JP5975586B2 - 収容部材および留め具格納用のマガジンストリップ - Google Patents

収容部材および留め具格納用のマガジンストリップ Download PDF

Info

Publication number
JP5975586B2
JP5975586B2 JP2014510712A JP2014510712A JP5975586B2 JP 5975586 B2 JP5975586 B2 JP 5975586B2 JP 2014510712 A JP2014510712 A JP 2014510712A JP 2014510712 A JP2014510712 A JP 2014510712A JP 5975586 B2 JP5975586 B2 JP 5975586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
fastener
detent
snap
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014510712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014519416A (ja
Inventor
ビンディッグ クリスティアン
ビンディッグ クリスティアン
グラツィオリ マリオ
グラツィオリ マリオ
Original Assignee
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト, ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2014519416A publication Critical patent/JP2014519416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5975586B2 publication Critical patent/JP5975586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B15/00Nails; Staples
    • F16B15/08Nails; Staples formed in integral series but easily separable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Description

本発明は、打込み機で使用される収容部材に関する。収容部材は第1および第2の留め具用であって、第1の収容部材は留め具用の収容領域を有し、第2の留め具と一緒に使用されて、その収容要素を第2の収容要素に枢動できるように接続する接続突起を有する。さらに、本発明は、この収容部材によって互いに枢動式に接続される複数の留め具を備えた、留め具格納用のマガジンストリップにも関する。
独国特許である特許文献1からは、互いに接続されている複数のストリップ部分によって形成される担持ストリップを有する留め具格納用マガジンストリップが公知となっている。ここで、このストリップ部分は収容領域を有しており、これら収容領域には留め具が設けられている。ここでは、それぞれ2つの互いに隣接するストリップ部分は、鎖接続状に突起手段によって接続されている。
独国特許第1020008044368号明細書
本発明の目的は、打込み機で使用される留め具の取り扱い、製造、および/または格納を簡略化することである。
打込み機で使用するための第1および第2の留め具用の収容部材であって、これらの収容部材は第1の留め具用の収容領域と接続突起とを備え、この接続突起は、第2の留め具と一緒に使用することで、ヒンジ状に、鎖接続状に、および/または枢動式に、この収容部材を第2の収容部材に接続するものであって、上記目的は、接続突起が、第2の留め具用および/または第2の収容部材用の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分を有することによって達成される。第1の留め具は、たとえば、第1の収容部材の収容領域に設けられる。本発明に係る戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分は、第1の収容部材を第2の収容部材に、または第2の留め具に接続する。第2の留め具は、第2の収容部材の収容領域に存在する。本発明の本質的な一態様においては、2つの収容部材は、第1の収容部材の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分把持部が第2の留め具または第2の収容部材を包囲することによって互いに接続される。ここで、戻り止めおよび/または収容部分は、収容部材が破損せずに分離可能なかたちで繰り返し装着できるという利点をもたらす。
収容部材の好ましい一形態では、第1の収容部材の収容領域が、第3の収容部材の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分用の収容領域を有することを特徴とする。第1の収容部材の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分は、第1の収容部材を、第2の収容部材内の第2の留め具に接続するために使用される。第1の収容部材内の収容領域は、第3の収容部材を第1の収容部材に接続するために使用される。収容部材の本発明の構成の結果、それぞれに留め具を収容する収容部材の数がいくつであれ、それぞれを互いに枢動式に接続することができる。
収容部材の別の好ましい一形態では、収容領域が第3の収容部材の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分よりもわずかに大きいことを特徴とする。その結果、一方では、収容部材と各留め具との間の枢動式接続の確立が簡単になる。さらに、収容領域がより大きく寸法取りされているので、2つの収容部材をたがいに対して枢動させることができる。収容領域の大きさによって、たがいに対する収容部材の枢動軸は制限することができる。
収容部材の別の好ましい一形態では、第1の収容部材用の収容領域が、収容ベース体を通って延在する中央貫通孔であることを特徴とする。中央貫通孔の内径は、留め具の外径に相当することが好ましい。
収容部材の別の好ましい一形態では、収容ベース体は真直ぐな円筒形であることを特徴とする。この真直ぐな円筒は、第3の収容部材の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分用の収容領域によって中断される。この収容領域は、スリットの形態であることが好ましい。このスリットは、収容ベース体の長手軸に対して垂直に延在する。
収容部材の別の好ましい一形態では、収容ベース体は、第3の接続要素の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分用の収容領域によって2つの半体に分割されることを特徴とする。これら半体は、接続タブによって互いに接続される。2つの半体は、実質的に真直ぐな円筒形のケーシングの形態である。
収容部材の別の好ましい一形態では、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分は、接続タブから発端することを特徴とする。この戻り止めおよび/またはスナップ嵌め接続は、接続タブから収容ベース体の外径に対して径方向外方に延在する。
収容部材の別の好ましい一形態では、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め接続および接続タブが、スペーサ部品によって互いに接続され、一体の部材を形成することを特徴とする。スペーサ部品の長さによって、2つの収容領域要素間の留め具の間の距離と枢動角度が影響を受けるかまたは画定される。
収容部材の別の好ましい一形態では、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め接続が円弧状であり、この円弧は、第2の留め具または第2の収容部材を部分的に包囲することを特徴とする。この円弧は、180度以上270度以下の角度範囲で留め具回りに延在することが好ましい。ここで円弧の長さは、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め接続が構成されている材料に合わせて調整されており、それにより、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め接続が破損することなく繰り返し留め具に接続できるようになっていることが好ましい。戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分が構成されている材料は、弾性素材、特に弾性プラスチック材料であることが好ましい。
収容部材の別の好ましい一形態では、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分の2つの自由端部が互いに所定の距離だけ離れて設けられていることを特徴とする。この距離は、留め具の外径または第2の収容部材の収容領域の外径よりも小さい。その結果、留め具または第2の収容部材の収容領域は、不用意に戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分から離脱することがない。戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分は、留め具または第2の収容部材の収容領域に対して付勢することができる。
収容部材の別の好ましい一形態では、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分の内径が、留め具または収容領域の外径に相当することを特徴とする。その結果、2つの収容領域間の安定した接続を簡単に実現できる。
収容部材の別の好ましい一形態では、各収容部材は同一に構成されていることを特徴とする。その結果、どんな長さの格納用マガジンストリップでも簡単に製造することができる。
収容部材の別の好ましい一形態は、留め具が同一に構成されていることを特徴とする。それぞれの場合において、留め具は収容部材の収容領域に設けられていることが好ましい。同時に、留め具は、隣接する収容部材の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分によって包囲されている。
収容部材の別の好ましい一形態では、収容部材はプラスチック製の射出成型部分として構成されていることを特徴とする。その結果、収容部材の製造が簡略化される。希望によっては、収容部材の製造中に留め具に重ねて被覆成形することもできる。
本発明はさらに、上記の収容部材によってヒンジ状に、鎖接続に、および/または枢動式に、互いに接続される複数の留め具を有する留め具格納用マガジンストリップにも関する。留め具は、金属製の釘またはボルトであることが好ましい。留め具格納用マガジンストリップにより、例えば、打込み機の使用によって基材に打ち込まれる複数の留め具を蓄えておくことが可能となる。その工程で、留め具は、留め具格納用のマガジンストリップから個別に取り出されることが好ましい。
本発明の追加の利点、特徴および詳細は、図面を参照しながら詳細に説明される様々な実施例の記述から理解される。
本発明の収容部材を長手方向で示す図である。 図1の収容部材の斜視図である。 図1および図2の収容部材を、正面、側面、上面で示す図である。 留め具によって互いに枢着式に接続されている2つの収容部材の正面図、側面図、および上面図である。 図4の2つの収容部材を長手方向で示す図である。 図4および図5の、留め具を備えた2つの収容部材の概略図である。 2つの収容部材の上面図である。 2つの収容部材の上面図である。
図1〜図3には、収容部材1の様々な形状が示されている。図4〜図6には、留め具2および第2の収容部材21とともにこの収容部材1の様々な形状が示されている。
収容部材1および21は、同一形状に設計されており、留め具2によって枢動式に簡単に接続することで、複数の収容部材および留め具から任意の所望の長さのストリップを形成することができる。ここで、留め具は各々収容部材に付属している。各収容部材は、2つの追加の収容部材に枢動式に接続することができる。
収容部材1は収容ベース体4を備える。この収容ベース体は、中央貫通孔5を有する直管の形状である。中央貫通孔5は、図4ないし図6中符号2で示される、留め具のための収容領域6である。
収容ベース体4は、長手方向中央に、スリットとして構成される収容領域8を備える。収容領域8によって、収容ベース体4は2つの半体11、12に分割される。これら半体は、接続タブ14によって互いに接続されて一体の部材を形成する。
接続タブ14から、接続突起15が径方向外方に突出している。接続突起15は、留め具用の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分16を有している。スペーサ材18によって、この留め具用の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分16は、接続タブ14に接続されて、一体の部材を形成する。
留め具用の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分16は環状円弧の形状を持ち、その円弧の内径は留め具の外径に相当する。ここで、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分16内の環状円弧20は、一種の嵌合結合体のように、留め具の外径を把持するように寸法取りされ、構成されている。突起要素が、収容部材1と組み合わされると、収容部材1の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分16は留め具にスナップ嵌めまたは嵌合される。
図4〜図6では、留め具2が収容部材1の収容領域6に収容されている様子が示されている。留め具2は、釘の頭22と釘の先端部24とを有する釘として構成されている。釘の頭22は、収容領域ベース体4の一方の端部に当接する。留め具2は、釘の頭22から収容ベース体4の中央貫通孔5を通過して延在する。留め具2の釘の先端部24は、収容ベース体4から延びて出る。留め具2は、その全長の概ね4分の1が収容ベース体4の中に設けられている。
図4〜図6では、さらに、収容部材2の戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分26が、留め具2の外径を囲むことで収容部材21と留め具2との間に戻り止め接続またはスナップ嵌め接続を形成するように、収容部材1の収容領域8に設けられている。スナップ嵌め接続または戻り止め接続は、破損することなく迅速に解放することができる。所望により、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め接続は、解放の際に破壊されるように構成することもできる。
図7には、第1の収容部材30および第2の収容部材31が上面図で示されている。それぞれの要素は、プラスチック製の射出成型部材として製造されている。第1の収容部材30は、不図示の第1の留め具用および戻り止め収容領域32を有する接続突起33用の第1の収容領域32を有している。第2の収容部材31は、不図示の第2の留め具用の第2の収容領域35を有し、そして第2の戻り止め収容領域37を有する接続突起36を有する。ここで、収容領域32、35はそれぞれ、円筒形の第1の収容ベース体39内に、または円筒形の第2の収容ベース体40内に、中央貫通孔によって形成されている。ここでは、貫通孔の内径はそれぞれ、不図示の留め具の外径と同一である。
戻り止め収容領域34、37は、環状の円弧の形状の第1の戻り止めアーム41によって、または環状の円弧の形状の第2の戻り止めアームによって形成されている。これらアームはともに概ね210度の環状の円弧を形成する。ここでは、環状の円弧の内径は、各収容領域39、40の外径と正確に同じ大きさである。このようにして、たとえば第2の戻り止めアーム42の各自由端部は、収容ベース体39の外径よりも小さな所定の距離だけ互いに離間している。不図示の実施例の一例において、戻り止め収容領域は、隣接する収容部材の収容領域に対して付勢されており、環状の円弧の内径は各収容ベース体の外径よりも小さくなっている。
矢印38に沿い第1の収容領域32が第2の戻り止め収容領域37と嵌合することによって、第1の収容部材30を第2の収容部材31に接続することが可能になる。ここで、第1の収容ベース体39は、第2の戻り止め収容領域37またはその第2の戻り止めアーム42によって包囲されている。このようにして、それぞれ留め具を収容する収容部材の所望の数がどんなものであれ、互いに枢動式に接続させて単体のストリップを形成することができる。ここで、それぞれの場合の枢動軸は、収容ベース体39の対称軸を通って図7の面に対して垂直に延在し得る。枢動する場合、たとえば、第2の戻り止めアーム42は、第1の収容ベース体39の外側に沿って接線方向に摺動する。この場合、ストリップは、たとえば巻き上げられ、必要によってはロールマガジンに挿入される。
図8では、別の実施例の一例である第1の収容部材50と第2の収容部材51とが、上面図で描かれている。第1の収容部材50は、不図示の第1の留め具用の第1の収容領域52と、戻り止め収容領域54を備える第2の接続突起53とを有している。第2の収容部材51は、不図示の第2の留め具用の第2の収容領域55と、第2の戻り止め収容領域57を備える接続突起56とを有している。ここで、収容領域52、55はそれぞれ、円筒形の第1の収容ベース体59内に、または円筒形の第2の収容ベース体60内に、中央貫通孔によって形成されている。第1の収容ベース体59の外側には、第1の突起63があり、第2の収容ベース体60の外側には、第2の突起64がある。戻り止め収容領域54、57は、環状の円弧の形状の第1の戻り止めアーム61または環状の円弧の形態の戻り止めアーム62によって形成されている。
第1の収容領域52が第2の戻り止め収容領域57に嵌合する際には、第1の収容ベース体59は第2の戻り止め収容領域57またはその第2の戻り止めアーム62によって包囲される。この場合、第2の戻り止めアーム62の自由端部は、突起63に当接するので、図8の面に対して垂直な軸回りの旋回が効果的に防止される。このようにして、この場合もやはり、留め具をそれぞれ収容する収容部材の所望の数がどんなものであれ、互いに接続させて比較的硬直したストリップを形成することが可能である。この場合、ストリップは、硬く形成されているので取り扱いが容易である。

Claims (14)

  1. 打込み機で使用するための第1および第2の留め具用の収容部材であって、当該収容部材は収容ベース体(4)と当該第1の留め具(2)用の収容領域(6)と接続突起(15)とを備え、当該接続突起は当該第2の留め具と一緒に使用することで、ヒンジ状に、鎖接続状に、および/または枢動式に収容部材(1)を第2の収容部材(21)に接続するものに於いて、
    前記第1の留め具(2)用の前記収容領域(6)は前記収容ベース体(4)を貫通して延在している中央貫通孔(5)であり、
    当該接続突起(15)は、当該第2の留め具用の、および/または当該第2の収容部材用の、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分(16、26)を有する、ことを特徴とする収容部材。
  2. 前記第1の留め具(2)用の前記収容領域(6)は、第3の収容部材用の、戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分用の収容領域(8)を備える、ことを特徴とする請求項1に記載の収容部材。
  3. 前記収容領域(8)は、前記戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分(16、26)よりも大きい、ことを特徴とする請求項2に記載の収容部材。
  4. 前記収容ベース体(4)は、直線の円形円筒形の形状であり、前記第の収容部材の前記戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分用の前記収容領域(8)によって中断されている、ことを特徴とする請求項に記載の収容部材。
  5. 前記収容ベース体(4)は、前記第の収容部材用の前記戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分用の前記収容領域(8)によって2つの半体(11、12)に分割され、これら半体は接続タブ(14)によって互いに接続されている、ことを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1つに記載の収容部材。
  6. 前記戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分(16、26)は、前記接続タブ(14)から発端している、ことを特徴とする請求項に記載の収容部材。
  7. 前記戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分(16、26)および前記接続タブ(14)は、スペーサピース(18)によって互いに接続されて一体の部材を形成している、ことを特徴とする請求項に記載の収容部材。
  8. 前記戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分(16、26)は、環状の円弧の形状であり、前記第2の留め具(2)および/または前記第2の収容部材を部分的に包囲している、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の収容部材。
  9. 前記戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分(16、26)の2つの自由端部は、互いに所定の間隔をおいて配置されており、前記間隔は、前記留め具(2)の外径よりも大きく、および/または前記収容領域(6)の外径よりも小さい、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の収容部材。
  10. 前記戻り止めおよび/またはスナップ嵌め収容部分(16、26)の内径は、前記留め具(2)の外径および/または前記収容領域(6)の外径に相当する、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の収容部材。
  11. 前記収容部材(1、21)は、プラスチック製の射出成型部材である、ことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の収容部材。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の収容部材(1、21)によってヒンジ状、鎖接続状、および/または枢動式に接続されている複数の留め具(2)を有する留め具格納用マガジンストリップ。
  13. 前記留め具格納用マガジンストリップの前記収容部材(1、21)は同一に構成されている、ことを特徴とする請求項12に記載の留め具格納用マガジンストリップ。
  14. 前記留め具用マガジン格納ストリップの前記留め具(2)は同一に構成されていることを特徴とする請求項12または13に記載の留め具格納用マガジンストリップ。
JP2014510712A 2011-05-20 2012-04-19 収容部材および留め具格納用のマガジンストリップ Active JP5975586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011076239.6 2011-05-20
DE102011076239A DE102011076239A1 (de) 2011-05-20 2011-05-20 Aufnahmeelement und Befestigungselemente-Magazinstreifen
PCT/EP2012/057110 WO2012159827A1 (de) 2011-05-20 2012-04-19 Aufnahmeelement und befestigungselemente-magazinstreifen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014519416A JP2014519416A (ja) 2014-08-14
JP5975586B2 true JP5975586B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=46001221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510712A Active JP5975586B2 (ja) 2011-05-20 2012-04-19 収容部材および留め具格納用のマガジンストリップ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9206826B2 (ja)
EP (1) EP2710269B1 (ja)
JP (1) JP5975586B2 (ja)
KR (1) KR20140024010A (ja)
CN (1) CN103547817B (ja)
AU (1) AU2012261125B2 (ja)
CA (1) CA2835557A1 (ja)
DE (1) DE102011076239A1 (ja)
WO (1) WO2012159827A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9694979B2 (en) * 2015-06-18 2017-07-04 Cambridge International Inc. Plate conveyor belt
EP3501749A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-26 HILTI Aktiengesellschaft Befestigungselementestreifen
US11440735B2 (en) 2019-10-04 2022-09-13 Cambridge International, Inc. Flatwire belt conveyor systems and methods

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2823789A (en) * 1952-05-06 1958-02-18 Gilman Engineering & Mfg Corp Parts feeder ribbon
US3013654A (en) * 1959-06-29 1961-12-19 Robert F Hoff Clothes line pins
US3891087A (en) 1972-01-13 1975-06-24 Textron Inc Nail package improvements for interconnecting the trailing nail of one nail package with the leading nail of another nail package
DE2440847A1 (de) * 1974-08-26 1976-03-18 Hilti Ag Nagel
US4121715A (en) * 1977-09-19 1978-10-24 Olin Corporation Stackable fastener assembly
JPS5518625U (ja) * 1978-07-20 1980-02-06
DE2941770C2 (de) * 1979-10-16 1982-11-04 C.A. Weidmüller KG, 4930 Detmold Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kontakten mit Crimpanschluß
US5967316A (en) * 1997-10-22 1999-10-19 Thomas & Betts International, Inc. Cable tie bandoliers for use with automatic tools
DE19957109B4 (de) 1999-11-26 2008-05-29 Hilti Ag Nagelstreifen mit Nägeln
US6814231B2 (en) * 2002-01-23 2004-11-09 Illinois Tool Works Inc. Strip of collated fasteners for fastener-driving tool
US20070074880A1 (en) 2005-09-20 2007-04-05 Paul Gaudron Carrier strip system and method for different diameter fasteners
JP2009264585A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Max Co Ltd 連結ファスナー
DE102008044368B3 (de) * 2008-12-05 2009-11-12 Hilti Aktiengesellschaft Befestigungselemente-Magazinstreifen

Also Published As

Publication number Publication date
US9206826B2 (en) 2015-12-08
WO2012159827A1 (de) 2012-11-29
EP2710269A1 (de) 2014-03-26
US20140186140A1 (en) 2014-07-03
CN103547817A (zh) 2014-01-29
CN103547817B (zh) 2016-01-13
CA2835557A1 (en) 2012-11-29
DE102011076239A1 (de) 2012-11-22
KR20140024010A (ko) 2014-02-27
AU2012261125B2 (en) 2016-03-03
EP2710269B1 (de) 2015-10-21
JP2014519416A (ja) 2014-08-14
AU2012261125A1 (en) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3221229B1 (en) Container with sealable lid
US20190380410A1 (en) String fastening device
USD579514S1 (en) Propane tank stand
JP5975586B2 (ja) 収容部材および留め具格納用のマガジンストリップ
USD613399S1 (en) Handle for injector
USD642246S1 (en) Garden hose
USD710682S1 (en) Pin
US9649572B2 (en) Positioning mechanism for construction toy
USD536040S1 (en) Twirling baton with heart shaped ball and tip
USD903007S1 (en) Constructional toy element
JP7410203B2 (ja) リールシート及びリールシートの交換部材
USD555471S1 (en) Carton with an end aperture
USD631412S1 (en) Vehicle fender
JP6324268B2 (ja) チューブ保持具
TWM446070U (zh) 火星塞套筒結構
US7464833B2 (en) Holding device for sport stacking cups
JP7100080B2 (ja) キャップ
TWI713935B (zh) 圓體手工具結構
TWI640403B (zh) Adapter structure
US20060091091A1 (en) Tool display rack having holding and rotation test functions
JP5885365B2 (ja) 転動を防止した円筒形懐中電灯
JP4352436B2 (ja) 回転アシスト付ドライバー
JP2018201684A (ja) 組立セット
JP7475673B2 (ja) 錠剤切断用鋏
JP6901103B2 (ja) ボトル連結具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5975586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250