JP5973301B2 - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5973301B2
JP5973301B2 JP2012214236A JP2012214236A JP5973301B2 JP 5973301 B2 JP5973301 B2 JP 5973301B2 JP 2012214236 A JP2012214236 A JP 2012214236A JP 2012214236 A JP2012214236 A JP 2012214236A JP 5973301 B2 JP5973301 B2 JP 5973301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
tbn
weight
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012214236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013072088A (ja
Inventor
カンディード ガブリエル
カンディード ガブリエル
ピーター ハートレイ ジョセフ
ピーター ハートレイ ジョセフ
Original Assignee
インフィニューム インターナショナル リミテッド
インフィニューム インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィニューム インターナショナル リミテッド, インフィニューム インターナショナル リミテッド filed Critical インフィニューム インターナショナル リミテッド
Publication of JP2013072088A publication Critical patent/JP2013072088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973301B2 publication Critical patent/JP5973301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/062Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups bound to the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/36Seal compatibility, e.g. with rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/42Phosphor free or low phosphor content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/43Sulfur free or low sulfur content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/45Ash-less or low ash content
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/52Base number [TBN]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、ある種のアニリン化合物を含む潤滑油(lubricating oil)組成物に関する。これらのアニリン化合物は、潤滑油組成物、特に、硫酸灰分(SASH)のレベルが低減されたクランクケース潤滑油組成物のための、無灰分TBN(全塩基価)ブースターとして有用である。
環境問題により、圧縮点火(ジーゼル燃料)及び火花点火(ガソリン燃料)小型(light duty)内燃機関からの、CO、炭化水素及び窒素酸化物(NOx)の排出を減らすための努力が続けられている。さらに、圧縮点火内燃機関からの微粒子の排出を減らすための努力が続けられている。大型ジーゼル車に対する、来たるべき排出基準を満たすために、相手先商標製品の製造会社(OEM)は、付加的な排出ガス後処理装置の使用に頼るであろう。このような排出ガス後処理装置には、触媒コンバーター(これらは、1種又は複数の酸化触媒を含み得る)、NOx吸蔵触媒、及び/又はNH3低減触媒;並びに/或いは微粒子トラップが含まれ得る。
酸化触媒は、エンジン排出ガス中の特定の元素/化合物に曝されることによって、特に、リン含有潤滑油添加剤の劣化によって排出ガスに取り込まれるリン及びリン化合物に曝されることによって、活性が抑制され、効果が劣る状態になり得る。還元触媒は、潤滑剤(lubricant)をブレンドするために用いられる基油(base oil)及びイオウ含有潤滑油添加剤の両方の劣化によって導入される、エンジン排出ガス中のイオウ及びイオウ化合物に影響を受け易い。微粒子トラップは、劣化した金属含有潤滑油添加剤の所産である金属灰分によって、詰まった状態になり得る。
長期の使用寿命を保証するために、このような後処理装置に対する悪影響ができるだけ少ない潤滑油添加剤が特定されなければならず、「新車サービス充填(new service fill)」及び「初回充填(first fill)」大型ジーゼル(HDD)潤滑剤に対するOEM仕様は、0.4質量%の最大イオウレベル;0.12質量%の最大リンレベル;及び1.1質量%未満の硫酸灰分含有量を要求しており、これらの潤滑剤は、「mid−SAPS」潤滑剤(ここで、「SAPS」は、「硫酸灰分、リン、イオウ」に対する頭字語である)と呼ばれる。将来、OEMが、これらの最大レベルを、0.08質量%のリン、0.2質量%のイオウ、及び0.8質量%の硫酸灰分に、さらに限定するということがあり得る(このような潤滑剤は、「low−SAPS」潤滑油組成物と呼ばれる)。
排出ガス後処理装置に適合するmid−及びlow−SAPS潤滑剤を提供するために、リン、イオウ及び灰分含有潤滑剤添加剤の量が減らされながら、潤滑油組成物は、OEMの「新車サービス」及び「初回」仕様、例えば、大型エンジン潤滑剤に対するACEA E6及びMB p228.51(欧州)並びにAPI CI−4+及びAPI CJ−4(米国)仕様によって指示される、高レベルの潤滑性能(適切な清浄力を含む)を提供し続けなければならない。上に列挙された工業規格を満たす潤滑油組成物として分類されるための規準が、当業者に知られている。
組成物の全塩基価(TBN)を増すことによって、酸性の燃焼副生成物(これらは、排出ガス再循環(EGR)システム、特に、排出ガスが再循環の前に冷却される凝縮EGRシステムを備えるエンジンで増加する)を中和する潤滑剤の能力を向上させることができ、潤滑剤のオイル交換間隔(drain interval)を延長できる。歴史的に、TBNは、組成物に硫酸灰分を導入する過塩基性清浄剤に由来していた。硫酸灰分に寄与しないTBNブースター成分を用い、高レベルのTBNを有する潤滑油組成物を提供することには、利点があると思われる。高塩基性成分は、腐食を誘発すること、また、ある場合には、エンジンに用いられる潤滑油組成物とフルオロエラストマーシール材との間の適合性を低下させることが知られているので、腐食を誘発せず、好ましくは、シールとの適合性に悪影響を及ぼさない、このような成分を提供することは好ましいであろう。燃料の経済性の向上に対する要求のせいで、粘性の低い潤滑剤、例えば、0W並びに5W 20及び30グレードの潤滑剤が、より一般的になっている。このような潤滑剤がより容易に配合されるように、添加剤によって導入されるポリマーの量は、好ましくは、最小限に抑えられる。それゆえに、ポリマーでない無灰分TBN源を提供することが、さらに好ましいと思われる。
米国特許第5525247号、米国特許第5672570号、及び米国特許第6569818号は、過塩基性清浄剤を中性清浄剤に置き換えることによって、硫酸灰分含有量が低減される、「低灰分」潤滑油組成物を対象とする。これらの特許は、十分な清浄力をもたらすとして、このような潤滑剤を記載するが、このような潤滑剤が、例えばHDDエンジンにおいて、用いられるのに十分なTBNを供給するという主張はしていない。米国特許出願第2007/0203031号は、無灰分TBN源として、高TBN窒素含有分散剤の使用を記載する。
米国特許第4100082号、米国特許第4200545号、米国特許第4320021号、米国特許第4663063号、米国特許第4708809号;及びロシア特許出願SU1825780は、潤滑油添加剤(例えば、分散剤/清浄剤)として、アミノフェノール化合物を記載する。米国特許第2511750号、米国特許第3634248号、米国特許第4269720号、米国特許第4335006号、米国特許第4411805号、及び米国特許第6242394号は、潤滑油組成物の安定剤(抗酸化剤)として、特定のアニリン化合物を記載する。米国特許第4778654号は、腐食防止剤として有用なアルキルアニリン/ホルムアルデヒドコオリゴマーを記載する。
本出願人の同時継続のEP 2 206 764は、潤滑油のための無灰分TBN源として、アニリン化合物を記載する。窒素原子に結合しているアルキル基のどちらも線状であるジアルキル置換アニリン化合物が好ましいと表明されている。ジ−分岐状(ジ−2−エチルヘキシル)化合物の例が与えられているが、潤滑油中でのそのTBN性能について記載されているデータは存在しない。
米国特許第5525247号 米国特許第5672570号 米国特許第6569818号 米国特許出願第2007/0203031号 米国特許第4100082号 米国特許第4200545号 米国特許第4320021号 米国特許第4663063号 米国特許第4708809号 ロシア特許出願SU1825780 米国特許第2511750号 米国特許第3634248号 米国特許第4269720号 米国特許第4335006号 米国特許第4411805号 米国特許第6242394号 米国特許第4778654号 EP 2 206 764
ACEA E6 MB p228.51 API CI−4+ API CJ−4
特定のアルコキシ−置換ジ−アルキルアニリン化学種が、潤滑油の添加剤として用いられた時に、TBN性能を向上させることが可能であることが、今回見出された。このようなオイルは、また、例えば、VW−6/AK6試験によって測定した時に、フルオロエラストマーシールへの向上した適合性も有する。
それゆえに、第1の態様において、本発明は、多量の潤滑粘度(lubricating viscosity)のオイル、及び少量の1種又は複数の式(I)
Figure 0005973301
(I)
[式中、R1、R2、R3、R4及びR5は、独立に、アルキル、又はアリール置換基を有さない置換アルキルを表す]
の化合物を含む、潤滑油組成物を提供する。
式(I)の化合物は、それらが、窒素原子に結合した2つの異なる分岐状アルキル基を有することを特徴とする。分岐状アルキル基の1つは、窒素原子に対するα位の炭素原子に分岐を有し、他方は、窒素原子に対するβ位の炭素原子に分岐を有する。この特定の配置が、TBN性能を向上させることが見出された。
好ましくは、本発明の潤滑油は、大型エンジン潤滑剤に対する、ACEA E6、MB p228.51、API CI−4+、及びAPI CJ−4仕様の1つ又は複数の性能規準を満たす。
第2の態様によれば、本発明は、特許請求の範囲の請求項のいずれかに記載された潤滑油組成物の調製のためのコンセントレートを提供し、このコンセントレートは、約2.5から約30質量%の1種又は複数の式(I)の化合物;約10から約40質量%の窒素含有分散剤;約2から約20質量%のアミン系抗酸化剤、フェノール系抗酸化剤、モリブデン化合物、又はこれらの混合物;約5から約40質量%の清浄剤;及び約2から約20質量%のジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩を含む。
本発明の第3の態様によれば、式(I)の化合物が提供される。
Figure 0005973301
(I)
式中、R1、R2、R3、R4及びR5は、独立に、アルキル、又はアリール置換基を有さない置換アルキルを表す。
本発明の第4の態様によれば、潤滑油組成物のTBNを、SASH含有量を同時に増加させることなく、増加させる方法が提供され、この方法は、潤滑油組成物に、1種又は複数の第3の態様による化合物を添加することを含む。
第5の態様によれば、本発明は、潤滑油組成物の無灰分TBN源としての、第3の態様による化合物の使用を提供する。
潤滑油組成物のための無灰分TBN源として有用な化合物は、式(I)を有する。
Figure 0005973301
(I)
好ましくは、R1、R2、R3、R4及びR5は、独立に、アルキル基を表す。
好ましくは、R1は、メチル又はエチルを表し、メチルがより好ましい。
好ましくは、R3は、メチル又はエチルを表し、エチルがより好ましい。
1及び/又はR3が、より長いアルキル基、例えば、3から12個の炭素原子を有するアルキル基を表す実施形態もまた、本発明の範囲内である。
好ましくは、R2は、3から12個の炭素原子を有するアルキル基を表し、この基は線状又は分岐状であり得る。
好ましくは、R4は、3から12個の炭素原子を有するアルキル基を表し、この基は線状又は分岐状であり得る。
好ましくは、R5は、ベンゼン環がメトキシ又はエトキシ置換されているように、メチル又はエチルを表す。より好ましくは、R5はエチルを表す。R5が、より長いアルキル基、例えば、3から12個の炭素原子を有するアルキル基を表す実施形態もまた、本発明の範囲内である。
好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、次の構造を有する。
Figure 0005973301
別の好ましい実施形態において、式(I)の化合物は、次の構造を有する。
Figure 0005973301
好ましくは、本発明の化合物は、少なくとも約50、好ましくは少なくとも約100、より好ましくは少なくとも約140、最も好ましくは少なくとも約180mg・KOH/gのTBN(ASTM D−2896及び/又はASTM D−4739に従って測定して)を有する。
好ましくは、本発明の化合物は、少なくとも約200℃、好ましくは少なくとも約250℃、より好ましくは少なくとも約300℃の温度で、熱重量分析(10℃/minの昇温速度、空気中)によって求めて、>99%の質量減少を有する。
式(I)の化合物の生成方法は、当業者には明らかなはずである。いくつかの適切な方法を下に記載する。
アニリン、及びエトキシアニリンのような置換アニリンは、市販されている。N,N−ジアルキルアニリン、及びN,N−ジアルキルエトキシアニリンのような置換誘導体は、ジクロロメタン溶媒中、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドのような還元剤の存在下に、適切なアニリン、又はエトキシアニリンのような置換アニリンと、アルデヒド/ケトンとを、1:2又は過剰モル比で反応させることによって調製できる。このような方法は、よく知られており、文献に記載されている、例えば、Jn. Org. Chem(1996)、61、3489〜3862頁を参照。
別の方法は、アセトニトリル溶媒中、トリエチルアミンの存在下に、適切なアニリン又は置換アニリンと、ハロゲン化アルキル(例えば、臭素化アルキル)とを、2:1のモル比で反応させることを含む。
さらに別の方法は、メタノール溶媒中、水素及び10%Pd/C触媒の存在下に、アニリン、又はエトキシアニリンのような置換誘導体と、アルデヒド/ケトンとを、1:2又は過剰モル比で反応させる。このような方法は、よく知られており、かなりの数のこのような方法が記載されている(例えば、米国特許第2045574号)。
本発明の非対称化合物は、1つのアルキル基を窒素原子に付加した後に第2の異なるアルキル基を付加する段階的な手法を用いることによって、上に記載された方法及び他の方法を用いて同様に製造できる。
本発明に関連して有用な潤滑粘度のオイルは、天然潤滑油、合成潤滑油、及びこれらの混合物から選択され得る。潤滑油の粘度は、ガソリンエンジンオイル、潤滑鉱油及び大型ジーゼルオイルのように、軽質留分鉱油から重質潤滑油までの範囲に渡り得る。一般に、オイルの粘度は、100℃で測定して、約2センチストークスから約40センチストークス、特に、約4センチストークスから約20センチストークスの範囲にある。
天然油には、動物油及び植物油(例えば、ひまし油、ラード油);液状石油(liquid petroleum oil)、並びに、パラフィン、ナフテン及び混合パラフィン−ナフテン系の、水素化精製、溶媒処理又は酸処理された鉱油が含まれる。石炭又はシェールに由来する潤滑粘度のオイルもまた、有用な基油として使える。
合成潤滑油には、炭化水素油及びハロ−置換炭化水素油、例えば、重合及びインターポリマー化オレフィン(例えば、ポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン−イソブチレンコポリマー、塩素化ポリブチレン、ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン);アルキルベンゼン(例えば、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼン);ポリフェニル(例えば、ビフェニル、ターフェニル、アルキル化ポリフェノール);並びに、アルキル化ジフェニルエーテル及びアルキル化ジフェニルスルフィド、並びにこれらの誘導体、類似体及び同族体が含まれる。やはり有用であるのは、フィッシャー−トロプシュ合成による炭化水素からガス液化法により誘導される合成油であり、これらは、一般に、ガス液化基油又は「GTL」基油と呼ばれている。
アルキレンオキシドポリマー及びインターポリマー、並びにこれらの誘導体は、末端ヒドロキシル基が、エステル化、エーテル化などによって修飾されている場合、知られている合成潤滑油の別の種類を構成する。これらは、エチレンオキシド若しくはプロピレンオキシドの重合によって製造されるポリオキシアルキレンポリマー、並びにポリオキシアルキレンポリマーのアルキル及びアリールエーテル(例えば、1000の分子量を有するポリイソプロピレングリコールメチルエーテル、又は1000から1500の分子量を有するポリエチレングリコールのジフェニルエーテル);並びに、これらのモノ−及びポリカルボン酸エステル、例えば、酢酸エステル、混合C3−C8脂肪酸エステル、及びテトラエチレングリコールのC13オキソ酸ジエステルによって例示される。
合成潤滑油の別の適切な種類には、ジカルボン酸(例えば、フタル酸、コハク酸、アルキルコハク酸及びアルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸二量体、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸)と様々なアルコール(例えば、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコール)とのエステルが含まれる。このようなエステルの具体例には、アジピン酸ジブチル、セバシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジ−n−ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコシル、リノール酸二量体の2−エチルヘキシルジエステル、並びに1モルのセバシン酸と2モルのテトラエチレングリコール及び2モルの2−エチルへキサン酸とを反応させることによって生成される複合エステルが含まれる。
合成油として有用であるエステルには、また、C5−C12モノカルボン酸と、例えば、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール及びトリペンタエリトリトールなどのポリオール及びポリオールエステルとから製造されるものも含まれる。
ポリアルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−、又はポリアリールオキシ−シリコーンオイル、及びシリケートオイルのようなケイ素をベースとするオイルは、有用な別の種類の合成潤滑剤を構成する;このようなオイルには、ケイ酸テトラエチル、ケイ酸テトライソプロピル、ケイ酸テトラ−(2−エチルヘキシル)、ケイ酸テトラ−(4−メチル−2−エチルヘキシル)、ケイ酸テトラ−(p−tert−ブチル−フェニル)、ヘキサ−(4−メチル−2−エチルヘキシル)ジシロキサン、ポリ(メチル)シロキサン及びポリ(メチルフェニル)シロキサンが含まれる。他の合成潤滑油には、リン含有酸の液体エステル(例えば、リン酸トリクレジル、リン酸トリオクチル、デシルリン酸のジエチルエステル)、及びテトラヒドロフランポリマーなどが含まれる。
潤滑粘度のオイルは、前記基油原料(base stock)のグループI、グループII、グループIIIの基油原料又は基油ブレンドを含み得る。好ましくは、潤滑粘度のオイルは、グループII若しくはグループIIIの基油原料、又はこれらの混合物、或いは、グループIの基油原料と1種又は複数のグループII及びグループIIIとの混合物である。好ましくは、多量の潤滑粘度のオイルは、グループII、グループIII、グループIV、又はグループVの基油原料、又はこれらの混合物である。基油原料、又は基油原料ブレンドは、好ましくは少なくとも65%、より好ましくは少なくとも75%、例えば、少なくとも85%の飽和物含有量を有する。最も好ましくは、基油原料、又は基油原料ブレンドは、90%を超える飽和物含有量を有する。好ましくは、オイル又はオイルブレンドは、1%質量未満、好ましくは0.6質量%未満、最も好ましくは0.4質量%未満のイオウ含有量を有するであろう。
好ましくは、オイル又はオイルブレンドの揮発度は、Noack揮発度試験(ASTM D5880)によって測定して、30%以下、好ましくは25%以下、より好ましくは20%以下、最も好ましくは16%以下である。好ましくは、オイル又はオイルブレンドの粘度指数(VI)は、少なくとも85、好ましくは少なくとも100、最も好ましくは約105から140である。
本発明における基油原料及び基油の定義は、米国石油協会(American Petroleum Institute、API)出版物「Engine Oil Licensing and Certification System」、Industry Services Department、Fourteenth Edition, December 1996, Addendum 1, December 1998に見出されるものと同じである。この出版物は、基油原料を次のように分類する。
a)グループIの基油原料は、表Iに指定される試験法を用いて、90パーセント未満の飽和物及び/又は0.03パーセントを超えるイオウを含み、80以上で120未満の粘度指数を有する。
b)グループIIの基油原料は、表Iに指定される試験法を用いて、90パーセント以上の飽和物及び0.03パーセント以下のイオウを含み、80以上で120未満の粘度指数を有する。
c)グループIIIの基油原料は、表Iに指定される試験法を用いて、90パーセント以上の飽和物及び0.03パーセント以下のイオウを含み、120以上の粘度指数を有する。
d)グループIVの基油原料は、ポリアルファオレフィン(PAO)である。
e)グループVの基油原料は、グループI,II、III、又はIVに含まれていない他の全ての基油原料を含む。
表I-基油原料の分析法
Figure 0005973301
本発明の潤滑油組成物は、さらに、1種又は複数の金属含有又は灰分生成清浄剤を含み得る。金属含有又は灰分生成清浄剤は、デポジットを減らす又は除去するための清浄剤としても、酸中和剤又は防錆剤としても機能するので、摩耗及び腐食を減らし、エンジンの寿命を延ばす。清浄剤は、一般に、長い疎水性のテイル(tail)と共に、極性のヘッド(head)を備え、極性のヘッドが、酸性有機化合物の金属塩を含む。これらの塩は、実質的に化学量論的な量の金属を含み得るが、この場合、それらは、通常、正塩又は中性塩と呼ばれ、典型的には、0から80の全塩基価又はTBN(ASTM D−2896及び/又はASTM D−4739によって測定できる)を有するであろう。過剰の金属化合物(例えば、酸化物又は水酸化物)と酸性ガス(例えば、二酸化炭素)とを反応させることによって、大量の金属塩基が組み入れられ得る。得られる過塩基性清浄剤は、金属塩基(例えば、炭酸塩)ミセルの外側層として、中和された清浄剤を含む。このような過塩基性清浄剤は、150以上のTBNを有し、通常、250から450又はこれを超えるTBNを有し得る。式(I)の化合物の存在下では、過塩基性清浄剤の量を減らすことができる、或いは、過塩基性のレベルの低い清浄剤(例えば、100から200のTBNを有する清浄剤)、又は中性清浄剤を用いることができ、その結果、それに付随して、潤滑油組成物のSASH含有量は、その性能の低下なしに、減少する。
使用され得る清浄剤には、油溶性の中性及び過塩基性スルホネート、フェネート、硫化フェネート、チオホスホネート、サリシレート、及びナフテネート、並びに金属、特に、アルカリ又はアルカリ土類金属、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、及びマグネシウムの他の油溶性カルボン酸塩が含まれる。最も一般的に用いられる金属は、カルシウム及びマグネシウム(これらは、どちらも、潤滑剤に用いられる清浄剤に存在し得る)、並びにカルシウム及び/又はマグネシウムとナトリウムの混合物である。特に都合のよい金属清浄剤は、20から450TBNのTBNを有する中性及び過塩基性のスルホン酸カルシウム、並びに、50から450のTBNを有する中性及び過塩基性のカルシウムフェナート及び硫化フェナートである。過塩基性であれ、中性であれ、これらの両方であれ、清浄剤の組合せが用いられてもよい。
スルホネートはスルホン酸から調製され得るが、通常、これらのスルホン酸は、石油の分留から、又は芳香族炭化水素のアルキル化によって得られるもののようなアルキル置換芳香族炭化水素のスルホン化によって得られる。例には、ベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタレン、ジフェニル、又はこれらのハロゲン化誘導体、例えば、クロロベンゼン、クロロトルエン及びクロロナフタレンを、アルキル化することによって得られるものが含まれる。アルキル化は、約3から70個を超える炭素原子を有するアルキル化剤により、触媒の存在下に実施され得る。アルカリールスルホネートは、アルキル置換芳香族部分につき、通常、約9から約80個又はこれを超える炭素原子を、好ましくは約16から約60個の炭素原子を含む。
油溶性スルホネート又はアルカリールスルホン酸は、金属の酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、カルボン酸塩、スルフィド、ヒドロスルフィド、硝酸塩、ホウ酸塩及びエーテルにより中和され得る。金属化合物の量は、最終生成物に望まれるTBNを考慮して選択されるが、通常、化学量論的に必要とされる量の約100から220質量%(好ましくは、少なくとも125質量%)の範囲にある。
フェノール及び硫化フェノールの金属塩は、酸化物又は水酸化物のような適切な金属化合物との反応によって調製され、中性又は過塩基性生成物は、当技術分野においてよく知られている方法によって得ることができる。硫化フェノールは、フェノールと、イオウ、又は硫化水素、モノハロゲン化イオウ若しくはジハロゲン化イオウのようなイオウ含有化合物とを反応させて、通常、2つ以上のフェノールがイオウ含有架橋によって架橋された化合物の混合物である生成物を生成させることによって、調製され得る。
本発明の潤滑油組成物は、1種又は複数の無灰分の分散剤をさらに含み得るが、これらは、潤滑油に添加された場合に、ガソリン及びジーゼルエンジンでの使用によるデポジットの生成を効果的に減少させる。本発明の組成物において有用である無灰分の分散剤は、分散されようとする粒子と結び付くことができる官能基を有する、油溶性ポリマー長鎖骨格を備える。通常、このような分散剤は、多くの場合、架橋基を通じてポリマー骨格に結合した、アミン、アルコール、アミド又はエステルの極性部分を備える。例えば、無灰分の分散剤は、長鎖炭化水素置換モノ−及びポリカルボン酸又はこれらの無水物の油溶性の塩、エステル、アミノ−エステル、アミド、イミド及びオキサゾリン;長鎖炭化水素のチオカルボキシレート誘導体;直接それに結合したポリアミン部分を有する長鎖脂肪族炭化水素;並びに、長鎖置換フェノールとホルムアルデヒド及びポリアルキレンポリアミンとを縮合させることによって生成されるマンニッヒ縮合生成物から選択され得る。用いられる最も一般的な分散剤は、よく知られているスクシンイミド分散剤であり、これは、ヒドロカルビル置換無水コハク酸とポリ(アルキレンアミン)との縮合生成物である。モノ−スクシンイミド及びビス−スクシンイミド分散剤の両方(及び、これらの混合物)が、よく知られている。
好ましくは、無灰分の分散剤は、4,000以上、例えば、4,000と20,000の間の数平均分子量(Mn)を有する「高分子量」分散剤である。正確な分子量範囲は、分散剤を生成するために用いられるポリマーの種類、存在する官能基の数、及び用いられる極性官能基の種類に依存し得る。例えば、ポリイソブチレン誘導体化分散剤では、高分子量分散剤は、約1680から約5600の数平均分子量を有するポリマー骨格により生成されるものである。通常の市販のポリイソブチレン系分散剤は、無水マレイン酸(MW=98)によって官能化され、また約100から約350の分子量を有するポリアミンにより誘導体化された、約900から約2300の範囲の数平均分子量を有するポリイソブチレンポリマーを含む。低分子量のポリマーもまた、分散剤に複数のポリマー鎖を組み入れることによって、高分子量分散剤を生成するために使用され得るが、これは、当技術分野において知られている方法を用いて成し遂げることができる。
好ましい分散剤のグループは、ポリアミン誘導体化ポリα−オレフィン分散剤、特に、エチレン/ブテンα−オレフィン及びポリイソブチレン系分散剤を含む。特に好ましいのは、無水コハク酸基により置換され、ポリエチレンアミン、例えば、ポリチレンジアミン、テトラエチレンペンタミン;又は、ポリオキシアルキレンポリアミン、例えば、ポリオキシプロピレンジアミン、トリメチロールアミノエタン;ヒドロキシ化合物、例えば、ペンタエリトリトール;及びこれらの組合せと反応させられたポリイソブチレンから誘導される、無灰分の分散剤である。特に好ましい分散剤の組合せの1つは、(A)無水コハク酸基により置換されたポリイソブチレンを、(B)ヒドロキシ化合物、例えば、ペンタエリトリトール;(C)ポリオキシアルキレンポリアミン、例えば、ポリオキシプロピレンジアミン;又は(D)ポリアルキレンジアミン、例えば、ポリエチレンジアミン及びテトラエチレンペンタミンと、(A)の1モル当たり、約0.3から約2モルの(B)、(C)及び/又は(D)を用い、反応させるという組合せである。別の好ましい分散剤の組合せは、米国特許第3632511号に記載されているように、(A)ポリイソブテニル無水コハク酸と、(B)ポリアルキレンポリアミン、例えば、テトラエチレンペンタミン、及び(C)多価アルコール又はポリヒドロキシ置換脂肪族第1級アミン、例えば、ペンタエリトリトール又はトリスメチロールアミノメタンとの組合せを含む。
無灰分の分散剤の別の種類は、マンニッヒ塩基縮合生成物を含む。一般に、これらの生成物は、例えば、米国特許第3442808号に開示されているように、約1モルのアルキル置換モノ−又はポリヒドロキシベンゼンと、約1から2.5モルのカルボニル化合物(例えば、ホルムアルデヒド及びパラホルムアルデヒド)及び約0.5から2モルのポリアルキレンポリアミンとを縮合させることによって調製される。このようなマンニッヒ塩基縮合生成物は、ベンゼン基上の置換基として、メタロセン触媒による重合のポリマー生成物を含み得る、又は、米国特許第3442808号に記載されているものに類似のやり方で、無水コハク酸で置換されたこのようなポリマーを含む化合物と、反応させられ得る。メタロセン触媒系を用い合成され、官能化及び/又は誘導体化されたオレフィンポリマーの例は、上で特定された出版物に記載されている。
分散剤は、米国特許第3087936号に一般的に教示されているように、ホウ素化のような通常の様々な後処理によって、さらに後処理されてもよい。分散剤のホウ素化は、アシル窒素含有分散剤を、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ素酸、及びホウ素酸エステルのようなホウ素化合物により、アシル化窒素合成物の各1モルに対して約0.1から約20原子比のホウ素を供給するのに十分な量で、処理することによって、容易に成し遂げられる。有用な分散剤は、約0.05から約2.0質量%、例えば、約0.05から約0.7質量%のホウ素を含む。ホウ素は、脱水によるホウ酸ポリマー(主に、(HBO23)として生成物中に現れ、分散剤のイミド及びジイミドに、アミン塩として、例えば、ジイミドのメタホウ酸塩として、結合していると考えられる。ホウ素化は、約0.5から4質量%、例えば、約1から約3質量%(アシル窒素化合物の質量に対して)のホウ素化合物、好ましくはホウ酸を、通常はスラリーとして、アシル窒素化合物に添加し、撹拌しながら、約135℃から約190℃、例えば、140℃から170℃で、約1から約5時間加熱し、その後、窒素ストリッピングを行うことによって実施できる。代わりに、ホウ素処理は、ホウ酸を、ジカルボン酸原料とアミンの高温反応混合物に、水を除去しながら、添加することによって実施できる。当技術分野において一般に知られている他の後反応プロセスもまた適用できる。
分散剤はまた、いわゆる「キャッピング剤」との反応によって、さらに後処理され得る。通常、窒素含有分散剤は、このような分散剤がフルオロエラストマーのエンジンシールに及ぼす悪影響を減らすために、「キャッピング」されている。多数のキャッピング剤及び方法が知られている。知られている「キャッピング剤」の中で、塩基性分散剤のアミノ基を非塩基性部分(例えば、アミド又はイミド基)に変換するものが、最も適切である。窒素含有分散剤とアセト酢酸アルキル(例えば、アセト酢酸エチル(EAA))の反応が、例えば、米国特許第4839071号、米国特許第4839072号、及び米国特許第4579675号に記載されている。窒素含有分散剤とギ酸の反応が、例えば、米国特許第3185704号に記載されている。窒素含有分散剤と他の適切なキャッピング剤との反応生成物は、米国特許第4663064号(グリコール酸)、米国特許第4612132号、米国特許第5334321号、米国特許第5356552号、米国特許第5716912号、米国特許第5849676号、米国特許第5861363号(炭酸アルキル及びアルキレン、例えば、炭酸エチレン)、米国特許第5328622号(モノ−エポキシド)、米国特許第5026495号、米国特許第5085788号、米国特許第5259906号、米国特許第5407591号(ポリ(例えば、ビス)−エポキシド)、及び米国特許第4686054号(無水マレイン酸、又は無水コハク酸)に記載されている。前記の列挙は、網羅しているわけではなく、窒素含有分散剤の他のキャッピング方法が、当業者に知られている。
ピストンデポジットの適切な抑制のために、窒素含有分散剤は、潤滑油組成物に、約0.03質量%から約0.15質量%、好ましくは約0.07から約0.12質量%の窒素を供給する量で、添加され得る。
無灰分の分散剤は、特質として塩基性であり、その結果、極性基の特質、及びその分散剤がホウ素化されている、又はキャッピング剤により処理されているかどうかに依存して、約5から約200mg・KOH/gであり得るTBNを有する。しかし、高レベルの塩基性分散剤窒素は、エンジンシールを形成するのに通常用いられるフルオロエラストマー材料に有害な影響を及ぼすことが知られており、そのため、ピストンデポジットを抑制するのに必要な最小限の量の分散剤を用いること、及び5を超えるTBNを有する分散剤を実質的に用いないこと、又は全く用いないことが好ましい。好ましくは、用いられる分散剤の量は、潤滑油組成物に対するTBNに、4以下、好ましくは3mg・KOH/g以下の寄与をするであろう。分散剤は、潤滑油組成物のTBNの30以下、好ましくは25%以下をもたらすことが、さらに好ましい。
本発明の組成物が特定の要求を満たすことができるように、さらなる添加剤が、それらに組み入れられ得る。潤滑油組成物に含められ得る添加剤の例は、金属防錆剤、粘度指数向上剤、腐食防止剤、酸化防止剤、摩擦調整剤、他の分散剤、消泡剤、耐摩耗剤、及び流動点降下剤である。いくつかが下でさらに詳細に論じられる。
ジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩は、耐摩耗剤及び抗酸化剤として、しばしば用いられる。その金属は、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属、又はアルミニウム、鉛、スズ、モリブデン、マンガン、ニッケル若しくは銅であり得る。亜鉛塩は、潤滑油組成物の全質量に対して、0.1から10、好ましくは0.2から2wt%の量で、潤滑油に最も一般的に用いられる。それらは、通常1種又は複数のアルコール又はフェノールとP25との反応によって、ジヒドロカルビルジチオリン酸(DDPA)を最初に生成させ、次いで、生成したDDPAを亜鉛化合物で中和することによって、知られている方法に従って調製され得る。例えば、ジチオリン酸は、第1級及び第2級アルコールの混合物を反応させることによって、製造され得る。代わりに、1つのジチオリン酸上の複数のヒドロカルビル基の種類が全て第2級であり、他のジチオリン酸上の複数のヒドロカルビル基の種類が全て第1級である複合(multiple)ジチオリン酸が、調製され得る。亜鉛塩を製造するために、任意の塩基性又は中性亜鉛化合物が使用され得るが、酸化物、水酸化物及び炭酸塩が最も一般的に用いられる。市販の添加剤は、中和反応における過剰の塩基性亜鉛化合物の使用のせいで、しばしば、過剰の亜鉛を含む。
好ましいジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛は、ジヒドロカルビルジチオリン酸の油溶性塩であり、次の式によって表すことができる。
Figure 0005973301
式中、R及びR’は、1から18個、好ましくは2から12個の炭素原子を含み、アルキル、アルケニル、アリール、アリールアルキル、アルカリール及び脂環式基のような基が含まれる、同じ又は異なるヒドロカルビル基であり得る。R及びR’基として特に好ましいのは、2から8個の炭素原子のアルキル基である。こうして、これらの基は、例えば、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、sec−ブチル、アミル、n−ヘキシル、i−ヘキシル、n−オクチル、デシル、ドデシル、オクタデシル、2−エチルヘキシル、フェニル、ブチルフェニル、シクロヘキシル、メチルシクロペンチル、プロペニル、ブテニルであり得る。油溶性を獲得するために、前記ジチオリン酸の炭素原子の全数(すなわち、R及びR’)は、通常、約5以上である。それゆえに、ジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛は、ジアルキルジチオリン酸亜鉛を含み得る。本発明は、組成物の全質量に対して、約0.02から約0.12質量%、例えば、約0.03から約0.10質量%、又は約0.05から約0.08質量%のリンレベルを有する潤滑剤組成物で用いられる場合に、特に有用であり得る。好ましい実施形態において、本発明の潤滑油組成物は、主に(例えば、50mol%を超える、例えば、60mol%を超える)第2級アルコールから誘導されるジアルキルジチオリン酸亜鉛を含む。
酸化防止剤又は抗酸化剤は、使用中に劣化する鉱油の傾向を小さくする。酸化劣化は、潤滑剤中のスラッジ、金属表面のワニス皮膜状デポジットによって、また粘度上昇によって、明白に示され得る。このような酸化防止剤には、ヒンダードフェノール、好ましくはC5−C12アルキル側鎖を有するアルキルフェノールチオエステルのアルカリ土類金属塩、硫化ノニルフェノールカルシウム、油溶性フェネート及び硫化フェネート、リン硫化又は硫化炭化水素、亜リン酸エステル、チオカルバミン酸金属塩、米国特許第4867890号に記載の油溶性銅化合物、並びにモリブデン含有化合物が含まれる。
1個のアミン窒素に直接結合した少なくとも2個の芳香族基を有する通常の油溶性芳香族アミンは、6から16個の炭素原子を含む。これらのアミンは2個を超える芳香族基を含み得る。合計で少なくとも3個の芳香族基を有し、これらの芳香族基の中で、2個の芳香族基が、共有結合によって、又は原子若しくは基(例えば、酸素若しくはイオウ原子、又は−CO−、−SO2−、又はアルキレン基)によって連結されており、その2個が、1個のアミン窒素に直接結合している化合物もまた、窒素に直接結合した少なくとも2個の芳香族基を有する芳香族アミンとみなされている。通常、芳香族環は、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アシル、アシルアミノ、ヒドロキシ、及びニトロ基から選択される、1個又は複数の置換基によって置換されている。
複数の抗酸化剤が、組み合わせて、一般的に用いられる。好ましい一実施形態において、本発明の潤滑油組成物は、約0.1から約1.2質量%のアミン系抗酸化剤、及び約0.1から約3質量%のフェノール系抗酸化剤を含む。別の好ましい実施形態において、本発明の潤滑油組成物は、約0.1から約1.2質量%のアミン系抗酸化剤、約0.1から約3質量%のフェノール系抗酸化剤、及び約10から約1000ppmのモリブデンを潤滑油組成物に含ませる量のモリブデン化合物を含む。
適切な粘度調整剤の代表的な例は、ポリイソブチレン、エチレンとプロピレンのコポリマー、ポリメタクリレート、メタクリレートコポリマー、不飽和ジカルボン酸とビニル化合物のコポリマー、スチレンとアクリルエステルのインターポリマー、並びにスチレン/イソプレン、スチレン/ブタジエン、及びイソプレン/ブタジエンの部分水素化コポリマー、さらには、ブタジエン及びイソプレンの部分水素化ホモポリマーである。
最終オイルの他の成分と共存できる摩擦調整剤及び燃費向上剤もまた、含められ得る。このような材料の例には、高級脂肪酸のグルセリルモノエステル、例えば、モノオレイン酸グリセリル;長鎖ポリカルボン酸とジオールのエステル、例えば、2量化不飽和脂肪酸のブタンジオールエステル;オキサゾリン化合物;並びに、アルコキシル化アルキル置換モノアミン、ジアミン及びアルキルエーテルアミン、例えば、エトキシ化タロー(tallow)アミン及びエトキシ化タローエーテルアミンが含まれる。
他の知られている摩擦調整剤には、油溶性有機モリブデン化合物が含まれる。このような有機モリブデン摩擦調整剤は、また、抗酸化及び耐摩耗に対する信頼性を潤滑油組成物に付与する。このような油溶性有機モリブデン化合物の例には、ジチオカルバミン酸塩、ジチオリン酸塩、ジチオホスフィン酸塩、キサントゲンサン塩、チオキサントゲンサン塩、硫化物など、及びこれらの混合物が含まれる。特に好ましいのは、モリブデンのジチオカルバミン酸塩、ジアルキルジチオリン酸塩、アルキルキサントゲンサン塩、及びアルキルチオキサントゲンサン塩である。
さらに、モリブデン化合物は、酸性モリブデン化合物であり得る。これらの化合物は、ASTM D−664又はD−2896の試験法の滴定手順によって測定すると、塩基性窒素化合物と反応し得るし、通常6価である。含まれるのは、モリブデン酸、モリブデン酸アンモニウム、モリブデン酸ナトリウム、モリブデン酸カリウム、及び他のモリブデン酸アルカリ金属塩、並びに他のモリブデン塩、例えば、モリブデン酸水素ナトリウム、MoOCl4、MoO2Br2、Mo23Cl6、三酸化モリブデン、又は類似の酸性モリブデン化合物である。
本発明の組成物に有用なモリブデン化合物の中には、次の式の有機モリブデン化合物がある。
Mo(ROCS24、及び
Mo(RSCS24
式中、Rは、アルキル、アリール、アラルキル及びアルコキシアルキルからなる群から選択され、通常1から30個の炭素原子、好ましくは2から12個の炭素原子の有機基で、最も好ましくは2から12個の炭素原子のアルキルである。特に好ましいのは、ジアルキルジチオカルバミン酸モリブデンである。
本発明の潤滑組成物に有用な有機モリブデン化合物の別のグループは、三核モリブデン化合物、特に、式Mo3knz[式中、Lは、その化合物をオイルに可溶性又は分散性にするのに十分な数の炭素原子を有する有機基を含む、独立に選択されるリガンドであり、nは1から4であり、kは、4から7であり、Qは、水、アミン、アルコール、ホスフィン、及びエーテルのような中性電子供与化合物からなる群から選択され、zは0から5であり、非化学量論的値を含む]を有するもの、及びこれらの混合物である。少なくとも21個の総炭素原子、例えば、少なくとも25個、少なくとも30個、又は少なくとも35個の炭素原子が、全リガンド有機基中に存在しているべきである。
分散剤−粘度指数向上剤は、粘度指数向上剤としても、分散剤としても、機能する。分散剤−粘度指数向上剤の例には、アミン(例えば、ポリアミン)と、ヒドロカルビル置換モノ−若しくはジ−カルボン酸(ヒドロカルビル置換基は、化合物に粘度指数向上特性を付与するのに十分な長さの鎖を含む)との反応生成物が含まれる。一般に、粘度指数向上剤−分散剤は、例えば、ビニルアルコールのC4−C24不飽和エステル、又はC3−C10不飽和モノカルボン酸、又はC4−C10ジカルボン酸と、4から20個の炭素原子を有する窒素含有不飽和モノマーとのポリマー;C2−C20オレフィンと、アミン、ヒドロキシルアミン又はアルコールにより中和された不飽和C3−C10モノ−又はジ−カルボン酸とのポリマー;或いは、エチレンとC3−C20オレフィンとのポリマーで、C4−C20窒素含有不飽和モノマーをポリマーにグラフトすることによるか、又はポリマー骨格に不飽和酸をグラフトし、次いで、グラフトされた酸のカルボン酸基をアミン、ヒドロキシアミン若しくはアルコールと反応させることによるかのいずれかで、さらに反応させたものであり得る。
流動点降下剤は、別に潤滑油流動性向上剤(LOFI)としても知られており、流体が流動する、又は注ぐことができる最低温度を下げる。このような添加剤はよく知られている。流体の低温流動性を向上させるこれらの添加剤の典型的なものは、フマル酸C8−C18ジアルキル/酢酸ビニルコポリマー、及びポリメタクリレートである。泡は、ポリシロキサン型の消泡剤、例えば、シリコーンオイル又はポリジメチルシロキサンによって抑制できる。
前記添加剤のいくつかは、複数の効果をもたらし得る;こうして、例えば、1つの添加剤が、分散剤−酸化防止剤としての役割を果たし得る。この手法はよく知られており、本明細書において、さらに詳しく述べられる必要はない。
本発明において、ブレンドの粘度の安定性を保つ添加剤を含めることもまた、好ましいことであり得る。例として、極性基含有添加剤は、ブレンド前の段階で、適度に低い粘度を実現するが、ある組成物は、長期間保存された時に、粘度の増加が認められた。この粘度増加を抑制するのに効果的である添加剤には、先に開示された無灰分の分散剤の調製に用いられた、モノ−若しくはジカルボン酸又は無水物との反応によって官能化された長鎖炭化水素が含まれる。
潤滑組成物が、1種又は複数の上記添加剤を含む場合、それぞれの添加剤は、通常、その添加剤が、その望まれる機能を付与できる量で、基油にブレンドされる。
潤滑組成物が、1種又は複数の上記添加剤を含む場合、それぞれの添加剤は、通常、その添加剤が、その望まれる機能を付与できる量で、基油にブレンドされる。クランクケース潤滑剤として用いられる場合、このような添加剤の典型的な有効量が、下に列挙されている。列挙されている全ての値は、活性成分の質量パーセントとして提示されている。
表II
Figure 0005973301
好ましくは、完全に配合された本発明の潤滑油組成物は、少なくとも8.5で、好ましくは少なくとも9、例えば、約8.5から約13、好ましくは約9から約13、より好ましくは約9から約11mg・KOH/g(ASTM D−2896及び/又はASTM D−4739)のTBNを有する。
好ましくは、完全に配合された本発明の潤滑油組成物は、約1.1質量%以下、好ましくは約1.0質量%以下、より好ましくは約0.8質量%以下の硫酸灰分(SASH)含有量(ASTM D−874)を有する。
好ましくは、完全に配合された本発明の潤滑油組成物は、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む無灰分TBN源から、組成物のTBNの少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%を得る。より好ましくは、完全に配合された本発明の潤滑油組成物は、少なくとも1種の式(I)の化合物から、組成物のTBNの少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%を、また式(I)の化合物以外の無灰分TBN源(塩基性分散剤を含む)から、組成物のTBNの25%未満、好ましくは20%未満、より好ましくは15%未満を得る。
完全に配合された本発明の潤滑油組成物は、さらに、好ましくは約0.4質量%未満、より好ましくは0.35質量%未満、より好ましくは約0.03質量%未満、例えば、約0.15質量%未満のイオウ含有量を有する。好ましくは、完全に配合された潤滑油組成物(潤滑粘度のオイル+全ての添加剤及び添加剤希釈剤)のNoack揮発度(ASTM D5880)は、13以下、例えば、12以下であり、好ましくは10以下であり得る。完全に配合された本発明の潤滑油組成物は、好ましくは、1200ppm以下のリン、例えば、1000ppm以下のリン、又は800ppm以下のリンを含む。
複数の添加剤を含むので、潤滑油組成物を生成するために、いくつかの添加剤がオイルに同時に添加できる、1種又は複数の添加剤コンセントレート(コンセントレートは、添加剤パッケージと呼ばれることがある)を調製することが、不可欠ではないが、望ましいことであり得る。本発明の潤滑油組成物の調製のためのコンセントレートは、例えば、約5から約30質量%の1種又は複数の式(I)の化合物;約10から約40質量%の窒素含有分散剤;約2から約20質量%のアミン系抗酸化剤、フェノール系抗酸化剤、モリブデン化合物、又はこれらの混合物;約5から40質量%の清浄剤;及び、約2から約20質量%のジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩を含み得る。
最終組成物は、5から25質量%、好ましくは5から18質量%、通常は10から15質量%のコンセントレートを用い、残りの部分は、潤滑粘度のオイル及び粘度調整剤であり得る。
本明細書において示されている全ての質量パーセントは(特に断らなければ)、付随する如何なる希釈剤も除いて、添加剤、及び/又は添加剤パッケージの活性成分(A.I.)含有量に基づいている。しかし、清浄剤は、通常、希釈油中に生成され、このオイルは生成物から除去されず、清浄剤のTBNは、通常、付随する希釈油中の活性清浄剤に対して得られている。このため、清浄剤に関する場合(特に断らなければ)、質量パーセントは、活性成分及び付随する希釈油の合計の質量パーセントである。
本発明が、以下の例を参照することによってさらに理解されるであろう。
(例)
(i)4−エトキシ−N−(4−メチルペンタン−2−イル)アニリンの合成
温度計、滴下ロート及び機械的攪拌機を装備した1リットルの三口丸底フラスコに、4−エトキシアニリン(20.00g、143mmol)、乳鉢で前もって砕いたナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(38.30g、171mmol)、及び475mlのジクロロメタンを投入した。滴下ロートに、4−メチル−2−ペンタノン(15.98g、157mmol)及び25mlのジクロロメタンを入れた。このケトンを、ロートにより、ゆっくりとフラスコに添加し、一夜、放置して反応を進行させた。反応の後、飽和NaHCO3溶液をロートにより添加した。次いで、有機相を、飽和NaHCO3溶液で再び洗い、さらに水で洗い、次に、MgSO4を用い乾燥した。濾過し真空下で蒸発させて、31gの淡黄色のオイルを得た。この生成物を、次のステップ(ii)で用いた。
(ii)4−エトキシ−N−(2−エチルヘキシル)−N−(4−メチルペンタン−2−イル)アニリンの合成
温度計、滴下ロート及び機械的攪拌機を装備した1リットルの三口丸底フラスコに、上のステップ(i)で調製した4−エトキシ−N−(4−メチルペンタン−2−イル)アニリン(31.00g、140mmol)、乳鉢で前もって砕いたナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(37.50g、168mmol)、及び475mlのジクロロメタンを投入した。滴下ロートに、2−エチルヘキサナール(20.58g、154mmol)及び25mlのジクロロメタンを入れた。このアルデヒドを、ロートにより、ゆっくりとフラスコに添加し、一夜、放置して反応を進行させた。反応の後、飽和NaHCO3溶液をロートにより添加した。次いで、有機相を、飽和NaHCO3溶液で再び洗い、さらに水で洗い、次に、MgSO4を用い乾燥した。濾過し真空下で蒸発させて、71.3gの暗赤色のオイルを得た。この生成物を、合成実施例1と呼び、下で試験した。
(合成例2)
(iii)4−エトキシ−N−(ブタン−2−イル)アニリンの合成
温度計、滴下ロート及び機械的攪拌機を装備した2リットルの三口丸底フラスコに、4−エトキシアニリン(50.00g、357mmol)、乳鉢で前もって砕いたナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(104g、464mmol)、及び700mlのジクロロメタンを投入した。滴下ロートに、2−ブタノン(31.2g、429mmol)及び50mlのジクロロメタンを入れた。このケトンを、ロートにより、ゆっくりとフラスコに添加し、2日間、放置して反応を進行させた。次いで、飽和NaHCO3溶液をロートにより添加することによって、反応を止めた。次に、有機相を、飽和NaHCO3溶液で洗い、さらに水で洗い、次いで、MgSO4を用い乾燥した。濾過し真空下で蒸発させて、70.4gの暗赤色のオイルを得た。この生成物を、次のステップ(iv)で用いた。
(iv)4−エトキシ−N−(2−エチルヘキシル)−N−(ブタン−2−イル)アニリンの合成
温度計、滴下ロート及び機械的攪拌機を装備した2リットルの三口丸底フラスコに、上のステップ(iii)で調製した4−エトキシ−N−(ブタン−2−イル)アニリン(70.00g、140mmol)、乳鉢で前もって砕いたナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(105g、471mmol)、及び750mlのジクロロメタンを投入した。滴下ロートに、2−エチルヘキサナール(58.0g、435mmol)及び50mlのジクロロメタンを入れた。このアルデヒドを、ロートにより、ゆっくりとフラスコに添加し、2日間、放置して反応を進行させた。次いで、飽和NaHCO3溶液をロートにより添加することによって、反応を止めた。次に、有機相を、飽和NaHCO3溶液で洗い、さらに水で洗い、次いで、MgSO4を用い乾燥した。濾過し真空下で蒸発させて、108.2gの暗赤色のオイルを得た。この生成物を、合成実施例2と呼び、下で試験した。
(比較例)−(合成例3)
450gのフェネチジン(3.28モル)、1682gの2−エチルヘキサナール(13.1モル)、45gの10%Pd/C及び2Lの乾燥メタノールを、Parr反応器に投入した。反応器を、水素により10barに加圧し、100℃に加熱して撹拌した。反応を、HPLCによって完了するまでモニターした。次いで、反応器を室温まで冷却し、濾過によって触媒を除去した。反応混合物の蒸留によって、800gの生成物を得て、その構造を、1H−及び13C−NMRによって確認した。
上の合成の反応スキームを下に示す。
Figure 0005973301
TBN性能
潤滑油組成物の塩基性度は、酸滴定によって求めることができる。得られる中和価は、全塩基価、すなわちTBNとして表され、様々な方法を用いて測定できる。ここでは、ASTM D−4739の方法(塩酸による電位差滴定)を用いた。ASTM D−4739の方法は、エンジン試験に、また使用されたオイルでTBN減少/維持を測定するのに、好都合である。
TBN試験
分散剤、清浄剤混合物、抗酸化剤、ZDDP耐摩耗剤、流動点降下剤及び粘度調整剤を基油中に含む、完全に配合された潤滑油組成物を準備した。この潤滑油組成物は、市販のクランクケース潤滑剤の典型であり、基準の潤滑剤として用いた。合成実施例1(オイルA)及び合成実施例2(オイルB)の化合物を、1.68質量%含む、完全に配合された潤滑油組成物を準備した。同様に試験されたのは、合成実施例3の比較化合物を、1.00質量%(オイルC)及び2.00質量%(オイルD)含む、完全に配合された潤滑油組成物であった。全質量を同じにするために、各試料に、追加の量の基油を加えた。得られる試料の各々のTBNを、ASTM D4739(単位は、mg・KOH/g)のそれぞれに従って求めた。結果は、下の表IIIに示す。
表III
Figure 0005973301
示されるように、オイルA及びオイルBに用いた本発明の化合物は、SASH含有量に寄与することなく、ASTM D−4739によって測定した時に、潤滑油組成物のTBNを効果的に増加させた。本発明に従っていないジアルキル分岐配置を有する、合成実施例3の比較化合物では、TBNがそれほど向上しなかった。これは、より多くの量の化合物を用いた(2.00質量% vs. 1.64質量%)、オイルDの場合においてさえ、そうであった。
フルオロエラストマーのシールとの適合性試験
オイルA、並びに本発明の化合物の代わりにN,N−ジ−n−ヘキシル−4−エトキシアニリンを含む類似のオイルを、VW−6/AK6試験に従って試験した。この方法は、潤滑油とバイトン(Viton)フルオロエラストマーシール材料との適合性を試験する。どちらの化合物も含まない基準のオイルでの破断伸びは、新しいシールに比べて、平均で、−34.5%であった。オイルAでは、平均値は、−51%であり、N,N−ジ−n−ヘキシル−4−エトキシアニリンを含むオイルでは、−64%であった。これらの試験は、本発明の化合物が、2つの線状アルキル鎖を有する類似化合物より、シール材料への影響がずっと少なかったことを示す。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕多量の潤滑粘度のオイル、及び少量の1種又は複数の式(I)
Figure 0005973301
(I)
[式中、R 1 、R 2 、R 3 、R 4 及びR 5 は、独立に、アルキル、又はアリール置換基を有さない置換アルキルを表す]
の化合物を含む潤滑油組成物。
〔2〕R 1 がメチル又はエチル、好ましくはメチルを表す、前記〔1〕に記載の潤滑油組成物。
〔3〕R 3 がメチル又はエチル、好ましくはエチルを表す、前記〔1〕又は〔2〕に記載の潤滑油組成物。
〔4〕R 5 がメチル又はエチル、好ましくはエチルを表す、前記〔1〕から〔3〕のいずれかに記載の潤滑油組成物。
〔5〕ASTM D−4739に従って測定して、少なくとも6mg KOH/g、好ましくは6から15mg KOH/gのTBNを有する、前記〔1〕から〔4〕のいずれかに記載の潤滑油組成物。
〔6〕1.1質量%以下、好ましくは1.0質量%以下、より好ましくは0.8質量%以下のSASHを有する、前記〔1〕から〔5〕のいずれかに記載の潤滑油組成物。
〔7〕ASTM D−4739に従って測定して、組成物のTBNの少なくとも10%、好ましくは少なくとも15%、より好ましくは少なくとも20%が、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む無灰分TBN源に由来する、前記〔1〕から〔6〕のいずれかに記載の潤滑油組成物。
〔8〕0.4質量%未満のイオウ含有量を有し、1200ppm以下のリンを含む、前記〔1〕から〔7〕のいずれかに記載の潤滑油組成物。
〔9〕前記〔1〕から〔8〕のいずれかに記載の潤滑油組成物の調製のためのコンセントレートであって、約2.5から約30質量%の1種又は複数の前記〔1〕に記載の式(I)の化合物;約10から約40質量%の窒素含有分散剤;約2から約20質量%のアミン系抗酸化剤、フェノール系抗酸化剤、モリブデン化合物、又はこれらの混合物;約5から約40質量%の清浄剤;及び約2から約20質量%のジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩を含む上記コンセントレート。
〔10〕式(I)
Figure 0005973301
(I)
[式中、R 1 、R 2 、R 3 、R 4 及びR 5 は、独立に、アルキル、又はアリール置換基を有さない置換アルキルを表す]
の化合物。
〔11〕潤滑油組成物のTBNを、SASH含有量を同時に増加させることなく、増加させる方法であって、1種又は複数の前記〔10〕に記載の化合物を潤滑油組成物に添加することを含む上記方法。
〔12〕潤滑油組成物の無灰分TBN源としての、前記〔10〕に記載の化合物の使用。

Claims (12)

  1. 滑粘度のオイル、及び種又は複数の式(I)
    Figure 0005973301
    (I)
    [式中、R1、R2、R3、R4及びR5は、独立に、アルキル表す]
    の化合物を含む潤滑油組成物。
  2. 1がメチル又はエチル表す、請求項1に記載の潤滑油組成物。
  3. 3がメチル又はエチル表す、請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
  4. 5がメチル又はエチル表す、請求項1から3のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  5. ASTM D−4739に従って測定して、少なくとも6mg KOH/gTBNを有する、請求項1から4のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  6. 1.1質量%以下SASHを有する、請求項1から5のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  7. ASTM D−4739に従って測定して、組成物のTBNの少なくとも10%、少なくとも1種の式(I)の化合物を含む無灰分TBN源に由来する、請求項1から6のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  8. 0.4質量%未満のイオウ含有量を有し、1200ppm以下のリンを含む、請求項1から7のいずれかに記載の潤滑油組成物。
  9. 請求項1から8のいずれかに記載の潤滑油組成物の調製のためのコンセントレートであって、.5から0質量%の1種又は複数の請求項1に記載の式(I)の化合物;0から0質量%の窒素含有分散剤;から0質量%のアミン系抗酸化剤、フェノール系抗酸化剤、モリブデン化合物、又はこれらの混合物;から0質量%の清浄剤;及びから0質量%のジヒドロカルビルジチオリン酸金属塩を含む上記コンセントレート。
  10. 式(I)
    Figure 0005973301
    (I)
    [式中、R1、R2、R3、R4及びR5は、独立に、アルキル表す]
    の化合物。
  11. 潤滑油組成物のTBNを、SASH含有量を同時に増加させることなく、増加させる方法であって、1種又は複数の請求項10に記載の化合物を潤滑油組成物に添加することを含む上記方法。
  12. 潤滑油組成物の無灰分TBN源としての、請求項10に記載の化合物の使用。
JP2012214236A 2011-09-28 2012-09-27 潤滑油組成物 Active JP5973301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11183113.7A EP2574656B1 (en) 2011-09-28 2011-09-28 Lubricating oil compositions comprising p-alkoxy-N,N-dialkyl-aniline
EP11183113.7 2011-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013072088A JP2013072088A (ja) 2013-04-22
JP5973301B2 true JP5973301B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=44674628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012214236A Active JP5973301B2 (ja) 2011-09-28 2012-09-27 潤滑油組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130252865A1 (ja)
EP (1) EP2574656B1 (ja)
JP (1) JP5973301B2 (ja)
CN (1) CN103074143B (ja)
CA (1) CA2791282C (ja)
SG (1) SG188776A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9969950B2 (en) * 2012-07-17 2018-05-15 Infineum International Limited Lubricating oil compositions containing sterically hindered amines as ashless TBN sourcces
JP6109429B2 (ja) 2013-11-04 2017-04-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 潤滑剤組成物
BR112016021706A2 (pt) 2014-03-28 2018-07-10 Cummins Filtration Ip Inc aditivos de óleo sem cinzas e uso dos mesmos como reforçadores de tbn.
US9574158B2 (en) 2014-05-30 2017-02-21 Afton Chemical Corporation Lubricating oil composition and additive therefor having improved wear properties
US20160032213A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 Chevron U.S.A. Inc. Sae 15w-30 lubricating oil composition having improved oxidative stability
WO2017127637A1 (en) 2016-01-22 2017-07-27 Chevron Oronite Company Llc Synergistic lubricating oil composition containing a mixture of olefin copolymer dispersant-type viscosity improver and amine compound
US10662391B2 (en) * 2017-02-21 2020-05-26 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions containing borated dispersants and amine compounds and methods of making and using same
US10435643B2 (en) 2017-03-06 2019-10-08 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions containing amine compounds having improved seal performance
US11345873B2 (en) * 2019-08-14 2022-05-31 Valvoline Licensing And Intellectual Property Llc Lubricant composition containing ashless TBN molecules

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2045574A (en) 1936-06-30 Process for the catalytic
US2511750A (en) 1948-12-21 1950-06-13 Gulf Oil Corp Antioxidants for mineral oil lubricants and compositions containing the same
US3087936A (en) 1961-08-18 1963-04-30 Lubrizol Corp Reaction product of an aliphatic olefinpolymer-succinic acid producing compound with an amine and reacting the resulting product with a boron compound
US3185704A (en) 1962-09-04 1965-05-25 Exxon Research Engineering Co Formamide of mono-alkenyl succinimide
US3442808A (en) 1966-11-01 1969-05-06 Standard Oil Co Lubricating oil additives
US3634248A (en) 1968-06-21 1972-01-11 Mobil Oil Corp Aromatic amine derivatives as stabilizers in organic compositions
US3632511A (en) 1969-11-10 1972-01-04 Lubrizol Corp Acylated nitrogen-containing compositions processes for their preparationand lubricants and fuels containing the same
US4320021A (en) 1975-10-14 1982-03-16 The Lubrizol Corporation Amino phenols useful as additives for fuels and lubricants
US4200545A (en) 1976-01-28 1980-04-29 The Lubrizol Corporation Amino phenol-detergent/dispersant combinations and fuels and lubricants containing same
US4100082A (en) 1976-01-28 1978-07-11 The Lubrizol Corporation Lubricants containing amino phenol-detergent/dispersant combinations
US4269720A (en) 1979-05-29 1981-05-26 Ethyl Corporation Amine antioxidant
US4335006A (en) 1979-05-31 1982-06-15 Uniroyal, Inc. Method of stabilizing lubricating fluids
GB2056482A (en) 1979-08-13 1981-03-18 Exxon Research Engineering Co Lubricating oil compositions
US4686054A (en) 1981-08-17 1987-08-11 Exxon Research & Engineering Co. Succinimide lubricating oil dispersant
US4411805A (en) 1982-01-08 1983-10-25 Uop Inc. N,N',N"-Trisubstituted-bis-(p-aminobenzyl) anilines as antioxidants
US4708809A (en) 1982-06-07 1987-11-24 The Lubrizol Corporation Two-cycle engine oils containing alkyl phenols
US4579675A (en) 1983-11-09 1986-04-01 Texaco Inc. N-substituted enaminones and oleaginous compositions containing same
US4612132A (en) 1984-07-20 1986-09-16 Chevron Research Company Modified succinimides
CA1265506A (en) 1984-11-21 1990-02-06 Kirk Emerson Davis Alkyl phenol and amino compound compositions and two- cycle engine oils and fuels containing same
US4663064A (en) 1986-03-28 1987-05-05 Texaco Inc. Dibaisic acid lubricating oil dispersant and viton seal additives
US4778654A (en) 1986-10-31 1988-10-18 Chevron Research Company Alkylaniline/formaldehyde co-oligomers as corrosion inhibitors
US4839072A (en) 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adducts
US4839071A (en) 1987-05-18 1989-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Polyolefinic succinimide polyamine alkyl acetoacetate adducts as dispersants in lubricating oil compositions
US5085788A (en) 1987-11-19 1992-02-04 Exxon Chemical Patents Inc. Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
US5026495A (en) 1987-11-19 1991-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Oil soluble dispersant additives useful in oleaginous compositions
CA2008258C (en) 1989-01-30 2001-09-11 Jacob Emert Oil soluble dispersant additives modified with monoepoxy monounsaturated compounds
RU1825780C (ru) 1991-02-18 1993-07-07 Химический факультет МГУ им.М.В.Ломоносова N,N-Бис-(4-гидрокси-3,5-ди-трет.-бутилбензил)-4-этоксианилин как антиоксидант дл изопренового каучука
US6242394B1 (en) 1991-05-30 2001-06-05 The Lubrizol Corporation Two-stroke cycle lubricant and method of using same
US5259906A (en) 1992-04-20 1993-11-09 Wallace Computer Services, Inc. Method of making and using a combined shipping label product information device
US5334321A (en) 1993-03-09 1994-08-02 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Modified high molecular weight succinimides
US5356552A (en) 1993-03-09 1994-10-18 Chevron Research And Technology Company, A Division Of Chevron U.S.A. Inc. Chlorine-free lubricating oils having modified high molecular weight succinimides
US5525247A (en) 1993-08-11 1996-06-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Low ash lubricating oil composition for diesel engine and method for lubrication of diesel engine using same
US5821205A (en) 1995-12-01 1998-10-13 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
US5716912A (en) 1996-04-09 1998-02-10 Chevron Chemical Company Polyalkylene succinimides and post-treated derivatives thereof
US5861363A (en) 1998-01-29 1999-01-19 Chevron Chemical Company Llc Polyalkylene succinimide composition useful in internal combustion engines
US6569818B2 (en) 2000-06-02 2003-05-27 Chevron Oronite Company, Llc Lubricating oil composition
US6869919B2 (en) * 2002-09-10 2005-03-22 Infineum International Ltd. Lubricating oil compositions
CA2643977A1 (en) * 2006-02-27 2007-10-18 The Lubrizol Corporation Nitrogen-containing dispersant as an ashless tbn booster for lubricants
US8242066B2 (en) * 2008-12-23 2012-08-14 Infineum International Limited Aniline compounds as ashless TBN sources and lubricating oil compositions containing same
US8703682B2 (en) * 2009-10-29 2014-04-22 Infineum International Limited Lubrication and lubricating oil compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CA2791282C (en) 2019-05-14
SG188776A1 (en) 2013-04-30
EP2574656B1 (en) 2014-04-02
US20130252865A1 (en) 2013-09-26
JP2013072088A (ja) 2013-04-22
CA2791282A1 (en) 2013-03-28
CN103074143B (zh) 2017-03-01
EP2574656A1 (en) 2013-04-03
CN103074143A (zh) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973301B2 (ja) 潤滑油組成物
KR101794349B1 (ko) 윤활화 및 윤활유 조성물
JP5511365B2 (ja) 無灰tbn源としてのアニリン化合物及びそれを含む潤滑油組成物
JP5543607B2 (ja) 潤滑及び潤滑油組成物
JP6337334B2 (ja) 無灰tbn源として立体障害アミンを含有する潤滑油組成物
JP6145882B2 (ja) 無灰tbn源として立体障害アミンを含む潤滑油組成物
JP5829823B2 (ja) 無灰tbn源としてのモルホリン誘導体及びこれを含む潤滑油組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250