JP5982405B2 - オートフォーカス装置を有する顕微鏡及び顕微鏡でのオートフォーカス方法 - Google Patents
オートフォーカス装置を有する顕微鏡及び顕微鏡でのオートフォーカス方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5982405B2 JP5982405B2 JP2013552945A JP2013552945A JP5982405B2 JP 5982405 B2 JP5982405 B2 JP 5982405B2 JP 2013552945 A JP2013552945 A JP 2013552945A JP 2013552945 A JP2013552945 A JP 2013552945A JP 5982405 B2 JP5982405 B2 JP 5982405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- autofocus
- microscope
- beam path
- sample
- focus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 59
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 46
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 18
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 16
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 9
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 241000656145 Thyrsites atun Species 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 239000013643 reference control Substances 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000012732 spatial analysis Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/06—Means for illuminating specimens
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/241—Devices for focusing
- G02B21/242—Devices for focusing with coarse and fine adjustment mechanism
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/241—Devices for focusing
- G02B21/244—Devices for focusing using image analysis techniques
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/241—Devices for focusing
- G02B21/245—Devices for focusing using auxiliary sources, detectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/006—Optical details of the image generation focusing arrangements; selection of the plane to be imaged
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B13/00—Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
- G03B13/32—Means for focusing
- G03B13/34—Power focusing
- G03B13/36—Autofocus systems
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
- G03F9/7023—Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
- G03F9/7026—Focusing
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Description
特許文献1から公知の所謂「三角法(triangulating)」オートフォーカス装置は、位置感知するオートフォーカス装置という前述のカテゴリーに属する。特許文献2は、前述の特許文献1に「三角法」オートフォーカス原理として記載されたオートフォーカス原理に言及している。「オートフォーカス走査」ユニットとも呼ばれるこの種のオートフォーカス装置は、オートフォーカスビーム経路として、試料に斜めに又は傾斜して入射するオートフォーカス測定ビームを使用する。この測定ビームは顕微鏡対物レンズにより試料に合焦される。そこに、一般にスポット又はスリットの形状の測定パターンが作られる。このオートフォーカス原理は、鏡面反射の又は平坦な反射のオートフォーカス界面を要する。反射の後、測定ビームは顕微鏡対物レンズを再度通過し、次いで位置感知オートフォーカス検出器に方向転換される。この検出器は、測定ビームの横シフトを検知する。その理由は、対物レンズとオートフォーカス界面(「焦点ホールド」)の距離が変わると、測定ビームの横シフトが検出器で生じ、その結果焦点位置に関して修正された信号が生成されるからである。それにより、焦点ぼけの程度が測定でき、よって適切な手段を使用するために補償される。対物レンズとオートフォーカス界面の距離に生じた変化を打ち消すために、1つの補償の可能性は、対応的に対物レンズを移動させるモーターである。三角法オートフォーカス装置の構成と操作方法に関する更なる詳細は、先に述べた特許文献1と特許文献2から得られよう。
干渉ストライプパターンはストライプ密度、すなわち干渉ストライプの空間周波数に関して評価できる。以下に説明するように、焦点調節のために使用できる線形特性曲線はフーリエ変換により得られる。
コレクター25及びその前のスペクトルフィルター26を有する白色光源24から出発して、照明スポットが開口27により生成される。照明光学系28は集束レンズ29と共に照明スポットを視野絞り30に作る。オートフォーカスビーム経路4は、集束レンズ29(光軸に沿って変位可能)と別な輸送レンズ32とを包含する所謂輸送光学系31を介して顕微鏡1の対物レンズ2に向けられる。ダイクロイックビームスプリッター5は、オートフォーカス装置8の(ここに描かれた)ビーム経路4から顕微鏡1の(観察光学系18の鏡筒に至る)結像ビーム経路35を分割する。オートフォーカスビーム経路4はオートフォーカス界面7に達し、そこで反射される。
2 顕微鏡対物レンズ
3 試料、サンプル
4 オートフォーカスビーム経路
5 偏向装置
6,6’ 境界画定面
7 オートフォーカス界面
8 オートフォーカス装置
9 オートフォーカス検出器
10 干渉パターン
11 ストライプ(明るい)
12 ストライプ(暗い)
13 ペトリ皿
14 空気
15 ペトリ皿基体
16 オートフォーカス照明光学系
16a 光源
16b 照明レンズ
17 顕微鏡ステージ
17a 透過光開口
18 観察光学系
20a,20b,20c 最大値
21 フーリエ変換
22 オートフォーカス評価ユニット
23 焦点調節装置
24 白色光源
25 コレクター
26 スペクトルフィルター
27 開口
28 照明光学系
29 集束レンズ
30 視野絞り
31 輸送光学系
32 輸送レンズ
33 オートフォーカス開口ストッパ
34 偏向プリズム
35 結像ビーム経路
41,42,43,44 サブビーム
50 光学楔
51,52,53,54 領域
γ 楔角度
h 補助線
Claims (21)
- オートフォーカスビーム経路(4)を用いた、顕微鏡(1)の顕微鏡対物レンズ(2)の焦点に位置する試料(3)の顕微鏡検査におけるオートフォーカス方法であって、オートフォーカスビーム経路(4)は、試料と反対側の顕微鏡対物レンズの側に配置された偏向装置(5)により、顕微鏡対物レンズ(2)に向かって導かれ、そこから試料領域における反射性のオートフォーカス界面(7)に導かれ、オートフォーカス界面(7)で反射したオートフォーカスビーム経路(4)は、顕微鏡対物レンズ(2)及び偏向装置(5)を介してオートフォーカス検出器(9)に向かって導かれ、
オートフォーカスビーム経路(4)の干渉サブビーム(41,42,43,44)を生成するために、偏向装置(5)は、オートフォーカスビーム経路(4)の伝播方向に互いに離間した2つの領域(51,52;53,54)であって、それぞれオートフォーカスビーム経路(4)を反射する領域を有し、
オートフォーカス検出器(9)は、顕微鏡対物レンズ瞳と結合する平面内に配置され、そこで生じる干渉パターンを取得し、
顕微鏡(1)の焦点は取得した干渉パターン(10)に依存して調節され、
焦点調節のために、取得した干渉パターン(10)が、干渉パターン(10)のストライプ(11,12)の向き及び/又は密度に関して、及び/又は干渉パターン(10)の位相角に関して評価され、
干渉パターン(10)の評価がフーリエ変換、特に高速フーリエ変換を用いて実行され、
干渉パターン(10)のフーリエ変換(21)の平面座標系における最大値(20a,20b,20c)の位置が決定され、フーリエ変換(21)の座標系における最大値(20a,20b,20c)のうちの1つの位置及び/又は最大値(20a,20b,20c)の互いに対する相対位置が評価される、方法。 - 偏向装置(5)として使用されるものが、オートフォーカスビーム経路(4)を少なくとも部分的に反射するダイクロイックスプリッターであり、オートフォーカスビーム経路内に位置するその2つの境界画定面(6,6’)がオートフォーカスビーム経路(4)を反射する2つの離間した領域(51,52,53,54)を形成する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 偏向装置(5)の2つの離間した領域(51,52,53,54)は互いに平行平面に延在する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 偏向装置(5)の2つの離間した領域(51,52,53,54)はそれぞれ平坦に具体化され、互いに対して楔角度(γ)で楔形状に延在する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 楔角度(γ)として、0.5´〜10´の角度、特に0.5´〜2´の角度を選択した、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
- 顕微鏡(1)の試料領域に位置する試料スライドであって、試料媒体及びそこに配置されたカバースリップを有する試料スライドが使用されるとき、カバースリップと試料媒体の間の界面か、試料媒体と反対側の、カバースリップと空気の間の界面のいずれかが、試料領域においてオートフォーカスビーム経路(4)を合焦させるオートフォーカス界面(7)として使用される、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- 試料媒体を含み、顕微鏡(1)の試料領域に位置するペトリ皿(13)が使用されるとき、ペトリ皿基体(15)と試料媒体の間の界面か、試料媒体と反対側の、ペトリ皿基体(15)とペトリ皿基体(15)の下の空気(14)の間の界面のいずれかが、試料領域においてオートフォーカスビーム経路(4)を合焦させるオートフォーカス界面(7)として使用される、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
- 焦点調節が、先ず干渉パターン(10)のストライプ密度の評価に基づいて実施され、干渉パターン(10)の位相角が焦点の微調節のために更に評価される、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
- 顕微鏡対物レンズ(2)を含む顕微鏡(1)の焦点を調節するためのオートフォーカス装置(8)を有する顕微鏡(1)であって、
オートフォーカスビーム経路(4)を生成するためのオートフォーカス照明光学系(16)、
試料と反対側の顕微鏡対物レンズの側に配置された偏向装置(5)、
取得した干渉パターン(10)を評価するオートフォーカス評価ユニット(22)、及び
顕微鏡(1)の焦点を調節するために、オートフォーカス評価ユニット(22)と作用係合する焦点調節装置(23)を有し、
偏向装置(5)は、オートフォーカスビーム経路(4)を顕微鏡対物レンズ(2)に向かって導き、そこから試料領域における反射性のオートフォーカス界面(7)に指向させ、オートフォーカス界面(7)で反射して顕微鏡対物レンズ(2)を通過したオートフォーカスビーム経路(4)をオートフォーカス検出器(9)に向かって導き、
オートフォーカスビーム経路(4)の干渉サブビーム(41,42,43,44)を生成するために、偏向装置(5)は、オートフォーカスビーム経路(4)の伝播方向に互いに離間した2つの領域(51,52;53,54)であって、それぞれオートフォーカスビーム経路(4)を反射する領域を有し、
干渉パターン(10)を取得するために、オートフォーカス検出器(9)は対物レンズ瞳と結合する平面内に配置され、
オートフォーカス評価ユニット(22)が、干渉パターン(10)のストライプ(11,12)の向き及び/又は密度に関して、及び/又は干渉パターン(10)の位相角に関して取得した干渉パターン(10)を評価するように具体化され、
干渉パターン(10)の評価がフーリエ変換、特に高速フーリエ変換を用いて実行され、
干渉パターン(10)のフーリエ変換(21)の平面座標系における最大値(20a,20b,20c)の位置が決定され、フーリエ変換(21)の座標系における最大値(20a,20b,20c)のうちの1つの位置及び/又は最大値(20a,20b,20c)の互いに対する相対位置が評価される、顕微鏡。 - 偏向装置(5)は、オートフォーカスビーム経路(4)を少なくとも部分的に反射するダイクロイックスプリッターを有し、オートフォーカスビーム経路(4)内に位置するその2つの境界画定面(6,6’)がオートフォーカスビーム経路(4)を反射する2つの離間した領域(51,52,53,54)を形成する、ことを特徴とする請求項9に記載の顕微鏡。
- ダイクロイックスプリッターは平行平面板として具体化され、偏向装置(5)の2つの離間した領域(51,52,53,54)は互いに平行平面に延在する、ことを特徴とする請求項10に記載の顕微鏡。
- ダイクロイックスプリッターは楔角度(γ)を有する光学楔(50)として具体化され、偏向装置(5)の2つの離間した領域(51,52,53,54)はそれぞれ平坦に具体化され、互いに対して楔角度(γ)で楔形状に延在する、ことを特徴とする請求項10に記載の顕微鏡。
- 楔角度(γ)は0.5´〜10´、特に0.5´〜2´に等しい、ことを特徴とする請求項12に記載の顕微鏡。
- 試料媒体及びそこに配置されたカバースリップを有する試料スライドが、顕微鏡(1)の試料領域に位置決め可能であり、カバースリップと試料媒体の間の界面か、試料媒体と反対側の、カバースリップと空気の間の界面のいずれかが、オートフォーカスビーム経路(4)を合焦させるオートフォーカス界面(7)として使用できる、ことを特徴とする請求項9〜13のいずれか一項に記載の顕微鏡。
- 試料媒体を含むペトリ皿(13)が、顕微鏡(1)の試料領域に位置決め可能であり、ペトリ皿基体(15)と試料媒体の間の界面か、試料媒体と反対側の、ペトリ皿基体(15)とペトリ皿基体(15)の下の空気(14)の間の界面のいずれかが、オートフォーカスビーム経路(4)を合焦させるオートフォーカス界面(7)として使用できる、ことを特徴とする請求項9〜13のいずれか一項に記載の顕微鏡。
- 干渉パターン(10)のストライプの向きが評価されて、焦点調節装置(23)がその評価に基づいて第1の焦点調節を行い、更に干渉パターン(10)の位相角が評価されて、焦点調節装置(23)がその評価に基づいて微細な焦点調節を行うように、オートフォーカス評価ユニット(22)を構成した、ことを特徴とする請求項9〜15のいずれか一項に記載の顕微鏡。
- 顕微鏡(1)の焦点を調節するために、焦点調節装置(23)は、顕微鏡対物レンズ(2)とオートフォーカス界面(7)の間の距離を変更し、及び/又は、ズームレンズが顕微鏡対物レンズ(2)として使用されるときはその焦点距離を変更するように構成された、ことを特徴とする請求項9〜16のいずれか一項に記載の顕微鏡。
- 倒立顕微鏡(1)として具体化されることを特徴とする請求項9〜17のいずれか一項に記載の顕微鏡。
- オートフォーカス照明光学系(16)は、特に単色フィルター(26)を有する白色光源(24)又はLED光源(16a)を有する、ことを特徴とする請求項9〜18のいずれか一項に記載の顕微鏡。
- コンピュータプログラムがコンピュータ又は対応する計算ユニット、特に請求項9に記載の顕微鏡(1)内のオートフォーカス評価ユニット(22)上で実行されるときの、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法の全てのステップを実行するためのプログラム暗号手段を有するコンピュータプログラム。
- コンピュータプログラムがコンピュータ又は対応する計算ユニット、特に請求項9に記載の顕微鏡(1)内のオートフォーカス評価ユニット(22)上で実行されるときの、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法の全てのステップを実行する、コンピュータ可読データ媒体に記憶されたプログラム暗号手段を有するコンピュータプログラム製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102011003807A DE102011003807A1 (de) | 2011-02-08 | 2011-02-08 | Mikroskop mit Autofokuseinrichtung und Verfahren zur Autofokussierung bei Mikroskopen |
DE102011003807.8 | 2011-02-08 | ||
PCT/EP2012/052097 WO2012107468A1 (de) | 2011-02-08 | 2012-02-08 | Mikroskop mit autofokuseinrichtung und verfahren zur autofokussierung bei mikroskopen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014508321A JP2014508321A (ja) | 2014-04-03 |
JP5982405B2 true JP5982405B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=45592379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013552945A Active JP5982405B2 (ja) | 2011-02-08 | 2012-02-08 | オートフォーカス装置を有する顕微鏡及び顕微鏡でのオートフォーカス方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9671601B2 (ja) |
EP (1) | EP2673671B1 (ja) |
JP (1) | JP5982405B2 (ja) |
DE (1) | DE102011003807A1 (ja) |
WO (1) | WO2012107468A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012006420A1 (de) * | 2012-03-30 | 2013-10-02 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Temperatursensor sowie Verfahren zum Messen einer Temperaturänderung |
US9267842B2 (en) | 2013-01-21 | 2016-02-23 | Sciaps, Inc. | Automated focusing, cleaning, and multiple location sampling spectrometer system |
US9243956B2 (en) | 2013-01-21 | 2016-01-26 | Sciaps, Inc. | Automated multiple location sampling analysis system |
US9952100B2 (en) | 2013-01-21 | 2018-04-24 | Sciaps, Inc. | Handheld LIBS spectrometer |
US9435742B2 (en) * | 2013-01-21 | 2016-09-06 | Sciaps, Inc. | Automated plasma cleaning system |
US9360367B2 (en) | 2013-01-21 | 2016-06-07 | Sciaps, Inc. | Handheld LIBS spectrometer |
FR3013128B1 (fr) | 2013-11-13 | 2016-01-01 | Univ Aix Marseille | Dispositif et methode de mise au point tridimensionnelle pour microscope |
DE102014002584A1 (de) * | 2014-01-23 | 2015-07-23 | Euroimmun Medizinische Labordiagnostika Ag | Verfahren zum Abbilden eines Obiektes und Optikvorrichtung |
DE102014204994A1 (de) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Verfahren zur Fluoreszenzmikroskopie einer Probe |
CA2944688C (en) * | 2014-04-10 | 2022-07-26 | Thorlabs, Inc. | Autofocus system |
JP6673198B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2020-03-25 | 株式会社ニコン | 顕微鏡 |
CN104459965B (zh) * | 2014-12-29 | 2017-12-01 | 上海睿钰生物科技有限公司 | 一种随动定焦系统 |
US9651424B2 (en) | 2015-02-26 | 2017-05-16 | Sciaps, Inc. | LIBS analyzer sample presence detection system and method |
US9664565B2 (en) | 2015-02-26 | 2017-05-30 | Sciaps, Inc. | LIBS analyzer sample presence detection system and method |
US11112592B2 (en) * | 2015-04-24 | 2021-09-07 | Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College | Fine focus microscope control |
US9599806B2 (en) * | 2015-06-09 | 2017-03-21 | General Electric Company | System and method for autofocusing of an imaging system |
US10209196B2 (en) | 2015-10-05 | 2019-02-19 | Sciaps, Inc. | LIBS analysis system and method for liquids |
US9939383B2 (en) | 2016-02-05 | 2018-04-10 | Sciaps, Inc. | Analyzer alignment, sample detection, localization, and focusing method and system |
DE102016212019A1 (de) | 2016-07-01 | 2018-01-04 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Neigungsmessung und -korrektur des Deckglases im Strahlengang eines Mikroskops |
EP3287829A1 (en) * | 2016-08-25 | 2018-02-28 | Deutsches Krebsforschungszentrum | Method of and microscope with installation for focus stabilization |
TWI583982B (zh) * | 2016-09-26 | 2017-05-21 | 峰安車業股份有限公司 | 位移量測裝置及加工系統 |
JP6870904B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2021-05-12 | 株式会社トプコン | 測量装置 |
DE102017218449B3 (de) | 2017-10-16 | 2019-02-21 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Mikroskopieverfahren mit Fokusstabilisierung, Recheneinheit, Mikroskopsystem und Computerprogrammprodukt |
CN107656364B (zh) * | 2017-11-16 | 2020-10-23 | 宁波舜宇仪器有限公司 | 一种显微成像系统及其实时对焦方法 |
US11086118B2 (en) | 2019-04-29 | 2021-08-10 | Molecular Devices, Llc | Self-calibrating and directional focusing systems and methods for infinity corrected microscopes |
EP3961287A3 (de) * | 2020-09-01 | 2022-06-29 | BMG Labtech GmbH | Autofokussystem für eine optische mess- oder mikroskopievorrichtung, verfahren zur fokuseinstellung bei einer optischen mess- oder mikroskopievorrichtung sowie optische mess- oder mikroskopievorrichtung |
CN112748510A (zh) * | 2021-01-21 | 2021-05-04 | 浙江大学 | 一种兼具自动调平功能的扫描式自动对焦方法及装置 |
US11709352B2 (en) | 2021-03-25 | 2023-07-25 | Trustees Of Boston University | Dark-field mid-infrared photothermal microscopy |
CN113687492A (zh) * | 2021-08-17 | 2021-11-23 | 深圳市卡提列光学技术有限公司 | 自动调焦系统 |
CN114415325B (zh) * | 2022-02-22 | 2023-11-03 | 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) | 调焦光学成像系统 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3958884A (en) * | 1974-04-24 | 1976-05-25 | Vickers Limited | Interferometric apparatus |
DE3219503C2 (de) | 1982-05-25 | 1985-08-08 | Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar | Vorrichtung zum selbsttätigen Fokussieren auf in optischen Geräten zu betrachtende Objekte |
JPS59116605A (ja) * | 1982-12-24 | 1984-07-05 | Ricoh Co Ltd | 光学系の焦点検出方法 |
DE3828381C2 (de) * | 1988-08-20 | 1997-09-11 | Zeiss Carl Fa | Verfahren und Einrichtung zur automatischen Fokussierung eines optischen Systems |
DD278640A1 (de) * | 1988-12-22 | 1990-05-09 | Zeiss Jena Veb Carl | Interferenzverfahren zur autofokussierung |
JPH0769162B2 (ja) | 1990-04-23 | 1995-07-26 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 光学的検査システムのための自動焦点合わせ装置 |
JPH07311117A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-11-28 | Canon Inc | 多眼レンズ位置測定装置 |
IL111229A (en) | 1994-10-10 | 1998-06-15 | Nova Measuring Instr Ltd | Autofocusing microscope |
US5956141A (en) * | 1996-09-13 | 1999-09-21 | Olympus Optical Co., Ltd. | Focus adjusting method and shape measuring device and interference microscope using said focus adjusting method |
USH1972H1 (en) * | 1998-10-06 | 2001-07-03 | Nikon Corporation | Autofocus system using common path interferometry |
US6081333A (en) * | 1999-08-27 | 2000-06-27 | Mirage Development, Ltd. | Bi-lateral shearing interferometer with beam convergence/divergence indication |
US6974938B1 (en) | 2000-03-08 | 2005-12-13 | Tibotec Bvba | Microscope having a stable autofocusing apparatus |
JP4370554B2 (ja) | 2002-06-14 | 2009-11-25 | 株式会社ニコン | オートフォーカス装置およびオートフォーカス付き顕微鏡 |
US6937347B2 (en) * | 2002-09-18 | 2005-08-30 | Engineering Synthesis Design Inc. | Small-beam lateral-shear interferometer |
US7345814B2 (en) | 2003-09-29 | 2008-03-18 | Olympus Corporation | Microscope system and microscope focus maintaining device for the same |
JP2007225627A (ja) * | 2004-03-25 | 2007-09-06 | Research Organization Of Information & Systems | 標本合焦位置高精度計測法 |
JP2007147749A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Nikon Corp | 焦点検出装置およびオートフォーカス装置 |
JP4521561B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2010-08-11 | レーザーテック株式会社 | フォーカス制御方法及び位相シフト量測定装置 |
TWI324015B (en) * | 2006-12-22 | 2010-04-21 | Ind Tech Res Inst | Autofocus searching method |
WO2009092555A1 (de) | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Autofokusvorrichtung und autofokussierverfahren für eine abbildungsvorrichtung |
US8004688B2 (en) * | 2008-11-26 | 2011-08-23 | Zygo Corporation | Scan error correction in low coherence scanning interferometry |
WO2011093939A1 (en) * | 2010-02-01 | 2011-08-04 | Illumina, Inc. | Focusing methods and optical systems and assemblies using the same |
US20120008150A1 (en) * | 2010-04-23 | 2012-01-12 | Nikon Corporation | Autofocus system and method |
-
2011
- 2011-02-08 DE DE102011003807A patent/DE102011003807A1/de not_active Withdrawn
-
2012
- 2012-02-08 WO PCT/EP2012/052097 patent/WO2012107468A1/de active Application Filing
- 2012-02-08 EP EP12703782.8A patent/EP2673671B1/de active Active
- 2012-02-08 JP JP2013552945A patent/JP5982405B2/ja active Active
-
2013
- 2013-08-08 US US13/962,136 patent/US9671601B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2673671B1 (de) | 2019-08-28 |
JP2014508321A (ja) | 2014-04-03 |
DE102011003807A1 (de) | 2012-08-09 |
EP2673671A1 (de) | 2013-12-18 |
US9671601B2 (en) | 2017-06-06 |
WO2012107468A1 (de) | 2012-08-16 |
US20130342902A1 (en) | 2013-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5982405B2 (ja) | オートフォーカス装置を有する顕微鏡及び顕微鏡でのオートフォーカス方法 | |
US9832365B2 (en) | Autofocus based on differential measurements | |
JP6798625B2 (ja) | 定量位相画像生成方法、定量位相画像生成装置およびプログラム | |
JP5043629B2 (ja) | レーザ走査型顕微鏡及びその表面形状の測定方法 | |
JP6346615B2 (ja) | 光学顕微鏡および顕微鏡観察方法 | |
EP2977720A1 (en) | A method for measuring a high accuracy height map of a test surface | |
JP6503221B2 (ja) | 3次元情報取得装置、及び、3次元情報取得方法 | |
US9804029B2 (en) | Microspectroscopy device | |
JP5527478B2 (ja) | 光干渉断層観察装置、画像間の相対位置決定方法および画像間の相対位置決定プログラム | |
KR101941581B1 (ko) | 광학식 거리 측정 장치 | |
JP2018520337A (ja) | 広視野顕微鏡を用いて試料の空間分解された高さ情報を確定するための方法および広視野顕微鏡 | |
JP6363477B2 (ja) | 3次元形状測定装置 | |
JP2013213695A (ja) | 形状測定装置 | |
KR101505745B1 (ko) | 이중 검출 반사 공초점 현미경 및 이를 사용하는 시편의 높이의 정보를 검출하는 방법 | |
WO2018118487A1 (en) | Surface sensing in optical microscopy and automated sample scanning systems | |
JP2015190992A (ja) | 共焦点顕微鏡装置及び共焦点観察方法 | |
US11971531B2 (en) | Method and microscope for determining the thickness of a cover slip or slide | |
US20210341281A1 (en) | Method and microscope for determining a tilt of a cover slip | |
JP6969655B2 (ja) | 定量位相画像生成装置 | |
US20230392919A1 (en) | Calculation method, image-capturing method, and image-capturing apparatus | |
EP3504576B1 (en) | Method of and microscope with installation for focus stabilization | |
JP6214475B2 (ja) | 顕微鏡システム、較正方法、及び、高さ測定方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151102 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151203 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20151228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5982405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |