JP5982035B2 - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5982035B2
JP5982035B2 JP2015072308A JP2015072308A JP5982035B2 JP 5982035 B2 JP5982035 B2 JP 5982035B2 JP 2015072308 A JP2015072308 A JP 2015072308A JP 2015072308 A JP2015072308 A JP 2015072308A JP 5982035 B2 JP5982035 B2 JP 5982035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
symbol
variation
reach
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015072308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015120065A (ja
Inventor
丹野 孝紀
孝紀 丹野
憲文 原
憲文 原
武沢 学
学 武沢
健志 大島
健志 大島
Original Assignee
株式会社ニューギン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニューギン filed Critical 株式会社ニューギン
Priority to JP2015072308A priority Critical patent/JP5982035B2/ja
Publication of JP2015120065A publication Critical patent/JP2015120065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5982035B2 publication Critical patent/JP5982035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、1回の図柄変動ゲームにおいて複数回の図柄変動ゲームが実行されているかのような連続演出を実行する遊技機に関するものである。
従来、遊技機の一種であるパチンコ遊技機では、遊技盤に配設した始動入賞口への遊技球の入球を契機に大当りか否かの大当り抽選を行い、その大当り抽選の抽選結果を複数列の図柄を変動させて表示する図柄変動ゲームを実行させることにより導出させている。図柄変動ゲームでは、最終的に確定停止表示された図柄が大当り図柄である場合、遊技者は大当りを認識し得るようになっている。
この種の図柄変動ゲームでは、遊技者の興趣を向上させるために、遊技者に対して「大当り」となる可能性を示唆する様々な演出を行っている。このような演出には、1回の図柄変動ゲームにおいて複数回の図柄変動ゲームが実行されているかのように演出を行う連続予告演出(連続演出)がある(例えば、特許文献1)。そして、一般的に、連続予告演出では、1回の図柄変動ゲーム中に擬似的に実行される図柄変動ゲーム(変動サイクルともいう)の回数が多いほど大当り期待度が高くなるように設定されている。したがって、遊技者は、1回でも多くの変動サイクルが連続して実行されることによって、多数の賞球を獲得し得る「大当り」に当選することを期待する。
特開2008−104524号公報
ところで、連続予告演出を伴う図柄変動ゲームにおいてリーチ演出が実行される場合、リーチ演出による演出の間延びを防止するために、連続予告演出が終了する最後の変動サイクルにてリーチ演出が実行されることが一般的である。
このため、3列のうち2列の図柄列に同じ図柄が停止表示された場合(リーチの図柄組み合わせが表示された場合)、遊技者は、連続予告演出が当該図柄変動ゲーム(又は変動サイクル)で終了したとして、全列の図柄が停止表示される前に判断していた。従って、それ以降、遊技者は、連続予告演出が継続するか否かについて関心を持てなくなる虞があった。また、連続予告演出が単調になるといった問題があった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、連続演出が継続するか否かを予測困難にして遊技の興趣を向上することができる遊技機を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、操作可能な演出用操作手段と、図柄変動ゲームに係わる遊技演出の実行を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、1回の図柄変動ゲームを複数の所定期間に区切った変動サイクルを連続して実行する連続演出を実行させることができ、前記連続演出は、前記変動サイクルにおいて特定列に同じ種類の図柄が一旦停止表示されることによってリーチの図柄組み合わせが成立し、その後に、前記演出用操作手段の操作有効期間において前記演出用操作手段が操作された場合には、前記連続演出が継続することを特定可能なチャンス目を一旦停止表示させた後、次の変動サイクルを開始させる第1演出を備え、前記連続演出とは異なる演出であって、特定列に同じ種類の図柄が一旦停止表示されることによってリーチの図柄組み合わせが成立し、その後に、前記演出用操作手段の操作有効期間において前記演出用操作手段が操作された場合であっても、前記一旦停止表示させた前記リーチの図柄組み合わせに基づきリーチ演出を実行させる第演出をさらに備え、前記第1演出は、1回の図柄変動ゲームの複数回の変動サイクルにて実行可能であることを要旨とする。
本発明によれば、連続演出が継続するか否かを予測困難にして遊技の興趣を向上することができる。
パチンコ遊技機の遊技盤を示す正面図。 (a)、(b)は、画像表示部の表示領域を示す模式図。 パチンコ遊技機の構成を示すブロック図。 変動パターンを示す説明図。 (a)〜(d)は、変動パターンにより特定される変動内容を示す説明図。 (e)〜(i)は、変動パターンにより特定される変動内容を示す説明図。 チャンス目を示す説明図。 連続演出実行処理を示すフローチャート。 連続演出実行処理を示すフローチャート。 (a)〜(h)は、連続演出の流れを示す画像表示部の模式図。 (a)〜(g)は、連続演出の流れを示す画像表示部の模式図。 (a)〜(f)は、連続演出の流れを示す画像表示部の模式図。 (a)〜(h)は、連続演出の流れを示す画像表示部の模式図。
図1に示すように、パチンコ遊技機の遊技盤10のほぼ中央には、液晶ディスプレイ型の画像表示部GHを有する表示手段としての演出表示装置11が配設されている。演出表示装置11には、複数列(本実施形態では3列)の図柄を変動表示させて行う図柄変動ゲームと、該ゲームに関連して実行される各種の表示演出が画像表示される。本実施形態において、図柄変動ゲームでは、複数列(本実施形態では3列)の図柄からなる図柄組み合わせを導出する。なお、図柄変動ゲームは、表示演出を多様化するための飾り図柄(演出図柄)を用いて行われる。また、演出表示装置11の右下には、7セグメント型の特別図柄表示装置12が配設されている。特別図柄表示装置12では、複数種類の特別図柄(特図)を変動させて表示する特図変動ゲームが行われる。特別図柄は、大当りか否かの内部抽選(大当り抽選)の結果を示す報知用の図柄である。なお、演出表示装置11で実行される図柄変動ゲームと特別図柄表示装置12で実行される特図変動ゲームは、同時に開始するとともに同時に終了する。
そして、本実施形態において演出表示装置11で実行される図柄変動ゲームでは、各列に1〜8の8種類の数字図柄と、8個のブランク図柄(本実施形態では、「☆(星印)」で示す)とが飾り図柄として表示されるようになっている。そして、本実施形態において演出表示装置11は、特別図柄表示装置12に比較して大きい表示領域で構成されるとともに、飾り図柄は特別図柄に比較して遥かに大きく表示されるようになっている。このため、遊技者は、演出表示装置11に停止表示された図柄組み合わせから大当り又ははずれを認識できる。
演出表示装置11で図柄変動ゲームが開始すると、飾り図柄は、各列に、予め定められた表示順で次の図柄に演出表示装置11の右方側から左方側にスクロールするようになっている。具体的には、上列と中列の図柄は、…1→☆→2→☆→3→☆→4→☆→5→☆→6→☆→7→☆→8→☆→1→…というように数字図柄とブランク図柄とが交互に変動するとともに、数字図柄では1から順番に数字が大きくなっていき、8となった場合には、1に戻るような順番で変動するようになっている。下列の図柄は、…8→☆→7→☆→6→☆→5→☆→4→☆→3→☆→2→☆→1→☆→8→…というように数字図柄とブランク図柄とが交互に変動するとともに、数字図柄では8から順番に数字が小さくなっていき、1となった場合には、8に戻るような順番で変動するようになっている。また、本実施形態において、各図柄列に表示される8個のブランク図柄は内部的には番号が決められており、すべて識別可能となっている。なお、本実施形態において、8と1の間に存在するブランク図柄を説明の都合上ブランク図柄[0.5]と示す。同様に、1と2の間に存在するブランク図柄を説明の都合上ブランク図柄[1.5]と示す。2と3の間に存在するブランク図柄を説明の都合上ブランク図柄[2.5]と示す。3と4の間に存在するブランク図柄を説明の都合上ブランク図柄[3.5]と示す。4と5の間に存在するブランク図柄を説明の都合上ブランク図柄[4.5]と示す。5と6の間に存在するブランク図柄を説明の都合上ブランク図柄[5.5]と示す。6と7の間に存在するブランク図柄を説明の都合上ブランク図柄[6.5]と示す。7と8の間に存在するブランク図柄を説明の都合上ブランク図柄[7.5]と示す。
そして、演出表示装置11の表示領域には、図2(a)に示すように、予め9つの停止表示領域HP1〜HP9が決められており、図柄変動ゲームにおいて各列の飾り図柄は、当該停止表示領域HP1〜HP9にそれぞれ表示されるようになっている。これら9つの停止表示領域HP1〜HP9は、縦方向に上段、中段、下段となるよう3列に配置されているとともに、横方向に右、中、左となるよう3行に配置されている。
そして、遊技者側から見て最も上に位置する右側上段停止表示領域HP1と、中側上段停止表示領域HP2と、左側上段停止表示領域HP3は、上列の飾り図柄に対応する停止表示領域とされ、上列の飾り図柄の表示順において連続する3個の飾り図柄が表示されるようになっている。また、遊技者側から見て中央に位置する右側中段停止表示領域HP4と、中側中段停止表示領域HP5と、左側中段停止表示領域HP6は、中列の飾り図柄に対応する停止表示領域とされ、中列の飾り図柄の表示順において連続する3個の飾り図柄が表示されるようになっている。また、遊技者側から見て最も下に位置する右側下段停止表示領域HP7と、中側下段停止表示領域HP8と、左側下段停止表示領域HP9は、下列の飾り図柄に対応する停止表示領域とされ、下列の飾り図柄の表示順において連続する3個の飾り図柄が表示されるようになっている。すなわち、演出表示装置11は、3種類の図柄を表示する図柄列を3列表示すると共に、各図柄列に表示される複数の図柄を格子状に配置して表示するように構成されている。
そして、図2(b)に示すように、停止表示領域HP1,HP4,HP7によって有効ラインL1が演出表示装置11の右側において縦方向へ直線的に延びるように形成され、この有効ラインL1に表示された3つの図柄の図柄組み合わせが有効とされる。また、停止表示領域HP2,HP5,HP8によって有効ラインL2が演出表示装置11の中側において縦方向へ直線的に延びるように形成され、この有効ラインL2に表示された3つの図柄の図柄組み合わせが有効とされる。また、停止表示領域HP3,HP6,HP9によって有効ラインL3が演出表示装置11の左側において縦方向へ直線的に延びるように形成され、この有効ラインL3に表示された3つの図柄の図柄組み合わせが有効とされる。また、停止表示領域HP3,HP5,HP7によって有効ラインL4が演出表示装置11の左上がりの斜め方向(又は右下がりの斜め方向)へ直線的に延びるように形成され、この有効ラインL4に表示された3つの図柄の図柄組み合わせが有効とされる。また、停止表示領域HP1,HP5,HP9によって有効ラインL5が演出表示装置11の右上がりの斜め方向(又は左下がりの斜め方向)へ直線的に延びるように形成され、この有効ラインL5に表示された3つの図柄の図柄組み合わせが有効とされる。この構成により、本実施形態のパチンコ機は、5つの有効ラインL1〜L5を形成し得る演出表示装置11を備えた5ライン機とされている。
そして、本実施形態では、有効ラインL1〜L5上のいずれかに表示された3列の飾り図柄を同一種類の飾り図柄で形成した図柄組み合わせを、内部抽選で大当りを決定した場合に演出表示装置11に確定的に停止表示させる飾り図柄による大当りの図柄組み合わせ(飾り図柄の大当り図柄)としている。例えば、飾り図柄による大当りの図柄組み合わせは、[111]や[777]などである。なお、本実施形態において、[○△□]などと表記した場合、有効ラインL1〜L5において、上列の飾り図柄「○」を左側に示し、中列の飾り図柄「△」を中側に示し、下列の飾り図柄「□」を右側に示している。例えば、[123]は、有効ラインL1〜L5において、上列の飾り図柄「1」を左側に示し、中列の飾り図柄「2」を中側に示し、下列の飾り図柄「3」を右側に示している。
一方、本実施形態では、有効ラインL1〜L5上に表示された3列の飾り図柄を同一種類とせずに形成した図柄組み合わせ又は前記ブランク図柄を含んで構成される図柄組み合わせを、内部抽選ではずれを決定した場合に演出表示装置11に確定的に停止表示させる飾り図柄によるはずれの図柄組み合わせ(飾り図柄のはずれ図柄)としている。3列の飾り図柄が同一種類とならない場合には、3列の飾り図柄の全てが異なる場合や2列の飾り図柄が同一種類で1列の飾り図柄の種類が異なる場合が含まれる。例えば、飾り図柄のはずれの図柄組み合わせは、[123]、[115]、[767]や[☆89]などである。また、ブランク図柄のみからなる図柄組み合わせ(すなわち[☆☆☆])も、はずれの図柄組み合わせとなっており、有効ラインL1〜L5上に同一のブランク図柄が揃っても図柄変動ゲームは大当りとならない。
また、本実施形態において、演出表示装置11における各列は、図柄変動ゲームが開始すると(各列の飾り図柄が変動を開始すると)、通常、演出表示装置11において遊技者側から見て上列(上図柄)→下列(下図柄)→中列(中図柄)の順に飾り図柄が停止表示されるようになっている。そして、有効ラインL1〜L5上のいずれかにおいて停止表示された上図柄と下図柄が同一種類の場合には、その図柄組み合わせ([1↓1]など、「↓」は変動中を示す)からリーチを認識できる。リーチは、複数列のうち、特定列(本実施形態では上列と下列)の飾り図柄が同一種類となって停止表示され、かつ前記特定列以外の列(本実施形態では中列)の飾り図柄が変動表示されている状態である。このリーチを認識できる図柄組み合わせが飾り図柄によるリーチの図柄組み合わせとなる。また、本実施形態のパチンコ機では、図柄変動ゲームの開始後、最初に飾り図柄を停止表示させる上列が第1停止図柄列になるとともに、次に飾り図柄を停止表示させる下列が第2停止図柄列になり、さらに最後に飾り図柄を停止表示させる中列が第3停止図柄列となる。また、本実施形態において、リーチの図柄組み合わせを構成する図柄と示した場合、有効ラインL1〜L5上の特定列の図柄(上列と下列の図柄)を指す。
なお、本実施形態では、前記有効ラインL1〜L3上には、同時にリーチが表示されることなく、有効ラインL1、有効ラインL2又は有効ラインL3のうち何れか1本の有効ライン上に1つのリーチ(シングルリーチ)が表示可能とされている。また、有効ラインL4及び有効ラインL5上には、同時にリーチを表示可能であって、2本の有効ラインL4,L5上に2つのリーチ(ダブルリーチ)が表示可能とされている。また、上列の数字図柄の表示順序と、下列の数字図柄の表示順序は逆であるため、有効ラインL4にリーチの図柄組み合わせを表示させると、有効ラインL5にも必然的にリーチの図柄組み合わせが表示されるようになっている。逆も同様である。
また、演出表示装置11には、特別図柄表示装置12の表示結果に応じた図柄組み合わせが表示されるようになっている。より詳しくは、特別図柄表示装置12の特別図柄による図柄と、演出表示装置11の飾り図柄による図柄組み合わせが対応されており、図柄変動ゲームが終了すると、いずれかの有効ラインL1〜L5上に特別図柄による図柄と飾り図柄による図柄組み合わせが対応して確定停止表示されるようになっている。例えば、特別図柄表示装置12に大当り図柄が確定停止表示される場合には、演出表示装置11の有効ラインL1〜L5上にも[222]や[444]などの大当りの図柄組み合わせが確定停止表示されるようになっている。また、特別図柄表示装置12にはずれ図柄が停止表示される場合には、演出表示装置11の有効ラインL1〜L5上にも[121]や[345]などのはずれの図柄組み合わせが確定停止表示されるようになっている。なお、特別図柄に対する飾り図柄の図柄組み合わせは一対一とは限らず、1つの特別図柄に対して複数の飾り図柄による図柄組み合わせの中から1つの飾り図柄による図柄組み合わせが選択されるようになっている。
以上のように、本実施形態の演出表示装置11では、特別図柄表示装置12で行われる特図変動ゲーム(1列の特別図柄を変動表示させる図柄変動ゲーム)に係わる表示演出(3列の図柄を変動表示させて図柄の組み合わせを表示させる図柄組み合わせゲーム)が行われるようになっている。
なお、「図柄の変動(変動表示)」とは、図柄を表示する表示器に定める表示領域内において表示される図柄の種類が変化している状態であり、「一旦停止表示」とは、前記表示領域内において図柄がゆれ変動状態で表示されている状態である。また、「確定停止表示」とは、前記表示領域内において図柄が確定停止している状態である。
図1の説明に戻り、演出表示装置11の下方には、遊技球の入球口14aを有する始動口としての始動入賞口14が配設されている。始動入賞口14は、常時遊技球の入球を許容し得るように入球口14aを常時開放させた構成とされている。また、始動入賞口14の奥方には入球した遊技球を検知する始動口スイッチSW1(図3に示す)が配設されている。始動入賞口14は、入球した遊技球を検知することにより、図柄変動ゲームの始動条件と予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。なお、図示しない発射装置により遊技盤10上に発射された遊技球の一部は、遊技盤10を流下する際、遊技盤10上に配置された遊技釘等により始動入賞口14に誘導されるようになっている。
始動入賞口14の下方には、図示しないアクチュエータ(ソレノイド、モータなど)の作動により開閉動作を行う大入賞口扉17を備えた大入賞口(特別電動役物)18が配設されている。大入賞口18の奥方には、入球した遊技球を検知するカウントスイッチSW2が配設されている。大入賞口18は、入球した遊技球を検知することにより、予め定めた個数の賞球としての遊技球の払出条件を付与し得る。大入賞口18は、大当り遊技中に大入賞口扉17の開動作によって開放されることで遊技球の入球が許容される。このため、大当り遊技中、遊技者は、賞球を獲得できるチャンスを得ることができる。
大当り遊技は、内部抽選で大当りを決定し、図柄変動ゲームにて大当り図柄が確定停止表示されることを契機に付与される。大当り遊技が開始すると、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われる。オープニング演出終了後には、大入賞口扉17の開動作により大入賞口18が開放されるラウンド遊技が予め定めた規定ラウンド数(本実施形態では、15回)を上限として複数回行われる。1回のラウンド遊技は、ラウンド遊技が開始してから予め定めたラウンド遊技時間が経過すること、又は予め定めた入球上限個数の遊技球が入球することの何れか早く成立した方の条件を満たすことにより終了する。そして、大当り遊技は、規定ラウンド数のラウンド遊技の終了後に大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われて終了する。
次に、パチンコ遊技機の制御構成を図3にしたがって説明する。
機裏側には、パチンコ遊技機全体を制御する主制御基板30が装着されている。主制御基板30は、パチンコ遊技機全体を制御するための各種処理を実行するとともに、該処理結果に応じた各種の制御信号(制御コマンド)を出力する。また、機裏側には、演出表示制御基板31が装着されている。演出表示制御基板31は、主制御基板30が出力した制御信号(制御コマンド)に基づき、遊技演出を制御するための各種処理を実行するとともに、該処理結果に応じて演出表示装置11の表示態様(図柄、背景、文字などの表示画像など)を制御する。
以下、主制御基板30、演出表示制御基板31の具体的構成を説明する。
主制御基板30には、制御動作を所定の手順で実行する主制御用CPU30aと、主制御用CPU30aの制御プログラムを格納する主制御用ROM30bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる主制御用RAM30cが設けられている。そして、主制御用CPU30aには、始動口スイッチSW1、カウントスイッチSW2等の各種スイッチが接続されている。また、主制御用CPU30aには、特別図柄表示装置12が接続されている。
また、主制御用CPU30aは、大当り判定用乱数、大当り図柄用乱数、リーチ判定用乱数、及び変動パターン振分乱数などの各種乱数の値を所定の周期毎に更新する乱数更新処理(乱数生成処理)を実行する。大当り判定用乱数は、大当り抽選(大当り判定)で用いる乱数である。大当り図柄用乱数は、大当り図柄を決定する際に使用する乱数である。リーチ判定用乱数は、大当り抽選で大当りに当選しなかった場合、すなわちはずれの場合にリーチを形成するか否かのリーチ抽選(リーチ判定)で用いる乱数である。変動パターン振分乱数は、図柄変動ゲームの演出内容を特定する変動パターンを決定するために使用する乱数である。また、主制御用RAM30cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(乱数値、タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。
主制御用ROM30bには、メイン制御プログラムや複数種類の変動パターン等が記憶されている。変動パターンは、特図変動ゲームを含む特別図柄に拘わる図柄変動ゲームの演出内容(変動時間を含む)を特定し得る。そして、変動パターンは、図4に示すように、大当り演出用、はずれリーチ演出用及びはずれ演出用からなる変動内容毎に分類されている。
大当り演出は、図柄変動ゲームが、リーチ演出を経て、最終的に大当り図柄を確定停止表示させるように展開される演出である。また、はずれリーチ演出は、図柄変動ゲームが、リーチ演出を経て、最終的にはずれ図柄を確定停止表示させるように展開される演出である。また、はずれ演出は、図柄変動ゲームが、リーチ演出を経ることなく最終的にはずれ図柄を確定停止表示させるように展開される演出である。リーチ演出は、演出表示装置11の飾り図柄による図柄変動ゲームにおいて、リーチが形成(一旦停止表示)されてから、図柄組み合わせ(大当りの図柄組み合わせ又ははずれの図柄組み合わせ)が導出(一旦停止表示又は確定停止表示)される迄の間に行われる演出である。本実施形態のリーチ演出には、第1のリーチ演出と、第1のリーチ演出と演出態様の異なる第2のリーチ演出が存在している。なお、特別図柄表示装置12では、図柄変動ゲームが開始されると、リーチ演出を行うことなく、変動時間の経過時まで図柄の変動が継続される。また、主制御用ROM30bには、図4に示すように、各変動パターンに複数の変動パターン振分用乱数の値が振り分けられている。
また、主制御用ROM30bには、大当り判定値が記憶されている。大当り判定値は、大当り抽選で用いる判定値であり、大当り判定用乱数の取り得る数値の中から定められている。また、主制御用ROM30bには、リーチ判定値が記憶されている。リーチ判定値は、リーチ抽選で用いる判定値であり、リーチ判定用乱数の取り得る数値の中から定められている。
主制御用RAM30cは、特別図柄用の始動保留球の記憶数(以下、「保留記憶数」と示す)を記憶するようになっている。保留記憶数は、実行が保留されている図柄変動ゲーム数を示すものであり、遊技盤10に配設した始動入賞口14に遊技球が入球することで1加算される一方で、図柄変動ゲームの開始により1減算される。したがって、図柄変動ゲーム中に始動入賞口14へ遊技球が入球すると、保留記憶数は更に加算されるとともに、所定の上限数(本実施形態では4個)まで累積される。
次に、演出表示制御基板31について説明する。
演出表示制御基板31には、制御動作を所定の手順で実行することができる制御手段としての演出制御用CPU31aと、演出制御用CPU31aの制御プログラムを格納する演出制御用ROM31bと、必要なデータの書き込み及び読み出しができる演出制御用RAM31cが設けられている。演出制御用CPU31aには、演出表示装置11が接続されている。また、演出制御用ROM31bには、各種の画像データ(図柄、背景、文字、キャラクタなどの画像データ)が記憶されている。また、演出制御用ROM31bには、統括制御プログラムに加え、各種演出を決定する際に参照する各種テーブルが記憶されている。また、演出制御用RAM31cには、パチンコ遊技機の動作中に適宜書き換えられる各種情報(タイマ値、フラグなど)が記憶(設定)される。また、演出制御用CPU31aには、遊技者が操作可能な演出用操作手段としての演出ボタン16が接続されている。なお、演出ボタン16は、遊技者が操作できるように、パチンコ遊技機の上皿(図示せず)に配置されている。
以下、主制御基板30の主制御用CPU30aが、メイン制御プログラムに基づき実行する特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理について説明する。本実施形態において主制御用CPU30aは、所定の制御周期(例えば、4ms)毎に特別図柄入力処理や特別図柄開始処理などの各種処理を実行する。
最初に、特別図柄入力処理を説明する。
主制御用CPU30aは、始動入賞口14へ遊技球が入球し、該遊技球を検知した始動口スイッチSW1が出力する検知信号を入力すると、主制御用RAM30cに記憶されている特別図柄用の保留記憶数が上限数(本実施形態では4)未満であるか否かの保留判定を行う。保留判定の判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄用の保留記憶数を1加算(+1)し、特別図柄用の保留記憶数を書き換える。また、保留判定を肯定判定した主制御用CPU30aは、大当り判定用乱数の値、大当り図柄用乱数の値を主制御用RAM30cから取得し、その値を特別図柄用の保留記憶数に対応付けて主制御用RAM30cの所定の記憶領域に格納する。なお、主制御用CPU30aは、保留判定の判定結果が否定の場合、上限数を超える特別図柄用の保留記憶数の書き換えを行わないとともに、前述した各乱数の値も取得しない。
次に、特別図柄開始処理を説明する。
主制御用CPU30aは、まず、大当り遊技中であるか否か、及び特図変動ゲームの実行中であるか否かを判定する。この判定結果が肯定の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。
一方、前記判定結果が否定の場合(特図変動ゲーム中ではなく、かつ大当り遊技中ではない)、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cに格納されている特別図柄用の保留記憶数を読み出し、その保留記憶数が「0(零)」よりも大きいか否か(始動保留球が存在するか否か)を判定する。そして、保留記憶数が「0」の場合、主制御用CPU30aは、特別図柄開始処理を終了する。一方、保留記憶数が「0」よりも大きい場合、主制御用CPU30aは、特別図柄用の保留記憶数を1減算した後、主制御用RAM30cの所定の記憶領域に記憶された大当り判定用乱数及び大当り図柄用乱数の値を読み出す。そして、主制御用CPU30aは、読み出した大当り判定用乱数の値と大当り判定値とを比較し、大当りか否かの大当り抽選(大当り判定)を行う。
そして、大当り抽選において大当り判定用乱数の値と大当り判定値が一致する場合、主制御用CPU30aは、大当りに当選したことから、大当り変動処理を実行する。大当り変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄として大当り図柄を決定するとともに、大当り演出用の変動パターンP1〜P4の中から変動パターンを選択し、決定する。その際、主制御用CPU30aは、変動パターン振分用乱数を取得し、取得した変動パターン振分用乱数の値に対応付けられた変動パターンを決定する。また、大当り図柄の決定に際して主制御用CPU30aは、大当り抽選で用いた大当り判定用乱数の値とともに取得した大当り図柄用乱数の値に対応する大当り図柄を決定する。
一方、大当り抽選において大当り判定用乱数の値と大当り判定値が一致しない場合、主制御用CPU30aは、大当りに当選しなかったことから、はずれ変動処理を実行する。はずれ変動処理において主制御用CPU30aは、特別図柄表示装置12に確定停止表示させる特別図柄としてはずれ図柄を決定する。
また、主制御用CPU30aは、主制御用RAM30cからリーチ判定用乱数の値を取得するとともに、その取得したリーチ判定用乱数の値とリーチ判定値を比較し、リーチ抽選(リーチ判定)を行う。そして、主制御用CPU30aは、リーチ判定用乱数の値とリーチ判定値が一致する場合、リーチありのはずれを決定し、リーチ演出を含むはずれリーチ演出用の変動パターンP5〜P8を選択し、決定する。その際、主制御用CPU30aは、変動パターン振分用乱数を取得し、取得した変動パターン振分用乱数の値に対応付けられた変動パターンを決定する。一方、主制御用CPU30aは、リーチ判定用乱数の値とリーチ判定値が一致しない場合、リーチなしのはずれを決定し、リーチ演出を含まないはずれ演出用の変動パターンP9,P10の中から変動パターンを選択し、決定する。その際、主制御用CPU30aは、変動パターン振分用乱数を取得し、取得した変動パターン振分用乱数の値に対応付けられた変動パターンを決定する。なお、主制御用CPU30aは、リーチ抽選の抽選結果を考慮せずに特別図柄としてのはずれ図柄を決定する。このため、決定されたはずれ図柄(特別図柄)の種類からは、リーチ演出の有無が区別し得ないようになっている。
そして、特別図柄開始処理において特別図柄及び変動パターンを決定した主制御用CPU30aは、決定事項にしたがって生成した制御コマンドを所定のタイミングで演出表示制御基板31の演出制御用CPU31aに出力する。具体的に言えば、主制御用CPU30aは、変動パターンを指示するとともに図柄変動ゲームの開始を指示する変動パターン指定コマンドを図柄変動ゲームの開始に際して最初に出力する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄を変動させる特図変動ゲームを実行させるように特別図柄表示装置12を制御する。また、主制御用CPU30aは、特別図柄を指示する特別図柄用の停止図柄指定コマンドを変動パターン指定コマンドの出力後、次に出力する。そして、主制御用CPU30aは、指示した変動パターンに定められている演出時間の経過時に図柄変動ゲームの終了(図柄の確定停止)を指示する図柄停止コマンドを前記変動時間の経過に伴って出力する。また、主制御用CPU30aは、指示した変動パターンに定められている演出時間の経過時に指示した特別図柄を確定停止表示させるように特別図柄表示装置12を制御する。以上により、本実施形態の主制御用CPU30aが、変動パターンを決定する変動パターン決定手段となる。
次に、大当り抽選に当選した場合に主制御用CPU30aが実行する大当り遊技処理を説明する。
大当り遊技は、最初に大当り遊技の開始を示すオープニング演出が行われるとともに、当該オープニング演出の終了後に大入賞口18を開放させるラウンド遊技が規定ラウンド数を上限として行われ、最終回のラウンド遊技終了後に大当り遊技の終了を示すエンディング演出が行われる。1回のラウンド遊技は、予め定めたラウンド遊技時間(例えば25秒)が経過すること、又は予め定めた入球上限個数(例えば9球)の遊技球が入球することの何れ一方のラウンド終了条件が成立したことにより終了する。
大当り遊技処理において主制御用CPU30aは、最初にオープニング演出の実行を指示するオープニングコマンドを演出制御用CPU31aに出力する。次に、主制御用CPU30aは、オープニング演出の終了後、各ラウンド遊技を制御する。すなわち、主制御用CPU30aは、各ラウンド遊技の開始時にラウンド遊技の開始を指示するラウンドコマンドを演出制御用CPU31aに出力するとともに、大入賞口18の開放及び閉鎖を制御する。そして、主制御用CPU30aは、最終回のラウンド遊技が終了すると、エンディング演出の実行を指示するエンディングコマンドを演出制御用CPU31aに出力する。その後、主制御用CPU30aは、エンディング演出の終了によって大当り遊技を終了させる。
次に、演出表示制御基板31の演出制御用CPU31aが制御プログラムに基づき実行する各種処理について説明する。
演出制御用CPU31aは、各種制御コマンドを入力すると、当該制御コマンドに応じた処理を実行する。例えば、演出制御用CPU31aは、変動パターン指定コマンドを入力すると、当該コマンドに指示される変動内容をもとに、画像表示用データを選択する。演出制御用CPU31aは、画像表示用データをもとに図柄変動ゲームを画像表示させるように演出表示装置11の表示内容を制御する。具体的には、演出制御用CPU31aは、各列の飾り図柄を変動表示させるようになっている。
また、演出制御用CPU31aは、特別図柄用の停止図柄指定コマンド及び変動パターン指定コマンドを入力すると、当該コマンドにしたがって演出表示装置11に確定停止表示させる飾り図柄を決定するようになっている。具体的に言えば、演出制御用CPU31aは、指示された特別図柄が大当り図柄の場合には、有効ラインL1〜L5のうちいずれかに大当り図柄(図柄組み合わせ)が表示されるように、各列の飾り図柄の種類を決定するようになっている。
また、演出制御用CPU31aは、はずれ演出用の変動パターンが指定され、特別図柄の停止図柄指定がはずれ図柄の場合には、最終的に確定停止表示させる飾り図柄の図柄組み合わせとしてはずれ図柄(はずれの図柄組み合わせ)を決定する。このとき、演出制御用CPU31aは、飾り図柄の図柄組み合わせとしてリーチ図柄を含めずに(上下列の図柄が同一図柄とならないように)決定するようになっている。また、演出制御用CPU31aは、有効ラインL1〜L5のうちいずれにもはずれ図柄が確定停止表示させるように各列の飾り図柄の種類を決定するようになっている。
一方、演出制御用CPU31aは、はずれリーチ演出用の変動パターンが指定され、特別図柄の停止図柄指定がはずれ図柄の場合には、最終的に確定停止表示させる前記飾り図柄の図柄組み合わせとしてはずれ図柄を決定するようになっている。このとき、演出制御用CPU31aは、飾り図柄の図柄組み合わせとしてリーチ図柄を含めて(上下列の図柄が同一図柄となるように)決定する。そして、演出制御用CPU31aは、有効ラインL1〜L5のうちいずれかに決定したはずれ図柄が表示されるように、各列の飾り図柄の種類を決定するようになっている。その際、演出制御用CPU31aは、有効ラインL1〜L5のうちいずれにもはずれ図柄が確定停止表示させるように各列の飾り図柄の種類を決定する。そして、演出制御用CPU31aは、図柄変動ゲーム中に図柄停止コマンドを入力すると、決定した飾り図柄を演出表示装置11に確定停止表示させて図柄変動ゲームを終了させる。
また、演出制御用CPU31aは、オープニングコマンド、ラウンドコマンド及びエンディングコマンドなどの大当り遊技中に出力される制御コマンドを入力すると、これらのコマンドに応じて、オープニング演出、ラウンド演出、エンディング演出を演出表示装置11に実行させる。
そして、本実施形態では、1回の図柄変動ゲームにおいて、飾り図柄の変動表示から全列の飾り図柄の一旦停止表示までを1回とする変動サイクルを複数回、連続して実行し、当該変動サイクルの実行回数によって大当り図柄が確定停止表示される可能性を示唆する連続演出が実行可能に構成されている。なお、連続演出を伴う図柄変動ゲームは、1球の始動保留球に対して実行される。これにより、連続演出が行われた場合、1回の図柄変動ゲームにおいて恰も複数回の図柄変動ゲームが実行されているように見えるようになっている。以下、連続演出を実行させるための構成及び処理について詳しく説明する。
連続演出が実行されるか否か、及び連続演出が実行される場合の変動サイクルの最大回数は、すべて変動パターンによって特定することができる。例えば、図4に示すように、大当り演出用の変動パターンP1〜P4のうち変動パターンP2〜P4には、演出内容に連続演出が含まれている。そして、変動パターンP2は、変動サイクルが2回実行されることを特定することができる。また、変動パターンP3は、変動サイクルが最大3回実行されることを特定することができる。また、変動パターンP4は、変動サイクルが最大4回実行されることを特定することができる。なお、大当り演出用の変動パターンP2〜P4に基づく図柄変動ゲームでは、最後(最終回)の変動サイクルの演出内容が変動パターンP2〜P4に基づいて特定できるように構成されている。具体的には、大当り演出用の変動パターンP2〜P4に基づく図柄変動ゲームでは、最後の変動サイクルにおいて、リーチ演出を経て大当り図柄が一旦停止表示を経て、確定停止表示されるようになっている。また、大当り演出用の変動パターンP2〜P4に基づく図柄変動ゲームでは、変動パターンにより定められた最大回数の変動サイクルが実行される場合、最後以外の変動サイクルの演出時間は、同一となっている。
また、本実施形態において、大当り演出用の変動パターンP3〜P4に基づく図柄変動ゲームが実行された場合、予め決められた変動サイクル終了時にボタン演出が実行され、演出ボタン16の操作結果により、次に実行される変動サイクルの演出内容が変更されるようになっている。この演出内容の変更の結果、変動サイクル数が変更されるようになっている。
同様に、はずれリーチ演出用の変動パターンP5〜P8のうち変動パターンP6〜P8には、演出内容に連続演出が含まれている。そして、変動パターンP6は、変動サイクルが2回実行されることを特定することができる。また、変動パターンP7は、変動サイクルが最大3回実行されることを特定することができる。また、変動パターンP8は、変動サイクルが最大4回実行されることを特定することができる。なお、はずれリーチ演出用の変動パターンP6〜P8に基づく図柄変動ゲームでは、最後の変動サイクルの演出内容が変動パターンP6〜P8に基づいて特定できるように構成されている。具体的には、はずれリーチ演出用の変動パターンP6〜P8に基づく図柄変動ゲームでは、最後の変動サイクルにおいて、リーチ演出を経てはずれ図柄が確定停止表示されるようになっている。また、はずれリーチ演出用の変動パターンP6〜P8に基づく図柄変動ゲームでは、変動パターンにより定められた最大回数の変動サイクルが実行される場合、最後以外の変動サイクルの演出時間は、大当り演出用の変動パターンP2〜P4に基づく図柄変動ゲームにおける最後以外の変動サイクルの演出時間と、同一となっている。
また、本実施形態において、はずれリーチ演出用の変動パターンP7〜P8に基づく図柄変動ゲームが実行された場合、予め決められた変動サイクル終了時にボタン演出が実行され、演出ボタン16の操作結果により、次に実行される変動サイクルの演出内容が変更されるようになっている。この演出内容の変更の結果、変動サイクル数が変更されるようになっている。
同様に、はずれ演出用の変動パターンP9,P10のうち変動パターンP10には、演出内容に連続演出が含まれている。そして、変動パターンP10は、変動サイクルが2回実行されることを特定することができる。なお、はずれ演出用の変動パターンP10に基づく図柄変動ゲームでは、最後の変動サイクルの演出内容が変動パターンP10に基づいて特定できるように構成されている。具体的には、はずれ演出用の変動パターンP10に基づく図柄変動ゲームでは、最後の変動サイクルにおいて、リーチ演出を経ることなく、はずれ図柄が確定停止表示されるようになっている。また、はずれ演出用の変動パターンP10に基づく図柄変動ゲームでは、変動サイクルの演出時間は、大当り演出用の変動パターンP2〜P4に基づく図柄変動ゲームにおける最後以外の変動サイクルの演出時間と同一となっている。
また、本実施形態において連続演出が実行される場合、変動サイクル(最大変動サイクル数)が多ければ多いほど大当りとなる可能性が高くなるように変動パターン振分用乱数が各変動パターンに振り分けられている。すなわち、連続演出が実行される大当り演出用の変動パターンP2〜P4では、変動サイクルが多い(演出時間が長い)変動パターンP4の方が、変動サイクルが少ない(演出時間が短い)変動パターンP2,P3よりも振り分けられた変動パターン振分用乱数の個数が多くなっている。また、連続演出が実行されるはずれリーチ演出用又ははずれ演出用の変動パターンP6〜P8では、変動サイクルが多い(演出時間が長い)変動パターンP8の方が、変動サイクルが少ない(演出時間が短い)変動パターンP6,P7よりも振り分けられた変動パターン振分用乱数の個数が少なくなっている。また、本実施形態において、連続演出が実行されるはずれ演出用の変動パターンP9,P10では、変動サイクルが多い(演出時間が長い)変動パターンP10の方が、変動サイクルが少ない(演出時間が短い)変動パターンP9よりも振り分けられた変動パターン振分用乱数の個数が少なくなっている。すなわち、大当りとなる場合には、変動サイクルの数が多い変動パターンが決定されやすくなっている一方、はずれとなる場合には、変動サイクルが少ない変動パターンが決定されやすくなっている。
次に、本実施形態において、変動パターンに基づき実行される図柄変動ゲームの変動内容を図5にしたがって説明する。なお、以下に説明する変動内容は、演出表示装置11で実行される図柄変動ゲームの変動内容である。
図5(a)は、はずれ変動用の変動パターンP9に基づく図柄変動ゲームの変動内容である。はずれ変動用の変動パターンP9に基づく図柄変動ゲームでは、図柄変動ゲームの開始後、所定時間の経過毎に図柄列の変動が上列、下列、中列の順に停止し、飾り図柄用の停止図柄指定コマンドに基づくはずれ図柄が導出(確定停止表示)される。なお、リーチ演出を経ることなく、はずれ図柄が表示される場合、通常変動と示す。
図5(b)は、大当り変動用又ははずれリーチ演出用の変動パターンP1,P5に基づくゲームの変動内容である。は、大当り変動用又ははずれリーチ演出用の変動パターンP1,P5に基づくゲームでは、図柄変動ゲームの開始後、所定時間の経過後に特定列(本実施形態では上下列)の変動が順次停止することによって飾り図柄用の停止図柄指定コマンドに基づくリーチの図柄組み合わせが一旦停止表示される。その後に第1のリーチ演出を経て、飾り図柄用の停止図柄指定コマンドに基づくはずれ図柄又は大当り図柄が導出(確定停止表示)される。
図5(c)は、2回の変動サイクルを含む連続演出の変動内容であり、はずれ演出用の変動パターンP10に基づく変動内容である。図5(c)では、図柄変動ゲームの開始後、2回の変動サイクルとして通常変動が行われた後、最終的なゲーム結果となるはずれ図柄が導出される。
図5(d)は、2回の変動サイクルを含む連続演出の変動内容であり、大当り変動用又ははずれリーチ演出用の変動パターンP2,P6に基づく変動内容である。図5(d)では、図柄変動ゲームの開始後、1回目の変動サイクルとして通常変動が行われる。その後、最後となる2回目の変動サイクルが開始して、所定時間の経過後に特定列(本実施形態では上下列)の変動が順次停止することによって飾り図柄用の停止図柄指定コマンドに基づくリーチの図柄組み合わせが一旦停止表示される。そして、変動パターンP2,P6に基づく第1のリーチ演出が実行されるとともに、その2回目の変動サイクルで最終的なゲーム結果となるはずれ図柄又は大当り図柄が導出される。
図6(e)、図6(f)は、最大3回の変動サイクルが実行されうる連続演出の変動内容であり、大当り変動用又ははずれリーチ演出用の変動パターンP3,P7に基づく変動内容である。図6(e)、図6(f)では、図柄変動ゲームの開始後、1回目の各変動サイクルとして通常変動が行われる。そして、1回目の変動サイクル開始時から所定時間経過後(時点T11)に演出ボタン16の操作有効期間が設定されると共に、ボタン演出が実行されるようになっている。なお、ボタン演出としては、例えば、操作有効期間中に、「Push」などの文字列を出すような演出ボタン16の操作を促す演出となっている。また、そして、当該操作有効期間中に、演出ボタン16が操作された場合には、図6(e)に示すように、1回目の変動サイクルが終了して(各列の飾り図柄が一旦停止表示されて)、2回目の変動サイクル(通常変動)が実行(変動開始)される(時点T12)ようになっている。そして、2回目の変動サイクルが終了する(一旦停止表示)と、最後となる3回目の変動サイクルが開始(変動開始)して(時点T13)、所定時間の経過後に特定列(本実施形態では上下列)の変動が順次停止することによって飾り図柄用の停止図柄指定コマンドに基づくリーチの図柄組み合わせが一旦停止表示される(時点T14)。そして、変動パターンに基づき、第1のリーチ演出が実行されるとともに、その3回目の変動サイクルで最終的なゲーム結果となるはずれ図柄又は大当り図柄が導出される。
一方、ボタン演出中、演出ボタン16が操作されなかった場合には、図6(f)に示すように、1回目の変動サイクルがそのまま継続して本来なら2回目の変動サイクルが実行される演出時間において第1のリーチ演出が実行されるように見せている。すなわち、1回目の変動サイクル終了時(時点T12)において、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示され、2回目の変動サイクル開始時に相当する時点から第1のリーチ演出が開始されるようになっている。その後、本来ならば2回目の変動サイクル終了時(時点T13)において、当該第1のリーチ演出が終了してはずれの図柄組み合わせが一旦停止表示される。その後、最後となる(本来ならば3回目の)変動サイクルが開始して、所定時間の経過後に特定列(本実施形態では上下列)の変動が順次停止することによって飾り図柄用の停止図柄指定コマンドに基づくリーチの図柄組み合わせが一旦停止表示される。そして、第1のリーチ演出が実行されるとともに、その3回目の変動サイクルで最終的なゲーム結果となるはずれ図柄又は大当り図柄が導出される。以上のように、演出ボタン16が操作されなかった場合には、2回目の変動サイクルの演出内容が通常変動から第1のリーチ演出に変更されて、見かけ上、変動サイクルが2回の連続演出が実行されたかのように見せることができる。なお、本実施形態では、説明の便宜上、2回目の変動サイクルと記載するときは、最大変動サイクル分の連続演出が実行されたときの2回目の変動サイクルが実行される期間も含まれ、3回目の変動サイクルと記載するときは、最大変動サイクル分の連続演出が実行されたときの3回目の変動サイクルが実行される期間も含まれる。同様に、4回目の変動サイクルと記載するときは、最大変動サイクル分の連続演出が実行されたときの4回目の変動サイクルが実行される期間も含まれる。
図6(g)〜図6(i)は、最大4回の変動サイクルが実行されうる連続演出の変動内容であり、大当り変動用又ははずれリーチ演出用の変動パターンP4,P8に基づく変動内容である。図6(g)〜図6(i)では、図柄変動ゲームの開始後、1回目の各変動サイクルとして通常変動が行われる。そして、1回目の変動サイクルが開始してから所定時間経過後(時点T21)に演出ボタン16の操作有効期間が設定されると共に、ボタン演出が実行されるようになっている。そして、当該操作有効期間中に、演出ボタン16が操作された場合には、図6(g)、図6(h)に示すように、1回目の変動サイクルが終了(各列の飾り図柄が一旦停止表示されて)して、2回目の変動サイクル(通常変動)が実行(変動開始)される(時点T22)ようになっている。
そして、2回目の変動サイクルが終了する(各列の飾り図柄が一旦停止表示される)と(時点T23)、3回目の変動サイクル(通常変動)が実行されるようになっている。そして、3回目の変動サイクルから所定時間経過後(時点T24)に2回目の操作有効期間が設定されると共に、2回目のボタン演出が実行されるようになっている。そして、図6(g)に示すように、当該操作有効期間中に演出ボタン16が操作された場合には、3回目の変動サイクルが終了(各列の飾り図柄が一旦停止表示)して、4回目の変動サイクルが実行(変動開始)される(時点T25)ようになっている。最後となる4回目の変動サイクルが開始すると、所定時間の経過後に特定列(本実施形態では上下列)の変動が順次停止することによって飾り図柄用の停止図柄指定コマンドに基づくリーチの図柄組み合わせが一旦停止表示される(時点T26)。そして、変動パターンP4,P8により予め決められた第2のリーチ演出が実行されるとともに、その4回目の変動サイクルで最終的なゲーム結果となるはずれ図柄又は大当り図柄が導出される。
一方、2回目のボタン演出にて、演出ボタン16が操作されなかった場合には、図6(h)に示すように、3回目の変動サイクルがそのまま継続して本来なら4回目の変動サイクル開始時(時点T25)から第2のリーチ演出とは異なる第1のリーチ演出が実行されるように見せている。そして、本来ならば4回目の変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示される時間(時点T26)において、第1のリーチ演出が終了して、はずれの図柄組み合わせが一旦停止表示される。その後、中列の図柄が再び変動表示されて、最後(4回目)の変動サイクルにおいて実行される第2のリーチ演出が継続して実行されるようになっている。その後、第2のリーチ演出が終了して、その4回目の変動サイクルで最終的なゲーム結果となるはずれ図柄又は大当り図柄が導出される。
一方、1回目のボタン演出にて、演出ボタン16が操作されなかった場合には、図6(i)に示すように、1回目の変動サイクルがそのまま継続して本来なら2回目の変動サイクルが実行される演出時間において第1のリーチ演出が実行されるように見せている。すなわち、1回目の変動サイクルの終了時(時点T22)において、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示され、2回目の変動サイクル開始時(時点T22)に相当する時点から第1のリーチ演出が開始されるようになっている。そして、本来ならば2回目の変動サイクル終了時(時点T23)において、第1のリーチ演出が終了して、はずれの図柄組み合わせが一旦停止表示される。そして、当該第1のリーチ演出が終了すると、本来ならば3回目の変動サイクル開始時(時点T24)から通常変動の変動サイクルが実行されるようになっている。そして、本来ならば3回目の変動サイクル終了時(時点T25)において、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示される。その後、最後の変動サイクル開始時(時点T25)からそのまま第1のリーチ演出が実行される。そして、本来ならば4回目の変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示される時間(時点T26)に、第1のリーチ演出が終了して、はずれの図柄組み合わせが一旦停止表示される。その後、中列の図柄が再び変動表示されて、最後(4回目)の変動サイクルにおいて実行される第2のリーチ演出が継続して実行されるようになっている。その後、第2のリーチ演出が終了して、その4回目の変動サイクルで最終的なゲーム結果となるはずれ図柄又は大当り図柄が導出される。
次に、連続演出を実行させるための処理について説明する。
主制御用CPU30aは、前述したとおり、図柄変動ゲームの実行に係わる処理において変動パターンを決定し、決定した変動パターンを指定する変動パターン指定コマンドを出力する。また、演出制御用CPU31aは、連続演出を演出内容に含む変動パターンP2〜P4,P6〜P8,P10を指定する変動パターン指定コマンドを入力すると、連続演出に係わる処理を実行する。
演出制御用CPU31aは、連続演出を決定した場合、まず、最後の変動サイクル以外の変動サイクル終了時に、一旦停止表示させる飾り図柄による図柄組み合わせを決定する。このとき、変動パターンに基づき、最後の変動サイクル以外の全ての変動サイクルにおいて、全列の飾り図柄が一旦停止表示されるものとして、各変動サイクル終了時に表示される飾り図柄を決定する。また、最後の変動サイクル以外の変動サイクル終了時に一旦停止表示させる図柄組み合わせは、予め決められたチャンス目(はずれの図柄組み合わせ)となっている。本実施形態において、チャンス目は、図7に示すように、8通りの図柄組み合わせが用意されている。なお、図7では、×印の箇所に同じ数字図柄が表示されることを示している。具体的には、いずれかの縦の有効ラインL1〜L3において、上列及び中列に同じ数字図柄が表示され、下列に当該数字図柄の1つ後又は前のブランク図柄が表示されたとき、あるいは、下列及び中列に同じ数字図柄が表示され、上列に当該数字図柄の1つ後又は前のブランク図柄が表示されたとき、チャンス目が表示されたこととなる。
すなわち、停止表示領域HP3,HP6,HP8に同じ種類の数字図柄が表示されたときに、チャンス目CAが表示されたこととなる。また、停止表示領域HP2,HP5,HP9に同じ種類の数字図柄が表示されたときに、チャンス目CBが表示されたこととなる。また、停止表示領域HP2,HP5,HP7に同じ種類の数字図柄が表示されたときに、チャンス目CCが表示されたこととなる。また、停止表示領域HP1,HP4,HP8に同じ種類の数字図柄が表示されたときに、チャンス目CDが表示されたこととなる。また、停止表示領域HP2,HP6,HP9に同じ種類の数字図柄が表示されたときに、チャンス目CEが表示されたこととなる。また、停止表示領域HP3,HP5,HP8に同じ種類の数字図柄が表示されたときに、チャンス目CFが表示されたこととなる。また、停止表示領域HP1,HP5,HP8に同じ種類の数字図柄が表示されたときに、チャンス目CGが表示されたこととなる。また、停止表示領域HP2,HP4,HP7に同じ種類の数字図柄が表示されたときに、チャンス目CHが表示されたこととなる。
なお、演出制御用CPU31aは、確定停止表示させるはずれ図柄としてチャンス目を決定しないようになっている。つまり、チャンス目は、最後の変動サイクルでは、表示されないようになっている。このため、遊技者は、チャンス目が表示された場合、連続演出中であり、次の変動サイクルが実行されることを認識することができる。演出制御用CPU31aは、決定したチャンス目(の配列)に基づき、各列に表示させる飾り図柄の種類を決定する。
そして、チャンス目を決定すると、演出制御用CPU31aは、次に、チャンス目の表示パターンを選択する。表示パターンとは、各列の飾り図柄をどのように変動及び停止させてチャンス目を表示させるかを示すパターンである。本実施形態では、チャンス目の表示パターンには、3種類あり、演出制御用CPU31aは、表示パターンCP1〜CP3の中から表示パターンを選択する。この際、図7に示すように、決定したチャンス目(の配列)毎に選択することができる表示パターンが対応付けられている。すなわち、チャンス目CA,CC,CD,CF,CG,CHを決定した場合には、演出制御用CPU31aは、表示パターンCP1,CP3の中から選択する。また、チャンス目CB,CEを決定した場合には、演出制御用CPU31aは、表示パターンCP1,CP2の中から選択する。
なお、変動サイクル終了時にボタン演出が実行される場合、すなわち、変動パターンP3,P4,P7,P8に基づく図柄変動ゲームの1回目の変動サイクル、及び変動パターンP4,P8に基づく図柄変動ゲームの3回目の変動サイクルでは、表示パターンCP1以外の表示パターンCP2,CP3を選択するようになっている。
次に、最後の変動サイクル以外の各変動サイクルにおいてチャンス目及び表示パターンを決定した後、実際の連続演出に係わる連続演出実行処理について、図8、図9に基づき説明する。
演出制御用CPU31aは、指定された変動パターンが、ボタン演出が演出内容に含まれない変動パターンP2,P6,P10であるか否かを判定する(ステップS101)。この判定結果が肯定の場合、演出制御用CPU31aは、図柄変動ゲーム開始時において、指定された変動パターンP2,P6,P10に基づき、図柄変動ゲームを開始させ、1回目の変動サイクルを実行させる(ステップS102)。1回目の変動サイクルにおいてボタン演出が演出内容に含まれない変動パターンP2,P6,P10が指定されたとき、演出制御用CPU31aは、1回目の変動サイクルにおいて決定された表示パターンCP1〜CP3に基づいて、リーチ演出を実行させることなく、決定されたチャンス目を表示させる(ステップS102)。
具体的には、表示パターンCP1を決定した場合、演出制御用CPU31aは、通常通りに(上列→下列→中列の順番で)各列の図柄を一旦停止表示させることにより、決定されたチャンス目を一旦停止表示させる。
一方、表示パターンCP2を決定した場合、演出制御用CPU31aは、まず、表示パターンCP2に基づき、中央の有効ラインL2にリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させる。このとき、リーチの図柄組み合わせを構成する飾り図柄は、チャンス目において×印(図7)の位置に停止させる数字図柄(チャンス目を構成する図柄)と同じとしている。その後、演出制御用CPU31aは、チャンス目として中列に停止させるべき飾り図柄が1つ前の停止表示領域に表示された際、下列の飾り図柄を再び変動表示させ、中列の飾り図柄と同じように1つ順序を進ませる。これにより、演出制御用CPU31aは、表示パターンCP2に基づき、チャンス目を表示させることとなる。
また、表示パターンCP3が指定された場合、演出制御用CPU31aは、決定されたチャンス目に応じて、有効ラインL2,L3,L5のいずれかにリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させる。このとき、表示させるリーチの図柄組み合わせを構成する飾り図柄は、チャンス目において×印の位置に停止させる数字図柄と同じとしている。より詳しくは、演出制御用CPU31aは、チャンス目CA,CFが決定されていた場合、有効ラインL3にリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させる。また。演出制御用CPU31aは、チャンス目CC,CHが決定されていた場合、有効ラインL2にリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させる。演出制御用CPU31aは、チャンス目CD,CGが決定されていた場合、有効ラインL5にリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させる。
その後、演出制御用CPU31aは、チャンス目として中列に停止させるべき飾り図柄が1つ前の停止表示領域に表示された際、下列の飾り図柄を逆順に(左から右へ)再び変動表示させて、下列の飾り図柄の1つ戻すとともに、中列の飾り図柄の順番を1つ進めて表示させる。これにより、演出制御用CPU31aは、表示パターンCP3に基づき、チャンス目を表示させることとなる。
次に、演出制御用CPU31aは、2回目の変動サイクルを実行させる。ボタン演出が演出内容に含まれない変動パターンP2,P6,P10が指定された場合、演出制御用CPU31aは、指定された変動パターンP2,P6,P10に基づき、変動サイクルを実行させると共に、指定された変動パターン及び特別図柄に応じて決定された各列の飾り図柄を確定停止表示させる(ステップS103)。そして、連続実行処理を終了する。
一方、ステップS101の判定結果が否定の場合、演出制御用CPU31aは、1回目の変動サイクルにおいてボタン演出が演出内容に含まれ、最大変動サイクル数が3回の変動パターンP3,P7が指定されたか否かを判定する(ステップS104)。この判定結果が肯定の場合(変動パターンP3,P7が指定された場合)、1回目の変動サイクルにおいて、演出制御用CPU31aは、変動パターンに基づいて定められた所定時間経過後、ボタン演出を実行させる(ステップS105)。
詳しく説明すると、演出制御用CPU31aは、決定した表示パターン及びチャンス目に基づき、変動パターンに基づいて定められたボタン演出開始時に、チャンス目を構成する図柄によるリーチの図柄組み合わせを表示パターンにより特定される有効ラインに一旦停止表示させる。それと共に、演出制御用CPU31aは、演出ボタン16の操作有効期間を設定して、ボタン演出を開始させる。
次に、演出制御用CPU31aは、操作有効期間中に演出ボタン16が操作されたか否かを判定する(ステップS106)。この判定結果が肯定の場合、すなわち、操作有効期間中に演出ボタン16が操作された場合、演出制御用CPU31aは、決定された表示パターンに従って、下列の飾り図柄を再び変動表示させ、順序を1つ進める又は1つ戻して、チャンス目を一旦停止表示させる(ステップS107)。すなわち、リーチの図柄組み合わせの図柄をすべらせてチャンス目を表示させて1回目の変動サイクルを終了させる。なお、操作有効期間は、チャンス目として中列に停止させるべき飾り図柄が1つ前の停止表示領域に表示されるまで設定されるようになっている。
次に、変動パターンP3,P7が指定された場合であって、1回目の操作有効期間中に演出ボタン16が操作された場合には、演出制御用CPU31aは、1回目の変動サイクル終了後、全列の飾り図柄を変動表示させて、2回目の変動サイクルを開始させる。その後、演出制御用CPU31aは、決定された2回目の変動サイクルにおける表示パターンに基づいて、決定されたチャンス目を一旦停止表示させることにより2回目の変動サイクルを通常変動させる(ステップS108)。
2回目の変動サイクルが終了し、3回目の変動サイクル開始時点となると、次に、演出制御用CPU31aは、変動パターンに基づき、最後の変動サイクルを開始させ、第1のリーチ演出を経て、決定した飾り図柄の図柄組み合わせ(ゲーム表示結果)を確定停止表示させる(ステップS109)。
一方、ステップS106の判定結果が否定の場合(操作有効期間中に演出ボタン16が操作されなかった場合)、演出制御用CPU31aは、決定した表示パターンに従うことなく、1回目の変動サイクル終了時点まで、リーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させておくと共に、中列の飾り図柄を変動表示させ続ける(ステップS110)。
そして、演出制御用CPU31aは、2回目の変動サイクルの演出内容を予め決められた第1のリーチ演出に変更して、2回目の変動サイクル開始時から実行させる(ステップS111)。すなわち、1回目の変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示されたまま中列の図柄が変動表示されているので、2回目の変動サイクルが本来開始される時点から、そのまま第1のリーチ演出を開始させる。そして、演出制御用CPU31aは、本来ならば2回目の変動サイクル終了時において、1回目の変動サイクルにて決定したチャンス目を表示させるように、1回目の変動サイクルにて決定した表示パターンCP2,CP3に基づき、全列の飾り図柄を変動させた後、全列の飾り図柄を一旦停止表示させる(ステップS111)。その後、演出制御用CPU31aは、ステップS109の処理を実行して、連続演出実行処理を終了する。
一方、ステップS104の判定結果が否定の場合、すなわち、最大変動サイクル数が4回の変動パターンP4,P8が指定された場合、1回目の変動サイクルにおいて、演出制御用CPU31aは、変動パターンに基づいて定められた所定時間経過後、1回目のボタン演出を実行させる(ステップS112)。
次に、演出制御用CPU31aは、1回目の操作有効期間中に演出ボタン16が操作されたか否かを判定する(ステップS113)。この判定結果が肯定の場合、すなわち、操作有効期間中に演出ボタン16が操作された場合、演出制御用CPU31aは、決定された表示パターンに従って、下列の飾り図柄を再び変動表示させ、順序を1つ進める又は1つ戻して、チャンス目を一旦停止表示させる(ステップS114)。すなわち、リーチの図柄組み合わせの図柄をすべらせてチャンス目を表示させて1回目の変動サイクルを終了させる。なお、操作有効期間は、チャンス目として中列に停止させるべき飾り図柄が1つ前の停止表示領域に表示されるまで設定されるようになっている。
次に、変動パターンP4,P8が指定された場合であって、1回目の操作有効期間中に演出ボタン16が操作された場合には、演出制御用CPU31aは、1回目の変動サイクル終了後、全列の飾り図柄を変動表示させて、2回目の変動サイクルを開始させる。その後、演出制御用CPU31aは、決定された2回目の変動サイクルにおける表示パターンに基づいて、決定されたチャンス目を一旦停止表示させることにより2回目の変動サイクルを通常変動させる(ステップS115)。
そして、3回目の変動サイクルにおいて、演出制御用CPU31aは、変動パターンに基づいて定められた所定時間経過後、2回目のボタン演出を実行させる(ステップS116)。次に、演出制御用CPU31aは、2回目の操作有効期間中に演出ボタン16が操作されたか否かを判定する(ステップS117)。この判定結果が肯定の場合、すなわち、2回目の操作有効期間中に演出ボタン16が操作された場合、演出制御用CPU31aは、決定された表示パターンに従って、下列の飾り図柄を再び変動表示させ、順序を1つ進める又は1つ戻して、チャンス目を一旦停止表示させる(ステップS118)。すなわち、リーチの図柄組み合わせの図柄をすべらせてチャンス目を表示させて3回目の変動サイクルを終了させる。なお、操作有効期間は、チャンス目として中列に停止させるべき飾り図柄が1つ前の停止表示領域に表示されるまで設定されるようになっている。
3回目の変動サイクルが終了し、4回目の変動サイクル開始時点となると、演出制御用CPU31aは、変動パターンに基づき、最後の変動サイクルを開始させ、第2のリーチ演出を経て、決定した飾り図柄の図柄組み合わせ(ゲーム表示結果)を確定停止表示させる(ステップS119)。そして、連続演出実行処理を終了する。
一方、ステップS113の判定結果が否定の場合(1回目の操作有効期間中に演出ボタン16が操作されなかった場合)、演出制御用CPU31aは、決定した表示パターンに従うことなく、1回目の変動サイクル終了時点まで、リーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させておくと共に、中列の飾り図柄を変動表示させ続ける(ステップS120)。
そして、演出制御用CPU31aは、2回目の変動サイクルの演出内容を予め決められた第1のリーチ演出に変更して、2回目の変動サイクル開始時から実行させる(ステップS121)。すなわち、1回目の変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示されたまま中列の図柄が変動表示されているので、2回目の変動サイクルが本来開始される時点から、そのまま第1のリーチ演出を開始させる。そして、演出制御用CPU31aは、本来ならば2回目の変動サイクル終了時において、1回目の変動サイクルにて決定したチャンス目を表示させるように、1回目の変動サイクルにて決定した表示パターンCP2,CP3に基づき、全列の飾り図柄を変動させた後、全列の飾り図柄を一旦停止表示させる(ステップS121)。その後、演出制御用CPU31aは、3回目の変動サイクル開始時において、指定された変動パターンに基づき、全列の飾り図柄を変動表示させて、3回目の変動サイクルを開始させる(ステップS122)
そして、ステップS117の判定結果が否定の場合又はステップS122の処理後、演出制御用CPU31aは、3回目の変動サイクルが終了するまで、決定したチャンス目に基づいて構成されたリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させておくと共に、中列の飾り図柄を変動表示させ続ける(ステップS123)。すなわち、1回目又は2回目の操作有効期間中に演出ボタン16が操作されなかった場合、演出制御用CPU31aは、決定した表示パターンに従うことなく、3回目の変動サイクルが終了するまで、決定したチャンス目に基づいて構成されたリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させておくと共に、中列の飾り図柄を変動表示させ続ける。
そして、演出制御用CPU31aは、2回目のボタン演出にて演出ボタン16が操作されなかった場合又は2回目のボタン演出が実行されなかった場合、4回目の変動サイクル開始時において、4回目の変動サイクルの演出内容を変更して、予め決められた第1のリーチ演出を実行させる(ステップS124)。すなわち、3回目の変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示されたまま中列の図柄が変動表示されているので、4回目の変動サイクルが本来開始される時点から、そのまま第1のリーチ演出を開始させる。そして、演出制御用CPU31aは、本来ならば4回目の変動サイクルのリーチの図柄組み合わせが表示される時点において、全ての有効ラインL1〜L5において、はずれの図柄組み合わせが表示されるように、中列の飾り図柄を一旦停止表示させる(ステップS124)。その後、演出制御用CPU31aは、4回目の変動サイクルにおいて、第2のリーチ演出が実行開始される時点にて、中列の飾り図柄を変動表示させて、第2のリーチ演出を実行させる(ステップS125)。その後、演出制御用CPU31aは、決定した飾り図柄の図柄組み合わせ(ゲーム表示結果)を確定停止表示させる(ステップS125)。
次に、連続演出の演出態様について説明する。図10〜図13では、変動パターンP4に基づく図柄変動ゲームが実行されたものとして説明する。また、図10〜図13では、1回目の変動サイクルでは、チャンス目CA及び表示パターンCP3が決定され、2回目の変動サイクルでは、チャンス目CB及び表示パターンCP2が決定されるものとして説明する。また、3回目の変動サイクルでは、チャンス目CA及び表示パターンCP3が決定されるものとして説明する。また、図10、図11では、1回目及び2回目のボタン演出で演出ボタン16が操作されるものとして説明する。また、図12では、1回目のボタン演出で演出ボタン16が操作され、2回目のボタン演出で演出ボタン16が操作されなかったものとして説明する。また、図13では、1回目のボタン演出で演出ボタン16が操作されなかったものとして説明する。
まず、図10,図11に基づき、1回目及び2回目のボタン演出で演出ボタン16が操作される場合について説明する。
図10に示すように、演出制御用CPU31aは、図柄変動ゲームが開始すると、1回目の変動サイクルを実行させる(図10(a))。そして、前提より、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、1回目の変動サイクルの所定時間経過時にボタン演出を実行させる(図10(b))。具体的には、図10(b)に示すように、リーチの図柄組み合わせ[1↓1]を有効ラインL3に停止させた後、操作有効期間を設定すると共に、ボタン操作を促す演出(図10〜図13では、「Push」の文字列)を実行させる。なお、本実施形態では、リーチの図柄組み合わせを表示させた後から遊技者にリーチとなった旨を報知している期間だけ操作有効期間として設定している。言い換えれば、操作有効期間中、リーチとなった旨を報知している。本実施形態では、図に示すように、「リーチ!」という文字列を表示させることにより、リーチとなった旨を報知している。
前提より、演出ボタン16が操作されるため、演出制御用CPU31aは、決定された表示パターンCP3に基づき、中列の飾り図柄を変動させると共に、下列の飾り図柄の順序を1つ戻すように再変動表示させる(図10(c))。これにより、演出制御用CPU31aは、有効ラインL3に[11☆(1.5)]が表示されるように、チャンス目を一旦停止表示させる(図10(d))。
これにより、リーチ演出が実行されるのではないかと思わせた後に、次の変動サイクルが開始されて連続演出が継続するため、遊技者に、最後までリーチ演出が実行されるか否か、及び連続演出が継続するか否かについて注目させることができる。また、演出ボタン16が操作されなければ、その先の図柄変動ゲームの演出内容が変更されてしまうため、遊技者に演出ボタン16を操作するべきか否かを考えさせ、遊技の興趣を向上することができる。
次に、演出制御用CPU31aは、全列の飾り図柄を変動表示させて、2回目の変動サイクルを開始させる(図10(e))。そして、演出制御用CPU31aは、前提より表示パターンCP2に基づき、リーチの図柄組み合わせ[2↓2]を有効ラインL2に停止させ(図10(f))、その後、中列の飾り図柄を変動させると共に下列の飾り図柄の順序を1つ進めるように再変動表示させる(図10(g))。これにより、演出制御用CPU31aは、有効ラインL2に[22☆(1.5)]が表示されるように、チャンス目を一旦停止表示させる(図10(h))。
このように、チャンス目の表示パターンが複数種類あるため、どのようにチャンス目が表示されるかについて予想することができず、遊技者を楽しませることができる。また、図10に示すように、表示パターンに従って、表示領域内において、一旦停止表示された下列の飾り図柄の順番が1つ進む又は戻るように再変動するため、どのように動いたか、再変動の様子を、動き始めから停止までを見せることができ、再変動したことをより分かり易く遊技者に示すことができる。つまり、表示領域(画面)外から戻ってきたり、進んできたりしないため、遊技者に再変動したことを理解させやすい。
次に、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、全列の飾り図柄を変動表示させて、3回目の変動サイクルを実行させる(図11(a))。そして、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、3回目の変動サイクルの所定時間経過時に2回目のボタン演出を実行させる(図11(b))。具体的には、図11(b)に示すように、リーチの図柄組み合わせ[1↓1]を有効ラインL3に停止させた後、操作有効期間を設定すると共に、ボタン操作を促す演出を実行させる。
前提より、演出ボタン16が操作されるため、演出制御用CPU31aは、決定された表示パターンCP3に基づき、中列の飾り図柄を変動させると共に、下列の飾り図柄の順序を1つ戻すように再変動表示させる(図11(c))。これにより、演出制御用CPU31aは、有効ラインL3に[11☆(1.5)]が表示されるように、チャンス目を一旦停止表示させる(図11(d))。
次に、演出制御用CPU31aは、全列の飾り図柄を変動表示させて、4回目の変動サイクルを開始させる(図11(e))。そして、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、リーチの図柄組み合わせが一旦停止表示されて、第2のリーチ演出が実行される(図11(f))。その後、演出制御用CPU31aは、有効ラインL3に[111]が表示されるように、各列の飾り図柄を確定停止表示させて、図柄変動ゲームを終了させる(図11(g))。
次に、1回目のボタン演出で演出ボタン16が操作され、2回目のボタン演出で演出ボタン16が操作されなかった場合について説明する。なお、2回目の変動サイクルが終了するまでは、図10と同じであるため、図及び説明を省略する。
演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、全列の飾り図柄を変動表示させて、3回目の変動サイクルを実行させる(図12(a))。そして、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、3回目の変動サイクルの所定時間経過時に2回目のボタン演出を実行させる(図12(b))。具体的には、図12(b)に示すように、リーチの図柄組み合わせ[1↓1]を有効ラインL3に停止させた後、操作有効期間を設定すると共に、ボタン操作を促す演出を実行させる。
前提より、演出ボタン16が操作されないため、演出制御用CPU31aは、3回目の変動サイクル終了時までリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させたまま、中列の図柄を変動表示させる。そして、演出制御用CPU31aは、4回目の変動サイクル開始時において、演出内容を変更して、第1のリーチ演出を実行させる(図12(c))。その後、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、第2のリーチ演出開始時前までにはずれの図柄組み合わせが表示されるように、中列の飾り図柄を一旦停止表示させる(図12(d))。その後、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、中列の飾り図柄を再び変動表示させて、第2のリーチ演出を実行させる(図12(e))。そして、演出制御用CPU31aは、有効ラインL3に[111]が表示されるように、各列の飾り図柄を確定停止表示させて、図柄変動ゲームを終了させる(図12(f))。
これにより、演出ボタン16が操作されないことにより、第1のリーチ演出を実行させることができる。このため、第1のリーチ演出と、第2のリーチ演出の2種類のリーチ演出を実行させることができ、遊技演出のバリエーションを増やすことができる。また、第1のリーチ演出ではずれても、第2のリーチ演出が実行されて、大当りとなるため、遊技者に、第1のリーチ演出がはずれてもまだチャンスがあるのではないかと思わせることができる。また、4回目の変動サイクル開始から第2のリーチ演出開始時までの時間を、各変動サイクルの時間と同一とすることにより、4回目の変動サイクル開始から第2のリーチ演出開始時までの演出内容を、そのまま第1のリーチ演出に変更することができる。このため、制御を簡単となる。また、演出ボタン16が操作されない場合、リーチの図柄組み合わせが表示されると共に中列の図柄が変動表示されたまま、4回目の変動サイクルの演出内容が変更されて、第1のリーチ演出が実行される。このため、遊技者に変動サイクルの演出内容が変更されたという違和感を与えることなく、遊技を実行させることができる。また、本来であれば、4回の変動サイクルが実行される連続演出を演出内容に含む変動パターンに基づく図柄変動ゲームであっても、遊技者に3回の変動サイクルの連続演出が実行されたと思わせることができる。つまり、ボタン演出で、演出ボタン16を操作した方が、変動サイクル数が増えて、大当り期待度が向上するのではないかと遊技者に思わせることができ、演出ボタン16を操作させやすくなる。
次に、1回目のボタン演出で演出ボタン16が操作されなかった場合について説明する。なお、1回目のボタン演出が実行されるまでは、図10(a)及び図10(b)と同じであるため、図及び説明を省略する。
ボタン演出が実行された場合であっても、前提より、演出ボタン16が操作されないため、演出制御用CPU31aは、1回目の変動サイクル終了時までリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させたまま、中列の図柄を変動表示させる。そして、演出制御用CPU31aは、2回目の変動サイクル開始時において、2回目の変動サイクルの演出内容を変更して、第1のリーチ演出を実行させる(図13(a))。その後、演出制御用CPU31aは、2回目の変動サイクル終了時において、チャンス目を表示させるように各列の図柄を変動表示させて、各列の図柄を一旦停止表示させる(図13(b))。そして、演出制御用CPU31aは、3回目の変動サイクル開始時において、各列の図柄を変動表示させて3回目の変動サイクルを実行させる(図13(c))。
その後、1回目のボタン演出にて演出ボタン16が操作されなかったため、2回目のボタン演出を実行させることなく、演出制御用CPU31aは、チャンス目に基づくリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させる(図13(d))。そして、演出制御用CPU31aは、3回目の変動サイクル終了時までリーチの図柄組み合わせを一旦停止表示させたまま、中列の図柄を変動表示させる。そして、演出制御用CPU31aは、4回目の変動サイクル開始時において、演出内容を変更して、第1のリーチ演出を実行させる(図13(e))。その後、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、第2のリーチ演出開始時前までにはずれの図柄組み合わせが表示されるように、中列の飾り図柄を一旦停止表示させる(図13(f))。その後、演出制御用CPU31aは、変動パターンP4に基づき、中列の飾り図柄を再び変動表示させて、第2のリーチ演出を実行させる(図13(g))。そして、演出制御用CPU31aは、有効ラインL3に[111]が表示されるように、各列の飾り図柄を確定停止表示させて、図柄変動ゲームを終了させる(図13(h))。
これにより、1回目のボタン演出で演出ボタン16が操作されなかった場合、以降、ボタン演出が実行されなくなる。これにより、演出ボタン16の操作が煩わしいと思う遊技者に対して、何度も演出ボタン16の操作を促して煩わしいと思わせることがなくなる。また、1回目の演出ボタン16の操作で、その後の演出内容が変更されるため、遊技者に演出ボタン16を操作するか否かについて考えさせることができる。また、1回目のボタン演出で演出ボタン16が操作されなかった場合、リーチ演出が実行される回数が3回となり、通常よりも増加するため、遊技者に、大当りとなるチャンスが増えたと思わせることができる。従って、演出ボタン16を操作しない場合であっても、大当りへの期待感を維持することができる。最後以外の各変動サイクルの時間と同一とし、当該変動サイクルを第1のリーチ演出に変更するようにした。このため、変動サイクルの演出内容を変更しても、制御を簡単とすることができる。
以上詳述したように、本実施形態は、以下の効果を有する。
(1)演出制御用CPU31aは、指定された変動パターンに基づき、連続演出を実行させる場合、当該変動パターンにより予め決められた(1回目又は3回目の)変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせを成立させる。その後、演出制御用CPU31aは、変動パターンに基づき設定されたボタン演出の操作有効期間において演出ボタン16が操作された場合には、下列の図柄を再び変動表示させて、予め決められたチャンス目を表示させて次の変動サイクルを開始させる。一方、演出ボタン16が操作されなかった場合には、次の変動サイクルの演出内容を変更してそのままリーチ演出を実行させる。つまり、いずれかの有効ラインL1〜L5において、リーチの図柄組み合わせが表示された場合であっても、遊技者が、ボタン演出にて演出ボタン16を操作した場合には、チャンス目が表示されて、次の変動サイクルが実行される。これにより、連続演出が継続することを認識できる。その一方、演出ボタン16を操作しなかった場合には、次の変動サイクルの演出内容が変更され、通常変動が実行される代わりに、リーチ演出が実行される。このため、リーチの図柄組み合わせが表示されたとしても、リーチ演出が実行されるか否か、及び、連続演出が継続するか否かについて予測できなくなる。このため、リーチ演出が実行されるか否か、及び連続演出が継続するか否かについて注目させることができる。また、連続演出のバリエーションを増やして遊技の興趣を向上させることができる。
(2)演出制御用CPU31aは、予め決められた変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせを成立させた後、操作有効期間において演出ボタン16が操作されなかった場合には、次の変動サイクルの演出内容を変更してそのままリーチ演出を実行させた後、チャンス目を表示させて変動サイクルを終了させる。そして、その後、新たな変動サイクルを実行させて連続演出を継続する。これにより、リーチ演出が実行された場合であっても、チャンス目が停止表示されて、連続演出が継続することが可能となっている。このため、リーチ演出が実行された場合であっても、連続演出が継続するかもしれないと遊技者に思わせることができる。また、連続演出のバリエーションを増やして遊技の興趣を向上させることができる。
(3)1回目のボタン演出で演出ボタン16が操作されなかった場合には、再びボタン演出が実行されて、操作有効期間が設定されることがない。すなわち、変動パターンに基づき、図柄変動ゲームが実行される。このため、演出ボタン16の操作が煩わしいと思う遊技者にとって必要以上に煩わしい思いをさせることがなくなる。
(4)演出制御用CPU31aは、決定されたチャンス目の種類によって選択することができるチャンス目の表示パターンを変更するようにした。すなわち、演出制御用CPU31aは、予め決められた変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせを成立させた後、操作有効期間において演出ボタン16が操作されたとき、表示させるチャンス目の種類に応じて、特定列のうち何れの図柄列の飾り図柄をどのように変動表示させるか決定している。このため、リーチの図柄組み合わせからチャンス目を表示させる際、不自然さを感じさせないように、図柄を変動させてチャンス目を表示させることができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、演出表示装置11を液晶式としたが、ドットマトリクス式や8セグメントLED式の演出表示装置としても良いし、ドラム式などの機械式の演出表示装置としても良い。
・上記実施形態において、変動パターンの数及び種類を任意に変更しても良い。
・上記実施形態において、リーチ判定値及びリーチ確率は、遊技状態(確変状態の有無、保留記憶数など)に応じて変更しても良い。
・上記実施形態において、図柄変動ゲームの表示結果(図柄組み合わせ)が有効(大当り)となる有効ライン数を変更しても良い。
・上記実施形態は1つの特別図柄を用いるパチンコ遊技機に具体化したが、第1の特別図柄と第2の特別図柄からなる2つの特別図柄を用いて大当りの態様を抽選するパチンコ遊技機に具体化しても良い。
・上記実施形態では、次の変動サイクルが存在する場合に、ボタン演出を実行させたが、次の変動サイクルが存在しないときにボタン演出を実行させても良い。この場合、ボタン演出中に設定された操作有効期間中に演出ボタン16が操作されたとしても、チャンス目が表示されることなく、チャンス目以外のはずれの図柄組み合わせが表示されて、図柄変動ゲームが終了することとなる。
・上記実施形態では、ボタン演出中、演出ボタン16が操作された場合、必ずチャンス目が一旦停止表示されて、次の変動サイクルが実行されるようになっていた。この別例として、演出ボタン16が操作されたとしても、次の変動サイクルを実行させることなく、リーチ演出を実行させても良い。例えば、変動パターンP1,P5が指定された場合に、ボタン操作を促す演出を実行させた後、ボタン操作の有無にかかわらずリーチ演出を実行させても良い。
・上記実施形態では、次の変動サイクルが存在する場合、チャンス目を表示させるようにしたが、チャンス目を表示させなくても良い。単なるはずれの図柄組み合わせを表示させるようにしても良い。
・上記実施形態では、リーチの図柄組み合わせをボタン演出開始時に表示させていたが、表示しなくても良い。この場合、演出ボタン16が操作されなかった場合に、各列の飾り図柄を再変動表示させて、リーチの図柄組み合わせを一旦表示させて、リーチ演出を実行させても良い。
・上記実施形態において、ボタン演出が実行されるタイミングは、次の変動サイクルが存在する変動サイクル中であれば、任意に変更しても良い。つまり、最後の変動サイクル以外であれば、任意に変更しても良い。例えば、2回目の変動サイクル中に、ボタン演出を設定しても良い。
・上記実施形態では、最後の変動サイクル以外の各変動サイクルの演出時間を同一としたが、任意に変更しても良い。
・上記実施形態では、演出ボタン16が操作されなかった場合、第1のリーチ演出を実行させたが、リーチ演出の種類を任意に変更しても良い。例えば、第2のリーチ演出を実行させても良い。
・上記実施形態では、各変動サイクル終了時にて、一旦停止表示させた飾り図柄を再び変動表示させて、チャンス目を表示させる表示パターンCP2,CP3が設けられたが、設けなくても良い。
・上記実施形態において、チャンス目を任意に変更しても良い。例えば、[767]などの予め決められたはずれリーチの図柄組み合わせをチャンス目としても良い。
・上記実施形態において、演出制御用CPU31aは、ボタン演出中の操作有効期間において演出ボタン16が操作された場合であっても、乱数抽選を行って落選した場合には、次の変動サイクルの演出内容を変更してそのままリーチ演出を実行させるようにしてもよい。これにより、演出ボタン16を操作した場合であっても、リーチ演出が行われるか否か、及び連続演出が継続するか否かについて予測できなくなる。このため、リーチ演出が行われるか否か、及び連続演出が継続するか否かについて遊技者により注目させることができる。
・上記実施形態において、1度、ボタン演出にて演出ボタン16が操作されなかった場合には、それ以降、ボタン演出を実行させないようにしたが、ボタン演出を実行させても良い。これにより、何らかのミスで演出ボタン16が操作できなかった場合であっても、遊技者に、演出ボタン16を操作することができる機会を再び与えることができる。
・上記実施形態において、ボタン演出が実行されなかった場合には、次の変動サイクルの演出内容を変更して第1のリーチ演出を実行させるようにしたが、変更しなくても良い。
・上記実施形態では、演出制御用CPU31aは、第1のリーチ演出を終了させて第2のリーチ演出を実行させる際、第1のリーチ演出終了時点で中列の図柄を一旦停止表示させ、全ての有効ラインにはずれの図柄組み合わせを一旦停止表示させるようにした。この別例として、演出制御用CPU31aは、第1のリーチ演出終了時であっても、中列の図柄を変動表示させたままにしても良い。この場合、例えば、第1のリーチ演出終了時において、中列の図柄の変動表示の速度を遅くし、第2のリーチ演出開始時において、元の速度に戻しても良い。また、背景画像や登場するキャラクタを変更する等して第1のリーチ演出が終了して第2のリーチ演出が開始したことを明確に示しても良い。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想を以下に追記する。
(イ)前記制御手段は、予め決められた変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせを成立させた後、操作有効期間において前記演出用操作手段が操作されたとき、乱数抽選を行って当選した場合には、特定列のうち何れかの図柄列の図柄を再び変動表示させて、予め決められたチャンス目を表示させて次の変動サイクルを開始させる一方、予め決められた変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせを成立させた後、操作有効期間において前記演出用操作手段が操作されたとき、乱数抽選を行って落選した場合には、次の変動サイクルの演出内容を変更してそのままリーチ演出を実行させる。
(ロ)前記制御手段は、予め決められた変動サイクルにおいて、リーチの図柄組み合わせを成立させた後、操作有効期間において前記演出用操作手段が操作されたとき、表示させるチャンス目の種類に応じて、特定列のうち何れの図柄列の図柄をどのように変動表示させるか決定している。
(ハ)複数の図柄列にて、複数種類の図柄が予め決められた順番でそれぞれ変動表示する図柄変動ゲームを実行する表示手段を備え、前記表示手段が、全列の図柄の変動表示開始から確定停止表示までを1回とする図柄変動ゲームで、全列の図柄の変動表示開始から一旦停止表示までを1回とする変動サイクルを複数回連続して実行する連続演出を実行する遊技機において、図柄変動ゲームの演出内容を特定する変動パターンを決定する変動パターン決定手段と、前記変動パターン決定手段が決定した変動パターンに基づき、連続演出を実行するか否かを決定し、連続演出を実行する場合には、1回の図柄変動ゲームを構成する最大変動サイクル数を決定する変動サイクル決定手段と、前記変動サイクルで導出する図柄組み合わせを形成する各図柄列の図柄を決定する図柄決定手段と、遊技者が操作可能な演出用操作手段と、前記図柄変動ゲームに係わる遊技演出の実行を制御する制御手段と、を備え、前記図柄決定手段は、前記図柄変動ゲームにおいて前記変動サイクル決定手段が決定した最大変動サイクル数の連続演出が実行される場合、最後の変動サイクル以外の変動サイクルにて、予め決められたチャンス目を表示可能なように各図柄列の図柄を決定し、前記制御手段は、連続演出が実行される場合、前記変動サイクル決定手段により決定した変動サイクル数に基づき、最後の変動サイクル以外の変動サイクルを特定し、特定した変動サイクルのうちいずれかの変動サイクルにて、予め決められた特定列に同じ種類の図柄を一旦停止表示させてリーチの図柄組み合わせを成立させ、その後、前記演出用操作手段が操作された場合には、前記特定列のうち何れかの図柄列の図柄を再び変動表示させて、前記チャンス目を表示させて次の変動サイクルを開始させる一方、前記演出用操作手段が操作されなかった場合には、次の変動サイクルの変動内容を変更してそのままリーチ演出を実行させることを特徴とする遊技機。
30…主制御基板、30a…主制御用CPU、30b…主制御用ROM、30c…主制御用RAM、31…演出表示制御基板、31a…演出制御用CPU、P1〜P10…変動パターン。

Claims (1)

  1. 作可能な演出用操作手段と、
    図柄変動ゲームに係わる遊技演出の実行を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    1回の図柄変動ゲームを複数の所定期間に区切った変動サイクルを連続して実行する連続演出を実行させることができ、
    前記連続演出は、前記変動サイクルにおいて特定列に同じ種類の図柄が一旦停止表示されることによってリーチの図柄組み合わせが成立し、その後に、前記演出用操作手段の操作有効期間において前記演出用操作手段が操作された場合には、前記連続演出が継続することを特定可能なチャンス目を一旦停止表示させた後、次の変動サイクルを開始させる第1演出を備え、
    前記連続演出とは異なる演出であって、特定列に同じ種類の図柄が一旦停止表示されることによってリーチの図柄組み合わせが成立し、その後に、前記演出用操作手段の操作有効期間において前記演出用操作手段が操作された場合であっても、前記一旦停止表示させた前記リーチの図柄組み合わせに基づきリーチ演出を実行させる第演出をさらに備え
    前記第1演出は、1回の図柄変動ゲームの複数回の変動サイクルにて実行可能であることを特徴とする遊技機。
JP2015072308A 2015-03-31 2015-03-31 遊技機 Active JP5982035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015072308A JP5982035B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015072308A JP5982035B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010258019A Division JP5726487B2 (ja) 2010-11-18 2010-11-18 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015120065A JP2015120065A (ja) 2015-07-02
JP5982035B2 true JP5982035B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=53532260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015072308A Active JP5982035B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5982035B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5341344B2 (ja) * 2007-11-20 2013-11-13 株式会社ニューギン 遊技機
JP5449709B2 (ja) * 2008-07-11 2014-03-19 株式会社三共 遊技機
JP2010240216A (ja) * 2009-04-08 2010-10-28 Sammy Corp パチンコ遊技機
JP5726487B2 (ja) * 2010-11-18 2015-06-03 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015120065A (ja) 2015-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903350B2 (ja) 遊技機
JP6199237B2 (ja) 遊技機
JP5946713B2 (ja) 遊技機
JP5955686B2 (ja) 遊技機
JP5788690B2 (ja) 遊技機
JP5926091B2 (ja) 遊技機
JP2014023832A (ja) 遊技機
JP2015033540A (ja) 遊技機
JP6038527B2 (ja) 遊技機
JP5726487B2 (ja) 遊技機
JP5925727B2 (ja) 遊技機
JP6046217B2 (ja) 遊技機
JP5819233B2 (ja) 遊技機
JP5530957B2 (ja) 遊技機
JP6215614B2 (ja) 遊技機
JP6359620B2 (ja) 遊技機
JP5502659B2 (ja) 遊技機
JP5629653B2 (ja) 遊技機
JP5872410B2 (ja) 遊技機
JP5731420B2 (ja) 遊技機
JP5982035B2 (ja) 遊技機
JP2017209380A (ja) 遊技機
JP5663420B2 (ja) 遊技機
JP6212594B2 (ja) 遊技機
JP6212595B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5982035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250