JP5980350B2 - 風車翼及びそれを備えた風力発電装置 - Google Patents

風車翼及びそれを備えた風力発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5980350B2
JP5980350B2 JP2014553958A JP2014553958A JP5980350B2 JP 5980350 B2 JP5980350 B2 JP 5980350B2 JP 2014553958 A JP2014553958 A JP 2014553958A JP 2014553958 A JP2014553958 A JP 2014553958A JP 5980350 B2 JP5980350 B2 JP 5980350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
blade
wind turbine
region
erosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014553958A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014102957A1 (ja
Inventor
博晃 竹内
博晃 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5980350B2 publication Critical patent/JP5980350B2/ja
Publication of JPWO2014102957A1 publication Critical patent/JPWO2014102957A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/065Rotors characterised by their construction elements
    • F03D1/0675Rotors characterised by their construction elements of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/90Coating; Surface treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/10Inorganic materials, e.g. metals
    • F05B2280/105Copper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/10Inorganic materials, e.g. metals
    • F05B2280/107Alloys
    • F05B2280/1071Steel alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/10Inorganic materials, e.g. metals
    • F05B2280/1074Alloys not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/50Intrinsic material properties or characteristics
    • F05B2280/5007Hardness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05B2280/6011Coating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2280/00Materials; Properties thereof
    • F05B2280/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05B2280/6015Resin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本開示は、風車翼及びそれを備えた風力発電装置に関する。
近年、環境意識の高まりから、風力発電装置が注目されている。風力発電装置は、一般に、複数のブレードがハブに取り付けられたロータを有する。ロータは、陸上又は洋上に立設されたタワー上に位置するナセルに搭載される。この種の風力発電装置では、ブレードが風を受けてロータが回転し、ロータの回転がドライブトレインパート(Drive Train Part)によってナセル内に収納された発電機に伝達され、発電機において電力が生成されるようになっている。
特許文献1には、ブレードをエロージョンから保護するための保護コーティングが表面に施された風力発電装置のブレードが開示されている。
米国特許出願公開2011/0142678号明細書
ところで、風力発電装置のエロージョンは衝突速度(ブレードの周速)に大きく依存することが知られている。そのため、風力発電装置の大型化に伴ってブレードが長くなると、ブレードの周速も大きくなり、エロージョンは生じやすくなっている。
しかも、ブレードの長大化により、所定期間内にエロージョンが顕在化するおそれのある翼長方向の範囲が広がる。そのため、当該範囲内においてエロージョンの進行速度に差が生じやすい。よって、ブレードの保守によってエロージョンが顕在化した部位を補修したとしても、暫くすると他の部位においてエロージョンが顕在化するという事態が起こり得る。
このような理由から、長大翼においては、ブレードの保守頻度が高くなる傾向にある。
一方、長大翼においてはエロージョンの顕在化のおそれのある翼長方向の範囲は広いから、当該範囲の全てを耐エロージョン性に優れた高級なコーティングで保護しようとすれば、ブレードの製造コストが嵩んでしまう。
この点、特許文献1には、ブレードの保守頻度を低減しながら、ブレードの製造コストの上昇を抑制するための対策が開示されていない。
本発明の少なくとも一実施形態の目的は、保守頻度および製造コストを低減可能な風車翼及びこれを備えた風力発電装置を提供することである。
本発明の少なくとも一実施形態に係る風車翼は、風力発電装置のハブに取り付けられる風車翼であって、ブレード本体と、前記ブレード本体の先端部を含む第1領域のうち少なくとも前縁を覆う第1被覆層と、前記第1被覆層よりも前記ハブ側に位置する前記ブレード本体の第2領域のうち少なくとも前縁を覆う第2被覆層とを備え、前記第1被覆層は前記第2被覆層よりも高い耐エロージョン性を有することを特徴とする。
周速が大きいためにエロージョンを受けやすいブレード本体の先端部を含む第1領域の少なくとも前縁を覆う第1被覆層を、第1被覆層よりもハブ側に位置するブレード本体の第2領域の少なくとも前縁を覆う第2被膜層よりも高い耐エロージョン性とすることで、第1領域と第2領域とのエロージョン進行速度の差を小さくすることができる。よって、ブレードの保守頻度を低減できる。
また、耐エロージョン性が比較的高い第1被覆層を第1領域の少なくとも前縁に対して選択的に設けることで、第2被覆層よりも一般的に高コストである第1被覆層の使用量を減らし、ブレードの製造コストを低減できる。
幾つかの実施形態では、前記第1被覆層及び第2被覆層は、それぞれ、前記ブレードの表面上に塗布された第1塗料と第2塗料によって形成され、前記第1塗料は、前記第2塗料よりも耐エロージョン性が高い。
幾つかの実施形態では、前記第1被覆層及び第2被覆層の少なくとも一方は、樹脂を主成分とするコーティングを含む。
幾つかの実施形態では、前記コーティングは、前記樹脂に担持された金属粒子又はセラミックス粒子を含む。これにより、コーティングの耐エロージョン性が向上する。
幾つかの実施形態では、前記樹脂は、ポリウレタン系樹脂、ビニルエステル系樹脂又はフッ素系樹脂である。ポリウレタン系樹脂、ビニルエステル系樹脂又はフッ素系樹脂を主成分とするコーティングは耐エロージョン性が高いので、被膜層が該コーティングを含むことにより、被膜層が形成されるブレードの前縁の耐エロージョン性が向上する。
幾つかの実施形態では、前記金属粒子は、銅、ステンレス鋼、チタン合金及びニッケル合金からなる群より選択される1または2以上の金属を含む金属粒子である。
本発明の少なくとも一実施形態に係る風力発電装置は、少なくとも一本の風車翼を備え、前記少なくとも一本の風車翼は、ブレード本体と、前記ブレード本体の先端部を含む第1領域のうち少なくとも前縁を覆う第1被覆層と、前記第1被覆層よりも前記ハブ側に位置する前記ブレード本体の第2領域のうち少なくとも前縁を覆う第2被覆層とを備え、前記第1被覆層は前記第2被覆層よりも高い耐エロージョン性を有する。
周速が大きいためにエロージョンを受けやすいブレード本体の先端部を含む第1領域の少なくとも前縁を覆う第1被覆層を、第1被覆層よりもハブ側に位置するブレード本体の第2領域の少なくとも前縁を覆う第2被膜層よりも高い耐エロージョン性とすることで、第1領域と第2領域とのエロージョン進行速度の差を小さくすることができる。よって、ブレードの保守頻度を低減できる。
また、耐エロージョン性が比較的高い第1被覆層を第1領域の少なくとも前縁に対して選択的に設けることで、第2被覆層よりも一般的に高コストである第1被覆層の使用量を減らし、ブレードの製造コストを低減できる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、ブレードの保守頻度および製造コストを低減できる。
一実施形態に係る風力発電装置の全体構成を示す概略図である。 一実施形態に係る風車翼の斜視図である。 図3(a)は、図2の線AA’に沿った断面図であり、図3(b)は、図2の線BB’に沿った断面図である。 風力発電装置の運転時間と液滴エロージョンによるブレード本体の重量損失の関係を示す図である。 図5(a)は、一実施形態に係るブレード本体の第1領域を覆う第1被覆層の組成を示す断面図であり、図5(b)は、一実施形態に係るブレード本体の第2領域を覆う第2被覆層の組成を示す断面図である。 図6(a)は、一実施形態に係るブレード本体の第1領域を覆う第1被覆層の組成を示す断面図であり、図6(b)は、一実施形態に係るブレード本体の第2領域を覆う第2被覆層の組成を示す断面図である。 被覆層の耐エロージョン性を評価する試験方法を示す概略図である。 液滴が試験用ブレードを覆っている被覆層に衝突する状況を示す概略図である。 翼周速とエロージョン潜伏時間の関係を示す図である。
以下、添付図面に従って本発明の実施形態について説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は、一実施形態に係る風力発電装置1の全体構成を示す概略図である。同図に示すように、一実施形態に係る風力発電装置1は、少なくとも一本の風車翼2と、少なくとも一本の風車翼2が取り付けられるハブ4と、ハブ4とともに回転するように構成された回転シャフト6とを含む。さらに、風力発電装置1は、回転シャフト6によって駆動されるように構成された被駆動ユニット7と、被駆動ユニット7を収納するナセル5と、ナセル5を支持するタワー11を含む。
なお、一実施形態では、被駆動ユニット7は、回転シャフト6に直結された同期発電機である。他の実施形態では、被駆動ユニット7は、被駆動ユニット7とは別途設けられる発電機(同期発電機又は誘導発電機)に回転シャフト6の回転エネルギーを伝達するためのドライブトレインの一部を構成する。ドライブトレインが油圧ポンプ及び油圧モータからなる油圧トランスミッションの場合、被駆動ユニット7は油圧ポンプである。ドライブトレインが歯車式増速機を含む場合、被駆動ユニット7は歯車式増速機である。
図2は、一実施形態に係る風車翼2の斜視図である。同図に示すように、一実施形態では、風車翼2は、ブレード本体12、第1被覆層14A及び第2被覆層15Aを備える。第1被覆層14Aは、ブレード本体12の先端部12Eを含む第1領域12Aに設けられ、第1領域12Aのうち前縁3A側を選択的に覆っている。第2被覆層15Aは、第1被覆層14Aよりもハブ側に位置するブレード本体12の第2領域12Bに設けられ、第2領域12Bのうち前縁3A側を選択的に覆っている。
図3(a)は、図2のAA’線に沿った断面図であり、図3(b)は、図2のBB’線に沿った断面図である。図3(a)に示すように、ブレード本体12の第1領域12Aの前縁3A側が選択的に第1被覆層14Aによって覆われている。図3(b)に示すように、ブレード本体12の第2領域12Bの前縁3A側が選択的に第2被覆層15Aによって覆われている。
図2に示すように、風力発電装置1の運転時、風車翼2は、前縁3Aが翼回転方向(図中の矢印方向)の上流側に位置し、後縁3Bが翼回転方向の下流側に位置するように配向された状態で、ハブ4を中心として回転している。風車翼2の周速は液滴Wの落下速度に比べて相当大きいため、風車翼2に対する液滴Wの相対的な衝突速度ベクトルは風車翼2の周速ベクトルが支配的である。よって、風車翼2が滴液Wと衝突する際、基本的には、風車翼2の前縁3A側が液滴Wと衝突することになる。
したがって、少なくともブレード本体12の前縁3Aを被覆層14A、15Aで覆えば、液滴Wとの衝突に起因したブレード本体12のエロージョンを抑制可能である。
第1領域12Aに設けられる第1被膜層14Aは、第2領域12Bに設けられる第2被覆層15Aよりも耐エロージョン性が高い。
ここで、「耐エロージョン性」とは、液滴エロージョンによる損傷がブレード本体12の表面に顕在化するまでの時間であるエロージョン潜伏時間ticの長さで表される。すなわち、第1被膜層14Aは、第2被膜層15Aに比べて、エロージョン潜伏時間ticが大きい。
図2及び3に示す例示的な実施形態では、第1被覆層14A及び第2被覆層15Aはそれぞれ第1領域12Aと第2領域12Bの前縁3A側を選択的に覆っているが、他の実施形態では、第1被覆層14A及び第2被覆層15Aの少なくとも一方は前縁3Aから後縁3Bに亘って設けられる。
例えば、第1被覆層14Aが、ブレード本体12の第1領域12Aの前縁3Aから後縁3Bまで覆っており、第2被覆層15Aが、ブレード本体12の第2領域12Bの前縁3Aから後縁3Bまで覆っていてもよい。
図4は、風力発電装置1の運転時間と液滴エロージョンによるブレード本体12の重量損失の関係を示す図である。同図に示すように、ブレード本体12の重量損失の変化は潜伏期から始まり、定常損傷期を経て最終損傷期に至る。潜伏期とは、ブレード本体12の表面に液滴エロージョンによる損傷が顕在化していない(ブレード本体12の重量が減少しない)期間をいう。定常損傷期とは、液滴エロージョンによる損傷速度(ブレード本体12の重量減少の速さ)が一定となり、ピット状の損傷がブレード本体12の表面に現れる期間をいう。最終損傷期とは、液滴エロージョンによる損傷が酷く、ブレード本体12の有用性が失われている期間をいう。エロージョン潜伏時間ticとは、潜伏期から定常損傷期への移行時までの時間(潜伏期が終了するまでの時間)である。
このように、潜伏期においてはブレードのエロージョンは外観上の変化を伴わないため、エロージョンが顕在化した部位を風車翼2の保守によって補修したとしても、他の部位においてもエロージョンが潜伏期において進行していることがある。
したがって、エロージョンが顕在化するおそれのある翼長方向範囲が広くて当該範囲内でエロージョンの進行速度に差が生じやすい場合には、風車翼2の保守頻度が高くなってしまう。
この点、上述のように、周速が大きいためにエロージョンを受けやすいブレード本体12の先端部12Eを含む第1領域12Aのうち前縁3A側を、第1被覆層14Aよりもハブ側に位置するブレード本体12の第2領域12Bのうち前縁3A側を覆う第2被膜層15Aよりも耐エロージョン性の高い第1被覆層14Aで覆うことにより、第1領域12Aと第2領域12Bとのエロージョン進行速度の差を小さくすることができる。よって、ブレードの保守頻度を低減できる。
また、耐エロージョン性が比較的高い第1被覆層14Aを第1領域12Aの少なくとも前縁3Aに対して選択的に設けることで、第2被覆層15Aよりも一般的に高コストである第1被覆層14Aの使用量を減らし、ブレードの製造コストを低減できる。
一実施形態では、第1被覆層14Aはブレード本体12の第1領域12Aの表面上に塗布された第1塗料によって形成されている。第2被覆層15Aは、ブレード本体12の第2領域12Bの表面上に塗布された第2塗料によって形成されている。第1塗料(第1被覆層14A)は、第2塗料(第2被覆層15A)よりも耐エロージョン性が高い。
一実施形態では、ブレード本体12の第1領域12Aの表面を覆う第1被覆層14A及び第2領域12Bの表面を覆う第2被覆層15Aの少なくとも一方は、樹脂を主成分とするコーティングを含む。幾つかの実施形態では、該樹脂は、ポリウレタン系樹脂、ビニルエステル系樹脂又はフッ素系樹脂である。ポリウレタン系樹脂、ビニルエステル系樹脂又はフッ素系樹脂を主成分とするコーティングは耐エロージョン性が高いので、被膜層が該樹脂を主成分とするコーティングを含むことにより、該被膜層が形成されたブレードの耐エロージョン性が向上する。
一実施形態では、第1被覆層14A及び第2被覆層15Aの少なくとも一方は、樹脂と、該樹脂に担持された金属粒子又はセラミックス粒子を含む。
図5(a)は、一実施形態に係るブレード本体12の第1領域12Aを覆う第1被覆層14Aの組成を示す断面図であり、図5(b)は、一実施形態に係るブレード本体12の第2領域12Bを覆う第2被覆層15Aの組成を示す断面図である。
両図に示すように、一実施形態では、ブレード本体12の第1領域12Aの表面を覆う第1被覆層14A(樹脂を主成分とするコーティング)は、樹脂に担持された金属粒子16を含む。一実施形態では、ブレード本体12の第2領域12Bの表面を覆う第2被覆層15A(樹脂を主成分とするコーティング)は、樹脂に担持された金属粒子16を含む。これにより、コーティングの耐エロージョン性が向上する。幾つかの実施形態では、金属粒子16は、銅、ステンレス鋼、チタン合金及びニッケル合金からなる群より選択される1または2以上の金属を含む金属粒子16である。
図6(a)は、一実施形態に係るブレード本体12の第1領域12Aを覆う第1被覆層14Aの組成を示す断面図であり、図6(b)は、一実施形態に係るブレード本体12の第2領域12Bを覆う第2被覆層15Aの組成を示す断面図である。
両図に示すように、一実施形態では、ブレード本体12の第1領域12Aの表面を覆う第1被覆層14A(樹脂を主成分とするコーティング)は、樹脂に担持されたセラミックス粒子18を含む。一実施形態では、ブレード本体12の第2領域12Bの表面を覆う第2被覆層15A(樹脂を主成分とするコーティング)は、樹脂に担持されたセラミックス粒子18を含む。これにより、コーティングの耐エロージョン性が向上する。
次に、図7〜9を用いて、各被覆層14A,15Aの耐エロージョン性(エロージョン潜伏時間tic)の評価手法について説明する。図7は、被覆層の耐エロージョン性を評価する試験方法を示す概略図である。同図に示すように、第1被覆層14Aを形成する材料と同一の材料で形成される被覆層104を試験用ブレード101の表面に設ける(サンプル1)。
その後、被覆層104が形成された試験用ブレード101をハブ4に取り付け、ハブ4を回転シャフト106を介してモータMにより回転させる。ハブ4が回転することにより、ハブ4に取り付けられた試験用ブレード101も回転し、試験用ブレード101のうち被覆層104が形成された領域は翼周速Vでハブ4を中心に回転するようになる。
次に、試験用ブレード101の上面から大量の液滴W(雨粒)を落下させる。液滴Wの降水強度はIであり、液滴Wの終端速度はVtであり、液滴Wの粒径はdである。
図8は、液滴Wが試験用ブレード101を覆っている被覆層104に衝突する状況を示す概略図である。同図に示すように、落下する滴液Wは、試験用ブレード101の表面に設けられた被覆層104の垂直方向に対して液滴衝突角度Aを成す方向から翼周速Vで被覆層104に衝突する。
降水強度I、終端速度Vt、翼周速V、液滴衝突角度A及び粒径dを一定にして、試験用ブレード101の重量損失の変化を調べる。被覆層104が設けられた試験用ブレード101の重量損失の変化から被覆層104のエロージョン潜伏時間ticを求める(図4参照)。
次に、第2被覆層15Aを形成する材料と同一の材料で形成される被覆層105を試験用ブレード101の表面に設ける(サンプル2)。サンプル1の試験と同一条件(降水強度I、終端速度Vt、翼周速V、液滴衝突角度A及び粒径dがそれぞれサンプル1で用いたパラメータと同一の大きさ)下で同様の試験を行い、被覆層105が設けられた試験用ブレード101の重量損失の変化から被覆層105のエロージョン潜伏時間ticを求める。
図9は、翼周速とエロージョン潜伏時間の関係を示す図である。なお、横軸は翼周速(m/s)であり、縦軸はエロージョン潜伏時間(年)である。同図に示すように、サンプル1(第1被覆層14Aを形成する材料と同一の材料で形成される被覆層104を設けた試験用ブレード101)がサンプル2(第2被覆層15Aを形成する材料と同一の材料で形成される被覆層105を設けた試験用ブレード101)よりもエロージョン潜伏時間が長い。つまり、サンプル1(第1被覆層14Aと同一材料)の方が、サンプル2(第2被覆層15Aと同一材料)よりも耐エロージョン性が高い。
以上説明したように、本発明の少なくとも一実施形態に係る風車翼2によれば、周速が大きいためにエロージョンを受けやすいブレード本体12の先端部12Eを含む第1領域12Aの少なくとも前縁3Aを覆う第1被覆層14Aを、第1被覆層14Aよりもハブ側に位置するブレード本体12の第2領域12Bの少なくとも前縁3Aを覆う第2被膜層15Aよりも高い耐エロージョン性とすることで、第1領域12Aと第2領域12Bとのエロージョン進行速度の差を小さくすることができる。よって、ブレードの保守頻度を低減できる。
また、耐エロージョン性が比較的高い第1被覆層14Aを第1領域12Aの少なくとも前縁3Aに対して選択的に設けることで、第2被覆層15Aよりも一般的に高コストである第1被覆層14Aの使用量を減らし、ブレードの製造コストを低減できる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはいうまでもない。例えば、上述した実施形態のうち複数を適宜組み合わせてもよい。
1 風力発電装置
2 風車翼
3A 前縁
3B 後縁
4 ハブ
5 ナセル
6、106 回転シャフト
7 被駆動ユニット
11 タワー
12 ブレード本体
12E 先端部
12A 第1領域
12B 第2領域
14A 第1被覆層
14B 第1塗料
15A 第2被覆層
15B 第2塗料
16 金属粒子
18 セラミックス粒子
101 試験用ブレード
104、105 被膜層
ic エロージョン潜伏時間
I 降水強度
V 翼周速
Vt 終端速度
A 液滴衝突角度
W 液滴
d 粒径
M モータ


Claims (6)

  1. 風力発電装置のハブに取り付けられる風車翼であって、
    ブレード本体と、
    前記ブレード本体の先端部を含む第1領域のうち少なくとも前縁を覆う第1被覆層と、
    前記第1被覆層よりも前記ハブ側に位置する前記ブレード本体の第2領域のうち少なくとも前縁を覆う第2被覆層とを備え、
    前記第1被覆層は前記第2被覆層よりも高い耐エロージョン性を有することを特徴とする風車翼。
  2. 前記第1被覆層及び第2被覆層の少なくとも一方は、樹脂を主成分とするコーティングを含むことを特徴とする請求項に記載の風車翼。
  3. 前記コーティングは、前記樹脂に担持された金属粒子又はセラミックス粒子を含むことを特徴とする請求項に記載の風車翼。
  4. 前記樹脂は、ポリウレタン系樹脂、ビニルエステル系樹脂又はフッ素系樹脂であることを特徴とする請求項2又は3に記載の風車翼。
  5. 前記金属粒子は、銅、ステンレス鋼、チタン合金及びニッケル合金からなる群より選択される1または2以上の金属を含む金属粒子であることを特徴とする請求項に記載の風車翼。
  6. 少なくとも一本の風車翼と、該風車翼が取り付けられるハブと、を備える風力発電装置であって、
    前記少なくとも一本の風車翼は、
    ブレード本体と、
    前記ブレード本体の先端部を含む第1領域のうち少なくとも前縁を覆う第1被覆層と、
    前記第1被覆層よりも前記ハブ側に位置する前記ブレード本体の第2領域のうち少なくとも前縁を覆う第2被覆層とを備え、
    前記第1被覆層は前記第2被覆層よりも高い耐エロージョン性を有することを特徴とする風力発電装置。
JP2014553958A 2012-12-27 2012-12-27 風車翼及びそれを備えた風力発電装置 Active JP5980350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/083833 WO2014102957A1 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 風車翼及びそれを備えた風力発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5980350B2 true JP5980350B2 (ja) 2016-08-31
JPWO2014102957A1 JPWO2014102957A1 (ja) 2017-01-12

Family

ID=51017399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553958A Active JP5980350B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 風車翼及びそれを備えた風力発電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140186188A1 (ja)
EP (1) EP2868920A4 (ja)
JP (1) JP5980350B2 (ja)
WO (1) WO2014102957A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3071404B1 (en) * 2013-11-19 2023-12-27 LM Wind Power A/S A system and method for manufacturing a wind turbine blade component
CN117964874A (zh) * 2014-11-10 2024-05-03 聚合技术股份公司 聚氨酯材料、制备此类材料的方法和风力涡轮机叶片的防护罩
GB201508827D0 (en) * 2015-05-22 2015-07-01 Sanderson Simon Aerodynamic shroud and method
JP6421078B2 (ja) 2015-05-28 2018-11-07 エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス 風車翼及び風力発電装置、並びに風車翼の製造又は改造方法
US10533533B2 (en) * 2015-08-26 2020-01-14 General Electric Company Modular wind turbine rotor blade constructed of multiple resin systems
DE102015115190A1 (de) * 2015-09-09 2017-03-09 Fichtner & Schicht GmbH Windenergieanlage
US10933988B2 (en) 2015-12-18 2021-03-02 Amazon Technologies, Inc. Propeller blade treatments for sound control
US10011346B2 (en) 2015-12-18 2018-07-03 Amazon Technologies, Inc. Propeller blade indentations for improved aerodynamic performance and sound control
US10099773B2 (en) 2015-12-18 2018-10-16 Amazon Technologies, Inc. Propeller blade leading edge serrations for improved sound control
US10460717B2 (en) 2015-12-18 2019-10-29 Amazon Technologies, Inc. Carbon nanotube transducers on propeller blades for sound control
US10259574B2 (en) 2015-12-18 2019-04-16 Amazon Technologies, Inc. Propeller surface area treatments for sound dampening
US10259562B2 (en) 2015-12-18 2019-04-16 Amazon Technologies, Inc. Propeller blade trailing edge fringes for improved sound control
EP3736208B1 (en) * 2015-12-18 2023-10-25 Amazon Technologies, Inc. Propeller blade treatments for sound control
JP6726028B2 (ja) * 2016-05-30 2020-07-22 株式会社東芝 タービン翼およびタービン翼の製造方法、タービン機器
CN110088466B (zh) * 2016-09-27 2024-03-22 西门子歌美飒可再生能源公司 用于保护风力涡轮机转子叶片的前缘的保护罩系统
US11274653B2 (en) 2016-09-27 2022-03-15 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Protective cover system
CN109964030B (zh) * 2016-11-18 2021-05-07 菱重维斯塔斯海上风力有限公司 基于雨滴尺寸控制风力涡轮机
CN109964029A (zh) * 2016-11-18 2019-07-02 菱重维斯塔斯海上风力有限公司 在低侵蚀条件期间高于额定的风力涡轮机操作
KR102197433B1 (ko) * 2017-03-21 2021-01-04 엠에이치아이 베스타스 오프쇼어 윈드 에이/에스 풍력 터빈 블레이드, 풍력 터빈 로터 및 풍력 터빈 발전 장치
JP6877575B2 (ja) * 2017-04-26 2021-05-26 エムエイチアイ ヴェスタス オフショア ウィンド エー/エス 風車翼および風力発電装置
JP2018197517A (ja) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社Ihi 水流発電装置
CN110691906B (zh) 2017-05-31 2022-07-01 西门子歌美飒可再生能源公司 具有定位标记的保护壳体
DK179701B1 (en) * 2017-09-06 2019-04-02 Blade Repair Solutions Ivs A method for reinforcing a wind turbine blade
US10920742B2 (en) * 2018-07-26 2021-02-16 Institute of Nuclear Energy Research, Atomic Energy Council, Executive Yuan, R.O.C. Noise-reduction device for wind turbine and the wind turbine applied thereof
US11163302B2 (en) 2018-09-06 2021-11-02 Amazon Technologies, Inc. Aerial vehicle propellers having variable force-torque ratios
JP6730407B2 (ja) 2018-11-16 2020-07-29 三菱重工業株式会社 風車翼およびその製造方法
US11441545B2 (en) * 2020-02-25 2022-09-13 General Electric Company Tungsten-based erosion-resistant leading edge protection cap for rotor blades
JP7519811B2 (ja) * 2020-05-25 2024-07-22 三菱重工業株式会社 風車翼、風車、及び、風車翼の補修方法
GB202012135D0 (en) * 2020-08-05 2020-09-16 Blade Dynamics Ltd Leading edge protection for a wind turbine blade

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170328A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Toray Ind Inc 風力発電用風車翼およびその製造方法
JP5059249B2 (ja) * 2011-01-26 2012-10-24 藤倉ゴム工業株式会社 翼体及び該翼体の積層保護シート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5531369A (en) * 1993-08-02 1996-07-02 Electric Power Research Institute Process for making machines resistant to cavitation and liquid droplet erosion
US5486096A (en) * 1994-06-30 1996-01-23 United Technologies Corporation Erosion resistant surface protection
US5782607A (en) * 1996-12-11 1998-07-21 United Technologies Corporation Replaceable ceramic blade insert
US5908522A (en) * 1997-11-07 1999-06-01 Composite Technology, Inc. Supplemental leading edge wear strip for a rotor blade
US6341747B1 (en) * 1999-10-28 2002-01-29 United Technologies Corporation Nanocomposite layered airfoil
US20040118978A1 (en) * 2002-12-24 2004-06-24 Anning Bruce D. Helicopter rotor and method of repairing same
US20080159870A1 (en) * 2006-12-14 2008-07-03 Hontek Corporation Method and coating for protecting and repairing an airfoil surface using molded boots, sheet or tape
US8088498B2 (en) * 2007-05-23 2012-01-03 Hamilton Sundstrand Corporation Electro-formed sheath for use on airfoil components
US20090220795A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Composites comprising a multi-layer coating system
US7988421B2 (en) * 2009-03-31 2011-08-02 General Electric Company Retrofit sleeve for wind turbine blade
DE202009006966U1 (de) * 2009-04-14 2010-09-02 Gummiwerk Kraiburg Gmbh & Co. Kg Verbundbauteile aus wärmehärtenden Harzen und Elastomeren
US8247050B2 (en) * 2009-06-02 2012-08-21 Integran Technologies, Inc. Metal-coated polymer article of high durability and vacuum and/or pressure integrity
US9028969B2 (en) * 2010-07-27 2015-05-12 United Technologies Corporation Composite article having protective coating
US20110142678A1 (en) 2010-11-23 2011-06-16 General Electric Company Erosion protection coating for rotor blade of wind turbine
US8425196B2 (en) * 2011-01-28 2013-04-23 General Electric Company Wind turbine blades with a hardened substrate construction
CN202215428U (zh) * 2011-09-07 2012-05-09 新疆鑫风麒能源服务股份有限公司 一种风力发电机组叶片

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170328A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Toray Ind Inc 風力発電用風車翼およびその製造方法
JP5059249B2 (ja) * 2011-01-26 2012-10-24 藤倉ゴム工業株式会社 翼体及び該翼体の積層保護シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20140186188A1 (en) 2014-07-03
WO2014102957A1 (ja) 2014-07-03
EP2868920A1 (en) 2015-05-06
JPWO2014102957A1 (ja) 2017-01-12
EP2868920A4 (en) 2015-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980350B2 (ja) 風車翼及びそれを備えた風力発電装置
EP2275672B1 (en) Boundary layer fins for wind turbine blade
EP2604856B1 (en) Wind turbine blade, wind power generation device provided with same, and design method for wind turbine blade
JP6824312B2 (ja) 風力タービンブレードの前縁を保護するための保護カバー
EP2412971B1 (en) Fluid machine utilizing unsteady flow, windmill, and method for increasing velocity of internal flow of fluid machine
CN105715449B (zh) 具有涡流发生器的转子叶片和风力涡轮机
US9677537B2 (en) Acoustic shield for noise reduction in wind turbines
EP2592265B1 (en) Power producing spinner for a wind turbine
WO2007065434A1 (en) Blade for a wind turbine rotor
EP2783107B1 (en) A wind turbine blade
US10781789B2 (en) Structure with rigid winglet adapted to traverse a fluid environment
WO2013129046A1 (ja) 風車回転翼および風力発電用風車
WO2010007684A1 (ja) 風力発電用風車とその製造方法
JP5134629B2 (ja) 風車翼およびこれを用いる風力発電装置
WO2013026127A1 (en) Cross-wind-axis wind-turbine rotor vane
JP6568652B2 (ja) 固定速度の風力タービンの羽根の迎角を決定及び制御する方法
US20110299991A1 (en) Screw propeller (variants) and the involute of the blades thereof
CN102947595B (zh) 包括包含超低噪音风扇叶片的轴流风扇的商业空气冷却装置
JP2011032918A (ja) 風車
JP5433554B2 (ja) 風車翼およびこれを備えた風力発電装置ならびに風車翼の設計方法
JP5479300B2 (ja) 風車翼およびこれを備えた風力発電装置ならびに風車翼の設計方法
KR100979177B1 (ko) 풍력 발전 장치
EP4321752A1 (en) Wing structure and wing structure manufacturing method
RU2118699C1 (ru) Ветроустановка и способ ее работы
Haddad The effective area on the rotor of wind turbine

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5980350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151