JP5978536B2 - 切削工具 - Google Patents

切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5978536B2
JP5978536B2 JP2014503535A JP2014503535A JP5978536B2 JP 5978536 B2 JP5978536 B2 JP 5978536B2 JP 2014503535 A JP2014503535 A JP 2014503535A JP 2014503535 A JP2014503535 A JP 2014503535A JP 5978536 B2 JP5978536 B2 JP 5978536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
cutting insert
outer peripheral
peripheral surface
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014503535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013133360A1 (ja
Inventor
邦茂 田中
邦茂 田中
上坂 伸哉
伸哉 上坂
克己 岡村
克己 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority to JP2014503535A priority Critical patent/JP5978536B2/ja
Publication of JPWO2013133360A1 publication Critical patent/JPWO2013133360A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5978536B2 publication Critical patent/JP5978536B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1603Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with specially shaped plate-like exchangeable cutting inserts, e.g. chip-breaking groove
    • B23B27/1607Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with specially shaped plate-like exchangeable cutting inserts, e.g. chip-breaking groove characterised by having chip-breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • B23B27/145Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1603Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with specially shaped plate-like exchangeable cutting inserts, e.g. chip-breaking groove
    • B23B27/1611Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with specially shaped plate-like exchangeable cutting inserts, e.g. chip-breaking groove characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0404Hexagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0438Octagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/04Overall shape
    • B23B2200/0457Pentagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/08Rake or top surfaces
    • B23B2200/086Rake or top surfaces with one or more grooves
    • B23B2200/087Rake or top surfaces with one or more grooves for chip breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/12Side or flank surfaces
    • B23B2200/128Side or flank surfaces with one or more grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/24Cross section of the cutting edge
    • B23B2200/242Cross section of the cutting edge bevelled or chamfered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/24Cross section of the cutting edge
    • B23B2200/245Cross section of the cutting edge rounded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/28Angles
    • B23B2200/283Negative cutting angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/3609Chamfers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/36Other features of cutting inserts not covered by B23B2200/04 - B23B2200/32
    • B23B2200/369Mounted tangentially, i.e. where the rake face is not the face with the largest area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • B23B2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • Y10T407/2268Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool with chip breaker, guide or deflector

Description

この発明は、コーナチェンジの可能な切削インサートを工具ホルダに装着して構成される旋削用バイトなどの切削工具、詳しくは、使用可能なコーナ数が多くて経済性に優れ、また、加工時の切削抵抗が低減されることに加えて高剛性も確保される切削工具に関する。
周知の切削インサートの中に、5以上のコーナを有するものがある。例えば、下記特許文献1には、七角形の切削インサートが開示されている。
コーナチェンジが可能な切削インサートは、コーナ数が多いものほど1コーナ当りの単価が低くてコストメリットが高まる。ところが、例えば、旋削加工用のバイトに関しては、コーナ数が5以上ある正多角形切削インサートを使用したものは見当たらない。
特開2008−23660号公報
上述したように、切削インサートは、コーナ数が多いものほどコストメリットが高くて経済的である。ところが、例えば、正六角形の切削インサートを工具ホルダに装着したバイトを使用して被削材の外径旋削を行うと、切削抵抗が大きくなって加工の安定性が損なわれ、加工精度にも悪影響がでる。また、切削抵抗が大きくなるため、切削インサートの寿命も短縮される。
切削抵抗が大きくなる理由は、2つある。そのひとつは、図8に示すように、切削インサート2を、上面2aや下面がすくい面となる姿勢(いわゆる平置き)にして使用する場合、コーナにノーズRを付して切れ刃のコーナが尖鋭になることを回避する必要があり、そのノーズRが切削抵抗を増大させる。
また、使用する切削インサートのコーナ数が多くなるほど、工具使用時の横切れ刃角(切込み角)κが小さくなるため、これによる切削抵抗の増加も生じる(理由の2つ目)。
この発明は、コーナチェンジの可能な切削インサートを採用した切削工具を、使用可能なコーナ数が多くて経済性に優れ、また、加工時の切削抵抗が低減されることに加えて高剛性も確保されるものにすることを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、工具ホルダの先端に、コーナの数が5〜8の正多角形のネガティブ型の切削インサートを、外周面の隣り合う二面の片方が負のすくい角を有するすくい面、他方が前逃げ面、前記隣り合う二面間の稜線が前切れ刃角を有する前切れ刃、すくい面になる面と上下面の一方との間の稜線が横切れ刃となる状態に装着した。そして、その装着をコーナチェンジが可能な状態に行った。
なお、この発明の工具に採用する切削インサートは、CBN焼結体やダイヤモンド焼結体などの硬質焼結体で形成されたものが好ましい。
使用する切削インサートには、外周面と上下面との間の稜線部や外周面の隣り合う面間の各稜線部に面取り又はホーニングによる強化処理を施すことができる。
この発明の切削工具は、五角形〜八角形の切削インサートを用いるので、使用可能なコーナ数が多くなる。前切れ刃角が生じる姿勢にして使用すると、角数の倍数のコーナ(上面側に偏った位置の各コーナと下面側に偏った位置の各コーナ)を使用することができ、そのために、コーナ単価が安くなり、経済効果が高まる。
また、切削インサートの外周面をすくい面にして使用すると、コーナにノーズRを付す必要がなくなる。そのために、ノーズRによる切削抵抗の増加が起こらない。
また、外周面をすくい面とすることで横切れ刃角(切込み角)を大きく確保することができる。例えば、前切れ刃角(副切込み角)を5°に設定すると横切れ刃角は角数に係わらず85°になる。
平置きでは、コーナ角が120°の正六角形切削インサートを使用すると、前切れ刃角5°で横切れ刃角は55°になる。また、コーナ角が135°の正八角形切削インサート使用時は、前切れ刃角5°で横切れ刃角は40°になる。これに比べて横切れ刃角が著しく大きくなる。
これらの相乗効果で、切削抵抗の増加も抑制され、加工の安定性向上、加工精度の向上、切削インサートの寿命向上が図られる。
このほか、切削インサートを、外周面がすくい面となる縦置き配置にして使用するので、切削インサートの剛性も高まる。
この発明の切削工具の一例を示す斜視図である。 図1の切削工具の側面図である。 図1の切削工具の平面図である。 図1の切削工具の正面図である。 (a)〜(f)切削インサートの具体的な形態を示す斜視図である。 図1の切削工具の使用状態を示す斜視図である。 図1の切削工具の使用状態を示す平面図である。 正六角形の切削インサートを平置きで使用する工具の横切れ刃角を示す図である。 (a)正八角形の切削インサートの一形態を示す平面図である。(b)同上の切削インサートの斜視図である。 (a)正六角形を基本形として上下面の隣り合う辺の長さに長短を生じさせた切削インサートの上面を示す図である。(b)同上の切削インサートの斜視図である。(c)外周面の図(a)A視方向図、である。(d)外周面の図(a)B視方向図である。 (a)正六角形を基本形として上下面の隣り合う辺の長さに長短を生じさせ、さらに下面の短辺の位置を上面の長辺と対応する位置にずらした切削インサートの上面を示す図である。(b)同上の切削インサートの下面を示す図である。(c)同上の切削インサートの斜視図である。(d)外周面の図(a)C視方向図である。(e)外周面の図(a)D視方向図である。 (a)正八角形を基本形として上下面の隣り合う辺の長さに長短を生じさせた切削インサートの上面を示す図である。(b)同上の切削インサートの斜視図である。(c)外周面の図(a)E視方向図である。(d)外周面の図(a)F視方向図である。
以下、添付図面の図1〜図12に基づいて、この発明の切削工具の実施の形態を説明する。
図1及び図2に示した切削工具1は、旋削用のバイトである。この切削工具1は、正多角形の切削インサート2として、外周面2cが上下面2a、2bに対して直角に交わる正六角形のネガティブ型切削インサートを採用し、その切削インサート2を、工具ホルダ3の先端に設けられた支持座4に着脱自在に装着して構成されている。
支持座4は、工具ホルダ3の側面と上面と前面が交差する位置のコーナを一側面側からホルダの幅方向に掘り下げて作られており、主座面4aが起立した座になっている。この支持座4の主座面4a上に敷板5を配置し、その敷板5上に切削インサート2を着座させている。
ここで用いた切削インサート2は、CBN焼結体である。そのCBN焼結体に限定されるものではないが、この発明の切削工具は、大きな負のすくい角を有する状態で使用されるので、耐摩耗の観点から一般的な超硬合金ではなく、少なくとも切削に関与する部分がCBN焼結体やダイヤモンド焼結体などの硬質焼結体で形成されたものが望ましい。
ネガティブ型の切削インサート2は、互いに背を向けた2つの端面に上下の関係は無いが、ここでは、便宜上、端面の一方を上面、他方を下面と称する。
この切削インサート2を、支持座4に対して、縦置き状態、即ち、上下面2a、2bのどちらか一方が主逃げ面、外周面2cの隣り合う二面のうちの片方が負のすくい角を有するすくい面、他方が前逃げ面、すくい面になる面と上下面2a、2bのどちらか一方との間の稜線が横切れ刃(主切れ刃)6、外周面2cのコーナの稜線を間にして隣り合う二面間の稜線が前切れ刃角を有する前切れ刃(副切れ刃)7となる状態に装着している。
工具ホルダ3に対する切削インサート2の固定は、押え金8を用いて行っている。押え金8は、周知のものでよい。切削インサート2の固定には、クランプボルトで締付ける押え金や、引き込み式の押え金が一般的に用いられており、その一般的な押え金でよい。また、中心に取付け穴の設けられている切削インサートであれば、クランプねじによる固定も可能である。その押え金やクランプねじなどで着脱自在に固定することで、使用するコーナの入れ替え(コーナチェンジ)が行える。
切削インサート2の好ましい形態を図5に示す。同図の(a)〜(c)の切削インサート2は、いずれも、上面2aの中央にクランプ用のテーパ凹部9を設けたもの、(d)〜(f)の切削インサート2は、いずれも、上面2aの中央に下面にむけて貫通する取付け穴10を設けたものである。
図5(a)と図5(d)の切削インサート2は、外周面2cと上下面2a、2bとの間の稜線部と、外周面2cの隣り合う面間の各稜線部にそれぞれ、ホーニングによる強化処理を施したものになっている。図中11がホーニングによる強化処理部である。
また、図5(b)と図5(e)の切削インサート2は、外周面2cと上下面2a、2bとの間の稜線部のみにホーニングによる強化処理を施したものになっている。これも図中11がホーニングによる稜線の強化処理部である。
さらに、図5(c)と図5(f)の切削インサート2は、外周面2cと上下面2a、2bとの間の稜線部に面取りによる強化処理を施したものになっている。図中12が面取りによる稜線の強化処理部である。
なお、例示の切削工具に採用した切削インサート2は、いずれも正六角形であるが、この発明の切削工具は、正五角形や、正七角形や、正八角形の切削インサートを使用したものであってもよい。正八角形の切削インサートの一例を図9(a)、(b)に示す。
また、既述の切削インサートは、上下面と外周面との間の稜線の全てをホーニングや面取りによって除去したが、稜線の除去は、図10〜図12に示すようにひとつ置きの稜線について行ってもよい。図10の切削インサート2は、コーナ角が120°の正六角形を基本形としたものであって、上下面2a、2bと基本形の一つ置きの辺に沿った外周面2cとの間の稜線部が除去されて、上下面2a、2bの形状が長辺Lsと短辺Ssが交互に連なった形状をなす。
なお、図10の切削インサート2は、上面2aと外周面2cとの間の稜線部の除去と、下面2bと外周面2cとの間の稜線部の除去を、上下での除去部の位相が一致するように行っているが、稜線部の除去は、図11に示すように、上下で除去部の位相がずれる(上面2aの長辺Lsの位置と下面2bの短辺Ssの位置が重なる)ように行ってもよい。
図12の切削インサート2は、コーナ角が135°の正八角形を基本形としたものであって、これも、上下面2a、2bと基本形の一つ置きの辺に沿った外周面2cとの間の稜線部が除去されて、上下面2a、2bの形状が長辺Lsと短辺Ssが交互に連なった形状をなす。
この正八角形を基本形とする図12の切削インサート2も、上面2aと外周面2cとの間の稜線部の除去と、下面2bと外周面2cとの間の稜線部の除去を、上下での除去部の位相が一致するように行うものと、上下で除去部の位相がずれるように行う形態の2通りが考えられる。
なお、図9〜図12の切削インサートも、必要に応じて上下面にクランプ用のテーパ凹部を設けることができる。
今、図2において、切削インサート2の上面(又は下面)の一辺を垂直に配置したとすると、外周面2cのすくい面になる面(図中2c−1)は、30°のネガランド角NLを有する面になる(ここで言うネガランド角は正多角形の切削インサートのコーナ角から90°を差し引いた値)。
そのネガランド角NLは、正五角形の切削インサートを用いるものは18°、正七角形の切削インサートを用いるものは39°、正八角形の切削インサートを用いるものは45°となる。そのネガランド角NLが、例えば45°では、負のすくい角が極めて大きいが、CBNなどの硬質焼結体で形成した切削インサートは、そのようなすくい角でも実用に耐えることを試験で確認している。
このように、この発明の切削工具は、コーナ数が5〜8の正多角形の切削インサートを外周面がすくい面となる姿勢にして使用することですくい面に自然にネガランド角が付与される。従って、平置き使用で行っている切れ刃となす稜線部に対するネガランドの加工が不要であり、これもコストの低減に寄与する。
図1の切削工具の使用状態の外観を図6に示す。図7は、使用状態の平面図である。こ図7からわかるように、この発明の切削工具1は、切削インサート2を縦置き状態にして使用するので、横切れ刃角κ(被削材Wの軸心と平行な外周面と横切れ刃6とのなす角)が、図8の平置き使用に比べて相当大きくなる。その横切れ刃角κは、(90°−κ´:前切れ刃角)の式で求まる。前切れ刃角κ´(被削材Wの軸心と平行な外周面と前切れ刃7とのなす角)は、数度でよいので、横切れ刃角κは、80°以上確保することができる。これにより、切削抵抗の増加が抑制され、加工の安定性向上、加工精度の向上、切削インサートの寿命向上につながる。
1 切削工具
2 切削インサート
2a 上面
2b 下面
2c 外周面
3 工具ホルダ
4 支持座
4a 主座面
5 敷板
6 横切れ刃
7 前切れ刃
8 押え金
9 テーパ凹部
10 取付け穴
11 ホーニングによる稜線の強化処理部
12 面取りによる稜線の強化処理部
κ 横切れ刃角
κ´ 前切れ刃角
NL ネガランド角
W 被削材
Ls 長辺
Ss 短辺

Claims (5)

  1. 工具ホルダ(3)の先端に、コーナの数が5〜8の正多角形の切削インサート(2)を、外周面(2c)の隣り合う二面の片方が負のすくい角を有するすくい面、他方が前逃げ面、前記隣り合う二面間の稜線が前切れ刃角(κ´)を有する前切れ刃(7)、すくい面になる面と上下面(2a、2b)の一方との間の稜線が横切れ刃(6)となる状態に、かつ、コーナチェンジが可能な状態に装着した切削工具。
  2. 工具ホルダ(3)の先端に、下記の切削インサート(2)を、外周面(2c)の隣り合う二面の片方が負のすくい角を有するすくい面、他方が前逃げ面、前記隣り合う二面間の稜線が前切れ刃角(κ´)を有する前切れ刃(7)、すくい面になる面と上下面(2a、2b)の一方との間の稜線が横切れ刃(6)となる状態に、かつ、コーナチェンジが可能な状態に装着した切削工具。
    切削インサートの形状:正六角形又は正八角形を基本形とし、上下面(2a、2b)と基本形の一つ置きの辺に沿った外周面(2c)との間の稜線部が除去されて上下面の形状が長辺(Ls)と短辺(Ss)が交互に連なった形状をなす。
  3. 前記切削インサート(2)が、CBN焼結体又はダイヤモンド焼結体で形成されている請求項1又は2に記載の切削工具。
  4. 前記切削インサート(2)の外周面(2c)と上下面(2a、2b)との間の稜線部に面取り又はホーニングによる強化処理を施した請求項1〜3のいずれか一項に記載の切削工具。
  5. 前記切削インサート(2)の外周面(2c)の隣り合う面間の各稜線部に面取り又はホーニングによる強化処理を施した請求項1〜4のいずれか一項に記載の切削工具。
JP2014503535A 2012-03-08 2013-03-07 切削工具 Active JP5978536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014503535A JP5978536B2 (ja) 2012-03-08 2013-03-07 切削工具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012051840 2012-03-08
JP2012051840 2012-03-08
PCT/JP2013/056251 WO2013133360A1 (ja) 2012-03-08 2013-03-07 切削工具
JP2014503535A JP5978536B2 (ja) 2012-03-08 2013-03-07 切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013133360A1 JPWO2013133360A1 (ja) 2015-07-30
JP5978536B2 true JP5978536B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=49116829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014503535A Active JP5978536B2 (ja) 2012-03-08 2013-03-07 切削工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150050092A1 (ja)
EP (1) EP2823921B1 (ja)
JP (1) JP5978536B2 (ja)
WO (1) WO2013133360A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103920898A (zh) * 2014-05-09 2014-07-16 苏州勤美达精密机械有限公司 正六角形车削刀具
CN104588703A (zh) * 2014-12-01 2015-05-06 苏州勤美达精密机械有限公司 正前角六角形刀片
US20170014922A1 (en) * 2015-07-15 2017-01-19 Caterpillar Inc. Power Skiving Assembly and Method of Operation of Same
WO2018172462A1 (de) 2017-03-24 2018-09-27 Ceramtec Gmbh Stern-wendeschneidplatte und werkzeugsystem
DE102019123912A1 (de) 2019-09-05 2021-03-11 Kennametal Inc. Schneideinsatz sowie Schneidwerkzeug

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1234485B (de) * 1957-04-09 1967-02-16 Karl Hertel Schneidkoerper aus Hartmetall oder keramischem Schneidstoff
US3289271A (en) * 1964-10-13 1966-12-06 Willeys Carbide Tool Co Indexable cutting inserts
US3541655A (en) * 1967-12-29 1970-11-24 Carmet Co Indexable and reversible cutting inserts
JPS5213184A (en) * 1975-07-22 1977-02-01 Kobe Steel Ltd Throw-away tip for finishing use
JPS5285790A (en) * 1976-01-07 1977-07-16 Kobe Steel Ltd Slow-away chip for face mill
IT8020698V0 (it) * 1980-02-07 1980-02-07 Vanzetti Metalloceramica Utensile per la scordatura di tubi.
DE69117544T2 (de) * 1990-01-23 1996-08-29 Roger Warren Little Gewindeschneideinsatz
JP2002018607A (ja) * 2000-07-07 2002-01-22 Mitsubishi Materials Corp スローアウェイチップ及び切削工具
DE10138896A1 (de) * 2001-08-08 2003-02-20 Sandvik Ab Schneideinsatz zum Fräsen und Fräswerkzeug
IL152161A (en) * 2002-02-19 2008-03-20 Jacob Friedman Metal cutting tool
WO2004105988A2 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Arm Tooling, Inc. Cutting tool insert and cutter body
SE529107C2 (sv) * 2005-09-28 2007-05-02 Seco Tools Ab Fräs, fräskropp och vändskär där skäret har formen av en stympad pyramid
JP4774952B2 (ja) * 2005-11-24 2011-09-21 株式会社タンガロイ スローアウェイ式旋削工具
JP2008023660A (ja) 2006-07-21 2008-02-07 Mitsubishi Materials Corp 切削インサート及び切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2823921B1 (en) 2017-08-09
JPWO2013133360A1 (ja) 2015-07-30
EP2823921A1 (en) 2015-01-14
EP2823921A4 (en) 2015-04-08
US20150050092A1 (en) 2015-02-19
WO2013133360A1 (ja) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978536B2 (ja) 切削工具
KR101292441B1 (ko) 접선식 절삭 삽입체
JP4578577B2 (ja) 切削インサート、切削工具、およびそれらを用いる切削方法
US7476062B2 (en) Cutting insert with recessed corners
RU2617463C2 (ru) Средство отвода стружки режущей пластины
US10112241B2 (en) Insert, tool holder, and assembly thereof
JP5445700B2 (ja) 切削用インサートおよび刃先交換式切削工具
ES2728472T3 (es) Accesorio de corte para fresado
US20140199127A1 (en) Cutting insert for face milling cutter and indexable face milling cutter
KR20090022089A (ko) 절삭 삽입체
CN106457423B (zh) 切削刀具和刀具本体
RU2016112934A (ru) Режущие инструменты, держатели режущего инструмента и режущие вставки для режущего инструмента
WO2014200090A1 (ja) 切削インサート及び刃先交換式切削工具
KR102197363B1 (ko) 절삭 인서트
JP4627849B2 (ja) スローアウェイチップ
JP5334668B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具ならびにそれらを用いた被削加工物の製造方法
JP4738391B2 (ja) スローアウェイチップ及びそれを用いた回転工具
JP6201735B2 (ja) 刃先交換式切削工具
CN207188814U (zh) 一种双面槽型可转位切削刀片
JP4854708B2 (ja) スローアウェイ工具
US11458546B2 (en) Throwaway insert
JP6413516B2 (ja) 切削インサート
JP5729027B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
CN220462355U (zh) 刀具和机床
JP2011073104A (ja) 切削工具用ホルダおよび切削工具ならびにこれらを用いる被削加工物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20151222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5978536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250