JP5948551B2 - 装身具用合金 - Google Patents

装身具用合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5948551B2
JP5948551B2 JP2014022852A JP2014022852A JP5948551B2 JP 5948551 B2 JP5948551 B2 JP 5948551B2 JP 2014022852 A JP2014022852 A JP 2014022852A JP 2014022852 A JP2014022852 A JP 2014022852A JP 5948551 B2 JP5948551 B2 JP 5948551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
jewelry
alloy
mass
samples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014022852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014176635A (ja
Inventor
和博 宮川
和博 宮川
直子 有泉
直子 有泉
陽介 望月
陽介 望月
文晃 鈴木
文晃 鈴木
清水 進
進 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamanashi Prefecture
Original Assignee
Yamanashi Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamanashi Prefecture filed Critical Yamanashi Prefecture
Priority to JP2014022852A priority Critical patent/JP5948551B2/ja
Publication of JP2014176635A publication Critical patent/JP2014176635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5948551B2 publication Critical patent/JP5948551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

本発明は、身体に着ける装身具に供する装身具用合金の改良に関する。
宝飾用貴金属として、白金、金、銀(何れも合金を含む。)が、古くから愛用されてきた。中でも、白金は金に劣らぬ人気があるが、材料の高騰及び資源の枯渇が問題となる。
そこで、白金の代替品が研究され、各種の代替品が提案されている(例えば、特許文献1(請求項1)参照。)。
特許文献1は、パラジウムを95.0質量%、プラチナ(白金)を1.0質量%、ルテニウムを4.0質量%含むことを特徴とする宝飾装身具用パラジウム合金を提案するものである(請求項1)。
白金の大部分が、入手容易で安価なパラジウムに置き換えるため、低価格化が図られると共に省資源化が図られる。
しかし、本発明者らが試作し検討した結果、次に述べる新たな問題があることが判明した。
まず、特許文献1のプラチナ(白金)を1.0質量%、ルテニウムを4.0質量%では、得られた装身具の硬度が低下し、装身具の表面に擦り傷ができ易い。
また、ルテニウムの影響で、得られた装身具の輝きが鈍く、くすんだ印象を与える。
また、装身具は鋳造で製造される場合があるが、得られた装身具は、鋳造欠陥(巣、凝固収縮割れ)が出やすい。
さらに、少量ではあるが、白金が含まれるため、白金の使用をゼロにすることが望まれる。
そのため、従来から、白金を用いないで、硬く、表面が輝き、鋳造欠陥が出にくい装身具用合金が要望されてきた。
特開2010−261096公報
本発明は、白金を用いないで、硬く、表面が輝き、鋳造欠陥(巣、凝固収縮割れ)が出にくい装身具用合金を提供することを課題とする。
請求項1に係る発明は、身体に着ける装身具に供する装身具用合金であって、
95質量%のパラジウムと、残部が第1の金属及び第2の金属からなり、
前記装身具は指輪であり、
前記第1の金属は、2.0〜3.0質量%のニオブであり、
前記第2の金属は、2.0〜3.0質量%のガリウムであることを特徴とする。
請求項に係る発明は身体に着ける装身具に供する装身具用合金であって、
95質量%のパラジウムと、残部が第1の金属及び第2の金属からなり、
前記装身具は指輪であり、
前記第1の金属は0.5質量%のイットリウムであり、
前記第2の金属は4.5質量%の銀であることを特徴とする。
請求項に係る発明では、白金を用いない。そして、装身具は指輪であり、第1の金属は2.0〜3.0質量%のニオブであり、第2の金属は2.0〜3.0質量%のガリウムとすることで、硬さおよび鋳造性とも良好にする。
よって、本発明によれば、白金を用いないで、硬く、表面が輝く装身具用合金が提供される。
請求項に係る発明では、白金を用いない。そして、装身具は指輪であり、第1の金属は0.5質量%のイットリウムであり、第2の金属は4.5質量%の銀とすることで硬さおよび鋳造性とも良好にする。
よって、本発明によれば、白金を用いないで、硬く、表面が輝く装身具用合金が提供される。
本発明に係る装身具用合金鋳物の斜視図である。 平板鋳物の正面図である。 リング鋳物の正面図である。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
図1に示すように、装身具用合金鋳物10は、少なくとも、薄い平板鋳物11と、指輪の元となるリング鋳物12を含む。
このような装身具用合金鋳物10から、硬さ、明るさ及び鋳造性の情報を得ることができる。
図2(a)、(b)に示すように、平板鋳物11は、矩形状を呈する。
(a)に示す平板鋳物11は、鋳造欠陥が認められないところの良品である。
一方、(b)に示す平板鋳物11は、表面に亀裂13が認められたため、不良品となる。
図3(a)、(b)に示すように、リング鋳物12は、文字通り円環形状を呈する。
(a)に示すリング鋳物12は、鋳造欠陥が認められないところの良品である。
一方、(b)に示すリング鋳物12は、割れ14、14が認められたため、不良品となる。
本発明者らは、95質量%のパラジウムと、第1の金属と、第2の金属とからなる合金において、第1の金属の種類及び成分割合と、第2の金属の種類及び成分割合を変更しながら、第1の金属及び第2の金属を特定するために種々の確認実験を行った。
以下、その詳細を説明する。
○試料の作製:
合金は、次の表に示すように、合金No.1〜合金No.9を準備した。
Figure 0005948551
すなわち、第1の金属はゲルマニウム、ニオブ、イットリウムの1種とし、第2の金属はスズ、銀、金、ガリウム、インジウム、ルテニウムの1種とした。
なお、合金No.9は、従来の技術で述べた合金(パラジウム95.0質量%、白金1.0質量%、ルテニウム4.0質量%)の代替品である。すなわち、代替品は、白金をルテニウムに置き換えたことにより、パラジウム95.0質量%とルテニウム5.0質量%からなる。
組成の表記が長文であるため、「略号」に示すように略記した。以下、これらの略号を用いる。
合金No.1〜合金No.9を用いて、ロストワックス精密鋳造法により、図1に示す装身具用合金鋳物10を各々作製した。
得られた鋳物を、試料01〜試料09と呼称する。
○硬さの測定と評価:
試料01〜試料09のビッカース硬さ(Hv)を測定した。測定結果を次表に示す。
Figure 0005948551
測定により得た硬さは、98〜165の範囲に分散した。
大きな硬さが望まれるため、Hv100未満を「×」、Hv120以上を「○」、これらの中間を「△」として評価した。
○明るさの測定と評価:
試料01〜試料09の明るさ(L*)を測定した。測定結果を次表に示す。
Figure 0005948551
測定により得た明るさは、82.91〜85.54の範囲に分散した。
明るい程よいので、L*83未満を「×」、L*83以上を「○」として評価した。
○表面観察及び鋳造性の評価:
試料01〜試料09における平板鋳物(図2)とリング鋳物(図3)を対象に、表面を観察した。観察結果を次表に示す。
Figure 0005948551
平板については、観察で、亀裂が無ければ「○」、亀裂が有れば「×」とした。
リングについては、観察で、割れが無ければ「○」、割れが有れば「×」とした。
平板とリングの観察結果を合わせて、○が2つであれば評価は「○」、○が1つであれば評価は「△」、○が無ければ評価は「×」とした。
○総合評価:
表2の評価と表3の評価と表4の評価を一覧にしたものを次に示す。
Figure 0005948551
総合評価は、○が3つで「◎」、○が2つで△が1つであれば「○」、○が2つで×が1つであれば「△」、×が2つ以上であれば「×」とする。
○第1次考察:
総合評価が○又は◎である、試料01〜試料04、及び試料06〜試料07ついては、十分に実用に耐えると考えられる。
すなわち、95質量%のパラジウムと、残部が第1の金属及び第2の金属からなり、第1の金属は、ニオブ、ゲルマニウム、イットリウムの1種であり、第2の金属は、金、銀、ガリウム、スズの1種である装身具用合金が、実用に供される。
総合評価が◎である、試料04と試料06は、硬さ、明るさ、鋳造性の全てが良好であるため、特に大きな引張り強さが求められる指輪に、供することができる。
すなわち、95質量%のパラジウムと、3質量%のニオブと、2質量%のガリウムからなる指輪、又は、95質量%のパラジウムと、0.5質量%のイットリウムと、4.5質量%の銀からなる指輪が推奨される。
または、従来品に相当する試料09より高品質であれがよく、ある程度の品質の低下が容認される場合は、総合評価が◎、○、△までが提供される。
この場合は、95質量%のパラジウムと、残部が第1の金属及び第2の金属からなり、第1の金属は、ニオブ、ゲルマニウム、イットリウムの1種であり、第2の金属は、金、銀、ルテニウム、ガリウム、インジウム、スズの1種であることを特徴とする装身具用合金が提供される。
尚、装身具は、指輪の他、ネックレス、ブローチ、ピアス、髪飾りなどの身体に着ける小物であれば、種類は問わない。
○追加測定:
試料を増やし、試料01〜09と同様の上記手順で、硬さ、明るさ及び鋳造性を測定した。なお、便宜的に、試料01〜09の内容を以下の表中に、再掲した。
○試料10〜12:
第1金属をゲルマニウムとし、第2金属をスズとして、各々の体積%を変更しつつ、測定し、評価を実施した。
Figure 0005948551
表の下に、○、△、×などの評価値(試料01〜09で用いた値と同じ。)を明記し、得られた硬さ、明るさ、鋳造性を評価し、この評価に基づいて総合評価を行った。試料10において、網線枠で囲んだ3つの評価から、総合評価を決定した。以下同様。
ある程度の品質でよければ、総合評価が△以上であればよく、試料10、01、11、12が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜2.0質量%のゲルマニウムであり、第2の金属は3.0〜4.5質量%のスズである装身具用合金が提供される。
それ以上の品質が要求される場合は、総合評価は○以上が必要であり、試料10、01、11が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜1.5質量%のゲルマニウムであり、第2の金属は3.5〜4.5質量%のスズである装身具用合金が提供される。
○試料13〜16:
第1金属をニオブとし、第2金属を銀として、各々の体積%を変更しつつ、測定し、評価を実施した。
Figure 0005948551
ある程度の品質でよければ、総合評価が△以上であればよく、試料02、13〜16が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜3.0質量%のニオブであり、第2の金属は2.0〜4.5質量%の銀である装身具用合金が提供される。
それ以上の品質が要求される場合は、総合評価は○以上が必要であり、試料02、13、14が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜1.5質量%のニオブであり、第2の金属は3.5〜4.5質量%の銀である装身具用合金が提供される。
○試料17〜20:
第1金属をニオブとし、第2金属を金として、各々の体積%を変更しつつ、測定し、評価を実施した。
Figure 0005948551
ある程度の品質でよければ、総合評価が△以上であればよく、試料03、17〜19が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜2.0質量%のニオブであり、第2の金属は3.0〜4.5質量%の金である装身具用合金が提供される。
それ以上の品質が要求される場合は、総合評価は○以上が必要であり、試料03、17、18が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜1.5質量%のニオブであり、第2の金属は3.5〜4.5質量%の金である装身具用合金が提供される。
○試料21〜23:
第1金属をニオブとし、第2金属をガリウムとして、各々の体積%を変更しつつ、測定し、評価を実施した。
Figure 0005948551
ある程度の品質でよければ、総合評価が△以上であればよく、試料04、21〜23が採用可能である。結果、第1の金属は1.0〜4.0質量%のニオブであり、第2の金属は1.0〜4.0質量%のガリウムである装身具用合金が提供される。
それ以上の品質が要求される場合は、総合評価は○以上が必要であり、試料04、21、22が採用可能である。結果、第1の金属は1.0〜3.0質量%のニオブであり、第2の金属は2.0〜4.0質量%のガリウムである装身具用合金が提供される。
上述したように、さらにそれ以上の品質が要求される場合は、総合評価が◎が必要であり、試料04、22が採用される。結果、第1の金属は2.0〜3.0質量%のニオブであり、第2の金属は2.0〜3.0質量%のガリウムである装身具用合金が提供される。
○試料24〜26:
第1金属をニオブとし、第2金属をインジウムとして、各々の体積%を変更しつつ、測定し、評価を実施した。
Figure 0005948551
ある程度の品質でよければ、総合評価が△以上であればよく、試料05、25、26が採用可能である。結果、第1の金属は2.0〜4.0質量%のニオブであり、第2の金属は1.0〜3.0質量%のインジウムである装身具用合金が提供される。
○試料26〜29:
第1金属をイットリウムとし、第2金属を銀として、各々の体積%を変更しつつ、測定し、評価を実施した。
Figure 0005948551
なお、試料28、29は、鋳造品の形が崩れてしまったので、鋳造性の評価を最悪の××とした。そのため、総合評価は△ではなく、×とした。
ある程度の品質でよければ、総合評価が△以上であればよく、試料06、27が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜1.0質量%のイットリウムであり、第2の金属は4.0〜4.5質量%の銀である装身具用合金が提供される。
また、上述したように、高い品質が要求される場合は、総合評価が◎が必要であり、試料06が採用される。結果、第1の金属は0.5質量%のイットリウムであり、第2の金属は4.5質量%の銀である装身具用合金が提供される。
○試料30〜32:
第1金属をイットリウムとし、第2金属を金として、各々の体積%を変更しつつ、測定し、評価を実施した。
Figure 0005948551
なお、試料31、32は、鋳造品の形が崩れてしまったので、鋳造性の評価を最悪の××とした。そのため、総合評価は△ではなく、×とした。
品質が要求される場合は、総合評価は○以上が必要であり、試料07、30が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜1.0質量%のイットリウムであり、第2の金属は4.0〜4.5質量%の金である装身具用合金が提供される。
○試料33〜35:
第1金属をイットリウムとし、第2金属をルテニウムとして、各々の体積%を変更しつつ、測定し、評価を実施した。
Figure 0005948551
ある程度の品質でよければ、総合評価が△以上であればよく、試料08、33、346が採用可能である。結果、第1の金属は0.5〜1.0質量%のイットリウムであり、第2の金属は3.5〜4.5質量%のルテニウムである装身具用合金が提供される。
それ以上の品質が要求される場合は、総合評価は○以上が必要であり、試料33が採用可能である。結果、第1の金属は0.5質量%のイットリウムであり、第2の金属は4.5質量%のルテニウムである装身具用合金が提供される。
本発明の合金は、装身具の素材に好適である。
10…装身具用合金鋳物。

Claims (2)

  1. 身体に着ける装身具に供する装身具用合金であって、
    95質量%のパラジウムと、残部が第1の金属及び第2の金属からなり、
    前記装身具は指輪であり、
    前記第1の金属は、2.0〜3.0質量%のニオブであり、
    前記第2の金属は、2.0〜3.0質量%のガリウムであることを特徴とする装身具用合金。
  2. 身体に着ける装身具に供する装身具用合金であって、
    95質量%のパラジウムと、残部が第1の金属及び第2の金属からなり、
    前記装身具は指輪であり、
    前記第1の金属は、0.5質量%のイットリウムであり、
    前記第2の金属は、4.5質量%の銀であることを特徴とする装身具用合金。
JP2014022852A 2013-02-12 2014-02-07 装身具用合金 Active JP5948551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014022852A JP5948551B2 (ja) 2013-02-12 2014-02-07 装身具用合金

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013024182 2013-02-12
JP2013024182 2013-02-12
JP2014022852A JP5948551B2 (ja) 2013-02-12 2014-02-07 装身具用合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176635A JP2014176635A (ja) 2014-09-25
JP5948551B2 true JP5948551B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=51697276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014022852A Active JP5948551B2 (ja) 2013-02-12 2014-02-07 装身具用合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5948551B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3119852U (ja) * 2005-10-11 2006-03-16 日本アクセサリー株式会社 メッキ無しのホワイトゴールド装身具
DE102009012676A1 (de) * 2009-03-13 2010-09-16 W.C. Heraeus Gmbh Behandlung borhaltiger Legierungen auf Basis von Metallen der Platingruppe
JP2010261096A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Fukasawa Kogei:Kk 宝飾装身具用パラジウム合金(p・pd−950プレミアムパラジウム)
DE202009013204U1 (de) * 2009-05-18 2009-12-03 Heimerle + Meule Gmbh Palladium-Schmucklegierung
JP5771026B2 (ja) * 2011-03-03 2015-08-26 株式会社パイロットコーポレーション パラジウム合金の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014176635A (ja) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6514354B2 (ja) チタンを含有する軽い高貴な合金で作られた計時器又は装飾品
CH714785B1 (it) Lega d'oro resistente alla decolorazione e metodo di produzione della medesima.
DK2546371T3 (en) 18 carat gray gold
US11725257B2 (en) Gold alloy with color compatible with the 5N standard and method of production thereof
James et al. Effect of Recasting on Physical Properties of Base Metal Alloys: An: In Vitro: Study
JP5948551B2 (ja) 装身具用合金
JP2021050420A (ja) パラジウム系合金
JP6302780B2 (ja) 高硬度と高強度を有する999金合金及び銀合金の製造方法
WO2014108848A1 (en) Master alloy composition for producing white gold alloys and white gold alloy thus obtained
JP2017122249A (ja) 加工特性を向上させた22金の純度を有するカラー金合金、及びその製造方法
Henriques et al. On the hot pressing of coloured high-gold alloys powder compacts applied to the manufacturing of innovative jewellery items
CN105992830A (zh) 用于饰品工业和钟表工业的贵金属合金
JP6614791B2 (ja) 宝飾用Pd合金
Maiocchi Decorative parts and precious artifacts at Ebla
JP6600848B1 (ja) ホワイトゴールド合金
US1523026A (en) Gold alloy
EP2601325A1 (en) Alloy for goldware, jewellery and similar products, and products produced from this alloy
CH714882A1 (it) Lega d'oro a 14K resistente al tarnishing e metodo di produzione della medesima.
JP2001335863A (ja) 装飾品用白金合金
JPH01275726A (ja) 銀合金
Corti Jewellery–Is it Fit for Purpose?: An Analysis Based on Examination of Customer Complaints
JP2001335861A (ja) 装飾品用金合金
EP2978867B1 (en) Alloy for the production of jewels
IT201800003593A1 (it) Lega d’oro resistente alla decolorazione e metodo di produzione della medesima
RU2156824C1 (ru) Сплав на основе золота белого цвета 585 пробы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5948551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250