本発明の一実施形態に係るフランジ組立体に結合された一態様の光ベンチを示す図である。 本発明の一実施形態に係る一態様の摺動管を示す図である。 本発明の一実施形態に係る押圧リング及び摺動管を示す図である。 本発明に係る周辺がシールされたパッケージを形成するための一実施形態の工程及び構造を示す部分断面図である。 本発明に係る周辺がシールされたパッケージを形成するための一実施形態の工程及び構造を示す部分断面図である。 本発明に係る周辺がシールされたパッケージを形成するための一実施形態の工程及び構造を示す部分断面図である。 本発明の一実施形態に係る可撓性多層基板を示す図である。 本発明の一実施形態に係る第1マスキング/エッチング工程を示し、(A)図9の可撓性多層基板の1対部の底面図、(B)図9のA−A線に沿った同じ1対部の側断面図である。 本発明の一実施形態に係る第2マスキング/エッチング工程を示す図である。 本発明の一実施形態に係る切断工程を示す図である。 図12(A)のX−X線に沿って90°回転した側面図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を例示により説明する。
本発明は、任意の種類のデバイス用の周辺がシールされたパッケージを提供するために用いることができる。本明細書に開示された一実施形態は、光部品用の気密シールを提供すること、より具体的には、米国特許第7511258号明細書(258特許)に記載された技法及び部材を用いて構成された光ベンチ用の気密シールを提供することに関する。本発明は、258特許の光ベンチ用の周辺がシールされたパッケージの形成に限定されない。そして、本発明は、任意の種類のデバイスの周辺をシールすることを含むよう構成されるべきである。しかし、本発明の一実施形態の説明をより容易にするために、258特許の或る態様が以下に説明される。従来技術のより詳細な説明は258特許に記載されるので、本発明を理解するために本明細書に含まれる必要はない。
258特許において、V溝内に実装された部品のうちで光軸に沿って受動整列を確保するV溝を有するプラットフォームを用いて、光実装プラットフォームすなわち光「ベンチ」が説明される。258特許は、レーザ/光検出器組立体等の基板型光部品(すなわち、非円形断面)を整列させるためにV溝の使用を説明し、V溝に実装された他の光部品の光軸と光軸が同軸であるように、V溝内で信頼性高く実装することを可能にするために基板型光部品上の側面構造を提供する。
図1及び図2を参照すると、258特許の従来技術の光ベンチ1の全体構成が説明される。それぞれ軸方向から見た図及び平面図である図1及び図2には、正規位置ベンチ(TPB)アプローチを用いた光組立体すなわち「光ベンチ」が示される。光ベンチ1は、保持用のプラットフォーム2、本例では光学的に整列された第1光部品4及び第2光部品11を具備する。
プラットフォームは、所定ピッチαの壁3a,3bを有するV溝3を画定する。第1光部品4はV溝3内に配置される。第1光部品4は、第1光軸10a、基準面15及び2側面6a,6bを有する。各側面は、基準面15から外方へ所定ピッチαで面取りされる。第1光部品4は、基準面15がプラットフォーム2の上面14に対して下方を向くように且つ第1光部品4の側面6a,6bがV溝3の壁3a,3bと平行な接触状態になるように、V溝3内に配置される。第2光部品11もV溝3内に配置される。第2光部品は、第2光軸10bと、少なくとも2個の接点13a,13bを有する外周面13とを有する。第2光部品11は、接点13a,13bがV溝3の壁3a,3bに接触し且つ第2光軸10bが第1光軸10aと同軸になるように、V溝内に配置される。
プラットフォーム2は、光組立体のための主な基礎として機能を果たす。第1光部品4は、(例えばファイバ及びフェルール等の)円形断面を有していないが、代わりに1個以上の光素子が取り付けられるほぼ平坦な基板を有する光部品と称される「基板型」光部品である。基板型光部品の例には、送信器/受信器電気インタフェース用の関連するレーザドライバ/トランスインピーダンス増幅器回路と共に光電気変換デバイスを有する能動型レーザ/光検出器サブ組立体や、変調器、スイッチ及び光子集積回路(PIC)を有する他の能動デバイスや、結合器、スプリッタ、波長分割多重(WDM)/逆多重デバイス等の他の受動デバイスが挙げられる。これらの能動型素子、能動型及び受動型素子の組み合わせは、電気接続(電力、信号等)を要するのが代表的である。周辺がシールされるパッケージを形成する際に、電気接続の問題は重要になる。というのは、接続自体及び光路における露出した光表面は、水分及び他の環境条件から隔離されねばならず、パッケージ内部からパッケージの外部までの電気接続経路は、外部の環境条件から内部の素子を保護できねばならないからである。
図3ないし図13を参照して、本発明の一実施形態を説明する。本明細書の図面は、縮尺が一定ではなく、多くの場合、本発明がよりよく理解できるように寸法が誇張されている。
図3を参照すると、上述したような光ベンチ1は、フランジ組立体30に結合される。フランジ組立体30は、好適な一実施形態において、ステンレス鋼等の金属材料製であり、ファイバ(図示せず)を収容するセラミックフェルール11が周知の方法で挿入された、縦軸に沿った開口を有する。本例において、光ベンチ1は、シリコンウエハ等の光素子4が包囲される容器の外部に電気接続を要する光素子4を有する。
フランジ組立体30は、セラミックフェルール11がフランジ組立体30を通過しなければならないという明確な理由のためにセラミックフェルール11の直径より大きな所定の直径を有する筒状部34を具備する。図4を参照すると、エンクロージャ部材は、筒状部34の外径より大きな内径を有して製作された摺動管36を具備する。この結果、エンクロージャ部材は、フランジ組立体30の筒状部34上を摺動可能であるがしかしぴったりと嵌る。例えば、筒状部34は3.65mmの外径を有し、摺動管36は3.9mmの内径を有する。以下により詳細に説明されるように、摺動管36及びフランジ組立体30は、前端シール部材(図4に不図示)と協働して光ベンチ1の気密シールを可能にする。摺動管36は、図示されるように開放前端及び開放後端を有する。
図5は、押圧リング38を具備する前端シール部材を示す。押圧リング38は、摺動管36及び押圧リング38の双方がフランジ組立体30の筒状部34に挿入される際に、筒状部34上に摺動可能に且つ摺動管36内にぴったりと嵌るよう設計される。好適な一実施形態において、図5及びその後の図6ないし図8に見られるように、摺動管36及び押圧リング38の嵌合端は、摺動管36への押圧リング38のきつい挿入を容易にするために対応する面取りされた表面を有する。上述した摺動管及び押圧リングの組合せは、詳細に後述するようにパッケージの筒状部(前端)に気密シールを形成するのに役立つ。摺動管36はまたフランジ部37を有し、その目的は以下に詳細に説明される。
パッケージの後端について、気密シール可能な後端シール部材が、図6ないし図13に関連して説明されるように構成された後端組立体60を具備する。図6ないし図8は、本発明の一実施形態に係る、周辺がシールされたパッケージを形成するために起こった順の工程及び構造を示す部分断面図である。図6を参照すると、気密シール可能な後端組立体60は、可撓性多層基板62で始まって製作される。可撓性多層回路の製作は一般的に、可撓性多層基板が用いられる特定用途に適するLPI(液状感光性絶縁体)やLCP(液晶ポリマ)やカプトン(登録商標)等の可撓性絶縁材料間に多層の銅を挟むことを含む。(本実施形態に係る具体的な可撓性多層回路62の製作の詳細は、図9ないし図13を参照して以下に提供される。)
図6に見られるように、最初に押圧リング38が、次に摺動管36が、図示されるようにフランジ組立体30の筒状部34に挿入される。明白であろうように、押圧リング38の面取り部は、摺動管36の面取り部と対面するように配置される。気密シール可能な後端組立体60は、摺動管36のフランジ部37に対して非結合状態で図示される。摺動管36はフランジ組立体30の筒状部34の長さ方向に往復動することができるので、信号搬送層63の舌片部64は光素子4に容易に電気接続されるのに対し、摺動管36は図6に示されるように外れて押される。舌片部64を光素子4に接続(例えば、チップオンフレックス熱圧着又は半田バンプ結合)するための公知技術も使用可能である。
図7を参照すると、舌片部64が光素子4に一旦電気接続されると、摺動管36のフランジ37が図示されるように気密シール可能な後端組立体60の層66に当接するまで、摺動管36が気密シール可能な後端組立体60に向かって押圧される。以下の図9ないし図12の詳細な説明を読めばより明白であるように、フランジ部37は、接地層に当接するように層66に「嵌め込まれ」、デバイス用の接地を提供する。摺動管36のフランジ部37を気密シール可能な後端組立体60に気密結合するための公知手段、例えば半田結合又はレーザ溶接を用いることができる。信号搬送層63は、層66及び層67間に挟まれ、外部環境から光コネクタの内部部材への電気経路を気密シールする。この気密接続は、以下に十分に説明されるように、電源/信号端65及び信号搬送層63を介してシールされたパッケージの外部及び光素子4間に気密の電気接続が形成されることを可能にする。
次に、図8に示されるように、押圧リング38は移動して図示されるように摺動管36の端部へ駆動される。この好適な実施形態の押圧リング38の楔形端部形状により、組立工具が押圧リング38を摺動管36の内径へ押圧することが可能になり、摺動管36を拡開して押圧リング38により及ぼされる摺動管36上のフープ応力により維持される半径方向の表面シールを形成する。これにより、コネクタの前端の筒状部34に気密シールを形成する。最後に、後端シール板69の追加により容器の気密シールが完成するので、内容物(本例では光学部品自体及び光学部品に実装される全て)を外部部材から保護する。
好適な一実施形態において、熱テープ層70又は同様の熱伝導材料がプラットフォーム2に形成され(図示されるように、V溝3の反対側のプラットフォーム2の側に形成され)、図6ないし図8に示されるようにフランジ組立体30にも接触するように曲げることができる。これはプラットフォーム2からフランジ組立体30までの熱経路が形成し、これにより、(多くの場合、かなりの量の熱を発生する)光素子4から熱を奪うヒートシンクを形成する。例えば、光素子4がシリコンウエハ上に形成される場合、シリコンウエハは光素子4からプラットフォーム2に熱を伝達することができ、今度は熱テープ70に沿ってフランジ組立体30に熱を伝達することができる。
好適な一実施形態において、上述したように、可撓性多層基板62は、図9に示されるように多層積層で始まることにより製作される。図9に示される例において、多層積層は、最下層から最上層まで、例えばカプトン(登録商標)等の高温ポリイミド膜の最下層、接着剤層、銅製接地層、高温ポリイミド膜の中間層、接着剤層上の又は接着剤層と共に存在する複数対(3対を図示)の銅製信号トレース、及びLPI製の最上層を具備する。この積層の初期構成は例示であり、当業者には積層の初期構成は多数の変形があることが明白であり、このような変形は特許請求の範囲に包含されると考えらえることを理解されたい。結果物の可撓性多層基板は可撓性回路の「材料」を提供し、それぞれ1対の銅製信号トレースを含むその複数の部分は切断して使用することができる。図9の例において、このような3つの部分を切断することができる。本明細書で用いられるように、「高温ポリイミド膜」の用語は、200〜300℃の範囲、好適には240〜250℃の範囲の半田付け温度に耐えられる任意のポリイミド膜を意味する。
図9の平面図に見られるように、複数対の銅製信号トレース(説明のために見えるように示されているが、実際にはLPI製最上層が透明でない限り、見えない)は、可撓性基板の幅内で終端する。以下に詳細に説明するように、銅製信号トレースの端部は、最終的には光素子4への接続のために半田付け点を提供する。
図10、図11及び図12は、可撓性多層基板62の1対部と、気密シール可能な後端組立体60の可撓性回路部となるマスキング/エッチング工程を示す底面図及び側断面図である。図10を参照すると、図9の可撓性多層基板の1対部の底面が図10(A)に示される。図10(B)は、図9のA−A線に沿った同じ1対部の側断面図である。図10(A)に示された底面図は、図10(B)の矢印Bから見た図に対応する。
気密シール可能な後端組立体60を形成するために、図10に示されるように、カプトン(登録商標)製最下層及び隣接する接着剤層は、公知のマスキング及びエッチング技術を用いて図示の通り円形状に除去される。除去された円の寸法は、銅製接地を露出し、図8に関して上述したように摺動管36のフランジ部37に接続するための接地及び実装面を提供するよう選択される。
次に、図11に示されるように、公知のマスキング及びエッチング技術が用いられ、露出した銅製接地層の小径円形部と、その下のカプトン(登録商標)製中間層を除去し、これにより銅製信号対トレースを露出する。次に、図12に点線で示されるように、銅製信号対トレースに隣接する接着剤層及びLPI製最上層を通って3か所切断されることにより、舌片部64を形成する。最後に、図13(図12(A)の90°回転した側面図)に示されるように、舌片部64が矢印C方向に押圧されることにより、図6ないし図8で図示されたように、光素子4に固定するために銅製信号トレースを所定位置に配置する。
上述したマスキング、エッチング及び切断工程の最終結果は、1対の露出した銅製信号トレースを有する舌片を有する「サンドイッチ」の製作となる。これらの銅製信号トレースは、例えば図6ないし図8に示されるように、光素子4に取り付け可能である。
銅製信号トレース63に電気接続を提供し、銅製信号トレース63に接続される光素子4に電気接続を提供するために、図8を参照すると、LPI製最上層及び銅製信号トレースを具備する層67の端部がエッチングされてLPI層67を除去し、これにより銅製信号トレース63の電源/信号端65が露出する。このため、銅製信号トレース63が電源又は他の電気接続部に接続可能になる。このエッチングされた部分は図に示されていないが、当業者には層67の必要領域がどのようにエッチングされて銅製信号トレース63の電源/信号端65が露出するかは明白であろう。最後に、後端シール板69の追加により容器の気密シールが完成するので、図6ないし図8に示されるように内容物(本例では光学部品自体及び光学部品に実装される全て)が外部部材から保護される。
4 光電部品(光素子)
11 フェルール
30 フランジ組立体
34 筒状部
36 エンクロージャ部材(摺動管)
38 前端シール部材(押圧リング)
60 後端シール部材(後端組立体)
62 可撓性回路
64 舌片部
65 電源/信号端

Claims (8)

  1. 外部環境から光パッケージまでの光電部品(4)の周辺シールを可能にする前記光パッケージであって、
    開放後端を有するエンクロージャ部材(36)と、可撓性回路組立体を有する後端シール部材(60)とを具備し、
    前記光電部品は前記エンクロージャ部材内に配置され、前記開放後端は前記後端シール部材でシールされることにより、前記開放後端の周辺をシールし、
    前記可撓性回路組立体は、前記光電部品及び前記外部環境間を電気接続し、
    前記可撓性回路組立体は、導電経路が形成された可撓性多層回路を具備し、
    前記可撓性多層回路は、屈曲した状態で前記光電部品に電気接続された舌片部(64)と、前記外部環境から前記光パッケージまで前記導電経路に電気接続する電源/信号端(65)とを有することを特徴とする光パッケージ。
  2. 前記エンクロージャ部材は開放前端をさらに具備し、
    前記光パッケージは、フランジ組立体(30)と、前端シール部材(38)とをさらに具備し、
    前記前端シール部材は前記フランジ組立体及び前記エンクロージャ部材に結合され、これにより前記開放前端の周辺をシールすることを特徴とする請求項1記載の光パッケージ。
  3. 前記フランジ組立体は、フェルール(11)が通過すると共に所定の外径を有する筒状部(34)を具備し、
    前記エンクロージャ部材は、前記外径より大きな内径を有する摺動管を具備し、
    前記摺動管は、前記筒状部上を摺動可能に嵌まることを特徴とする請求項2記載の光パッケージ。
  4. 前記前端シール部材は押圧リングを具備し、
    前記押圧リングは、前記摺動管の前記内径とほぼ等しい内径と、前記摺動管の内部にぴったりと押圧されることができる寸法の外径とを有することを特徴とする請求項3記載の光パッケージ。
  5. 前記押圧リングは、前記摺動管への挿入を容易にする面取りされた縁を有することを特徴とする請求項4記載の光パッケージ。
  6. 前記可撓性多層回路は、
    第1可撓性絶縁材料層と、
    前記第1可撓性絶縁材料層上に形成された第1接着剤層と、
    前記第1接着剤層上に形成された銅製接地層と、
    前記銅製接地層上に形成された第2可撓性絶縁材料層と、
    前記第2可撓性絶縁材料層上に形成された第2接着剤層と、
    前記第2接着剤層上に形成された1対の銅製信号トレースと、
    前記1対の銅製信号トレース上に形成された第3可撓性絶縁材料層と
    を具備することを特徴とする請求項4記載の光パッケージ。
  7. 前記可撓性絶縁材料は高温ポリイミド膜を具備することを特徴とする請求項6記載の光パッケージ。
  8. 前記可撓性絶縁材料は、液状感光性絶縁体、液晶ポリマ及びカプトン(登録商標)のいずれかを具備することを特徴とする請求項6記載の光パッケージ。
JP2014511374A 2011-05-20 2012-04-19 周辺シールが可能な光組立体用パッケージ Expired - Fee Related JP5991721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/112,478 US8967887B2 (en) 2011-05-20 2011-05-20 Environmentally-sealable package for optical assembly
US13/112,478 2011-05-20
PCT/US2012/034217 WO2012161896A1 (en) 2011-05-20 2012-04-19 Environmentally-sealable package for optical assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014517521A JP2014517521A (ja) 2014-07-17
JP5991721B2 true JP5991721B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=46147679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014511374A Expired - Fee Related JP5991721B2 (ja) 2011-05-20 2012-04-19 周辺シールが可能な光組立体用パッケージ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8967887B2 (ja)
EP (1) EP2710422A1 (ja)
JP (1) JP5991721B2 (ja)
KR (1) KR101537462B1 (ja)
CN (1) CN103649801B (ja)
WO (1) WO2012161896A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017031418A1 (en) * 2015-08-19 2017-02-23 Diebold, Incorporated Enclosure for an optical device
US10574025B2 (en) * 2018-01-26 2020-02-25 Lightwave Logic Inc. Hermetic capsule and method for a monolithic photonic integrated circuit
US10162111B1 (en) * 2018-05-31 2018-12-25 Lightwave Logic Inc. Multi-fiber/port hermetic capsule sealed by metallization and method
CN110632705B (zh) * 2019-05-23 2021-06-04 中航光电科技股份有限公司 一种点火起爆用光纤连接器插座
JP6995384B2 (ja) * 2019-08-22 2022-01-14 湖北工業株式会社 光ファイバフィードスルー

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4170731A (en) 1976-08-30 1979-10-09 Miller Fluid Power Corporation Fiber optic control modules and system employing the same
CN1032986A (zh) * 1988-09-16 1989-05-17 陈立群 多通道光电耦合采样开关器
US5450515A (en) * 1993-04-29 1995-09-12 Cts Corporation Detachable fiber optic connector
JP3087561B2 (ja) 1993-12-28 2000-09-11 三菱電機株式会社 光半導体モジュールおよびその製造方法
US5511140A (en) * 1994-10-13 1996-04-23 International Business Machines Corporation Molded plastic optical fiber-optoelectronic converter subassembly
JP3384891B2 (ja) * 1994-10-27 2003-03-10 古河電気工業株式会社 光ファイバケーブルの端末構造
JPH08335744A (ja) * 1995-06-06 1996-12-17 Hitachi Ltd 光半導体モジュール及びその組み立て方法
US6203212B1 (en) * 1998-08-24 2001-03-20 Agilent Technologies, Inc. Optical subassembly for use in fiber optic data transmission and reception
US20020186934A1 (en) 2001-06-07 2002-12-12 Hug Norman L. Optical termination
US6866427B2 (en) 2001-11-13 2005-03-15 Lumenyte International Corporation Fiber optic LED light
WO2004005970A2 (en) 2002-07-03 2004-01-15 Tyco Electronics Corporation True position bench
US6792171B2 (en) * 2002-11-15 2004-09-14 Jds Uniphase Corporation Receiver optical sub-assembly
JP4180537B2 (ja) * 2003-10-31 2008-11-12 シャープ株式会社 光学素子の封止構造体および光結合器ならびに光学素子の封止方法
US7160039B2 (en) * 2004-01-26 2007-01-09 Jds Uniphase Corporation Compact optical sub-assembly with integrated flexible circuit
US8244085B2 (en) * 2004-07-02 2012-08-14 Finisar Corporation Optical transceiver interface for multimode fibers
US7629537B2 (en) * 2004-07-09 2009-12-08 Finisar Corporation Single layer flex circuit
US7229222B2 (en) * 2004-08-05 2007-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Package sealing means and photonic device packages so formed
CN100435361C (zh) * 2005-05-31 2008-11-19 新灯源科技有限公司 半导体发光元件封装结构
JP4832832B2 (ja) * 2005-08-31 2011-12-07 オリンパス株式会社 内視鏡用冷却装置
JP2011099911A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
WO2010131767A2 (en) * 2009-05-12 2010-11-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical subassembly with optical device having ceramic pacakge

Also Published As

Publication number Publication date
CN103649801B (zh) 2016-04-13
WO2012161896A1 (en) 2012-11-29
US20120294574A1 (en) 2012-11-22
US8967887B2 (en) 2015-03-03
JP2014517521A (ja) 2014-07-17
CN103649801A (zh) 2014-03-19
KR20140004776A (ko) 2014-01-13
KR101537462B1 (ko) 2015-07-16
EP2710422A1 (en) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9411097B2 (en) Optical module
JP5991721B2 (ja) 周辺シールが可能な光組立体用パッケージ
US20180259730A1 (en) Photonic interface for electronic circuit
US8363993B2 (en) Combined optical and electrical interconnection module and method for producing same
US20020118924A1 (en) Optical module and method of manufacturing the same, and optical transmission device
US9507112B2 (en) Photoelectric conversion module and method of manufacturing photoelectric conversion module
US7160035B2 (en) Optical module, method of manufacturing the same, optical communication device and electronic device using the same
JP2004518156A (ja) 透過性基材およびヒンジ付き光学アセンブリ
US20160266335A1 (en) Pressure Resistant Media Converter Apparatus
US9341791B2 (en) Optical module, manufacturing method of optical module and optical communication device
US20080181558A1 (en) Electronic and optical circuit integration through wafer bonding
JP2012018289A (ja) 光モジュール
US8698264B2 (en) Photoelectric conversion module
JP7063695B2 (ja) 光モジュール
JP5785139B2 (ja) 集積型光モジュール
TW201137425A (en) Device for converting signal
TWI591394B (zh) 一種電光校準之方法及其裝置
EP1388916A1 (en) Optoelectronic package
JP2019186379A (ja) 光モジュール
US20230100122A1 (en) Photoelectric conversion module plug and optical cable
JP2006310417A (ja) 光電変換装置及びその製造方法、並びに光情報処理装置
EP2870495B1 (en) Method of forming a hermetically sealed fiber to chip connection, and device formed by said method
JP2008046367A (ja) 光送受信器および光モジュール
US20140193125A1 (en) Pressure resistant media converter apparatus
JP2016200624A (ja) 光配線基板、光モジュール、及び光アクティブケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5991721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees