JP5987529B2 - 電気自動車の配車システム - Google Patents

電気自動車の配車システム Download PDF

Info

Publication number
JP5987529B2
JP5987529B2 JP2012169197A JP2012169197A JP5987529B2 JP 5987529 B2 JP5987529 B2 JP 5987529B2 JP 2012169197 A JP2012169197 A JP 2012169197A JP 2012169197 A JP2012169197 A JP 2012169197A JP 5987529 B2 JP5987529 B2 JP 5987529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric vehicle
base station
vehicle
side communication
schedule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012169197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014029574A (ja
Inventor
知野見 聡
聡 知野見
昌樹 久野
昌樹 久野
佐藤 茂樹
佐藤  茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2012169197A priority Critical patent/JP5987529B2/ja
Publication of JP2014029574A publication Critical patent/JP2014029574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5987529B2 publication Critical patent/JP5987529B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Description

本発明は、複数台の電気自動車を配車する配車システムに係り、特に、各電気自動車の充電状態、及び各電気自動車と基地局との通信状態に応じて適切に配車する技術に関する。
複数の電気自動車の充電状態を管理し、各電気自動車の充電状態に応じてユーザに対して配車する配車システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような配車システムでは、電気自動車を効率良く利用するために、基地局と各車両をネットワークを介して接続して、基地局にて各電気自動車のバッテリの残量(電池残量)を取得し、更に、充電に要する時間を考慮して各ユーザに対しての配車計画を設定している。
特開2010−231258号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示された従来例は、電気自動車の走行場所によっては、基地局との間での通信ができなくなる場合があり、このような場合には、対象となる電気自動車のバッテリ残量を把握することができず、配車可能であるか否かの判断ができない場合が生じる。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、基地局と電気自動車との間の通信ができない場合であっても各電気自動車を適切に配車することが可能な電気自動車の配車システムを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、電気自動車と基地局とを有し、各電気自動車は、該電気自動車のバッテリの充電状態を検知する充電状態検出手段と、基地局との間で通信を行う車両側通信手段とを有し、基地局は、各電気自動車との間で通信を行う基地局側通信手段と、基地局側通信手段で受信される前記各電気自動車の充電状態に基づいて、各電気自動車の配車スケジュールを作成するスケジュール作成手段と、を有する。そして、車両側通信手段と、基地局側通信手段との間で通信が成立しない場合には、対応する電気自動車を配車対象から除外してスケジュールを作成する。また、基地局側通信手段は、車両の現時点のバッテリ残量を取得した際に、次回の利用で必要とされる電力量と現在のバッテリ残量との差を演算し、この差を充電するために必要な時間だけ、次回の利用時刻から遡った時刻まで、データ通信によるバッテリ残量の取得を行わない。
本発明では、基地局との間で通信できない電気自動車は、配車スケジュールの対象から除外されるので、通信ができている電気自動車のみを用いて適切に配車することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る電動車両の配車システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る電動車両の配車システムの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る電動車両の配車システムの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の変形例に係り、次回の利用開始時刻と充電開始時刻との関係を示す特性図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る電気自動車の配車システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、この配車システムは、
基地局10と、該基地局10とネットワーク31を介して接続される複数の電気自動車20,・・20aを有している。なお、電気自動車20〜20aは同一構成を備えているので、電気自動車20の構成のみを詳細に記載している。
基地局10は、ネットワーク31を介して接続される各電気自動車20を管理する車両管理部11と、各電気自動車20の配車スケジュールを作成するスケジュール作成部(スケジュール作成手段)12と、各電気自動車20のメンテナンスを予約するメンテナンス予約部13と、ネットワーク31を介して各電気自動車20とデータ通信を行う通信部(基地局側通信手段)14と、を備えている。
電気自動車20は、走行用モータに電力を供給するバッテリ21と、バッテリの状態を監視するバッテリ状態監視部22と、バッテリ21の充電状態を監視する充電状態監視部(充電状態検出手段)23と、基地局10との間で通信を行う通信部(車両側通信手段)24と、を備えている。
基地局10の車両管理部11は、各電気自動車20の利用状況を管理する。例えば、ユーザにより入力される電気自動車20の利用日、利用開始時刻、利用終了予定時刻、及び目的地等を管理する。
メンテナンス予約部13は、電気自動車20にメンテナンスの必要が生じた際に、このメンテナンスを受け付け、更に、メンテナンスに必要な時間を設定する。
スケジュール作成部12は、各電気自動車20の利用状態に基づいて、新規に電気自動車20の予約が入力された際に、各電気自動車20の予約状況、及びネットワーク31を介して取得される各電気自動車20の充電状態に基づいて、各電気自動車20のスケジュールを作成する。更に、メンテナンス予約部13にメンテナンスに関する情報が入力されている場合には、このメンテナンスに必要な時間を考慮して、各電気自動車20のスケジュールを作成する。
バッテリ状態監視部22は、バッテリ21が正常に作動しているか否かを監視する。具体的には、バッテリ21を充電器41に接続して充電を開始している場合に、正常に充電されているか否かを監視する。充電状態監視部23は、バッテリ21の充電量(電池残量)がどの程度であるかを監視する。
次に、上述のように構成された本実施形態に係る電気自動車の管理システムの処理手順を図2に示すフローチャートを参照して説明する。
初めに、ステップS11において、車両管理部11は、ユーザによる予約を受け付ける。この際、利用日、利用開始時刻、返却予定時刻、目的地等の情報を取得する。そして、取得した情報を記憶部(図示省略)に記憶する。
ステップS12において、スケジュール作成部12は、複数の電気自動車20から利用日時に適した電気自動車20を検索する。即ち、車両管理部11では、各電気自動車20の利用日時等の情報が記憶されているので、この記憶情報に基づいて、各電気自動車20の利用状況を参照し、予約受け付けされた利用日時に適するものを検索する。
ステップS13において、スケジュール作成部12は、ステップS12の処理で、予約に適した電気自動車20が検索されたか否かを判断する。そして、検索された場合には(ステップS13でYES)、ステップS14に処理を進め、検索されない場合には(ステップS13でNO)、ステップS23に処理を進める。
ステップS23において、スケジュール作成部12は、対象となる予約受け付けに対して、電気自動車20を配車することができないことをユーザに通知する。例えば、全ての電気自動車が予約されており、新規の予約に対して配車することができない場合に、その旨をユーザに通知する。
ステップS14において、スケジュール作成部12は、検索された電気自動車20(予約受け付けされた日時に空いている電気自動車20)のバッテリ残量を取得する。具体的には、ネットワーク31を介して、対象となる電気自動車20に指令信号を出力し、この電気自動車20の充電状態監視部23で検出されるバッテリ21の電池残量のデータを、ネットワーク31を経由して取得する。
ステップS15において、スケジュール作成部12は、対象となる電気自動車20の電池残量を取得できたか否かを判断する。電池残量が取得できない場合には(ステップS15でNO)、ネットワーク31による通信ができなかったものと判断し、ステップS24において、メンテナンス予約リストとして、メンテナンス予約部13に登録する。更に、ステップS25において、この電気自動車20を配車する対象から除外する。即ち、通信不良により基地局10との間で通信ができない電気自動車20については、メンテナンスを行い、且つ、配車する対象から除外する。その後、ステップS12に処理を戻し、再度利用日時に適した車両の検索処理を行う。
一方、電池残量が取得できた場合には(ステップS15でYES)、この電池残量を「A」とし、更に、ステップS16において、対象となる電気自動車20の現在のステータスは利用中であるか、或いは充電中であるかを判断する。
現在のステータスが「不明」である場合には、ネットワーク31を経由した通信ができていないので、前述したステップS24の処理を実行する。また、ステータスが「利用中」である場合には、ステップS17において、現在の利用で消費する電力量B(i−1)を予測する。この処理では、対象となる電気自動車20の現在位置(例えば、ナビゲーション装置にて取得する)からの走行距離等に基づいて、消費する電力量を求める。その後、ステップS18に処理を進める。現在のステータスが「充電中」である場合には、ステップS17の処理を行わずにステップS18に処理を進める。
ステップS18において、スケジュール作成部12は、次回の利用までに充電可能な電力量Ciを求める。即ち、対象となる車両の現在の電池残量と、次回の利用までの時間に基づいて、対象となる車両のバッテリ21に充電可能な電力量を求める。
ステップS19において、スケジュール作成部12は、次回の利用で消費する電力量Biを予測する。この処理では、次回の利用についての、利用時間、或いは目的地等の情報に基づいて、消費する電力量を予測する。
ステップS20において、対象となる車両について、最後の利用予約までの計算が終了したか否かを判断する。そして、最終の利用予約までの計算が終了していない場合には(ステップS20でNO)、ステップS18からの処理を繰り返す。
最終の利用予約までの計算が終了した場合には(ステップS20でYES)、ステップS21において、次の(1)式が成立するか否かを判断する。
A−ΣBi+ΣCi>0 …(1)
そして、上記(1)式が成立する場合には(ステップS21でYES)、バッテリ21の電池残量が当該予約についての走行した後の電池残量が正の数(0よりも大きい)であるので、この予約に対して十分な電池残量が確保できるものと判断し、ステップS22において、この電気自動車20の予約を受け付ける。即ち、対象となる電気自動車20を、この予約に対して配車する。
一方、上記(1)式が成立しない場合には(ステップS21でNO)、当該予約についての走行した後の電池残量が負の数(0よりも小さい)であるので、予約についての走行を行うだけのバッテリ21の電池残量が不足している。従って、予約を受け付けずに、ステップS25の処理において、この電気自動車20を配車する対象から除外する。その後、ステップS12に処理を戻す。
こうして、複数の車両から予約条件に適する車両を検索して、配車することができるのである。
次に、各電気自動車20の充電状態の監視処理について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。この処理は、予約されている電気自動車20に対し、基地局10との間で定期的に行われる。
初めに、ステップS31において、基地局10の車両管理部11は、予約が設定されている電気自動車20に対し、ネットワーク31を経由して現在の充電状態を取得する。
そして、ステップS32において、現在の充電状態が充電中であるか否かを判断し、現在の充電状態が充電中である場合には(ステップS32でYES)、本処理を終了する。一方、充電中でない場合には(ステップS32でNO)、ステップS33において、この電気自動車20の現在のあるべき充電状態が充電中であるか否かを判断する。即ち、現在の充電量に基づきこの電気自動車20は充電すべき状態であるか否かを判断する。例えば、充電量が少ない場合には、充電中であると判断し、充電量が多い場合には充電中でないと判断する。
そして、充電中でないと判断された場合には(ステップS33でNO)、本処理を終了する。一方、充電中であると判断された場合には(ステップS33でYES)、ステップS34において、この電気自動車20を車両リストから外し、メンテナンス予約リストへ移動する。即ち、充電量が少なく、本来充電する必要があるにも関わらず、充電中でない場合には、この電気自動車20に何らかの問題が生じているものと判断して、車両リストから除外してメンテナンスリストに移動する。その後、ステップS35において、代わりの電気自動車20を割り当てる。
このようにして、本実施形態に係る電気自動車の配車システムでは、複数の電気自動車20から、予約条件に適した電気自動車20を検索して配車する際に、ネットワーク31を介しての通信ができない場合には、この電気自動車20を除外し、それ以外の電気自動車20の中から予約条件に適した電気自動車20を検索するようにしている。従って、例えば、電気自動車20の走行場所が電波の届きにくい場所であり、通信によるバッテリの残量検出ができないような場合には、これを除外するので、確実にバッテリ残量が必要とする残量以上となる電気自動車を選択して、ユーザに対して配車することが可能となる。
また、充電状態監視部23により、バッテリ21の充電状態を監視しており、予約情報に対して、予想された充電状態に達していない場合、即ち、上述した(1)式が成立しない場合には、この電気自動車20を配車の対象から除外する。従って、確実に充電されている電気自動車20を配車することが可能となる。
更に、基地局10側では、各電気自動車20の充電状態を監視しており、電気自動車20の充電量が少ないにも関わらず、充電されていない場合には、この電気自動車20を割り当てに用いる車両のリストから除外するので、充電が正常に行われていない電気自動車20を除外して配車することができる。
次に、本実施形態の変形例について説明する。前述した実施形態では、図2のステップS14に示したように定期的に各車両の電池残量を取得するようにしたが、変形例では、バッテリの電池残量を取得するタイミングを次回の利用開始時刻までに間に合う最も遅時刻とする。以下、図4を参照して詳細に説明する。
充電が正常に実行できているかを監視をするための通信コストを低減するために、途中充電を確認する時刻を以下のように決める。まず、予約時に電池の残量を確認する。そして、次回の利用で必要とされる電力量と現在の電池の残量との差を、充電器の充電速度で除することで、次回の利用に必要な最低限の充電を実施するために必要な時間を算出することができる。次回の利用時刻からその時刻前に充電が正常に実施されているか否かを確認することで、もし、充電が正常に実施されていない場合でも、充電器をつなぎかえる対応をとることで、次回の利用時に電池残量が不足する事態を回避することができる。
具体的には、図4において、次回の利用時刻t2が決まっている場合には、この利用時刻t2から逆算して充電に間に合う最も遅い充電開始時刻t1を求める。そして、この充電開始時刻t1以前には、データ通信によるバッテリ残量の取得を行わないようにする。即ち、現時点t0から時刻t1までの間は通信を行わないようにする。その結果、基地局10と電気自動車20との間の通信回数を減らすことができ、通信負荷を低減することができる。
以上、本発明の電気自動車の配車システムを図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
本発明は、複数の電気自動車を充電状態に応じて適切に配車することに利用することができる。
10 基地局
11 車両管理部
12 スケジュール作成部
13 メンテナンス予約部
14 通信部
20 電気自動車
21 バッテリ
22 バッテリ状態監視部
23 充電状態監視部
24 通信部
31 ネットワーク
41 充電器

Claims (2)

  1. 複数の電気自動車と、各電気自動車との間で通信可能な基地局と、を有する電気自動車の配車システムにおいて、
    前記各電気自動車は、
    該電気自動車のバッテリの充電状態を検知する充電状態検出手段と、前記基地局との間で通信を行う車両側通信手段と、を有し、
    前記基地局は、
    前記各電気自動車との間で通信を行う基地局側通信手段と、
    前記基地局側通信手段で受信される前記各電気自動車の充電状態に基づいて、各電気自動車の配車スケジュールを作成するスケジュール作成手段と、を有し、
    前記スケジュール作成手段は、前記車両側通信手段と、前記基地局側通信手段との間で通信が成立しない場合には、対応する電気自動車を配車対象から除外して配車スケジュールを作成し、
    前記基地局側通信手段は、車両の現時点のバッテリ残量を取得した際に、次回の利用で必要とされる電力量と現在のバッテリ残量との差を演算し、この差を充電するために必要な時間だけ、次回の利用時刻から遡った時刻まで、データ通信によるバッテリ残量の取得を行わないこと
    を特徴とする電気自動車の配車システム。
  2. 記スケジュール作成手段は、前記電気自動車のバッテリを充電する際に、前記充電状態検出手段で検出される充電量が、予想される充電量に達していない場合には、この電気自動車を配車対象から除外して配車スケジュールを作成することを特徴とする請求項1に記載の電気自動車の配車システム。
JP2012169197A 2012-07-31 2012-07-31 電気自動車の配車システム Expired - Fee Related JP5987529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169197A JP5987529B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 電気自動車の配車システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169197A JP5987529B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 電気自動車の配車システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014029574A JP2014029574A (ja) 2014-02-13
JP5987529B2 true JP5987529B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=50202110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169197A Expired - Fee Related JP5987529B2 (ja) 2012-07-31 2012-07-31 電気自動車の配車システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5987529B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105185100A (zh) * 2015-09-24 2015-12-23 天津诗辰科技有限公司 一种车辆监控管理系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181409B1 (en) * 1999-07-07 2007-02-20 The Regents Of The University Of California Shared vehicle system and method involving reserving vehicles with highest states of charge
JP2002157689A (ja) * 2000-11-22 2002-05-31 Nec Software Kyushu Ltd タクシーサービス方法、データ処理方法および装置、情報記憶媒体
JP2003296887A (ja) * 2002-03-29 2003-10-17 Eiichiro Inakazu タクシー配車方法、タクシー配車システム及びタクシー配車用ウェブサーバ
JP2005149039A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Fujitsu Ten Ltd 車両配車管理システム
JP2006074867A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のバッテリ充電システム
JP5287409B2 (ja) * 2009-03-25 2013-09-11 日本電気株式会社 バッテリ充電システム、車両管理サーバ、カーシェアリングサーバ、管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2011254644A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Nihon Unisys Ltd 充電予約システム
JP5510259B2 (ja) * 2010-10-07 2014-06-04 株式会社デンソー 車両用電力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014029574A (ja) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3547491B1 (en) Systems and methods for managing batteries in a battery exchange station
US10218201B2 (en) Charge and discharge control apparatus and method
US10723230B2 (en) Intelligent vehicle charging
JP6064418B2 (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
CN109726888A (zh) 配车系统以及配车方法
JP6037013B2 (ja) 充電状態管理方法、充電状態管理装置およびプログラム
US20160250942A1 (en) Charging state management method, charging state management device, and program
KR101222705B1 (ko) 대규모 전기자동차 충전소에서의 자동차 충전을 위한 동적 우선순위 부여 방법
JP2014532390A (ja) 電気自動車を充電する方法およびシステム
US20130257384A1 (en) Charge-discharge control device, charge-discharge control system, and computer program product
US9751418B2 (en) Charge managing system, charger, and program
CN105324884A (zh) 用于控制充电电力的方法、用于控制充电电力的系统和程序
JP2012257436A (ja) 電動車両充電制御方法および電動車両充電制御システム
CN109754136B (zh) 电池均衡方法及系统
JP2019095196A (ja) 充電設備案内システム、充電設備案内方法及びプログラム
JP6179512B2 (ja) 充電システム制御装置、充電システム、プログラム、及び制御方法
JP6922710B2 (ja) ソーラー充電制御装置及び方法
JP2015195664A (ja) 車両管理システム
JP6430158B2 (ja) 車両管理システム
JP2017225212A (ja) 充放電制御装置
JP2014052292A (ja) 充電施設管理装置及び管理方法
JP5987529B2 (ja) 電気自動車の配車システム
US20160164312A1 (en) Power management system and power management method
JP2015171189A (ja) 充放電管理装置、充放電管理方法及びプログラム
CN110035921A (zh) 用于平衡电能存储模块的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160725

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5987529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees