JP5963101B1 - 水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置 - Google Patents

水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5963101B1
JP5963101B1 JP2015240093A JP2015240093A JP5963101B1 JP 5963101 B1 JP5963101 B1 JP 5963101B1 JP 2015240093 A JP2015240093 A JP 2015240093A JP 2015240093 A JP2015240093 A JP 2015240093A JP 5963101 B1 JP5963101 B1 JP 5963101B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water vapor
flow control
control structure
drying chamber
vapor flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015240093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017105047A (ja
Inventor
田中 裕之
裕之 田中
良男 荒井
良男 荒井
康芳 荒井
康芳 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARAI FURNITURE MANUFACTURING INC.
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
ARAI FURNITURE MANUFACTURING INC.
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARAI FURNITURE MANUFACTURING INC., Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical ARAI FURNITURE MANUFACTURING INC.
Priority to JP2015240093A priority Critical patent/JP5963101B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963101B1 publication Critical patent/JP5963101B1/ja
Priority to PCT/JP2016/086541 priority patent/WO2017099177A1/ja
Priority to CN201680071254.XA priority patent/CN108307653B/zh
Publication of JP2017105047A publication Critical patent/JP2017105047A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K5/00Treating of wood not provided for in groups B27K1/00, B27K3/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/14Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/30Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being formed of particles, e.g. chips, granules, powder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B21/00Arrangements or duct systems, e.g. in combination with pallet boxes, for supplying and controlling air or gases for drying solid materials or objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B25/00Details of general application not covered by group F26B21/00 or F26B23/00
    • F26B25/06Chambers, containers, or receptacles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B3/00Drying solid materials or objects by processes involving the application of heat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

【課題】 高い透湿性及び高い断熱性を有する水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置を提供する。【解決手段】 炭化物粒子層1の炭化物粒子1aはフィルムタイプの2つの透湿性シート2−1、2−2によって挟むことによって保持される。炭化物粒子層1の炭化物粒子1aの直径は透湿性シート2−1、2−2の孔2aの直径より小さくされる。炭化物粒子層1が水蒸気の吸湿性、内部拡散性及び脱湿性、つまり透湿性を有し、透湿性シート2−1、2−2によって炭化物粒子層1の透湿性は維持される。水蒸気Vは透湿性シート2−1によって吸湿され、さらに炭化物粒子層1によって吸湿され、透湿性シート2−2に内部拡散し、透湿性シート2−2から脱湿され、高い透湿性を呈する。炭化物粒子層1は高い断熱性を呈する。【選択図】 図1

Description

本発明は水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置たとえば高含水率バイオマスを低温(35°C〜60°C)乾燥させるための乾燥装置に関する。
一般に、食品有機廃棄物、木材等の固有形状の高含有水率バイオマスを対象とする乾燥装置は、箱型である。この種の箱型乾燥装置として、真空方式(参照:非特許文献1)、減圧方式、ヒートポンプ方式及び熱風方式(参照:非特許文献1)がある。
真空方式は真空ポンプを必要とし、また、減圧方式は減圧のための減圧ファン、循環ファンを必要とし、さらに、ヒートポンプ方式はヒートポンプを必要とし、従って、製造コスト及び消費電力が高い。
これに対し、熱風方式は、ヒータ及び送風ファンを必要とするが製造コストは低い。しかしながら、熱風方式は、熱風が外部から送り込まれ対象物の水分を蒸発させて外部へ排気される空気非循環式なので、乾燥に使われる熱量は投入熱量の25〜40%程度であり、残りの熱量は主に排出熱風によって排出される(参照:非特許文献2)。従って、消費電力は高い。尚、熱風方式に空気循環方式を導入できるが、この場合には、低温で操作した場合、湿度の増加によって乾燥速度が大きく低下し、さらに、消費電力が高くなる(参照:非特許文献3)。
他方、真空ポンプ、減圧ファン、循環ファン、ヒートポンプ、送風ファン等の機器を用いない第1の従来の乾燥装置においては、乾燥室の天井、壁、床等の躯体を内側板材、中間層及び外側板材とし、中間層に多量の潮解性の吸湿剤を含浸又は塗布した吸湿材料(たとえばダンボール紙)を隙間なく挿入してあり、さらに、乾燥室内に遠赤外線を放出する天然鉱石を設けてある(参照:特許文献1)。これにより、内側板材から蒸発する水分を短時間に中間層が吸湿して拡散し、中間層が吸湿した水分を外側板材が排出する。これにより、吸湿剤による透湿性及び板材による断熱性の両立を図っている。
尚、透湿性とは、3つの性質、つまり内側の水蒸気を吸湿する吸湿性、吸湿された水蒸気を外側へ向って拡散する内部拡散性、及び拡散された水蒸気を外側へ脱湿する脱湿性をいう。
また、真空ポンプ、減圧ファン、循環ファン、ヒートポンプ等の機器を用いない第2の従来の乾燥装置においては、乾燥室の天井、壁、床等の躯体を板材で構成し、さらに、熱を発生する加熱手段及び加熱手段からの熱を乾燥室に送り込む送風手段を設けている(参照:特許文献2)。これにより、内側の水蒸気を外側へ放出する透湿性を確保できる。
特開2006−132911号公報 特開2011−217628号公報
中村ら、"はじめての乾燥技術"、日刊工業新聞社、p.102(2011) 中村ら、"はじめての乾燥技術"、日刊工業新聞社、p.130(2011) 中村ら、"はじめての乾燥技術"、日刊工業新聞社、p.132(2011)
しかしながら、上述の第1の従来の乾燥装置は、透湿性及び断熱性の両立を図ることができるも、潮解性の吸湿剤として用いる塩類等が安全上食品を対象とすることができず、しかも、内側板材及び外側板材の二重壁の間に中間層を挿入する三重構造のために製造コストが高いという課題がある。
また、上述の第2の従来の乾燥装置においては、潮解性の吸湿剤を用いていない。しかしながら、板材を薄くすれば高い透湿性が得られるが高い断熱性は得られず、他方、板材を厚くすれば高い断熱性が得られるが高い透湿性は得られない。つまり、透湿性及び断熱性はトレードオフの関係にあり、両立を図れないという課題がある。
上述の課題を解決するために、本発明に係る水蒸気流制御構造は、バイオマスを原料として産生された抗菌性成分を含む溶液に含浸させて乾燥させた炭化物粒子層と、炭化物粒子層を挟んだ第1、第2の透湿性シートとを具備し、炭化物粒子層の炭化物粒子の直径は第1、第2の透湿性シートの孔の直径より大きいものである。これにより、炭化物粒子層の炭化物粒子は第1、第2の透湿性シートによって漏れずに保持される。
また、本発明に係る乾燥装置は、乾燥室と、乾燥室内に設けられた加熱手段とを具備し、乾燥室の天井、壁、床、開閉扉の少なくとも一部は上述の水蒸気流制御構造によって構成されたものである。
さらに、本発明に係る乾燥装置は、主乾燥室と、主乾燥室内に設けられた減圧乾燥室と、主乾燥室と減圧乾燥室との間の近傍に設けられた減圧ファンとを具備し、主乾燥室の天井、壁、床、開閉扉の少なくとも一部は上述の水蒸気流制御構造によって構成されたものである。
本発明によれば、透湿性シートによって挟まれた炭化物粒子層は高い透湿性及び高い断熱性を有する。従って、これを用いた乾燥装置の消費電力を低減できる。また、必要とする機器が少ないので、製造コストも低くできる。
本発明に係る水蒸気流制御構造を示す断面図である。 図1の水蒸気流制御構造の変更例を示す斜視図である。 本発明に係る乾燥装置の第1の実施の形態を示す概略図である。 図3の乾燥装置の実施例1を説明する表であり、(A)は市販乾燥装置の乾燥処理データを示し、(B)は図3の乾燥処理データを示す。 図3の乾燥装置の実施例2を説明する表であり、(A)は第2の従来の乾燥装置の乾燥処理データを示し、(B)は図3の乾燥処理データを示す。 本発明に係る乾燥装置の第2の実施の形態を示す概略図である。
図1は本発明に係る水蒸気流制御構造を示す断面図である。
図1において、炭化物粒子層1の炭化物粒子1aはフィルムタイプの2つの透湿性シート2−1、2−2によって挟むことによって保持される。この場合、炭化物粒子層1の炭化物粒子1aの直径は透湿性シート2−1、2−2の孔2aの直径より大きくされており、この結果、炭化物粒子層1の炭化物粒子1aは透湿性シート2−1、2−2によって漏れずに保持される。たとえば、炭化物粒子1aの直径は0.1μm〜10mmであり、他方、透湿性シート2−1、2−2の孔2aの直径は0.1μm〜100μm、好ましくは0.5μm〜10μm(参照:http://www.ntba.jp/modules/weblog0/)である。このような炭化物粒子層1としては、杉チップ又は竹チップを400℃で炭化した顆粒状炭粒があり、他方、このような透湿性シート2−1、2−2としてはポリエステルシートがある。
図1の水蒸気流制御構造においては、炭化物粒子層1が水蒸気の吸湿性、内部拡散性及び脱湿性、つまり透湿性を有し、透湿性シート2−1、2−2によって炭化物粒子層1の透湿性は維持される。従って、水蒸気Vは透湿性シート2−1によって吸湿され、さらに炭化物粒子層1によって吸湿及び内部拡散され、透湿性シート2−2に向い、透湿性シート2−2から脱湿され、高い透湿性を呈する。尚、水蒸気Vの水蒸気粒子の直径は0.0004μm程度である。また、炭化物粒子層1は高い断熱性を呈する。従って、炭化物粒子層1及び透湿性シート2−1、2−2の各厚さd、d2−1、d2−2を適当な値にすると、図1の水蒸気流制御構造は高い透湿性及び高い脱湿性を発揮する。たとえば、上記厚さd、d2−1、d2−2は、
=10〜30mm
2−1=d2−2=1mm
である。
図1の炭化物粒子1aは、バイオマスを原料として産生された抗菌性成分を含む溶液に含浸させて乾燥させることができる。また、この場合、溶液は天然抗菌性物質であるフルボ酸溶液及び/又は酢液とすることができる。
図2の(A)に示すごとく、機械的強度を保持するために、図1の水蒸気流制御構造は、透湿性シート2−1、2−2をメッシュ状部材3−1、3−2たとえばメラミン焼き付け塗装した直径2.5mmの鉄丸棒を交叉させることによって固定する。
また、図2の(B)に示すごとく、組立、解体、撤去を容易にするために、図1の水蒸気流制御構造は所定サイズのユニット4にする。
図3は本発明に係る乾燥装置の第1の実施の形態を示す概略図である。
図3において、乾燥装置は、天井11、壁12、床13及び開閉扉(図示せず)よりなる乾燥室10、乾燥物を設定するための3段のトレー14−1、14−2、14−3、ヒータ15、送風ファン16−1、16−2、乾燥室10の温度Tを検出する温度センサ17、及び温度センサ17の温度Tに基づいてヒータ15及び送風ファン16−1、16−2を制御する制御ユニット(マイクロコンピュータ)18よりなる。
図3において、乾燥室10の天井11、壁12、床13及び開閉扉(図示せず)は図1の水蒸気流制御構造をなしている。
図3の乾燥装置の動作を以下に説明する。
始めに、被乾燥物たとえば野菜、薬草等をトレー14−1、14−2、14−3に載せる。次に、所定の温度Tを設定し、ヒータ15及び送風ファン16−1、16−2を起動する。制御ユニット18は温度センサ17の温度Tが所定の温度Tとなるようにヒータ15をオンオフ制御する。この結果、ヒータ15によって加温された空気は、太線矢印に示すごとく、トレー14−1、14−2、14−3内を通過して被乾燥物を乾燥させ、天井11、壁12に沿って下降して循環する。このとき、乾燥を終えた空気の水蒸気圧は上昇し、その空気に含まれる水蒸気は、細線矢印に示すごとく、天井11、壁12、床13及び開閉扉(図示せず)を構成する水蒸気流制御構造によって乾燥装置の内側から外側へ排出される。
天井11、壁12、床13及び開閉扉(図示せず)の水蒸気流制御構造の内部は循環式となり、乾燥に要した熱以外の熱は水蒸気流制御構造の断熱性によって漏出することなく、又は漏出されてもその熱は小さく、非循環式の乾燥装置内で循環される。一方、水蒸気は水蒸気流制御構造によって排出されるので、循環される空気の水蒸気圧は低くなり、被乾燥物を乾燥できる。
[実施例1]
市販の乾燥装置(東明テック(株)製、製造名:プチマレンギ、モデル名:TTM−435S)と図3に示す第1の実施の形態の乾燥装置との比較を行った。共通の条件は次の通りである。
設定乾燥温度:45℃
乾燥時間:14時間
被乾燥試料(1個当り):直径30−70mm、幅12mmの輪切り野菜
乾燥開始時乾燥装置外温度:21℃
乾燥終了時乾燥装置外温度:18℃
乾燥開始時乾燥装置外湿度:65.5%
乾燥終了時乾燥装置外湿度:64.5%
また、図3の第1の実施の形態の乾燥装置の条件は次の通りである。
寸法:横500mm、奥行き645mm、縦520mm
天井、壁、床面の6面:水蒸気流制御構造
炭化物粒子1a:杉チップを400℃で炭化した顆粒状炭化物粒子
炭化物粒子層1の厚さ:25mm
透湿性シート:ポリエステルシート
メッシュ部材:メラミン焼き付け塗装した直径2.5mmの鉄丸棒
枠材料:厚さ10mmの杉材
市販乾燥装置については、図4の(A)に示す結果が得られ、図3の乾燥装置については、図4の(B)に示す結果が得られた。すなわち、水分減少率は、市販乾燥装置については、0.80であり、図3の乾燥装置については、0.68であった。他方、乾燥に要した消費電力量は、市販乾燥装置については、2.37kWhであり、図3の乾燥装置については、0.94kWhであった。ここで、水分減少率の増加と消費電力量とが比例すると仮定すると、同一の水分減少率0.8を実現するのに、図3の乾燥装置の消費電力量は市販乾燥装置の消費電力量の(0.94/2.37)×(0.80/0.68)=0.47倍となり、大きな消費電力低減効果が認められた。
[実施例2]
第2の従来の乾燥装置と図3に示す第1の実施の形態の乾燥装置との比較を行った。共通の条件は次の通りである。
設定乾燥温度:45℃
乾燥時間:17時間
被乾燥試料(1個当り):直径40−70mm、幅10mmの輪切り野菜
乾燥開始時乾燥装置外温度:18℃
乾燥終了時乾燥装置外温度:13.8℃
乾燥開始時乾燥装置外湿度:22.0%
乾燥終了時乾燥装置外湿度:25.5%
また、第2の従来の乾燥装置は次の通りである。
寸法:横560mm、奥行き670mm、縦590mm
天井、壁、床面の6面:25mm厚さの杉材
さらに、図3の第1の実施の形態の乾燥装置の条件は次の通りである。
天井、壁、床面の6面:水蒸気流制御構造
炭化物粒子1a:杉チップを400℃で炭化した顆粒状炭化物粒子
炭化物粒子層1の厚さ:25mm
透湿性シート:ポリエステルシート
メッシュ部材:メラミン焼き付け塗装した直径2.5mmの鉄丸棒
枠材料:厚さ10mmの杉材
第2の従来の乾燥装置については、図5の(A)に示す結果が得られ、図3の乾燥装置については、図5の(B)に示す結果が得られた。すなわち、水分減少率は、第2の従来の乾燥装置については、0.86であり、図3の乾燥装置については、0.87であった。他方、乾燥に要した消費電力量は、第2の従来の乾燥装置については、1.82kWhであり、図3の乾燥装置については、1.38kWhであった。ここで、水分減少率の増加と消費電力量とが比例すると仮定すると、同一の水分減少率0.87を実現するのに、図3の乾燥装置の消費電力量は第2の従来の乾燥装置の消費電力量の(1.38/1.82)×(0.86/0.87)=0.75倍となり、大きな消費電力低減効果が認められた。
尚、上述の図3に示す第1の実施の形態においては、天井11、壁12、床13及び開閉扉を図1の水蒸気流制御構造によって構成しているが、天井11、壁12、床13及び開閉扉の少なくとも一部を図1の水蒸気流制御構造によって構成すればよい。
また、上述の図3に示す乾燥装置においては、送風ファン16−1、16−2を設けずに空気の流れは自然対流としてもよい。
さらに、上述の図3に示す乾燥装置はロータリーキルン(円筒)式乾燥室を有する乾燥装置にも適用できる。ロータリーキルン式乾燥室は横向き円筒形をなしており、おから等の乾燥に適する。この場合には、ロータリーキルン式乾燥室の円筒壁の少なくとも一部を図1の水蒸気流制御構造によって構成する。
図6は本発明に係る乾燥装置の第2の実施の形態を示す概略図である。
図6において、乾燥装置は、主乾燥室20、主乾燥室20内に設けられた減圧乾燥室30、及び制御ユニット(マイクロコンピュータ)40よりなる。
主乾燥室20は、天井11、壁12、床13及び開閉扉(図示せず)よりなる。
減圧乾燥室30には、乾燥物を設定するための3段のトレー31−1、31−2、31−3、主乾燥室20との境界近傍に設けられた減圧ファン32及び循環ファン33、減圧乾燥室30の温度T及び圧力Pを検出する温度センサ34及び圧力センサ35が設けられている。
制御ユニット40は温度センサ34の温度T及び圧力センサ35の圧力Pに基づいて減圧ファン及び循環ファン33を制御する。
図6において、主乾燥室20の天井21、壁22、床23及び開閉扉(図示せず)は図1の水蒸気流制御構造をなしている。従って、主乾燥室20は断熱されているので、減圧乾燥室30は断熱する必要がない。
減圧乾燥室30においては、減圧ファン32及び循環ファン33のオンオフ動作により減圧乾燥室30内の空気は主乾燥室20内に排気され、減圧乾燥室30内の圧力は減圧される。このとき、減圧ファン32及び循環ファン33から発生する熱により主乾燥室20から減圧乾燥室30内に吸入される空気の温度は上昇する。このようにして、減圧下での乾燥が行われる。
図6の乾燥装置の動作を以下に説明する。
始めに、被乾燥物たとえば野菜、薬草等をトレー31−1、31−2、31−3に載せる。次に、所定の温度T及び圧力Pを設定し、減圧ファン32及び循環ファン33を起動する。制御ユニット40は温度センサ34の温度Tが所定の温度Tとなるようにかつ圧力センサ35の圧力Pが所定圧力Pとなるように減圧ファン32及び循環ファン33をオンオフ制御する。この結果、主乾燥室20から吸入された空気は、太線矢印に示すごとく、トレー31−1、31−2、31−3内を通過して被乾燥物を乾燥させ、天井21、壁22に沿って下降して循環する。このとき、乾燥を終えた空気の水蒸気圧は上昇し、その空気に含まれる水蒸気は、細線矢印に示すごとく、天井21、壁22、床23及び開閉扉(図示せず)を構成する水蒸気流制御構造によって主乾燥室20の内側から外側へ排出される。
このように、図6に示す第2の実施の形態においては、従来の減圧乾燥装置において必要としていた減圧乾燥室の断熱が不要となった分、製造コストを低減できる。また、吸気と排気との間の熱変換が不要となった分、消費電力を低くできる。
尚、上述の図6に示す第2の実施の形態においては、減圧ファン32のみで減圧乾燥室30の圧力及び温度を制御できれば、循環ファン33は不要となる。
また、本発明は上述の実施の形態の自明の範囲内でのいかなる変更にも適用できる。
本発明に係る水蒸気流制御構造は、野菜、薬草等の乾燥装置の外、木材の乾燥装置、防水装置等に利用できる。
1:炭化物粒子層
1a:炭化物粒子
2−1、2−2:透湿性シート
2a:孔
3−1、3−2:メッシュ状部材
4:ユニット
10:乾燥室
11:天井
12:壁
13:床
14−1、14−2、14−3:トレー
15:ヒータ
16−1、16−2:送風ファン
17:温度センサ
18:制御ユニット
20:主乾燥室
21:天井
22:壁
23:床
30:減圧乾燥室
31−1、31−2、31−3:トレー
32:減圧ファン
33:循環ファン
34:温度センサ
35:圧力センサ
40:制御ユニット

Claims (12)

  1. バイオマスを原料として産生された抗菌性成分を含む溶液に含浸させて乾燥させた炭化物粒子層と、
    前記炭化物粒子層を挟んだ第1、第2の透湿性シートと
    を具備し、
    前記炭化物粒子層の炭化物粒子の直径は前記第1、第2の透湿性シートの孔の直径より大きい水蒸気流制御構造。
  2. 前記炭化物粒子の直径は0.1μm〜10mmであり、
    前記透湿性シートの孔の直径は0.1μm〜100μmである請求項1に記載の水蒸気流制御構造。
  3. 前記炭化物粒子層は炭化した顆粒状炭粒よりなる請求項1に記載の水蒸気流制御構造。
  4. 前記第1、第2の透湿性シートはポリエステルシートよりなる請求項1に記載の水蒸気流制御構造。
  5. 前記溶液はフルボ酸溶液及び/又は酢液である請求項に記載の水蒸気流制御構造。
  6. 前記第1、第2の透湿性シートをメッシュ状部材で固定した請求項1に記載の水蒸気流制御構造。
  7. 所定サイズでユニット化した請求項1に記載の水蒸気流制御構造。
  8. 乾燥室と、
    前記乾燥室内に設けられた加熱手段と
    を具備し、
    前記乾燥室の天井、壁、床、開閉扉の少なくとも一部は請求項1〜のいずれか1つに記載の水蒸気流制御構造によって構成された乾燥装置。
  9. さらに、送風ファンを具備する請求項に記載の乾燥装置。
  10. ロータリーキルン式乾燥室と、
    前記ロータリーキルン式乾燥室内に設けられた加熱手段と
    を具備し、
    前記ロータリーキルン式乾燥室の円筒壁の少なくとも一部は請求項1〜のいずれか1つに記載の水蒸気流制御構造によって構成された乾燥装置。
  11. 主乾燥室と、
    前記主乾燥室内に設けられた減圧乾燥室と、
    前記主乾燥室と前記減圧乾燥室との間の近傍に設けられた減圧ファンと
    を具備し、
    前記主乾燥室の天井、壁、床、開閉扉の少なくとも一部は請求項1〜のいずれか1つに記載の水蒸気流制御構造によって構成された乾燥装置。
  12. さらに、前記主乾燥室と前記減圧乾燥室との間の近傍に設けられた循環ファンを具備する請求項11に記載の乾燥装置。
JP2015240093A 2015-12-09 2015-12-09 水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置 Active JP5963101B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240093A JP5963101B1 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置
PCT/JP2016/086541 WO2017099177A1 (ja) 2015-12-09 2016-12-08 水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置
CN201680071254.XA CN108307653B (zh) 2015-12-09 2016-12-08 水蒸气流量控制结构及干燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015240093A JP5963101B1 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5963101B1 true JP5963101B1 (ja) 2016-08-03
JP2017105047A JP2017105047A (ja) 2017-06-15

Family

ID=56558008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015240093A Active JP5963101B1 (ja) 2015-12-09 2015-12-09 水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5963101B1 (ja)
CN (1) CN108307653B (ja)
WO (1) WO2017099177A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7235236B2 (ja) * 2017-11-30 2023-03-08 株式会社セルロンジャパン 固形化透湿構造体及びその製造方法
USD890662S1 (en) 2018-12-20 2020-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Dashboard for vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948006A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Masayuki Wakizaka 炭化物複合材料、及びその製造方法
JP2004169547A (ja) * 2002-11-05 2004-06-17 Yamaguchi Prefecture 建築用断熱材と、この建築用断熱材を用いる木造建築物並びにその構築方法
JP2007277991A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Satoshi Ukita 板状建材
JP2012025138A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nihon Funen Mokuzai Kk 低炭素木材用乾澡機
JP2013541651A (ja) * 2010-09-20 2013-11-14 ティーエムエイ コーポレイション プロプライエタリー リミテッド 複合シロアリバリア
JP2014184679A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sekisui Nano Coat Technology Co Ltd 透湿性防水シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003325385A (ja) * 2002-05-10 2003-11-18 Yokosawa Kinzoku Kogyo Kk 抗菌消臭剤入りもみ殻含有使い捨てシート・マット
JP2004300128A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Hiroo Ninagawa 抗菌性を有する炭化物質

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0948006A (ja) * 1995-08-08 1997-02-18 Masayuki Wakizaka 炭化物複合材料、及びその製造方法
JP2004169547A (ja) * 2002-11-05 2004-06-17 Yamaguchi Prefecture 建築用断熱材と、この建築用断熱材を用いる木造建築物並びにその構築方法
JP2007277991A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Satoshi Ukita 板状建材
JP2012025138A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Nihon Funen Mokuzai Kk 低炭素木材用乾澡機
JP2013541651A (ja) * 2010-09-20 2013-11-14 ティーエムエイ コーポレイション プロプライエタリー リミテッド 複合シロアリバリア
JP2014184679A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sekisui Nano Coat Technology Co Ltd 透湿性防水シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017105047A (ja) 2017-06-15
WO2017099177A1 (ja) 2017-06-15
CN108307653A (zh) 2018-07-20
CN108307653B (zh) 2020-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203949458U (zh) 蓄电池电极片的双风道循环连续作业烘干箱
CA2933823C (en) Dehumidifaction system and method used for drying fibers
JP5963101B1 (ja) 水蒸気流制御構造及びこれを用いた乾燥装置
CN105066597A (zh) 厢式干燥器
CN201159577Y (zh) 一种热风循环烘箱
KR101601885B1 (ko) 농산물 건조실의 구조
JP5331857B2 (ja) 空気浄化式建屋
JP2007225216A (ja) 遠赤外線乾燥装置
JP6099179B1 (ja) 乾燥装置
JP2008105327A (ja) 水分・揮発性物質の低減方法及び低減装置
CN101957126B (zh) 干燥器
JP3912385B2 (ja) 木材乾燥装置
KR101126393B1 (ko) 붙박이장의 설치구조
JP2022056327A (ja) 水蒸気流制御パネル及びこれを用いた乾燥装置
CN104101181A (zh) 一种烘干装置
CN205228101U (zh) 微波烘干设备余热利用装置
CN201672773U (zh) 干燥器
FI127141B (fi) Tasokuivaaja
JP4184130B2 (ja) ホルムアルデヒド等の有害化学物質除去設備
CN204346017U (zh) 一种新型烘干室
CN117663670B (zh) 一种冰箱湿度控制装置及方法
CN105352279A (zh) 一种纸板烘干房
KR20130076909A (ko) 실리카겔을 이용한 재활용이 가능한 제습장치
JP6206147B2 (ja) 穀物乾燥機
CN105318677A (zh) 一种纸板烘干房

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5963101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250