JP5982468B2 - 易流動性ペレット形態の合成原料エラストマー組成物およびそれを得る方法 - Google Patents

易流動性ペレット形態の合成原料エラストマー組成物およびそれを得る方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5982468B2
JP5982468B2 JP2014500485A JP2014500485A JP5982468B2 JP 5982468 B2 JP5982468 B2 JP 5982468B2 JP 2014500485 A JP2014500485 A JP 2014500485A JP 2014500485 A JP2014500485 A JP 2014500485A JP 5982468 B2 JP5982468 B2 JP 5982468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
elastomer composition
calcium
emulsion
aluminosilicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014500485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515770A (ja
Inventor
ヘルナンデス サモーラ ガブリエル
ヘルナンデス サモーラ ガブリエル
サンチェス オルテガ リカルド
サンチェス オルテガ リカルド
ロドリゲス フアレス ゼノン
ロドリゲス フアレス ゼノン
カマチョ サラス イスマエル
カマチョ サラス イスマエル
モクテスマ エスピリクエト セルジオ
モクテスマ エスピリクエト セルジオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynasol Elastomeros SA de CV
Original Assignee
Dynasol Elastomeros SA de CV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynasol Elastomeros SA de CV filed Critical Dynasol Elastomeros SA de CV
Publication of JP2014515770A publication Critical patent/JP2014515770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982468B2 publication Critical patent/JP5982468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C09J109/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/124Treatment for improving the free-flowing characteristics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J147/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J195/00Adhesives based on bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/08Copolymers of styrene
    • C08J2325/10Copolymers of styrene with conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2206Oxides; Hydroxides of metals of calcium, strontium or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2237Oxides; Hydroxides of metals of titanium
    • C08K2003/2241Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • C08K2003/3045Sulfates
    • C08K2003/3063Magnesium sulfate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

[関連出願]
本願は、2011年3月25日に出願された米国仮特許出願第61/467,733号に基づく優先権を主張する。その内容は、参照により参照によりその全体が本明細書中に援用される。
[技術分野]
本発明は、エラストマー組成物の製造、貯蔵、および適用のために使用される技術に関連し、より具体的には、易流動性ペレット形態の合成原料エラストマー組成物およびそれを得る方法に関連する。
合成エラストマー類は、一般的に、それ自体で、または他の高分子や材料の機械的および/またはレオロジー特性の改質材などとして、さまざまな用途で使用されている。しかし、原料形態のスチレンブタジエンゴム(SBR)のような多くのエラストマーは、凝集してブロックを形成する傾向があり、その傾向は、接着剤または衝撃改質材のようなさまざまな用途においてエラストマーに有用性をある程度付与するが、エラストマーを原料形態で取り扱うことを非常に困難にする。
例えば、市販のタイプの最も一般的な原料エラストマーは、3%w/wから45%w/wまでのスチレンモノマー含量を有し、差分がブタジエンである、SBRエラストマーである。大部分のブタジエン含量を有することによって、これら材料において直ちに分かる特性の一つは粘着性であり、それは、主として−20℃より低いガラス転移温度(固体から粘弾性段階までの転移)に起因する。特に、この粘着性は、該ポリマーが周囲温度を上回る温度まで加熱される場合に増加し、圧力が加えられれば、さらに増加する。粘着性のこの現象は、ブタジエンおよびスチレンが主にランダムな形態でありポリスチレンのブロックが減少する場合に増加する。この粘着特性は、このタイプのSBRエラストマーを易流動性ペレット、小片(クラム)または粒子の形態で商品化することを不可能にし、なぜなら、時間の経過とともに、粒子間の接着性が増加することによって自然にブロックを形成し、「コールドフロー」としても知られている現象が起きるからである。この事実のため、重合方法にかかわらず、このようなSBRエラストマーは、通常25キログラム以上の重さのブロックで販売される。
この理由のため、原料エラストマーは、通常大きなブロックの形態で商品化されており、最終的な用途に応じて、さらに切断、粉砕または何らかの形で加工されて、より小さい粒子に縮小する必要がある。粒径を小さくするこのような加工は、現場でまたは最終加工に非常に近い時間に行われなければならず、なぜなら、そうしなければ、原料エラストマーが再度凝集して固形の大きなブロックを形成するからである。
一時的に原料エラストマーを小さな粒子で維持するために、先行技術においては様々な粘着防止剤または分割(partitioning)剤が使用され、タルクや無機充填剤から樹脂、他のポリマーおよびワックスを使用した複合的な化合物までが使用されている。しかしながら、これらの作用剤の大半は、次の欠点のうちの少なくとも一つを有する。
a)エラストマーに適用するためまたは適用後に、何かしらの処理(加熱、化学的または他の種類のもの)を必要とする。
b)粘着特性、機械的特性、または流動特性を損なうことにより、最終用途においてエラストマーの特性を損なう。
c)粘着防止作用に必要な量が非常に多い。
d)粘着防止効果が温度条件および期間の点で制限される。
もちろん、上記の欠点のすべては、深刻な適用性または経済的な負担を課し、粘着防止剤の大半を、実行不可能にするか、またはさらに配合、架橋または加硫されるエラストマー系組成物での使用に限定して、少量の作用剤で所望の粘着防止効果を少なくとも一時的に達成する。しかしながら、未加工エラストマー組成物または原料エラストマー組成物に適用する場合、このような作用剤は通常、前記組成物を粒子、小片またはペレットの形態で商品化、保存および加工することができるように長期間有用ではない。
上記問題に対してより敏感である用途の一つは、エラストマー組成物によるアスファルト改質である。
アスファルトは、路面建設用の舗装混合物や防水加工材においてバインダーとして使用される、粘性のある粘着性の黒色材料である。アスファルトが、定荷重の作用下で瞬間的な高い応力に耐えて流動することができる非常に不浸透性、粘着性および凝集性の材料であるという事実から見て、アスファルトには、以下の機能に適合する路面建設のための理想的な特性がある:i)舗道構造物を防水処理して、 湿気に対して非常に敏感かつ降雨由来の水の浸透に対して有効にする;そして、ii)凝集体の間に緊密な結合性および凝集性を供給して、乗り物の荷重によって引き起こされる崩壊の機械的作用に耐えることができる。
しかしながら、アスファルトは、未加工状態では、その用途および舗装の耐用期間を制限しているレオロジー特性および熱機械的特性を有する。例えば、未加工アスファルトの典型的な軟化温度は、50℃〜60℃の範囲(レオロジー破壊(rheological failure)温度またはRFT)である。しかしながら、60℃より高いRFTを可能にするポリマーの使用で、該温度を改善し、よって、アスファルトを乗り物の回転に関連する摩擦損失に対してより抵抗性にすることができる。
別の興味深い特性は、未加工アスファルトがPG64−10に典型的なSUPERPAVE(優れた性能のアスファルト舗装(Superior Performing Asphalt Pavements)) のPGタイプの性能レベルを有することである。PGの範囲は、ポリマーのおかげで82−22のPG等級まで拡張することができる。
ポリマーで改質したアスファルトは、道路のアスファルトセメントの製造、貯蔵、および適用のためのエネルギー要求を削減することを意図して開発された。この改質アスファルトは、高分子鎖の加硫、結晶の形成またはもつれにより三次元ネットワークを形成することができるポリマーを使用する。
ポリマーを用いたアスファルトの改質により追求される目的は、次の通りである。
a)支持層を構成する混合物の永久的な変形を減らすために、高温でより粘性のバインダーを得て、スティフネス(剛性)を増加させること;
b)低温での熱の影響および疲労によるひび割れを低減し、よって、その弾力性を増加させること;ならびに
c)最高の接着特性を有するバインダーを得ること。
未加工形態で約50,000〜500,000ダルトンの範囲の分子量(Mw)を有するSBRエラストマー組成物は、大部分がアスファルトを改質することに使用される。前に説明したように、これらのエラストマーは、その後使用者が現場で破砕または粉砕しなければならないブロックとして商品化されて保存され、従って、エネルギー消費量と作業時間の両方により、アスファルト改質の全ての加工におけるコストを増加させる。
前述の問題を解決するために、先行技術では、いろいろな解決策が試みられてきた。
一つの解決策は、アスファルトへの組み込みを容易にするために、水中でSBRエラストマーを乳化していた。しかしながら、100,000ダルトンより大きなMwを有するポリマーについては、乳化性に大きな困難が発生し、さらに、アスファルトの改質法に用いられる高い温度は、しばしば水の蒸発の温度より高く、事故を引き起こし得る水のフラッシングおよび急激な流れの原因であり、さらには、早期老化要因を暗示する酸化の原因となり、舗装の用途においてアスファルトの有効寿命を減少させる。
これらの乳化エラストマーは、アスファルト乳剤における幾つかの用途が見出されており、本技術分野の水準でも周知である。これら乳剤は、アスファルトと、水で安定な乳化を形成する乳化剤との混合物であり、冷たいアスファルト表層上に、言い換えると、100℃より低温で、適用を可能にする。
これらの技術の一つは、特許第6,136,899号でみられ、特定のタイプのSBR乳剤を使用して、アスファルトセメントを改質し、シャビング、わだち掘れ、およびそれらにより引き起こされるアスファルトコンクリートの低温ひび割れに対する耐性を非常に強化することができる。かかるSBR乳剤は、実質的にすべてのタイプのアスファルトと混和性であり、改質したアスファルトは、非常に高レベルの荷重測定型伸度、粘結力および把握力を有する。この特許によると、この発明の実施でアスファルトセメントを改質するのに使用されるSBRは、(i)少なくとも約300,000の平均分子量(Mw)を持つ高Mwスチレン−ブタジエンゴムと、(ii)約280,000未満の平均Mwを持つ低Mwスチレン−ブタジエンゴムとの混合物であり、ここで、高Mwスチレン−ブタジエンゴムと低Mwスチレン−ブタジエンゴムとの比率は約80:20から約25:75の範囲内であり、機能するためにはエラストマー組成物において更なる特性を要する。
その一方で、米国特許第6,503,968号では、スチレン−ブタジエン−スチレンブロックコポリマーおよびスチレン−ブタジエンラテックスのアスファルト改質材が開示されており、これは、5〜30wt%の分散スチレン-ブタジエン-スチレンブロックコポリマーと70〜95wt%の分散スチレン−ブタジエンラテックスとを含み、低温でのひび割れの発生を防止しながら、塑性変形に対して優れた耐性を有する、アスファルト改質材に関する。しかしながら、この技術は、前に説明したように、エラストマーを回復させるために水を蒸発させる必要があるという欠点があり、また一部の事例、特に100℃より高い温度でアスファルトを改質する場合に、上記のような問題を有する。また、その適用は、過剰量の重合ラテックス乳剤を必要とし、これらの材料の固形分が70%固形未満のレベルを変動することを考慮すると、作業の最終コストに大きく影響する。
アスファルト組成物で使用するために小片ゴム粒子を処理する改善された方法が米国特許第5,927,620号で開示されており、粒子を活性化して、そのレオロジー特性を強化することによって特徴付けられている。水を加えることによって、小片ゴム粒子のスラリーを形成する。そのスラリーを85℃から90℃の温度に加熱して、粒子から余分な油や薬剤をスラリー中に放出させる。そのスラリーを乾燥させて、強化したレオロジー特性を有する細かいメッシュのゴム生成物を製造する。このような材料は、もはや未加工材料でなく、カーボンブラックのような何らかの充填剤と混合されてタイヤ組成物の主成分として使用される架橋材料であるという欠点がある。
同様に、米国特許第6,884,831号は、分割剤を含む改質アスファルトおよびその製造方法に関連し、合成ゴムのようなポリマー改質材材料へ分割剤を添加して、ゴムの再凝集を予防することによって特徴付けられる。分割剤は、複合物であり、フェニルホルムアルデヒド樹脂とワックスとの混合物が含まれている。かかる分割剤の使用により、アスファルト中に改質材材料を分散させるのに必要な時間の削減と、改質アスファルトの粘度の低下とが報告される一方で、この技術は分割剤に含まれる樹脂とワックスのせいでポリマーへ分割剤を組み込むのに高温を必要とし、該添加剤は水と不混和であって乳化することが非常に困難であるのが明らかであるため、乳剤における分割剤の使用および原料ポリマーの通常の製造方法に組み込むことは高価かつ困難であり、したがって、ポリマーへの組み込みのエネルギー要求と、アスファルトへの適用に必要な更なる処理および添加剤のためのエネルギー要求の両方のため、加工全体がより高価になる。
同じ欠点は、米国特許第7,371,794号および第7,847,006号でみられ、これら特許は、フェニルホルムアルデヒド樹脂とワックスとを含む幾つかの種類の分割剤に言及し、後者の事例では、沈殿シリカの添加を伴う。簡単に分かるように、ポリマーへの分割剤の添加に好ましい温度は100℃を超えており、また樹脂およびワックスをより流動性にするために予熱工程が必要であるという、ワックスおよび樹脂を用いたこれら添加剤の欠点は普及している。
同様に、米国特許出願第2010/0187718号は、修飾型ポリマーを作る方法に関し、その方法は、合成ゴム材料の粒子と混合されて、次いで加熱されて押出機に送達される混合物を形成する架橋剤の使用による、押出を介したポリマーの再カプセル化によって特徴付けられる。前記押出機は、前記混合物を更に加熱し、修飾型ポリマー材料の鎖を生成し、これを冷却しペレット化して、再カプセル化された修飾型ポリマーの小さなペレットを形成する。他の特許に記載されているのと同じタイプのもの、すなわちフェニルホルムアルデヒド樹脂およびワックスを含む分割剤または粘着防止剤がペレットに加えられ、前記修飾型ポリマーの再凝集を予防する。
上述の米国特許に開示された改質材材料または粘着防止剤は、原料エラストマー粒子の凝集の問題を解決することができた特性を有するが、そこに含まれる樹脂およびワックスのせいで多くの問題を有し、前記方法において使用温度のため適用を困難かつ高価にし、またエラストマーの製造方法の間の乾燥系では、その系における内圧の増加および更なる添加剤または加工の必要による多くの問題を有する。
従って、先行技術は、粘着防止剤または分割剤の使用に関わらず、粒子としての商品化、貯蔵、および適用を可能にすることに加えて、更なる用途で使用する場合にはゴムの特性を強化し、アスファルト用、典型的にはゴム用途または接着剤用の改質材として使用する場合にエラストマー組成物の特性を維持する、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物について、示唆も開示もしていない。さらに、更なる加工またはより多くの添加剤の使用を必要とすることなく、粘着防止剤または分割剤の組み込みを可能にし、最終用途においてエラストマーの特性を損なうことなく、長い貯蔵期間および高重量について粘着防止効果を達成し、よって、小片形態、ペレット形態または粒子形態での商品化を可能にするいかなる技術も存在していない。
先行技術の欠陥を考慮すると、本発明の目的は、易流動性ペレット形態で得ること、保存することおよび商品化することができ、再度圧縮することなく、長期間の貯蔵と共に輸送および使用の間にかかる形態を維持させ、利用を困難にする大きなブロックの形成を回避する、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を提供することである。
また、本発明の別の目的は、最終用途において原料に期待される特性を維持することに加えて、更なる加工または添加剤を必要とすることなく、特定の用途に用いる場合には幾つかの特性を強化するような、易流動性形態の原料エラストマー組成物を提供することである。
本発明の更なる目的は、同じ用途に対して先行技術の他の組成物よりも少量で使用し得る易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、乳化用途で容易に使用することができ、また原料エラストマー組成物の製造の間に加熱を必要とせずにワックスまたは複雑な添加物の不在下で製造することができるが、アスファルト、乳化アスファルト、接着剤またはゴム形成のような最終用途において更なる加工を容易にすることができるような、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を得る方法を提供することである。
また、本発明の目的は、乳化アスファルトでの使用をはじめとする、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物の添加により、強化した機械的特性を有する改質アスファルトを提供することである。
本発明の更に別の目的は、流動性ペレット形態であって凝集作用を示さないにもかかわらず、接着剤としての用途に必要な最低パラメータを上回る接着特性を維持する、接着剤組成物を提供することである。
上記の目的のすべては、50,000〜400,000 Daの分子量を有するエラストマーと、乳化可能な無機充填剤を含有する粘着防止剤とを含む原料エラストマー組成物によって達成される。前記組成物を得る方法は、原料エラストマーの最終乾燥段階で粘着防止剤を添加する工程を具え、前記粘着防止剤は、乳剤としてまたは固体形態で組み込まれ、その組み込みのために前処理または追加の加熱を必要としない。
図1は、本発明によって開発された、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を得る方法の工程配列を示すブロック図である。 図2は、特許請求の範囲に記載の易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物のいくつかの具体的実施形態のレオロジー破壊の最高温度(RFT)を示すグラフである。 図3は、特許請求の範囲に記載の易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物の別の具体的実施形態のレオロジー破壊の最高温度(RFT)を示すグラフである。
本発明の新規な特徴は、添付した特許請求の範囲において具体的に定められる。しかしながら、本発明自体は他の目的およびそれらの利点と共に、添付図面に沿って読む場合に、下記の具体的実施形態の詳細な説明においてより良く理解されるであろう。
無機充填剤が原料エラストマー組成物の特性において有する通常の効果にかかわらず、乳化可能な無機充填剤の使用により、本発明は、易流動性形態で得ること、保存することおよび商品化することができ、再度圧縮することなく、長期間の貯蔵に伴い輸送および使用の間にかかる形態を維持することを可能にするが、最終用途において原材料に期待される特性を維持することに加え、さらなる加工または添加剤を必要とすることなく特定の用途で用いる場合にはいくつかの特性を高める、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を提供する。
本発明の原理によれば、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物は、
a) 50,000〜400,000ダルトンの分子量を有する原料エラストマーと、
b) 0.1〜15%の、水中で乳剤を形成することができる無機充填剤を含有する粘着防止剤とを含む。
ここで使用する“原料エラストマー”という用語は、重合法により得られた後で、架橋、加硫または化学処理を行っていないあらゆるエラストマーを指す。
本発明の好ましい実施形態では、エラストマーが、溶液重合SBR、乳化重合SBR、SBジブロックコポリマーおよびテーパードトリブロックコポリマーから選択されるが、60%w/wより高いブタジエン含量を有するスチレン-ブタジエンコポリマーが特に好ましい。
テーパードトリブロックコポリマーとしては、限定されないが、さまざまなサイズおよびブロック数のスチレン(S)、ブタジエン(B)および/またはイソプレン(i)のブロックコポリマーから形成されるエラストマーおよび熱可塑性エラストマーが挙げられる。かかるエラストマーおよび熱可塑性エラストマーの例としては、(S/Bリッチ)−(B/Sリッチ)−S、(S/Iリッチ)−(I/Sリッチ)−S、(S/B)−S、(S/I)−S、(S/B)m−Sおよび(S/I)m−S(ここで、mは整数である)、S(S/Bリッチ)−(B/Sリッチ)−S、S−(S/Iリッチ)−(I/Sリッチ)−S、S−(B/Sリッチ)−(S/Bリッチ)−(B/Sリッチ)−S、S−(I/Sリッチ)−(S/Iリッチ)−(I/Sリッチ)−S、[S−(B/Sリッチ)−(S/Bリッチ) ]n−X、[S−(I/Sリッチ)−(S/Iリッチ)]n−X、X−[S−(B/Sリッチ)−(S/Bリッチ)]n、X−[S−(I/Sリッチ)−(S/Iリッチ)]n(ここで、Xはカップリング剤または多官能性開始剤の残基であり、nは2〜約30の整数である)テーパードトリブロックコポリマー、ならびにそれらの水素化対応物、選択的水素化対応物および部分的水素化対応物が挙げられる。これらテーパードトリブロックコポリマーは、米国特許出願第13/361,740号で開示されており、参照により本明細書に援用される。
粘着防止剤中に含有される無機充填剤としては、金属炭酸塩、金属硫酸塩、金属酸化物、金属水酸化物、金属アルミノケイ酸塩、アルミナ、シリカ、タルクおよびそれらの組み合わせからなる群より選択され、水中で前記無機充填剤の乳剤を形成することができる混和性乳化剤と組み合わされ、好ましくは、無機充填剤が、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化カルシウム、二酸化チタン、水酸化カルシウム、アルミノケイ酸カリウム、アルミノケイ酸カルシウム、アルミナ、シリカ、タルクおよびそれらの組み合わせからなる群より選択され、より好ましくは、無機充填剤が、硫酸マグネシウム、二酸化チタン、水酸化カルシウム、シリカ、アルミノケイ酸カリウム、アルミノケイ酸カルシウム、タルクおよびそれらの組み合わせからなる群より選択され、乳化剤は、20個未満の炭素原子を有する有機脂肪酸エステルのアルカリ塩から選択され、より好ましくはステアリン酸塩から選択される。
特に好ましい実施形態では、粘着防止剤が
a) 3〜9%w/wの水酸化カルシウムと、
b) 0.3〜1.1%w/wのタルクと、
c) 0.5〜2%w/wの二酸化チタンと、
d) 0.3〜1%w/wのアルミノケイ酸カルシウムと、
e) 0.2〜0.7%w/wのアルミノケイ酸カリウムと、
f) 0.5〜1.5%w/wの硫酸マグネシウムと、
g) 75〜85%w/wのシリカと、
h) 7〜11%w/wのステアリン酸カルシウム
とを含む。
粘着防止剤は、粉末形態で、または約5〜約50重量%の固形分を有する水性乳剤として使用することができる。本発明の具体的実施形態では、粘着防止剤を2〜8重量%の範囲で添加する。
本発明の易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物は、最大粒径が2インチであり、メルトフローインデックスが190℃および2.16kgで並びに200℃および5kgでそれぞれ3〜13.1g/10分であり、50℃で90時間2.76kgの連続的な荷重を加えた後に再度粒子の形態へ緩めるのに15kgfの最大力を要する。
本発明の易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を得る方法は、図1に示すように、以下の工程を具える。
a)エラストマー小片を得るために、溶液重合により少なくとも1種のモノマーを重合する工程;
b)該エラストマー小片の水性懸濁液を形成して、重合溶剤および残留物を除く工程;
c)該水性懸濁液を脱水して、25重量%の最大含水量を達成する工程;
d)水中で乳剤を形成することができる無機充填剤を含有する粘着防止剤0.1〜15%を添加する工程;
e)該脱水した懸濁液を乾燥させて、1%の最大含水量を達成する工程; および、
f)エラストマーをペレット化して、2インチの最大粒径を有する易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を形成する工程。
前記方法の重合工程および懸濁工程は先行技術で周知であり、重合および懸濁のための具体的条件は、当業者が容易に分かるであろうし、前記工程で得られたエラストマーの最終用途に左右されるであろう。
本発明の特に好ましい実施形態では、脱水過程を、単軸スクリュー式として知られるタイプの押出機によって行い、前記押出機では、スクリューカバーが押出機の下部にリブを有し、それが部分的に開いて絞った水を除去するが、エラストマーの湿った塊を通さない。
同様に、乾燥工程を押し出し法によって行うことができ、その方法では、粘着防止剤が、好ましくは押出機のホッパーにより加えられる。乾燥工程にとっては、可変構成を持つ単一スクリュータイプの押出機が特に好ましい。
押し出し法を乾燥過程に用いる好ましい実施形態では、押出機から離れたエラストマーをすぐにペレット化して、得られたペレットを、好ましくは熱風を用いた流動床法によって、任意によりさらに乾燥させる。
本発明の更なる実施形態では、最終的に得られたペレットを、約5〜約50重量%の固形分を有する乳化形態の粘着防止剤と共に再度スプレーする。
本発明の易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物は、最大1トンの袋または段ボール箱に梱包することができ、少なくとも一年間は、常に易流動性であり再凝集しない特徴を示すかかる形態を維持するであろう。
本発明の易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物は、易流動性ペレット形態であって凝集しない場合でも、また無機化合物の含有に関わらず、接着剤としての用途に必要な最低限のパラメータを上回る接着特性を維持する接着剤組成物として使用することができる。さらに、本発明の易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物は、1〜6重量%の該易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物をアスファルトに加えることによって、改質アスファルトを得ることに使用することができる。このようにして得られた改質アスファルトは、少なくとも90℃の最高レオロジー破壊温度(RFT)を有する。更に、本発明の易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物は、1〜6重量%の該易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物をアスファルト乳剤へ加えることにより、改質アスファルト乳剤を得ることに使用することができる。
本発明の方法を使用し、脱水および乾燥のために押し出し法を用いて、粘着防止剤添加剤と組み合わせずにまたは様々な量の粘着防止剤と組み合わせてSBRエラストマーを用いて本発明の具体的実施形態の様々なペレットを得た。それらを、性能について評価した。すべての実施例の脱水過程を、単軸スクリュー式として知られるタイプの押出機によって行なった。
今度は、すべての実施例について、乾燥工程を、可変構成を有する単軸スクリュータイプの押出機によって行なった。押出機を離れたエラストマーを直ちにペレット化し、得られたペレットを、実施例1および3を除いて、熱風を用いた流動床法により乾燥させた。
[実施例1−粘着防止剤を含まない原料エラストマー]
上述のように、109,000ダルトンの分子量および25/75のスチレン/ブタジエンモノマー比を有するSBRエラストマーを得たが、粘着防止剤はこの方法に使用しなかった。この実施例において得られた材料をE1と呼び、それを試験での比較のための参照として特徴付け、使用した。
[実施例2−本発明の粘着防止剤を含む原料エラストマー]
実施例1に記述されるようにSBRエラストマーを得たが、乾燥工程に先立って、粘着防止剤を押出機に投入した。粘着防止剤は、混和性乳化剤としてのステアリン酸ナトリウム(sodium estearate)と組み合わせた、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化カルシウム、水酸化カルシウム、アルミノケイ酸カリウム、アルミノケイ酸カルシウム、アルミナ、二酸化チタン、シリカおよびタルクの混合物であった。粘着防止剤は、粉末形態で、あるいは水性乳剤として使用し、様々な割合で加えた。この方法により、2重量%、3.5重量%および6重量%(乾燥量基準)の粘着防止剤を使用して、それぞれ実施例2A、2Bおよび2Cを開発した。得られた材料をさらに特徴付け、試験した。
[実施例3−粘着防止剤を含まない原料エラストマー]
上に記述されるようにSBRエラストマーを得たが、その際エラストマーは240,000ダルトンの分子量および15/85のスチレン/ブタジエンモノマー比を有し、粘着防止剤は、この方法に使用しなかった。この実施例において得られた材料をE3と呼び、それを試験での比較のための参照として特徴付け、使用した。
[実施例4−本発明の粘着防止剤を含む原料エラストマー]
実施例3に記述されるようにSBRエラストマーを得たが、乾燥工程に先立って、粘着防止剤を押出機に投入した。粘着防止剤は、混和性乳化剤としてのステアリン酸ナトリウムと組み合わせた、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化カルシウム、アルミナ、二酸化チタン、シリカおよびタルクの混合物であった。この粘着防止剤は、粉末形態で使用し、様々な割合で加えた。しかし、押出機は、可変構成を有する単軸スクリュータイプの装置であった。この方法により、2重量%、3.5重量%および6重量%(乾燥量基準)の粘着防止剤を使用して、それぞれ実施例4A、4Bおよび4Cを開発した。得られた材料をさらに特徴付け、試験した。
上記実施例において得られた材料はすべて、2つの「重大な」パラメータを測定した。第1に、その材料を接着剤用途に使用することができるかどうか確認するために、その接着性を測定した。結果は、下記表1ですべての材料について示す。
容易に分かるように、たとえ付着性が予想通り損なわれるとしても、該パラメータは、本発明の粘着防止剤の存在にかかわらず、接着剤としてこれらエラストマーの適用のために要求される最低値を上回る。特性は通常、無機充填剤の影響を非常に受けるので、このことは予期しなかった。
さらに、材料のサンプルに圧縮試験を行った。この試験は、628.3cmの体積の中空円筒(12.5cmの高さおよび8cmの底面直径)を実施例の各材料で充填することから成った。円筒の内部に前記材料が充填された状態で、2.76kgの別の円柱を前記材料上に置いて、系全体を90時間50℃で維持した。かかる時間の後、前記材料を円筒から取り出してから該材料を再び粒子へ分けるのに必要な力を、下記に従って測定した。
圧縮試験は、材料の貯蔵条件、すなわち、6か月の期間にわたり材料の最終層の上に少なくとも700kgの材料が乗った状態をシミュレートする。
この圧縮試験の結果を、下記表3に示す。
上記によれば、本発明の材料は、ペレット形態を回復するのに、指で材料を押すのと同等の非常に小さい力を要求することは明らかである。したがって、本発明の原理で得られた材料は、凝集およびブロック形成のリスクなしにペレット形態で保存および輸送することができる。
[実施例5−粘着防止剤の比較]
実施例1のSBRエラストマーと、粘着防止剤として使用される実施例5A〜5Oに相当する様々な材料とを含有する組成物に、それらの性能を比較するため、圧縮試験を行った。使用した添加物は、次の通りであった:ペトロライト01分散剤(E5A);微粒水酸化ポリエチレンワックス(E5B)、ステアリン酸カルシウム(E5C)、工業用タルク(E5D)、炭酸カルシウム(E5E)、バーブ(Barbe)237(乳化炭酸カルシウム)(E5F)、エルカミド(E5G)、クロダミド(E5H)、タルク(E5I)、ギルソナイト(E5J)、珪藻土(diatomeaceous earth)(E5K)、試薬A(E5L)、試薬B(E5M)、アクアスタブ(Aquastab)試薬(粉砕微粒ポリエチレン)(E5N)、および本発明(E5O)の添加剤。結果を表4に示す。
上記から分かるように、他の粘着防止剤で改質したエラストマーと比較した場合、本発明の材料は、圧縮試験を行った後ペレット形態を回復するために一層小さい力を要求する。
また、その後、本発明の材料の特性を測定するために、材料をアスファルト改質材として試験した。材料を、170〜195℃の温度まで加熱した25℃で60〜80・1/10mmの針入度を有するAC−20等級のアスファルトに、600rpmで攪拌しながら加えた。
表5の結果から分かるように、粘着防止剤は、主な熱機械的特性に影響しない。例えば、25℃でのねじれの弾性回復率は、粘着防止剤がこの特性をわずかでも改善することを示す。また、針入度、粘度および分散時間のような大部分のパラメータは、粘着防止剤を含まない先行技術で使用される典型的なブロックエラストマーを用いた場合より改善されるか、または維持される。特定事例の粘度について、SHRP−SUPERPAVE基準は135℃での最高許容粘度が3000cPであることを定め、それはすべての事例で満たされた。
サンプルを最高レオロジー破壊温度(RFT)に関しても試験した。これは、複素弾性率またはスティフネスをアスファルトの変形角で割った比率が1kPa以下である温度であり、改質アスファルトに関する基本レオロジー仕様である。
本発明のポリマー組成物を様々な量で用いたRFTのプロフィールを、図2に示す。容易に分かるように、非常に少量の本発明のポリマー組成物を用いて望ましい高温が達成され、このことは、同じRFTを達成するのにより少量のエラストマーを必要とすることから、ペレット形態を保持するために用いた粘着防止剤がアスファルトの特性を損なわないことだけでなく、むしろ、かかる組成物がアスファルトの特性を改善していることを示す。空港アスファルトのような非常に厳密な用途については、RFTは66℃に設定される。
同じ試験を実施例3および4を用いて行い、それらの結果を表6および図3に示す。本発明の組成物は、改質材としてアスファルトに影響を及ぼさないが、むしろ改質アスファルトの特性のうちのいくつかを改善することを示す。
[実施例6−アスファルト乳剤]
本発明の材料を、チップシール用アスファルト乳剤に用いて試験し、従来の製品と比較した。評価した材料は、EVA(E6A)、ブトナール(E6B)、 実施例1のSBRエラストマー(E6CおよびE6D)ならびに実施例2Aおよび2Bで得た材料(E6EおよびE6F)であった。
結果を表7に示す。
表7の結果から分かるように、粘着防止剤はチップシールで使用されるアスファルト乳剤の特性に影響せず、この目的で従来使用する製品と比較すると、むしろ、より少量の本発明の材料をする場合であっても接着特性を改善する。
結果的に、本発明で使用する様々なエラストマーまたは粘着防止剤の具体的な組成物のような多くの変形が明細書から全部明らかであろうことから、本発明を実施例に照らしてのみ解釈すべきではない。従って、本発明は、添付した特許請求の範囲によってのみ限定されるものとする。

Claims (25)

  1. a)50,000〜400,000Daの分子量の原料エラストマーと、
    b)総重量1〜15%の、水中で乳剤を形成することができる無機充填剤を含有する粘着防止剤
    とを含み、
    前記粘着防止剤が、
    a)3〜9%w/wの水酸化カルシウムと
    b)0.3〜1.1%w/wのタルクと
    c)0.5〜2%w/wの二酸化チタンと
    d)0.3〜1%w/wのアルミノケイ酸カルシウムと
    e)0.2〜0.7%w/wのアルミノケイ酸カリウムと
    f)0.5〜1.5%w/wの硫酸マグネシウムと
    g)75〜85%w/wのシリカと
    h)7〜11%w/wのステアリン酸カルシウム
    とを含む、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物。
  2. 前記エラストマーが、溶液重合SBR、乳化重合SBR、SBジブロックコポリマーおよびテーパードトリブロックコポリマーから選択される、請求項1に記載のエラストマー組成物。
  3. 前記エラストマーが、60%w/wを超えるブタジエン含有量を有するスチレン−ブタジエンコポリマーである、請求項2に記載のエラストマー組成物。
  4. 前記粘着防止剤に含有される前記無機充填剤が、金属炭酸塩、金属硫酸塩、金属酸化物、金属水酸化物、金属アルミノケイ酸塩、アルミナ、シリカ、タルクおよびそれらの組み合わせからなる群から選択され、水中で該無機充填剤の乳剤を形成することができる混和性乳化剤と組み合わされる、請求項1に記載のエラストマー組成物。
  5. 前記粘着防止剤に含有される前記無機充填剤が、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化カルシウム、二酸化チタン、水酸化カルシウム、アルミノケイ酸カリウム、アルミノケイ酸カルシウム、アルミナ、シリカ、タルクおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項4に記載のエラストマー組成物。
  6. 前記粘着防止剤に含有される前記無機充填剤が、硫酸マグネシウム、二酸化チタン、水酸化カルシウム、シリカ、アルミノケイ酸カリウム、アルミノケイ酸カルシウム、タルクおよびそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項5に記載のエラストマー組成物。
  7. 前記混和性乳化剤が、20個未満の炭素原子を有する有機脂肪酸エステルのアルカリ塩から選択される、請求項4に記載のエラストマー組成物。
  8. 前記混和性乳化剤が、ステアリン酸塩である、請求項7に記載のエラストマー組成物。
  9. 前記粘着防止剤を、粉末形態で、または約5重量%から約50重量%までの固形分を有する水性乳剤として使用することができる、請求項1に記載のエラストマー組成物。
  10. 前記粘着防止剤が、2〜8重量%の範囲で加えられる、請求項1に記載のエラストマー組成物。
  11. 前記ペレットが、2インチの最大粒径を持つ、請求項1に記載のエラストマー組成物。
  12. 3〜13.1g/10分のメルトフローインデックスを有する、請求項1に記載のエラストマー組成物。
  13. 90時間50℃で2.76kgの連続的な力を加えた後に再び粒子状態へとほぐすために、120kgfの最大力を必要とする、請求項1に記載のエラストマー組成物。
  14. a)エラストマー小片を得るために、溶液重合により少なくとも1種のモノマーを重合する工程と
    b)該エラストマー小片の水性懸濁液を形成して、重合溶剤および残留物を除去する工程と
    c)該水性懸濁液を脱水して、25重量%の最大含水量を達成する工程と
    d)水中で乳剤を形成することができる無機充填剤を含む粘着防止剤であって、3〜9%w/wの水酸化カルシウムと、0.3〜1.1%w/wのタルクと、0.5〜2%w/wの二酸化チタンと、0.3〜1%w/wのアルミノケイ酸カルシウムと、0.2〜0.7%w/wのアルミノケイ酸カリウムと、0.5〜1.5%w/wの硫酸マグネシウムと、75〜85%w/wのシリカと、7〜11%w/wのステアリン酸カルシウムとを含む粘着防止剤を0.1〜15%加える工程と
    e)該脱水した懸濁液を乾燥させて、1%の最大含水量を達成する工程と
    f)該エラストマーをペレット化して、2インチの最大粒径を有する易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を形成する工程
    とを具える、易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物を得る方法。
  15. 前記脱水過程を、単軸スクリュー式として知られるタイプの押出機によって行なう、請求項14に記載のエラストマー組成物を得る方法。
  16. 前記乾燥工程を、押し出し法によって行なう、請求項14に記載のエラストマー組成物を得る方法。
  17. 前記乾燥工程を、可変構成を有する単軸スクリュー式の押出機によって行なう、請求項16に記載のエラストマー組成物を得る方法。
  18. 前記エラストマー組成物を、別の工程で熱風を用いた流動床法によってさらに乾燥させる、請求項16に記載のエラストマー組成物を得る方法。
  19. 粘着防止剤添加物を用いてペレットをスプレーする追加工程を具える、請求項18に記載のエラストマー組成物を得る過程。
  20. a)50,000〜400,000Daの分子量を有する原料エラストマーと、
    b)全重量で1〜15%の、水中で乳剤を形成することができる無機充填剤を含有する粘着防止剤であって、3〜9%w/wの水酸化カルシウムと、0.3〜1.1%w/wのタルクと、0.5〜2%w/wの二酸化チタンと、0.3〜1%w/wのアルミノケイ酸カルシウムと、0.2〜0.7%w/wのアルミノケイ酸カリウムと、0.5〜1.5%w/wの硫酸マグネシウムと、75〜85%w/wのシリカと、7〜11%w/wのステアリン酸カルシウムとを含む粘着防止剤
    とを含む、粘着剤組成物。
  21. 177℃でのブルックフィールド粘度は最高5741cPであり、軟化温度は少なくとも75℃であり、引張力は少なくとも1.4MPaであり、ループタックは少なくとも1.59lbfであり、剥離は少なくとも1.81lbfであり、せん断は少なくとも33分である、請求項20に記載の粘着剤組成物。
  22. アスファルト乳剤とエラストマーとを含むタイプの改質アスファルト乳剤であって、
    該エラストマーが、
    a)50,000〜400,000Daの分子量を有する原料エラストマーと、
    b)全重量で1〜15%の、水中で乳剤を形成することができる無機充填剤を含有する粘着防止剤であって、3〜9%w/wの水酸化カルシウムと、0.3〜1.1%w/wのタルクと、0.5〜2%w/wの二酸化チタンと、0.3〜1%w/wのアルミノケイ酸カルシウムと、0.2〜0.7%w/wのアルミノケイ酸カリウムと、0.5〜1.5%w/wの硫酸マグネシウムと、75〜85%w/wのシリカと、7〜11%w/wのステアリン酸カルシウムとを含む粘着防止剤
    とを含む易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物である、改質アスファルト乳剤。
  23. 前記アスファルト乳剤の同じ接着性を達成するために、より少量のエラストマー組成物を使用する、請求項22に記載の改質アスファルト乳剤。
  24. アスファルトとエラストマーとを含むタイプの改質アスファルトであって、
    該エラストマーが、
    a)50,000〜400,000Daの分子量を有する原料エラストマーと、
    b)全重量で1〜15%の、水中で乳剤を形成することができる無機充填剤を含有する粘着防止剤であって、3〜9%w/wの水酸化カルシウムと、0.3〜1.1%w/wのタルクと、0.5〜2%w/wの二酸化チタンと、0.3〜1%w/wのアルミノケイ酸カルシウムと、0.2〜0.7%w/wのアルミノケイ酸カリウムと、0.5〜1.5%w/wの硫酸マグネシウムと、75〜85%w/wのシリカと、7〜11%w/wのステアリン酸カルシウムとを含む粘着防止剤
    とを含む易流動性ペレット形態の原料エラストマー組成物である、改質アスファルト。
  25. 前記改質アスファルトを加工する場合、最高レオロジー破壊温度(RFT)は少なくとも90℃である、請求項24記載の改質アスファルト。
JP2014500485A 2011-03-25 2012-03-21 易流動性ペレット形態の合成原料エラストマー組成物およびそれを得る方法 Active JP5982468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161467733P 2011-03-25 2011-03-25
US61/467,733 2011-03-25
PCT/IB2012/000565 WO2012131458A1 (en) 2011-03-25 2012-03-21 Synthetic raw elastomeric compositions in free-flowing pellet form and process for obtaining the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515770A JP2014515770A (ja) 2014-07-03
JP5982468B2 true JP5982468B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=46929564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014500485A Active JP5982468B2 (ja) 2011-03-25 2012-03-21 易流動性ペレット形態の合成原料エラストマー組成物およびそれを得る方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9169374B2 (ja)
EP (1) EP2688946A4 (ja)
JP (1) JP5982468B2 (ja)
KR (1) KR101890837B1 (ja)
CN (1) CN103562286B (ja)
CA (1) CA2831212C (ja)
HK (1) HK1191038A1 (ja)
MX (2) MX367375B (ja)
RU (1) RU2614678C2 (ja)
WO (1) WO2012131458A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112016029674A2 (pt) * 2014-06-16 2017-08-22 Ingevity South Carolina Llc materiais poliméricos compostos para modificação de composições adesivas e métodos de fabricação associados
US9758626B2 (en) 2014-09-19 2017-09-12 Honeywell International Inc. High performance anti-block treatments for viscoelastic solids
EP3023450B1 (en) 2014-11-21 2017-07-19 Borealis AG Process for producing pellets of soft copolymers
CN104650803A (zh) * 2014-12-30 2015-05-27 南通福伦利新材料有限公司 新型沥青冷拌冷铺粘结料的制备方法
EP3350258A1 (en) * 2015-09-17 2018-07-25 Dow Global Technologies LLC Polymer coatings compositions with reduced ignition sensitivity
EP3243622B1 (en) 2016-05-13 2020-09-09 Borealis AG Process for hydraulic conveying of polyolefin pellets
CA3083371A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 Solidia Technologies, Inc. Composite materials, methods of production and uses thereof
JP6961826B2 (ja) 2017-12-26 2021-11-05 株式会社ブリヂストン 低分子量テーパードスチレン−ブタジエンコポリマーの合成、及びタイヤにおけるその使用
CN108148363A (zh) * 2018-01-11 2018-06-12 上海艰卓科技有限公司 一种pet抗粘连爽滑母粒及其制备方法
CN108611003A (zh) * 2018-05-18 2018-10-02 安徽朗凯奇建材有限公司 一种抗拉伸双面自粘聚合物改性沥青聚酯胎防水卷材
CN112533982B (zh) 2018-06-29 2024-06-25 陶氏环球技术有限责任公司 具有减少的嵌段的涂覆的烯烃类聚合物
CN110746732A (zh) * 2018-07-23 2020-02-04 旭化成株式会社 树脂组合物和含有树脂组合物的片
CN109337546B (zh) * 2018-10-17 2020-11-06 景德镇湛天陶瓷涂料有限公司 一种高性能陶瓷复合涂料及其制备方法
CN109575876B (zh) * 2018-11-07 2020-09-01 河南公路卫士交通科技有限公司 一种道路密封胶及其制备方法
CN112606240A (zh) * 2020-12-02 2021-04-06 无锡弘润森化工科技有限公司 一种abs复合粉体助剂的生产方法
CN115109330A (zh) * 2022-07-11 2022-09-27 山东双涵石化装备有限公司 一种抗粘连的颗粒丁苯橡胶生产工艺

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU709636A1 (ru) * 1977-07-25 1980-01-15 Ярославский политехнический институт Способ получени неслипающейс крошки каучука или резиновой смеси на его основе
US4212918A (en) * 1977-09-30 1980-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Nontacky shaped objects from polymer latices
US4207218A (en) * 1978-03-27 1980-06-10 The B. F. Goodrich Company Friable rubber bales
US5098635A (en) 1989-11-09 1992-03-24 Copolymer Rubber & Chemical Corporation Process for manufacturing friable rubber bales
RU2011659C1 (ru) * 1991-07-15 1994-04-30 Ярославский шинный завод Способ получения высоконаполненной резиновой смеси
JPH09328533A (ja) * 1996-04-10 1997-12-22 Daicel Chem Ind Ltd エポキシ化ブロック共重合体及びその製造方法並びに該共重合体を含有する組成物
JPH10147717A (ja) * 1996-11-18 1998-06-02 Daicel Chem Ind Ltd アスファルト乳剤
WO1999018147A1 (en) * 1997-10-08 1999-04-15 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Hot melt adhesive pellet comprising continuous coating of pelletizing aid
US5927620A (en) 1997-12-11 1999-07-27 Phaltech Corporation Activated method for treating crumb rubber particles
AU6988398A (en) * 1998-06-04 1999-12-16 H.B. Fuller Licensing And Financing Inc. Waterborne primer and oxygen barrier coating with improved adhesion
JP2001131348A (ja) * 1999-11-08 2001-05-15 Bridgestone Corp アスファルト改質剤の製造方法
KR100348758B1 (ko) * 1999-11-10 2002-08-13 금호석유화학 주식회사 스티렌-부타디엔-스티렌 블럭공중합체와 스티렌-부타디엔라텍스로 이루어진 아스팔트 개질제
JP4598303B2 (ja) * 2000-11-24 2010-12-15 石原産業株式会社 顆粒状無機質充填剤及びその製造方法並びに該顆粒状無機質充填剤を配合してなる樹脂組成物
US7371794B2 (en) 2002-12-27 2008-05-13 Memon G Mohammed Modified asphalt with partitioning agent
US7847006B2 (en) 2002-12-27 2010-12-07 Mohammed Memon Modified polymer with partitioning agent
US6884831B1 (en) 2002-12-27 2005-04-26 Mohammed Memon Modified asphalt with partitioning agent
US20100187718A1 (en) 2009-01-27 2010-07-29 Memon G Mohammed Re-capsulation of synthetic rubber polymer

Also Published As

Publication number Publication date
CA2831212C (en) 2019-12-24
MX358130B (es) 2018-08-06
JP2014515770A (ja) 2014-07-03
CN103562286A (zh) 2014-02-05
CA2831212A1 (en) 2012-10-04
MX367375B (es) 2019-08-16
MX2013011067A (es) 2013-11-01
WO2012131458A1 (en) 2012-10-04
HK1191038A1 (zh) 2014-07-18
US9169374B2 (en) 2015-10-27
US9523024B2 (en) 2016-12-20
RU2614678C2 (ru) 2017-03-28
CN103562286B (zh) 2016-03-30
EP2688946A1 (en) 2014-01-29
KR101890837B1 (ko) 2018-08-22
EP2688946A4 (en) 2014-08-20
US9523025B2 (en) 2016-12-20
RU2013147647A (ru) 2015-04-27
US20140155523A1 (en) 2014-06-05
US20150322316A1 (en) 2015-11-12
KR20140083926A (ko) 2014-07-04
US20150322300A1 (en) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5982468B2 (ja) 易流動性ペレット形態の合成原料エラストマー組成物およびそれを得る方法
Behnood et al. Morphology, rheology, and physical properties of polymer-modified asphalt binders
JP5770282B2 (ja) ゴムおよびワックスからなる凝集体の製造のための方法、その方法で製造される凝集体およびそれのアスファルトおよび瀝青材への使用
TWI303648B (en) A polymer modified bitumen composition to be used in asphalt binders or roofing compositions
US20140261078A1 (en) Modified toner based additive for asphalt-based compositions
JP6119760B2 (ja) アスファルト用の改質瀝青を実現するための化合物
KR101952335B1 (ko) 아스팔트 개질제 조성물 및 그 제조방법
CN105899593A (zh) 在混合和加工含有极性填料的橡胶组合物上的改善
KR20150129849A (ko) 이온성 가교결합제를 사용하여 고체 등급 올리고머 및 중합체를 이온성 가교결합함으로써 제조된 가교결합된 생성물 및 이의 제조 방법
KR101590854B1 (ko) 개질재생 중온아스팔트 혼합물 및 그 제조방법
CN105330925A (zh) 一种非固化橡胶沥青防水涂料专用橡胶粉及其制备方法
US7160943B2 (en) Aqueous crumb rubber composition
Jong Effect of soy spent flakes and carbon black co-filler in rubber composites
NL2012307C2 (en) Asphalt composition and process for preparing such a composition.
BRPI0905129A2 (pt) método de produção de um material compósito
KR102047722B1 (ko) 보수용 기능성 재생첨가제 및 이의 제조방법
WO2023249812A1 (en) Styrene-butadiene latexes for asphalt emulsion applications
RO128213B1 (ro) Nanocompozit asfaltic şi procedeu de obţinere a acestuia
CN111386316A (zh) 用于制备冷道路铺面材料的界面剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250