JP5957016B2 - 第1級アミンジアゼニウムジオレート複素環式誘導体 - Google Patents

第1級アミンジアゼニウムジオレート複素環式誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5957016B2
JP5957016B2 JP2013557780A JP2013557780A JP5957016B2 JP 5957016 B2 JP5957016 B2 JP 5957016B2 JP 2013557780 A JP2013557780 A JP 2013557780A JP 2013557780 A JP2013557780 A JP 2013557780A JP 5957016 B2 JP5957016 B2 JP 5957016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
ium
diazen
butylamino
diolate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013557780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014507471A (ja
Inventor
アリ,アムジヤド
ロー,マイケル・マン−チユ
ホワイトヘツド,ブレント
ヘンダーソン,テイモシー,ジエイ
ヤン,リン
グオ,ジーチアーン
シヤー,シユレニク,ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2014507471A publication Critical patent/JP2014507471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5957016B2 publication Critical patent/JP5957016B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/48Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/92Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/96Sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

国際公開第09103875号パンフレットには、高血圧および心血管疾患を処置するための特定の式のジアゼニウムジオレートジヒドロインドール誘導体が記載されている。国際公開第07144512号パンフレットには、高血圧および心血管疾患を処置するための特定の式のジアゼニウムジオレートテトラゾール−ビフェニル誘導体が記載されている。米国特許出願公開第2005137191号明細書には、加齢、敗血症性ショック、潰瘍、胃炎、潰瘍性大腸炎およびクローン病と関連している組織および/または細胞の損傷の抑制または緩和に有用な硝酸エステル化合物、例えば、1,2−ジクロロ−4−(2−メチル−ブチルジスルファニル)−ベンゼンが記載されている。米国特許出願公開第2005065194号明細書には、受容体媒介性生物学的活性(例えば、リゾホスファチジン酸によって刺激される細胞増殖(卵巣がんおよび他の形態のがんに至る))をモジュレートするため、ならびにがん、心血管疾患、虚血およびアテローム性動脈硬化などの病状を処置するための内皮分化遺伝子(endothelial gene differentiation)受容体モジュレータ、例えば、1−(2−エトキシフェニル)−3−(ヒドロキシフェニルアミノ)−ピロリジン−2,5−ジオンの使用が記載されている。国際公開第9746521号パンフレットには、神経系の病状、特にパーキンソ病、アルツハイマー病およびハンティングトン病の処置有用な脂肪族硝酸エステルが記載されている。
国際公開第09103875号パンフレット 国際公開第07144512号パンフレット 米国特許出願公開第2005137191号明細書 米国特許出願公開第2005065194号明細書 国際公開第9746521号パンフレット
本発明は、抗高血圧剤として有用な新規なジアゼニウムジオレート複素環式誘導体に関する。
本発明は、ジアゼニウムジオレート複素環式誘導体(このような形態の種々の薬学的に許容され得る塩および水和物を含む)、ならびに該ジアゼニウムジオレート複素環式誘導体を含む医薬製剤を含む。
また、本発明は、高血圧、肺動脈性肺高血圧症(PAH)、鬱血性心不全、過度な水分貯留に起因する病状、心血管疾患、糖尿病、酸化的ストレス、内皮機能不全、肝硬変、子癇前症、骨粗鬆症またはネフロパシーを処置するための方法であって、かかる病状を有するか、またはかかる病状を有するリスクのある患者に本発明の化合物を投与することを含む方法を含む。
本発明は、式I:
Figure 0005957016
(式中、
Xは、OまたはNRであり;
Figure 0005957016
は、RとRが結合している炭素以外のいずれかの環内炭素原子に結合しており;
は、水素、−C(O)OC1〜6アルキルもしくは−C(O)OHであるか、またはRと一体となって=Oを形成しており;
は、水素であるか、またはRと一体となって=Oを形成しており;

−C1〜6アルキル、
−CD1〜5アルキル、
−C2〜5アルキレン−OH、
−C2〜5アルキレン−O−C(O)C1〜6アルキル、
−C1〜6アルキレン−アリール、または
−CHCH=CH
であり;
およびRは、利用可能ないずれかの環内炭素原子に結合しており、独立して
水素、
重水素、
−C1〜6アルキル、
−C(O)OC1〜6アルキル、
−C(O)OH、
アリール
であるか、
あるいはRおよびRは、同じ炭素原子に結合している場合は一体となって=Oを形成しており;

水素、
−C1〜6アルキル、
−C1〜6アルキレン−アリール、
−C1〜6アルキレンC(O)O−C1〜6アルキル、
−C1〜6アルキレン−CR10
−CN、
−C(O)O−C1〜6アルキル、
−C(O)O−C1〜6アルキレンCR10
−C(O)C1〜6アルキル、
−C(O)OC3〜6炭素環、
−C(O)CHF
−C(O)CF
−C(O)CHOH、
−C(O)アリール、
−C(O)ヘテロアリール、該ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の不飽和環である、
−C(O)C1〜6アルキレンOH、
−C(O)C3〜6炭素環、
−C(O)NH
−C(O)NHC1〜6アルキル、
−C(O)NH−アダマンチル、
−C(O)複素環、該複素環は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員の単環式飽和環、もしくはN、OおよびSから選択される1〜6個のヘテロ原子を有する7〜12員の二環式飽和環系である、
−C(O)NHC3〜6炭素環、
−C(O)N(C1〜6アルキル)C1〜6アルキル、
−C(O)NHSOアリール、
−SOC1〜6アルキル、
−SO1〜6アルキル、
−SONH(C1〜6アルキル)、
−SON(C1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)、
−SOCF
−SOアリール、
−SOヘテロアリール、該ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の不飽和環である、
アリール、
N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の不飽和ヘテロアリール環、または
−C3〜6炭素環
であり;
ここで、該アリール、アルキル、アルキレン、炭素環、ヘテロアリールおよび複素環は非置換であるか、または−CN、ハロゲン、−CF、−OCF、−C(O)NH、−C1〜6アルキル、−C3〜6炭素環、=O、−C(O)OC1〜6アルキル、−COOH、−C(CHOH、−SO(C1〜6アルキル)、アリール、1〜3個の窒素原子を有する5員の不飽和ヘテロアリール環、もしくは−OC1〜6アルキルから独立して選択される1〜4個の基で置換されており、
およびRは、これらが結合している炭素と一体となってC3〜6炭素環もしくは4〜8員の複素環を形成しており、
10はC1〜6アルキルである)
の化合物
またはその薬学的に許容され得る塩
およびその薬学的に許容され得る塩
である。
一実施形態において、該化合物は、
Figure 0005957016
である式Iaのものである。
別の実施形態では、該化合物は、
Figure 0005957016
である式Ibのものである。
別の実施形態では、該化合物は、
Figure 0005957016
である式Icのものである。
別の実施形態では、Rが水素である。
別の実施形態では、Rが水素である。
別の実施形態では、Xが−NRであり、R
−C1〜6アルキル、
−C1〜6アルキレン−CR10
−C(O)O−C1〜6アルキル、
−C(O)O−C1〜6アルキレンCR10
−C(O)C1〜6アルキル、
−C(O)OC3〜6炭素環、
−C(O)CF
−C(O)アリール、
−C(O)ヘテロアリール、該ヘテロアリールは、1〜2個の窒素原子を有する6員不飽和環である、
−C(O)NHC1〜6アルキル、
−C(O)NH−アダマンチル、
−SO1〜6アルキル、
アリール、または
ヘテロアリール、該ヘテロアリールは、1〜2個の窒素原子を有する6員不飽和環である、
であり、
ここで、該アリール、アルキル、アルキレン、炭素環およびヘテロアリールは非置換であるか、または−CN、−CF、Cl、−OCF、−C(O)NH、−C1〜6アルキル、−C3〜6炭素環、=O、−C(O)OC1〜6アルキル、アリール、3個の窒素原子を有する5員不飽和ヘテロアリール環もしくは−OC1〜6アルキルから独立して選択される1〜4個の基で置換されており、
およびRは、これらが結合している炭素と一体となってC3〜6炭素環もしくは4〜8員の複素環を形成しており、
10はC1〜6アルキルである。
別の実施形態では、Xが−NRであり、Rが−C1〜6アルキルであり、該アルキルは非置換であるか、または1個もしくは2個の−CFで置換されている。
別の実施形態では、Xが−NRであり、Rが、−C(O)O−C1〜6アルキル、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)O−C1〜6アルキレンCR10、−C(O)OC3〜6炭素環、−C(O)CF、−C(O)アリール、−C(O)ピリジル、−C(O)NHC1〜6アルキル、または−C(O)NH−アダマンチルであり、
該アルキルは非置換であるか、またはアリールもしくは−CFで置換されており、
およびRは、これらが結合している炭素と一体となってC3〜6炭素環もしくは4〜8員の複素環を形成しており、
10はC1〜6アルキルである。
別の実施形態では、Xが−NRであり、Rが−SO1〜6アルキルである。
別の実施形態では、Xが−NRであり、Rがアリールであり、該アリールは非置換であるか、または−CN、−CF、−OCF、−CHもしくは3個の窒素原子を有する5員の不飽和ヘテロアリール環から独立して選択される1〜2個の基で置換されている。
別の実施形態では、Xが−NRであり、Rが1〜2個の窒素原子を有する6員の不飽和ヘテロアリール環であり、該ヘテロアリールは非置換であるか、またはCl、3個の窒素原子を有する5員の不飽和ヘテロアリール環、−CN、−CF、および−C(O)NHから独立して選択される1〜4個の基で置換されている。
この実施形態の一類型では、Xが−NRであり、R
Figure 0005957016
である。
別の実施形態では、R、R、RおよびRが水素である。
別の実施形態では、RとRが、これらが結合している原子と一体となって=Oを形成しており、RとRが水素である。
別の実施形態では、Rが−C1〜6アルキルである。
別の実施形態では、Rが−C(CHである。
別の実施形態では、Xが−NRであり、R
−C1〜6アルキル、
−C1〜6アルキレン−アリール、
−C1〜6アルキレンC(O)O−C1〜6アルキル、
−C1〜6アルキレン−CR10
−CN、
−C(O)O−C1〜6アルキル、
−C(O)O−C1〜6アルキレンCR10
−C(O)C1〜6アルキル、
−C(O)OC3〜6炭素環、
−C(O)CHF
−C(O)CF
−C(O)CHOH、
−C(O)アリール、
−C(O)ヘテロアリール、該ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の不飽和環である、
−C(O)C1〜6アルキレンOH、
−C(O)C3〜6炭素環、
−C(O)NH
−C(O)NHC1〜6アルキル、
−C(O)NH−アダマンチル、
−C(O)複素環、該複素環は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員の単環式飽和環、もしくはN、OおよびSから選択される1〜6個のヘテロ原子を有する7〜12員の二環式飽和環系である、
−C(O)NHC3〜6炭素環、
−C(O)N(C1〜6アルキル)C1〜6アルキル、
−C(O)NHSOアリール、
−SOC1〜6アルキル、
−SO1〜6アルキル、
−SONH(C1〜6アルキル)、
−SON(C1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)、
−SOCF
−SOアリール、
−SOヘテロアリール、該ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の不飽和環である、
アリール、
N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5員もしくは6員の不飽和ヘテロアリール環、または
−C3〜6炭素環
であり;
ここで、該アリール、アルキル、アルキレン、炭素環、ヘテロアリールおよび複素環は非置換であるか、または−CN、ハロゲン、−CF、−OCF、−C(O)NH、−C1〜6アルキル、−C3〜6炭素環、=O、−C(O)OC1〜6アルキル、−COOH、−C(CHOH,−SO(C1〜6アルキル)、アリール、1〜3個の窒素原子を有する5員の不飽和ヘテロアリール環、もしくは−OC1〜6アルキルから独立して選択される1〜4個の基で置換されており、
およびRは、これらが結合している炭素と一体となってC3〜6炭素環もしくは4〜8員の複素環を形成しており、
10はC1〜6アルキルである。
別の実施形態では、本発明の化合物は
−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[(シクロヘキシルオキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[(2,2−ジメチルプロポキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]カルボニル}ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(tert−ブチルカルバモイル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デス−1−イルカルバモイル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[(2−フェニルプロパン−2−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
(±)−O−[1−(tert−ブチルカルバモイル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−(1−アセチルピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(2,2−ジメチルプロパノイル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{1−[(4−シアノフェニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{1−[(2−メチルフェニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
(±)−O−[1−(ピリジン−4−イルカルボニル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(tert−ブチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(4−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(3−シアノフェニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(5−シアノピラジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(3−シアノフェニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(6−シアノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(5−クロロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(5−カルバモイルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{1−[3−(1H−1,2,4−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{1−[5−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(3−メチルフェニル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−2−オキソ−1−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(5−クロロピリジン−3−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(5−シアノピリジン−2−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、または
−{(3R)−2−オキソ−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
またはその薬学的に許容され得る塩である。
別の実施形態では、本発明の化合物は
−[l−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(4−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(6−シアノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(5−クロロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[1−(5−カルバモイルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(5−クロロピリジン−3−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−[(3R)−1−(5−シアノピリジン−2−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
−{(3R)−2−オキソ−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
またはその薬学的に許容され得る塩である。
本発明の化合物は、高血圧を処置するため、アンギナを処置するため、インスリン感受性を改善するため、および腎保護をもたらすために使用され得る。該化合物は、単独で使用してもよく、他の抗高血圧薬、例えば、アンギオテンシンII受容体遮断薬、利尿薬、ACE阻害薬、β−遮断薬、およびカルシウムチャネル遮断薬などと併用して使用(例えば、別々だが共投与、または固定用量で投与)してもよい。
薬学的に許容され得る塩としては、無機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸から誘導されるもの、または例えば、無機系もしくは有機系の酸もしくは塩基から形成される第4級アンモニウム塩などの無毒性の塩が挙げられる。酸付加塩の例としては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、ショウノウ酸塩、カンフルスルホン酸塩、炭酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、馬尿酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メシル酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、およびウンデカン酸塩が挙げられる。さらなる具体的なアニオン塩としては、アスコルビン酸塩、グルセプチン酸塩、グルタミン酸塩、グルクロン酸塩(glucoronate)、ベシル酸塩、カプリル酸塩、イセチオン酸塩、ゲンチシン酸塩、マロン酸塩、ナプシル酸塩、エジシル酸塩(edfisylate)、パモ酸塩、キシナホ酸塩、およびナパジシル酸塩が挙げられる。
塩基の塩としては、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウムおよびカリウムの塩など)、アルカリ土類金属塩(カルシウムおよびマグネシウムの塩など)、有機塩基との塩(ジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルカミンなど)、ならびにアミノ酸(アルギニン、リジンなど)との塩などが挙げられる。また、塩基性窒素含有基を、低級アルキルハライド(メチル、エチル、プロピルおよびブチルクロリド、ブロミドおよびアイオダイドなど);硫酸ジアルキル(ジメチル、ジエチル、ジブチルなど);ならびに硫酸ジアミル、長鎖ハライド(デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルクロリド、ブロミドおよびアイオダイドなど)、アラルキルハライド(臭化ベンジルおよび臭化フェネチルなど)などの薬剤で4級化してもよい。さらなる具体的なカチオン塩としては、トロメタミン、ベンザチン、ベネタミン、ジエチルアンモニウム、エポラミン、ヒドラバミンが挙げられる。
本発明の化合物がキラル中心を1つ含むものである場合、用語「立体異性体」は、エナンチオマーとエナンチオマー混合物(ラセミ混合物と称される特定の50:50の混合物など)の両方を含む。本発明の化合物は、多数のキラル中心を有し、多種類の立体異性体をもたらすものであってもよい。本発明は、あらゆる立体異性体およびその混合物を包含している。特に具体的に記載していない限り、1つの立体異性体に対する言及は、考えられ得るいずれの立体異性体にも適用される。立体異性体の組成が特定されていない場合はいつでも、考えられ得るすべての立体異性体を包含している。「」が表示された構造(使用している場合)は、キラル中心である炭素原子の位置を示す。キラル炭素に対する結合が直線で示されている場合、キラル炭素の(R)配置と(S)配置の両方、したがって、エナンチオマーとその混合物の両方を表していると理解されたい。
本明細書に記載の一部の化合物は互変異性体として存在するものであってもよい。個々の互変異性体ならびにその混合物は、記載の化合物に包含される。
一般式Iの化合物において、原子は天然の同位体存在度を示すものであってもよく、1個以上の原子において、同じ原子番号を有するが原子量または質量数は自然界に主として見られる原子量または質量数と異なる特定の同位体を人為的に富化したものであってもよい。本発明は、一般式Iの化合物の適当なあらゆる同位体異型形態を含むことを意図する。例えば、水素(H)の異なる同位体形態としては、プロチウム(H)および重水素(H)が挙げられる。プロチウムは、自然界に主として見られる水素の同位体である。重水素を富化すると、特定の治療上の利点(インビボ半減期の増大もしくは必要投薬量の低減など)がもたらされ得るか、または生物学的試料の特性評価のための標準として有用な化合物が得られ得る。一般式Iに含まれる同位体富化された化合物は、当業者によく知られた慣用的な手法によって、または本明細書のスキームおよび実施例に記載のものと同様のプロセスによって、必要以上に実験を行うことなく、適切な同位体富化試薬および/または中間体を用いて調製され得る。
本明細書で用いる場合、注記している場合を除き、「アルキル」は、指定された数の炭素原子を有する分枝鎖および直鎖の両方の飽和の脂肪族炭化水素基を包含していることを意図する。本明細書全体を通して、アルキル基に対して一般的に使用される略号を使用し、例えば、メチルは、慣用的な略号、例えば「Me」もしくはCH、または末端基としての長い結合である記号、例えば
Figure 0005957016
で表され得、エチルは「Et」またはCHCHで表され得、プロピルは「Pr」またはCHCHCHで表され得、ブチルは「Bu」またはCHCHCHCHで表され得るなど。例えば、「C1〜4アルキル」(または「C〜Cアルキル」)は、指定された数の炭素原子を有する線状または分枝鎖のアルキル基(すべての異性体を含む)を意味する。C1〜4アルキルとしては、n−、イソ−、sec−およびt−ブチル、n−およびイソプロピル、エチルならびにメチルが挙げられる。数を指定していない場合、線状または分枝鎖アルキル基に対して1〜4個の炭素原子が意図される。
用語「アルキレン」は、指定された範囲の数の炭素原子の任意の二価の線状または分枝鎖の脂肪族炭化水素原子団をいう。したがって、例えば、「−C〜Cアルキレン−」はC〜Cの任意の線状または分枝アルキレンをいい、「−C〜Cアルキレン−」はC〜C任意の線状または分枝アルキレンをいう。本発明に関して特に重要な類型のアルキレンは−(CH1〜6であり、特に重要な下位類型としては、−(CH1〜4−、−(CH1〜3−、−(CH1〜2−、および−CH−が挙げられる。別の重要な下位類型は−CH−、−CH(CH)−、および−C(CH−からなる群より選択されるアルキレンである。「C〜Cアルキレン−フェニル」および「フェニルで置換されているC〜Cアルキル」などの表現は同じ意味を有し、互換的に用いている。
本明細書において注記している場合を除き、アルキル基およびアルキレン基は非置換であってもよく、1個以上の任意の炭素原子が、1〜3個の置換基、ハロゲン、C〜C20アルキル、CF、NH、−NH(C〜Cアルキル)、−N(C〜Cアルキル)、NO、オキソ、CN、N、−OH、−OC(O)C〜Cアルキル、−O(C〜Cアルキル)、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2−、HS(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、HS(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)NH−、HN−C(NH)−、−O(C〜Cアルキル)CF、HC(O)−、(C〜Cアルキル)C(O)−、HOC(O)−、(C〜Cアルキル)OC(O)−、HO(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)O(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、HC(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2−、HOC(O)NH−、(C〜Cアルキル)OC(O)NH−、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロシクリルアルキル、ハロ−アリール、ハロ−アラルキル、ハロ−複素環、ハロ−ヘテロシクリルアルキル、シアノ−アリール、シアノ−アラルキル、シアノ−複素環およびシアノ−ヘテロシクリルアルキルで置換されていてもよく、このとき、かかる置換は安定な化合物の形成をもたらすものである。
用語「アリール」は、単独または組合せで、フェニル、ナフチルまたはインダニル基、好ましくはフェニル基に関する。略号「Ph」はフェニルを表す。
用語「炭素環」(および「炭素環式」または「カルボシクリル」)などのその変化形)は、本明細書で用いる場合、特に指定のない限り、C〜C単環式の飽和環または不飽和環をいう。炭素環は分子の残部に、安定な化合物をもたらすいずれの炭素原子に結合していてもよい。また、炭素環式の飽和環はシクロアルキル環とも称される(例えば、シクロプロピル、シクロブチルなど)。
用語「ヘテロアリール」は、指定した数の構成員原子(例えば、5員もしくは6員)、例えば、指定した数のヘテロ原子(例えば、N、OもしくはSから独立して選択される1、2、3もしくは4個のヘテロ原子)を有する不飽和環、例えば、1個の窒素原子(ピロール)、1個の酸素原子(フラン)もしくは1個のイオウ原子(チオフェン)を含む5員環、1個の窒素原子と1個のイオウ原子を含む5員環(チアゾール)、1個の窒素原子と1個の酸素原子を含む5員環(オキサゾールもしくはイソオキサゾール)、2個の窒素原子を含む5員環(イミダゾールもしくはピラゾール)、3個の窒素原子を含む5員芳香族環、1個の酸素原子、1個の窒素原子もしくは1個のイオウ原子を含む5員芳香族環、酸素、窒素およびイオウから独立して選択される2個のヘテロ原子を含む5員芳香族環、1個の窒素原子(ピリジン)、もしくは1個の酸素原子(ピラン)を含む6員環、2個の窒素原子を含む6員環(ピラジン、ピリミジン、もしくはピリダジン)、3個の窒素原子を含む6員環(トリアジン)、テトラゾリル環;チアジニル環;またはクマリニルをいう。かかる環系の例は、フラニル、チエニル、ピロリル、ピリジニル、ピリミジニル、インドリル、イミダゾリル、トリアジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリダジニル、ピラゾリル、オキサゾリル、およびイソオキサゾリルである。
用語「複素環」および「複素環式」は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する5〜8員の単環式飽和環、またはN、OおよびSから選択される1〜6個のヘテロ原子を有する7〜12員の二環式飽和環系をいう。代表例としては、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼパニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリジニル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、およびテトラヒドロフリル(またはテトラヒドロフラニル)が挙げられる。
本明細書において注記している場合を除き、アリール基および炭素環は非置換であってもよく、1個以上の任意の利用可能な炭素原子が、1、2または3個の置換基、ハロゲン、C〜C20アルキル、CF、NH、−NH(C〜Cアルキル)、−N(C〜Cアルキル)、NO、オキソ、CN、N、−OH、−O(C〜Cアルキル)、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、HS(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、HS(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2、(C〜Cアルキル)C(O)NH−、HC(O)NH−、HN−C(NH)−、−O(C〜Cアルキル)CF、(C〜Cアルキル)C(O)−、HC(O)−、(C〜Cアルキル)OC(O)−、HOC(O)−、(C〜Cアルキル)O(C〜Cアルキル)−、HO(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2−、HC(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)OC(O)NH−、HOC(O)NH−、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロシクリルアルキル、ハロ−アリール、ハロ−アラルキル、ハロ−複素環、ハロ−ヘテロシクリルアルキル、シアノ−アリール、シアノ−アラルキル、シアノ−複素環およびシアノ−ヘテロシクリルアルキルで置換されていてもよく、このとき、かかる置換は安定な化合物の形成をもたらすものである。
本明細書において注記している場合を除き、ヘテロアリール基および複素環は非置換であってもよく、1個以上の任意の利用可能な炭素原子が、1、2または3個の置換基、ハロゲン、C〜C20アルキル、CF、NH、−NH(C〜Cアルキル)、−N(C〜Cアルキル)、NO、オキソ、CN、N、−OH、−O(C〜Cアルキル)、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2−、HS(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、HS(O)0〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)C(O)NH−、HC(O)NH−、HN−C(NH)−、−O(C〜Cアルキル)CF、HC(O)−、(C〜Cアルキル)C(O)−、(C〜Cアルキル)OC(O)−、HOC(O)−、(C〜Cアルキル)O(C〜Cアルキル)−、HO(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)O−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、HC(O)1〜2(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)1〜2、(C〜Cアルキル)OC(O)NH−、HOC(O)NH−、アリール、アラルキル、複素環、ヘテロシクリルアルキル、ハロ−アリール、ハロ−アラルキル、ハロ−複素環、ハロ−ヘテロシクリルアルキル、シアノ−アリール、シアノ−アラルキル、シアノ−複素環またはシアノ−ヘテロシクリルアルキルで置換されていてもよく、あるいは独立してまたはさらに、1個以上の利用可能な窒素原子(あれば)が、1個または2個の置換基、C〜C20アルキル、オキソ、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、アリール、−C(O)C1〜6アルキル、−C(O)NHC〜Cアルキル、−C(O)NH、C〜CアルキルC(O)NH、−C〜CアルキルOC(O)NHで置換されていてもよく、あるいは独立してまたはさらに、1個以上のイオウ原子(あれば)が、1個の置換基、C〜C20アルキル、オキソ、C〜C10シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、アリールで置換されていてもよく、このとき、かかる置換は安定な化合物の形成をもたらすものである。置換されている複素環式の環としては、環状尿素、例えば、イミダゾリジン−2−オンおよびテトラヒドロピリミジン−2(1H)−オンが挙げられ、該環は窒素、炭素および窒素である3個連続の原子を含み、該炭素原子はオキソ置換基で置換されている。
本発明の化合物は、高血圧、肺動脈性肺高血圧症、鬱血性心不全、アンギナ、過度な水分貯留に起因する病状、心血管疾患、糖尿病、酸化的ストレス、内皮機能不全、肝硬変、子癇前症、骨粗鬆症、またはネフロパシーの処置であって、本発明の化合物を、かかる病状を有するか、またはかかる病状を有するリスクのある患者に投与することを含む処置に有用である。
また、本発明は、上記の疾患の処置および/または予防のための医薬の調製のための本発明の化合物の使用に関する。
また、本発明の上記の化合物は、アンギオテンシンII受容体拮抗薬(例えば、ロサルタン、バルサルタン、カンデサルタン、イルベサルタン、オルメサルタン)アンギオテンシン変換酵素阻害薬(例えば、アラセプリル、ベナゼプリル、カプトプリル、セロナプリル、シラザプリル、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラト、フォシノプリル、イミダプリル、リシノプリル、モベルチプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリル、スピラプリル、テモカプリル、もしくはトランドラプリル)、中性エンドペプチダーゼ阻害薬(例えば、チオルファンおよびホスホラミドン)、アルドステロン拮抗薬、レニン阻害薬(例えば、ジ−およびトリ−ペプチドの尿素誘導体(米国特許第5,116,835号参照)、アミノ酸および誘導体(米国特許第5,095,119号および同第5,104,869号)、非ペプチド結合によって連結されたアミノ酸鎖(米国特許第5,114,937号)、ジ−およびトリ−ペプチド誘導体(米国特許第5,106,835号)、ペプチジルアミノジオール(米国特許第5,063,208号および同第4,845,079号)ならびにペプチジルβ−アミノアシルアミノジオールカルバミン酸(米国特許第5,089,471号);また、以下の米国特許第5,071,837号;同第5,064,965号;同第5,063,207号;同第5,036,054号;同第5,036,053号;同第5,034,512号および同第4,894,437号に開示されたさまざまな他のペプチド類似体、ならびに小分子レニン阻害薬(例えば、ジオールスルホンアミドおよびスルフィニル(米国特許第5,098,924号)、N−モルホリノ誘導体(米国特許第5,055,466号)、N−複素環式アルコール(米国特許第4,885,292号)ならびにピロールイミダゾロン(米国特許第5,075,451号);また、ペプスタチン誘導体(米国特許第4,980,283号)ならびにスタトン含有ペプチドのフルオロ−およびクロロ−誘導体(米国特許第5,066,643号)、エナルキレン(enalkrein)、RO 42−5892、A 65317、CP 80794、ES 1005、ES 8891、SQ 34017、アリスキレン((2S,4S,5S,7S)−N−(2−カルバモイル−2−メチルプロピル)−5−アミノ−4−ヒドロキシ−2,7−ジイソプロピル−8−[4−メトキシ−3−(3−メトキシプロポキシ)フェニル]−オクタンアミドヘミフマレート)SPP600、SPP630およびSPP635)、エンドセリン受容体拮抗薬、血管拡張薬、カルシウムチャネル遮断薬(例えば、アムロジピン、ニフェジピン、ベラパミル(veraparmil)、ジルチアゼム、ガロパミル、ニルジピン、ニモジピン、ニカルジピン)、カリウムチャネル活性化薬(例えば、ニコランジル、ピナシジル、クロマカリム、ミノキシジル、アプリルカリム(aprilkalim)、ロプラゾラム)、利尿薬(例えば、ヒドロクロロチアジド)、交感神経遮断薬、β−アドレナリン遮断薬(例えば、プロプラノロール、アテノロール、ビソプロロール、カルベジロール、メトプロロール、もしくは酒石酸メトプロロール)、αアドレナリン遮断薬(例えば、ドキサゾシン、テラゾシン、プラゾシンもしくはαメチルドパ)中枢αアドレナリン作動薬、末梢血管拡張剤(例えば、ヒドララジン)、脂質低下剤(例えば、シムバスタチン、ロバスタチン、エゼチミブ(ezetamibe)、アトルバスタチン、プラバスタチン)、代謝改変剤、例えば、インスリン抵抗性改善剤および関連化合物、例えば、(i)PPARγ作動薬、例えば、グリタゾン(例えば、トログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾン、バラグリタゾンなど)ならびに他のPPARリガンド、例えば、PPARα/γデュアルアンタゴニスト、例えば、KRP−297、ムラグリタザール、ナベグリタザール、ガリダ、テサグリタザール、TAK−559、PPARα作動薬、例えば、フェノフィブリン酸誘導体(ゲムフィブロジル、クロフィブラート、フェノフィブラートおよびベザフィブラート)、ならびに選択的PPARγモジュレータ(SPPARγM)、例えば、国際公開第02/060388号パンフレット、同第02/08188号パンフレット、同第2004/019869号パンフレット、同第2004/020409号パンフレット、同第2004/020408号パンフレットおよび同第2004/066963号パンフレットに開示されたもの;(ii)ビグアニド、例えば、メトホルミンおよびフェンホルミン、ならびに(iii)プロテインチロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害薬、グリピジド、DPP−1V阻害薬、例えば、シタグリプチン、ビルダグリプチン、アログリプチン、およびサクサグリプチン(これらは、ジペプチジルペプチダーゼ−IV酵素を阻害し、糖尿病の処置に有用である)を含む他の薬理活性化合物との併用、または上記の疾患の予防もしくは処置に有益な他の薬物
(例えば、ニトロプルシドおよびジアゾキシド)との併用も有用である。かかる併用は、2種類の活性成分を、2種類の独立した活性成分(例えば、アンギオテンシンII受容体拮抗薬と本発明のニトロオキシシクロペンタン誘導体)を含む単一の投薬製剤中で合わせることにより行われ得る。
本発明の化合物を用いる投薬レジメンは、さまざまな要素、例えば、患者の型、種、年齢、体重、性別および疾病状態;処置対象の病状の重症度;投与経路;患者腎機能および肝機能;ならびに使用される具体的な化合物またはその塩に従って選択される。当業者である医師または獣医は、病状の予防、対抗または進行の停止に必要とされる薬物の有効量を容易に決定して処方することができよう。
本発明の化合物の経口投薬量は、本記載の効果のために使用する場合、1日あたり体重1kgあたり約0.0125mg(mg/kg/日)〜約7.5mg/kg/日、好ましくは0.0125mg/kg/日〜3.75mg/kg/日、より好ましくは0.3125mg/kg/日〜1.875mg/kg/日の範囲である。例えば、80kgの患者には、約1mg/日〜600mg/日、好ましくは1mg/日〜300mg/日、より好ましくは5mg/日〜150mg/日、より好ましくは5mg/日〜100mg/日が投与され得る。したがって、1日1回の投与のために好適に調製される医薬は、1mg〜600mg、好ましくは1mg〜300mg、より好ましくは25mg〜300mg、例えば、25mg、50mg、100mg、150、200、250および300mgを含むものであり得る。好都合には、本発明の化合物は、1日2回、3回または4回の分割用量で投与され得る。1日2回の投与では、好適に調製される医薬は、0.5mg〜300mg、好ましくは0.5mg〜150mg、より好ましくは12.5mg〜150mg、例えば、12.5mg、25mg、50mg、75mg、100mg、125mgおよび150mgを含むものであり得る。
本発明の化合物は、錠剤、カプセル剤および顆粒剤などの経口形態で投与され得る。本発明の化合物は、典型的には活性成分として、後述する適当な医薬用結合剤と混合された状態で投与される。%w/wは、本記載の組成物全体に対する該組成物の構成要素の重量パーセントを示す。このような投薬形態に使用される好適な充填剤としては、微晶質セルロース、ケイ化微晶質セルロース、リン酸二カルシウム、ラクトース、マンニトール、およびデンプン、好ましくは微晶質セルロース、リン酸二カルシウム、ラクトースまたはその混合物が挙げられる。好適な結合剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、デンプン、ゼラチン、天然の糖類(グルコースまたはβ−ラクトースなど)、コーン系甘味料、天然および合成ゴム(アカシア、トラガカントまたはアルギン酸ナトリウムなど)、カルボキシメチルセルロース、およびポリビニルピロリドンが挙げられる。このような投薬形態に使用される滑沢剤としては、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、フマル酸ステアリルナトリウム、ステアリン酸など、好ましくはステアリン酸マグネシウムが挙げられる。好適なコーティング組成物としては、不溶性ポリマー、例えば、エチルセルロース、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロースおよび市販品としてEudragit(登録商標)で知られたアクリレートコポリマーの水性分散液または有機溶液が挙げられる。可塑剤としては、クエン酸トリエチル、セバシン酸ジブチル、フタル酸ジブチル、トリアセチンおよびヒマシ油が挙げられる。固化防止剤としては、タルク、カオリン、コロイド状シリカまたはその混合物が挙げられる。
合成方法
本発明の化合物を調製するためのいくつかの方法を以下のスキームおよび実施例に記載する。出発物質および中間体は、既知の手順または図示したものと別の方法で作製される。R11は窒素保護基、例えば、−CHCH=CHR(式中、Rは、例えば、水素、C1〜6アルキル、例えば、−C(CH、アリールおよびCHアリールである)である。Mは、ジアゼニウムジオレート塩の対イオンとなり得る原子または基、例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、またはアンモニウムR13141516(式中R13〜R16は水素またはC1〜6アルキルである)である。R12は、例えば、メチル、CFまたは置換フェニルである。XはClまたは−OSO12である。
スキーム1
Figure 0005957016
スキーム1に、本発明の一般構造1−2のアルカリ金属ジアゼニウムジオレートを調製するための簡便な方法を示す。アリルアミン1−1を一酸化窒素で、適切な温度(室温など)にて、適当な塩基(水酸化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、ナトリウムtert−ブトキシド、ナトリウムトリメチルシラノレートまたは対応するカリウム塩基など)の存在下、適切な溶媒(例えば、アセトニトリル、メタノール、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミドまたは水)中で処理する。ナトリウムジアゼニウムジオレートの調製に関する例は、文献から知得され得る(Chakrapani,H.;Showalter,B.M;Citro,M.L.;Keefer,L.K.;Saavedra,J.E.Org.Lett.2007,9,4551−4554および国際公開第特許2009/094242号パンフレット)。
スキーム2
Figure 0005957016
スキーム2に、本発明の一般構造2−6のO−アルキル化ジアゼニウムジオレートを調製するための方法を図示する。一般構造2−1のtert−ブトキシカルボニル保護ピロリジノールは、置換のために、適切な温度(室温など)にて、適当な試薬(無水メタンスルホン酸、塩化ベンゼンスルホニル、4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニルクロリドなど)を用いて、塩基(N,N−ジイソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、N−メチルモルホリン、ピリジン、またはルチジンなど)の存在下または非存在下で、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、N,N−ジメチルホルムアミド、またはN−メチルピロリジノン)中で活性化され得る。得られたスルホネート2−2は、適切なアルカリ金属ジアゼニウムジオレート塩1−2によって、適切な温度(室温など)にて、適切な溶媒(例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、トルエン、ジメトキシエタン、N,N−ジメチルホルムアミド、またはN−メチルピロリジノン)中で置換され得る。このスルホネート炭素における立体化学は、典型的には置換の結果、逆転される。次いで、tert−ブトキシカルボニル保護基を生成物2−3から、酸(塩酸、トリフルオロ酢酸またはリン酸など)を用いて除去すると、官能付与されたピロリジン2−4が得られ得る。所望の基Rをピロリジン2−4に、適切な方法を用いてカップリングさせてもよい。例えば、Rが芳香族またはヘテロ芳香族置換基である場合、適切な芳香族またはヘテロ芳香族ハロゲン化物を2−4に、パラジウム源(酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジ(パラジウム)など)と適切なリガンド(トリフェニルホスフィン、トリ(tert−ブチル)ホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、ラセミ−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)との適切な組合せ、または適切なパラダサイクル(pallacycle)(クロロ[2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−3,6−ジメトキシ−2’−4’−6’−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル][2−(2−アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)など)を用いてカップリングさせることができる。あるいはまた、Rが電子不足の芳香族またはヘテロ芳香族系である場合、カップリングは求核性芳香族によって、適切な芳香族またはヘテロ芳香族ハロゲン化物を2−4と、適切な塩基(炭酸カリウム、炭酸セシウム、トリエチルアミンなど)の存在下で高温で反応させることにより行うことができる。Rがアシルまたはスルホニル基である場合、対応するハロゲン化アシルまたはハロゲン化スルホニルが使用され得る。Rがカルバモイル基である場合、対応するイソシアネートが使用され得る。R11は最後の工程として除去される。R11がアリル基である場合、生成物2−5は、パラジウムもしくは白金源(酢酸パラジウム(II)、塩化パラジウム(II)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジ(パラジウム)、ジクロロ(1,5−シクロオクタジエン)白金(II)など)と、適切なリガンド(トリフェニルホスフィン、トリ(tert−ブチル)ホスフィン、トリシクロヘキシルホスフィン、ラセミ−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシ−1,1’−ビフェニルなど)との適切な組合せ、または適切なパラダサイクル(クロロ[2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−3,6−ジメトキシ−2’−4’−6’−トリ−i−プロピル−1,1’−ビフェニル][2−(2−アミノエチル)フェニル]パラジウム(II)など)、あるいは不均一系パラジウムもしくは白金源(パラジウム担持炭素、被毒化パラジウム担持炭酸カルシウム、白金担持炭素、硫化物化白金担持炭素など)を用いて、適切なスカベンジャー(N,N−ジメチルバルビツール酸、ジメドン、チオサリチル酸、または適切な水素供与体、例えば、水素ガス、ギ酸、水素化ホウ素ナトリウム、トリエチルシラン、トリブチルスタンナンなど)の存在下で脱保護され得る。
スキーム3
Figure 0005957016
スキーム3に、本発明の一般構造3−4のO−アルキル化ジアゼニウムジオレートを調製するための択一的な方法を示す。諸工程は、スキーム2に概略を示したものと同様であるが、工程の実施順序を改良している。まずRがピロリジノールに組み込まれ得、生成物3−1が置換のために活性化され得る。得られたスルホネート3−2を適切なアルカリ金属ジアゼニウムジオレート塩1−2によって置換すると、3−3が得られ得る。R11は最後の工程として除去される。変換を行うための典型的な条件は上記に記載している。
実施例1
Figure 0005957016
−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:tert−ブチル4−({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレート(3.90g,19.4mmol)、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.23g,1.9mmol)およびトリエチルアミン(8.0mL,57mmol)の攪拌ジクロロメタン(50mL)溶液に、4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルクロリド(4.75g,19.4mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。反応液を1.0M塩酸(100mL)でクエンチし、ジエチルエーテル(2×250mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮し、粗製生成物を得た。これを、さらに精製せずに後続の工程で使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.06(d,J=8.2Hz,2H),7.83(d,J=8.2Hz,2H),4.79(tt,J=7.6,3.6Hz,1H),3.62(ddd,J=13.6,7.4,4.0Hz,2H),3.27(ddd,J=13.8,7.8,3.9Hz,2H),1.86−1.79(m,2H),1.75−1.68(m,2H),1.44(s,9H)。
工程B:O−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
tert−ブチル4−({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.1g,5.1mmol)の攪拌N,N−ジメチルホルムアミド(13mL)溶液に50℃で、ナトリウム1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(1.0g,5.1mmol)を添加した。反応混合物を50℃で2時間攪拌した。反応混合物を水(25mL)で希釈し、ジエチルエーテル(4×40mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮し、粗製生成物を得た。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を無色の液状物として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.77(ddt,J=17.1,10.0,6.7Hz,1H),5.27(dd,J=17.1,1.6Hz,1H),5.15(d,J=10.1Hz,1H),4.48−4.41(m,1H),3.83−3.73(br s,2H),3.64(d,J=6.8Hz,2H),3.14(ddd,J=13.6,9.0,3.6Hz,2H),2.00−1.90(br s,2H),1.75(dtd,J=13.3,8.7,4.0Hz,2H),1.45(s,9H),1.26(s,9H);LC−MS:m/z 379.2(m+Na)。
工程C:O−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
−[l−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(422mg、1.19mmol)の攪拌メタノール(11.8mL)溶液に、硫化物化(sulfided)白金担持炭素(5重量%,462mg,0.118mmol)を添加した。反応混合物を、攪拌しながら、60℃まで4時間加熱し、2回のバッチのギ酸(91μL,2.1mmol)を2時間おきに添加した。これをケイソウ土に通して濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を白色固形物として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.82(s,1H),4.39(tt,J=8.6,3.9Hz,1H),4.05−3.65(m,2H),3.16(ddd,J=13.6,9.2,3.5Hz,2H),2.12−1.86(m,2H),1.79(dtd,J=13.2,8.9,4.1Hz,2H),1.48(s,9H),1.33(s,9H);LC−MS:m/z 339.1(m+Na)。
実施例2
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.95−5.89(m,1H),4.87(br s,1H),3.75−3.45(m,4H),2.29−2.22(m,1H),2.15−2.03(m,1H),1.46(s,9H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 303.2(m+H)。
実施例3
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[(シクロヘキシルオキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:O−[(3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートに置き換えて、実施例1,工程AおよびBに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.81(ddt,J=17.1,10.0,6.7Hz,1H),5.30(d,J=17.1Hz,1H),5.20(d,J=9.1Hz,1H),4.95(br s,1H),3.69−3.43(m,6H),2.27(dd,J=13.8,6.4Hz,1H),2.13−2.06(m,1H),1.47(s,9H),1.29(s,9H);LC−MS:m/z 365.1(m+Na)。
工程B:O−[(3R)−ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
−[(3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(1.00g,2.92mmol)のジクロロメタン(8mL)溶液に室温で、塩酸(1.46mL,5.84mmol)の4.0Mジオキサン溶液を添加した。反応混合物を16時間攪拌し、真空濃縮し、標題化合物の塩酸塩である塩を得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。LC−MS:m/z 243.3(m+H)。
工程C:O−{(3R)−1−[(シクロヘキシルオキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
−[(3R)−ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(400mg、1.44mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液に室温で、トリエチルアミン(0.60mL,4.3mmol)を添加した後、クロロギ酸シクロヘキシル(350mg,2.15mmol)を添加した。2時間後、反応混合物を真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を油状物として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.78(m,1H),5.28(m,1H),5.16(m,1H),4.94(m,1H),4.66(m,1H),3.71−3.20(m,6H),2.23(m,1H),2.05(m,1H),1.80(m,2H),1.70(m,2H),1.50−1.20(m,15H);LC−MS:m/z 391.3(m+Na)。
工程D:O−{(3R)−1−[(シクロヘキシルオキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、O−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートをO−{(3R)−1(シクロヘキシルオキシ)カルボニル]ピペリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートに置き換えて、実施例1,工程Cに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ6.00(bs,1H),4.85(m,1H),4.64(m,1H),3.73−3.45(m,4H),2.23(m,1H),2.09(m,1H),1.80(m,2H),1.70(m,2H),1.50−1.20(m,15H);LC−MS:m/z 351.4(m+Na)。
実施例4
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Cのクロロギ酸シクロヘキシルをクロロギ酸イソプロピルに置き換えて、実施例3に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ6.14(m,1H),4.80(m,2H),3.62−3.35(m,4H),2.14(m,1H),2.00(m,1H),1.19(s,9H),1.12(d,J=6.0Hz,6H);LC−MC:m/z 311.4(m+Na)。
実施例5
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[(2,2−ジメチルプロポキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:2,2−ジメチルプロピル(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
ジクロロメタン(5mL)と水(5mL)の混合物に、重炭酸ナトリウム(0.96g,11mmol)を添加した後、(3S)−ピロリジン−3−オール(1.00g,11.5mmol)を添加した。次いで、クロロギ酸ネオペンチル(1.71mL,11.5mmol)を滴下し、得られた懸濁液を室温で1.5時間攪拌した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.50(br s,1H),3.81−3.77(m,2H),3.59−3.41(m,4H),2.07−1.96(m,2H),1.75−1.72(m,1H),0.97(s,9H)。
工程B:O−{(3R)−1−[(2,2−ジメチルプロポキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを2,2−ジメチルプロピル(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ6.00(bs,1H),4.85(m,1H),4.64(m,1H),3.73−3.45(m,4H),2.23(m,1H),2.09(m,1H),1.80(m,2H),1.70(m,2H),1.50−1.20(m,15H);LC−MS:m/z 339.4(M+Na)。
実施例6
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:O−{(3R)−1−[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
シクロプロパンメタノール(0.71mL,9.0mmol)とトリエチルアミン(1.25mL,8.97mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、N,N’−ジスクシンイミジルカーボネート(1840mg,7.17mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間攪拌し、次いで、これにO−[(3R)−ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートの塩酸塩である塩(500mg,1.79mmol)を添加した後、さらに2.5当量のトリエチルアミンを添加した。反応混合物を室温でさらに4時間攪拌した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.80(m,1H),5.31(m,1H),5.20(m,1H),4.98(m,1H),4.20(d,J=7.4Hz,2H),3.92(m,2H),3.67(m,1H),3.65(m,3H),2.23(m,1H),2.30(m,1H),1.30(s,9H),1.08(m,1H),0.70(m,2H),0.40(m,2H);LC−MS:m/z 363.4(M+Na)。
工程B:O−{(3R)−1−[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、O−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートをO−{(3R)−1−[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートに置き換えて、実施例1,工程Cに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ6.00(m,1H),4.84(m,1H),3.85(d,J=7.2Hz,2H),3.70(m,1H),3.60−3.46(m,3H),2.24(m,1H),2.07(m,1H),1.26(s,9H),1.08(m,1H),0.49(m,2H),0.22(m,2H);LC−MS:m/z 323.3(M+Na)。
実施例7
Figure 0005957016
−[(3R)−1−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]カルボニル}ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのシクロプロパンメタノールを(3−メチルオキセタン−3−イル)メタノールに置き換えて、実施例6に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.98(m,1H),4.95(m,1H),4.56(m,2H),4.20(m,3H),4.10(m,2H),3.78(m,2H),3.60(m,4H),2.30(m,1H),2.05(m,1H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 331.4(M+H)。
実施例8
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:O−[(3R)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
−[(3R)−ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートの塩酸塩である塩(実施例3,工程B,500mg,1.47mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、トリエチルアミン(410μL,2.95mmol)とメタンスルホン酸2,2,2−トリフルオロエチル(1.5mmol)を添加した。1時間後、反応混合物をジクロロメタン(30mL)で希釈し、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.83(m,1H),5.28(d,1H),5.19(d,1H),4.98(m,1H),3.67(d,J=6.7Hz,2H),3.29(m,1H),3.16(q,J=9.5Hz,2H),2.95(m,3H),2.22−2.17(m,1H),2.11−2.09(m,1H),1.28(s,9H);LC−MS:m/z 325.1(M+H)。
工程B:O−[(3R)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、O−[1−tert−ブトキシカルボニル]ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートをO−[(3R)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]1(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートに置き換えて、実施例1,工程Cに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.84(s,1H),4.90−4.84(m,1H),3.26(dd,J=11.1,6.2Hz,1H),3.12(q,J=9.5Hz,2H),2.90−2.83(m,3H),2,25−2.14(m,1H),2.12−2.05(m,1H),1.30(s,9H);LC−MS:m/z 285.2(M+H)。
実施例9
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(tert−ブチルカルバモイル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:(3S)−N−tert−ブチル−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド
(s)−3−ヒドロキシピロリジン(19.8mL,244mmol)とトリエチルアミン(45.0mL,323mmol)のジクロロメタン(200mL)とジエチルエーテル(200mL)の溶液に0℃で、イソシアン酸tert−ブチル(28.0mL,245mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、濾過し、真空濃縮し、標題化合物を白色固形物として得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.50−4.45(m,1H),3.50−3.34(m,4H),2.08−1.93(m,2H),1.35(s,9H);LC−MS:m/z 187.3(M+H)。
工程B:O−[(3R)−1−(tert−ブチルカルバモイル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを(3S)−N−tert−ブチル−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミドに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.87(s,1H),4.90−4.85(m,1H),4.02(s,1H),3.66(dt,J=12.1,1.5Hz,1H),3.58(dd,J=12.1,4.8Hz,1H),3.47−3.38(m,2H),2.33−2.26(m,1H),2.16(dtd,J=13.9,9.4,5.0Hz,1H),1.34(s,9H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 302.2(M+H)。
実施例10
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(トリシクロ[3.3.1.1 ]デク−1−イルカルバモイル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのイソシアン酸tert−ブチルをイソシアン酸1−アダマンチルに置き換えて、実施例9に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.89(s,1H),4.90−4.92(m,1H),3.93(s,1H),3.68(d,J=12.2Hz,1H),3.62(dd,J=12.2,4.8Hz,1H),3.49−3.42(m,2H),2.42−2.31(m,1H),2.22−2.15(m,1H),2.10(s,3H),2.01(br s,6H),1.70(m,6H),1.34(s,9H);LC−MS:m/z 402.1(M+Na)。
実施例11
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[(2−フェニルプロパン−2−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:tert−ブチル(3S)−3−[(フェニルカルボニル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート
安息香酸(4.03g,33.0mmol)とN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(10.4g,54.0mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、tert−ブチル(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(5.62g,30.0mmol)を添加した。反応混合物を室温で6時間攪拌し、水(200mL)で希釈し、ジエチルエーテル(200mL)を仕込んだ。合わせた有機抽出物を飽和水性炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空濃縮し、標題化合物を得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。
工程B:安息香酸(3S)−ピロリジン−3−イル
tert−ブチル(3S)−3−[(フェニルカルボニル)オキシ]ピロリジン−1−カルボキシレート(2.62g,9.00mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(5.55mL,72.0mmol)を滴下した。反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を真空濃縮し、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩である塩を得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。
工程C:(2−イソシアナトプロパン−2−イル)ベンゼン
クミルアミン(1.80g,13.3mmol)とトリエチルアミン(1.86mL,13.3mmol)のベンゼン(2mL)の溶液に、ホスゲンの20%トルエン溶液(17.5mL,33.3mmol)を滴下した終了後、反応混合物を60℃まで2時間加熱した。次いで、これを室温まで冷却し、ジエチルエーテル(20mL)を仕込み、濾過した。濾液を真空濃縮し、標題化合物を得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。
工程D;安息香酸(3S)−1−(2−フェニルプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル
標題化合物を、(S)−3−ヒドロキシピロリジンを安息香酸(3S)−ピロリジン−3−イルに、およびイソシアン酸tert−ブチルを(2−イソシアナトプロパン−2−イル)ベンゼンに置き換えて、実施例9,工程Aに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.03(dd,J=8.4,1.2Hz,2H),7.59(t,J=7.5Hz,1H),7.46(t,J=7.8Hz,2H),7.42(d,J=7.4Hz,2H),7.32(t,J=7.7Hz,2H),7.22(t,J=7.3Hz,1H),5.57(s,1H),4.61(br s,1H),3.71(dd,J=11.6,4.8Hz,1H),3.62−3.53(m,3H),2.28−2.24(m,2H),1.73(s,6H);LC−MS:m/z 353.0(M+H)。
工程E:(3S)−1−(2−フェニルプロパン−2−イル)ピロリジン−3−オール
安息香酸(3S)−1−(2−フェニルプロパン−2−イル)ピロリジン−3−イル(2.50g,7.09mmol)のメタノール(15mL)溶液に、4.0M水酸化カリウム溶液(3.19mL,12.8mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌し、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン(50mL)に溶解させ、水(50mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空濃縮し、標題化合物を白色固形物として得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.42(d,J=7.8Hz,2H),7.32(t,J=7.7Hz,2H),7.21(t,J=7.3Hz,1H),4.52(s,1H),4.40(br s,1H),3.49−3.38(m,3H),3.34(d,J=11.0Hz,1H),2.04−1.91(m,2H),1.71(s,6H);LC−MS:m/z 249.2(M+H)。
工程F:O−{(3R)−1−[(2−フェニルプロパン−2−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを(3S)−1−(2−フェニルプロパン−2−イル)ピロリジン−3−オールに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.45(m,2H),7.35(m,2H),7.24(m,1H),5.90(s,1H),4.92(m,1H),4.52(s,1H),3.71(d,J=12.2Hz,1H),3.65(dd,J=12.2,4.8Hz,1H),3.55−3.49(m,2H),2.38−2.33(m,1H),2.25−2.17(m,1H),1.73(s,3H),1.74(s,3H),1.34(s,9H);LC−MS:m/z 364(M+H)。
実施例12
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Cのクミルアミンを2,2,2−トリフルオロ−1,1−ジメチルアミンに置き換えて、実施例11に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.91(s,1H),4.93(t,J=4.6Hz,1H),4.22(s,1H),3.72(d,J=12.2Hz,1H),3.63(dd,J=12.2Hz,4.6Hz,1H),3.54−3.48(m,2H),2.39−2.35(m,1H),2.25−2.17(m,1H),1.66(s,3H),1.62(s,3H),1.30(s,9H);LC−MS:m/z 356(M+H)。
実施例13
Figure 0005957016
(±)−O−[1−(tert−ブチルカルバモイル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:(±)−tert−ブチル4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボキシレート
tert−ブチル4−オキソアゼパン−1−カルボキシレート(18.1g,85.0mmol)のメタノール(250mL)溶液に0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(8.01g,212mmol)を添加した。反応混合物を2時間攪拌した後、真空濃縮した。残渣をジクロロメタン(250mL)に溶解させ、ブラインで洗浄した。析出物を濾過によって除去し、濾液を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮し、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)3.87(br s,1H),3.49−3.18(m,4H),2.05−1.48(m,6H),1.46(s,9H);LC−MS:m/z 238.2(M+Na)。
工程B:(±)−O−アゼパン−4−イル1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートを(±)−tert−ブチル4−ヒドロキシアゼパン−1−カルボキシレートに置き換えて、実施例3,工程AおよびBに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ9.86−9.50(m,2H),5.75(ddt,J=17.1,10.0,6.7Hz,1H),5.26(dd,J=17.0,1.6Hz,1H),5.14(d,J=10.1Hz,1H),4.67−4.61(m,1H),3.63(d,J=6.8Hz,2H),3.42−3.15(m,4H),2.42−2.27(m,2H),2.18−2.01(m,3H),1.91−1.82(m,1H),1.25(s,9H);LC−MS:m/z 271.0(M+H)。
工程C:(±)−O−[1−(tert−ブチルカルバモイル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、(S)−3−ヒドロキシピロリジンを(±)−O−アゼパン−4−イル1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートに置き換えて、実施例9,工程Aに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.77(ddt,J=17.1,10.1,6.7Hz,1H),5.27(dd,J=17.1,1.6Hz,1H),5.15(d,J=10.1Hz,1H),4.44(tt,J=7.4,3.8Hz,1H),4.17(br s,1H),3.64(d,J=6.7Hz,2H),3.49−3.39(m,3H),3.27−3.19(m,1H),2.15−2.07(m,1H),2.03−1.88(m,4H),1.72−1.58(m,1H),1.35(s,9H),1.26(s,9H);LC−MS:m/z 370.1(M+H)。
工程D:(±)−O−[1−(tert−ブチルカルバモイル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、O−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートを(±)−O−[1−(tert−ブチルカルバモイル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートに置き換えて、実施例1,工程Cに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.81(s,1H),4.39(tt,J=7.6,3.5Hz,1H),4.21(s,1H),3.55−3.47(m,1H),3.45(t,J=5.7Hz,2H),3.30−3.23(m,1H),2.19−2.11(m,1H),2.07−1.93(m,4H),1.76−1.60(m,1H),1.38(s,9H),1.33(s,9H);LC−MS:m/z 330.2(M+H)。
実施例14
Figure 0005957016
−(1−アセチルピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:O−(ピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル(3S)−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートをtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートに置き換えて、実施例3,工程AおよびBに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.76(ddt,J=17.1,10.1,6.7Hz,1H),5.26(dd,J=17.0,1.6Hz,1H),5.13(dd,J=10.1,1.5Hz,1H),4.65−4.55(m,1H),3.63(d,J=6.8Hz,2H),3.36−3.16(m,4H),2.36−2.26(m,2H),2.23−2.17(m,2H),1.25(s,9H);LC−MS:m/z 257.0(M+H)。
工程B:O−(1−アセチルピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
−(ピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(1.18g,4.03mmol)とトリエチルアミン(1.40mL,10.1mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、塩化アセチル(0.344mL,4.84mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌し、ジエチルエーテル(40mL)で希釈し、濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(酢酸エチル/メタノールで溶出)、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.77(ddt,J=17.1,10.0,6.7Hz,1H),5.27(dd,J=17.1,1.6Hz,1H),5.15(dd,J=10.1,1.5Hz,1H),4.55−4.49(m,1H),3.91(ddd,J=13.5,7.4,4.1Hz,1H);3.75−3.61(m,1H),3.38(ddd,J=13.7,8.2,3.9Hz,1H),3.31(ddd,J=13.9,8.2,3.7Hz,1H),2.10(s,3H),2.02−1.92(m,2H),1.89−1.77(m,2H),1.26(s,9H);LC−MS:m/z 299.0(M+H)。
工程C:O−(1−アセチルピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、O−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートをO−(1−アセチルピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートに置き換えて、実施例1,工程Cに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.87(s,1H),4.45(ddt,J=8.2,7.6,3.8Hz,1H),3.98(ddd,J=13.5,7.1,4.1Hz,1H),3.73(ddd,J=13.8,7.1,4.0Hz,1H),3.42−3.30(m,2H),2.12(s,3H),2.05−1.95(m,2H),1.95−1.74(m,2H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 259.3(M+H)。
実施例15
Figure 0005957016
−[1−(2,2−ジメチルプロパノイル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Bの塩化アセチルを塩化ピバロイルに置き換えて、実施例14に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.83(s,1H),4.47(tt,J=8.1,3.9Hz,1H),4.03(ddd,J=13.5,6.7,3.8Hz,2H),3.39(ddd,J=13.7,8.7,3.4Hz,2H),2.05−1.98(m,2H),1.88−1.79(m,2H),1.34(s,9H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 301.1(M+H)。
実施例16
Figure 0005957016
−{1−[(4−シアノフェニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Bの塩化アセチルを塩化4−シアノベンゾイルに置き換えて、実施例14に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.75(d,J=8.0Hz,2H),7.52(d,J=8.0Hz,2H),5.87(s,1H),4.56−4.50(m,1H),4.20−3.94(m,1H),3.65(s,2H),3.44−3.13(m,1H),2.16−2.01(m,1H),2.10−1.85(m,2H),1.98−1.72(m,1H),1.34(s,9H);LC−MS:m/z 346.1(M+H)。
実施例17
Figure 0005957016
−{1−[(2−メチルフェニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Bの塩化アセチルを塩化o−トルオイルに置き換えて、実施例14に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.31−7.27(m,1H),7.24−7.17(m,2H),7.15(d,J=7.4Hz,1H),5.82(s,1H),4.47(s,1H),4.24−4.00(m,1H),3.68−3.42(m,2H),3.13(ddd,J=13.7,8.2,3.7Hz,1H),2.30(s,3H),2.15−2.05(m,1H),2.00−1.85(m,2H),1.80−1.70(m,1H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 335.2(M+H)。
実施例18
Figure 0005957016
(±)−O−[1−(ピリジン−4−イルカルボニル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、O−(ピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートを(±)−O−アゼパン−4−イル1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(実施例13,工程B)に、および工程Bの塩化アセチルを塩化イソニコチノイル塩酸塩に置き換えて、実施例14に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.72−8.70(m,2H),7.33−7.29(m,2H),5.84(s,1H,R1),5.82(s,1H,R2),4.55−4.43(m,1H),3.84−3.64(m,2H),3.52−3.26(m,2H),2.29−2.15(m,1H),2.13−1.75(m,4H),1.65−1.55(m,1H),1.34(s,9H,R1),1.32(s,9H,R2);LC−MS:m/z 336.1(M+H)。
実施例19
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:(3S)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イルメタンスルホネート
(s)−3−ヒドロキシピロリジン(5.0g,57mmol)とトリエチルアミン(24.0mL,172mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液に0℃で、塩化メタンスルホニル(7.23g,63.1mmol)を添加した。次いで、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.70g,5.7mmol)を添加し、混合物を室温で2時間攪拌した。これをジクロロメタン(50mL)で希釈し、合わせた有機層を水性1M塩酸(30mL)、水(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮し、標題化合物を得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.28(t,J=4.5Hz,1H),3.71(d,J=12.9Hz,1H),3.64(dd,J=12.7,4.0Hz,1H),3.59(td,J=9.2,2.3Hz,1H),3.46(td,J=10.1,6.7Hz,1H),3.07(s,3H),2.89(s,3H),2.39−2.33(m,1H),2.29−2.19(m,1H);LC−MS:m/z 244.1(M+H)。
工程B:O−[(3R)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル)1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Bのtert−ブチル4−({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートを(3S)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イルメタンスルホネートに置き換えて、実施例1,工程BおよびCに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.93(br s,1H),3.74−3.55(m,3H),3.46−3.39(m,1H),2.87(s,3H),2.40−2.33(m,1H),2.24−2.15(m,1H),1.33(s,9H);LC−MS:m/z 281.1(M+H)。
実施例20
Figure 0005957016
−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート
4−ヒドロキシピペリジン(2.00g,19.8mmol)とトリエチルアミン(4、13mL,29.7mmol)のジクロロメタン(60mL)溶液に0℃で、無水メタンスルホン酸(3.10g,17.8mmol)を添加した。反応混合物を1時間攪拌し、次いで、これに4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.242g,1.98mmol)、トリエチルアミン(4.13mL,29.7mmol)、および4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルクロリド(5.32g,21.8mmol)を添加した。反応混合物を室温まで昇温させ、さらに1時間攪拌し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を白色固形物として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.06(d,J=8.2Hz,2H),7.85(d,J=8.3Hz,2H),4.84−4.79(m,1H),3.36(dt,J=12.3,5.1Hz,2H),3.27(ddd,J=12.4,8.3,4.0Hz,2H),2.79(s,3H),2.11−1.90(m,4H);LC−MS:m/z 388.0(M+H)。
工程B:O−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Bのtert−ブチル4−({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートを1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネートに置き換えて、実施例1,工程BおよびCに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.89(s,1H),4.49−4.43(m,1H),3.42−3.30(m,4H),2.81(s,3H),2.09−2.04(m,4H),1.34(s,9H);LC−MS:m/z 317.0(M+Na)。
実施例21
Figure 0005957016
−[1−(tert−ブチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート
tert−ブチル4−({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレート(実施例1,工程A,1.20g,2.93mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(500μL,6.73mmol)を添加した。反応混合物を16時間攪拌し、真空濃縮し、標題化合物のトリフルオロ酢酸塩である塩を得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。LC−MS:m/z 309.9(M+H)。
工程B:1−(tert−ブチルスルホニル)ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート
ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネートのトリフルオロ酢酸塩である塩(800mg,1.97mmol)のテトラヒドロフラン(20mL)溶液に−78℃で、塩化tert−ブチルスルフィニル(209μL,2.20mmol)を添加した。反応混合物を−78℃で10分間攪拌した後、トリエチルアミン(1.10mL,7.88mmol)を添加した。次いで、これを−78℃でさらに2時間攪拌した。ジエチルエーテル(50mL)を反応混合物に添加し、合わせた有機層を1M塩酸(30mL)、水(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空濃縮した。得られた油状物をジクロロメタン(20mL)に溶解させ、0℃まで冷却し、この溶液にm−クロロペル安息香酸(374mg,2.17mmol)を添加した。氷浴を除き、混合物を室温で45分間攪拌した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(40mL)、水(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を得た。
工程C:O−[1−(tert−ブチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Bのtert−ブチル4−({[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オキシ)ピペリジン−1−カルボキシレートを1−(tert−ブチルスルホニル)ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロ メチル)ベンゼンスルホネートに置き換えて、実施例1,工程BおよびCに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ4.46(br s,1H),3.64(br s,2H),3.37(br s,2H),2.13−2.01(m,2H),2.03−1.82(m,2H),1.38(s,9H),1.33(s,9H);LC−MS:m/z 359.3(M+Na)。
実施例22
Figure 0005957016
−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボニトリル
2−クロロ−5−シアノピリジン(36.2g,262mmol)と4−ヒドロキシピペリジン(27.9g,275mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、炭酸カリウム(40.1g,290mmol)を添加した。反応混合物を100℃まで加熱し、3時間攪拌した。これを室温まで冷却し、水(400mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×250mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空濃縮し、標題化合物を固形物として得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.39(d,J=2.3Hz,1H),7.58(dd,J=9.1,2.4Hz,1H),6.62(d,J=9.1Hz,1H),4.10(dt,J=13.6,5.0Hz,2H),4.01(tt,J=8.3,3.9Hz,1H),3.37(ddd,J=13.6,9.2,3.4Hz,2H),2.61(s,1H),1.99−1.92(m,2H),1.62−1,53(m,2H);LC−MS:m/z 204.2(M+H)。
工程B:O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボニトリルに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.42(d,J=2.3Hz,1H),7.64(dd,J=9.1,2.3Hz,1H),6.67(d,J=9.1Hz,1H),5.84(br s,1H),4.52(tt,J=7.6,3.9Hz,1H),4.04(ddd,J=13.6,7.4,3.9Hz,2H),3.59(ddd,J=13.7,8.0,3.7Hz,2H),2.10−2.03(m,2H),1.98−1.90(m,2H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 319.1(M+H)。
実施例23
Figure 0005957016
−[1−(3−シアノフェニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾニトリル
トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(2.06g,2.25mmol)、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル(0.839g,2.81mmol)、ナトリウムtert−ブトキシド(4.05g,42.2mmol)のトルエン(140mL)懸濁液に、3−ブロモベンゾニトリル(5.11g,28.1mmol)を添加した後、4−ヒドロキシピペリジン(2.84g,28.1mmol)を添加した。反応混合物を、攪拌しながら窒素下で80℃まで5時間加熱した。これを室温まで放冷し、濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.33−7.24(m,1H),7.15−7.10(m,2H),7.06(d,J=7.5Hz,1H),3.95−3.87(m,1H),3.57(dt,J=12.7,4.8Hz,2H),3.00(ddd,J=12.8,9.5,3.2Hz,2H),2.05−1.95(m,2H),1.73−1.59(m,2H);LC−MS:m/z 203.2(M+H)。
工程B:O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを3−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾニトリルに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.36−7.31(m,1H),7.17−7.08(m,3H),5.84(s,1H),4.45(tt,J=8.4,3.9Hz,1H),3.63−3.56(m,2H),3.12(ddd,J=12.9,8.8,3.4Hz,2H),2.18−2.11(m,2H),2.04−1.95(m,2H),1.35(s,9H);LC−MS:m/z 318.2(M+H)。
実施例24
Figure 0005957016
−[1−(4−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの2−クロロ−5−シアノピリジンを2−クロロ−4−シアノピリジンに置き換えて、実施例22に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.29(d,J=5.0Hz,1H),6.86(s,1H),6.76(d,J=5.0Hz,1H),5.85(s,1H),4.51(tt,J=8.2,3.9Hz,1H),4.02(ddd,J=13.4,6.6,4.0Hz,2H),3.41(ddd,J=13.5,8.7,3.6Hz,2H),2.14−2.06(m,2H),1.96−1.86(m,2H),1.34(s,9H);LC−MS:m/z 319.3(M+H)。
実施例25
Figure 0005957016
−[1−(5−クロロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの2−クロロ−5−シアノピリジンを2,5−ジクロロピリジンに置き換えて、実施例22に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.10(d,J=2.6Hz,1H),7.42(dd,J=9.0,2.7Hz,1H),6.62(d,J=9.1Hz,1H),5.80(s,1H),4.45(tt,J=8.5,3.9Hz,1H),4.00−3.93(m,2H),3.32−3.25(m,2H),2.11−2.04(m,2H),1.92−1.83(m,2H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 328.0(M+H)。
実施例26
Figure 0005957016
−{1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:1−ベンジル−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン
N−ベンジル−4−ヒドロキシピペリジン(1.90g,9.93mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液に、イミダゾール(1.35g,19.9mmol)とtert−ブチルジメチルシリルクロリド(1.57g,10.4mmol)を添加した。1.5時間後、反応混合物を水で希釈し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.36−7.21(m,5H),3.75−3.65(m,1H),3.49(s,2H),2.72−2.63(m,2H),2.26−2.12(m,2H),1.78−1.71(m,2H),1.62−1.53(m,2H),0.88(s,9H),0.04(s,6H);LC−MS:m/z 306.1(M+H)。
工程B:4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン
1−ベンジル−4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン(2.80g,9.18mmol)のメタノール(28mL)溶液に、水酸化パラジウム担持炭素(20重量%,280mg.0.40mmol)を添加し、大気圧の水素下で16時間攪拌した。反応混合物をケイソウ土に通して濾過し、メタノールで洗浄した。濾液を真空濃縮し、標題化合物を得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ3.77−3.70(m,1H),3.09−3.02(m,2H),2.61(ddd,J=12.5,9.5,3.0Hz,2H),1.82−1.72(m,2H),1.42(dtd,J=13.0,9.0,3.7Hz,2H),0.89(s,9H),0.05(s,6H);LC−MS:m/z 216.2(M+H)。
工程C:4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン
1−(3−ブロモフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾール(224mg,1.00mmol)と4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピペリジン(323mg,1.50mmol)のジオキサン(5mL)溶液
を、バイアル内で窒素を起泡させることにより脱気した。次いで、2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)−2’−(ジメチルアミノ)ビフェニル(20mg,0.051mmol)、酢酸パラジウム(II)(11mg,0.050mmol)、およびナトリウムtert−ブトキシド(384mg,4.0mmol)を添加した。反応混合物を再度脱気し、バイアルを密封した。これを100℃まで20時間加熱し、室温まで放冷した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水、ブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.96(s,1H),7.83(s,1H),7.38−7.31(m,2H),7.02(d,J=7.9Hz,1H),6.98(d,J=8.5Hz,1H),3.97−3.89(m,1H),3.53(ddd,J=12.4,7.5,3.5Hz,2H),3.16(ddd,J=12.5,7.8,3.5Hz,2H),1.95−1.81(m,2H),1.72−1.64(m,2H),0.90(s,9H),0.08(s,6H);LC−MS:m/z 359.1(M+H)。
工程D:1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−オール
4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン(1.83g,5.12mmol)のエタノール(18mL)溶液に、濃塩酸(1030μL,12.5mmol)を添加した。6時間後、反応混合物を飽和水性炭酸水素ナトリウム溶液(30mL)でクエンチし、酢酸エチル(30mL)を仕込んだ。反応混合物を10分間激しく攪拌した。水層をさらなる酢酸エチル(2×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を薄黄色油状物として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.97(s,1H),7.83(s,1H),7.37(s,1H),7,36(t,J=8.1Hz,1H),7.04(d,J=8.0Hz,1H),6.98(d,J=8,5Hz,1H),3.97−3.87(m,1H),3.66(dt,J=12.7,4.7Hz,2H),3.05(ddd,J=12.7,9.7,3.1Hz,2H),2.07−1.98(m,2H),1.75−1.66(m,2H);LC−MS:m/z 245.2(M+H)。
工程E:O−{1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−オールに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.97(s,1H),7.83(s,1H),7.37(s,1H),7.36(t,J=8.1Hz,1H),7.06(d,J=7.7Hz,1H),6.98(dd,J=8.4,2.4Hz,1H),5.82(s,1H),4.44(tt,J=8.5,3.9Hz,1H),3.66(dt,J=12.8,5.0Hz,2H),3.14(ddd,J=12.8,9.0,3.3Hz,2H),2.21−2.08(m,2H),2.04−1.95(m,2H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 360.2(M+H)。
実施例27
Figure 0005957016
−{1−[3−(1H−1,2,4−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Cの1−(3−ブロモフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾールを1−(3−ブロモフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾールに置き換えて、実施例26に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.53(s,1H),8.09(s,1H),7.35(t,J=8.2Hz,1H),7.31−7.24(m,1H),7.05(br s,1H),6.95(br s,1H),5.82(s,1H),4.47−4.40(m,1H),3.65(dt,J=12.6,5.0Hz,2H),3.17−3.08(m,2H),2.20−2.09(m,2H),2.04−1.96(m,2H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 328.0(M+H)。
実施例28
Figure 0005957016
−{1−[5−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの2−クロロ−5−シアノピリジンを2−フルオロ−5−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)ピリジンに置き換えて、実施例22に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.44(d,J=2.7Hz,1H),7.90−7.81(m,3H),6.79(d,J=9.1Hz,1H),5.85(s,1H),4.50(tt,J=8.2,3.8Hz,1H),4.06(ddd,J=13.5,6.5,3.9Hz,2H),3.43(ddd,J=13.5,8.7,3.4Hz,2H),2.15−2.05(m,2H),1.96−1.87(m,2H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 361.1(M+H)。
実施例29
Figure 0005957016
−[1−(5−カルバモイルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(実施例22,200mg,0.628mmol)の水(2mL)/メタノール(2mL)溶液に、過ホウ酸ナトリウム四水和物(483mg,3.14mmol)を添加した。次いで、反応混合物を50℃まで18時間加熱し、水(5mL)で希釈し、酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空濃縮し、標題化合物を得た。H NMR(500MHz,(CDSO)δ8.56(d,J=2.3Hz,1H),8.02(dd,J=9.1,2.4Hz,1H),7.82(s,1H),7.21(s,1H),7.00(d,J=9.1Hz,1H),4.50−4.20(m,1H),4.04(dt,J=13.7,4.8Hz,2H),3.45−3.33(m,2H),2.04−1.95(m,2H),1.69−1.59(m,2H),1.18(s,9H);LC−MS:m/z 337.0(M+H)。
実施例30
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:O−{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、4−ヒドロキシピペリジンをO−[(3R)−ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(実施例3,工程B)に、3−ブロモベンゾニトリルを3−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンに置き換えて、実施例23,工程Aに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.25−8.03(m,1H),7.31−7.27(m,2H),5.73(ddt,J=17.1,10.0,6.7Hz,1H),5.18(d,J=17.0Hz,1H),5.07−5.00(m,2H),3.84(dd,J=11.9,4.8Hz,1H),3.65−3.48(m,4H),3.35(td,J=8.5,2.4Hz,1H),2.40−2.34(m,1H),2.29−2.19(m,1H),1.22(s,9H);LC−MS:m/z 388.1(M+H)。
工程B:O−{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、O−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートをO−{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートに置き換えて、実施例1,工程Cに記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.19−8.14(m,1H),7.35−7.31(m,2H),5.06−4.92(m,1H),3.88−3.81(m,1H),3.65−3.53(m,2H),3.41−3.34(m,1H),2.49−2.28(m,1H),2.30−2.21(m,1H),1.29(s,9H);LC−MS:m/z 348.1(M+H)。
実施例31
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの3−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを3−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンに置き換えて、実施例30に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.30(t,J=8.0Hz,1H),6.93(d,J=7.7Hz,1H),6.74(s,1H),6.70(d,J=8.5Hz,1H),5.86(s,1H),5.07−5.03(m,1H),3.67(dd,J=11.4,5.0Hz,1H),3.59(d,J=11.4Hz,1H),3.53(td,J=9.1,7.0Hz,1H),3.45(td,J=8.9,2.9Hz,1H),2.47−2.41(m,1H),2.34−2.25(m,1H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 347.1(M+H)。
実施例32
Figure 0005957016
−[(3R)−1−[3−シアノフェニル]ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの3−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを3−ブロモベンゾニトリルに置き換えて、実施例30に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.31−7.26(m,1H),6.96(d,J=7.4Hz,1H),6.80−6.67(m,2H),5.93(s,1H),5.12−5.00(m,1H),3.64(dd,J=11.3,4.9Hz,1H),3.57(d,J=11.5Hz,1H),3.51(td,J=9.3,6.9Hz,1H),3.43(td,J=8.8,2.8Hz,1H),2.49−2.42(m,1H),2.35−2.26(m,1H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 304.2(M+H)。
実施例33
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(6−シアノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−l、2−ジオレート
標題化合物を、2−クロロ−5−シアノピリジンを6−フルオロピリジン−2−カルボニトリルに、および工程Aの4−ヒドロキシピペリジンを(S)−3−ヒドロキシピロリジンに置き換えて、実施例22に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.47(t,J=8.0Hz,1H),6.93(d,J=7.2Hz,1H),6.53(d,J=8.7Hz,1H),5.90(s,1H),5.04−4.99(m,1H),3.93−3.84(m,2H),3.70(dd,J=12.8,4.7Hz,1H),3.62−3.55(m,1H),2.48−2.39(m,1H),2.31−2.21(m,1H),1.30(s,9H);LC−MS:m/z 305.1(M+H)。
実施例34
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(5−シアノピラジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、2−クロロ−5−シアノピリジンを5−ブロモピラジン−2−カルボニトリルに、および工程Aの4−ヒドロキシピペリジンをO−[(3R)−ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(実施例3,工程B)に置き換えて、実施例22に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.36(s,1H),7.91(s,1H),5.19(br s,1H),4.10−3.70(m,4H),2.60−2.50(m,1H),2.40−2.30(m,1H),1.33(s,9H);LC−MS:m/z 306.3(M+H)。
実施例35
Figure 0005957016
−{(3R)−1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの3−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンを1−(3−ブロモフェニル)−1H−1,2,3−トリアゾールに置き換えて、実施例30に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.0−6.6(m,6H),5.92(s,1H),5.08(br s,1H),3.8−3.5(m,4H),2.6−2.1(m,2H),1.33(s,9H);LC−MS:m/z 368.1(M+Na)。
実施例36
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(3−メチルフェニル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:(3S)−3−ヒドロキシ−1−(3−メチルフェニル)ピロリジン−2−オン
(s)−3−ヒドロキシピロリジン−2−オン(1.52g,15.0mmol)、3−ブロモトルエン(2.57g,15.0mmol)、4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(0.26g,0.45mmol)、酢酸パラジウム(II)(0.067g,0.30mmol)および炭酸セシウム(7.33g,22.5mmol)をジオキサン(50mL)中で一緒に混合し、一晩80℃で一晩攪拌した。反応混合物を水(150mL)で洗浄し、水層をジクロロメタン(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(硫酸ナトリウム)、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を白色固形物として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.47(s,1H),7.42(d,J=8.3Hz,1H),7.26(t,J=7.9Hz,1H),7.00(d,J=7.6Hz,1H),4.81(d,J=3.1Hz,1H),4.56−4.49(m,1H),3.80−3.70(m,2H),2.60−2.53(m,1H),2.37(s,3H),2.16−2.06(m,1H)。
工程B:O−[(3R)−1−(3−メチルフェニル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートを(3S)−3−ヒドロキシ−1−(3−メチルフェニル)ピロリジン−2−オンに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.46(s,1H),7.40(d,J=8.3Hz,1H),7.26(t,J=7.8Hz,1H),7.00(d,J=7.6Hz,1H),6.13(s,1H),5.03(t,J=7.8Hz,1H),3.90(td,J=9.2,3.8Hz,1H),3.79(dt,J=9.7,7.3Hz,1H),2.65−2.57(m,1H),2.45−2.33(m,4H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 307.2(M+H)。
実施例37
Figure 0005957016
−{(3R)−2−オキソ−1−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの3−ブロモトルエンを1−ブロモ−3−(トリフルオロメトキシ)ベンゼンに置き換えて、実施例36に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ7.67(s,1H),7.53(d,J=8.4Hz,1H),7.38(t,J=8.3Hz,1H),7.03(d,J=8.3Hz,1H),6.15(s,1H),5.04(t,J=7.8Hz,1H),3.92(dt,J=13.3,4.7Hz,1H),3.80(q,J=8.2Hz,1H),2.68−2.60(m,1H).2.45−2.36(m,1H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 399.0(M+Na)。
実施例38
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(5−クロロピリジン−3−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの3−ブロモトルエンを3−ブロモ−5−クロロピリジンに置き換えて、実施例36に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.64(s,1H),8.39(s,1H),8.35(s,1H),6.17(s,1H),5.06(m,1H),3.98(m,1H),3.85(m,1H),2.70(m,1H),2.47(m,1H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 328.2(M+H)。
実施例39
Figure 0005957016
−[(3R)−1−(5−シアノピリジン−2−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの3−ブロモトルエンを6−ブロモピリジン−3−カルボニトリルに置き換えて、実施例36に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.64(d,J=2.2Hz,1H),8.58(d,J=8.8Hz,1H),7.93(dd,J=8.8,2.3Hz,1H),6.00(s,1H),5.09(t,J=8.1Hz,1H),4.26(ddd,J=11.5,9.0,3.6Hz,1H),3.97(dt,J=11.5,7.7Hz,1H),2.64(dtd,J=13.6,8.1,3.7Hz,1H),2.41(dq,J=13.6,8.2Hz,1H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 319.1(M+H)。
実施例40
Figure 0005957016
−{(3R)−2−オキソ−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aの3−ブロモトルエンを5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジンに置き換えて、実施例36に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.84(d,J=2.5Hz,1H),8.48(dd,J=8.7,2.5Hz,1H),7.70(d,J=8.7Hz,1H),5.07(dd,J=8.4,7.1Hz,1H),4.03(td,J=9.2,4.0Hz,1H),3.90(dt,J=9.5,7.3Hz,1H),2.72(dtd,J=13.8,8.1,4.0Hz,1H),2.49(ddt,J=13.8,8.8,6.9Hz,1H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 362.2(M+H)。
実施例41
Figure 0005957016
−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
標題化合物を、工程Aのtert−ブチル4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキシレートをテトラヒドロ−2H−ピラン−4−オールに置き換えて、実施例1に記載の手順に従うことにより作製した。H NMR(500MHz,CDCl)δ5.85(s,1H),4.41(m,1H),3.98(m,2H),3.52(m,2H),2.05−1.80(m,4H),1.31(s,9H);LC−MS:m/z 240.2(M+Na)。
実施例42
−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程A:6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボニトリル
2−クロロ−5−シアノピリジン(36.2g,262mmol)と4−ヒドロキシピペリジン(27.9g,275mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、炭酸カリウム(40.1g,290mmol)を添加した。反応混合物を100℃まで加熱し、3時間攪拌した。これを室温まで冷却し、水(400mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×250mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、真空濃縮し、標題化合物を固形物として得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.39(d,J=2.3Hz,1H),7.58(dd,J=9.1,2.4Hz,1H),6.62(d,J=9.1Hz,1H),4.10(dt,J=13.6,5.0Hz,2H),4.01(tt,J=8.3,3.9Hz,1H),3.37(ddd,J=13.6,9.2,3.4Hz,2H),2.61(s,1H),1.99−1.92(m,2H),1.62−1.53(m,2H);LC−MS:m/z 204.2(M+H)。
工程B:1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート
6−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ピリジン−3−カルボニトリル(3.19g,15.7mmol)とトリエチルアミン(9.0mL,65mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホニルクロリド(4.31g,17.6mmol)を添加した。次いで、4−(ジメチルアミノ)ピリジン(0.19g,1.6mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間攪拌した。ジエチルエーテル(100mL)を添加した後、1.0M塩酸(70ml,70.0mmol)を添加した。有機層を分離し、1.0M塩酸(2×50mL)、飽和ブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、標題化合物を固形物として得た。この粗製生成物を、さらに精製せずに後続の工程で使用した。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.39(d,J=2.3Hz,1H),8.08(d,J=8.3Hz,2H),7.85(d,J=8.2Hz,2H),7.61(dd,J=9.0,2.4Hz,1H),6.61(d,J=9.1Hz,1H),4.94−4.88(m,1H),3.87(ddd,J=13.7,7.9,3.8Hz,2H),3.62(ddd,J=13.8,7.3,3.9Hz,2H),1.97−1.90(m,2H),1.89−1.81(m,2H);LC−MS:m/z 412.0(M+H)。
工程C:O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート(5.99g,14.6mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(100mL)溶液に、ナトリウム(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(3.51g,18.0mmol)を添加した。混合物を45℃まで加熱し、2時間攪拌した。反応混合物を水(75mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、真空濃縮し、粗製生成物を得た。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、標題化合物を無色の油状物として得た。これは放置すると固化する。H NMR(500MHz,CDCl)8.39(d,J=2.3Hz,1H),7.60(dd,J=9.0,2.4Hz,1H),6.62(d,J=9.1Hz,1H),5.78(ddt,J=17.1,10.1,6.7Hz,1H),5.28(dd,J=17.1,1.6Hz,1H),5.16(d,J=10.1Hz,1H),4.62−4.55(m,1H),3.99(ddd,J=13.6,7.2,3.9Hz,2H),3.65(d,J=6.8Hz,2H),3.51(ddd,J=13.7,8.2,3.7Hz,2H),2.08−2.01(m,2H),1.93−1.84(m,2H),1.27(s,9H);LC−MS:m/z 359.3(M+H)。
工程D:O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(6.53g,18.2mmol)の攪拌メタノール(150mL)溶液に、硫化物化白金担持炭素(5重量%,7.16g,1.84mmol)を添加した。次いで、ギ酸(1.4mL,37mmol)を添加した。反応混合物を、攪拌しながら60℃まで2時間加熱し、さらなるバッチのギ酸(1.4mL,37mmol)を添加した。3時間後、反応混合物をケイソウ土に通して濾過し、真空濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィーにより(ヘキサン/酢酸エチルで溶出)、無色の液状物を得た。この物質を還流シクロヘキサン中で加熱し、標題化合物を白色固形物として得た。H NMR(500MHz,CDCl)δ8.42(d,J=2.3Hz,1H),7.64(dd,J=9.1,2.3Hz,1H),6.67(d,J=9.1Hz,1H),5.84(br s,1H),4.52(tt,J=7.6,3.9Hz,1H),4.04(ddd,J=13.6,7.4,3.9Hz,2H),3.59(ddd,J=13.7,8.0,3.7Hz,2H),2.10−2.03(m,2H),1.98−1.90(m,2H),1.32(s,9H);LC−MS:m/z 319.1(M+H)。
実施例43
−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
工程AおよびB:1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネートを実施例42の工程AおよびBに従って調製した。
工程C:O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートの調製
オーバーヘッドスターラー、熱電対、滴下漏斗および窒素供給口を取り付けた500mL容3つ口丸底に、1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホネート(30.00g,1当量)、カルシウムビス[(1Z)−3−tert−ブチル−3−(プロプ−2−エン−1−イル)トリアズ−1−エン−1−オレート−2−オキシド(17.73g,93wt%,0.60当量)および2−Me−THF(180mL,6容量)を仕込んだ。得られた混合物を55℃で8〜17時間攪拌した。0.100当量のカルシウムビス[(1Z)−3−tert−ブチル−3−(プロプ−2−エン−1−イル)トリアズ−1−エン−1−オレート−2−オキシド(2.94g,93wt%)を添加し、得られた混合物を55℃で7〜10時間攪拌した。
反応混合物を25〜30℃まで冷却し、Solka Flock粉末化セルロース(30g,100wt%)を添加した。得られたスラリーを室温で10分間攪拌し、Solka Flock粉末化セルロース(15g,50wt%)に通して濾過し、2−メチル−THF(180mL,6容量)ですすぎ洗浄した。合わせた濾液中の所望のアッセイ生成物O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートは25.1gであった。反応混合物を30〜35℃で60mL(2容量,総容量)まで濃縮した。得られた溶液を20℃まで冷却し、種晶添加した(50mgの種晶)。スラリーが形成され、得られたスラリーを20℃で0.5時間攪拌した。ヘプタン(90mL,3容量)を0.5時間にわたって滴下した。得られたスラリーを20℃で1時間および10℃で1時間攪拌した。
結晶性の生成物O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートを濾過によって収集し、ヘプタン:2−Me−THF(3:1,45mL,1.5容量)ですすぎ洗浄した。湿潤ケークを脱イオン水(60mL×1.2容量)でスラリー洗浄し、脱イオン水(30mL×1,1容量)で乾燥させ、窒素スイープを伴って真空下で乾燥させ、乾燥生成物O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(23.76g)をオフホワイト色の結晶性固形物として得た。融点92.0〜92.8℃.H NMR(500MHz,CDCl)δ8.39(d,J=2.4Hz,1H),7.59(dd,J=8.9,2.4Hz,1H),6,61(d,J=8.9Hz,1H),5.78(ddt,J=17.1,10.2,6.7Hz,1H),5.27(ddd,J=17.1,2.6,1.4Hz,Hz,1H),5.15(ddd,J=10.2,2.6,1.1Hz,1H),4.58(m,1H),3.98(ddd,J=13.4,7.2,3.9Hz,2H),3.64(dt,J=6.7,1.1Hz,2H),3.51(ddd,J=13.4,8.1,3.7Hz,2H),2.05(m,2H),1.89(m,2H),1.26(s,9H)。
工程D:O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートの調製
オーバーヘッドスターラー、熱電対および窒素供給口を取り付け、窒素パージした250mL容3つ口丸底に、O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチル−N−アリルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(10.0g)と水素化ホウ素ナトリウム(1.306g)を仕込んだ。このフラスコに窒素を1時間パージした。脱気エタノール(45mL)を添加し、スラリーを20〜22℃でゆっくり攪拌した。
別途の10mL容丸底フラスコに、窒素雰囲気下で酢酸パラジウム(62mg)とDPPP(148mg)を仕込んだ。このフラスコに窒素を30分間パージし、脱気エタノール(6.6mL)を室温で添加した。混合物を室温で30分間攪拌し、黄色の均一な溶液を得た。
この黄色の触媒溶液をシリンジによって、上記のアリルO−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートスラリーに一気に添加した。この黄色スラリーを25℃で1時間熟成させ、次いで40℃まで4時間昇温させた。反応の進行をHPLCによってモニタリングした。反応は、40Cにて3.5時間で>99.9%終了していた。
反応が終了したら、混合物を25℃まで冷却し、結晶性のO−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(5mg)を種晶添加した。混合物を20℃で30分間熟成させ、粘稠性だが攪拌可能なスラリーを得た。このスラリーを5℃まで冷却し、酢酸(4.98g)の水(100mL)溶液を、5〜10℃に維持しながら30分間にわたって添加した。
このスラリーを5〜10℃で30分間熟成させた。褐色固形物を濾過し、2:1の水/エタノール(20mL)で洗浄し、3時間風乾させた(漏斗上)。粗製収量は12.6gであった(含水量はほぼ30%w/w)。
褐色固形物をIPAC(120mL)に室温で溶解させた。SiO(4g)を添加し、スラリーを室温で30分間攪拌した。このスラリーをSiO(4g)に通して10分間にわたって濾過し、ケークをIPAC(40mL)で洗浄した。合わせた濾液をアッセイした。この時点でのアッセイ収量は52.0mg/mL(161mL),8.38gであった。
IPAC溶液をインライン5μmフィルター清澄によってこの槽に再仕込みし、約50mLまで濃縮した。このバッチに、O−[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート(5mg)を種晶添加し、30分間攪拌し、スラリーを得た。
ヘプタン(50mL)を添加し、スラリーの溶媒を定容量および30〜40℃で>90%ヘプタンに交換した。得られたスラリー(5〜10%v/vのIPACレベル(HPLCアッセイ)による)を20℃で30分間熟成させた。このスラリーを濾過し、ヘプタン(30mL)で洗浄し、大気中で1時間および真空で30℃にて一晩乾燥させ、8.1gを得た(>99.7A%@210nm)。
活性
本発明の化合物を血圧降下の有効性について、以下のイヌでのテレメトリープロトコル(後述)を用いて評価した。
雄ビーグル犬(およそ1〜3歳)(体重10〜16kg)に、DSIラジオテレメトリーデバイス(型番:TL11M2−D70−PCT)を外科的に埋め込んだ。簡単には、イソフルラン/酸素混合物(1〜3.5%/奏功まで)の吸入麻酔下、テレメトリーデバイスの本体を腹内に配置し、固定した。続いて、テレメトリーデバイスの動脈カテーテルを鼡径部まで皮下に通し、大腿動脈内に導入し、下行大動脈レベルまで進めた。カテーテルを2−0絹糸結紮で固定した。筋肉およびその下の筋膜を、吸収性縫合糸を用いてカテーテル上部で閉鎖し、非吸収性縫合糸を用いて皮膚を閉鎖した。動物には、外科処置と試験化合物の評価の間に最低2週間の回復期間をもうけた。
化合物の評価は、3mg/kg用量での3日間パラダイムからなるものとした。初日、ベースラインデータ収集の24時間の間は化合物を投与しなかった。血圧および心拍数のデータを1分間連続して10分間隔で収集した。化合物を投与する日は、半分の動物に試験物を投与し、残りの半分には、化合物の製剤化に使用したビヒクルを投与した。試験物質はすべて、1mL/kgの容量での経口強制投与によって投与した。データは、未加工の値(mmHgもしくは拍/分)またはベースライン(投与前の約12時間の低活性期間の平均値)からの変化のいずれかで表示する。変化はSBP(収縮期血圧)であり、経時的なPP(脈圧)を以下に示す。
Figure 0005957016
例示した化合物では、表示した期間において血圧が低下した。

Claims (31)

  1. 式I:
    Figure 0005957016

    (式中、
    Xは、NRであり;
    Figure 0005957016

    は、RとRが結合している炭素以外のいずれかの環内炭素原子に結合しており;
    は、水素、−C(O)OC1〜6アルキルもしくは−C(O)OHであるか、またはRと一体となって=Oを形成しており;
    は、水素であるか、またはRと一体となって=Oを形成しており;

    −C1〜6アルキル、
    −CD1〜5アルキル、
    −C2〜5アルキレン−OH、
    −C2〜5アルキレン−O−C(O)C1〜6アルキル、
    −C1〜6アルキレン−アリール、または
    −CHCH=CH
    であり;
    およびRは、利用可能ないずれかの環内炭素原子に結合しており、独立して
    水素、
    重水素、
    −C1〜6アルキル、
    −C(O)OC1〜6アルキル、
    −C(O)OH、
    アリール
    であるか、
    あるいはRおよびRは、同じ炭素原子に結合している場合は一体となって=Oを形成しており;

    −C(O)O−C1〜6アルキレンCR10
    −C(O)OC3〜6炭素環、
    −C(O)アリール、
    −C(O)ヘテロアリール、該ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の不飽和環である、
    −C(O)C3〜6炭素環、
    −C(O)NH−アダマンチル、
    −C(O)複素環、該複素環は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜8員の単環式飽和環、もしくはN、OおよびSから選択される1〜6個のヘテロ原子を含む7〜12員の二環式飽和環系である、
    −C(O)NHSOアリール、
    −SOC1〜6アルキル、
    −SO1〜6アルキル、
    −SONH(C1〜6アルキル)、
    −SON(C1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)、
    −SOCF
    −SOアリール、
    −SOヘテロアリール、該ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の不飽和環である、
    アリール、
    N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の不飽和ヘテロアリール環、または
    −C3〜6炭素環であり;
    ここで、該アリール、アルキル、アルキレン、炭素環、ヘテロアリールおよび複素環は非置換であるか、または−CN、ハロゲン、−CF、−OCF、−C(O)NH、−C1〜6アルキル、−C3〜6炭素環、=O、−C(O)OC1〜6アルキル、−COOH、−C(CHOH、−SO(C1〜6アルキル)、アリール、1〜3個の窒素原子を含む5員の不飽和ヘテロアリール環、もしくは−OC1〜6アルキルから独立して選択される1〜4個の基で置換されており、
    およびRは、これらが結合している炭素と一体となってC3〜6炭素環もしくは4〜8員の複素環を形成しており、
    10はC1〜6アルキルである)
    を有する化合物またはその薬学的に許容され得る塩。

  2. Figure 0005957016

    の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。

  3. Figure 0005957016

    の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。

  4. Figure 0005957016

    の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  5. Xが−NRであり、

    −C(O)O−C1〜6アルキレンCR10
    −C(O)OC3〜6炭素環、
    −C(O)アリール、
    −C(O)ヘテロアリール、該ヘテロアリールは、1〜2個の窒素原子を含む6員不飽和環である、
    −C(O)NH−アダマンチル、
    −SO1〜6アルキル、
    アリール、または
    ヘテロアリール、該ヘテロアリールは、1〜2個の窒素原子を含む6員不飽和環である、
    であり、
    ここで、該アリール、アルキル、アルキレン、炭素環およびヘテロアリールは非置換であるか、または−CN、−CF、Cl、−OCF、−C(O)NH、−C1〜6アルキル、−C3〜6炭素環、=O、−C(O)OC1〜6アルキル、アリール、3個の窒素原子を含む5員不飽和ヘテロアリール環もしくは−OC1〜6アルキルから独立して選択される1〜4個の基で置換されており、
    およびRは、これらが結合している炭素と一体となってC3〜6炭素環もしくは4〜8員の複素環を形成しており、
    10はC1〜6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  6. が、−C(O)O−C1〜6アルキレンCR10、−C(O)OC3〜6炭素環、−C(O)アリール、−C(O)ピリジル、または−C(O)NH−アダマンチルであり、
    およびRは、これらが結合している炭素と一体となってC3〜6炭素環もしくは4〜8員の複素環を形成しており、
    10はC1〜6アルキルである、
    請求項5に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  7. が−SO1〜6アルキルである、請求項5に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  8. がアリールであり、該アリールは非置換であるか、または−CN、−CF、−OCF、−CHもしくは3個の窒素原子を有する5員の不飽和ヘテロアリール環から独立して選択される1〜2個の基で置換されている、請求項5に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  9. が1〜2個の窒素原子を有する6員の不飽和ヘテロアリール環であり、該ヘテロアリールは非置換であるか、またはCl、3個の窒素原子を含む5員の不飽和ヘテロアリール環、−CN、−CF、および−C(O)NHから独立して選択される1〜4個の基で置換されている、
    請求項5に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。

  10. Figure 0005957016

    である、請求項9に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  11. 、R、RおよびRが水素である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  12. とRが、これらが結合している原子と一体となって=Oを形成しており、RとRが水素である、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  13. が−C1〜6アルキルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  14. が−C(CHである、請求項13に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  15. Xが−NRであり、R
    C(O)O−C1〜6アルキレンCR10
    −C(O)OC3〜6炭素環、
    −C(O)アリール、
    −C(O)ヘテロアリール、該ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の不飽和環である、
    −C(O)C3〜6炭素環、
    −C(O)NH−アダマンチル、
    −C(O)複素環、該複素環は、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5〜8員の単環式飽和環、もしくはN、OおよびSから選択される1〜6個のヘテロ原子を含む7〜12員の二環式飽和環系である、
    −C(O)NHSOアリール、
    −SOC1〜6アルキル、
    −SO1〜6アルキル、
    −SONH(C1〜6アルキル)、
    −SON(C1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)、
    −SOCF
    −SOアリール、
    −SOヘテロアリール、該ヘテロアリールは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の不飽和環である、
    アリール、
    N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含む5員もしくは6員の不飽和ヘテロアリール環、または
    −C3〜6炭素環であり;
    ここで、該アリール、アルキル、アルキレン、炭素環、ヘテロアリールおよび複素環は非置換であるか、または−CN、ハロゲン、−CF、−OCF、−C(O)NH、−C1〜6アルキル、−C3〜6炭素環、=O、−C(O)OC1〜6アルキル、−COOH、−C(CHOH,−SO(C1〜6アルキル)、アリール、1〜3個の窒素原子を含む5員の不飽和ヘテロアリール環、もしくは−OC1〜6アルキルから独立して選択される1〜4個の基で置換されており、
    およびRは、これらが結合している炭素と一体となってC3〜6炭素環もしくは4〜8員の複素環を形成しており、
    10はC1〜6アルキルである、
    請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  16. −[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[(シクロヘキシルオキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[(プロパン−2−イルオキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[(2,2−ジメチルプロポキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[(シクロプロピルメトキシ)カルボニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−{[(3−メチルオキセタン−3−イル)メトキシ]カルボニル}ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(tert−ブチルカルバモイル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デク−1−イルカルバモイル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[(2−フェニルプロパン−2−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[(1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)カルバモイル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    (±)−O−[1−(tert−ブチルカルバモイル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −(1−アセチルピペリジン−4−イル)1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(2,2−ジメチルプロパノイル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{1−[(4−シアノフェニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{1−[(2−メチルフェニル)カルボニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    (±)−O−[1−(ピリジン−4−イルカルボニル)アゼパン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(tert−ブチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(4−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(3−シアノフェニル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(5−シアノピラジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(3−シアノフェニル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(6−シアノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(5−クロロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(5−カルバモイルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{1−[3−(1H−1,2,4−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{1−[3−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)フェニル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{1−[5−(1H−1,2,3−トリアゾル−1−イル)ピリジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(3−メチルフェニル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−2−オキソ−1−[3−(トリフルオロメトキシ)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(5−クロロピリジン−3−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(5−シアノピリジン−2−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、または
    −{(3R)−2−オキソ−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
    である化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  17. −[l−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(4−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(6−シアノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(5−クロロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[1−(5−カルバモイルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(5−クロロピリジン−3−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −[(3R)−1−(5−シアノピリジン−2−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート、
    −{(3R)−2−オキソ−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレート
    である、請求項16に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  18. 請求項1に記載の化合物および薬学的に許容され得る担体を含む医薬組成物。
  19. 請求項16に記載の化合物および薬学的に許容され得る担体を含む医薬組成物。
  20. 請求項16に記載の化合物、利尿薬、および薬学的に許容され得る担体を含む医薬組成物。
  21. 請求項16に記載の化合物、アンギオテンシンII受容体拮抗薬、および薬学的に許容され得る担体を含む医薬組成物。
  22. 請求項16に記載の化合物を含む、高血圧の治療のための医薬組成物。
  23. −[l−(5−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  24. −[1−(4−シアノピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  25. −{(3R)−1−[2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  26. −[(3R)−1−(6−シアノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  27. −[1−(5−クロロピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  28. −[1−(5−カルバモイルピリジン−2−イル)ピペリジン−4−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  29. −[(3R)−1−(5−クロロピリジン−3−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  30. −[(3R)−1−(5−シアノピリジン−2−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル]1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
  31. −{(3R)−2−オキソ−1−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]ピロリジン−3−イル}1−(N−tert−ブチルアミノ)ジアゼン−1−イウム−1,2−ジオレートである、請求項17に記載の化合物またはその薬学的に許容され得る塩。
JP2013557780A 2011-03-07 2012-03-05 第1級アミンジアゼニウムジオレート複素環式誘導体 Expired - Fee Related JP5957016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161449915P 2011-03-07 2011-03-07
US61/449,915 2011-03-07
US201161525254P 2011-08-19 2011-08-19
US61/525,254 2011-08-19
PCT/US2012/027658 WO2012122077A1 (en) 2011-03-07 2012-03-05 Primary amine diazeniumdiolate heterocyclic derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014507471A JP2014507471A (ja) 2014-03-27
JP5957016B2 true JP5957016B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=45852742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557780A Expired - Fee Related JP5957016B2 (ja) 2011-03-07 2012-03-05 第1級アミンジアゼニウムジオレート複素環式誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US8361994B2 (ja)
EP (1) EP2683687B1 (ja)
JP (1) JP5957016B2 (ja)
KR (1) KR101872051B1 (ja)
CN (1) CN103492366B (ja)
AR (1) AR088775A1 (ja)
AU (1) AU2012225712B2 (ja)
BR (1) BR112013022314A2 (ja)
CA (1) CA2828999C (ja)
CO (1) CO6761339A2 (ja)
ES (1) ES2627841T3 (ja)
IL (1) IL228098A (ja)
JO (1) JO3350B1 (ja)
MX (1) MX339171B (ja)
MY (1) MY163348A (ja)
RU (1) RU2596867C2 (ja)
TW (1) TWI434830B (ja)
WO (1) WO2012122077A1 (ja)
ZA (1) ZA201306519B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103347385A (zh) * 2010-10-29 2013-10-09 默沙东公司 二醇二氮烯鎓类杂环衍生物
WO2012151114A1 (en) 2011-05-02 2012-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Diazeniumdiolate cyclohexyl derivatives
JP5966538B2 (ja) * 2012-04-10 2016-08-10 ソニー株式会社 受電装置、受電装置の制御方法、および、給電システム
CN108276414B (zh) * 2018-01-26 2019-07-23 齐鲁天和惠世制药有限公司 一种枸橼酸托法替尼的制备方法

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845079A (en) 1985-01-23 1989-07-04 Luly Jay R Peptidylaminodiols
US5066643A (en) 1985-02-19 1991-11-19 Sandoz Ltd. Fluorine and chlorine statine or statone containing peptides and method of use
US4894437A (en) 1985-11-15 1990-01-16 The Upjohn Company Novel renin inhibiting polypeptide analogs containing S-aryl-D- or L- or DL-cysteinyl, 3-(arylthio)lactic acid or 3-(arylthio)alkyl moieties
US4885292A (en) 1986-02-03 1989-12-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-heterocyclic alcohol renin inhibitors
US4980283A (en) 1987-10-01 1990-12-25 Merck & Co., Inc. Renin-inhibitory pepstatin phenyl derivatives
US5089471A (en) 1987-10-01 1992-02-18 G. D. Searle & Co. Peptidyl beta-aminoacyl aminodiol carbamates as anti-hypertensive agents
US5034512A (en) 1987-10-22 1991-07-23 Warner-Lambert Company Branched backbone renin inhibitors
US5063207A (en) 1987-10-26 1991-11-05 Warner-Lambert Company Renin inhibitors, method for using them, and compositions containing them
US5055466A (en) 1987-11-23 1991-10-08 E. R. Squibb & Sons, Inc. N-morpholino derivatives and their use as anti-hypertensive agents
US5036054A (en) 1988-02-11 1991-07-30 Warner-Lambert Company Renin inhibitors containing alpha-heteroatom amino acids
US5036053A (en) 1988-05-27 1991-07-30 Warner-Lambert Company Diol-containing renin inhibitors
DE3836084A1 (de) * 1988-10-22 1990-04-26 Boehringer Mannheim Gmbh Cyclische azaaliphaten mit nitroxyfunktion, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE3841520A1 (de) 1988-12-09 1990-06-13 Hoechst Ag Enzymhemmende harnstoffderivate von dipeptiden, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende mittel und ihre verwendung
US5106835A (en) 1988-12-27 1992-04-21 American Cyanamid Company Renin inhibitors
US5063208A (en) 1989-07-26 1991-11-05 Abbott Laboratories Peptidyl aminodiol renin inhibitors
US5098924A (en) 1989-09-15 1992-03-24 E. R. Squibb & Sons, Inc. Diol sulfonamide and sulfinyl renin inhibitors
US5104869A (en) 1989-10-11 1992-04-14 American Cyanamid Company Renin inhibitors
US5114937A (en) 1989-11-28 1992-05-19 Warner-Lambert Company Renin inhibiting nonpeptides
US5064965A (en) 1990-03-08 1991-11-12 American Home Products Corporation Renin inhibitors
US5095119A (en) 1990-03-08 1992-03-10 American Home Products Corporation Renin inhibitors
US5075451A (en) 1990-03-08 1991-12-24 American Home Products Corporation Pyrrolimidazolones useful as renin inhibitors
IT1243367B (it) 1990-07-26 1994-06-10 Italfarmaco Spa Derivati acidi benzoici sostituiti ad attivita' cardiovascolare
US5071837A (en) 1990-11-28 1991-12-10 Warner-Lambert Company Novel renin inhibiting peptides
CA2119572C (en) * 1991-09-24 2005-07-05 Larry Kay Keefer Oxygen substituted derivatives of nucleophile-nitric oxide adducts as nitric oxide donor prodrugs
IT1282686B1 (it) 1996-02-26 1998-03-31 Nicox Sa Composti in grado di ridurre la tossicita' da farmaci
US20050137191A1 (en) 1996-06-04 2005-06-23 Thatcher Gregory R. Nitrate esters and their use for mitigating cellular damage
US5807847A (en) 1996-06-04 1998-09-15 Queen's University At Kingston Nitrate esters
IT1288123B1 (it) 1996-09-04 1998-09-10 Nicox Sa Uso di nitroderivati per l'incontinenza urinaria
US6232336B1 (en) * 1997-07-03 2001-05-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Nitric oxide-releasing amidine- and enamine-derived diazeniumdiolates, compositions and uses thereof and method of making same
US6638937B2 (en) 1998-07-06 2003-10-28 Bristol-Myers Squibb Co. Biphenyl sulfonamides as dual angiotensin endothelin receptor antagonists
RU2250899C2 (ru) * 1999-01-19 2005-04-27 Орто-Макнейл Фармасьютикал, Инк. Трициклические бензодиазепины, фармацевтическая композиция на их основе и способы лечения гипертензии
IT1311923B1 (it) 1999-04-13 2002-03-20 Nicox Sa Composti farmaceutici.
IT1314184B1 (it) 1999-08-12 2002-12-06 Nicox Sa Composizioni farmaceutiche per la terapia di condizioni di stressossidativo
DE60128475T2 (de) 2000-07-25 2008-02-07 Merck & Co., Inc. N-substituierte indole mit anwendung in der behandlung von diabetes
EP1188773A1 (en) 2000-08-30 2002-03-20 Nicox S.A. Nitroderivatives of polysaccharides
WO2002060388A2 (en) 2001-01-30 2002-08-08 Merck & Co., Inc. Acyl sulfamides for treatment of obesity, diabetes and lipid disorders
RU2004137109A (ru) * 2002-05-17 2005-10-10 Новартис АГ (CH) Комбинация блокатора рецептора ангиотензина ii и бетаблокатора для вторичной профилактики инфаркта миокарда
US20040038947A1 (en) * 2002-06-14 2004-02-26 The Gov. Of The U.S. Of America As Represented By The Sec. Of The Dept. Of Health & Human Services Method of treating ischemia/reperfusion injury with nitroxyl donors
AU2003260085B2 (en) 2002-08-29 2008-09-11 Merck & Co., Inc. Indoles having anti-diabetic activity
CA2495943C (en) 2002-08-29 2009-07-21 Merck & Co., Inc. Indoles having anti-diabetic activity
US20050065194A1 (en) 2003-01-16 2005-03-24 Geetha Shankar Methods of treating conditions associated with an Edg-2 receptor
CA2512879A1 (en) 2003-01-17 2004-08-12 Soumya P. Sahoo N-cyclohexylaminocarbonyl benzenesulfonamide derivatives
PL379197A1 (pl) 2003-06-19 2006-07-24 Nicox S.A. Nitroksylowe pochodne enalaprilu i pokrewne związki jako inhibitory ACE do leczenia chorób sercowo-naczyniowych
ATE383155T1 (de) 2003-07-31 2008-01-15 Nicox Sa Nitrooxyderivate von losartan, valsatan, candesartan, telmisartan, eprosartan and olmesartan als angiotensin-ii-rezeptor-blocker zur behandlung von herz-kreislauf-erkrankungen
US7282519B2 (en) 2003-08-28 2007-10-16 Nitromed, Inc. Nitrosated and nitrosylated diuretic compounds, compositions and methods of use
CA2554332A1 (en) 2004-01-27 2005-08-04 Merck Frosst Company Combination therapy for treating cyclooxygenase-2 mediated diseases or conditions in patients at risk of thrombotic cardiovascular events
WO2006079610A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Nicox S.A. Nitrooxy sartan derivatives as angiotensin ii receptor blockers for the treatment of cardiovascular and inflammatory diseases
EP1885375A4 (en) 2005-05-16 2010-12-01 Univ Alberta NEW NSAID WITH STICK OXIDE DISPENSER DIAZEN-1-IUM-1,2-DIOLATE PART
JP2009500315A (ja) 2005-06-29 2009-01-08 ファイザー・インク フルオロプロスタグランジンのニトロ誘導体
FR2902428B1 (fr) 2006-06-15 2008-08-15 Servier Lab Nouveaux derives diazeniumdiolates, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP2081892A4 (en) 2006-11-17 2014-03-05 Donald F Weaver COMPOUNDS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF PROTEIN DISAPPEARANCE
TW200831079A (en) 2006-12-13 2008-08-01 Merck & Co Inc Angiotensin II receptor antagonists
FR2916757B1 (fr) 2007-05-30 2009-07-17 Servier Lab Nouveaux derives diazeniumdiolates,leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
AR069340A1 (es) 2007-11-26 2010-01-13 Merck & Co Inc Antagonistas del receptor de angiotensina ii
FR2924713B1 (fr) * 2007-12-11 2010-01-29 Servier Lab Nouveaux derives diazeniumdiolates, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
AU2009206635A1 (en) * 2008-01-24 2009-07-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Angiotensin II receptor antagonists
CA2711461A1 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Angiotensin ii receptor antagonists
AU2009246670A1 (en) 2008-05-15 2009-11-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Angiotensin II receptor antagonists
AR073259A1 (es) 2008-07-29 2010-10-28 Merck & Co Inc Derivados de furosemida utiles como diureticos
EP2342175B1 (en) * 2008-09-24 2015-05-27 Nitrogenix Inc. Nitric oxide releasing amino acid ester compound, composition and method of use
CA2744021A1 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Nitrooxy cycloalkane derivatives
JP2012511002A (ja) 2008-12-05 2012-05-17 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション アンジオテンシンii受容体アンタゴニストとしてのニトロオキシ誘導体
EP2485734B1 (en) 2009-10-09 2014-07-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Diuretics
US8354394B2 (en) 2009-10-29 2013-01-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Diuretics
CN103347385A (zh) * 2010-10-29 2013-10-09 默沙东公司 二醇二氮烯鎓类杂环衍生物

Also Published As

Publication number Publication date
AR088775A1 (es) 2014-07-10
EP2683687B1 (en) 2017-04-19
BR112013022314A2 (pt) 2020-08-04
RU2596867C2 (ru) 2016-09-10
MX339171B (es) 2016-05-12
MY163348A (en) 2017-09-15
AU2012225712A1 (en) 2013-09-12
ES2627841T3 (es) 2017-07-31
WO2012122077A1 (en) 2012-09-13
EP2683687A1 (en) 2014-01-15
JO3350B1 (ar) 2019-03-13
AU2012225712B2 (en) 2017-03-16
CN103492366B (zh) 2016-01-20
ZA201306519B (en) 2014-05-28
TW201247623A (en) 2012-12-01
TWI434830B (zh) 2014-04-21
JP2014507471A (ja) 2014-03-27
KR101872051B1 (ko) 2018-06-27
CO6761339A2 (es) 2013-09-30
CA2828999A1 (en) 2012-09-13
MX2013010270A (es) 2013-10-01
NZ615006A (en) 2015-03-27
US8361994B2 (en) 2013-01-29
RU2013144737A (ru) 2015-04-20
CN103492366A (zh) 2014-01-01
CA2828999C (en) 2018-08-28
KR20140009438A (ko) 2014-01-22
IL228098A0 (en) 2013-09-30
US20120232039A1 (en) 2012-09-13
IL228098A (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2401265B1 (en) Derivatives of 1-pyri(mid)in-2-yl-pyrazole-4-carboxylic acid which are useful for therapy or prophylaxis of cardiovascular diseases
AU2016209349B2 (en) Compounds and methods for the targeted degradation of the Androgen Receptor
AU2004220225B2 (en) Nitrogen-containing heterocyclic derivatives and drugs containing the same as the active ingredient
EP2632551B1 (en) Soluble guanylate cyclase activators
RU2396257C2 (ru) Производные 4-аминопиперидина
EP3541375B1 (en) Factor xiia inhibitors
EP3541381B1 (en) Inhibitors of factor xiia
EP3054944B1 (en) Factor xia inhibitors
JP2012504632A (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
EP2632255B1 (en) Diazeniumdiolate heterocyclic derivatives
JP5957016B2 (ja) 第1級アミンジアゼニウムジオレート複素環式誘導体
CA3124101A1 (en) Substituted 3-((3-aminophenyl)amino)piperidine-2,6-dione compounds, compositions thereof, and methods of treatment therewith
WO2014058538A1 (en) Substituted pyrrolidine thrombin inhibitors
NZ615006B2 (en) Primary amine diazeniumdiolate heterocyclic derivatives
WO2014025658A1 (en) Pyrrolidine thrombin inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5957016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees