JP5962635B2 - 熱延鋼板の製造方法 - Google Patents
熱延鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5962635B2 JP5962635B2 JP2013246863A JP2013246863A JP5962635B2 JP 5962635 B2 JP5962635 B2 JP 5962635B2 JP 2013246863 A JP2013246863 A JP 2013246863A JP 2013246863 A JP2013246863 A JP 2013246863A JP 5962635 B2 JP5962635 B2 JP 5962635B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pickling
- steel sheet
- hot
- rolled steel
- chemical conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 68
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 68
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 238000005554 pickling Methods 0.000 claims description 54
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 31
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 37
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 37
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 32
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 15
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 15
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- -1 iron ions Chemical class 0.000 description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006639 Si—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012847 fine chemical Substances 0.000 description 1
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013980 iron oxide Nutrition 0.000 description 1
- VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N iron(2+);oxygen(2-) Chemical class [O-2].[Fe+2] VBMVTYDPPZVILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
[1]スラブ加熱後、熱間圧延した鋼板に対して、塩酸濃度が4.0〜15mass%、温度が50〜90℃の酸液で一回目の酸洗を行い、2価のFeイオン濃度が3.0mass%以下の酸液で二回目の酸洗を行うことを特徴とする熱延鋼板の製造方法。
[2]前記二回目の酸洗は、塩酸濃度が0.5〜15mass%、温度が30〜90℃の酸液を用い、酸洗時間が1〜20秒間であることを特徴とする前記[1]に記載の熱延鋼板の製造方法。
[3]前記熱間圧延した鋼板は、Siを0.5〜3.0mass%含有することを特徴とする前記[1]または前記[2]に記載の熱延鋼板の製造方法。
[4]前記一回目の酸洗と前記二回目の酸洗を連続して行うことを特徴とする前記[1]〜[3]のいずれかに記載の熱延鋼板の製造方法。
化成処理は、鋼板表面に付着している油を脱脂処理で取り除いた後、化成処理液に所定時間浸漬することで行われる。この処理により、鋼板からFeイオンが処理液中に溶出して化成処理液中の成分と反応し、Fe、Zn、P、Oなどを含む化合物で構成される化成結晶粒の核が多数生じ、それらが成長して鋼板全面を覆う皮膜になる。このとき、平均結晶粒径が10μm以下の微細な化成結晶粒を全面均一に付着させることが必要とされ、この付着状態が悪く、「スケ」と呼ばれる非付着部位が存在すると、塗装時における塗膜の密着不良や、塗装後の耐食性低下といった問題が生じる。
本発明では、スラブ加熱後、熱間圧延した鋼板に対して、一回目の酸洗を行い、Feイオンの少ない酸液で二回目の酸洗を行う。この時、一回目の酸洗は、塩酸濃度が4.0〜15mass%、温度50〜90℃の酸液で行い、二回目の酸洗は、2価のFeイオン濃度が3.0mass%以下の酸液で行う。好ましくは、二回目の酸洗は、塩酸濃度が0.5〜15mass%、温度30〜90℃の酸液を用い、酸洗時間が1〜20秒間である。このような酸洗を行うことで、表面性状が改善し、化成処理性および耐食性が著しく向上する。
一回目の酸洗により、酸化スケールを粗除去する。塩酸濃度が4.0%未満では脱スケールに長時間がかかる。一方、15%を超えると、脱スケール性は良いものの、鋼板表面が肌荒れし、表面性状が悪化する。温度50℃未満では脱スケール性が十分でなく、脱スケールに長時間を要す。一方、90℃を超えると酸液の揮発量が増大し、補給にコストがかかるうえ、環境、設備への負担も大きい。以上により、一回目の酸洗条件は、塩酸濃度が4.0〜15%、温度が50〜90℃とする。
熱間圧延後の鋼板表面にはスケールが存在している。特に、粗圧延後のデスケーリングで除去されなかった部分は仕上げ圧延後に島状スケールとなり、スケール厚が増大する。一回目の酸洗において上記スケールを粗除去するものの、通常の酸洗方法では島状スケール部においてスケールが残存する可能性がある。目視でスケールが除去できていても、表面に微細な酸化物が存在する可能性がある。
Cは0.01%未満では伸びが低くなる。一方で、Cを過剰に添加すると溶接性が低下するが、0.30%以下であれば大きな低下は生じない。以上より、Cは0.01%以上0.30%以下が好ましい。
Mnは0.50%未満では伸びが低くなり、3.00%を超えると酸洗性が低下する。また、Mnの過剰な添加は原料コストの上昇を招くため望ましくない。以上より、Mnは0.50%以上3.00%以下が好ましい。
Pは、スポット溶接性を害する元素であるので、0.070%以下が好ましい。
Sは、鋼中に不可避的に混入してくる不純物元素であり、MnSとして析出し、鋼板の伸びフランジ性を低下させる有害な成分でもある。伸びフランジ性を低下させないために、Sは0.010%以下が好ましい。
Alは、製鋼工程で脱酸剤として添加される元素であり、また、伸びフランジ性を低下させる非金属介在物をスラグとして分離するのに有効な元素であるので、0.015%以上とする。しかし、過剰な添加は原料コストの上昇を招くので、Alの上限は0.100%が好ましい。
Ti、NbおよびVは、炭化物や窒化物を生成し、フェライトの成長を抑制して組織を微細化し、成形性、特に伸びフランジ性を向上させる元素である。これらの効果を得るため、含有する場合は、Ti:0.30%以下、Nb:0.50%以下、V:0.50%以下とする。
表1に示す各成分の鋼を熱間圧延した後、表2に示す条件で一回目の酸洗および二回目の酸洗を行い、板厚2.6mmの熱延鋼板を製造した。得られた鋼板から試験片を採取し、化成処理性および塗装後耐食性を判定した。熱間圧延は、スラブ加熱温度は1250℃、熱間圧延仕上げ温度は910℃で実施した。次いで、巻き取り温度425℃で巻取り、室温まで冷却した。酸洗は、作成した試料を70mm×150mmサイズの小片とし、実験用の酸洗槽に浸漬して行った。
製造した熱延鋼板から70mm×150mmサイズの試験片を採取し、日本ペイント(株)製の脱脂材:サーフクリーナーEC90で脱脂し、水洗した後、表面調整剤:5N−10で30秒間表面調整を行い、化成処理液:EC1000R-1に浸漬して温度40℃で120秒の処理を行い、水洗、乾燥した。化成処理性は、化成皮膜を施した鋼板表面のSEM観察によるスケ有無で評価した。
上記の化成処理を施した試験片に関西ペイント(株)製の電着塗料:PN-150を用いて電着塗装を行ったあと170℃の炉内で20分焼付けることで20μmの電着皮膜を形成させた。その後、カッターナイフで鋼板に到達するまでのカットをクロス状に付与し、この試験片を、5mass%NaCl水溶液を用いて、JIS Z2371:2000に規定される中性塩水噴霧試験に準拠して960時間の塩水噴霧試験を行った。その後、クロスカット部について、幅25mmのセロハンテープを用いてテープ剥離試験し、カット部からの片側最大剥離幅を測定した。この最大剥離幅が2.0mm以下であれば、塗装後耐食性は良好であるといえる。以上により得られた評価結果を表3に示す。
Claims (4)
- スラブ加熱後、熱間圧延した鋼板に対して、
塩酸濃度が4.0〜15mass%、温度が50〜90℃の酸液で一回目の酸洗を行い、
2価のFeイオン濃度が3.0mass%以下、温度が30〜70℃の酸液で二回目の酸洗を行うことを特徴とする熱延鋼板の製造方法。 - 前記二回目の酸洗は、塩酸濃度が0.5〜15mass%の酸液を用い、酸洗時間が1〜20秒間であることを特徴とする請求項1に記載の熱延鋼板の製造方法。
- 前記熱間圧延した鋼板は、Siを0.5〜3.0mass%含有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の熱延鋼板の製造方法。
- 前記一回目の酸洗と前記二回目の酸洗を連続して行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱延鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013246863A JP5962635B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 熱延鋼板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013246863A JP5962635B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 熱延鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015105393A JP2015105393A (ja) | 2015-06-08 |
JP5962635B2 true JP5962635B2 (ja) | 2016-08-03 |
Family
ID=53435718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013246863A Active JP5962635B2 (ja) | 2013-11-29 | 2013-11-29 | 熱延鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5962635B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2684860B2 (ja) * | 1991-02-28 | 1997-12-03 | 日本鋼管株式会社 | 連続ラインにおける高珪素鋼帯の製造方法 |
JP3518316B2 (ja) * | 1997-03-03 | 2004-04-12 | 株式会社日立製作所 | 酸洗プラントの制御方法とその酸洗プラント |
JP5752406B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2015-07-22 | Jfeスチール株式会社 | 化成処理性に優れた鋼板の製造方法及び製造設備 |
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013246863A patent/JP5962635B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015105393A (ja) | 2015-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482968B2 (ja) | 酸洗後の鋼板表面の黄変防止方法 | |
JP5233346B2 (ja) | 化成処理性および塗装後耐食性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
TWI586840B (zh) | 冷軋鋼板、冷軋鋼板的製造方法以及汽車零件 | |
TWI454594B (zh) | Cold-rolled steel sheet manufacturing method, cold-rolled steel sheet and automobile member | |
EP3138931B1 (en) | Method for manufacturing high-strength galvanized steel sheet | |
JP6855678B2 (ja) | 鋼板の製造方法 | |
KR20180095698A (ko) | 고항복비형 고강도 아연 도금 강판 및 그의 제조 방법 | |
JP5853683B2 (ja) | 化成処理性および塗装後耐食性に優れた冷延鋼板の製造方法 | |
KR101638716B1 (ko) | Si 함유 고강도 냉연 강판과 그 제조 방법, 그리고 자동차 부재 | |
JP5168793B2 (ja) | 塗装後耐食性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法 | |
JP5835545B2 (ja) | Si含有熱延鋼板の製造方法 | |
JP5896165B2 (ja) | 酸洗後の鋼板表面の黄変防止方法 | |
JP6160655B2 (ja) | 熱延鋼板及びその製造方法 | |
CN110945160A (zh) | 高强度冷轧钢板及其制造方法 | |
JP5835547B2 (ja) | Si含有冷延鋼板の製造方法 | |
JP4725374B2 (ja) | 成形性、化成処理性および塗装後耐食性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5821873B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP5962635B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP6108028B2 (ja) | 冷延鋼板の製造方法 | |
JP4725376B2 (ja) | 成形性、化成処理性および塗装後耐食性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
EP3626849B1 (en) | Method for manufacturing high-strength galvanized steel sheet | |
JP6123754B2 (ja) | 化成処理性に優れるSi含有熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP3875958B2 (ja) | 加工性に優れた高強度高延性溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法 | |
JP6848848B2 (ja) | 熱延鋼板及び化成処理熱延鋼板 | |
JP4940691B2 (ja) | 塗装後耐食性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5962635 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |