WO2014200090A1 - 切削インサート及び刃先交換式切削工具 - Google Patents

切削インサート及び刃先交換式切削工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2014200090A1
WO2014200090A1 PCT/JP2014/065742 JP2014065742W WO2014200090A1 WO 2014200090 A1 WO2014200090 A1 WO 2014200090A1 JP 2014065742 W JP2014065742 W JP 2014065742W WO 2014200090 A1 WO2014200090 A1 WO 2014200090A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cutting edge
cutting
insert
protrusion
corner
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/065742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
春樹 雲井
Original Assignee
株式会社タンガロイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タンガロイ filed Critical 株式会社タンガロイ
Priority to JP2015522883A priority Critical patent/JPWO2014200090A1/ja
Publication of WO2014200090A1 publication Critical patent/WO2014200090A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/06Face-milling cutters, i.e. having only or primarily a substantially flat cutting surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/202Plate-like cutting inserts with special form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0422Octagonal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/12Side or flank surfaces
    • B23C2200/125Side or flank surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/205Discontinuous cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/208Wiper, i.e. an auxiliary cutting edge to improve surface finish

Definitions

  • the present invention relates to a cutting insert and a cutting edge exchangeable cutting tool that can be detachably attached thereto.
  • Patent document 1 discloses a milling machine using two types of cutting inserts, and this milling machine is directed to precise surface finishing.
  • the first cutting insert has a substantially octagonal shape when viewed from above, and includes eight cutting edges at the intersection between the upper surface and the peripheral side surface.
  • the peripheral side surface is divided into an upper part and a lower part by steps.
  • the upper surface is a rake face, the upper part of the side defines a flank and the lower part is parallel to the central axis of the insert.
  • This 1st cutting insert is comprised so that a flank may have a positive clearance angle, and is a positive shape.
  • Each cutting edge is formed away from the corners between the corners, extends on a plane perpendicular to the central axis of the insert, and is substantially parallel to the lower portion when the first cutting insert is viewed from below.
  • the second cutting insert also has the same basic shape as the first cutting insert. However, the second cutting insert includes four cutting edges, and each cutting edge includes a wiper blade in addition to the main cutting edge, and is formed to extend on a single plane perpendicular to the central axis of the insert. These first and second cutting inserts are attached to the pocket portions of the cutter body and used together.
  • blade strength the strength of the portion around the cutting edge
  • the two cutting inserts described in Patent Document 1 have a problem.
  • the height of the lower portion, that is, the thickness is formed so as not to be too large with respect to the thickness of the cutting insert. Is not too low.
  • patent document 1 it is going to prevent a strength fall by only increasing the thickness of the whole upper part, and will bring about enlargement of a cutting insert.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to suitably enable elongation of a cutting edge and improvement of blade strength in a cutting insert that is detachably attached to a cutting tool. .
  • Two end faces including two opposite end faces, a first end face having at least one corner; A peripheral side surface extending between the two end faces; A cutting insert provided with a cutting edge formed at the intersection of the first end surface and the peripheral side surface,
  • the cutting insert includes a body part, and a protruding part that protrudes at least outward from the body part in a direction orthogonal to the insert thickness direction,
  • the first end surface includes a surface of the body portion and a protruding portion end surface of the protruding portion
  • the peripheral side surface includes a protruding portion side surface of the protruding portion,
  • the cutting edge extends along an intersection of the protrusion end surface and the protrusion side surface,
  • the cutting edge comprises a corner cutting edge provided in the corner, and a main cutting edge connected to the corner cutting edge
  • the protruding portion includes a first region portion and a second region portion, and at least a part of the first region portion extends along a first portion of the main cutting edge on the
  • the length of the cutting edge can be made longer than the size of the body part.
  • a protrusion part is formed so that the base end part of the protrusion part in a 1st area
  • region part may be thicker than the base end part of the protrusion part in a 2nd area
  • the protruding portion is formed such that the protruding amount of the protruding portion in the first region portion is smaller than the protruding amount of the protruding portion of the second region portion.
  • the first region extends to the inside of the corner cutting edge that is continuous with the first portion of the main cutting edge.
  • the thickness of the protruding portion increases as it approaches the corner cutting edge along the main cutting edge, and the protruding amount of the protruding portion decreases as it approaches the corner cutting edge along the main cutting edge.
  • the protrusion is designed so that the edge strength of at least one of the corner cutting edge and the first portion of the main cutting edge is higher than the edge strength of the second portion of the main cutting edge.
  • the first part of the main cutting edge may be a part that is located closest to the corner cutting edge when the main cutting edge is divided into three equal parts.
  • the second part may be a part other than the part located closest to the corner cutting edge when the main cutting edge is divided into three equal parts, and may include either or both of the remaining two parts.
  • the cutting edge may further comprise a secondary cutting edge connected to the corner cutting edge.
  • the protrusion includes a third region portion inside the portion of the secondary cutting edge on the corner cutting edge side and a fourth region portion inside the portion of the secondary cutting edge away from the corner cutting edge.
  • the third region portion may be separated from the first region portion, but may be continuous.
  • the proximal end portion of the protruding portion in the third region portion may be thicker or substantially the same as the proximal end portion of the protruding portion in the fourth region portion.
  • region part is larger than the protrusion amount of the protrusion part of a 4th area part, you may be smaller than the protrusion amount of the protrusion part of a 4th area part.
  • the protrusions can be formed to accomplish one or both of these.
  • a plane perpendicular to the insert thickness direction and passing through the peripheral side surface is defined as an intermediate surface.
  • the main cutting edge is preferably extended so as to approach the intermediate surface as the distance from the corner cutting edge increases.
  • a plurality of cutting edges can be formed at the intersection between the first end surface and the peripheral side surface.
  • the projecting portion may extend in an annular shape around the body portion.
  • the plurality of cutting edges may be arranged rotationally symmetrically with respect to an axis extending in the insert thickness direction.
  • the cutting insert may have a substantially octagonal shape when the cutting insert is viewed from the side facing the first end face.
  • the body part when the cutting insert is viewed from the side facing the second end face of the two end faces, the body part may have a substantially octagonal shape.
  • Such a substantially octagonal shape of the first end surface may have a relationship shifted by a predetermined amount around the axis with respect to the substantially octagonal shape of the body part.
  • a cutting edge replaceable cutting tool that includes a tool body and in which a cutting insert is detachably attached to an insert seat provided in the tool body.
  • This cutting insert may be the cutting insert of the first aspect described above.
  • the cutting tool according to the second aspect of the present invention may be a rotary cutting tool such as a milling cutter or an end mill.
  • FIG. 1 is a perspective view of a cutting insert according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view of the cutting insert of FIG.
  • FIG. 3 is a front view of the cutting insert of FIG.
  • FIG. 4 is a bottom view of the cutting insert of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram in which cross sections along the VA-VA line, VB-VB line, and VC-VC line of the cutting insert of FIG. 2 are arranged side by side.
  • FIG. 6 is a view for explaining the relationship between the upper surface side protruding portion and the body portion of the cutting insert of FIG. 1.
  • FIG. 7 is a diagram in which a part of each of the three cross sections in FIG. 5 is arranged.
  • FIG. 8 is a perspective view of a blade-tip-exchange-type rotary cutting tool equipped with the cutting insert shown in FIG. 1 according to one embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a front view of the cutting tool of FIG.
  • FIG. 10 is a bottom view of the cutting tool of FIG.
  • FIG. 11 is a plan view of the cutting tool of FIG.
  • FIG. 12 is a perspective view of the tool body of the cutting tool of FIG.
  • FIG. 13 is a front view of the tool body of FIG.
  • FIG. 14 is a bottom view of the tool body of FIG.
  • FIG. 15A is a cross-sectional view of a part of the cutting tool taken along line XV-XV in FIG.
  • FIG. 15B is a view of the tool body with the cutting insert removed from FIG. 15A.
  • the cutting insert 1 of the present embodiment includes two opposing end surfaces 2 and 3 and a peripheral side surface 4 extending therebetween.
  • one end surface 2 of the two end surfaces shown in FIG. 1 is referred to as an upper surface
  • the other end surface 3 is referred to as a lower surface.
  • the terms “upper” and “lower” are used based on the positional relationship between the upper and lower surfaces 2 and 3. However, it should be understood that these are merely used for convenience to facilitate understanding of the invention and are not intended to limit the invention.
  • each of the upper surface 2 and the lower surface 3 of the cutting insert 1 has eight corners.
  • a mounting hole 5 penetrating the upper surface 2 and the lower surface 3 at a substantially right angle is formed so as to open at substantially the center of the upper surface 2 and the lower surface 3.
  • the axis 5 ⁇ / b> A of the mounting hole 5 coincides with the central axis of the cutting insert 1.
  • the cutting insert 1 of this embodiment is configured to be rotationally symmetric about its central axis, and specifically has eight-fold rotational symmetry.
  • the cutting insert 1 is shaped so that the upper portion 1a on the upper surface side protrudes and expands in a direction perpendicular to the thickness direction of the insert as compared with the lower portion 1b on the lower surface side.
  • the protruding portion 6 in the upper portion 1a is hereinafter referred to as a protruding portion.
  • the main body portion 7 from which the protruding portion 6 protrudes is hereinafter referred to as a body portion.
  • the protrusion 6 is formed so as to extend along the intersection of the upper surface 2 and the peripheral side surface 4.
  • the protruding portion 6 is formed over the entire circumference of the cutting insert 1, that is, extends in an annular shape in the cutting insert 1.
  • Such a portion excluding the protruding portion 6 in the cutting insert 1 of the present embodiment can be defined as the body portion 7 of the cutting insert 1. That is, the cutting insert 1 of the present embodiment can be regarded as having an outer shape in which the body portion 7 of the cutting insert 1 is provided with the protruding portion 6 protruding therefrom.
  • the boundary between the body portion 7 and the protruding portion 6 may be determined by a surface that is determined to extend in the insert thickness direction, that is, in parallel with the axis 5A.
  • the body part 7 has a substantially octagonal shape in the bottom view of FIG. Therefore, the body part 7 has a substantially octagonal cross-sectional shape.
  • the substantially octagonal shape of the upper surface 2 that is, the substantially octagonal shape of the protruding portion 6) and the substantially octagonal shape of the body portion 7 have the same central axis (this corresponds to the axis 5A of the mounting hole 5).
  • the octagonal shape of the upper surface 2 is larger than the octagonal shape of the body part 7.
  • the protruding portion 6 basically includes a protruding portion upper surface 2a that is an end surface of the protruding portion, and a protruding portion side surface 4a connected to the protruding portion upper surface 2a.
  • the protruding portion upper surface 2 a is included in the upper surface 2. That is, the upper surface 2 includes a body part upper surface 2b that is the surface of the body part 7, and a protruding portion upper surface 2a.
  • the body part 7 includes the lower surface 3 as a surface thereof.
  • the projecting portion side surface 4a is substantially constituted by a first projecting portion side surface 41 and a second projecting portion side surface (projecting portion inclined surface) 42 extending from the first projecting portion side surface 41 while being inclined with respect to the axis 5A. ing.
  • the first protruding portion side surface 41 is located on the outermost peripheral side in FIG. 2 which is a top view of the cutting insert 1 and is substantially linear, but does not substantially appear. Therefore, in the cutting insert 1, the first protrusion side surface 41 extends substantially parallel to the axis 5A. However, the first protrusion side surface 41 may be inclined at a predetermined angle with respect to the axis 5 ⁇ / b> A to form an acute angle with the upper surface 2.
  • the second protrusion side surface 42 is formed as a surface connected to the body portion 7.
  • the inclination angle of the second protruding portion side surface 42 with respect to the axis 5A is larger than the inclination angle of the first protruding portion side surface 41 with respect to the axis 5A.
  • the body part side surface 4b which is the side surface of the body part 7 is substantially composed of a first body part side face (main side face) 43 and a second body part side face (sub side face) 44 which are arranged in order from the upper surface 2 side.
  • the second protruding portion side surface 42 of the protruding portion 6 described above is connected to the first body portion side surface 43 of the body portion 7.
  • the first body portion side surface 43 of the body portion 7 is formed to be substantially parallel to the axis 5A.
  • the 2nd protrusion part side surface 42 of the protrusion part 6 is formed so that these 1st protrusion part side surfaces 41 and the 1st body part side surface 43 may be connected. Therefore, the second protrusion side surface 42 is inclined so as to approach the axis 5A as it proceeds from the upper surface 2 side to the lower surface 3 side of the cutting insert 1. Moreover, although the 2nd body part side surface 44 of the body part 7 is connected to the 1st body part side surface 43, it is the upper surface 2 side of the cutting insert 1 similarly to the 2nd protrusion part side surface 42 of the protrusion part 6 mentioned above. Is inclined so as to be closer to the axis 5A as it proceeds toward the lower surface 3 side.
  • the 2nd body part side surface 44 connects with the lower surface 3 of the cutting insert 1 finally. Therefore, on the peripheral side surface 4, the first protruding portion side surface 41 of the protruding portion 6 is positioned most outward of the cutting insert, and then the second protruding portion side surface 42 of the protruding portion 6 is positioned outward. Next, the first body part side face 43 of the body part 7 is located, and finally the second body part side face 44 of the body part 7 is located most inward.
  • the first body part side surface 43 and the second body part side surface 44 of the body part 7 are planes each having a predetermined size and shape, and the second body part side surface 44 is the first body. It is smaller than the side surface 43.
  • a cutting edge 9 is formed on the protruding portion 6 so that a part of the upper surface 2 functions as a rake surface 8.
  • the cutting edge 9 is formed at an intersecting ridge line portion (intersection) between the projecting portion upper surface 2 a and the first projecting portion side surface 41. That is, the cutting edge 9 is formed at the intersection of the upper surface 2 and the peripheral side surface 4.
  • the upper surface 2 of the cutting insert 1 in FIG. 2 has a substantially octagonal shape and has eight corners.
  • One cutting edge 9 is formed with respect to one corner of the upper surface 2. Therefore, in the cutting insert 1, eight cutting edges 9 are formed. Note that the eight cutting edges 9 are arranged and formed in eight-fold rotational symmetry with respect to the axis 5A, that is, the central axis. Below, arbitrary one cutting edge 9 is demonstrated.
  • the cutting edge 9 includes a corner cutting edge 9a, a main cutting edge 9b, and a secondary cutting edge 9c.
  • the corner cutting edge 9a is provided along one corner 2c of the upper surface 2 and has a curved shape in FIG.
  • the main cutting edge 9b is connected to one end of the corner cutting edge 9a, and the sub cutting edge 9c is connected to the other end of the corner cutting edge 9a.
  • the main cutting edge 9b and the sub-cutting edge 9c are each formed in a substantially linear shape when the cutting insert 1 is viewed from above.
  • the main cutting edge 9b is longer than the sub cutting edge 9c. In this embodiment, the length of the main cutting edge 9b is about 5 mm, and the length of the sub cutting edge 9c is 1.2 mm, but it is not limited to this.
  • a plane perpendicular to the axis 5A extending in the insert thickness direction and passing through the peripheral side surface 4 is defined as an intermediate surface M.
  • the intermediate surface M may pass through the approximate center between the upper surface 2 and the lower surface 3.
  • FIG. 3 which is a side view of the cutting insert 1
  • the distance between the portion of the cutting edge 9 excluding the auxiliary cutting edge 9 c and the intermediate surface M varies depending on the position.
  • the lower surface 3 extends so as to be substantially orthogonal to the axis 5 ⁇ / b> A. Therefore, the intermediate surface M can be replaced with the lower surface 3 in the following description.
  • the cutting edge 9 extends so as to be farthest from the intermediate surface M in the auxiliary cutting edge 9c.
  • the auxiliary cutting edge 9c extends substantially parallel to a plane defined to be orthogonal to the axis 5A, for example, the intermediate plane M. Accordingly, the distance from the intermediate surface M is not substantially changed at an arbitrary position of the auxiliary cutting edge 9c.
  • a part or all of the auxiliary cutting edge 9c may be inclined so as to approach the intermediate surface M as the distance from the corner cutting edge increases.
  • the cutting edge 9 gradually approaches the intermediate surface M as it advances toward the main cutting edge 9b through the corner cutting edge 9a connected to the sub-cutting edge 9c.
  • the corner cutting edge 9a itself is inclined so as to approach the intermediate surface M as it moves away from the sub cutting edge 9c.
  • some or all of the corner cutting edges 9a may be substantially parallel to the intermediate surface M.
  • the main cutting edge 9b is inclined so as to approach the intermediate surface M as it moves away from the corner cutting edge 9a. Therefore, the main cutting edge 9b is closest to the intermediate surface M at the end 9e on the side of the sub cutting edge 9c of another adjacent cutting edge 9.
  • the main cutting edge 9 b of one cutting edge 9 is connected to the secondary cutting edge 9 c of the adjacent cutting edge 9 between the two corners 2 c of the upper surface 2.
  • the main cutting edge 9b side end portion 9e of the cutting edge 9 is located in the middle of 2c.
  • the portion of the upper surface 2 functions as the rake surface 8.
  • the portion of the upper surface 2 that is specifically intended to function as a rake face includes the portion of the protrusion upper surface 2a adjacent to the cutting edge 9, and here also includes a portion of the body upper surface 2b.
  • the portion of the upper surface 2 intended to function as the rake face 8 extends so as to be inclined toward the lower surface 3 side (intermediate surface M side) as the distance from the cutting edge 9 increases. Leads to the rest.
  • the remaining part of the body upper surface 2b is a flat surface substantially perpendicular to the axis 5A here, but may have other shapes. The remaining portion may function as a rake face.
  • a part of the peripheral side surface 4 functions as a flank 10.
  • the upper surface 2 has eight sides 2s so as to correspond to the upper surface 2 having a substantially octagonal shape.
  • a portion of the projecting portion side surface 4a and a portion of the body portion side surface 4b extending from the middle of one side portion 2s of the two adjacent side portions 2s along the middle of the other side portion 2s are provided.
  • the one cutting edge 9 is formed so as to mainly function as a flank.
  • a part of the first protruding part side face 41, a part of the second protruding part side face 42, a part of the first body part side face 43, and the second body part side face 44 The portion can function as the flank 10, but at least the side surface of the first projecting portion may function as the flank.
  • the other part of the first body part side surface 43 of the body part 7 except for the part functioning as the flank 10 is a constraining surface that comes into contact with the side wall surfaces 24a, 24b of the insert seat 22 of the tool body 21, as will be described later. Is also configured to be able to function.
  • the lower surface 3 is formed so that it can function as the seating surface 12 which contacts the bottom wall surface 23 of the insert seat 22 of the tool body 21.
  • each side surface 41, 42, 43, 44 may be comprised from the plane, and may be comprised from the curved surface.
  • the protrusion part 6 contains 1st area
  • Each of the first region R1 and the second region R2 extends from the intersection between the upper surface and the peripheral side surface to the body part.
  • the first region R1 extends along the first portion 91 on the corner cutting edge 9a side of the main cutting edge 9b and the corner cutting edge 9a.
  • the second region portion extends along a second portion 92 (which may include the end portion 9e) away from the corner cutting edge 9a of the main cutting edge 9b.
  • the first part 91 of the main cutting edge 9b does not overlap the second part 92 but continues to the corner cutting edge 9a.
  • the protrusion part 6 is formed so that the thickness of the base end part 6b of the protrusion part 6 in 1st area
  • region part R1 may be larger than the thickness of the base end part of the protrusion part 6 in 2nd area
  • FIG. 5A shows a cross section of the cutting insert 1 along the line VA-VA in FIG. 2
  • FIG. 5B shows a cross section of the cutting insert 1 along the line VB-VB in FIG.
  • C shows a section of the cutting insert 1 along the line VC-VC in FIG.
  • these three cross sections are arranged side by side so that the lower surfaces 3 of these cross sections are arranged on the same plane B (perpendicular to the axis 5A).
  • 5A to 5C are views taken along a plane (parallel to the axis 5A) perpendicular to the main cutting edge 9b of the cutting edge 9 in the top view of FIG. FIG.
  • FIG. 5A shows a cross section (hereinafter referred to as a first cross section) of the main cutting edge 9b close to the corner cutting edge 9a (hereinafter referred to as a first cross section), and FIG. 5B is farther from the corner cutting edge 9a than the first position.
  • FIG. 5C shows a cross section at the second position of the main cutting edge 9b (hereinafter referred to as a second cross section), and FIG. 5C shows a third position of the main cutting edge 9b further away from the corner cutting edge 9a than at the second position.
  • the thickness of the base end portion of the protruding portion 6 (the protruding portion thickness) is defined as representing the thickness of the root portion of the protruding portion 6 on the body part 7 side.
  • a cutting edge 9 is located at the tip of the protruding portion 6 opposite to the base end.
  • the protrusion thickness is the thickness in the insert thickness direction, and is defined as the thickness in the direction parallel to the axis 5A.
  • the upper surface 2 side edge of the first body part side surface 43 of the body part 7 extends substantially along a single plane S1 orthogonal to the axis 5A, so that the protrusion thickness L1 is The length from the plane S1 to the upper surface 2 in the insert thickness direction (direction parallel to the axis 5A).
  • the upper surface side edge portion (that is, the lower surface side edge portion of the second protrusion side surface 42) of the first body portion side surface 43 does not necessarily extend on the same plane and may be curved.
  • two planes S ⁇ b> 2 and S ⁇ b> 3 that are parallel to the plane S ⁇ b> 1 are shown to facilitate comparison of the first to third cross sections.
  • the plane S2 passes through the intersection C1 with the upper surface 2 of the base end portion 6b of the protrusion 6 in the second cross section.
  • the plane S3 passes through the main cutting edge 9b in the second cross section.
  • the protrusion thickness L1a in the first cross section (included in the first region R1) in FIG. 5 is longer than both the protrusion thickness L1b in the second cross section and the protrusion thickness L1c in the third cross section (L1a > L1b, L1a> L1c).
  • the protrusion thickness L1b in the second cross section is longer than the protrusion thickness L1c in the third cross section (L1b> L1c).
  • the protrusion thickness is the thinnest inside the end portion 9e of the main cutting edge 9b.
  • the protrusion thickness at the main cutting edge 9b is about 1.5 mm, but is not limited thereto.
  • the protrusion thickness gradually increases in the main cutting edge 9b as it approaches the corner cutting edge 9a. That is, as the main cutting edge 9b is advanced from the connection region between the main cutting edge 9b and the sub cutting edge 9c toward the corner cutting edge 9a, the protruding portion 6 is formed so that its base end portion becomes thicker. ing. Therefore, in the inner region of the corner cutting edge 9a, the base end portion of the protruding portion is the thickest.
  • the thickness of the protrusion 6 inside the corner cutting edge 9a is about 1.9 mm, but is not limited thereto.
  • the protrusion thickness is the thickest inside the corner cutting edge 9a.
  • the portion with the thickest protruding portion thickness may be located in the inner region of the main cutting edge 9b.
  • the portion having the thickest protruding portion thickness is preferably located inside the corner cutting edge 9a side portion of the main cutting edge 9b.
  • the first region portion R1 has a portion having the thickest protrusion.
  • the first region portion is cut into a corner (corresponding to the first portion 91) located closest to the corner cutting edge among the three portions. It may be an inner region with the blade 9a.
  • the portion of the cutting edge 9 along the first region R1 may be a portion where the greatest force can be applied during the cutting process.
  • the portion of the first cross section of FIG. 5A can be included in the first region R1, the portion of the second cross section of FIG. 5B and the portion of the third cross section of FIG. Each may be included in the second region R2.
  • the protrusion thickness may change with respect to the inside of the auxiliary cutting edge 9b.
  • the protrusion 6 has a third region inside the portion of the secondary cutting edge 9c on the corner cutting edge 9a side, and a fourth region inside the portion of the secondary cutting edge 9c away from the corner cutting blade 9a. be able to.
  • the protrusion 6 can be formed such that the thickness of the base end 6b of the protrusion 6 in the third region is larger than the thickness of the base end of the protrusion 6 in the fourth region. .
  • the first region portion can be defined as a region inside the range from the secondary cutting edge side end portion of the corner cutting edge 9a to a predetermined position of the main cutting edge 9b, and even if it is a partial region thereof Good.
  • the second region portion is defined as an inner region in a range from the predetermined position of the main cutting edge 9b to the end of the main cutting edge 9b (the end located on the side opposite to the corner cutting edge 9a). It may be a partial area. Therefore, the first region portion does not overlap even if it is adjacent to or continuous from the second region portion or is separated.
  • the protruding amount of the protruding portion 6 will be described.
  • the protruding portion 6 includes, for one cutting edge 9, the first region R 1 on the corner cutting edge 9 a side and the second region R 2 on the side of the sub-cutting blade 9 c of the adjacent cutting edge 9.
  • the protrusion part 6 is formed so that the protrusion amount of the protrusion part 6 in 1st area
  • the protruding amount of the protruding portion may be determined in a direction parallel to the direction orthogonal to the axis 5A. This will be described in more detail below.
  • the upper surface 2 is shaped so that the substantially octagonal shape of the upper surface 2 has a twisted relationship with the substantially octagonal shape of the body part 7.
  • the shape of the upper surface 2 has a relationship shifted by a predetermined amount around the axis 5A with respect to the shape of the body part.
  • the cutting insert 1 has a torsional relationship such that an angle ⁇ formed with an extension line q of one side (surface) of the octagonal shape of the body part 7 is a predetermined angle, particularly 2 ° here. ing. For this reason, the protruding amount of the protruding portion 6 from the body portion 7 is the smallest at the cross-sectional position of the upper surface 2 which is slightly advanced from the corner cutting edge 9a to the main cutting edge 9b side.
  • the protruding amount of the protruding portion 6 may be determined in a cross section perpendicular to the cutting edge 9 in a top view of FIG.
  • the protruding amount of the protruding portion is the shortest in the cross section at a position of 0.2 mm from the corner cutting edge 9a to the main cutting edge 9b side.
  • the smallest protrusion amount is 0.65 mm in the cutting insert 1, but is not limited to this.
  • the portion with the smallest protrusion amount is located in the first region R1.
  • the projecting part increases from the part with the smallest projecting amount toward the end part 9e on the main cutting edge 9b.
  • the amount of protrusion increases gradually.
  • the protrusion length in the region along the main cutting edge 9b is the largest.
  • the protruding amount at the end 9e of the main cutting edge 9b is 0.80 mm, but is not limited thereto.
  • the protrusion amount of the protruding portion 6 from the body portion 7 progresses from the end portion 9e in the connection region between the main cutting edge 9b and the sub cutting edge 9c toward the corner cutting edge 9a on the main cutting edge 9b. It gradually decreases and is smallest before the corner cutting edge 9a.
  • FIG. 7 is a diagram in which only a part on the main cutting edge side of each of the first cross section of FIG. 5A, the second cross section of FIG. 5B, and the third cross section of FIG. 5C is arranged.
  • FIGS. 7A to 7C correspond to FIGS. 5A to 5C, respectively.
  • these first to third cross sections are arranged such that the lower surface side end portions 42e of the respective second protrusion side surfaces 42 are aligned on the surface S4 (parallel to the axis 5A).
  • the surface S4 corresponds to a boundary surface between the protruding portion 6 and the body portion 7.
  • FIG. 7 further shows a surface S5 parallel to the surface S4, and the surface S5 is the first in FIG. It passes through the main cutting edge 9b having two cross sections.
  • the protrusion amount 6 of the protrusion 6 in the first section is the protrusion amount L2b of the protrusion 6 in the second section and the third section. It is shorter than both the protrusion amounts L2c of the protrusions 6 (L2a ⁇ L2b, L2a ⁇ L2c). Further, the protrusion amount L2b of the protrusion 6 in the second cross section is shorter than the protrusion amount L2c of the protrusion 6 in the third cross section (L2b ⁇ L2c). As described above, this corresponds to the cutting insert 1 being configured such that the upper surface 2 has a twisted relationship with respect to the body part 7.
  • the portion with the smallest protrusion of the protrusion 6 is preferably located in the inner region of the main cutting edge 9b, particularly in the inner region of the corner cutting edge 9a side portion of the main cutting edge 9b.
  • the portion where the protruding amount of the protruding portion 6 is the smallest can be determined at an arbitrary position of the first region portion R1.
  • the cutting insert 1 tends to increase the protruding amount of the protruding part 6 as it approaches the corner cutting edge 9 a on the secondary cutting edge 9 c side. It is in. However, similarly to the main cutting edge 9b side, the protruding amount of the protruding portion may tend to be smaller toward the corner cutting edge 9a side also on the sub cutting edge 9c side.
  • the entire cutting insert 1 of the present invention or at least the cutting edge 9 portion is made of a hard material such as cemented carbide, cermet, ceramic, or ultra-high pressure sintered body containing diamond or cubic boron nitride, or those hard coated. It may be formed from a material.
  • the blade-exchange-type rotary cutting tool 20 in which the cutting insert 1 of the above embodiment is detachably mounted.
  • the cutting tool 20 is a milling cutter.
  • the cutting tool 20 includes a tool body 21.
  • a rotating shaft 21A extending from the front end side to the rear end side is defined.
  • the cutting tool 20 is configured to be rotatable around the rotation axis 21A and forward in the rotation direction K.
  • the tool body 21 has an attachment hole extending along the rotating shaft 21A and has a hollow disk-like overall shape.
  • a plurality of insert seats 22 are formed on the distal end side 21 a of the tool body 21. Although eight insert seats 22 are formed here, the number of insert seats may be one or plural.
  • Each insert seat 22 is formed so as to open forward in the rotation direction K around the rotation shaft 21 ⁇ / b> A, and open to the front end side and the outer peripheral side.
  • the insert seat 22 includes a bottom wall surface 23 with which the lower surface 3 of the cutting insert 1 can abut, and first and second side wall surfaces 24a, 24b that can abut a part of the peripheral side surface 4, respectively.
  • the bottom wall surface 23 of the insert seat 22 has basically the same shape as the lower surface 3 of the cutting insert 1 and has a size corresponding to the lower surface 3.
  • the bottom wall surface 23 faces forward in the rotation direction K.
  • a screw hole 25 for inserting a fixing screw for fixing the cutting insert 1 is formed in the approximate center of the bottom wall surface 13.
  • the side wall surfaces 24a and 24b of the insert seat 22 are determined so as to come into contact with the first body side surface 43 of the peripheral side surface 4 of the cutting insert 1, and are at a certain angle with the bottom wall surface 23 (here, approximately 90 °). In) to be crossed.
  • a chip pocket 26 for discharging chips generated by cutting is provided on the front side of each insert seat 22 in the tool rotation direction.
  • the cutting insert 1 is attached to the insert seat 22 when the fixing screw 27 is screwed into the screw hole 25 through the attachment hole 5.
  • the working cutting edge 9u is positioned on the tool outer peripheral side and the tip end side.
  • the working cutting edge 9u is arranged so that the sub cutting edge 9c of the working cutting edges 9u extends substantially along a plane (imaginary line in FIG. 15A) defined to be orthogonal to the rotation axis 21A. (See FIGS. 9 and 15A).
  • the main cutting edge 9b of the working cutting edge 9u is particularly intended to cut into the work material
  • the sub cutting edge 9c is particularly intended to expose the work surface of the work material.
  • the cutting tool 20 to which the eight cutting inserts 1 are attached as described above is rotated in the rotation direction K around the rotation axis 21A. And milling is performed by moving the cutting tool 20 with respect to a workpiece (not shown).
  • a cutting edge is formed on the protruding portion 6 protruding from the body portion 7. Therefore, the length of the cutting edge 9 can be increased as compared with the case where the cutting edge is simply formed in the body part 7. In particular, this enables the extension of the main cutting edge 9b.
  • the insert seat 22 can be designed smaller than the length of the cutting edge 9 (see, for example, FIGS. 15A and 15B).
  • the protrusion part 6 is formed so that the base end part 6b of the protrusion part 6 in the first region part R1 is thicker than the base end part of the protrusion part 6 in the second region part R2. That is, the thickness of the portion of the protruding portion 6 where the main cutting edge 9b is provided increases toward the corner cutting edge 9a side to which the main cutting edge 9b is connected. Furthermore, the location where the protrusion thickness L1 is maximum relates to the first portion on the corner cutting edge side when the main cutting edge is divided into three equal parts and the inner region (first region portion R1) of the corner cutting edge.
  • the cross-sectional secondary moment of the cross-sectional shape at the base end portion of the protruding portion 6 can be preferably greatly improved.
  • the corner cutting is performed from the main cutting edge 9 b that concentrates the cutting force.
  • the thickness of the inner region is mainly increased.
  • the portion where the protrusion thickness is maximum is located inside the corner cutting edge 9a. Therefore, in particular, it is possible to effectively increase the cross-sectional second moment of the cross-sectional shape at the base end portion of the protruding portion 6.
  • the protruding portion 6 is formed so that the protruding amount of the protruding portion 6 in the first region portion R1 is smaller than the protruding amount of the protruding portion 6 in the second region portion R2.
  • the protrusion amount from the body part 7 of the protrusion part 6 generally decreases as it goes to the corner cutting edge 9a to which the main cutting edge 9b is connected.
  • the portion with the smallest protrusion amount is related to the portion on the corner cutting edge side when the main cutting edge is divided into three equal parts and the inner region (first region portion R1) of the corner cutting edge. Thereby, the rigidity of the whole protrusion part 6 can be greatly improved toward the corner cutting edge 9a side.
  • the strength of the portion of the protruding portion 6 corresponding to the corner cutting edge 9a side of the main cutting edge 9b and the corner cutting edge 9a that has a large load due to cutting resistance. Will rise significantly. Therefore, it is possible to remarkably suppress the breakage of the protruding portion 6 where the cutting edge is formed. In particular, it is possible to prevent sudden breakage of the protruding portion 6 during processing bite.
  • the cutting edge 9 gradually approaches the intermediate surface M from the secondary cutting edge 9c through the corner cutting edge 9a toward the main cutting edge 9b, and is the most at the end 9e of the main cutting edge 9b.
  • An inclination is provided so as to approach the intermediate surface M.
  • the protrusion amount of the protrusion 6 was changed by arranging the shape of the upper surface 2 at an angle twisted by 2 ° with respect to the shape of the body part 7.
  • the method for adjusting the protrusion amount is not limited to this. That is, it is possible to employ a configuration in which the amount of protrusion of the protrusion 6 is adjusted in a state where the upper surface 2 and the body portion 7 are arranged so as not to be twisted.
  • placing the shape of the upper surface 2 at an angle twisted with respect to the shape of the body part 7 as described above has a unique advantageous effect.
  • the curvature of the intersection of the second protruding portion side surface 42 of the protruding portion 6 and the first body portion side surface 43 of the body portion 7 is determined.
  • the radius gradually increases from the main cutting edge 9b side toward the corner cutting edge 9a side.
  • An increase in the radius of curvature of the intersecting portion between the protruding portion 6 and the body portion 7 has an effect of reducing stress concentration at the intersecting portion. That is, as the radius of curvature of the intersecting portion is changed so that the stress concentration at the intersecting portion is reduced as it goes to the corner cutting edge 9a side where the cutting resistance is large, breakage of the protruding portion 6 is further effectively performed. The effect to prevent is produced.
  • the upper surface 2 of the cutting insert 1 of the present embodiment has a substantially octagonal shape, but is not limited thereto.
  • the upper surface 2 and the body part 7 may each have another substantially polygonal shape (substantially n-gonal shape).
  • the cutting insert may be approximately n-fold rotationally symmetric about the central axis. Even with such a cutting insert, the above-described effects of the present invention can be obtained in the same manner.
  • the cutting edge 9 is formed only on the upper surface 2, but the cutting edge 9 may be formed on both the upper surface 2 and the lower surface 3.
  • the protrusion 6 is also formed on the lower surface 3 side.
  • the configuration of the present invention is not limited to face milling, but can be applied to end mills and other cutting technology fields (for example, turning).
  • the protruding portion is continuously formed around the body portion, but the protruding portion may be formed discontinuously on the body portion. In this case, an independent protrusion may be formed for each cutting edge.
  • the protruding portion for each cutting edge can be formed in the same manner as the protruding portion 6.

Abstract

 本発明は、切削インサート(1)を提供する。この切削インサート(1)は、体部(7)と、この体部から突き出る突出部(6)とを備える。切れ刃(9)は、突出部(6)に形成され、コーナ切れ刃(9a)と主切れ刃(9b)とを備える。コーナ切れ刃側の突出部(6)の基端部はコーナ切れ刃から離れた突出部の基端部よりも厚い。コーナ切れ刃側の突出部(6)の突き出し量は、コーナ切れ刃から離れた突出部の突き出し量よりも小さい。

Description

切削インサート及び刃先交換式切削工具
 本発明は、切削インサートと、それを着脱自在に装着可能な刃先交換式切削工具と、に関する。
 従来、種々のタイプの回転切削工具が提案されている。特許文献1は、2種類の切削インサートを用いるフライスを開示し、このフライスは精密な表面仕上げに向けられている。第1切削インサートは、上面視にてほぼ八角形形状を有し、上面と周側面との交差部に8つの切れ刃を備える。周側面は上方部分と下方部分とに段部により分けられる。上面はすくい面となり、側面の上方部分は逃げ面を区画形成し、下方部分はインサートの中心軸に平行である。この第1切削インサートは、逃げ面が正の逃げ角を有するように構成されていて、ポジ形状である。各切れ刃は、コーナ間にそれらコーナから離れて形成され、インサートの中心軸に直交する平面上に延在し、第1切削インサートを下方からみたときに下方部分にほぼ平行である。第2切削インサートも第1切削インサートと同様の基本形状を有している。しかし、第2切削インサートは4つの切れ刃を備え、各切れ刃は、主切れ刃に加えてワイパ刃を備え、インサートの中心軸に直交する単一平面上に延びるように形成されている。これら第1及び第2切削インサートはカッター本体のポケット部にそれぞれ取り付けられて一緒に用いられる。
特開平11-262810号公報
 ところで、近年、高能率加工に対する要求が高まっている。加工効率を上げるためには、例えば、1回の切削に関与する切れ刃の長さを長くし、単位時間当たりの切削量を増やすことが有効である。しかし、切れ刃を長くすることは、概して、切削インサートの大型化をもたらすので、工具ボデーにおけるその切削インサートの取付スペースが大きくなり、工具ボデーの設計の自由度が低下する傾向にある。
 一方、切れ刃を長くすることは、被削材に対する切削インサートの接触範囲の増加をもたらす。それ故、加工効率を上げるためには、切れ刃周囲の部分の強度(以下、刃部強度)のさらなる向上が期待される。
 これに対して、特許文献1に記載の2つの切削インサートは、問題を有する。例えば、上記第1及び第2切削インサートでは、特許文献1の記載によれば、下方部分の高さつまり厚さは、切削インサートの厚さに対して大きすぎないように形成され、これにより強度が低すぎないようにしている。このように、特許文献1では、単に上方部分全体の厚さを増すことにより強度低下を防ごうとしていて、切削インサートの大型化をもたらすであろう。
 本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、切削工具に着脱自在に取り付けられる切削インサートにおいて、切れ刃の伸長と刃部強度の向上とを好適に可能にすることを目的とする。
 本発明の第1態様によれば、
 2つの対向する端面であって、少なくとも1つのコーナを有する第1端面を含む、2つの端面と、
 該2つの端面間に延在する周側面と、
 前記第1端面と前記周側面との交差部に形成された切れ刃と
を備えた切削インサートであって、
 該切削インサートは、体部と、該体部からインサート厚さ方向に直交する方向において少なくとも外方に突出する突出部とを備え、
 前記第1端面は前記体部の表面と前記突出部の突出部端面とを含み、
 前記周側面は前記突出部の突出部側面を含み、
 前記切れ刃は、前記突出部端面と前記突出部側面との交差部に沿って延在し、
 該切れ刃は、前記コーナに設けられたコーナ切れ刃と、該コーナ切れ刃に接続する主切れ刃とを備え、
 前記突出部は、第1領域部と第2領域部とを含み、該第1領域部の少なくとも一部は前記主切れ刃の該コーナ切れ刃側の第1部分に沿って延在し、該第2領域部は該主切れ刃の第2部分であって該第1部分よりも該コーナ切れ刃から離間した位置にある第2部分に沿って延在し、
 前記第1領域部における前記突出部の基端部が前記第2領域部における前記突出部の基端部よりも厚いように、前記突出部は形成され、
 前記第1領域部における前記突出部の突き出し量が前記第2領域部の前記突出部の突き出し量よりも小さいように、前記突出部は形成されている、
切削インサート
が提供される。
 かかる構成を有する一態様の切削インサートによれば、切れ刃は体部から突き出る突出部に形成されるので、体部の大きさに比して、切れ刃の長さを長くすることができる。さらに、一態様の切削インサートによれば、第1領域部における突出部の基端部が第2領域部における突出部の基端部よりも厚いように、突出部は形成される。なおさらに、一態様の切削インサートによれば、第1領域部における突出部の突き出し量が第2領域部の突出部の突き出し量よりも小さいように、突出部は形成される。したがって、一般的に、主切れ刃のうちのコーナ切れ刃寄りの部分及び/又はコーナ切れ刃には相対的に大きな力が加わるところ、それらの内側の強度向上を図ることができる。よって、本発明の一態様によれば、切れ刃の伸長と刃部強度の向上とを好適に成し遂げることができる。
 一実施例において、第1領域部は、主切れ刃の第1部分に連続するコーナ切れ刃の内側にまで延在する。例えば、突出部は、主切れ刃に沿ってコーナ切れ刃に近づくにしたがい突出部の厚さが増し、かつ、主切れ刃に沿ってコーナ切れ刃に近づくにしたがい突出部の突き出し量が減るように、形成されていてもよい。好ましくは、コーナ切れ刃および主切れ刃の第1部分の少なくとも一方の刃先強度を、主切れ刃の第2部分の刃先強度よりも高めるように、突出部は設計される。主切れ刃の第1部分は、主切れ刃を三等分したときに最もコーナ切れ刃側に位置する部分であるとよい。この場合、第2部分は、主切れ刃を三等分したときに最もコーナ切れ刃側に位置する部分以外であり得、残りの2つの部分のいずれかまたは両方を含んでもよい。
 切れ刃はコーナ切れ刃に接続する副切れ刃をさらに備えてよい。この場合、突出部は、副切れ刃のコーナ切れ刃側の部分の内側の第3領域部と、副切れ刃の該コーナ切れ刃から離れた部分の内側の第4領域部とを含む。この第3領域部は第1領域部から離れてもよいが連続してよい。第3領域部における突出部の基端部は第4領域部における突出部の基端部よりも厚いあるいは略同じ厚さを有するとよい。また、一実施例では、第3領域部における突出部の突き出し量が第4領域部の突出部の突き出し量よりも大きいが、第4領域部の突出部の突き出し量よりも小さくてもよい。これらのうちの一方又は両方を成し遂げるように、突出部は形成されることができる。
 ここで、インサート厚さ方向に直交すると共に周側面を通過する平面を中間面として定義する。主切れ刃は、コーナ切れ刃から離れるにしたがって、前記中間面に近づくように、延在するとよい。
 第1端面と周側面との交差部には、各々が上述の切れ刃である複数の切れ刃が形成されることができる。この場合、突出部は、体部の周りに環状に延在するとよい。あるいは、又はこれに加えて、複数の切れ刃は、インサート厚さ方向に延びる軸線に関して回転対称に配置されているとよい。切削インサートは、第1端面に対向する側から切削インサートをみたとき、略八角形の形状を有してもよい。この場合、2つの端面のうちの第2端面に対向する側から切削インサートをみたとき、体部は略八角形の形状を有するとよい。第1端面のそのような略八角形形状は、体部の略八角形形状に対して、軸線周りにおいて所定量ずらされた関係を有するとよい。
 本発明の第2態様によれば、工具ボデーを備え、該工具ボデーに設けられたインサート座に切削インサートが着脱自在に装着される、刃先交換式切削工具が提供される。この切削インサートは上述の第1態様の切削インサートであるとよい。本発明の第2態様の切削工具は、フライスやエンドミルなどの、回転切削工具であるとよい。
 本発明のこれらの、また他の目的、利点および特徴は、図面とともに本発明の一実施形態を開示する、以下の本発明の詳細な説明から明確になる。
図1は、本発明の一実施形態に係る切削インサートの斜視図である。 図2は、図1の切削インサートの平面図である。 図3は、図1の切削インサートの正面図である。 図4は、図1の切削インサートの下面図である。 図5は、図2の切削インサートのVA-VA線、VB-VB線及びVC-VC線に沿った各断面を並べて配置した図である。 図6は、図1の切削インサートの上面側突出部と体部との関係を説明するための図である。 図7は、図5の3つの断面のそれぞれの一部を並べた図である。 図8は、本発明の一実施形態に係る、図1に示されている切削インサートを装着した刃先交換式回転切削工具の斜視図である。 図9は、図8の切削工具の正面図である。 図10は、図8の切削工具の底面図である。 図11は、図8の切削工具の平面図である。 図12は、図8の切削工具の工具ボデーの斜視図である。 図13は、図12の工具ボデーの正面図である。 図14は、図12の工具ボデーの底面図である。 図15Aは、図11のXV-XV線に沿った切削工具の一部の断面図である。 図15Bは、図15Aから切削インサートを取り除いた状態の工具ボデーの図である。
 以下、本発明の一実施形態に係る切削インサート及び切削工具について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 本実施形態の切削インサート1は、2つの対向する端面2、3と、それらの間に延在する周側面4とを備える。以下では、図1において表されている2つの端面のうちの一方の端面2を上面と称し、もう一方の端面3を下面と称する。さらに、以下の説明では、上下面2、3の位置関係に基づいて、「上」、「下」という語を用いる。しかし、これらは本発明の理解を容易にするべく、便宜上、用いられるに過ぎず、本発明を限定することを意図しないことが理解されるべきである。
 図2に示されているように、上面2に対向する側から切削インサート1をみたとき、つまり上面視にて、上面2は、略八角形形状を有する。下面3も、図4に示されているように、上面2と同様に、下面3に対向する側から切削インサート1をみたとき、つまり下面視にて、略八角形形状を有している。したがって、切削インサート1の上面2及び下面3の各々は、8つのコーナを有する。
 切削インサート1では、上面2及び下面3の略中央に開口するように、上面2及び下面3を略直角に貫通する取付穴5が形成されている。この取付穴5の軸線5Aは、切削インサート1の中心軸に一致する。本実施形態の切削インサート1は、その中心軸を中心として回転対称であるように構成されていて、具体的には8回回転対称をもつ。
 切削インサート1は、上面側の上側部分1aが、下面側の下側部分1bに比べて、インサート厚さ方向に直交する方向において概ね突き出て広がるように、形作られている。この上側部分1aにおける突き出た部分6を以後、突出部と称する。この突出部6が突き出る本体部7を体部と以下称する。
 突出部6は、上面2と周側面4との交差部分に沿って延在するように形成されている。この突出部6は、切削インサート1の全周にわたって形成されていて、つまり切削インサート1では環状に延在する。このような本実施形態の切削インサート1における突出部6を除いた部分を、切削インサート1の上記体部7と定義することができる。すなわち、本実施形態の切削インサート1は、切削インサート1の体部7に、そこから突き出る突出部6が設けられた外形形状を有するものであるとみなすことができる。なお、体部7と突出部6との境界は、インサート厚さ方向つまり軸線5Aに平行に延びるように定められる面によって定められるとよい。
 体部7は、図4の下面視にて略八角形形状を有している。したがって、体部7は、略八角形の断面形状を有している。上面2の略八角形形状(すなわち、突出部6の略八角形形状)と体部7の略八角形形状とは同じ中心軸(これは取付穴5の軸線5Aに相当)を有しているが、上面2の八角形形状が体部7の八角形形状よりも大きい。
 突出部6は、突出部端面である突出部上面2aと、突出部上面2aに接続した突出部側面4aとから基本的に構成されている。この突出部上面2aは、上面2に含まれる。すなわち、上面2は、体部7の表面である体部上面2bと、突出部上面2aとを含む。なお、体部7は、その表面として、上記下面3を含む。
 突出部側面4aは、第1突出部側面41と、第1突出部側面41から軸線5Aに対して傾いて延在する第2突出部側面(突出部傾斜面)42とから実質的に構成されている。第1突出部側面41は、切削インサート1の上面視である図2において、最外周側に位置し、略線状に示されているが、実質的に現れない。したがって、切削インサート1では、第1突出部側面41は軸線5Aに実質的に平行に延在する。しかし、第1突出部側面41は軸線5Aに対して所定角で傾いて、上面2と鋭角をなしてもよい。第2突出部側面42は、体部7に接続する面として形成されている。第2突出部側面42の軸線5Aに対する傾斜角は、第1突出部側面41の軸線5Aに対する傾斜角よりも大きい。
 一方、体部7の側面である体部側面4bは、上面2側から順に並ぶ、第1体部側面(主側面)43と、第2体部側面(副側面)44とから実質的に構成されている。前述した突出部6の第2突出部側面42は、体部7の第1体部側面43と接続している。本実施形態において、突出部6の第1突出部側面41と同様に、体部7の第1体部側面43は、軸線5Aと略平行となるように形成されている。そして、突出部6の第2突出部側面42は、それら第1突出部側面41と第1体部側面43とを接続するように形成されている。そのため、第2突出部側面42は切削インサート1の上面2側から下面3側に向けて進むにつれ軸線5Aに近接するように傾斜している。また、体部7の第2体部側面44は、第1体部側面43に接続しているが、前述した突出部6の第2突出部側面42と同様に、切削インサート1の上面2側から下面3側に向けて進むにつれて軸線5Aに近接するように傾斜している。そして、第2体部側面44は、最終的に、切削インサート1の下面3と接続する。したがって、周側面4において、突出部6の第1突出部側面41が最も切削インサートの外方に位置しており、次に突出部6の第2突出部側面42が外方に位置しており、次に体部7の第1体部側面43が位置し、最後に体部7の第2体部側面44が最も内方に位置している。また、本実施形態において、体部7の第1体部側面43及び第2体部側面44は各々所定の大きさ及び形状を有する平面であり、第2体部側面44の方が第1体部側面43よりも小さい。
 切削インサート1において、上面2の一部がすくい面8として機能するように、突出部6に切れ刃9が形成されている。切れ刃9は、突出部上面2aと第1突出部側面41との交差稜線部(交差部)に形成されている。つまり、切れ刃9は、上面2と周側面4との交差部に形成されている。
 上で述べたように、図2において切削インサート1の上面2は略八角形形状を有し、8つのコーナを有する。1つの切れ刃9は、上面2の1つのコーナに関して形成されている。したがって、切削インサート1では、8つの切れ刃9が形成されている。なお、8つの切れ刃9は、軸線5Aつまり中心軸に関して8回回転対称に配置形成されている。以下では、任意の1つの切れ刃9に関して説明する。
 切れ刃9は、コーナ切れ刃9aと、主切れ刃9bと、副切れ刃9cとを備える。コーナ切れ刃9aは、上面2の1つのコーナ2cに沿って設けられていて、切削インサート1の上面視の図2において湾曲した形状を有している。主切れ刃9bはコーナ切れ刃9aの一端に接続し、副切れ刃9cはコーナ切れ刃9aの他端に接続する。主切れ刃9b及び副切れ刃9cは、それぞれ、切削インサート1の上面視において略直線状に形成されている。主切れ刃9bは、副切れ刃9cよりも長い。本実施形態では、主切れ刃9bの長さは約5mmであり、副切れ刃9cの長さは1.2mmであるが、これに限定されることはない。
 ここで、図3に示されているように、インサート厚さ方向に延びる軸線5Aに直交すると共に周側面4を通過する平面を、中間面Mとして定義する。中間面Mは、上面2と下面3との間の略中央を通るとよい。本実施形態の切削インサート1においては、切削インサート1の側面視である図3において、切れ刃9のうちの副切れ刃9cを除く部分と中間面Mとの距離が概ね位置によって変化している。なお、切削インサート1では、下面3は軸線5Aに略直交するように延在するので、以下の説明では中間面Mを下面3に置き換えることができる。
 まず、切れ刃9は、副切れ刃9cにおいて最も中間面Mから離れるように延在する。ここでは、副切れ刃9cは、軸線5Aに直交するように定義される平面、例えば中間面Mに対して略平行に延在する。したがって、副切れ刃9cの任意の箇所で、中間面Mとの間の距離は実質的に変化しない。しかし、副切れ刃9cの一部又は全部は、コーナ切れ刃から離れるにつれて中間面Mに近づくように傾斜してもよい。
 副切れ刃9cに接続しているコーナ切れ刃9aを通って主切れ刃9b側に進むにつれて、切れ刃9は、漸次、中間面Mに近づく。切削インサート1では、コーナ切れ刃9a自体も、副切れ刃9cから離れるにしたがい、中間面Mに近づくように傾斜する。しかし、コーナ切れ刃9aの一部又は全部は中間面Mに略平行であってもよい。
 図3に示すように、主切れ刃9bは、コーナ切れ刃9aから離れるにしたがい、中間面Mに近づくように傾斜する。したがって、主切れ刃9bは、隣の別の切れ刃9の副切れ刃9c側の端部9eで、最も中間面Mに近づく。切削インサート1では、上面2の2つのコーナ2cの間で、1つの切れ刃9の主切れ刃9bは隣の切れ刃9の副切れ刃9cと接続するので、上面2の隣り合う2つのコーナ2cの中間に、切れ刃9の主切れ刃9b側端部9eが位置する。なお、このような主切れ刃9の中間面Mに対する傾斜は、主切れ刃9の一部のみに適用されてもよい。
 切れ刃9に関して、上記のごとく、上面2の部分はすくい面8として機能する。すくい面として機能することが特に意図される上面2の部分は、切れ刃9に隣接する突出部上面2aの部分を含み、ここでは体部上面2bの一部も含む。すくい面8として機能することが意図される上面2の部分は、概ね切れ刃9から離間するにつれて下面3側(中間面M側)に向けて傾斜するように延在し、体部上面2bの残りの部分につながる。この体部上面2bの残りの部分は、ここでは、軸線5Aに対して略直角な平坦な面となっているが、他の形状を有してもよい。なお、この残りの部分は、すくい面として機能してもよい。
 切れ刃9に関して、周側面4の一部は逃げ面10として機能する。上面2が略八角形形状を有することに対応するように、上面2は8つの辺部2sを有する。2つの隣り合う辺部2sのうちの一方の辺部2sの途中からもう一方の辺部2sの途中に沿って延在する、突出部側面4aの部分及びこれにつながる体部側面4bの部分が、1つの切れ刃9に関して主に逃げ面として機能するように形成されている。したがって、1つの切れ刃9に関して、第1突出部側面41の一部と、第2突出部側面42の一部と、第1体部側面43の一部と、第2体部側面44の一部とが、逃げ面10として機能することができるが、これらのうちの少なくとも第1突出部側面が逃げ面として機能するとよい。
 逃げ面10として機能する部分を除く、体部7の第1体部側面43の他の部分は、後述するように、工具ボデー21のインサート座22の側壁面24a、24bと接触する拘束面としても機能することができるように形成されている。また、下面3は、工具ボデー21のインサート座22の底壁面23と接触する着座面12として機能することができるように形成されている。なお、各側面41、42、43、44は、平面より構成されていてもよいし、曲面より構成されていてもよい。
 さて、突出部6に関してさらに説明する。切削インサート1では、突出部6は、第1領域部R1と第2領域部R2とを含み、これらは互いの相対的位置を示すように図2に模式的に示される。したがって、図2の各領域部R1、R2は、それらの範囲を示すことを特に意図しない。第1領域部R1と第2領域部R2とはそれぞれ、上面と周側面との交差部から体部まで延在する。第1領域部R1は、主切れ刃9bのコーナ切れ刃9a側の第1部分91とコーナ切れ刃9aとに沿って延在する。第2領域部は、主切れ刃9bのコーナ切れ刃9aから離れた第2部分92(上記端部9eを含み得る)に沿って延在する。主切れ刃9bの第1部分91は第2部分92と異なり、第2部分92に重ならず、コーナ切れ刃9aに連続する。そして、第1領域部R1における突出部6の基端部6bの厚さが第2領域部R2における突出部6の基端部の厚さよりも大きいように、突出部6は形成されている。以下に、より詳細に説明する。
 図5(A)は図2のVA-VA線に沿った切削インサート1の断面を示し、図5(B)は図2のVB-VB線に沿った切削インサート1の断面を示し、図5(C)は図2のVC-VC線に沿った切削インサート1の断面を示す。図5では、これら断面の下面3が同一面B(軸線5Aに直交)上に並ぶように、これら3つの断面が並べて配置されている。図5(A)から図5(C)の各断面図は、図2の上面視において、切れ刃9の主切れ刃9bに直角な面(軸線5Aに平行)での図である。図5(A)はコーナ切れ刃9aに近い主切れ刃9bの第1位置での断面(以下、第1断面)を表し、図5(B)は第1位置よりもコーナ切れ刃9aから離れた主切れ刃9bの第2位置での断面(以下、第2断面)を表し、図5(C)は第2位置よりもコーナ切れ刃9aからさらに離れた主切れ刃9bの第3位置での断面(以下、第3断面)を表す。
 ここで、突出部6の基端部の厚さ(突出部厚さ)は、突出部6の体部7側の根元部の厚さを表すと定義する。なお、突出部6の基端部と反対側の先端部には、切れ刃9が位置する。突出部厚さは、インサート厚さ方向の厚さであり、軸線5Aに平行な方向の厚さとして定められる。特に、切削インサート1では、体部7の第1体部側面43の上面2側縁部は、軸線5Aに直交する単一平面S1上に概ね沿って延在するので、突出部厚さL1は、この平面S1から上面2までのインサート厚さ方向(軸線5Aに平行な方向)の長さである。ただし、第1体部側面43の上面側縁部(つまり第2突出部側面42の下面側縁部)は、同一平面上に必ずしも延在しなくてもよく、湾曲してもよい。図5では、第1から第3断面の比較を容易にするために、平面S1に平行な2つの平面S2、S3が表されている。平面S2は第2断面における突出部6の基端部6bの上面2との交差部C1を通る。平面S3は第2断面における主切れ刃9bを通る。
 図5の(第1領域部R1に含まれる)第1断面における突出部厚さL1aは、第2断面における突出部厚さL1b及び第3断面における突出部厚さL1cの両方よりも長い(L1a>L1b、L1a>L1c)。第2断面における突出部厚さL1bは、第3断面における突出部厚さL1cよりも長い(L1b>L1c)。このように、切削インサート1では、主切れ刃9bに沿ってコーナ切れ刃9aに近づくにしたがい、それらの内側の突出部厚さが増大する傾向にある。この突出部厚さの変化を可能にするように、すくい面8に相当する部分、特に、突出部6から体部7への上面側接続部が形成されている。
 切削インサート1では、この主切れ刃に沿ってコーナ切れ刃に近づくにつれてその内側の突出部厚さが増大する傾向は、主切れ刃9bの全体に亘って成り立つ。したがって、突出部厚さは、主切れ刃9bの端部9eの内側において最も薄い。本実施形態の切削インサート1の場合、この主切れ刃端部9bでの突出部厚さは、約1.5mmであるが、これに限定されることはない。
 突出部厚さは、第1から第3断面における各突出部断面に示されるように、主切れ刃9bにおいて、コーナ切れ刃9aに近接するにしたがって漸次厚くなる。すなわち、主切れ刃9bと副切れ刃9cとの接続領域から主切れ刃9b側をコーナ切れ刃9aに向かって進むにつれて、突出部6は、その基端部が厚くなっていくように形成されている。したがって、コーナ切れ刃9aの内側領域においては、突出部の基端部は最も厚い。本実施形態の場合、このコーナ切れ刃9aの内側の突出部6の厚さは、約1.9mmであるが、これに限定されることはない。
 切削インサート1では、コーナ切れ刃9aの内側において突出部厚さが最も厚い。しかし、突出部厚さが最も厚い部分は、主切れ刃9bの内側領域に位置してもよい。特に、突出部厚さが最も厚い部分は、主切れ刃9bのうちのコーナ切れ刃9a側部分の内側に位置するとよい。このように、第1領域部R1に突出部厚さが最も厚い部分があるとよい。好ましくは、上記第1領域部は、主切れ刃9bを三等分したときに、その3つの部分のうちの最もコーナ切れ刃側に位置する部分(上記第1部分91に相当)とコーナ切れ刃9aとの内側領域であり得る。第1領域部R1に沿う切れ刃9の部分は、切削加工時、最も大きな力がかかり得る部位であり得る。なお、図5(A)の第1断面の部分は第1領域部R1に含まれることができ、図5(B)の第2断面の部分および図5(C)の第3断面の部分はそれぞれ、第2領域部R2に含まれてよい。
 副切れ刃9bの内側に関しても、同様に、突出部厚さは変化してもよい。例えば、突出部6は、副切れ刃9cのコーナ切れ刃9a側の部分の内側の第3領域部と、副切れ刃9cのコーナ切れ刃9aから離れた部分の内側の第4領域部を有することができる。この場合、第3領域部における突出部6の基端部6bの厚さが第4領域部における突出部6の基端部の厚さよりも大きいように、突出部6は形成されることができる。
 なお、第1領域部は、コーナ切れ刃9aの副切れ刃側端部から主切れ刃9bの所定位置までの範囲の内側の領域と定められることができ、その一部の領域であってもよい。一方、第2領域部は、主切れ刃9bのその所定位置から主切れ刃9bの端部(コーナ切れ刃9aとは反対側に位置する端部)までの範囲の内側の領域と定められることができ、その一部の領域であってもよい。したがって、第1領域部は、第2領域部に隣接する又は連続すること、あるいは、離れていることはあっても、重ならない。
 さらに、突出部6の突き出し量について説明する。突出部6は、上で述べたように、1つの切れ刃9に関して、コーナ切れ刃9a側の第1領域部R1と、隣の切れ刃9の副切れ刃9c側の第2領域部R2とを有する。そして、第1領域部R1における突出部6の突き出し量は第2領域部R2における突き出し量よりも小さいように、突出部6は形成されている。ただし、突出部の突き出し量は、軸線5Aに直交する方向に平行な方向において定められるとよい。以下に、より詳細に説明する。
 切削インサート1では、上面2は、上面2の略八角形の形状が体部7の略八角形の形状に対してねじれた関係を有するように形作られている。換言すると、上面2の形状は、体部の形状に対して、軸線5A周りにおいて所定量ずらされた関係を有する。具体的には、図6の切削インサート1の下面視に示されているように、上面2の八角形形状の一辺の延長線pと、その上面2の八角形形状の一辺に最も近接した位置にある体部7の八角形形状の一辺(面)の延長線qとのなす角度αが所定角となるような、特にここでは2°となるようなねじれの関係を切削インサート1は有している。このため、体部7からの突出部6の突き出し量は、上面2のコーナ切れ刃9aから若干主切れ刃9b側に進んだ断面位置において最も小さくなっている。突出部6の突き出し量は、図2の上面視で切れ刃9に直角な断面において定められるとよい。より具体的には、切削インサート1では、その突出部の突き出し量はコーナ切れ刃9aから主切れ刃9b側に0.2mmの位置の断面において最も短くなっている。この最も小さい突き出し量は、切削インサート1では0.65mmであるが、これに限定されることはない。この突き出し量の最も小さい部分は、上記第1領域部R1に位置する。
 さらに、上面2の八角形形状と体部7の八角形形状との関係から明らかなように、前述した突き出し量が最も小さい部分から主切れ刃9b上を端部9e側に向かうにつれて、突出部の突き出し量は漸次大きくなる。主切れ刃9bの端部9eにおいて、主切れ刃9bに沿った領域での突き出し長さが最も大きい。切削インサート1では、この主切れ刃9bの端部9eでの突き出し量は、0.80mmであるが、これに限定されることはない。したがって、突出部6の体部7からの突き出し量は、主切れ刃9bと副切れ刃9cとの接続領域にある端部9eから主切れ刃9b上をコーナ切れ刃9a側に向かって進むにつれて漸次減少し、コーナ切れ刃9aの手前において最も小さい。
 ここで、具体的に、図7を参照する。図7は、図5(A)の第1断面、図5(B)の第2断面、図5(C)の第3断面の各々の主切れ刃側の一部のみを配置した図である。図7(A)から図7(C)は図5(A)から図5(C)にそれぞれ対応する。図7では、これらの第1から第3断面は、それぞれの第2突出部側面42の下面側端部42eを面S4(軸線5Aに平行)上に揃えて配置されている。面S4は突出部6と体部7との境界面に相当する。これらの第1から第3断面における突出部の突き出し量の比較を容易にするように、図7では、さらに、面S4に平行な面S5が示され、面S5は図7(B)の第2断面の主切れ刃9bを通っている。
 図7から明らかなように、第1断面における突出部6の突き出し量(面S4から主切れ刃9bまでの長さ)L2aは、第2断面における突出部6の突き出し量L2b及び第3断面における突出部6の突き出し量L2cの両方よりも短い(L2a<L2b、L2a<L2c)。また、第2断面における突出部6の突き出し量L2bは、第3断面における突出部6の突き出し量L2cよりも短い(L2b<L2c)。これは、上述のごとく、上面2が体部7に対してねじれた関係を有するように、切削インサート1が構成されていることに対応する。
 突出部6の突き出し量が最も小さい部分は、主切れ刃9bの内側領域、特に主切れ刃9bのうちのコーナ切れ刃9a側部分の内側領域に位置するとよい。突出部6の突き出し量が最も小さい部分は、上記第1領域部R1の任意の箇所に定められることができる。
 一方、上面2が体部7に対してねじれた関係を有するので、切削インサート1では、副切れ刃9c側ではコーナ切れ刃9aに近づくにしたがい、概して、突出部6の突き出し量が大きくなる傾向にある。しかし、主切れ刃9b側と同様に、副切れ刃9c側においても、突出部の突き出し量は、概ねコーナ切れ刃9a側ほど小さくなる傾向を有してもよい。
 本発明の切削インサート1の全体または少なくとも切れ刃9部分は、超硬合金、サーメット、セラミック、又はダイヤモンドあるいは立方晶窒化硼素を含有する超高圧焼結体といった硬質材料、又はコーティングされたそれらの硬質材料から形成されるとよい。
 上記実施形態の切削インサート1を着脱自在に装着した刃先交換式回転切削工具20について、図8~図15Bを参照しながら説明する。なお、切削工具20は、ここではフライスである。
 切削工具20は、工具ボデー21を備える。工具ボデー21では、その先端側から後端側に延びる回転軸21Aが定められる。切削工具20は、回転軸21A周りに、回転方向K前方側に、回転可能に構成されている。
 工具ボデー21は、回転軸21Aに沿って延びる取付穴を有し、中空の円盤状をした全体形状を有している。工具ボデー21の先端側21aには、複数のインサート座22が形成されている。ここでは、8つのインサート座22が形成されているが、インサート座の数は1つであっても複数であってもよい。各インサート座22は、回転軸21A周りの回転方向K前方に開くと共に、先端側及び外周側に開くように形成されている。
 インサート座22は、切削インサート1の下面3が当接可能な底壁面23と、それぞれが周側面4の一部と当接可能な第1及び第2側壁面24a、24bとを備える。
 インサート座22の底壁面23は、基本的に切削インサート1の下面3と同様の形状を有していて、下面3に対応する大きさを有する。底壁面23は、回転方向Kの前方を向く。底壁面13の略中央には、切削インサート1を固定するための固定ねじを挿入するためのねじ穴25が形成されている。
 インサート座22の側壁面24a、24bは、切削インサート1の周側面4のうち第1体部側面43と接触するように定められていて、底壁面23と一定の角度で(ここでは略90°で)交差するように形成されている。
 さらに、各々のインサート座22の工具回転方向前方側には、切削によって生じた切りくずを排出するための切りくずポケット26が設けられている。
 このインサート座22に、固定ねじ27が取付穴5を通してねじ穴25にねじ込まれることで、切削インサート1は取り付けられる。このとき、作用切れ刃9uが工具外周側かつ先端側に位置付けられる。作用切れ刃9uのうちの副切れ刃9cが回転軸21Aに直交するように定められる平面(図15Aの仮想線)に実質的に沿って延在するように、作用切れ刃9uは配置される(図9及び図15A参照)。切削工具20では、作用切れ刃9uのうち、主切れ刃9bは被削材に切り込むことが特に意図され、副切れ刃9cは被削材の加工面をさらうことが特に意図される。
 以下、上述の切削インサート1及び切削工具20に関する、作用及び効果について説明する。
 上記したように8つの切削インサート1が取り付けられた切削工具20は、回転軸21A周りに、回転方向Kにおいて回転される。そして、被削材(不図示)に対して、切削工具20が動かされることで、フライス加工が行われる。
 本実施形態の切削インサート1では、体部7から突出する突出部6に切れ刃が形成される。したがって、体部7に単に切れ刃を形成する場合に比べて、切れ刃9の長さを長くすることができる。特に、これにより、主切れ刃9bの伸長が実現される。一方で、着座面となる下面3は拡張されないので、切削インサート全体としては小型化を可能である。よって、インサート座22は切れ刃9の長さに比して小さく設計されることが可能である(例えば図15A及び図15B参照)。
 また、切削インサート1では、第1領域部R1における突出部6の基端部6bが第2領域部R2における突出部6の基端部よりも厚いように、突出部6は形成されている。つまり、主切れ刃9bが設けられている突出部6の部分の厚さが、この主切れ刃9bが接続しているコーナ切れ刃9a側に向かうにしたがって増す。さらに、この突出部厚さL1が最大になる箇所は、主切れ刃を三等分したときのコーナ切れ刃側の第1部分及びコーナ切れ刃の内側領域(第1領域部R1)に関する。したがって、突出部6の基端部における断面形状の断面二次モーメントを好適に大きく向上させることができる。このように、切削インサート1では、突出部6の基端部における断面形状の断面二次モーメントを全体的に向上させるために、特には、切削力を集中的に加える主切れ刃9bからコーナ切れ刃9aにわたる刃部部分の剛性を高めるために、その内側領域の厚さを主として大きくしている。
 特に、切削インサート1では、突出部厚さが最大になる箇所は、コーナ切れ刃9aの内側に位置する。したがって、特に、効果的に、突出部6の基端部における断面形状の断面二次モーメントを大きくすることができる。
 さらに、切削インサート1では、第1領域部R1における突出部6の突き出し量が第2領域部R2における突出部6の突き出し量よりも小さいように、突出部6は形成されている。そして、突出部6の体部7からの突き出し量は、主切れ刃9bが接続しているコーナ切れ刃9aに向かうにしたがって概して減少する。さらに、最も突き出し量が少ない部分は、主切れ刃を三等分したときのコーナ切れ刃側の部分及びコーナ切れ刃の内側領域(第1領域部R1)に関係する。これによって、コーナ切れ刃9a側に向けて突出部6全体の剛性を大きく向上させることができる。
 本実施形態の切削インサート1においては、それらの相乗効果によって、切削抵抗による負荷が大きい主切れ刃9bのコーナ切れ刃9a側と、コーナ切れ刃9aと、に対応する突出部6の部分の強度が大幅に上昇する。そのため、切れ刃が形成されている突出部6の破損を顕著に抑制することができる。特には、加工食いつき時における突出部6の突発的な破損を防止することができる。
 また、切れ刃9には、副切れ刃9cからコーナ切れ刃9aを通って主切れ刃9bに向かうにつれて、切れ刃9が漸次中間面Mに近接し、主切れ刃9bの端部9eにおいて最も中間面Mに近づくように傾斜がつけられている。これによって、切削インサート1を工具ボデー21に装着したときの軸方向すくい角、いわゆる真の軸方向すくい角を増大させることができ、切削抵抗を低減させることができる。したがって、突出部6にかかる負荷が軽減されるので、突出部6の破損を抑制する効果をさらに増大させることが可能である。
 また、本実施形態の切削インサート1においては、上面2の形状を体部7の形状に対して2°ねじれた角度に配置することによって、突出部6の突き出し量を変化させた。しかし、突き出し量の調整方法はこれに限定されることはない。すなわち、上面2と体部7とがねじれの位置にならないように配置された状態において、突出部6の突き出し量の大きさを調整する構成を採用することも可能である。しかしながら、前述のように上面2の形状を体部7の形状に対してねじれた角度に配置することには、独自の有利な効果が存在する。前述のように突出部6を体部7に対してねじれたように配置することによって、突出部6の第2突出部側面42と体部7の第1体部側面43との交差部の曲率半径が主切れ刃9b側からコーナ切れ刃9a側に向けて漸次大きくなる。突出部6と体部7との交差部の曲率半径が大きくなることによって、その交差部への応力集中が緩和されるという効果がある。すなわち、切削抵抗が大きいコーナ切れ刃9a側に行くにしたがってそれらの交差部への応力集中が緩和されるように交差部の曲率半径が変化しているので、突出部6の破損をさらに効果的に防止する効果が生じる。
 また、本実施形態の切削インサート1の上面2は、略八角形形状をしているが、これに限定されることない。上面2及び体部7はそれぞれ他の略多角形形状(略n角形形状)を有してもよい。この場合、切削インサートは、中心軸周りに、略n回回転対称であるとよい。このような切削インサートでも、本発明の上記効果を同様に得ることができる。また、本実施形態の切削インサート1は、上面2のみに切れ刃9が形成されているが、上面2及び下面3の両方に切れ刃9が形成すれてもよい。この場合、下面3側においても、突出部6が形成される。さらに、本発明の構成は、正面フライスに限定されず、エンドミルや他の切削技術分野(例えば旋削)に適用することも可能である。
 さらに、上記切削インサート1では、突出部は体部の周囲に連続して形成されたが、突出部は体部に不連続に形成されてもよい。この場合、切れ刃ごとに、独立した突出部が形成されるとよい。切れ刃ごとの突出部は、上記突出部6と同様に、形成されることができる。
 以上、本発明の代表的な実施形態について説明した。しかし、本発明は、添付した請求の範囲において定義した本発明の範囲およびその均等物から逸脱することなく種々の変化および改変が可能なことは、当業者には理解されよう。

Claims (8)

  1.  2つの対向する端面(2、3)であって、少なくとも1つのコーナ(2c)を有する第1端面(2)を含む、2つの端面(2、3)と、
     該2つの端面間に延在する周側面(4)と、
     前記第1端面と前記周側面との交差部に形成された切れ刃(9)と
    を備えた切削インサート(1)であって、
     該切削インサート(1)は、体部(7)と、該体部からインサート厚さ方向に直交する方向において少なくとも外方に突出する突出部(6)とを備え、
     前記第1端面(2)は前記体部の表面(2b)と前記突出部の突出部端面(2a)とを含み、
     前記周側面(4)は前記突出部の突出部側面(4a)を含み、
     前記切れ刃(9)は、前記突出部端面(2a)と前記突出部側面(4a)との交差部に沿って延在し、
     該切れ刃(9)は、前記コーナに設けられたコーナ切れ刃(9a)と、該コーナ切れ刃(9a)に接続する主切れ刃(9b)とを備え、
     前記突出部(6)は、第1領域部(R1)と第2領域部(R2)とを含み、該第1領域部(R1)の少なくとも一部は前記主切れ刃(9b)の該コーナ切れ刃側の第1部分(91)に沿って延在し、該第2領域部(R2)は該主切れ刃の第2部分(92)であって該第1部分よりも該コーナ切れ刃から離間した位置にある第2部分に沿って延在し、
     前記第1領域部(R1)における前記突出部の基端部が前記第2領域部(R2)における前記突出部の基端部よりも厚いように、前記突出部(6)は形成され、
     前記第1領域部(R1)における前記突出部の突き出し量が前記第2領域部(R2)の前記突出部の突き出し量よりも小さいように、前記突出部(6)は形成されている、
    切削インサート(1)。
  2.  前記第1領域部(R1)は、前記主切れ刃(9b)の前記第1部分に連続する前記コーナ切れ刃(9a)の内側にまで延在する、請求項1に記載の切削インサート(1)。
  3.  前記突出部(6)は、前記主切れ刃(9b)に沿って前記コーナ切れ刃(9a)に近づくにしたがい該突出部の厚さが増し、かつ、前記主切れ刃(9b)に沿って前記コーナ切れ刃(9a)に近づくにしたがい該突出部の突き出し量が減るように、形成されている、請求項1または2に記載の切削インサート(1)。
  4.  インサート厚さ方向に直交すると共に前記周側面(4)を通過する平面を中間面(M)として定義するとき、
     前記主切れ刃(9b)は、前記コーナ切れ刃(9a)から離れるにしたがって、前記中間面(M)に近づくように延在する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の切削インサート(1)。
  5.  前記突出部(6)は、前記体部(7)の周りに環状に延在し、
     前記第1端面(2)と前記周側面(4)との交差部には、各々が前記切れ刃である複数の切れ刃(9)が形成され、 該複数の切れ刃(9)は、前記インサート厚さ方向に延びる軸線(5A)に関して回転対称に配置されている、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の切削インサート(1)。
  6.  前記切削インサート(1)は、前記第1端面(2)に対向する側から前記切削インサートをみたとき、略八角形の形状を有する、請求項5に記載の切削インサート(1)。
  7.  前記2つの端面のうちの第2端面(3)に対向する側から前記切削インサートをみたとき、前記体部(7)は略八角形の形状を有し、
     前記第1端面(2)の前記形状は、前記体部(7)の前記形状に対して、前記軸線周りにおいて所定量ずらされた関係を有する、請求項6に記載の切削インサート(1)。
  8.  工具ボデー(21)を備え、該工具ボデー(21)に設けられたインサート座(22)に切削インサートが着脱自在に装着される、刃先交換式切削工具(20)において、
     前記切削インサートは請求項1から7のいずれか一項に記載の切削インサート(1)である、刃先交換式切削工具(20)。
PCT/JP2014/065742 2013-06-14 2014-06-13 切削インサート及び刃先交換式切削工具 WO2014200090A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015522883A JPWO2014200090A1 (ja) 2013-06-14 2014-06-13 切削インサート及び刃先交換式切削工具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-125168 2013-06-14
JP2013125168 2013-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014200090A1 true WO2014200090A1 (ja) 2014-12-18

Family

ID=52022375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/065742 WO2014200090A1 (ja) 2013-06-14 2014-06-13 切削インサート及び刃先交換式切削工具

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JPWO2014200090A1 (ja)
WO (1) WO2014200090A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105345117A (zh) * 2015-12-14 2016-02-24 株洲钻石切削刀具股份有限公司 铣削刀片及铣削刀具
US11325196B2 (en) 2019-07-05 2022-05-10 Kennametal India Limited Double-sided, polygonal cutting insert with alternating concave and convex cutting edges
US11772168B2 (en) 2019-09-05 2023-10-03 Kennametal Inc. Cutting insert and cutting tool

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017006379T5 (de) * 2017-07-12 2019-08-29 Beijing Worldia Diamond Tools Co., Ltd. Wendeplanfräsklinge und Planfräsmesserkopf unter Verwendung dieser Klinge
JP6530142B1 (ja) * 2018-01-08 2019-06-12 オーエスジー株式会社 インサート及びボディ
JP6858354B1 (ja) * 2019-12-13 2021-04-14 株式会社タンガロイ 切削インサート
JP6868200B1 (ja) * 2019-12-13 2021-05-12 株式会社タンガロイ 切削インサート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285913A (ja) * 1998-03-10 1999-10-19 Seco Tools Ab フライス切削植刃及びフライスカッタ―
JP2005532177A (ja) * 2002-06-04 2005-10-27 イスカーリミテッド 切削インサート及びフライス
US20110305535A1 (en) * 2009-03-06 2011-12-15 Seco Tools Ab Cutting insert with recessed insert supporting surface, and cutting tool

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE502196C2 (sv) * 1990-12-03 1995-09-11 Sandvik Ab Vändskär med positiv spånvinkel, samt fräsverktyg, företrädesvis för hörnfräsning
SE500703C2 (sv) * 1993-01-27 1994-08-15 Sandvik Ab Skär med ett urtag i anslutning till en vriden släppningsyta

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285913A (ja) * 1998-03-10 1999-10-19 Seco Tools Ab フライス切削植刃及びフライスカッタ―
JP2005532177A (ja) * 2002-06-04 2005-10-27 イスカーリミテッド 切削インサート及びフライス
US20110305535A1 (en) * 2009-03-06 2011-12-15 Seco Tools Ab Cutting insert with recessed insert supporting surface, and cutting tool

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105345117A (zh) * 2015-12-14 2016-02-24 株洲钻石切削刀具股份有限公司 铣削刀片及铣削刀具
US11325196B2 (en) 2019-07-05 2022-05-10 Kennametal India Limited Double-sided, polygonal cutting insert with alternating concave and convex cutting edges
US11772168B2 (en) 2019-09-05 2023-10-03 Kennametal Inc. Cutting insert and cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014200090A1 (ja) 2017-02-23
JP6365701B2 (ja) 2018-08-01
JP2017071056A (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6365701B2 (ja) 切削インサート及び刃先交換式切削工具
JP6241636B2 (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
KR101292441B1 (ko) 접선식 절삭 삽입체
JP5773085B2 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP4888798B2 (ja) 切削用インサートおよび正面フライス
JP5939355B2 (ja) 切削インサート及び刃先交換式切削工具
JP5999586B2 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP6205726B2 (ja) 正面フライス用切削インサート及び刃先交換式正面フライス
JP6436093B2 (ja) 切削インサート及び刃先交換式切削工具
JP2011016225A (ja) 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法
JP6361948B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP5639710B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
JP7341058B2 (ja) エンドミル本体及びエンドミル
JP2021504154A (ja) 高送りミーリングおよび穿孔用のテーパ状ウエストを有する両面割出し可能なインサート
JP4627849B2 (ja) スローアウェイチップ
JP4821244B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式エンドミル
JP7006179B2 (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP2022122825A (ja) 切削インサートおよびこれを備えた切削工具
JP2002052415A (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式切削工具
JP5483872B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具ならびにそれらを用いた切削方法
JP5430069B2 (ja) ミーリング工具および、それを用いた切削方法
JP6292425B2 (ja) 刃先交換式回転切削工具
JP6423346B2 (ja) 刃先交換式ドリルのボデーおよびドリル
JP2014091178A (ja) 切削インサート及び切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
JP2009208221A (ja) 切削インサートおよびミーリング工具ならびに切削方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14810179

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015522883

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14810179

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1