JP5989817B2 - テープ、ドアレール及び車体の塗装方法 - Google Patents

テープ、ドアレール及び車体の塗装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5989817B2
JP5989817B2 JP2015007717A JP2015007717A JP5989817B2 JP 5989817 B2 JP5989817 B2 JP 5989817B2 JP 2015007717 A JP2015007717 A JP 2015007717A JP 2015007717 A JP2015007717 A JP 2015007717A JP 5989817 B2 JP5989817 B2 JP 5989817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle body
tape
rail
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015007717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016132792A (ja
Inventor
弘明 八木
弘明 八木
吉田 英一
英一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2015007717A priority Critical patent/JP5989817B2/ja
Priority to PCT/JP2015/085215 priority patent/WO2016117247A1/ja
Publication of JP2016132792A publication Critical patent/JP2016132792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5989817B2 publication Critical patent/JP5989817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、スライドドアを備える車体の塗装方法及びこの方法に好適なテープとドアレールに関する。
自動車の製造において、車体とドアは、プレス工程や溶接工程を経て各々製造される。次の塗装工程で、仮に、車体とドアに個別に塗装を施すと、両者の色調に微小ではあるが差異が生じることが知られている。対策として、ドアに車体を取付け(仮取付け)し、両者に同時に塗装を施すことが行われている。塗装後は車体からドアを外し、各々に部品の取付けなどを行う。
スライドドアの場合、ドア開時に、車両側面視でスライドドアが車体に重なるため、塗装が難しくなる。対策として、スライドドアを車体に直接取付けずに、治具を介して塗装を実施することが提案されている(特許文献1段落番号0003)。
そのための治具の構造が各種知られている(例えば、特許文献1(図1、図3、図4)参照)。
特許文献1の図1に示されるように、治具(10)(括弧付き数字は、特許文献1に記載された符号を示す。以下同様)は、内側治具(11)と外側治具(13)とからなる。内側治具(11)は、ボルト(31)を用いて車体(16)に固定される。また、外側治具(13)は、ボルト(32)を用いてスライドドア(15)に固定される。
特許文献の図3に示されるように、内側治具(11)に外側治具(13)が支持され、結果、車体(16)にスライドドア(15)が仮取付けされる。この状態で外板塗装が施される。
特許文献の図4に示されるように、内側治具(11)に対して外側治具(13)を90°回転(図面では反時計回りの回転)させ、その上で、スライドドア(15)をステイ(37)で支える。スライドドア(15)が開状態になるため、内板塗装や車内での作業が可能となる。
しかし、特許文献1の技術では、治具(10)の調達コストが発生する。その上、治具(10)の着脱のための工数が発生する。さらには、治具(10)の保管や運搬に各々コストが発生する。
コストダウンが求められる中、治具を用いないで車体の塗装が行えることが望まれる。
特開2005−306150公報
本発明は、治具を用いないで車体の塗装が行える技術を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、スライドドアを水平移動可能に支持するドアレールに貼り付ける剥離可能なテープであって、
前記テープには、前記スライドドアに付属するローラー部の移動を制限する少なくとも2箇所の段部を設けたことを特徴とする。
請求項2に係る発明は、車体に取付けられスライドドアを支持するドアレールであって、
前記スライドドアに付属するローラー部の移動を制限する少なくとも2箇所の段部を設けた剥離可能なテープが貼り付けられていることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、スライドドアを備える車体を塗装する車体の塗装方法であって、
塗装前に、スライドドアに付属するローラー部の移動を制限する少なくとも2箇所の段部を設けた剥離可能なテープを、ドアレールに貼り付けるテープ貼り付け工程と、
前記テープが貼り付けられた前記ドアレールを車体に取付けるレール取付工程と、
前記ドアレールに前記スライドドアを水平移動可能に取付けるドア取付工程と、
前記スライドドア及び車体に電着塗装を施す電着塗装工程と、
前記スライドドアを移動し、ドア閉じ位置に設けられている第1の段部により前記スライドドアを車体に対し、閉じ位置に移動を制限するようにする第1ドア移動工程と、
前記スライドドアを閉じ位置に保持させつつ、前記車体の外板に塗装を施す外板塗装工程と、
前記スライドドアを移動し、ドア開位置に設けられている第2の段部により前記スライドドアを車体に対し、開位置に移動を制限するようにする第2ドア移動工程と、
前記スライドドアを開位置に保持させつつ、前記車体の内板に塗装を施す内板塗装工程と、
前記テープを前記ドアレールから剥離するテープ剥離工程と、を有する。
請求項1に係る発明では、いわゆるマスキングテープに2箇所以上の段部を設ける。マスキングテープに手を加えるだけであるから、テープの調達コストは嵩まない。
請求項2に係る発明では、ドアレールに段部付きのテープを貼り付けるだけであるから、ドアレールの調達コストは嵩まない。
請求項3に係る発明では、スライドドアを移動し、ドア閉じ位置に設けられている第1の段部により前記スライドドアを車体に対し、閉じ位置に移動を制限するようにする第1ドア移動工程と、前記スライドドアを閉じ位置に保持させつつ、前記車体の外板に塗装を施す外板塗装工程と、前記スライドドアを移動し、ドア開位置に設けられている第2の段部により前記スライドドアを車体に対し、開位置に移動を制限するようにする第2ドア移動工程と、前記スライドドアを開位置に保持させつつ、前記車体の内板に塗装を施す内板塗装工程とを含む。
本発明は、マスキングテープを塗装時のマスクの他に、スライドドアの位置決めにも活用する。結果、格別の治具を使用することなく、車体に塗装を施すことができる。治具を用いると治具の調達、着脱、運搬、保管に工数やコストが係るが、本発明によれば、治具が不要であって、治具の調達、着脱、運搬、保管が全て必要ないため、車両の製造コストの低減を図ることができる。
本発明に係るマスキングテープの断面図である。 ドア閉じ時のスライドドアと車体の関係を示す図である。 ドアレールの斜視図である。 ドアレールの後面図である。 本発明の塗装方法を説明するフロー図である。 マスキングテープの変更例を示す断面図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1に示すように、テープとしてのマスキングテープ10は、合成樹脂又は紙製のテープ基材11と、このテープ基材11の下面に設けた接着剤層12と、この接着剤層12の下面を覆う剥離紙13とからなり、テープ基材11の上面に少なくとも2箇所の段部14、15を設けたことを構造的な特長とする。
第1の段部14は、ドア閉じ位置におけるローラー部としての主ローラ18を挟むように形成された一対の突起14F、14Rからなる。
第2の段部15は、ドア開位置における主ローラ18を挟むように形成された一対の突起15F、15Rからなる。
突起14Fは、テープ基材11の一般面から0.5〜1.0mm程度突出している。突起14Fは、市販のテープ基材11にピース(小片)を貼り付けることでも得られるが、好ましくはテープ基材11に一体形成する。
他の突起14R、15F、15Rも同様である。
図2に示すように、車体20にアッパーレール21とセンターレール22とロアレール23が取付けられ、センターレール22で支持され且つレール21、23に案内されつつスライドドア25が前後に移動する。図2ではスライドドア25は閉じ位置にある。
図3に示すように、本発明のドアレールとしてのセンターレール22は、スライドドア25を、車体中心側へ移動しつつ車両後方へ移動させるために、略L字形状を呈する長尺材である。このドアレール22にブラケット26が移動可能に取付けられ、このブラケット26にスライドドア(図2、符号25)が締結される。
図4に示すように、ブラケット26に主ローラ18と副ローラ27が回転自在に取付けられている。また、ドアレール22は、下フランジ28と上フランジ29と両フランジ28、29を繋ぐウエブ31とからなる溝形鋼である。ウエブ31からボルト32が延び、このボルト32で車体20に締結される。なお、ドアレール22の断面形状は、C断面等もっと複雑でもよい。
下フランジ28の上面が主ローラ18の走行面33となり、通常はこの走行面33に主ローラ18が当接する。このような走行面33に、仮に塗料が塗られると、主ローラ18が空転するなど不具合が出る。対策として、塗装工程中だけ走行面33にマスキングテープ10を貼って、走行面33に塗料が付かないようにする。
以上の述べたマスキングテープ10及びドアレール22を利用しつつ行う車体20の塗装方法を次に説明する。
図5のST01(ステップ番号01、以下同様)にて、図1に示すような複数の段部14,15を備えているマスキングテープ10を準備する。
そして、図4に示すように、ドアレール22の走行面33にマスキングテープ10を貼り付ける(ST02、テープ貼り付け工程)。ボルト32を用いてドアレール22を車体20に取付ける(ST03、レール取付工程)。
スライドドア25が締結されているブラケット26の主ローラ18を、図4に示すようにドアレール22に嵌める(ST04、ドア取付工程)。
この状態で電着槽へ浸積することで、車体20及びスライドドア25に電着塗装を施す(ST05、電着塗装工程)。このときはスライドドア25の位置は任意である。
次に、ロボット又は人手により、スライドドア25を車体前側へ強制的に移動する(ST06、第1ドア移動工程)。図1に想像線で示す主ローラ18が突起14Rを乗り越え、主ローラ18が突起14Fと14Rの間に収まるようにする。すなわち、第1の段部14で主ローラ18は移動が規制される。この規制は穏やかなものであるが、コンベアで車体が水平搬送されるときの振動程度では、主ローラ18が突起14F又は14Rを乗り越える心配はない。
スライドドア25は閉じ位置に保持され、この状態で車体20とスライドドア25の外板に塗装を施す(ST07、外板塗装工程)。
次に、ロボット又は人手により、スライドドア25を車体後側へ強制的に移動する(ST08、第2ドア移動工程)。図1に想像線で示す主ローラ18が突起15Fを乗り越え、主ローラ18が突起15Fと15Rの間に収まるようにする。すなわち、第2の段部15で主ローラ18は移動が規制される。
スライドドア25は開位置に保持され、この状態で車体20とスライドドア25の内板に塗装を施す(ST09、内板塗装工程)。
塗装が終わったので、マスキングテープ10をドアレール22から剥離する(ST10、テープ剥離工程)。
塗装工程において、マスキングテープは必須部品である。この必須部品を巧みに利用し、本来のマスキング作用に加えて、スライドドア25の閉じ位置の保持作用及び開位置の保持作用を発揮させた。これらの複合作用により、従来用いていた治具を不要とすることができた。
なお、上記実施例では、電着塗装→外板塗装→内板塗装の順としたが、電着塗装→内板塗装→外板塗装であってもよい。この場合は、図5において、ST06の前に、ST08、09を実施し、ST07の次がST10となる。
次に、マスキングテープ10の変更例を説明する。
図6(a)に示すように、第1の段部14は突起14Rのみであってもよい。図示せぬストッパにより主ローラ18が、これ以上図面左へ移動する心配がないからである。同様に、第2の段部15は突起15Fのみであってもよい。図示せぬストッパにより主ローラ18が、これ以上図面右へ移動する心配がないからである。
また、図6(b)に示すように、第1の段部14は、テープ基材11に凹設した窪みであってもよい。第2の段部15に同様である。
本発明は、スライドドアを備える車両の塗装工程に好適である。
10…テープ(マスキングテープ)、14…第1の段部、14R…突起、15…第2の段部、15F…突起、18…ローラー部(主ローラ)、20…車体、22…ドアレール(センターレール)、25…スライドドア。

Claims (3)

  1. スライドドアを水平移動可能に支持するドアレールに貼り付ける剥離可能なテープであって、
    前記テープには、前記スライドドアに付属するローラー部の移動を制限する少なくとも2箇所の段部を設けたことを特徴とするテープ。
  2. 車体に取付けられスライドドアを支持するドアレールであって、
    前記スライドドアに付属するローラー部の移動を制限する少なくとも2箇所の段部を設けた剥離可能なテープが貼り付けられていることを特徴とするドアレール。
  3. スライドドアを備える車体を塗装する車体の塗装方法であって、
    塗装前に、スライドドアに付属するローラー部の移動を制限する少なくとも2箇所の段部を設けた剥離可能なテープを、ドアレールに貼り付けるテープ貼り付け工程と、
    前記テープが貼り付けられた前記ドアレールを車体に取付けるレール取付工程と、
    前記ドアレールに前記スライドドアを水平移動可能に取付けるドア取付工程と、
    前記スライドドア及び車体に電着塗装を施す電着塗装工程と、
    前記スライドドアを移動し、ドア閉じ位置に設けられている第1の段部により前記スライドドアを車体に対し、閉じ位置に移動を制限するようにする第1ドア移動工程と、
    前記スライドドアを閉じ位置に保持させつつ、前記車体の外板に塗装を施す外板塗装工程と、
    前記スライドドアを移動し、ドア開位置に設けられている第2の段部により前記スライドドアを車体に対し、開位置に移動を制限するようにする第2ドア移動工程と、
    前記スライドドアを開位置に保持させつつ、前記車体の内板に塗装を施す内板塗装工程と、
    前記テープを前記ドアレールから剥離するテープ剥離工程と、を有する車体の塗装方法。
JP2015007717A 2015-01-19 2015-01-19 テープ、ドアレール及び車体の塗装方法 Expired - Fee Related JP5989817B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015007717A JP5989817B2 (ja) 2015-01-19 2015-01-19 テープ、ドアレール及び車体の塗装方法
PCT/JP2015/085215 WO2016117247A1 (ja) 2015-01-19 2015-12-16 テープ、ドアレール及び車体の塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015007717A JP5989817B2 (ja) 2015-01-19 2015-01-19 テープ、ドアレール及び車体の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016132792A JP2016132792A (ja) 2016-07-25
JP5989817B2 true JP5989817B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=56425833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015007717A Expired - Fee Related JP5989817B2 (ja) 2015-01-19 2015-01-19 テープ、ドアレール及び車体の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5989817B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017088813A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 本田技研工業株式会社 テープ、ドアレール及び車体の塗装方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3689017B2 (ja) * 2001-04-20 2005-08-31 トヨタ車体株式会社 車体の塗装方法および車体塗装時のスライドドア仮付装置
JP2007031552A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Lintec Corp マスキングテープ
JP4782075B2 (ja) * 2007-06-08 2011-09-28 リンテック株式会社 スライドレールの装着方法、スライドレール部材およびスライドレール部材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017088813A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 本田技研工業株式会社 テープ、ドアレール及び車体の塗装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016132792A (ja) 2016-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2872377B1 (en) Vehicle bodywork and method of constructing the vehicle
US20150102639A1 (en) Vehicle-body member joining structure and vehicle-body structure
JP5989817B2 (ja) テープ、ドアレール及び車体の塗装方法
JP5446570B2 (ja) パネル部品、およびパネル部品の製造方法
JP6480852B2 (ja) テープ、ドアレール及び車体の塗装方法
FR2982783A1 (fr) Procede d'assemblage de caissons pour des vehicules automobiles
WO2016117247A1 (ja) テープ、ドアレール及び車体の塗装方法
MX2012000362A (es) Uso de revestimiento de material protector que mejora la adhesion de revestimientos de rueda.
JPH0524563A (ja) 自動車の組立方法
JP6485949B2 (ja) 外板部材の塗装方法
JP6379066B2 (ja) バンパの塗装方法
JP5388047B2 (ja) 家具及び家具の製造方法
JP3099902B2 (ja) 自動車の製造方法
JP2017079884A (ja) スライドファスナー用スライダー及びその製造方法
JP2905606B2 (ja) 車体の塗装方法
JPH05105129A (ja) 自動車の組立方法
JPH05105132A (ja) 自動車の製造方法
JPH05105130A (ja) 自動車の組立方法
JP4484384B2 (ja) 2種類のワークの交互製造装置
KR101844255B1 (ko) 화물 자동차의 사이드 아웃터와 백 판넬의 실링구조
FR3073437B1 (fr) Station d’assemblage de caisse de vehicule automobile
JP3924950B2 (ja) 自動車の車体パネル
JPH0435773A (ja) 自動車製造ラインにおける塗装方法
JPH04244271A (ja) 車体の塗装方法
JP2022059901A (ja) 車両構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5989817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees