JP5952195B2 - 除神経のための方法、装置、及び薬剤 - Google Patents

除神経のための方法、装置、及び薬剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5952195B2
JP5952195B2 JP2012550219A JP2012550219A JP5952195B2 JP 5952195 B2 JP5952195 B2 JP 5952195B2 JP 2012550219 A JP2012550219 A JP 2012550219A JP 2012550219 A JP2012550219 A JP 2012550219A JP 5952195 B2 JP5952195 B2 JP 5952195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
catheter
drug
nerve
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012550219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013517847A5 (ja
JP2013517847A (ja
Inventor
エイ. エヴァンズ,マイケル
エイ. エヴァンズ,マイケル
ティー. ヴェンカテスワラ−ラオ,コンダパヴュルル
ティー. ヴェンカテスワラ−ラオ,コンダパヴュルル
シュタイン,エミリー,エイ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Venkateswara Rao kondapavulur T
Original Assignee
Venkateswara Rao kondapavulur T
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Venkateswara Rao kondapavulur T filed Critical Venkateswara Rao kondapavulur T
Publication of JP2013517847A publication Critical patent/JP2013517847A/ja
Publication of JP2013517847A5 publication Critical patent/JP2013517847A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5952195B2 publication Critical patent/JP5952195B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M25/0084Catheter tip comprising a tool being one or more injection needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • A61B5/4094Diagnosing or monitoring seizure diseases, e.g. epilepsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-aminoacids, e.g. alanine, edetic acids [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22054Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation with two balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22061Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation for spreading elements apart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22067Blocking; Occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • A61B2090/3782Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument
    • A61B2090/3784Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound transmitter or receiver in catheter or minimal invasive instrument both receiver and transmitter being in the instrument or receiver being also transmitter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4836Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods
    • A61B5/4839Diagnosis combined with treatment in closed-loop systems or methods combined with drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M25/0084Catheter tip comprising a tool being one or more injection needles
    • A61M2025/0085Multiple injection needles protruding axially, i.e. along the longitudinal axis of the catheter, from the distal tip
    • A61M2025/0086Multiple injection needles protruding axially, i.e. along the longitudinal axis of the catheter, from the distal tip the needles having bent tips, i.e. the needle distal tips are angled in relation to the longitudinal axis of the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0082Catheter tip comprising a tool
    • A61M25/0084Catheter tip comprising a tool being one or more injection needles
    • A61M2025/0087Multiple injection needles protruding laterally from the distal tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1047Balloon catheters with special features or adapted for special applications having centering means, e.g. balloons having an appropriate shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M25/04Holding devices, e.g. on the body in the body, e.g. expansible

Description

関連出願の相互参照
本願は、2010年1月26日に出願された米国仮特許出願第61/336,838号明細書の利益を主張し、これは参照により援用される。
血管又は他の生体通路を使用して身体の一部に到達することで、管壁における標的部位に薬剤を送達することができる。例えば、腎動脈を到達経路として使用して、腎動脈壁内を走る腎神経に治療剤を送達することができる。しかしながら、治療剤を十分な精度で腎神経に送達することは困難であり得る。一つの手法は、腎動脈の周囲にわたる領域全体を、薬剤を用いて「溢れさせる」ことである。この手法では必要量を超える薬剤が用いられ、患者又は周囲組織に毒性であり得る。さらに、毒性に関する懸念から、神経を死滅させる特定の治療剤の選択及び有効な治療を提供する能力も大幅に制限され得る。
所望の治療応答を生じさせるのに必要な量の薬剤を局所的に送達する一方で周囲組織が受ける損傷又は傷害を低減する方法が必要とされている。また、薬剤をより高い精度で血管壁内の標的部位に送達する方法、及び過剰量の薬剤を除去又は中和して潜在的な毒性作用又は血管外傷を低減する方法も必要とされている。
神経支配除去は、高血圧症、うっ血性心不全、末期腎疾患、及び他の病態の管理に用いることができる。腎神経の高周波(RF)アブレーションが実践されており、これは多くの場合に微調整が効かず、血管の内側を覆う内皮及び血管壁を構成する平滑筋などの隣接組織に意図せぬ損傷を引き起こし、結果として血管の損傷又は閉塞に至り得る。
RFアブレーション又はボーラス注入と比べて優れた除神経法の制御を提供する腎除神経のための方法、装置、及び薬剤、並びに制御された送達とそれに続く中和によって血管閉塞、スパスム、又は他の組織損傷を低減する適切な化学が必要とされている。
薬剤を複数の腎神経標的部位に標的化して送達するための装置が開示される。腎神経標的部位は腎動脈壁内にある。腎神経標的部位は、(1)腎動脈口に対する長手方向位置、(2)腎動脈の周囲に対する半径方向位置、及び(3)腎動脈の内壁に対する深さに関連する。
この装置は、カテーテルと、カテーテルに摺動自在に結合する送達要素とを含む。送達要素は、少なくとも部分的に腎動脈内に位置決めされるように構成される。送達要素は、送達要素に結合する複数の送達先端を含む。送達要素は格納構成を有し、この構成では送達先端が格納されている。送達要素は展開構成を有し、この構成では送達先端が、腎動脈の内壁に侵入し、且つ薬剤を腎神経標的部位に実質的に同時に送達する能力を有する。
送達先端は、腎神経標的部位の長手方向位置、半径方向位置、及び深さに対応するパターンで構成される。
図1Aは、腹部大動脈、腎動脈、腎神経、及び腎臓の正面図を示す。図1Bは、腎動脈RA及び腎神経RNの断面図を示す。 図2A〜2Hは、送達装置の様々な実施形態を示す。 図3A〜3Gは、送達装置の様々な実施形態を示す。 図4Aは、放射線不透過性マーカーを備える送達装置を示す。図4Bは、深さマーキングを備える送達装置を示す。図4Cは、超音波トランスデューサを備える送達装置を示す。図4Dは、超音波装置を備える送達装置を示す。図4Eは、可視化装置を備える送達装置を示す。図4Fは、深さ制御器を備える送達装置を示す。 図5Aは、フラッシュポートを備える送達装置を示す。図5Bは、二つのバルーンを備える送達装置を示す。 図6は、閉フィードバックループを備える送達システムを示す。 図7Aは薬物溶出性ステントを示す。図7Bは徐放性薬剤を示す。 図8A〜8Hは送達装置100の使用方法の一実施形態を示す。 図9A〜9Eは送達装置1000の使用方法の一実施形態を示す。 図10Aは、薬剤のうちのいくつかによって一定長さの時間に生じた細胞死の量を示す。図10Bは、いくつかの薬剤によって生じた細胞死の経時的な量を示す。
一時的及び永久的な神経遮断を提供し、特定の部位における神経系の支配を除去して神経細胞を死滅させ、それにより疾患を治療する方法、装置、薬剤、及び送達方法が記載される。制御効果が限局化されるように部位特異的な処置及び制御を提供し、且つ時間の経過に伴い神経反応を妨害又は調節し、臓器機能を上方又は下方制御するように調整することができる送達システム及び薬剤が記載される。このような薬剤はまた、神経物質を標的化し、又はそれに対する親和性を有するように配合される。薬剤はまた、周囲組織及び関連機能に対する負の効果を低減し、且つ血管内層及び周囲組織を保護する一方で、処置を持続的な形で所望の神経物質に集中させる時間依存的な放出構成で送達されてもよい。薬剤はまた、標的神経物質に対する薬剤のバイオアベイラビリティ又は生物活性の増強がもたらされるように、併用で、又は逐次的に送達されてもよい。一部の神経調節薬剤は、より高いエネルギー入力、バイオアベイラビリティ、浸透、熱活性、又は化学活性が提供される機械的、熱的、電気的、磁気的、電磁気的、極低温的、又は他のエネルギー形態を使用する方法によって送達されるとき、より高い効果を有し得る。
一時的な神経遮断の提供には様々な薬剤、化学物質、タンパク質及び毒素が使用されている。これらの薬剤の一部には、部位1ナトリウムチャネル遮断薬、例えば、テトロドトキシン(TTX)、サキシトキシン(STX)、デカルバモイルサキシトキシン、バニロイド、及びネオサキシトキシンが含まれ、局所麻酔製剤として使用されている。リドカインなどの他の薬剤を一時的な神経遮断剤として使用し得る一方、コノトキシンもまた一時的な神経妨害を提供し得る。神経の妨害をもたらすことが知られる以外の他の薬剤は強心配糖体などの変力薬であり、これはうっ血性心不全及び不整脈の治療に使用されているもので、最近ではホイアミドが変力特性を示すことが特定されている。これらの薬剤は一時的な神経遮断を実現するのに有用であり、過剰では、又は変力剤との併用では、長期神経妨害を実現して神経細胞傷害を増強する。永久的な神経遮断、除神経及び/又は神経調節を実現し、心拍数、高血圧症、代謝機能、疼痛、及び関節炎などの生体機能を制御する装置、薬剤及び/又は制御方法が求められている。加えて、永久的に神経細胞の機能を障害し、又は特に神経細胞を死滅させてアポトーシスを誘導し、ひいては神経伝導経路に影響を及ぼす化合物又は薬剤が必要とされている。薬剤の例は、テトロドトキシン、血清毒、ω−コノトキシンなどの神経毒;有機リン、サリン、及びその他の神経剤;ノイロトロピンファミリーの原型メンバーである神経成長因子(NGF)などの神経成長ホルモンに対する拮抗抗体;過剰での、又は変力薬との併用でのグルタメート及びドーモイ酸などの興奮性アミノ酸である。リチウム、カルバマゼピン、及びベラパミルなどの2つ以上のチャネル遮断薬の過剰濃度又は併用を用いて神経細胞死を促進することができる。
部位特異的な除神経薬剤を送達する装置には、標的位置、組織深さ及び神経物質の位置の正確な制御が必要である。かかる方法及び装置は、中空の注入ポート又は薬剤で被覆された中実の突出部及び可膨張性バルーン又は自己拡張式のばね様構造などの位置決め構造と一体化した、最小侵襲インターベンション手技で使用される標準的なカテーテルベースの送達及び展開方法を用いるカテーテルを含み得る。一方法では、ばね鋼、又はニッケルチタンなどの材料で形成された機械的に拡張する自己拡張装置又は編組構造を所望の部位に置き、適切な位置で作動させ、又は放出することにより、神経物質が存在する、又は神経シグナル経路が位置する管腔表面から特定の深さの動脈壁に沿って離散する不連続な部位に所定のパターンで薬剤を送達することが可能となり得る。かかる拡張装置は処置中に潅流が可能であってもよく、またかかる拡張装置を利用してストッパ機構又は刻み付き機構を提供し、使用者が大動脈口から所定の長さを処置できるようにしてもよい。
装置はまた、薬剤を組織又は血管壁に潅流又は注入するための中実の突出部を備えたバルーン、又はチューブ及びシリンジ送達方法であってもよい。編組構造を使用してデリバリーカテーテルを腎動脈などの血管に固定して定置を促進し、動脈に沿った1つ以上の部位に薬剤を実質的に同時に送達してもよい。血管構造(内皮細胞、内膜、及び中膜)及び機能を維持する一方で、熱、RF、又は他の形態のエネルギーを加えることにより引き起こされる繊細な血管内層に対する損傷を低減しながら所望の治療効果を実現するには、送達する部位の深さ、直線上の間隔、及び円周上の間隔が重要である。加えて編組構造は、内皮の剥落を低減しながら低い膨張圧で管の形状に適合して薬剤送達用の突出部を位置決めする材料で作製され得る。編組構造はまた、除神経中の閉塞を防止する機能(腎動脈の場合には血流潅流、又は肝臓の胆汁分泌)のための特徴を含んでもよい。
他の送達システムとしては、突出構造(中実の突出部又はチューブ)を備えたステントなどの生分解性装置又はコーティングを有する非生分解性装置から作製されることで、神経遮断に影響を及ぼし、及び/又は神経シグナル伝達を制御する神経支配除去薬物又は分子を送達すると同時にアテローム硬化性疾患などを治療する植込み型システム及びバルーンを挙げることができる。送達システムに超音波又は他の形態の機械的なアジテーションを加えて、外膜中への薬剤の送達、拡散及び活性をさらに促進及び増強することができる。
他の送達方法としては、周囲組織に対する影響を低減する一方で、薬剤の送達速度を調節し、又は薬剤の半減期に対して影響を及ぼすことのできる送達媒体中に薬剤を詰め込む局所治療を挙げることができる。かかる構成には、生分解性ポリマー又はハイドロゲルからの徐放性マイクロスフェア、並びに特定の崩壊速度及び送達プロファイルを有する流体が含まれ得る。神経線維が再生する可能性もまた、時間が経過すると再生する神経線維を継続的に死滅又は遮断することのできる徐放系により対処され得る。
標的神経物質をより正確に位置特定するため、治療を送達する送達システムと組み合わせて様々な診断装置が用いられ得る。かかるイメージングモダリティとしては、コンピュータ断層撮影法(CT)、磁気共鳴映像法(MRI)、蛍光透視、又は超音波が挙げられる。超音波は体外で誘導されても、又は体内で誘導されてもよく、超音波造影剤又は超音波微小気泡剤などの様々な薬剤を使用することで、神経物質、その位置及び除神経する部位の画像化を促進し得る。超音波は血管壁の厚さ及び送達装置の配置の双方を計測することができ、高精度の送達が確実となる。血管造影とは異なり、超音波はプラークも画像化することができ、神経物質に到達するのに必要な侵入深さの決定を補助し得る。例えば、健常な動脈では、大部分が血管壁の外膜領域に存在するニューロンは、血管内腔から約2〜3ミリメートルに位置する。罹患している場合、この距離がプラークの厚さ分だけ大きくなる。動脈硬化性プラークは多くの場合に血管の周囲及び長さに沿って不均一に分布する。超音波ガイドイメージングは、除神経のための標的位置の特定を補助し得る。
電気解剖学的マッピング法及びMRI法もまた、標的位置の特定及び薬剤の送達に用いられ得る。電気解剖学的マッピングでは、マッピング用トランスデューサを外部電磁場と併せて使用して、血管及び組織を取り囲む電気伝導経路及びニューロンシグナル活性をマッピングする。体外性(コイル磁石)及び体内性(カテーテルベースのコイル)のMRIイメージング法もまた、神経物質及び神経シグナル活性のマッピングに用いることができる。
これらの薬剤の送達における別の側面は、周囲組織及び臓器に対する有害な作用を低減することである。記載される送達システム及び方法は、所望の送達部位を越え出る任意の薬剤又は標的部位内で標的ニューロンに結合しない任意の薬剤を不活性化する中和フラッシュシステムを含み得る。この制御及び中和機能を提供するため、送達システムは二つの隔離バルーンを含んで、薬剤がバルーン間に送達されるようにするか、又は薬剤の送達中若しくは送達後に任意の過剰な材料又は流体を吸引又は中和するシステムを含むことができる。ポリマー送達システムもまた、計画的に失活させ、又は破壊するための酸化剤などのコーティングを使用して、所定の方法又は時間で残留薬剤を失活させ、又は破壊する材料を組み込み得る。或いは送達薬剤を、展開されると未結合の薬剤が腎臓によって流される徐放性材料に製剤化してもよい。
図1Aは、腹部大動脈AA、腎動脈RA、腎神経RN、及び腎臓Kの正面図を示す。腎神経は腎動脈壁内を長さ方向に走る。図1Bは腎動脈RA及び腎神経RNの断面図を示す。
薬剤を腎神経に局所的に標的化して送達するための様々な送達装置が記載される。送達装置は腎動脈に位置決めされ、腎動脈壁に侵入して腎神経に薬剤を送達する。これらの送達装置を使用することで、3つのパラメータに従い薬剤を送達し得る、すなわち:
(1)長手方向位置。腎神経は腎動脈に沿って長さ方向に走る。記載される送達装置を使用すると、1つの長手方向位置にある神経だけに薬剤を送達するのではなく、腎動脈の長さに沿って複数の離散した(不連続な)長手方向位置にある神経に薬剤を送達し得る。
(2)半径方向位置。腎神経は腎動脈の周囲に対して様々な半径方向位置に位置する。記載される送達装置を使用すると、1つの半径方向位置だけに薬剤を送達するのではなく、腎動脈における複数の半径方向位置に同時に薬剤を送達し得る。
(3)深さ。腎神経は腎動脈の内壁に対して様々な深さに位置する。記載される送達装置を使用すると、一定の深さ又は距離に薬剤を送達するのではなく、所定範囲内の所望の深さ又は距離に薬剤を送達し得る。所望の深さは、腎動脈の長さに沿った解剖学的変化を考慮して送達装置の長手方向軸に沿って異なり得る。
記載される送達装置は、腎神経の長さに沿って離散的な隣接していない複数の点に薬剤を送達することが可能であり、処置される、又は薬剤に曝露される腎神経の量が有効に増加する。記載される送達装置はまた、薬剤をより標的化された正確な方法で送達することにより、少量の薬剤を使用して送達することも可能にする。
図2Aは送達装置100の一実施形態を示す。送達装置100は、カテーテル110と、カテーテル110内に摺動自在に結合する送達チューブ120とを含む。送達チューブ120は、送達先端126を備えた遠位端部124を含む。送達チューブ120は送達ルーメン125を含み得る。或いは送達チューブ120は、中空ではなく中実であってもよい。
送達チューブ120はカテーテル110の長手方向軸から外側に偏向される。送達チューブ120はニッケルチタンなどの形状記憶及び超弾性合金、ステンレス鋼、又は所望の侵入深さを実現するのに十分な強度及び靱性の他の好適な材料から作製されてもよい。送達チューブ120は、ニッケル−チタンの形状記憶特性若しくは超弾性(superleastic)特性、又は鋼若しくはばねの作製に使用される他の合金のばね特性を使用して、カテーテルを後退させると送達チューブ120が壁Wに接触して侵入するような所望の三次元構成に予め付形されてもよい。送達先端126は尖っていてもよい。送達ルーメン125は、ポリエチレン又は他の好適な材料で被覆又は処理された内表面を有してもよく、それにより薬剤を送達する間に送達ルーメン125の内側に付着することによる薬剤の損失又は分解が低減される。
送達チューブ120は、カテーテル110の内部に後退した、送達先端126が露出していない状態で送達される。送達チューブ120は血管Vにおいて標的部位Tの長手方向位置に位置決めされる。またカテーテル110を回転させることで送達先端126を標的部位Tの半径方向位置に位置決めし得る。次に送達チューブ120がカテーテル110から伸張されると送達先端126が露出し、壁Wに侵入する。送達チューブ120は、送達先端126が標的部位Tの深さに位置決めされるまで伸張される。次に送達チューブ120が送達ルーメン125を通じて標的部位Tに薬剤を送達する。或いは、標的部位Tによって吸収されることが可能な薬剤で送達先端126を処理又は被覆してもよい。
図2Bは送達装置200の別の実施形態を示す。送達装置200は送達装置100と同様であるが、複数の送達チューブ120を含む。送達チューブ120は、各々を独立してカテーテル110から伸張させたり、及び後退させたりし得る。送達装置200により、同じ長手方向位置にある複数の標的部位Tを同時に処置することが可能となる。
図2C〜2Dは送達装置300の別の実施形態を示す。図2Cは送達装置300の側面図を示す。図2Dは送達装置300の端面図を示す。送達装置300は、複数のポート316を備えたカテーテル310を含む。ポート316はカテーテル310の長手方向軸に対して同じ角度で形成される。送達装置300はまた、カテーテル310内に摺動自在に結合した複数の送達チューブ320も含む。送達チューブ320は均等に離間されても、又は不規則に離間されてもよい。送達チューブ320は、各々が送達先端326を備えた遠位端部324を含む。送達チューブ320は、各々が送達ルーメン325を含んでもよい。或いは1つ以上の送達チューブ320が、中空ではなく中実であってもよい。
送達チューブ320はカテーテル310の長手方向軸から外側に偏向される。送達チューブ320はニッケルチタンなどの形状記憶合金、又は他の好適な材料で作製されてもよい。送達チューブ320は、ニッケル−チタンの形状記憶特性若しくは超弾性(superleastic)特性又は鋼若しくはばねの作製に使用される他の合金のばね特性を使用して、カテーテルを後退させると送達チューブ320が壁Wに接触して侵入するような所望の三次元構成に予め付形されてもよい。送達先端326は尖っていてもよい。送達ルーメン325は、ポリエチレン又は他の好適な材料で被覆又は処理された内表面を有してもよく、それにより送達ルーメン325の内側に付着することによる薬剤の損失又は分解が低減される。
送達チューブ320は、カテーテル310の内部に後退した、送達先端326が露出していない状態で送達される。送達チューブ320は血管Vにおいて標的部位Tの長手方向位置に位置決めされる。またカテーテル310を回転させることで送達先端326を標的部位Tの半径方向位置に位置決めし得る。次に送達チューブ320がカテーテル310からポート316を通じて伸張されると送達先端326が露出し、壁Wに侵入する。送達チューブ320は、送達先端326が標的部位Tの深さに位置決めされるまで伸張され得る。次に送達チューブ320が送達ルーメン325を通じて標的部位Tに薬剤を送達する。或いは、標的部位Tによって吸収されることが可能な薬剤で送達先端326を処理又は被覆してもよい。送達装置300により、同様の半径方向位置にあるより長い標的部位Tを同時に処置することが可能となる。
図2E〜図2Fは送達装置400の別の実施形態を示す。図2Eは送達装置400の側面図を示す。図2Fは送達装置400の端面図を示す。送達装置400は送達装置300と同様であるが、カテーテル310の長手方向軸に対して異なる角度で形成された複数のポート316を含む。従って送達チューブ320がカテーテル310から種々の角度で伸張する。送達装置400により、複数の半径方向位置にあるより長い標的部位Tを同時に処置することが可能となる。
図2Gは送達装置500の別の実施形態を示す。送達装置500は、複数のポート516を備えるカテーテル510を含み、各ポート516は別個のカテーテルセクション518に形成されている。各カテーテルセクション518は、その前にあるカテーテルセクション518の中に摺動自在に配置され得る。送達装置500はまた、カテーテル510内に摺動自在に結合した複数の送達チューブ520も含む。送達チューブ520は、各々が送達先端526を備えた遠位端部524を含む。送達チューブ520は、各々が送達ルーメン525を含んでもよい。或いは1つ以上の送達チューブ520が、中空ではなく中実であってもよい。
送達チューブ520はカテーテル510の長手方向軸から外側に偏向される。送達チューブ520はニッケルチタンなどの形状記憶合金、又は他の好適な材料で作製されてもよい。送達チューブ520は、ニッケル−チタンの形状記憶特性若しくは超弾性(superleastic)特性、又は鋼若しくはばねの作製に使用される他の合金のばね特性を使用して、カテーテルを後退させると送達チューブ520が壁Wに接触して侵入するような所望の三次元構成に予め付形されてもよい。送達先端526は尖っていてもよい。送達ルーメン525は、ポリエチレン又は他の好適な材料で被覆又は処理された内表面を有してもよく、それにより送達ルーメン525の内側に付着することによる薬剤の損失又は分解が低減される。
送達チューブ520は、カテーテル510の内部に後退した、送達先端526が露出していない状態で送達される。各カテーテルセクション518を独立して伸張させたり、及び後退させたりすることで、標的部位Tの長手方向位置に送達チューブ520を位置決めし得る。また各カテーテルセクション518を独立して回転させることで送達先端526を標的部位Tの半径方向位置に位置決めし得る。次に送達チューブ520がカテーテルセクション518からポート516を通じて伸張されると送達先端526が露出し、壁Wに侵入する。送達チューブ520は、各々が独立して、送達先端526が標的部位Tの深さに位置決めされるまで伸張され得る。次に送達チューブ520が送達ルーメン525を通じて標的部位Tに薬剤を送達する。或いは、標的部位Tによって吸収されることが可能な薬剤で送達先端526を処理又は被覆してもよい。送達装置500により、異なる長手方向位置、半径方向位置、及び深さの複数の標的部位を同時に処置することが可能となる。
図2Hは送達装置600の別の実施形態を示す。送達装置600は、その長さに沿って1つ以上の送達先端626を有するコイル620を備えたカテーテル610を含む。コイル620はまた送達ルーメン625も含む。
コイル620は自己拡張式である。コイル620はニッケルチタンなどの形状記憶合金、又は任意の他の好適な材料で作製されてもよい。コイル620は、ニッケル−チタンの形状記憶特性若しくは超弾性(superleastic)特性、又は鋼若しくはばねの作製に使用される他の合金のばね特性を使用して、カテーテルを後退させるとコイル620が拡張して壁Wに接触し、送達先端626がそこに侵入するような所望の三次元構成に予め付形されてもよい。送達先端626は尖っていてもよい。送達ルーメン625は、ポリエチレン又は他の好適な材料で被覆又は処理された内表面を有してもよく、それにより送達ルーメン625の内側に付着することによる薬剤の損失又は分解が低減される。
コイル620はカテーテル610内部において拡張されていない構成で、送達先端626が露出していない状態で送達される。コイル620は血管Vにおいて標的部位Tの長手方向位置に位置決めされる。次にカテーテル610が引き込まれるとコイル620が広がり、送達先端626が露出して壁Wに侵入する。次にコイル620は送達ルーメン625を通じて標的部位Tに薬剤を送達する。或いは、標的部位Tによって吸収されることが可能な薬剤で送達先端626を処理又は被覆してもよい。
図3Aは送達装置700の別の実施形態を示す。送達装置700は送達装置100と同様であるが、カテーテル110の遠位端部114に結合したバルーン130もまた含む。
バルーン130は、送達チューブ120を挿通することのできるポート132を有し得る。バルーン130は膨張ルーメン135を介して膨張及び収縮させることができる。膨張させると、バルーン130がカテーテル110の遠位端部114を血管V内に固定し得る。
図3Bは送達装置800の別の実施形態を示す。送達装置800は送達装置200と同様であるが、カテーテル110の遠位端部114に結合したバルーン130もまた含む。
図3Cは送達装置900の別の実施形態を示す。送達装置900は送達装置400と同様であるが、各ポート316に隣接してバルーン330を含む。
図3Dは送達装置1000の別の実施形態を示す。送達装置1000は、バルーン1030を備えるカテーテル1010を含む。バルーン1030の表面に複数の送達先端1026が結合している。カテーテル1010は、送達先端1026と流体連通する送達ルーメン1025を含む。カテーテル1010はまた、バルーンに結合した膨張ルーメン1035も含む。
送達先端1026は尖っていてもよい。送達ルーメン1025はポリエチレン又は他の好適な材料で被覆又は処理されてもよく、それにより送達ルーメン1025の内側に付着することによる薬剤の損失が低減される。
バルーン1030はカテーテル1010内において空気が抜かれた構成で、送達先端1026が露出していない状態で送達される。バルーン1030は血管Vにおいて標的部位Tの長手方向位置に位置決めされる。次にカテーテル1010が引き込まれ、バルーン1030を膨張させると送達先端1026が露出し、壁Wに侵入する。次に送達先端1026が標的部位Tに薬剤を送達する。
図3Eは送達装置1100の一実施形態を示す。送達装置1100は、カテーテル1110と、カテーテル1110内に摺動自在に結合する複数の送達チューブ1120とを含む。送達チューブ1120は、各々が送達先端1126を備えた遠位端部1124を含む。送達チューブ1120は、各々が送達ルーメン1125を含んでもよい。或いは1つ以上の送達チューブ1120が、中空ではなく中実であってもよい。
送達装置1100はまた、送達チューブ1120の中心でカテーテル1110内に摺動自在に結合するバルーン1130も含む。バルーン1130は送達チューブ1120とは結合していない。バルーン1130は膨張ルーメン1135を介して膨張及び収縮させることができる。膨張させると、バルーン1130がカテーテル1110の遠位端部1114を血管V内に固定し得る。
送達チューブ1120はニッケルチタンなどの形状記憶及び超弾性合金、ステンレス鋼、又は所望の侵入深さを実現するのに十分な強度及び靱性の他の好適な材料から作製されてもよい。送達先端1126は尖っていてもよい。送達ルーメン1125は、ポリエチレン又は他の好適な材料で被覆又は処理された内表面を有してもよく、それにより送達ルーメン1125の内側に付着することによる薬剤の損失又は分解が低減される。
送達チューブ1120は、カテーテル1110の内部に後退した、送達先端1126が露出していない状態で送達される。送達チューブ1120は血管Vにおいて標的部位Tの長手方向位置に位置決めされる。またカテーテル1110を回転させることで送達先端1126を標的部位Tの半径方向位置に位置決めし得る。次に送達チューブ1120がカテーテル1110から伸張されると送達先端1126が露出する。次にバルーン1130がカテーテル1110から送達チューブ1120の遠位に伸張され、膨張ルーメン1135を介して膨張させると、送達先端1126が壁Wに向かって付勢される。送達チューブ1120を伸張し続けると、送達部が壁Wに向かってさらに付勢され、壁Wに入り得る。送達チューブ1120は、送達先端1126が標的部位Tの深さに位置決めされるまで伸張される。次に送達チューブ1120が送達ルーメン1125を通じて標的部位Tに薬剤を送達する。或いは、標的部位Tによって吸収されることが可能な薬剤で送達先端1126を処理又は被覆してもよい。
図3Fは送達装置1200の一実施形態を示す。送達装置1200は送達装置1110と同様であるが、バルーン1130の近位及び遠位の双方にある複数の送達チューブ1120もまた含む。
図3Gは送達装置1300の一実施形態を示す。送達装置1300は、カテーテル1310と、カテーテル1310内に摺動自在に結合する複数の送達チューブ1320とを含む。送達チューブ1320は、各々が送達先端1326を備えた遠位端部1324を含む。送達チューブ1320は、各々が送達ルーメン1325を含んでもよい。或いは1つ以上の送達チューブ1320が、中空ではなく中実であってもよい。
送達装置1300はまた、カテーテル1310内に摺動自在に結合する位置決め装置1330も含む。位置決め装置1330は、目の荒いメッシュ様の構造の自己拡張式構造であってもよい。
送達チューブ1320はニッケルチタンなどの形状記憶及び超弾性合金、ステンレス鋼、又は所望の侵入深さを実現するのに十分な強度及び靱性の他の好適な材料から作製されてもよい。送達先端1326は尖っていてもよい。送達ルーメン1325は、ポリエチレン又は他の好適な材料で被覆又は処理された内表面を有してもよく、それにより送達ルーメン1325の内側に付着することによる薬剤の損失又は分解が低減される。
送達チューブ1320は、カテーテル1310の内部に後退した、送達先端1326が露出していない状態で送達される。送達チューブ1320は血管Vにおいて標的部位Tの長手方向位置に位置決めされる。またカテーテル1310を回転させることで送達先端1326を標的部位Tの半径方向位置に位置決めし得る。位置決め構造1330は、カテーテル1310の内部において拡張していない状態で送達される。位置決め構造1330をカテーテル1310から伸張して拡張させると、カテーテル1310の遠位端部1314が血管V内に固定される。次に送達チューブ1320がカテーテル1310から伸張されると送達先端1326が露出し、位置決め構造1330を通過して壁Wに侵入する。送達チューブ1320は、送達先端1326が標的部位Tの深さに位置決めされるまで伸張される。次に送達チューブ1320が送達ルーメン1325を通じて標的部位Tに薬剤を送達する。或いは、標的部位Tによって吸収されることが可能な薬剤で送達先端1326を処理又は被覆してもよい。
位置決め装置1330及び送達先端1326を動脈内で後退させたり、さらに前進させたり、及び位置決めし直したりすることで、腎動脈に沿ったいくつかの位置に沿ってさらに薬剤を送達し得る。
図4Aは、カテーテル110の遠位端部114に放射線不透過性マーカー140が結合された送達装置100を示す。放射線不透過性マーカー140は、送達チューブ120の位置決めを支援する手段として働く。放射線不透過性マーカー140は金、白金、白金イリジウム合金、又は他の好適な材料で作製されてもよい。
図4Bは、送達チューブ120に放射線不透過性の深さマーキング150を備える送達装置100を示す。深さマーキング150は、送達チューブ120の送達先端126を標的部位Tまで案内する間の侵入深さの計測を支援する。送達チューブ120はまた、壁Wとの接触及び侵入深さを監視する歪み計又は他の好適な力変換器又はセンサを内蔵してもよい。
図4Cは、カテーテル110の遠位端部114に超音波トランスデューサ160が結合された送達装置100を示す。超音波トランスデューサ160は、薬剤の送達量に加えて、送達チューブ120の位置の画像化並びに位置及び深さの監視を可能にする。標的位置の超音波ベースの画像化は、手技前に体循環中に静脈内投与されるガス充填微小気泡などの造影剤(コントラスト増強超音波)を使用することにより促進され得る。さらに、これらのガス充填微小気泡はまた、画像化の対象範囲が発現する特定の分子マーカーを結合するリガンドで標的化することもできる。造影剤は全身的に少量をボーラス注入され、結合した微小気泡の検出により対象範囲が示され、又は対象範囲における特定の細胞が同定される。
図4Dは、送達チューブ120の近位端部122に超音波装置170が結合された送達装置100を示す。超音波装置170は送達チューブ120を介して超音波エネルギーを送達先端126に伝達し、それにより薬剤のバイオアベイラビリティが増強され得る。
図4Eは、カテーテル110の遠位端部114に可視化装置180が結合された送達装置100を示す。可視化装置180により、送達チューブ120及び壁Wを直接見ることが可能となる。可視化装置180は、電磁トランスデューサ、磁気共鳴イメージング(MRI)トランスデューサ、血管鏡、カメラ、又は他の好適な装置であってもよい。
可視化装置180は、1つ以上の電極対を含め、カテーテル110の遠位端部114に結合された電磁トランスデューサであってもよい。電磁トランスデューサは、患者の下にある手術台に配設された電磁コイルが発生する低レベルの磁界(5×10−6〜5×10−5テスラ)と共に機能する。電磁トランスデューサを血管に沿って動かすことにより、腎動脈の表面全体に沿った電気的活動を記録してマッピングすることができる。これらの電気シグナルにより、腎動脈を取り囲む末梢神経系のニューロン活性又は電気伝導経路がマッピングされ、薬剤を送達する標的位置の特定が支援される。
可視化装置180は、カテーテル110の遠位端部114に結合された磁気共鳴イメージング(MRI)トランスデューサであってもよい。MRIトランスデューサは特定の造影剤と共に機能し、この造影剤はボーラスとして患者に送達されることで、腎動脈を取り囲む末梢神経系の電気伝導の画像化を支援し、且つ除神経の標的部位の特定を補助する。
図4Fは、カテーテル110の近位端部112及び送達チューブ120の近位端部122に深さ制御器190が結合された送達装置100を示す。深さ制御器190は、送達チューブ120がどの程度まで伸張したかを指示するマークを含む。
図4Gは、手技中にX線透視法又は血管造影法を用いてカテーテル及び標的部位の位置を画像化するため放射線不透過性造影剤を注入する別個のルーメンポートをカテーテルに備える送達装置100を示す。
図5Aは、フラッシュポート117を備えたカテーテル110を有する送達装置100を示す。フラッシュポート117は血管Vに中和物質を導入することができ、この中和物質は、送達チューブ120により送達された薬剤のうち漏出して血管Vに戻る薬剤の少なくとも一部を中和する。
図5Bは送達装置1400の一実施形態を示す。送達装置1400は、送達チューブポート1416と吸引ポート1417とを備えるカテーテル1410を含む。送達装置1400はまた、カテーテル1410内に摺動自在に結合する送達チューブ1420も含む。送達チューブ1420は、送達先端1426を備えた遠位端部1424を含む。送達チューブ1420はまた送達ルーメン1425も含み得る。或いは送達チューブ1420は、中空ではなく中実であってもよい。送達装置1400はまた、送達チューブポート1416及び吸引ポート1417の近位及び遠位の双方でカテーテル1410に結合されるバルーン1430も含む。カテーテル1410は、バルーン1430の遠位及び近位にある潅流ポート1419を含む。
送達チューブ1420はカテーテル1410の長手方向軸から外側に偏向される。送達チューブ1420はニッケルチタンなどの形状記憶合金、又は他の好適な材料で作製されてもよい。送達チューブ1420は、ニッケル−チタンの形状記憶特性若しくは超弾性(superleastic)特性、又は鋼若しくはばねの作製に使用される他の合金のばね特性を使用して、カテーテルを後退させると送達チューブ1420が壁Wに接触して侵入するような所望の三次元構成に予め付形されてもよい。送達先端1426は尖っていてもよい。送達ルーメン1425は、ポリエチレン又は他の好適な材料で被覆又は処理された内表面を有してもよく、それにより送達ルーメン1425の内側に付着することによる薬剤の損失又は分解が低減される。
送達チューブ1420は、カテーテル1410の内部に後退した、送達先端1426が露出していない状態で送達される。送達チューブ1420は血管Vにおいて標的部位Tの長手方向位置に位置決めされる。またカテーテル1410を回転させることで送達先端1426を標的部位Tの半径方向位置に位置決めし得る。バルーン1430が膨張されるとカテーテルが血管Vに固定され、血管Vの一部分が隔離される。次に送達チューブ1420が送達チューブポート1416を通じてカテーテル1410から伸張されると送達先端1426が露出し、壁Wに侵入する。送達チューブ1420は、送達先端1426が標的部位Tの深さに位置決めされるまで伸張される。次に送達チューブ1420が送達ルーメン1425を通じて標的部位Tに薬剤を送達する。或いは、標的部位Tによって吸収されることが可能な薬剤で送達先端1426を処理又は被覆してもよい。血管Vに戻る過剰な薬剤がバルーン1430により隔離され、吸引ポート1417から排出され得る。潅流ポート1419により、バルーン1430が膨張されても血管Vを通じる流体の流れは継続させることが可能となる。
図6は送達装置1500の一実施形態を示す。送達装置1500は、ポンプ1520に結合されたセンサ1510とカテーテル1530とを含む。センサ1510は生理学的パラメータを計測するように構成される。ポンプ1520は制御ソフトウェアと薬剤とを含む。カテーテル1530は体内の好適な位置に植え込まれる。ポンプ1520はセンサ1510からデータを受け取り、制御ソフトウェアを使用してカテーテル1530を通じて送達する薬剤の量を決定することにより応答する。例えば、センサ1510を使用して血圧が計測されてもよく、ポンプ1520がそれを使用して、カテーテル1530を通じて送達する除神経薬剤(denerving agent)の量を決定し、カテーテル1530は薬剤を腎神経に送達するように植え込まれている。従って送達装置1500は閉フィードバックループを用いて血圧などの生理学的パラメータを制御する。
図7Aは薬物溶出性ステント1600を示し、これは腎動脈に植え込まれ得る。図7Bはポリマーに封入された徐放性薬剤1700を示す。
図8A〜8Bは送達装置100の使用方法の一実施形態を示す。
図8Aは、マッピングカテーテルCを使用して血管V及び神経をマッピングするステップを示す。マッピングカテーテルCは血管Vに導入され、血管Vを取り囲む神経の位置特定及びマッピングに使用される。この例では血管Vは腎動脈であり、神経は腎神経である。或いは、血管Vは腎静脈又は腎神経にアクセスを提供する他の血管であってもよい。マッピングカテーテルCは、電気マッピングカテーテル、超音波カテーテル、磁気共鳴イメージング(MRI)カテーテル、又は他の好適なカテーテルであり得る。電気マッピングカテーテルは、腎動脈及び腎神経での使用向けに構成された心臓マッピングカテーテルであってもよい。超音波カテーテルは、ナノ粒子の形態又は他の好適な形態の、常磁性造影剤(例えば、ガドリニウム、マンガン)及び超常磁性造影剤(例えば、酸化鉄)などの造影剤と共に使用され得る。MRIカテーテルは、蛍光ナノスフェア、蛍光マイクロスフェア及び画像化を促進する他の薬剤と共に使用され得る。
図8Bは、送達装置100を血管Vに導入するステップを示す。カテーテル110が血管Vに沿って動かされ、送達チューブ120の送達先端126が標的部位Tの長手方向位置に配置され得る。カテーテル110は、大動脈と腎動脈との大動脈−入口部接合部を起点とする腎動脈の近位3分の1に配置可能である。カテーテル110は放射線不透過性マーカー140を用いて配置され得る。
図8Cは、血管Vにおいてカテーテル110を回転させて送達チューブ120を標的部位Tの半径方向位置に配置するステップを示す。
図8Dは、カテーテル110から送達チューブ120を伸張させて血管Vの壁Wに侵入させるステップを示す。送達チューブ120は、送達先端126が標的部位Tの深さに配置されるまで伸張される。送達先端126は、深さマーキング150、超音波トランスデューサ160、又は他の好適な機能及び装置を用いて標的部位Tに配置され得る。深さ制御器190を使用して送達チューブ120及び送達先端126を制御し得る。腎動脈では、健常な管の深さは1〜10mmの範囲であり、2〜3mmが典型的な範囲であり得る。罹患した管、例えば動脈硬化性プラークに覆われた管については、深さは3〜15mmの範囲であり、4〜7mmが典型的な範囲であり得る。
図8Eは、送達チューブ120を使用して準備薬剤を標的部位Tに送達するステップを示す。準備薬剤は、追跡可能なマーカー、ステロイド、又は他の好適な薬剤とコンジュゲートされた麻酔薬、血管収縮剤、血管拡張薬、向神経薬剤であり得る。準備薬剤は、麻酔(anesthesize)、送達された薬剤の血管Vによる取り込みの低減、及び他の目的を果たす。追跡可能なマーカーは、親油性色素又はフルオロフォア(例えば、ナイルレッド、長鎖カルボシアニン)、放射性同位体(例えば、タリウム201Ti、テクネチウム99mTC、ガリウム67Ga、リチウム6Li、リチウム7Li)、金属ナノ粒子(例えば、ガドリニウム、酸化鉄、マンガン)、酵素、造影剤(例えば、ゴダジアミド(godadiamide))、及び/又は抗体(例えば、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質、アキソニン−1、神経細胞接着分子、ニューログリア細胞接着分子(neuroglial cell adhesion molecule)に対する抗体)であってもよい。
図8Fは、送達チューブ120を使用してプライミング薬剤を標的部位Tに送達するステップを示す。プライミング薬剤の送達は制御された速度で行われ得る。プライミング薬剤は、神経細胞内のシグナル伝達、神経細胞の活動電位、又は神経細胞膜の再分極を活性化又は不活性化する初期シグナルとして使用され得る。
プライミング薬剤は、変力薬(例えば、強心配糖体、ホイアミド)、チャネル遮断薬(例えば、コノトキシン、アムロジピン、ジルチアゼム、ベラパミル)、興奮性アミノ酸(例えば、グルタメート、ドーモイ酸)、β遮断薬(例えば、プロプラノロール)、バイパータイト融合コンストラクト(bi−partite fusion construct)、アポトーシス促進因子(例えば、スタウロスポリン、腫瘍壊死因子(TNF)、神経成長因子受容体p75に対する抗体、グルココルチコイド)、神経活性剤とコンジュゲートされた向神経薬剤、又は抗躁剤(例えば、リチウム)であってもよい。
向神経薬剤は、UCHL1、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質、アキソニン−1、神経細胞接着分子、ニューログリア細胞接着分子(neuroglial cell adhesion molecule)に対する抗体;神経成長因子、レオウイルスσ1タンパク質、狂犬病スパイク糖タンパク質、タイラーマウス脳脊髄炎ウイルス(TMEV)、又は神経細胞の表面に特異的な形で結合させるために使用される他の好適な薬剤であってもよい。
プライミング薬剤はまた、毒素又は毒性ペプチド(例えば、コノトキシン、テトロドトキシン、サキシトキシン)、アルコール(例えば、エタノール)、酵素(例えば、好酸球陽イオンタンパク質/RNアーゼ3)、フェノール、又は抗痙攣薬(カルバマゼピン)であってもよい。
プライミング薬剤はまた、向神経薬剤(例えば、毛様体向神経因子(CNTF)、脳由来向神経因子(BDNF)、グリア由来ネキシン(GDN))であってもよい。
プライミング薬剤はまた、バトラコトキシン、ネオサキシトキシン、ゴニオトキシン群、アウロトキシン(aurotoxin)、アジトキシン、カリブドトキシン、マルガオキシン(margaoxin)、スロトキシン、シラトキシン、ヘフトキシン、カルシセプチン、タイカトキシン、カルシクルジン、PhTx3、アンフェタミン、メタンフェタミン、又はMDMAであってもよい。
図8Gは、超音波装置170を使用して薬剤の送達を促進する任意選択のステップを示す。或いは、送達の促進は機械、超音波、熱、及び/又は他のエネルギー手段で行われてもよい。
図8Hは、カテーテル110のフラッシュポート117を使用して中和剤を送達する任意選択のステップを示す。中和剤により、漏出して血管Vに戻る任意の過剰の薬剤又は神経細胞と結合しないまま残る過剰の薬剤の少なくとも一部が失活する。中和剤は、生理食塩水などの希釈剤、中和抗体(例えば、ジゴキシン免疫Fab)、酵素(例えば、グルタミン酸デヒドロゲナーゼ)、重炭酸ナトリウム(フェノールの中和)、キレート剤(例えば、EDTA、EGTA)、ステロイド、非ステロイド性抗炎症薬(例えば、アスピリン、イブプロフェン、シロリムス)、又は他の好適な薬剤であってもよい。
図8Iは、送達チューブ120を使用して二次薬剤を標的部位Tに送達するステップを示す。二次薬剤は制御された速度で送達され得る。二次薬剤はプライミング薬剤と同時に送達されても、又はプライミング薬剤からいくらかの所定の時間が経った後に送達されてもよい。プライミング薬剤と二次薬剤とは異なる薬剤であってもよい。プライミング薬剤と二次薬剤とはまた、同じ又は異なる量及び/又は濃度の同じ薬剤であってもよい。プライミング薬剤と二次薬剤とは異なる薬剤であってもよく、且つ共に連結されてバイパータイトコンストラクトを形成してもよい。プライミング薬剤はまた、2つの異なる二次薬剤と連結されてトリパータイトコンストラクト(tri−partite construct)を形成してもよい。プライミング薬剤と二次薬剤とを逐次的に、又は併用して送達することには、神経細胞に複数の刺激を送達して神経細胞死を促進又は誘導する機能がある。
プライミング薬剤と二次薬剤とを使用することで相乗効果が生じ得る。この相乗効果は、(1)いずれかの薬剤が単独で使用された場合と比べて少ない必要薬剤量、(2)いずれかの薬剤が単独で使用された場合と比べて高い速効性、及び(3)いずれかの薬剤が単独で使用された場合と比べて高い有効性をもたらし得る。
必要に応じて本方法の一部又は全てが繰り返されてもよい。例えば、二次薬剤の送達に続いて送達の促進及び中和剤の送達が行われてもよい。別の例として、二次薬剤の送達に続いて別の二次薬剤の送達が行われてもよい。
図9A〜9Eは送達装置1000の使用方法の一実施形態を示す。
図9Aは、マッピングカテーテルCを使用して血管V及び神経をマッピングするステップを示す。マッピングカテーテルCは血管Vに導入され、血管Vを取り囲む神経の位置特定及びマッピングに使用される。この例では血管Vは腎動脈であり、神経は腎神経である。或いは、血管Vは腎静脈又は腎神経へのアクセスを提供する他の血管であってもよい。マッピングカテーテルCは、電気マッピングカテーテル、超音波カテーテル、磁気共鳴イメージング(MRI)カテーテル、又は他の好適なカテーテルであってもよい。
図9Bは、送達装置1000を血管Vに導入するステップを示す。カテーテル1010が血管Vに沿って動かされ、遠位端部1014が標的部位Tの長手方向位置に配置される。カテーテル1010は、大動脈と腎動脈との大動脈−入口部接合部を起点とする腎動脈の近位3分の1に配置可能である。カテーテル1010は、バルーン又は自己拡張式構造などの位置決め要素1011を用いて配置され得る。位置決め要素1011は遠位端部1014から一定の又は既知の距離でカテーテル1010に結合されている。位置決め要素1011は腎動脈口に適合するように構成され得る。
図9Cは、カテーテル1010からバルーン1030を展開するステップを示す。位置決め要素1011が完全に拡張され、これは腎動脈口に着座し得るため、従って遠位端部1014及びバルーン1030が腎動脈口から一定の又は既知の距離に位置決めされる。
図9Dは、血管Vにおいてバルーン1030を回転させてバルーン1030の送達先端1026を標的部位Tの半径方向位置に配置するステップを示す。
図9Eは、血管Vにおいてバルーン1030を拡張して送達先端1026を血管Vの壁Wの中へと付勢するステップを示す。送達先端1026は既知の長さであり、及び壁Wに既知の距離を侵入して標的部位Tに達する。送達先端1026は異なる長さ及び構成を有してもよい。例えば送達先端1026は、腎動脈口からの距離に従い短くなる長さを有するようになってもよい。別の例として、送達先端1026は、腎動脈口からの距離に従い細くなるとともに送達する薬剤が少なくなる送達ルーメン1025を有してもよい。
送達先端1026は所定の構成又はパターンで配列され得る。送達先端1026の構成又はパターンは、腎神経の分布データに基づき、腎動脈において腎神経上又はその近傍に位置決めされることになる確率を最大化するように選択されてもよい。いくつかの予め構成された異なるパターンが利用可能であってもよく、選択は腎神経のマッピング結果に基づく。送達先端1026の構成又はパターンはまた、任意の腫脹又は狭窄の影響を低減するため、非円周方向となるように選択されてもよい。例えば構成又はパターンは、1つ以上の環状の円周とは対照的に、らせん又は渦巻きパターンであってもよい。
送達先端1026は、隣接していない又は離散した送達範囲をもたらすことが可能である。送達先端1026は極めて少量の薬剤を送達することが可能である。極少量を極めて集中した標的化された形で送達することが可能なため、使用することのできる極めて毒性の高い薬剤の選択肢が広がる。
図9Fは、標的部位Tに薬剤を送達するステップを示す。薬剤は、逐次的に、又は実質的に同時に送達される1つ以上の薬剤であってもよい。
他の方法を用いて薬剤を送達してもよい。例えば、薬物溶出性ステントで薬剤を送達することができる。ステントは腎動脈の内側に適合するように構成されてもよく、且つ生体吸収性であってもよい。ステントは第1の期間中にプライミング薬剤を送達し、第2の期間中に二次薬剤を送達するように構成されてもよい。別の例として、ポリマーに封入されたものなどの徐放性製剤で薬剤を送達することができる。徐放性製剤は第1の期間中にプライミング薬剤を放出し、第2の期間中に二次薬剤を放出するように構成されてもよい。さらに別の例として、約1〜10マイクロメートルの直径を有する微小気泡により、集束超音波と組み合わせて使用して薬剤を送達することができる。このような微小気泡は、血管壁を局所的な範囲で一時的に透過性にし、向神経活性薬剤又は神経毒性薬剤を血管系を通じて神経細胞近傍の周囲間質組織に通過させることを可能にし得る。
薬剤は過渡的にリポソームの中に包含されても、又はリポソームと複合体を形成してもよい。リポソームはリポソーム膜の外葉上に神経成長因子(NGF)を含み、又は1つ以上の他の向神経薬剤(例えば、毛様体向神経因子(CNTF)、脳由来向神経因子(BDNF)、グリア由来ネキシン(GDN))を含有してもよい。
除神経薬剤(denerving agent)としてグルタメート又はドーモイ酸(0.00005〜700mM)を、単独で、又は併用で投与することができる。グルタメートでニューロンを過剰に刺激すると、神経細胞においてイオン流束、細胞腫脹及び死滅のカスケードが惹起される。加えて、ヒトNR1a/2A又はNR1a/2B NMDA受容体を発現する線維芽細胞はグルタメート受容体介在性の毒性に過感受的であり、及びNR1a/2B NMDA受容体は脳以外の組織(腎臓、副腎皮質、膵臓、心臓及びその他)では発現量が低い。
L−グルタメートは中枢神経系の主要な興奮性神経伝達物質であり、変力性及び代謝調節型の双方のグルタミン酸受容体を活性化する。グルタミン酸作動性神経伝達は正常な脳機能のほとんどの側面で関与し、多くの神経病理学的病態で摂動し得る。代謝調節型グルタミン酸受容体は、配列相同性、推定上のシグナル伝達機構、及び薬理学的特性に基づき3群に分けられるGタンパク質共役受容体のファミリーである。I群はGRM1及びGRM5を含み、これらの受容体はホスホリパーゼCを活性化することが示されている。II群はGRM2及びGRM3を含み、一方、III群はGRM4、GRM6、GRM7及びGRM8を含む。
II群受容体及びIII群受容体はサイクリックAMPカスケードの阻害に関係しているが、そのアゴニスト選択性に違いがある。代謝調節型グルタミン酸受容体1遺伝子の正準のαアイソフォームは、Gタンパク質共役ホスファチジルイノシトールカルシウム二次メッセンジャー系により活性が媒介されるジスルフィド結合ホモ二量体である。GRM受容体発現はニューロンに限定されず、腎臓、肝臓、心臓、肺、甲状腺及び他の臓器に存在することが確定されている。
強心配糖体は、Na+,K(+)ATPアーゼ活性を特異的に阻害する変力薬である。Na+,K(+)ATPアーゼのαサブユニットに結合する強心配糖体は細胞内イオン流束を誘導する。Na+,K(+)ATPアーゼ機能の長期阻害は神経細胞におけるアポトーシスを誘導することができる。加えて、高濃度の強心配糖体(1〜10mM)に対する短期間の曝露(5〜10分間)は神経細胞に毒性である。
アミノ酸と変力薬との組み合わせを投与して、神経細胞の遮断、感受性、損傷又は死滅を増強することができる。神経細胞をグルタメートに曝露する前に強心配糖体(0.01〜1mM)に曝露すると、神経細胞に過感受性がもたらされ、グルタミン酸興奮毒性が誘導される。
ジコノチドは、海生巻貝のコヌス・マグス(Conus magus)が産生する毒素に由来する合成ペプチドである。ジコノチドはN型電位開口型カルシウムチャネルを選択的に標的化する。加えて、システインリッチのコノトキシンスーパーファミリーの他のメンバーを使用して神経細胞を標的化することができる。コノトキシン及びコノトキシン由来のペプチド(コノペプチド)もまた、臨床適用で効力が示されている。高濃度の毒性ペプチドを標的化して投与することにより神経細胞の傷害及び死滅を誘導することができる。
ホイアミドB(2)は、海洋シアノバクテリアにより産生される環状デプシペプチドである。直鎖状リポペプチドのホイアミドC(3)もまた海洋シアノバクテリアにより産生される。双方の代謝産物とも固有のホイアミド構造クラスを有し、アセテート伸長及びS−アデノシルメチオニン修飾イソロイシン、2個のα−メチル化チアゾリンと1個のチアゾールとのトリヘテロ環式中心コア、及び高度に酸素化され、且つメチル化されたC−15ポリケチド単位を特徴とする。ホイアミドはナトリウム流入を誘導し、カルシウム振動を抑制することが実証されている。
好酸球陽イオンタンパク質/RNアーゼ3は、アポトーシスと整合する神経毒を用量依存的に誘導することができる。神経細胞表面に結合すると、遊離細胞質カルシウム流の増加、カスパーゼ−3、−8、及び−9の誘導を観察することができる。
バイパータイト融合コンストラクトは、(i)神経細胞の表面上の1つ以上の受容体に対して高親和性を有し、且つ可動性リンカーにより(ii)と連結される向神経薬剤と、(ii)神経細胞を変化させる神経活性剤とを含む。一例において、向神経薬剤は神経成長因子(NGF)のβ−サブユニットである。NGFは、神経細胞上に位置する同種の受容体と結合した後にニューロンに内在化される。
バイパータイト向神経性融合コンストラクトを使用して神経細胞及び神経束を標識することができる。向神経薬剤はタンパク質、ペプチド又は神経細胞の表面上に位置する受容体に対する他のリガンドであってよい。向神経薬剤は加水分解性又は可動性リンカー(タンパク質、PEG化された架橋剤、又はその他)によって追跡可能なマーカーに連結される。追跡可能なマーカーはフルオロフォア、放射性同位体、金属ナノ粒子、酵素、抗体又はその他であってよく、従来の方法により検出することができる。向神経薬剤の結合により、追跡可能なマーカーが神経細胞に送達される。融合コンストラクトを結合すると、神経の外側及び内側(内在化時)が標識される。
神経細胞の遮断、傷害又は死滅を生じさせるバイパータイト向神経性融合コンストラクト。向神経薬剤はタンパク質、ペプチド又は神経細胞の表面上に位置する受容体に対する他のリガンドであってよい。向神経薬剤は加水分解性又は可動性リンカー(タンパク質、PEG化された架橋剤、又はその他)によって神経活性剤に連結される。神経活性剤は毒素、薬物、ホイアミド、抗体又はその他であってよく、神経細胞の恒常性を妨害することができる。向神経薬剤の結合により、神経活性剤が神経細胞に送達される。双方の薬剤を結合すると、神経活性剤の作用が増強される。
エクスタシーとしても知られるMDMAは、セロトニン作動性神経のアポトーシス性傷害を誘導することが知られるアンフェタミン様の刺激薬である。
カルシウムチャネル遮断薬は電位開口型カルシウムチャネルを遮断して神経細胞の電気伝導度を低下させるもので、抗てんかん薬として使用される。高濃度のカルシウムチャネル遮断薬を標的化して投与することで神経細胞の傷害及び死滅を誘導することができる。
カリウムチャネル遮断薬はカリウムチャネルを遮断して神経細胞の再分極を長引かせるもので、抗不整脈薬として使用される。高濃度のカリウムチャネル遮断薬を標的化して投与することで神経細胞の傷害及び死滅を誘導することができる。
アポトーシス促進因子はカスパーゼシグナル伝達カスケードを活性化させて、ブレブ形成、細胞膜の非対称性及び付着の喪失、細胞収縮、核断片化、クロマチン凝縮、及び染色体DNA断片化により特徴付けられる「静かな」プログラム細胞死をもたらす。これは壊死とは区別され、壊死は、物理的、電気的又は化学的外傷により生じる外傷性の細胞死であって炎症誘発性である。
実施例1
最初に標的部位を取り囲む血管に血管収縮剤(抗利尿ホルモン(ADH又はバソプレッシン)又はテトラヒドロゾリン)を投与して、プライミング薬剤又は二次薬剤の漏出を最小限に抑える。
次にプライミング薬剤である濃度0.0001〜10mMのジゴキシンを0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して、神経細胞膜を通るカリウム及びナトリウムの輸送を阻害し、続いて細胞内カルシウム流を誘導することによりニューロンをプライミングする。
次に約0.1〜20分後、二次薬剤である濃度0.1〜700mMのグルタメートを0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して神経細胞興奮毒性を誘導する。
血管平滑筋細胞内のカルシウム(Ca2+イオン)濃度が上昇すると、血管収縮が生じる。しかしながら、細胞内カルシウム濃度の上昇が生じる具体的な機序は血管収縮剤に依存する。平滑筋収縮を誘発する2つの一般的な刺激は、循環エピネフリン及び筋肉を直接支配する交感神経系の(ノルエピネフリンの放出を介した)活性化である。これらの化合物は細胞表面アドレナリン受容体と相互作用する。かかる刺激はシグナル伝達カスケードを引き起こし、それによりIP3媒介性カルシウム放出を介した筋小胞体(SR)からの細胞内カルシウムの増加、並びにカルシウムチャネルを介した筋鞘を通るカルシウム流入の亢進がもたらされる。細胞内カルシウムが上昇してカルモジュリンとの複合体が形成され、次にそれによってミオシン軽鎖キナーゼが活性化される。この酵素は、ミオシンの軽鎖のリン酸化による架橋サイクリングの刺激に関与する。
主にうっ血性心不全の治療においては強心配糖体が治療的に使用される。このような作用は、以下に記載するとおり細胞内カルシウムの増加による収縮力の増加により、カルシウム誘発カルシウム放出、ひいては収縮が増加することによる心拍出量を増加させる能力によって生じる。ウアバイン及びジゴキシンなどの薬物が強心配糖体である。
通常、細胞(この場合、心筋細胞)の膜におけるナトリウム−カリウムポンプによりカリウムイオンが送り込まれてナトリウムイオンが送り出される。強心配糖体はこのポンプをE2−P遷移状態で安定化させることにより阻害し、従ってナトリウムは押し出されることができず、そのため細胞内ナトリウム濃度が上昇する。第2の膜イオン交換体であるNCXは、(3Na/Ca)でカルシウムイオンを細胞から送り出してナトリウムイオンを送り込む「ポンピング」に関与する。細胞内ナトリウムレベルが上昇することによりこのポンプが阻害され、そのためカルシウムイオンは押し出されることができず、同様に細胞内部で上昇し始めることになる。
細胞質カルシウム濃度が上昇すると、SERCA2輸送体を介した筋小胞体へのカルシウムの取り込みが増加する。SRにおけるカルシウム貯蔵が上昇することにより刺激に対するカルシウム放出が高まり、そのため筋細胞は、架橋サイクリングによるより速く、且つより強力な収縮を実現することができる。房室結節の不応期が増加し、そのため強心配糖体はまた心拍数を調節する働きもする。
強心配糖体のNa−K ATPアーゼとの結合は遅く、結合後もまた細胞内カルシウムは徐々に増加する。これは、ジギタリスの作用が静脈注射時であっても遅効性である点に認めることができる。
細胞外カリウムが増加すると強心配糖体のNa−K ATPアーゼとの結合が減少し、結果として低カリウム血症の存在下におけるこれらの薬物の毒性が増加する。
ジゴキシンは、心臓細胞(筋細胞)の膜におけるNa+/K+ ATPアーゼポンプのαサブユニットの細胞外側の部位に結合し、その機能を低下させる。これにより筋細胞中のナトリウムイオンレベルが上昇し、それが細胞内カルシウムイオンレベルの上昇をもたらす。これは細胞膜上のナトリウム/カルシウム交換体により起こり、この交換体は、カルシウムを送り出す一定した内向きのナトリウム勾配に依存する。ジゴキシンはナトリウム濃度勾配及び続いてカルシウム流出を低下させ、従って心筋細胞及びペースメーカー細胞中のカルシウム濃度が上昇する。
細胞内カルシウムが増加すると心筋活動電位の第4相及び第0相が長くなり、これは心拍数の低下をもたらす。Ca2+量の増加はまた、筋小胞体におけるカルシウム貯蔵の増加ももたらし、対応して各活動電位の間におけるカルシウム放出の増加が引き起こされる。これは心臓の収縮性、すなわち収縮する力の増加をもたらす。
また、ジゴキシンが迷走神経活性を高め、それにより房室結節におけるペースメーカー細胞の脱分極が遅延して心拍数が低下するというエビデンスもある。そのためこの陰性変時作用は、心臓ペースメーカー細胞に対する直接的な作用と相乗作用を有し得る。ジゴキシンは様々な不整脈の治療において広範に使用されている。グルタメートは脊椎動物神経系において最も豊富な興奮性神経伝達物質である。化学的シナプスにおいて、グルタメートは小胞に貯蔵される。神経インパルスがシナプス前細胞からのグルタメートの放出を引き起こす。逆のシナプス後細胞では、NMDA受容体などのグルタミン酸受容体がグルタメートに結合し、活性化される。シナプス可塑性におけるその役割から、グルタメートは脳において学習及び記憶などの認知機能に関与する。長期増強として知られる可塑性の形態は、海馬、新皮質、及び脳の他の部分におけるグルタミン酸作動性シナプスで起こる。グルタメートは二点間の伝達物質として働くのみならず、シナプス間のスピルオーバーシナプスクロストークを介しても働き、ここでは隣接シナプスから放出されるグルタメートの総和によりシナプス外シグナル伝達/容積伝導が生じる。
グルタミン酸輸送体はニューロン膜及びグリア膜に認められる。グルタミン酸輸送体は細胞外空間からグルタメートを急速に取り除く。脳の損傷又は疾患では、グルタミン酸輸送体は逆に機能し得るとともに、過剰なグルタメートが細胞外に蓄積し得る。この過程によりカルシウムイオンがNMDA受容体チャネルを介して細胞に侵入して神経損傷及び最終的には細胞死をもたらし、これは興奮毒性と称される。細胞死の機序には、過度に高い細胞内Ca2+によるミトコンドリア損傷、及びアポトーシス促進遺伝子の転写因子のGlu/Ca2+媒介性の促進、又は抗アポトーシス遺伝子の転写因子の下方制御が含まれる。
グルタメートに起因する興奮毒性は虚血カスケードの一部として起こり、脳卒中、並びに筋萎縮性側索硬化症、ラチリズム、自閉症、ある種の精神遅滞、及びアルツハイマー病などの疾患に関連する。
グルタミン酸はてんかん発作に関与するとされている。ニューロンへのグルタミン酸のマイクロインジェクションにより約1秒間隔で自発的脱分極が生じ、この発火パターンはてんかん発作における発作性脱分極シフトとして知られるものと同様である。てんかん発作病巣における静止膜電位のこの変化により電位活性化型カルシウムチャネルの自発的開口が起こり、グルタミン酸放出及びさらなる脱分極がもたらされ得る。
実施例2
最初に標的部位を取り囲む血管に血管収縮剤(抗利尿ホルモン(ADH又はバソプレッシン)又はテトラヒドロゾリン)を投与して、プライミング薬剤又は二次薬剤の漏出を最小限に抑える。
次にプライミング薬剤である濃度0.0001〜10mMのプロシラリジンを0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して、神経細胞膜を通るカリウム及びナトリウムの輸送を阻害し、続いて細胞内カルシウム流を誘導することによりニューロンをプライミングする。
次に約0.1〜20分後、二次薬剤である濃度0.00005〜0.005mMのドーモイ酸を0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して神経細胞興奮毒性を誘導する。
プロシラリジンは、心臓細胞(筋細胞)の膜におけるNa+/K+ ATPアーゼポンプのαサブユニットの細胞外側の部位に結合し、その機能を低下させる。これにより筋細胞中のナトリウムイオンレベルが上昇し、それが細胞内カルシウムイオンレベルの上昇をもたらす。これは細胞膜上のナトリウム/カルシウム交換体により起こり、この交換体は、カルシウムを送り出す一定した内向きのナトリウム勾配に依存する。プロシラリジンはナトリウム濃度勾配及び続いてカルシウム流出を低下させ、従って心筋細胞及びペースメーカー細胞中のカルシウム濃度が上昇する。
細胞内カルシウムが増加すると心筋活動電位の第4相及び第0相が長くなり、これは心拍数の低下をもたらす。Ca2+量の増加はまた、筋小胞体におけるカルシウム貯蔵の増加ももたらし、対応して各活動電位の間におけるカルシウム放出の増加が引き起こされる。これは心臓の収縮性、すなわち収縮する力の増加をもたらす。
また、プロシラリジンが迷走神経活性を高め、それにより房室結節におけるペースメーカー細胞の脱分極が遅延して心拍数が低下するというエビデンスもある。そのためこの陰性変時作用は、心臓ペースメーカー細胞に対する直接的な作用と相乗作用を有し得る。プロシラリジン及び他のブファジエノリドは米国では広範には使用されていないが、ヨーロッパでは様々な不整脈の治療において使用されている。
ドーモイ酸は、この毒素を産生することが知られる植物プランクトンを餌にする甲殻類、アンチョビ、及びイワシなどの海洋生物において生体内蓄積し得る。周辺水域における有毒植物プランクトンそれ自体の濃度が高いとき、DAはこれらのプランクトン捕食動物の組織中に高濃度で蓄積し得る。ヒトを含む哺乳動物では、ドーモイ酸は神経毒として作用し、短期記憶喪失、脳損傷、及び重症例では死亡を引き起こす。DAを産生するアオコは記憶喪失性貝中毒(ASP)の現象に関連している。
海洋哺乳動物では、ドーモイ酸は典型的には発作及び振戦を引き起こす。脳においては、ドーモイ酸は特に海馬及び扁桃核に損傷を与える。ドーモイ酸はAMPA及びカイニン酸受容体を活性化させてカルシウムの流入を引き起こすことによりニューロンに損傷を与える。細胞へのカルシウムの流入は通常のイベントであるが、カルシウムが無抑制に増加すると細胞の変性が引き起こされる。海馬が重大な損傷を受け得るため、短期記憶喪失が起こる。
実施例3
最初に標的部位を取り囲む血管に血管収縮剤(抗利尿ホルモン(ADH又はバソプレッシン)又はテトラヒドロゾリン)を投与して、プライミング薬剤又は二次薬剤の漏出を最小限に抑える。
次にプライミング薬剤である濃度0.01〜300mMのN−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)を0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して、興奮性細胞内シグナル伝達を誘導することによりニューロンをプライミングする。
次に約0.1〜20分後、二次薬剤である濃度0.0001〜10mMのジゴキシンを0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して、神経細胞膜を通るカリウム及びナトリウムの輸送を阻害し、続いて高レベルの細胞内カルシウムを誘導することにより、アポトーシス促進シグナル伝達及び神経細胞毒性を媒介する。
N−メチル−D−アスパラギン酸(NMDA)はアミノ酸誘導体であり、NMDA受容体において、通常当該の受容体で作用する神経伝達物質グルタメートの作用を模倣する特異的アゴニストとして作用する。グルタメートと異なり、NMDAはNMDA受容体にのみ結合してそれを調節し、他のグルタミン酸受容体(AMPA及びカイニン酸に対する受容体など)に対しては影響を及ぼさない。NMDA受容体はアルコールからの離脱中に活性過剰となると、それにより激越、及び時にてんかん様発作などの症状が引き起こされるため、特に重要である。
NMDAは、通常は生物組織に存在しない水溶性合成物質である。NMDAは興奮性毒素であり、その特質は行動神経科学研究に応用がある。この技法を利用する一連の研究は用語「病変研究」に分類される。研究者はNMDAを(動物)対象の脳又は脊髄の特定の領域に適用し、続いてオペラント行動などの対象行動について試験する。行動が損なわれる場合、破壊された組織が当該行動の正常な発現に重要な寄与をなす脳領域の一部であったことが示唆される。しかしながら、低量ではNMDAは神経毒性を有しない。従って特異的にNMDA受容体を介するグルタメートの作用は、少量のNMDAを脳の特定の領域に注入することにより調べることができる。すなわち、例えば、NMDAを脳幹領域に注入すると、ネコ及びラットにおいて不随意運動性歩行が誘導される。
実施例4
最初に標的部位を取り囲む血管に血管収縮剤(抗利尿ホルモン(ADH又はバソプレッシン)又はテトラヒドロゾリン)を投与して、プライミング薬剤又は二次薬剤の漏出を最小限に抑える。
次にプライミング薬剤である濃度0.1〜600mMのベラパミルを0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して、神経細胞膜を通るカリウム及びナトリウム輸送を妨害し、カルシウムチャネルの遮断及び細胞内シグナル伝達の誘導によりニューロンをプライミングする。
次に約0.1〜20分後、二次薬剤である濃度10〜500mMのカルバマゼピン又は濃度0.5〜400mMのリチウムを0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して、神経細胞膜を通るカリウム及びナトリウム輸送を妨害し、神経細胞毒性を誘導する。
ベラパミル(商標:Isoptin、Verelan、Verelan PM、Calan、Bosoptin、Covera−HS)はフェニルアルキルアミンクラスのL型カルシウムチャネル遮断薬である。ベラパミルは高血圧症、狭心症、心不整脈、及び最近では群発性頭痛の治療において使用されている。ベラパミルはまた、片頭痛に有効な予防薬でもある。ベラパミルはまた、血管を凍結保存する間の血管拡張薬としても使用されている。ベラパミルはクラス4抗不整脈薬であり、心拍数の制御においてジゴキシンより有効性が高い。ベラパミルの機序はいずれの場合にも電位開口型カルシウムチャネルを遮断することである。
心臓薬理学では、カルシウムチャネル遮断薬はクラスIV抗不整脈剤と見なされる。カルシウムチャネルは特に洞房結節及び房室結節に集中しているため、これらの薬剤を使用して房室結節を介する興奮伝導を低下させ、従って心室を心房性頻脈性不整脈から保護することができる。
カルシウムチャネルはまた、血管の内側を覆う平滑筋にも存在する。カルシウムチャネル遮断薬はこの平滑筋の緊張を緩和することによって血管を拡張させる。このことから、高血圧症及び狭心症の治療におけるその使用に至っている。アンギナの痛みは心臓への酸素の供給不足により引き起こされる。ベラパミルなどのカルシウムチャネル遮断薬は血管を拡張させ得るため、心臓への血液及び酸素の供給が増加し得る。これは胸痛を制御するが、但し定期的に使用する場合に限られる。胸痛が始まると、それがカルシウムチャネル遮断薬によって止むことはない。痛みが始まった後にそれを制御するには、ニトログリセリンなどのより強力な血管拡張薬が必要となり得る。ベラパミルはまた、脳血管攣縮及び群発性頭痛の治療に経動脈的に使用される。
カルバマゼピンは自己誘導を示す:カルバマゼピンは肝臓ミクロソーム酵素系CYP3A4の発現を誘導し、CYP3A4はカルバマゼピンそれ自体を代謝する。カルバマゼピン療法の開始時、濃度は予測可能であり、特定の患者について確立されているその各自のベースラインクリアランス/半減期値に従う。しかしながら肝組織に十分なカルバマゼピンが提供されるとCYP3A4活性が増加し、薬物クリアランス速度が高まるとともに半減期が短くなる。引き続き用量が増加しても自己誘導は続き得るが、通常は維持用量の5〜7日以内にプラトーに達し得る。安定した発作閾値を達成するには、1〜2週間毎に200mgの割合で用量を増加させることが必要であり得る。カルバマゼピン安定濃度は、通常、治療開始後2〜3週間以内に生じる。カルバマゼピン及びその誘導体の作用機序は比較的十分な理解が得られている。電位開口型ナトリウムチャネルは、脳細胞(ニューロン)による活動電位の発生を可能にする分子細孔であり、この電気的イベントによりニューロンの長距離に及ぶ伝達が可能となる。ナトリウムチャネルが開口して活動電位が生じ始めた後、チャネルは不活性化し、本質的にチャネルは閉じられる。カルバマゼピンはナトリウムチャネルの不活性化した状態を安定させ、すなわちそれらのチャネルのうち続く開口に利用可能なものが少なくなり、脳細胞の興奮性が低くなる(発火しにくくなる)。カルバマゼピンはまた、α1、β2、γ2サブユニットから構成されるGABA受容体を増強することも示されている。
炭酸リチウム(Li2CO3)、クエン酸リチウム、及びオロチン酸リチウムなどのリチウム塩は、気分安定剤である。リチウム塩は他の多くの気分変容薬と異なり、うつ病及び躁病の双方を抑制するため(後者に対する方がより有効性が高いが)、双極性障害の治療に使用される。リチウムは常に双極性障害の治療に対する最良の標準物質である。リチウムはまた、統合失調感情障害及び周期性大うつ病などの関連診断にも有用である。リチウム治療の周知の合併症−甲状腺機能低下症及び腎機能の低下−に気を付けることに加え、医療提供者は副甲状腺機能亢進症を意識しなければならない。リチウムはまた抗鬱薬の増強にも使用することができる。リチウムには腎性尿崩症作用があるため、リチウムは抗利尿ホルモン不適合分泌症候群(SIADH)の治療の促進に使用することができる。リチウムはまた、時に片頭痛疾患及び群発性頭痛の予防的処置として処方された。
この塩の有効成分はリチウムイオンLi+である。このイオンはNa+又はK+のいずれと比べても直径が小さいが、細胞質液などの水様性環境ではLi+は水の酸素原子に結合し、Na+又はK+のいずれのイオンよりも事実上大きくなる。Li+が中枢神経系でどのように働くかは、依然として議論の対象となっている。Li+は、トリプトファン、5−HT(セロトニン)、及び5−HIAA(セロトニン代謝産物)の脳内レベルを上昇させる。セロトニンは気分の安定性に関係する。Li+はまた、脳におけるカテコールアミン活性(脳の活性化及び躁病に関連する)を、再取込みの亢進及び放出の低減により低減する。治療的に有用な量のリチウム(1.0〜1.2mmol/L)は毒性量(>1.5mmol/L)より僅かに低いだけであるため、治療中は血中リチウム濃度を注意深くモニタして毒性を回避しなければならない。
実施例5
最初に標的部位を取り囲む血管に血管収縮剤(抗利尿ホルモン(ADH又はバソプレッシン)又はテトラヒドロゾリン)を投与して、プライミング薬剤又は二次薬剤の漏出を最小限に抑える。
次にプライミング薬剤である濃度0.0001〜10mMのジゴキシンを0.05〜2ccの容量で神経近位部位に投与して、細胞内カルシウム流を誘導することによりニューロンをプライミングする。
次に約0.1〜20分後、各々が濃度0.00005〜0.001mMの二次薬剤であるテトロドトキシン、ホイアミド、又はω−コノトキシンを0.05〜0.5ccの容量で神経近位部位に投与して、イオンチャネルを遮断し、神経細胞毒性を誘導する。
テトロドトキシンは、カリフォルニアイモリ属(Taricha)のセイブイモリ(この場合「タリカトキシン」と称された)、フグ、アテロプス属(Atelopus)のヒキガエル、ヒョウモンダコ属(Hapalochlaena)のヒョウモンダコ八腕類のいくつかの種(この場合「マクロトキシン」と呼ばれた)、いくつかのヒトデ、ある種のエンゼルフィッシュ、ヒラムシ、毛顎動物門(Chaetognatha)(ヤムシ)のいくつかの種、いくつかの紐形動物(ヒモムシ)及びオウギガニのいくつかの種を含め、幅広く異なる動物種から単離されている。この毒素は捕食を回避するための防御的な生体毒素として、又は防御及び捕食の双方のための毒物として(八腕類、毛顎動物及びヒモムシ)、様々に使用されている。タリカトキシン及びマクロトキシンは、それぞれ1964年及び1978年にテトロドトキシンと同じであることが示された。近年のエビデンスでは、この毒素がヒョウモンダコ内の細菌によって産生されることが示されている。TTX産生に関連して最も一般的な細菌源はビブリオ属(Vibrio)の細菌であり、ビブリオ・アルギノリチカス(Vibrio alginolyticus)が最も一般的な種である。フグ、毛顎動物、及び紐形動物は、ビブリオ・アルギノリチカス(Vibrio alginolyticus)及びTTXを含むことが示されている。
テトロドトキシンは、高速電位開口型ナトリウムチャネルの部位1として知られるものに結合する。部位1はイオンチャネルの細胞外細孔の開口に位置する。任意の分子がこの部位に結合すると、イオンチャネルの機能が一時的に失われる。サキシトキシン及びコノトキシンのいくつかもまた同じ部位に結合する。生化学的プローブとしてのこの毒素の使用から、ヒトに存在する2つの異なる種類の電位開口型ナトリウムチャネル:テトロドトキシン感受性電位開口型ナトリウムチャネル(TTX−s Na+チャネル)及びテトロドトキシン抵抗性電位開口型ナトリウムチャネル(TTX−r Na+チャネル)が明らかとなっている。テトロドトキシンは5〜15ナノモル濃度の結合親和性でTTX−s Na+チャネルに結合する一方、TTX−r Na+チャネルは低いマイクロモル濃度の親和性でTTXに結合する。TTX−r Na+チャネルを含む神経細胞は主に心臓組織に位置する一方、TTX−s Na+チャネルを含む神経細胞はその他の身体部分で優勢である。TTX−s Na+チャネルを中枢神経系に蔓延させることで、テトロドトキシンは細胞培養物中の神経活性を停止させるのに有益な薬剤となる。
この毒素はヒトミオサイト(筋肉の収縮性細胞)における高速のNa+流を遮断し、それによりその収縮を阻害する。対照的に心臓のペースメーカー細胞のナトリウムチャネルは低速種であり、そのため心臓結節の活動電位はこの化合物によっては阻害されない。主要な心臓ペースメーカーを取り囲む心房のミオサイトは実にこの高速Na+流を発現するため、電気的活動が遮断され、心臓は拍動できない。
コノトキシンは、海生イモガイのイモガイ属(Conus)の毒から単離される一群の神経毒性ペプチドのうちの一つである。10〜30アミノ酸残基から構成されるペプチドであるコノトキシンは、典型的には1つ以上のジスルフィド結合を有する。コノトキシンは様々な作用機序を有し、そのほとんどは解明されていない。これらのペプチドの多くはイオンチャネルの活性を調節する。
ω−コノトキシンは、ノッティング足場(knotting scaffold)又はインヒビターシステインノット足場(inhibitor cysteine knot scaffold)を有する。ノッティング足場は極めて特殊なジスルフィド間で作られる結び目であり、ここではIII−VIジスルフィド結合が2つの他のジスルフィド結合(I−IV及びII−V)及び相互接続する骨格セグメントにより形成される大環状分子に交差し、ここでI−VIはN末端を始端とする6システイン残基を示す。ωコノトキシンがカルシウムチャネル遮断薬であり、一方δコノトキシンがナトリウムチャネルの不活性化を遅延させ、及びκコノトキシンがカリウムチャネル遮断薬であるにもかかわらず、システイン構成はω、δ及びκファミリーについて同じである。ジコノチドはイモガイ種のコヌス・マグス(Conus magus)の毒素に由来する。
以下の表には、薬剤と、約2ccの容積で除神経に使用され得る濃度の例とを掲載する。
Figure 0005952195
図10Aは、薬剤のうちのいくつかによって一定長さの時間に生じた細胞死の量を示す。初代神経細胞死はトリパンブルー陽性率を用いて計測した。初代神経細胞は薬剤の存在下で15分間インキュベートし、新鮮培地で洗浄し、37℃で30分間インキュベートした後、トリパンブルーでスコア化した。細胞死は、領域においてトリパンブルー陽性であった細胞の割合により評価した。光学顕微鏡を使用して条件当たり300個の細胞(ウェル当たり100個の細胞、条件当たり3ウェル)を計数した。
図10Bは、いくつかの薬剤によって生じた細胞死の経時的な量を示す。初代神経細胞を薬剤の存在下に5、10、30、及び60分間、37℃でインキュベートし、新鮮培地で洗浄し、トリパンブルーでスコア化することにより評価した。細胞死は、領域においてトリパンブルー陽性であった細胞の割合により評価した。光学顕微鏡を使用して条件当たり300個の細胞(ウェル当たり100個の細胞、条件当たり3ウェル)を計数した。
上記に提供される説明及び例は、高血圧症を制御するための、腎動脈を取り囲む腎神経の除神経について記載する。しかしながら記載される装置、方法、薬剤及び送達方法は、他の疾患の治療に用いられてもよい。そのような他の疾患としては、糖尿病(インスリン産生レベル)、線維筋痛症、疼痛管理、及び肥満症が挙げられるが、それらに限定されない。
上記では本発明の特定の実施形態が参照されているが、当業者は、本発明の原理及び趣旨から逸脱することなくそれらの実施形態を変更し得ることを理解するであろう。

Claims (10)

  1. 哺乳動物の標的腎神経細胞を死滅させるための、強心配糖体と興奮性神経伝達物質とを含む医薬組成物であって、
    前記強心配糖体が、前記興奮性神経伝達物質により誘導される興奮シグナルの毒性作用を増強するのに十分な量で、前記腎神経細胞に局所的に送達され、
    前記興奮性神経伝達物質が、前記腎神経細胞を過度に刺激して前記腎神経細胞のアポトーシスを促進し、前記哺乳動物の高血圧を治療するのに十分な量で、前記腎神経細胞に局所的に送達されることを特徴とする医薬組成物。
  2. 請求項1に記載の医薬組成物において、前記強心配糖体がジゴキシン、プロシラリジン、又はウアビン(ouabin)であることを特徴とする医薬組成物。
  3. 請求項1に記載の医薬組成物において、前記興奮性神経伝達物質がグルタメート又はドーモイ酸であることを特徴とする医薬組成物。
  4. 哺乳動物の標的腎神経細胞を死滅させるための、強心配糖体とカルバマゼピンとを含む医薬組成物であって、
    前記強心配糖体が、前記カルバマゼピンの毒性作用を増強するのに十分な量で、前記腎神経細胞に局所的に送達され、
    前記カルバマゼピンが、前記腎神経細胞の活動電位及び再分極を遮断するのに十分な量で、前記腎神経細胞に局所的に送達されて前記腎神経細胞を死滅させ、前記哺乳動物の高血圧を治療することを特徴とする医薬組成物。
  5. 請求項4に記載の医薬組成物において、前記強心配糖体がジゴキシン、プロシラリジン、又はウアビン(ouabin)であることを特徴とする医薬組成物。
  6. 哺乳動物の標的腎神経細胞を死滅させるための、強心配糖体を含む医薬組成物であって、
    前記強心配糖体が、前記腎神経細胞を死滅させるのに十分な量で、前記腎神経細胞に局所的に送達され、前記哺乳動物の高血圧を治療することを特徴とする医薬組成物。
  7. 請求項に記載の医薬組成物において、前記強心配糖体がジゴキシンであることを特徴とする医薬組成物。
  8. 請求項に記載の医薬組成物において、前記量が0.0001〜10mMであることを特徴とする医薬組成物。
  9. 請求項に記載の医薬組成物において、前記強心配糖体がプロシラリジンであることを特徴とする医薬組成物。
  10. 請求項に記載の医薬組成物において、前記量が0.0001〜10mMであることを特徴とする医薬組成物。
JP2012550219A 2010-01-26 2011-01-26 除神経のための方法、装置、及び薬剤 Expired - Fee Related JP5952195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33683810P 2010-01-26 2010-01-26
US61/336,838 2010-01-26
PCT/US2011/022653 WO2011094367A1 (en) 2010-01-26 2011-01-26 Methods, devices, and agents for denervation

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115237A Division JP2016199559A (ja) 2010-01-26 2016-06-09 除神経のための方法、装置、及び薬剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013517847A JP2013517847A (ja) 2013-05-20
JP2013517847A5 JP2013517847A5 (ja) 2014-03-13
JP5952195B2 true JP5952195B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=43735722

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550219A Expired - Fee Related JP5952195B2 (ja) 2010-01-26 2011-01-26 除神経のための方法、装置、及び薬剤
JP2016115237A Pending JP2016199559A (ja) 2010-01-26 2016-06-09 除神経のための方法、装置、及び薬剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115237A Pending JP2016199559A (ja) 2010-01-26 2016-06-09 除神経のための方法、装置、及び薬剤

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8975233B2 (ja)
EP (2) EP2528649A1 (ja)
JP (2) JP5952195B2 (ja)
CN (2) CN102892454B (ja)
CA (1) CA2787062C (ja)
WO (1) WO2011094367A1 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6302875B1 (en) 1996-10-11 2001-10-16 Transvascular, Inc. Catheters and related devices for forming passageways between blood vessels or other anatomical structures
US9636174B2 (en) 2002-04-08 2017-05-02 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for therapeutic renal neuromodulation
US6978174B2 (en) 2002-04-08 2005-12-20 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US8150519B2 (en) 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US20070129761A1 (en) 2002-04-08 2007-06-07 Ardian, Inc. Methods for treating heart arrhythmia
US20080213331A1 (en) 2002-04-08 2008-09-04 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US7653438B2 (en) 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US20070135875A1 (en) 2002-04-08 2007-06-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US20040082859A1 (en) 2002-07-01 2004-04-29 Alan Schaer Method and apparatus employing ultrasound energy to treat body sphincters
CN101076290B (zh) 2004-12-09 2011-11-23 铸造品股份有限公司 主动脉瓣修复
WO2010080886A1 (en) 2009-01-09 2010-07-15 Recor Medical, Inc. Methods and apparatus for treatment of mitral valve in insufficiency
WO2011053757A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Sound Interventions, Inc. Method and apparatus for treatment of hypertension through percutaneous ultrasound renal denervation
WO2013063331A1 (en) 2011-10-26 2013-05-02 Stein Emily A Agents, methods, and devices for affecting nerve function
WO2013169741A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Stein Emily A Agents and devices for affecting nerve function
US9884909B2 (en) 2010-12-01 2018-02-06 Alderbio Holdings Llc Anti-NGF compositions and use thereof
US11214610B2 (en) 2010-12-01 2022-01-04 H. Lundbeck A/S High-purity production of multi-subunit proteins such as antibodies in transformed microbes such as Pichia pastoris
US9539324B2 (en) 2010-12-01 2017-01-10 Alderbio Holdings, Llc Methods of preventing inflammation and treating pain using anti-NGF compositions
US9078878B2 (en) 2010-12-01 2015-07-14 Alderbio Holdings Llc Anti-NGF antibodies that selectively inhibit the association of NGF with TrkA, without affecting the association of NGF with p75
US9067988B2 (en) 2010-12-01 2015-06-30 Alderbio Holdings Llc Methods of preventing or treating pain using anti-NGF antibodies
AU2011336470B8 (en) 2010-12-01 2017-09-14 Alderbio Holdings Llc Anti-NGF compositions and use thereof
EP2694150A1 (en) 2011-04-08 2014-02-12 Covidien LP Iontophoresis drug delivery system and method for denervation of the renal sympathetic nerve and iontophoretic drug delivery
US9237925B2 (en) 2011-04-22 2016-01-19 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for peri-ostial injection and muscle and nerve fiber ablation
US8663190B2 (en) 2011-04-22 2014-03-04 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for peri-ostial injection and muscle and nerve fiber ablation
US8909316B2 (en) * 2011-05-18 2014-12-09 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Apparatus and method of assessing transvascular denervation
US9492113B2 (en) 2011-07-15 2016-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for monitoring organ activity
US20130274674A1 (en) * 2011-08-24 2013-10-17 Ablative Solutions, Inc. Intravascular ablation catheter with precision depth of penetration calibration
US9278196B2 (en) 2011-08-24 2016-03-08 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for vessel wall injection and muscle and nerve fiber ablation
US20130053792A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for vessel wall injection and muscle and nerve fiber ablation
US9056185B2 (en) 2011-08-24 2015-06-16 Ablative Solutions, Inc. Expandable catheter system for fluid injection into and deep to the wall of a blood vessel
US8702619B2 (en) * 2011-08-26 2014-04-22 Symap Holding Limited Mapping sympathetic nerve distribution for renal ablation and catheters for same
US9820811B2 (en) 2011-08-26 2017-11-21 Symap Medical (Suzhou), Ltd System and method for mapping the functional nerves innervating the wall of arteries, 3-D mapping and catheters for same
KR101862903B1 (ko) * 2011-08-26 2018-05-30 사이맵 홀딩 리미티드 동맥벽 기능성 신경의 위치 확정과 식별에 사용하는 카테터 및 그 사용 방법
WO2013030806A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Perseus-Biomed Inc. Method and system for tissue modulation
EP2755608A1 (en) 2011-09-16 2014-07-23 Syntach AG A device, and a method for treatment of increased blood pressure
US9265459B2 (en) * 2011-10-07 2016-02-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for detection and thermal treatment of lower urinary tract conditions
US9510777B2 (en) * 2012-03-08 2016-12-06 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Monitoring of neuromodulation using biomarkers
US20150151077A1 (en) * 2012-06-13 2015-06-04 Douglas C. Harrington Devices And Methods For Renal Denervation
US8951296B2 (en) * 2012-06-29 2015-02-10 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Devices and methods for photodynamically modulating neural function in a human
WO2014047355A1 (en) 2012-09-19 2014-03-27 Denervx LLC Cooled microwave denervation
US10226278B2 (en) 2012-10-29 2019-03-12 Ablative Solutions, Inc. Method for painless renal denervation using a peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US10945787B2 (en) 2012-10-29 2021-03-16 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US10736656B2 (en) * 2012-10-29 2020-08-11 Ablative Solutions Method for painless renal denervation using a peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US9301795B2 (en) 2012-10-29 2016-04-05 Ablative Solutions, Inc. Transvascular catheter for extravascular delivery
US8740849B1 (en) 2012-10-29 2014-06-03 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US9526827B2 (en) 2012-10-29 2016-12-27 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheter with support structures
US10881458B2 (en) 2012-10-29 2021-01-05 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue ablation catheters
US9554849B2 (en) 2012-10-29 2017-01-31 Ablative Solutions, Inc. Transvascular method of treating hypertension
US10537375B2 (en) 2015-04-24 2020-01-21 Neurotronic, Inc. Chemical ablation and method of treatment for various diseases
EP2914326B1 (en) 2012-11-02 2023-08-16 Neurotronic, Inc. Chemical ablation formulations
US9770593B2 (en) 2012-11-05 2017-09-26 Pythagoras Medical Ltd. Patient selection using a transluminally-applied electric current
US10004557B2 (en) 2012-11-05 2018-06-26 Pythagoras Medical Ltd. Controlled tissue ablation
EP2922476B1 (en) 2012-11-21 2019-10-09 Circuit Therapeutics, Inc. System for optogenetic therapy
CN104000998A (zh) * 2013-02-26 2014-08-27 陈清群 虎眼万年青植物茶
US10076384B2 (en) 2013-03-08 2018-09-18 Symple Surgical, Inc. Balloon catheter apparatus with microwave emitter
EP2968984B1 (en) 2013-03-14 2016-08-17 ReCor Medical, Inc. Ultrasound-based neuromodulation system
EP2971232A1 (en) 2013-03-14 2016-01-20 ReCor Medical, Inc. Methods of plating or coating ultrasound transducers
EP2968380A4 (en) * 2013-03-15 2017-03-22 Kondapavulur T. Venkateswara-Rao Methods and devices for affecting nerve function
EP3010581B1 (en) * 2013-06-18 2023-10-11 Nalu Medical, Inc. Apparatus for minimally invasive implantable modulators
US9949652B2 (en) 2013-10-25 2018-04-24 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
US10390881B2 (en) 2013-10-25 2019-08-27 Denervx LLC Cooled microwave denervation catheter with insertion feature
US9931046B2 (en) 2013-10-25 2018-04-03 Ablative Solutions, Inc. Intravascular catheter with peri-vascular nerve activity sensors
US10517666B2 (en) 2013-10-25 2019-12-31 Ablative Solutions, Inc. Apparatus for effective ablation and nerve sensing associated with denervation
JP2015112114A (ja) * 2013-12-06 2015-06-22 株式会社グッドマン 神経電位測定用カテーテル
US10286190B2 (en) 2013-12-11 2019-05-14 Cook Medical Technologies Llc Balloon catheter with dynamic vessel engaging member
US20150209107A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Denervx LLC Cooled microwave denervation catheter configuration
US10004913B2 (en) 2014-03-03 2018-06-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and apparatus for power conversion and data transmission in implantable sensors, stimulators, and actuators
EP3139853B1 (en) 2014-05-07 2018-12-19 Pythagoras Medical Ltd. Controlled tissue ablation apparatus
US10434329B2 (en) 2014-05-09 2019-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Autofocus wireless power transfer to implantable devices in freely moving animals
US10624917B2 (en) 2014-08-20 2020-04-21 Yale University Compositions and methods useful for treating or preventing liver diseases or disorders, and promoting weight loss
US11154712B2 (en) 2014-08-28 2021-10-26 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods for assessing efficacy of renal neuromodulation and associated systems and devices
US10231778B2 (en) * 2014-10-20 2019-03-19 Biosense Webster (Israel) Ltd. Methods for contemporaneous assessment of renal denervation
US10550187B2 (en) 2014-10-24 2020-02-04 Incept, Llc Extra luminal scaffold
CN113040895A (zh) 2014-10-30 2021-06-29 纽敦力公司 治疗多种疾病的化学消融和方法
EP3069719B1 (de) * 2015-03-19 2019-10-09 B. Braun Melsungen AG Renale denervierung
CN104759117B (zh) * 2015-03-25 2016-05-25 上海交通大学 软骨藻酸分子印迹固相萃取小柱及其制备方法和应用
US10383685B2 (en) 2015-05-07 2019-08-20 Pythagoras Medical Ltd. Techniques for use with nerve tissue
US9918822B2 (en) * 2015-10-20 2018-03-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. System and method for renal neuromodulation by oversized stent
US20180353203A1 (en) * 2015-12-10 2018-12-13 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Blood Vessel Isolation Ablation Device
GB201602576D0 (en) 2016-02-12 2016-03-30 Bergen Teknologioverforing As Process
US9861504B2 (en) 2016-03-25 2018-01-09 Abbott Cardiovascular Systems Inc. System and method for renal neuromodulation by adjustable oversized stent
US11678932B2 (en) 2016-05-18 2023-06-20 Symap Medical (Suzhou) Limited Electrode catheter with incremental advancement
EP3484577A4 (en) 2016-07-18 2020-03-25 Nalu Medical, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR THE TREATMENT OF PELVIC DISORDERS AND PAINFUL CONDITIONS
WO2018026766A1 (en) * 2016-08-01 2018-02-08 The Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Compositions and methods for treating cardiac injury
EP3585475B1 (en) 2017-02-24 2024-04-03 Nalu Medical, Inc. Apparatus with sequentially implanted stimulators
US10595842B2 (en) * 2017-03-16 2020-03-24 William Joseph Drasler Expandable cardiac access catheter
US11229810B2 (en) * 2017-05-17 2022-01-25 University Of Virginia Patent Foundation Methods and systems for producing neuronal lesions using magnetic resonance and acoustic energy
US11116561B2 (en) 2018-01-24 2021-09-14 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Devices, agents, and associated methods for selective modulation of renal nerves
US10849685B2 (en) 2018-07-18 2020-12-01 Ablative Solutions, Inc. Peri-vascular tissue access catheter with locking handle
SG11202103476SA (en) 2018-10-06 2021-05-28 Symap Medical Suzhou Limited System and method for mapping functional nerves innervating wall of arteries, 3-d mapping and catheters for same
EP3866715A4 (en) * 2018-10-17 2022-11-16 University of Florida Research Foundation ESOPHAGEAL TEMPERATURE REGULATION DURING CARDIAC ABLATION
JPWO2021100316A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578061A (en) 1980-10-28 1986-03-25 Lemelson Jerome H Injection catheter and method
GB8308126D0 (en) 1983-03-24 1983-05-05 Bloch M Pharmaceutical compositions
IT1251540B (it) * 1991-05-31 1995-05-17 Fidia Spa Uso di un derivato gangliosidico.
DE4235506A1 (de) 1992-10-21 1994-04-28 Bavaria Med Tech Katheter zur Injektion von Arzneimitteln
US5693029A (en) 1995-07-10 1997-12-02 World Medical Manufacturing Corporation Pro-cell intra-cavity therapeutic agent delivery device
US5746716A (en) 1995-07-10 1998-05-05 Interventional Technologies Inc. Catheter for injecting fluid medication into an arterial wall
US6283951B1 (en) 1996-10-11 2001-09-04 Transvascular, Inc. Systems and methods for delivering drugs to selected locations within the body
US6802841B2 (en) 1998-06-04 2004-10-12 Curon Medical, Inc. Systems and methods for applying a selected treatment agent into contact with tissue to treat sphincter dysfunction
US6217554B1 (en) 1999-02-12 2001-04-17 Pharmaspec Corporation Methods and apparatus for delivering substances into extravascular tissue
DK1169060T3 (da) * 1999-04-09 2006-01-16 Euro Celtique Sa Natriumkanalblokkerpræparater og anvendelse deraf
US6302870B1 (en) 1999-04-29 2001-10-16 Precision Vascular Systems, Inc. Apparatus for injecting fluids into the walls of blood vessels, body cavities, and the like
WO2001047558A1 (fr) 1999-12-28 2001-07-05 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Medicaments protegeant les nerfs
US6464986B1 (en) 2000-04-14 2002-10-15 Allegan Sales, Inc. Method for treating pain by peripheral administration of a neurotoxin
US20020072706A1 (en) 2000-12-11 2002-06-13 Thomas Hiblar Transluminal drug delivery catheter
US6692466B1 (en) 2000-12-21 2004-02-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug delivery catheter with retractable needle
EP1353659A1 (de) 2001-01-24 2003-10-22 Mestex AG Verwendung von neurotoxischen substanzen für die herstellung eines mittels zur behandlung von gelenkschmerzen
US7127284B2 (en) 2001-06-11 2006-10-24 Mercator Medsystems, Inc. Electroporation microneedle and methods for its use
US20060116736A1 (en) 2001-07-23 2006-06-01 Dilorenzo Daniel J Method, apparatus, and surgical technique for autonomic neuromodulation for the treatment of obesity
US7615049B2 (en) 2001-09-19 2009-11-10 Mederi Therapeutics, Inc. Devices, systems and methods for treating tissue regions of the body
US6860867B2 (en) 2001-09-20 2005-03-01 The Regents Of The University Of California Method of interventional surgery
US7547294B2 (en) 2001-09-20 2009-06-16 The Regents Of The University Of California Microfabricated surgical device for interventional procedures
US7744584B2 (en) 2002-01-22 2010-06-29 Mercator Medsystems, Inc. Methods and kits for volumetric distribution of pharmaceutical agents via the vascular adventitia and microcirculation
US20060189941A1 (en) 2002-01-22 2006-08-24 Mercator Medsystems, Inc. Methods and kits for volumetric distribution of pharmaceutical agents via the vascular adventitia and microcirculation
AU2003205315A1 (en) 2002-01-22 2003-09-02 Endobionics, Inc. Methods and kits for delivering pharmaceutical agents into the coronary vascular adventitia
US7155284B1 (en) 2002-01-24 2006-12-26 Advanced Bionics Corporation Treatment of hypertension
US8145317B2 (en) 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods for renal neuromodulation
US8774913B2 (en) 2002-04-08 2014-07-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for intravasculary-induced neuromodulation
US7620451B2 (en) 2005-12-29 2009-11-17 Ardian, Inc. Methods and apparatus for pulsed electric field neuromodulation via an intra-to-extravascular approach
US7853333B2 (en) 2002-04-08 2010-12-14 Ardian, Inc. Methods and apparatus for multi-vessel renal neuromodulation
US8175711B2 (en) 2002-04-08 2012-05-08 Ardian, Inc. Methods for treating a condition or disease associated with cardio-renal function
US8145316B2 (en) 2002-04-08 2012-03-27 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US20080213331A1 (en) 2002-04-08 2008-09-04 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US7162303B2 (en) 2002-04-08 2007-01-09 Ardian, Inc. Renal nerve stimulation method and apparatus for treatment of patients
US8150519B2 (en) 2002-04-08 2012-04-03 Ardian, Inc. Methods and apparatus for bilateral renal neuromodulation
US6978174B2 (en) 2002-04-08 2005-12-20 Ardian, Inc. Methods and devices for renal nerve blocking
US7756583B2 (en) 2002-04-08 2010-07-13 Ardian, Inc. Methods and apparatus for intravascularly-induced neuromodulation
US20070129761A1 (en) 2002-04-08 2007-06-07 Ardian, Inc. Methods for treating heart arrhythmia
US20110207758A1 (en) 2003-04-08 2011-08-25 Medtronic Vascular, Inc. Methods for Therapeutic Renal Denervation
US7653438B2 (en) * 2002-04-08 2010-01-26 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation
US8347891B2 (en) 2002-04-08 2013-01-08 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Methods and apparatus for performing a non-continuous circumferential treatment of a body lumen
US7617005B2 (en) 2002-04-08 2009-11-10 Ardian, Inc. Methods and apparatus for thermally-induced renal neuromodulation
US8131371B2 (en) 2002-04-08 2012-03-06 Ardian, Inc. Methods and apparatus for monopolar renal neuromodulation
US7070606B2 (en) 2002-05-28 2006-07-04 Mercator Medsystems, Inc. Methods and apparatus for aspiration and priming of inflatable structures in catheters
US7465298B2 (en) 2002-06-28 2008-12-16 Mercator Medsystems, Inc. Methods and systems for delivering liquid substances to tissues surrounding body lumens
WO2004009064A1 (de) * 2002-07-19 2004-01-29 Mestex Ag Verwendung von neurotoxischen substanzen für die herstellung eines mittels zur behandlung von gelenkschmerzen und verfahren zur applikation dieses mittels
US6991617B2 (en) 2002-08-21 2006-01-31 Hektner Thomas R Vascular treatment method and device
WO2004030718A2 (en) 2002-09-20 2004-04-15 Flowmedica, Inc. Method and apparatus for intra aortic substance delivery to a branch vessel
US7063679B2 (en) 2002-09-20 2006-06-20 Flowmedica, Inc. Intra-aortic renal delivery catheter
US20040162542A1 (en) 2002-12-03 2004-08-19 Endobionics, Inc. Methods and systems for treating the vasculature with estrogens
ES2311756T3 (es) * 2002-12-18 2009-02-16 Algorx Administracion de la capsiacina.
US7149574B2 (en) 2003-06-09 2006-12-12 Palo Alto Investors Treatment of conditions through electrical modulation of the autonomic nervous system
EP1641781B1 (en) * 2003-06-26 2013-03-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzodiazepine CGRP receptor antagonists
US20050182071A1 (en) 2003-09-16 2005-08-18 Endobionics, Inc. Methods and systems for inhibiting arrhythmia
US7273469B1 (en) * 2003-12-31 2007-09-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Modified needle catheter for directional orientation delivery
US20050245862A1 (en) 2004-04-28 2005-11-03 Endobionics, Inc. Torque mechanism for interventional catheters
EP1799302B1 (en) * 2004-07-28 2015-03-04 Ardian, Inc. Devices for renal nerve blocking
US20070083239A1 (en) 2005-09-23 2007-04-12 Denise Demarais Methods and apparatus for inducing, monitoring and controlling renal neuromodulation
US7879011B2 (en) 2004-11-18 2011-02-01 Silk Road Medical, Inc. Endoluminal delivery of anesthesia
US7837670B2 (en) 2005-03-22 2010-11-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and devices for delivering therapeutic agents into the prostate gland
US10076641B2 (en) 2005-05-11 2018-09-18 The Spectranetics Corporation Methods and systems for delivering substances into luminal walls
US20070021803A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 The Foundry Inc. Systems and methods for neuromodulation for treatment of pain and other disorders associated with nerve conduction
US10716749B2 (en) 2005-11-03 2020-07-21 Palo Alto Investors Methods and compositions for treating a renal disease condition in a subject
DE602006010171D1 (de) 2006-02-24 2009-12-17 Nat Univ Ireland Minimalinvasive intravaskuläre Behandlungsvorrichtung
US20070250035A1 (en) * 2006-04-19 2007-10-25 El-Nounou Fozan O Devices and methods for intravascular drug delivery
US20100021519A1 (en) 2006-04-27 2010-01-28 Narmada Shenoy Compositions and Methods for Treating or Preventing Diseases of Body Passageways
US20080004596A1 (en) 2006-05-25 2008-01-03 Palo Alto Institute Delivery of agents by microneedle catheter
CN103222894B (zh) * 2006-06-28 2015-07-01 美敦力Af卢森堡公司 用于热诱导的肾神经调制的方法和系统
US7691080B2 (en) 2006-09-21 2010-04-06 Mercator Medsystems, Inc. Dual modulus balloon for interventional procedures
US8579956B2 (en) 2007-09-28 2013-11-12 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods and devices for treating lesions
WO2009103932A1 (en) * 2008-02-19 2009-08-27 Henderson Morley Plc Use of a cardiac glycoside and/or a diuretic for the treatment of neuropathic pain
US7925352B2 (en) * 2008-03-27 2011-04-12 Synecor Llc System and method for transvascularly stimulating contents of the carotid sheath
US8808345B2 (en) 2008-12-31 2014-08-19 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Handle assemblies for intravascular treatment devices and associated systems and methods
US20100168739A1 (en) 2008-12-31 2010-07-01 Ardian, Inc. Apparatus, systems, and methods for achieving intravascular, thermally-induced renal neuromodulation
US8399443B2 (en) 2009-04-22 2013-03-19 Mercator Medsystems, Inc. Treatment of hypertension by renal vascular delivery of guanethidine
US20110112400A1 (en) 2009-11-06 2011-05-12 Ardian, Inc. High intensity focused ultrasound catheter apparatuses, systems, and methods for renal neuromodulation
WO2011091069A1 (en) 2010-01-19 2011-07-28 Ardian, Inc. Methods and apparatus for renal neuromodulation via stereotactic radiotherapy
US20110208175A1 (en) 2010-02-24 2011-08-25 Medtronic Vascular, Inc. Methods for Treating Sleep Apnea Via Renal Denervation
US8870863B2 (en) 2010-04-26 2014-10-28 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Catheter apparatuses, systems, and methods for renal neuromodulation

Also Published As

Publication number Publication date
US9056184B2 (en) 2015-06-16
US20110182912A1 (en) 2011-07-28
JP2016199559A (ja) 2016-12-01
US20110184337A1 (en) 2011-07-28
WO2011094367A1 (en) 2011-08-04
US8975233B2 (en) 2015-03-10
EP2528649A1 (en) 2012-12-05
CN102892454B (zh) 2016-01-20
CA2787062C (en) 2017-07-11
CN105640501A (zh) 2016-06-08
CA2787062A1 (en) 2011-08-04
JP2013517847A (ja) 2013-05-20
EP3246035A1 (en) 2017-11-22
CN102892454A (zh) 2013-01-23
US20120108517A1 (en) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5952195B2 (ja) 除神経のための方法、装置、及び薬剤
JP7093744B2 (ja) 支持構造を備えた脈管周囲組織焼灼カテーテル
US20210330944A1 (en) Treatment of hypertension by renal vascular delivery of guanethidine
JP6932037B2 (ja) 血管壁注入および血管周囲腎臓除神経のためのカテーテルシステム
CA2887597C (en) Localized modulation of tissues and cells to enhance therapeutic effects including renal denervation
JP6392348B2 (ja) 蒸着されたカバー層を有するアブレーション用医療デバイス及びその製造方法
US20060111704A1 (en) Devices, systems, and methods for energy assisted arterio-venous fistula creation
JP2016531698A (ja) 医療デバイスバルーン
EP3148467A1 (en) Nerve modulation devices with cooling capabilities

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5952195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees