JP5966962B2 - ハイブリッド車両の走行制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5966962B2
JP5966962B2 JP2013027156A JP2013027156A JP5966962B2 JP 5966962 B2 JP5966962 B2 JP 5966962B2 JP 2013027156 A JP2013027156 A JP 2013027156A JP 2013027156 A JP2013027156 A JP 2013027156A JP 5966962 B2 JP5966962 B2 JP 5966962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hybrid vehicle
voltage battery
travel
ecu
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013027156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014156170A (ja
Inventor
和也 加藤
和也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013027156A priority Critical patent/JP5966962B2/ja
Priority to EP14706328.3A priority patent/EP2957016B1/en
Priority to PCT/IB2014/000110 priority patent/WO2014125349A2/en
Priority to CN201480007969.XA priority patent/CN104981960B/zh
Priority to US14/767,453 priority patent/US9517765B2/en
Publication of JP2014156170A publication Critical patent/JP2014156170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5966962B2 publication Critical patent/JP5966962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • H02J7/0031Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits
    • H02J7/0032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits using battery or load disconnect circuits disconnection of loads if battery is not under charge, e.g. in vehicle if engine is not running
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド車両の走行制御装置に係り、特に、高圧バッテリと、低圧バッテリと、を有し、高圧バッテリから電力供給されるモータを駆動源として用いた第1の走行と、エンジンを駆動源として用いた第2の走行と、で選択的に駆動制御されるハイブリッド車両に搭載される走行制御装置に関する。
従来、高圧バッテリと、低圧バッテリと、高圧バッテリと低圧バッテリとの間の電圧変換を行うDC−DCコンバータと、を有し、高圧バッテリから電力供給されるモータを駆動源として用いた第1の走行(EV走行)と、エンジンを駆動源として用いた第2の走行と、で選択的に駆動制御されるハイブリッド車両の走行制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この走行制御装置は、イグニションスイッチがオンからオフへ切り替えられた後、一定時間毎にコントローラを起動させると共に、該起動ごとに高圧のメインバッテリからDC−DCコンバータを介して低圧の補機バッテリへ電力供給してその補機バッテリを充電する。このため、ハイブリッド車両が長期間にわたって放置される場合にも、一定時間ごとに補機バッテリがメインバッテリを用いて充電されるので、その補機バッテリがバッテリ上がりを起こすのを防止することができる。
特開2006−174619号公報
上記した特許文献1記載の技術は、メインバッテリに所定以上の容量が残存している場合に実施される。一方、メインバッテリは、一般に、車両の組み立て時に満充電に充電されるが、ハイブリッド車両においては、メインバッテリの残存容量が所定以上である場合にEV走行が許可され、その残存容量が所定未満である場合にEV走行が禁止される。このため、ハイブリッド車両が輸出車であるときなど、そのハイブリッド車両が組み立てられてから販売されるまでの車両輸送が長期にわたるときに、EV走行が許可されていると、その輸送に伴ってメインバッテリの残存容量が低下し易くなり、その結果として、メインバッテリの寿命低下が招来すると共に、補機バッテリへの充電が困難となるおそれがある。
本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、車両輸送時にハイブリッド車両のEV走行を制限することで、車両輸送時におけるメインバッテリの容量低下を抑えたハイブリッド車両の走行制御装置を提供することを目的とする。
上記の目的は、高圧バッテリと、低圧バッテリと、を有し、前記高圧バッテリから電力供給されるモータを駆動源として用いた第1の走行と、エンジンを駆動源として用いた第2の走行と、で選択的に駆動制御されるハイブリッド車両に搭載される走行制御装置であって、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることを判定する輸送状態判定手段と、前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合に、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定されない場合に比して、前記第1の走行の選択/非選択に用いる閾値を、該第1の走行が選択され難い側に変更するバッテリ走行抑制手段と、を備えるハイブリッド車両の走行制御装置により達成される。
また、上記の目的は、高圧バッテリと、低圧バッテリと、を有し、前記高圧バッテリから電力供給されるモータを駆動源として用いた第1の走行と、エンジンを駆動源として用いた第2の走行と、で選択的に駆動制御されるハイブリッド車両に搭載される走行制御装置であって、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることを判定する輸送状態判定手段と、前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合に、前記第1の走行を抑制するバッテリ走行抑制手段と、前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合は、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定されない場合に比して、前記低圧バッテリを充電する際の充電電圧を高くする充電電圧制御手段と、を備えるハイブリッド車両の走行制御装置により達成される。
本発明によれば、車両輸送時にハイブリッド車両のEV走行を制限することで、車両輸送時における高圧バッテリの容量低下を抑えることができる。
本発明の一実施例であるハイブリッド車両の走行制御装置の構成図である。 本実施例のハイブリッド車両に搭載される各電子制御ユニットへ電源供給を行うシステムの構成図である。 本実施例の走行制御装置において実行されるメインルーチンの一例のフローチャートである。 本実施例の走行制御装置において実行されるサブルーチンの一例のフローチャートである。 本実施例の走行制御装置において車両状態を判定するためのマトリクスを表した図である。 本実施例の走行制御装置による効果を説明するための図である。
以下、図面を用いて、本発明に係るハイブリッド車両の走行制御装置の具体的な実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施例であるハイブリッド車両の走行制御装置10の構成図を示す。また、図2は、本実施例のハイブリッド車両に搭載される各電子制御ユニットへ電源供給を行うシステムの構成図を示す。本実施例のハイブリッド車両の走行制御装置10は、電気モータを駆動源として用いた走行(EV走行)と、エンジンを駆動源として用いた走行(エンジン走行)と、で選択的に駆動制御されるハイブリッド車両又はプラグインハイブリッド車両に搭載される、その車両走行を制御する装置である。
本実施例において、走行制御装置10を搭載するハイブリッド車両は、比較的高い電圧を出力する高圧バッテリ12と、比較的低い電圧を出力する低圧バッテリ14と、を有している。高圧バッテリ12は、車両の動力を発生する電気モータに電力供給を行うことが可能なバッテリであって、例えば300ボルト程度の電圧を電気モータなどへ出力することができる。また、低圧バッテリ14は、車両の補機類などに電力供給を行うことが可能な補機バッテリであって、例えば12ボルト程度の電圧を補機類などへ出力することができる。高圧バッテリ12及び低圧バッテリ14は、車両のイグニションオン時、車両エンジンの回転に伴うモータジェネレータの発電や回生ブレーキなどにより充電されることが可能である。
走行制御装置10を搭載するハイブリッド車両は、また、高圧バッテリ12と低圧バッテリ14との間に介在されるDC−DCコンバータ16を有している。DC−DCコンバータ16は、高圧バッテリ12と低圧バッテリ14との間で直流電圧の変換を行うことが可能である。DC−DCコンバータ16は、スイッチング素子や変圧器,コンデンサ,ダイオードなどからなり、例えば入力側と出力側とが互いに絶縁された絶縁型DC−DCコンバータなどである。
DC−DCコンバータ16は、スイッチング素子のオン/オフによる変圧器及びコンデンサのエネルギの充放電現象を利用して、少なくとも高圧バッテリ12の出力電圧を降圧して低圧バッテリ14に印加する降圧変換を行うことで、高圧バッテリ12を電源としてその高圧バッテリ12から低圧バッテリ14へ電力供給を行うことが可能である。また、DC−DCコンバータ16は、低圧バッテリ14へ出力する電圧を可変することが可能である。
DC−DCコンバータ16には、マイクロコンピュータを主体に構成された電子制御ユニット(以下、ECUと称す)18が接続されている。ECU18は、DC−DCコンバータ16での電圧変換を制御する制御装置であって、自車両のハイブリッド走行を制御するHV−ECUである。ECU18には、車両のイグニション状態を示す情報や、高圧バッテリ12の充電状態(SOC)を示す情報,低圧バッテリ14の充電状態(SOC)を示す情報などが入力される。ECU18は、各種入力情報に基づいてDC−DCコンバータ16を起動する信号を生成してDC−DCコンバータ16に供給する。DC−DCコンバータ16は、ECU18からの起動信号に従って高圧バッテリ12側の電圧を降圧して低圧バッテリ14側へ出力する。
ECU18には、駆動源としての電気モータ20を制御するモータECU22、及び、エンジン制御を行うエンジンECU24が接続されている。ECU18は、アクセル開度などから求まる自車両に要求される要求トルクが適切に発生するようにモータECU22及びエンジンECU24に対して指令を行う。モータECU22は、ECU18からの指令に従って電気モータ20を回転させるための指令をその電気モータ20に対して行う。この場合、電気モータ20は、高圧バッテリ12を電源として回転トルクを発生する。また、エンジンECU24は、ECU18からの指令に従ってエンジンを回転させるための指令をそのエンジンに対して行う。
上記のECU18は、低圧バッテリ14を電源として比較的低い電圧で動作する低圧動作機器である。ECU18は、低圧バッテリ14と第1の電源供給ライン30を介して接続されている。第1の電源供給ライン30には、低圧バッテリ14からの電力が流通し得る。ECU18は、低圧バッテリ14から第1の電源供給ライン30を介して電力供給されることにより動作することができる。
第1の電源供給ライン30には、上記のECU18と共に、そのECU18とは別のECU32,34が接続されている。すなわち、低圧バッテリ14には、第1の電源供給ライン30を介して複数(図2においては3つ)のECU18,32,34が接続されている。尚、第1の電源供給ライン30には、ECU18以外に、少なくとも1つのECUが接続されていればよいが、少なくとも2つのECUが接続されていることが望ましい。各ECU32,34は、例えばイグニションオン時などに低圧バッテリ14を電源として比較的低い電圧で動作する低圧動作機器であって、例えば特に車両走行に必要なエンジン制御を行う上記のエンジンECU24や電気モータを制御する上記のモータECU22,ブレーキ制御を行うブレーキECUなどである。各ECU32,34は、低圧バッテリ14から第1の電源供給ライン30を介して電力供給されることにより動作することができる。
また、低圧バッテリ14には、第2の電源供給ライン36を介して複数(図2においては2つ)のECU38,40が接続されている。尚、第2の電源供給ライン36には、少なくとも1つのECUが接続されていればよいが、2つ以上のECUが接続されていることが望ましい。第2の電源供給ライン36には、低圧バッテリ14からの電力が流通し得る。各ECU38,40は、例えばアクセサリオン時やイグニションオン時などに低圧バッテリ14を電源として比較的低い電圧で動作する低圧動作機器であって、例えば車両乗員の利便性を向上させるためのエアコンECUやナビゲーションECUなどである。各ECU38,40は、低圧バッテリ14から第2の電源供給ライン36を介して電力供給されることにより動作することができる。
第2の電源供給ライン36の中途には、ヒューズ42が取り付けられる。ヒューズ42は、低圧バッテリ14とECU38,40との間を導通/遮断するための、作業者などにより脱着可能な安全器である。ヒューズ42は、特に、高圧バッテリ12が満充電状態など後述の所定閾値以上の容量に充電されて自車両が組み立てられてから自車両が販売されるまでの車両輸送が行われている間は第2の電源供給ライン36上から取り外され、販売時に第2の電源供給ライン36上に取り付けられる輸送時ヒューズである。ヒューズ42が第2の電源供給ライン36上に取り付けられている場合は、低圧バッテリ14からの電力がECU38,40へ供給されるのは許容されるが、一方、ヒューズ42が第2の電源供給ライン36上から取り外されている場合は、低圧バッテリ14からの電力がECU38,40へ供給されるのは禁止される。
第1の電源供給ライン30に接続されたECU18,32,34、及び、第2の電源供給ライン36に接続されたECU38,40は、車内LAN44を介して互いに通信接続されている。車内LAN44は、所定の通信プロトコルに従ってECU間でデータを授受するための通信線であって、例えばCAN(Controller Area Network)などである。各ECU18,32,34,38,40は、車内LAN44を通じて互いにデータやメッセージを授受する。以下、ECU18,32,34,38,40を、ECU−A,ECU−B,ECU−C,ECU−D,ECU−Eとする。
次に、図3〜図6を参照して、本実施例の走行制御装置10の動作について説明する。図3は、本実施例の走行制御装置10においてECU−Aが実行するメインルーチンの一例のフローチャートを示す。図4は、本実施例の走行制御装置10においてECU−Aが実行するサブルーチンの一例のフローチャートを示す。図5は、本実施例の走行制御装置10においてECU−Aが他のECU−B,ECU−C,ECU−D,ECU−Eから送信されるメッセージの受信有無に応じて車両状態を判定するためのマトリクスを表した図を示す。また、図6は、本実施例の走行制御装置10による効果を説明するための図を示す。
本実施例において、ハイブリッド車両は、電気モータを駆動源として用いたEV走行と、エンジンを駆動源として用いたエンジン走行と、で選択的に駆動制御される。具体的には、一般的に、高圧バッテリ12の残存容量が所定閾値以上である場合は、EV走行が許可される。そして、かかるEV走行許可状態において、アクセル開度や車速などの所定条件が満たされないときは自車両はEV走行しないが、その所定条件が満たされたときに自車両がEV走行する。一方、高圧バッテリ12の残存容量が所定閾値以上である一方で上記の所定条件が満たされない場合、及び、高圧バッテリ12の残存容量が所定閾値未満である場合は、EV走行が禁止されて、自車両がエンジン走行する。また、高圧バッテリ12の残存容量が低下すると、自車両がエンジン走行することで発電して、その高圧バッテリ12が充電される。
更に、高圧バッテリ12は、上記の所定閾値以上の残存容量(好ましくは、満充電状態)に充電されてからハイブリッド車両に組み付けられる。また、第2の電源供給ライン36を導通/遮断するヒューズ42は、作業者により、車両の組立完了後にその第2の電源供給ライン36上から取り外され、また、車両の輸送完了後、販売時にその第2の電源供給ライン36上に取り付けられる。
本実施例において、ハイブリッド車両が組み立てられると、以後、ECU−Aは、所定時間ごとに、自ハイブリッド車両が組み立てられてから販売されるまでの車両輸送状態にあるか否かを判別する(ステップ100)。尚、車両輸送状態は、例えば、車両の組み立てが完了してから車両組立工場→国内ヤード→船→海外ヤード→ディーラ販売店を経由して販売されるまでの期間中で肯定されるものであってもよく、また、作業者が車両を走行移動させるときを含む期間中で肯定されるものとしてもよい。また、車両輸送状態は、その期間中の一部だけで肯定されるものとしてもよいが、その期間中すべてで肯定されかつその期間以外では否定されるものとするのが好ましい。
ECU−Aは、上記の如くステップ100にて自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かを判別するうえで、図4に示すルーチンを実行する。具体的には、まず、ECU−Aは、車内LAN44を介して通信接続する他のすべてのECU−B,ECU−C,ECU−D,ECU−Eからメッセージb,c,d,eを受信できているか否かを判別する(ステップ200)。尚、これらの各メッセージb,c,d,eは、各ECU−B,ECU−C,ECU−D,ECU−Eが車内LAN44を通じてECU−Aへ送信するものであればよく、定期的に送信すべき各種のデータなどであってもよい。
その結果、ECU−Aは、上記ステップ200にてすべてのECU−B,ECU−C,ECU−D,ECU−Eからのメッセージb,c,d,eを受信できていると判別した場合は、ヒューズ42が第2の電源供給ライン36上に取り付けられていると判断し、自ハイブリッド車両が車両輸送状態以外の状態(具体的には、正常状態)にあると判定する(ステップ202)。この場合、ECU−Aは、上記ステップ100にて自ハイブリッド車両が車両輸送状態にないと判定する。
一方、ECU−Aは、上記ステップ200にてすべてのECU−B,ECU−C,ECU−D,ECU−Eのうち少なくとも何れか一のECUからのメッセージb,c,d,eを受信できていないと判別した場合は、次に、第2の電源供給ライン36上のヒューズ42の配下に位置するすべてのECU(具体的には、第2の電源供給ライン36に接続するECU−D及びECU−E)からメッセージd,eを受信できていないか否かを判別する(ステップ204)。
その結果、ECU−Aは、上記ステップ204にて第2の電源供給ライン36上のヒューズ42の配下に位置するすべてのECUのうち少なくとも何れか一のECUからのメッセージd,eを受信できていると判別した場合は、ヒューズ42が第2の電源供給ライン36上に取り付けられていると判断し、自ハイブリッド車両が車両輸送状態以外の状態(例えば、メッセージdが受信されている一方でメッセージeが受信されていないときは、その未受信メッセージeを送信したECU−Eの故障異常など)にあると判定する(ステップ206)。この場合、ECU−Aは、上記ステップ100にて自ハイブリッド車両が車両輸送状態にないと判定する。
一方、ECU−Aは、上記ステップ204にて第2の電源供給ライン36上のヒューズ42の配下に位置するすべてのECUからのメッセージd,eを受信できていないと判別した場合は、次に、第2の電源供給ライン36上のヒューズ42の配下に位置するECU以外のECU(具体的には、ECU−Aを除く第1の電源供給ライン30上に位置するECU−B及びECU−C)からメッセージb,cを受信できているか否かを判別する(ステップ208)。
その結果、ECU−Aは、上記ステップ208にて第1の電源供給ライン30上に位置するECUからのメッセージb,cを受信できていないと判別した場合は、車内LAN44を介して通信接続する他のすべてのECU−B,ECU−C,ECU−D,ECU−Eからのメッセージb,c,d,eを受信できていないとして、他のECUとの間で通信異常が生じていると判定する(ステップ210)。この場合、ECU−Aは、上記ステップ100にて自ハイブリッド車両が車両輸送状態にないと判定する。
一方、ECU−Aは、上記ステップ208にて第1の電源供給ライン30上に位置するECUからのメッセージb,cを受信できていると判別した場合は、第1の電源供給ライン30上に位置するECUからのメッセージb,cを受信できている一方で、第2の電源供給ライン36上に位置するすべてのECUからのメッセージd,eを受信できていないので、ヒューズ42が第2の電源供給ライン36上から取り外されていると判断し、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定する(ステップ212)。この場合、ECU−Aは、上記ステップ100にて自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定する。
ECU−Aは、上記ステップ212にて自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定すると、以後、第2の電源供給ライン36上のヒューズ42の配下に位置するECU(具体的には、第2の電源供給ライン36に接続するECU−D及びECU−E)からメッセージd,eを受信できるか否かを判別する(ステップ214)。
その結果、ECU−D及びECU−Eからのメッセージd,eを受信できないと判別した場合は、今回処理時にも自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定する。一方、ECU−D及びECU−Eからのメッセージd,eを受信できたと判別した場合は、前回処理時から今回処理時にかけてヒューズ42が第2の電源供給ライン36上に取り付けられたと判断し、自ハイブリッド車両が車両輸送状態になくなったと判定する(ステップ216)。この場合、ECU−Aは、上記ステップ100にて自ハイブリッド車両が車両輸送状態にないと判定する。
ECU−Aは、上記ステップ100にて自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定した場合は、次に、その車両輸送中において、高圧バッテリ12を用いたEV走行を禁止すると共に、低圧バッテリ14を充電するときの充電電圧を、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にない場合の充電電圧(通常の充電電圧)よりも高くする(ステップ110)。一方、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にないと判定した場合は、上記ステップ100をジャンプして、次のステップを実行する。
ECU−Aは、上記ステップ100又は110の処理を実行すると、次に、補機用の低圧バッテリ14の充電が前回完了してから自ハイブリッド車両の駐車が継続する駐車時間が予め定められた所定時間だけ経過するか否かを判別する(ステップ120)。尚、この所定時間は、低圧バッテリ14が充電されることなく車両の駐車が継続した際にその低圧バッテリ14に過放電によるバッテリ劣化が生ずると判断される最短の時間であって、例えば、一週間や二週間,1ヶ月などに設定されている。この判別は、肯定判定がなされるまで繰り返し実行される。
そして、ECU−Aは、自ハイブリッド車両の駐車時間が所定時間経過したと判定すると、次に、高圧バッテリ12の残存容量が所定閾値以上であるか否かを判別する(ステップ130)。尚、この所定閾値は、上記したEV走行とエンジン走行とを選択するうえでの境界値となる高圧バッテリ12の残存容量と同じ値であってもよいが、異なる値であってもよい。
その結果、ECU−Aは、高圧バッテリ12の残存容量が所定閾値以上であると判別した場合は、そのメインの高圧バッテリ12からDC−DCコンバータ16を介して補機用の低圧バッテリ14へ電力供給を行うことでその低圧バッテリ14の充電を実施する(ステップ140)。一方、ECU−Aは、高圧バッテリ12の残存容量が所定閾値未満であると判別した場合は、その高圧バッテリ12からDC−DCコンバータ16を介した補機用の低圧バッテリ14への電力供給を行わず、低圧バッテリ14の充電を行わない。
このように、本実施例の走行制御装置10においては、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にない場合は、高圧バッテリ12からの電力供給により駆動する電気モータ20を用いたEV走行を許可する一方、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にある場合は、そのEV走行を禁止することができる。
EV走行が許可されていると、そのEV走行が実施された際に高圧バッテリ12から電気モータ20へ電力が供給されるので、高圧バッテリ12から多くの電力が持ち出されることとなる(図6において破線で示す対比例のものを参照)。一方、EV走行が禁止されていると、EV走行の実施に伴う高圧バッテリ12から電気モータ20への電力供給は中止されるので、高圧バッテリ12からの電力の持ち出しが制限される(図6において実線で示す本実施例のものを参照)。
従って、本実施例の走行制御装置10によれば、対比例のものと異なり、ハイブリッド車両の輸送時にEV走行を禁止することで、その輸送中に高圧バッテリ12の残存容量が低下し易くなるのを防止し、その容量低下を抑えることができる。この点、自ハイブリッド車両が販売店に納入され或いは購入者に納車される際などにメインの高圧バッテリ12の残存容量を比較的高い状態に維持させることができるので、車両輸送中においてその高圧バッテリ12からの電力供給によって補機用の低圧バッテリ14を充電できる機会を増やすことができ、その低圧バッテリ14のバッテリ上がりを確実に防止して過放電に伴う劣化を確実に防止することができる。
尚、本実施例の走行制御装置10においては、自ハイブリッド車両の駐車時間が所定時間経過する毎に、メインの高圧バッテリ12からDC−DCコンバータ16を介して補機用の低圧バッテリ14へ電力供給を行うことで、その低圧バッテリ14を充電させることができる。このため、本実施例によれば、自ハイブリッド車両が長期間に亘って放置される場合にも、補機用の低圧バッテリ14がバッテリ上がりを起こすのを防止することができる。
また、本実施例においては、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にある場合は、低圧バッテリ14を充電する際の充電電圧(すなわち、DC−DCコンバータ16の出力する出力電圧)が、車両輸送状態にない場合に比して高くされる。
一般的に、車両輸送中は、駐車時間が比較的長く、短い距離だけ走行するショートトリップが多いため、低圧バッテリ14の容量が低下し易く、回復し難い。これに対して、低圧バッテリ14への充電電圧が高いと、高圧バッテリ12からDC−DCコンバータ16を介した低圧バッテリ14への充電効率が向上する。従って、本実施例の走行制御装置10によれば、車両輸送中は、車両輸送中でないときに比べて、高圧バッテリ12からDC−DCコンバータ16を介した低圧バッテリ14への充電効率を向上させることができるので、この点でも、低圧バッテリ14のバッテリ上がりを抑制することができる。
更に、本実施例の走行制御装置10においては、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かの判定を、車内LAN44を介して互いに通信接続された複数のECUのうち、(1)第2の電源供給ライン36上のヒューズ42配下に位置する何れのECU(具体的には、ECU−D及びECU−E)からのメッセージd,eもECU−Aに受信されないか否か、及び、(2)第2の電源供給ライン36上のヒューズ42配下に位置するECU以外のECU(具体的には、ECU−Aを除く第1の電源供給ライン30上に位置するECU−B及びECU−C)からのメッセージb,cがECU−Aに受信されるか否かに基づいて、行うことができる。
そして、上記(1)の条件及び上記(2)の条件が何れも成立する場合、すなわち、ECU−D及びECU−Eからのメッセージd,eが何れもECU−Aに受信されず、かつ、ECU−B及びECU−Cからのメッセージb,cがECU−Aに受信される場合は、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定することができる。一方、上記(1)の条件及び上記(2)の条件のうち少なくとも一つの条件が成立しない場合は、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にない(例えば、正常状態や通信異常状態にあるなど)と判定することができる。
ヒューズ42は、上記の如く、車両輸送中は第2の電源供給ライン36上から取り外され、車両輸送以外は第2の電源供給ライン36上に取り付けられる輸送時ヒューズである。このため、上記の手法によれば、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かの判定を正確に行うことが可能である。
また、本実施例においては、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定するためには、第2の電源供給ライン36上のヒューズ42配下に位置する複数のECU−D及びECU−Eからのメッセージd,eが何れもECU−Aに受信されないこと、及び、第1の電源供給ライン30上の複数のECU−B及びECU−Cからのメッセージb,cがECU−Aに受信されることが必要である。
すなわち、本実施例においては、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かの判定を、第2の電源供給ライン36上のヒューズ42配下に位置する唯一つのECUからのメッセージ受信の可否に基づいて行うものではなく、また、第1の電源供給ライン30上の唯一つのECUからのメッセージ受信の可否に基づいて行うものではない。このため、本実施例によれば、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあることと、車内LAN44を介してECU−Aへ向けてメッセージを送信する他のECU自体の故障による通信異常との識別精度を向上させることができ、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かの判定精度を向上させることができる。
更に、本実施例の如く、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かの判定を、車内LAN44を介して互いに通信接続される複数のECU間のメッセージ受信の有無に基づいて行う構成によれば、その判定を既存の構成を用いて行うことができるので、その判定を行うための専用のハード構成を追加(例えば、電源監視ラインの追加など)する必要はなく、ハード構成の変更は不要である。このため、本実施例によれば、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かの判定を、ハード構成変更に伴うコストアップを招来させることなく簡易かつ正確に行うことができる。
尚、上記の実施例においては、ECU−Aが図3に示すルーチン中ステップ100の処理を実行すること及び図4に示すルーチンを実行することにより特許請求の範囲に記載した「輸送状態判定手段」が、ECU−Aがステップ110において自ハイブリッド車両のEV走行を禁止することにより特許請求の範囲に記載した「バッテリ走行抑制手段」が、ECU−Aがステップ120〜140の処理を実行することにより特許請求の範囲に記載した「低圧バッテリ充電制御手段」が、ECU−Aがステップ110において車両輸送中に低圧バッテリ14を充電するときの充電電圧を通常の充電電圧よりも高くすることにより特許請求の範囲に記載した「充電電圧制御手段」が、それぞれ実現されている。また、DC−DCコンバータ16が特許請求の範囲に記載した「電圧変換器」に相当している。
ところで、上記の実施例においては、(1)第2の電源供給ライン36上のヒューズ42配下に位置するECU−D及びECU−Eからのメッセージd,eが何れもECU−Aに受信されず、かつ、(2)第2の電源供給ライン36上のヒューズ42配下に位置するECU以外の、ECU−Aを除く第1の電源供給ライン30上に位置するECU−B及びECU−Cからのメッセージb,cがECU−Aに受信される場合に、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定するが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくとも上記(1)の条件が成立する場合に、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあると判定することとしてもよい。
また、上記の実施例においては、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にある場合に、高圧バッテリ12を用いたEV走行が禁止されると共に、低圧バッテリ14の充電時の充電電圧が通常の充電電圧よりも高くされるが、本発明はこれに限定されるものではなく、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にある場合に、少なくとも高圧バッテリ12を用いたEV走行が禁止されることとすればよい。
また、上記の実施例においては、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にある場合に、高圧バッテリ12を用いたEV走行を禁止することとしているが、本発明はこれに限定されるものではなく、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にある場合に車両輸送状態にない場合に比してEV走行を抑制することとすればよい。
例えば、EV走行は、一般的に、高圧バッテリ12の残存容量が所定閾値以上である場合に許可され、一方、高圧バッテリ12の残存容量が所定閾値未満である場合に禁止されるが、このEV走行を許可/禁止するうえで用いる所定閾値を、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かに応じて変更することとしてもよい。すなわち、この所定閾値を、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にある場合は車両輸送状態にない場合に比して、EV走行が許可され難い側に変更することとしてもよい。
かかる変形例の構成においても、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にある場合に、車両輸送状態にない場合に比して、EV走行が抑制され、高圧バッテリ12からの電力の持ち出しが制限されるので、ハイブリッド車両の輸送中に高圧バッテリ12の残存容量が低下し易くなるのを防止することが可能となる。
また、上記の実施例は、ハイブリッド車両に適用されるものであるが、車両が車両輸送状態にあるか否かの判定手法や、車両輸送時は車両輸送以外のときに比べて低圧バッテリ14を充電する際の充電電圧を高くすることについては、ハイブリッド車両以外のエンジン車両などに適用することが可能である。
例えば、車両の輸送時に電源供給ライン上から取り外され、前記輸送が完了した後に前記電源供給ライン上に取り付けられるヒューズと、前記電源供給ライン上の前記ヒューズの配下に存在するすべての電子制御ユニットからのメッセージが受信されず、かつ、前記ヒューズの配下に存在しない電子制御ユニットからのメッセージが受信される場合に、車両が輸送状態にあると判定する輸送状態判定手段と、を備える車両輸送状態判定装置は、車両が車両輸送状態にあるか否かを正確に判定することができる。かかる車両輸送状態判定装置によれば、車両輸送状態の判定を行うための専用のハード構成を追加(例えば、電源監視ラインの追加など)する必要はなく、ハード構成の変更は不要であるので、自ハイブリッド車両が車両輸送状態にあるか否かの判定を、ハード構成変更に伴うコストアップを招来させることなく簡易かつ正確に行うことが可能である。
また、車両に搭載される補機バッテリの充電を制御する装置であって、前記車両が輸送状態にあることを判定する輸送状態判定手段と、前記輸送状態判定手段により前記車両が輸送状態にあることが判定される場合は、前記車両が輸送状態にあることが判定されない場合に比して、前記補機バッテリを充電する際の充電電圧を高くする充電電圧制御手段と、を備える車両用充電制御装置は、車両輸送中は車両輸送中でないときに比べて、低圧バッテリの充電効率を向上させることができる。かかる車両用充電制御装置によれば、車両輸送中に低圧バッテリのバッテリ上がりを抑制することが可能である。
10 走行制御装置
12 高圧バッテリ
14 低圧バッテリ
16 DC−DCコンバータ
18 ECU−A
30 第1の電源供給ライン
32,34,38,40 ECU−B,ECU−C,ECU−D,ECU−E
36 第2の電源供給ライン
42 ヒューズ
44 車内LAN

Claims (9)

  1. 高圧バッテリと、低圧バッテリと、を有し、前記高圧バッテリから電力供給されるモータを駆動源として用いた第1の走行と、エンジンを駆動源として用いた第2の走行と、で選択的に駆動制御されるハイブリッド車両に搭載される走行制御装置であって、
    前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることを判定する輸送状態判定手段と、
    前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合に、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定されない場合に比して、前記第1の走行の選択/非選択に用いる閾値を、該第1の走行が選択され難い側に変更するバッテリ走行抑制手段と、
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の走行制御装置。
  2. 前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合は、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定されない場合に比して、前記低圧バッテリを充電する際の充電電圧を高くする充電電圧制御手段を備えることを特徴とする請求項記載のハイブリッド車両の走行制御装置。
  3. 高圧バッテリと、低圧バッテリと、を有し、前記高圧バッテリから電力供給されるモータを駆動源として用いた第1の走行と、エンジンを駆動源として用いた第2の走行と、で選択的に駆動制御されるハイブリッド車両に搭載される走行制御装置であって、
    前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることを判定する輸送状態判定手段と、
    前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合に、前記第1の走行を抑制するバッテリ走行抑制手段と、
    前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合は、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定されない場合に比して、前記低圧バッテリを充電する際の充電電圧を高くする充電電圧制御手段と、
    を備えることを特徴とするハイブリッド車両の走行制御装置。
  4. 前記バッテリ走行抑制手段は、前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合に、前記第1の走行を禁止することを特徴とする請求項記載のハイブリッド車両の走行制御装置。
  5. 前記高圧バッテリと前記低圧バッテリとの間の電圧変換を行う電圧変換器を備え、
    前記充電電圧制御手段は、前記輸送状態判定手段により前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定される場合は、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあることが判定されない場合に比して、前記充電電圧としての前記電圧変換器による前記低圧バッテリへの出力電圧を高くすることを特徴とする請求項2乃至4の何れか一項記載のハイブリッド車両の走行制御装置。
  6. 前記ハイブリッド車両の駐車時間が所定時間経過する毎に、前記高圧バッテリから前記低圧バッテリへ電力供給を行うことで該低圧バッテリを充電する低圧バッテリ充電制御手段を備えることを特徴とする請求項1乃至の何れか一項記載のハイブリッド車両の走行制御装置。
  7. 前記低圧バッテリ充電制御手段は、前記高圧バッテリの残存容量が所定値以上である状況において該高圧バッテリからの電力供給を許可して前記低圧バッテリの充電を許可することを特徴とする請求項記載のハイブリッド車両の走行制御装置。
  8. 前記ハイブリッド車両の輸送時に電源供給ライン上から取り外され、輸送が完了した後に前記電源供給ライン上に取り付けられるヒューズを備え、
    前記輸送状態判定手段は、前記電源供給ライン上の前記ヒューズの配下に存在するすべての電子制御ユニットからのメッセージが受信されない場合に、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあると判定することを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項記載のハイブリッド車両の走行制御装置。
  9. 前記輸送状態判定手段は、前記電源供給ライン上の前記ヒューズの配下に存在するすべての電子制御ユニットからのメッセージが受信されず、かつ、前記ヒューズの配下に存在しない電子制御ユニットからのメッセージが受信される場合に、前記ハイブリッド車両が輸送状態にあると判定することを特徴とする請求項8記載のハイブリッド車両の走行制御装置。
JP2013027156A 2013-02-14 2013-02-14 ハイブリッド車両の走行制御装置 Active JP5966962B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027156A JP5966962B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 ハイブリッド車両の走行制御装置
EP14706328.3A EP2957016B1 (en) 2013-02-14 2014-02-06 Hybrid vehicle running control apparatus
PCT/IB2014/000110 WO2014125349A2 (en) 2013-02-14 2014-02-06 Hybrid vehicle running control apparatus
CN201480007969.XA CN104981960B (zh) 2013-02-14 2014-02-06 混合动力车辆行驶控制装置
US14/767,453 US9517765B2 (en) 2013-02-14 2014-02-06 Hybrid vehicle running control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013027156A JP5966962B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 ハイブリッド車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014156170A JP2014156170A (ja) 2014-08-28
JP5966962B2 true JP5966962B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=50159304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013027156A Active JP5966962B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 ハイブリッド車両の走行制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9517765B2 (ja)
EP (1) EP2957016B1 (ja)
JP (1) JP5966962B2 (ja)
CN (1) CN104981960B (ja)
WO (1) WO2014125349A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5821899B2 (ja) 2013-06-04 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 バッテリ劣化検出装置
KR101704266B1 (ko) * 2015-10-02 2017-02-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 soc 제어 방법
CN105313718B (zh) * 2015-11-25 2018-07-03 北京新能源汽车股份有限公司 车载蓄电池充电设备、系统及方法
JP6593129B2 (ja) * 2015-11-26 2019-10-23 いすゞ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
KR101918341B1 (ko) * 2015-12-07 2018-11-13 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 저전압컨버터 제어방법
JP6373329B2 (ja) * 2016-02-19 2018-08-15 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
US10427680B2 (en) 2016-02-19 2019-10-01 Honda Motor Co., Ltd. Control system for vehicle, and control method for vehicle
KR101876027B1 (ko) * 2016-06-03 2018-07-06 현대자동차주식회사 친환경 차량의 ldc 제어 장치 및 그 방법
US10401937B2 (en) * 2017-02-14 2019-09-03 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for detection of battery drain
JP7147621B2 (ja) * 2019-02-20 2022-10-05 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置及び方法
CN110303905B (zh) * 2019-06-24 2023-05-05 中国第一汽车股份有限公司 一种纯电动商用车用高压拓扑结构及上下电控制方法
JP7244392B2 (ja) * 2019-09-04 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
TWI779451B (zh) * 2021-01-05 2022-10-01 光陽工業股份有限公司 電動機車的電源管理系統
US20230219554A1 (en) * 2022-01-11 2023-07-13 Ford Global Technologies, Llc Method and system for hybrid vehicle power generation

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2634524B2 (ja) * 1991-12-06 1997-07-30 矢崎総業株式会社 暗電流ヒューズの断続機構
JP3316791B2 (ja) 1996-08-28 2002-08-19 矢崎総業株式会社 車両のバッテリ電源供給装置
JP4239435B2 (ja) 2001-06-04 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 バッテリ容量判定方法及びバッテリ容量判定装置
JP2005333690A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp ハイブリッド車の制御装置
JP4218634B2 (ja) * 2004-12-16 2009-02-04 株式会社デンソー ハイブリッド型車両の充電制御装置
JP2007060791A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toyota Motor Corp 車両用電源供給装置
US7966105B2 (en) * 2006-04-11 2011-06-21 Asset Intelligence, Llc Method and apparatus for power management of asset tracking system
JP2008126812A (ja) 2006-11-20 2008-06-05 Toyota Motor Corp 車高調整装置
JP2008290604A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両用電源制御システム
JP2009029233A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Omron Corp 車両用エントリーシステム
JP2009083789A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Toyota Motor Corp 車両用電源制御装置及び伝送装置、並びに電源制御通信システム
WO2009094367A1 (en) 2008-01-22 2009-07-30 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods to control electrical systems of vehicles
CN102427964B (zh) * 2009-04-27 2015-06-10 沃尔沃拉斯特瓦格纳公司 混合电动车辆的电池充电系统
JP4900535B2 (ja) * 2009-05-13 2012-03-21 トヨタ自動車株式会社 車両の電力変換装置およびそれを搭載する車両
US8909399B2 (en) * 2009-05-25 2014-12-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method thereof
US9187083B2 (en) * 2009-09-16 2015-11-17 Polaris Industries Inc. System and method for charging an on-board battery of an electric vehicle
JP5160523B2 (ja) 2009-11-04 2013-03-13 本田技研工業株式会社 電気自動車
JP2011189788A (ja) 2010-03-12 2011-09-29 Toyota Motor Corp 故障予兆診断装置及び方法
JP5515908B2 (ja) * 2010-03-18 2014-06-11 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両
JP5530813B2 (ja) * 2010-06-04 2014-06-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
JP5640477B2 (ja) 2010-06-08 2014-12-17 マツダ株式会社 バッテリの残容量検出方法及び検出装置
JP5168330B2 (ja) * 2010-09-09 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 負荷駆動装置およびそれを備える車両ならびに負荷駆動装置の制御方法
JP5177255B2 (ja) * 2011-05-12 2013-04-03 日産自動車株式会社 暗電流遮断装置及び暗電流遮断方法
US8954215B2 (en) * 2012-05-07 2015-02-10 Ford Global Technologies, Llc Driveline lash control method during driver tip-in/out

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014125349A3 (en) 2015-07-09
WO2014125349A2 (en) 2014-08-21
US20160001772A1 (en) 2016-01-07
WO2014125349A8 (en) 2014-10-16
EP2957016A2 (en) 2015-12-23
CN104981960B (zh) 2018-03-30
CN104981960A (zh) 2015-10-14
JP2014156170A (ja) 2014-08-28
EP2957016B1 (en) 2022-11-16
US9517765B2 (en) 2016-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5966962B2 (ja) ハイブリッド車両の走行制御装置
JP5644322B2 (ja) 電動車両の不適切バッテリ交換時対策装置
KR101103877B1 (ko) 하이브리드차량의 가변 전압 제어 방법
US8768553B2 (en) Method and system for controlling charging of battery for hybrid electric vehicle
JP5010288B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2015098012A1 (ja) 制御システム、車両用電源装置
CN103909830A (zh) 用于混合动力车中高压部件的故障-安全方法和装置
JP2014027864A (ja) 電気自動車の低電圧直流交換器アクティブ制御システム
US9346364B2 (en) Method for emergency driving of hybrid electric vehicle
CN107107764B (zh) 用于对车辆中的电能存储系统充电的方法和装置
JP2016510706A (ja) ハイブリッド電気自動車の動作方法及び配置
US20120191281A1 (en) Electric vehicle
JP6776989B2 (ja) 走行制御装置
WO2016125852A1 (ja) 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法
JP6860424B2 (ja) 電動車両の制御装置
CN114572012A (zh) 具有使用扩展逆变器限制的最大性能模式控制策略的电气化动力总成
KR100844729B1 (ko) 하이브리드 차량의 비상 구동 장치 및 방법
JP2018501148A (ja) ハイブリッド車両の走行用バッテリの充電状態を管理するための方法
JP5675561B2 (ja) 電気自動車
JP2014039415A (ja) 充電制御装置
JP5733198B2 (ja) ハイブリッド車両
JP2011116223A (ja) ハイブリッド電気自動車の制御装置
JP2015085707A (ja) ハイブリッド車両の電源システム
JP2015523257A (ja) 絶縁接触器による過渡的極性制御
CN105730434A (zh) 用于控制混合动力车的充电的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160620

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5966962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151