JP5953626B2 - 光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法 - Google Patents
光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5953626B2 JP5953626B2 JP2012030857A JP2012030857A JP5953626B2 JP 5953626 B2 JP5953626 B2 JP 5953626B2 JP 2012030857 A JP2012030857 A JP 2012030857A JP 2012030857 A JP2012030857 A JP 2012030857A JP 5953626 B2 JP5953626 B2 JP 5953626B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing material
- recess
- phosphate glass
- light
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
図1は、本発明の第一実施形態に係る光検出デバイス1の説明図であり、図1(a)が光検出デバイス1の断面模式図であり、図1(b)が封止材7を除いた光検出デバイス1の平面模式図である。図1(a)は図1(b)の部分XXの断面を表す。
本発明の第二実施形態に係る光検出デバイス1の製造方法を説明する。以下の説明において各構成要素に付す符号は図1又は図2に示す符号に対応する。まず、凹部形成工程において、基板2に凹部8を形成する。凹部8は、合成樹脂やガラスを使用する第一基板2aと同じ合成樹脂やガラスを使用し、中央部に開口を形成した第二基板2bとを接着して形成することができる。また、合成樹脂やガラスを使用し、型成型により凹部8を形成することができる。これらの場合、あらかじめ電極となるリードを形成し、第一基板2aと第二基板2bの接合の際に埋め込む、或いは型成型の際に埋め込むことができる。第一及び第二基板2a、2bには黒色顔料を混入して遮光性の基板とする。
2 基板、2a 第一基板,2b 第二基板
3 電極、3a 底面電極、3b 下面電極
4 光学チップ
5 受光面
6 粒子
7 封止材、7a 第一封止材、7b 第二封止材
8 凹部
9 ワイヤー
TP 上端面、BP 裏面
Claims (6)
- 表面に凹部が形成され、前記凹部の底部に電極が形成される基板と、
前記凹部の底部に実装される光学チップと、
前記凹部の底部側であり前記光学チップを覆うように設置され、リン酸塩ガラスが透光性の樹脂の中に粒子状に分散している第一封止材と、
前記凹部の開口側であり前記第一封止材を覆うように充填され、透光性を有し、前記リン酸塩ガラスを含まない第二封止材と、を備え、
前記リン酸塩ガラスは、五酸化燐、アルミナ、ホウ酸、アルカリ土類酸化物、酸化鉄を含み、平均粒径が1μm〜3μmであり、
前記第一封止材は、透過光の相対強度のピーク波長が標準視感度特性のピーク波長よりも概ね50nm長波長側にシフトし、前記標準視感度特性を長波長側に引き伸ばした分光特性を有する光検出デバイス。 - 前記第一封止材は、前記透光性の樹脂100の重量に対して前記リン酸塩ガラスが80〜120の重量を有する請求項1に記載の光検出デバイス。
- 前記透光性の樹脂は、透光性のエポキシ樹脂、アクリル樹脂又はシリコーン樹脂のいずれかである請求項1又は2に記載の光検出デバイス。
- 前記基板はガラスである請求項1〜3のいずれか一項に記載の光検出デバイス。
- 基板に凹部を形成する凹部形成工程と、
前記凹部の底部に光学チップを実装する実装工程と、
リン酸塩ガラスの粒子が分散する第一封止材を前記凹部に充填して固化する第一封止工程と、
前記第一封止材を覆うように透光性を有し前記リン酸塩ガラスを含まない第二封止材を前記凹部に充填する第二封止工程と、を備え、
前記リン酸塩ガラスは、五酸化燐、アルミナ、ホウ酸、アルカリ土類酸化物、酸化鉄を含み、平均粒径が1μm〜3μmであり、前記第一封止材は、透過光の相対強度のピーク波長が標準視感度特性のピーク波長よりも概ね50nm長波長側にシフトし、前記標準視感度特性を長波長側に引き伸ばした分光特性を有する光検出デバイスの製造方法。 - 前記第一封止材は、透光性の樹脂100の重量に対して前記リン酸塩ガラスが80〜120の重量を有する請求項5に記載の光検出デバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012030857A JP5953626B2 (ja) | 2012-02-15 | 2012-02-15 | 光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012030857A JP5953626B2 (ja) | 2012-02-15 | 2012-02-15 | 光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013168511A JP2013168511A (ja) | 2013-08-29 |
JP5953626B2 true JP5953626B2 (ja) | 2016-07-20 |
Family
ID=49178701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012030857A Expired - Fee Related JP5953626B2 (ja) | 2012-02-15 | 2012-02-15 | 光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5953626B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6211862B2 (ja) * | 2013-09-18 | 2017-10-11 | エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 | 光半導体装置およびその製造方法 |
CN204991696U (zh) | 2015-09-11 | 2016-01-20 | 深圳市汇顶科技股份有限公司 | 传感芯片封装组件和具有该传感芯片封装组件的电子设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3903413A (en) * | 1973-12-06 | 1975-09-02 | Polaroid Corp | Glass-filled polymeric filter element |
JPH0423469A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-27 | Toshiba Corp | 固体撮像素子モジュール |
JP2007072442A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-03-22 | Nof Corp | ディスプレイ用減反射性近赤外線遮蔽材及びそれを用いた電子画像表示装置 |
JP2007118227A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Nof Corp | 減反射性近赤外線吸収材及びそれを用いた電子画像表示装置 |
-
2012
- 2012-02-15 JP JP2012030857A patent/JP5953626B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013168511A (ja) | 2013-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109642950B (zh) | 用于飞行时间测量的光学传感器模块和用于制造光学传感器模块的方法 | |
KR101873132B1 (ko) | 컴팩트 광전자 모듈들 | |
US8274051B1 (en) | Method and device for optoelectronic sensors with IR blocking filter | |
TWI467777B (zh) | 光學裝置之封裝結構 | |
JP5198394B2 (ja) | 近接照度センサおよびその製造方法 | |
TWI398960B (zh) | 紅外光感測裝置及二帶通感測裝置 | |
KR20150035622A (ko) | 조도와 물체의 거리를 측정하는 광 센서 | |
JP2013506985A (ja) | 横向きあるいは上向きデバイス配置のラミネートリードレスキャリアパッケージングを備えた光電子デバイス | |
WO2016148645A1 (en) | Optoelectronic module for spectral and proximity data acquisition | |
US20140312234A1 (en) | Optical Sensor With Special Discrimination | |
JP5953627B2 (ja) | 光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法 | |
US8558162B2 (en) | Optical pointing device having a transparent housing element | |
CN212624089U (zh) | 指纹感测系统 | |
CN104272070A (zh) | 分光传感器 | |
JP5953626B2 (ja) | 光検出デバイス及び光検出デバイスの製造方法 | |
TWI578491B (zh) | 光學感應裝置及光學裝置的製造方法 | |
CN104272069B (zh) | 分光传感器 | |
JP2015165184A (ja) | 紫外線検出装置および電子機器 | |
JP5958929B2 (ja) | 光検出デバイス | |
TWI606571B (zh) | 光學感應裝置 | |
US9952092B2 (en) | Matrix arrangement of photodetector for use as a proximity sensor and ambient light sensor | |
US20140263973A1 (en) | Integrated module having multiple light emitters or sensors for televisions and other appliances | |
JP2010537214A (ja) | 太陽輻射の入射方向及び強度を検出するための太陽センサ | |
JP2012190934A (ja) | 光学装置 | |
JP5802511B2 (ja) | 光センサモジュール及び光センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151013 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151208 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160330 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160510 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5953626 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |